2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシストリート Part17

1 :774RR 転載ダメ (アウアウ Sa77-pZSv [182.250.240.92 [上級国民]]):2016/06/24(金) 21:05:55.34 ID:0pC84//Ya.net
前スレ


アクシストリート Part16 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448269639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

539 :774RR :2017/04/27(木) 20:01:25.42 ID:4IIljPM4a.net
クリアできない原二が存在するのならぜひ教えてほしいくらい

540 :774RR :2017/04/27(木) 21:46:12.91 ID:ibTFLFATp.net
ハンドルで曲がるって感覚の間は無理だよ。

541 :774RR :2017/04/28(金) 02:05:51.86 ID:ZzEK0AsN0.net
>>535
暖機はなんだって必要だろうが、冷えてるときFIが燃料たくさん吹いて安定させてるのは
キャブでもエンジンかけてアクセルをちょと開けて安定させてるのと同じ理屈だぞ

金属の熱膨張、オイルを隅々まで行き渡らせる、タイヤブレーキサスの調子を見る
これらはキャブもEFIも関係ねえ、だから走行暖機が必要

542 :774RR :2017/04/28(金) 02:07:15.28 ID:ZzEK0AsN0.net
>>538
ハンドルが重いってtreetでそんな発想出るかふつう?
treetで重かったら世の中のオートバイどうすんだよ

543 :774RR :2017/04/28(金) 07:31:25.26 ID:rXThibJGd.net
うちはリードexだったわ

544 :774RR :2017/04/28(金) 08:39:31.03 ID:+OgXVYtCp.net
実は数ヶ月使わなかったトリートをたまには動かすかと運転したらなんかおかしい

前はこんなことなかったはずなのにと思って
今の状態だと課題走行など絶対に無理な状態
集合住宅で置きっぱにしてて、数人が場所を占有してて邪魔だと恨んでると聞いていたのでなんかされたんかと思って
やっぱ普通の状態なら課題走行くらい大丈夫ですよね

545 :774RR :2017/04/28(金) 10:53:10.49 ID:XhTXlNpka.net
>>544
なんかおかしいってわかるんだったら、おかしくなる前は普通に運転できてたんだろう?
おかしくなる前の状態で考えろよ

そんな心配するほどまともに動かないんだったらバイク屋もってけ
長期間何も対策せず放置してたらいたずらの有無関係なくどんどん異常がでてくる
可能性が上がる

546 :774RR :2017/04/28(金) 14:46:21.12 ID:KZV0UEUt0.net
課題走行してみたらいいだろw

547 :774RR :2017/04/28(金) 18:20:20.63 ID:XaEjuD1Z0.net
>>544
> やっぱ普通の状態なら課題走行くらい大丈夫ですよね
はあ?前はこんな事なかったってお前自身が言ってるやんけアホか!

だいたい長期放置したやつの調子がおかしいかなんて、文字しかない上に
お前に嘘つかれて騙されたここの連中が分かるわけないやろがヴォケが
2ちゃんねらーはエスパーとでも思ってんのか?バカだろお前

長期放置だとか、なんかされたかも、だとか後からボコボコ情報出されてそんなもん分かるかよ
お前どーーーーせ他にも隠してる事あんだろ、てめーで勝手にしろやボケ
数ヶ月どころか実は数年でしたとか今から言うんだろwwwwwwwwwwwwww
タイヤの空気確認もできねえボンクラなんだろてめーはよ
最後に「死ねアホンダラ」!!!

548 :774RR :2017/04/28(金) 20:14:25.10 ID:XIj1zKVS0.net
免許も無かったと言うオチかもね。

549 :774RR :2017/04/29(土) 17:44:10.78 ID:2sBXBeBg0.net
>>547
おめー実は良い奴だろ

550 :774RR :2017/04/30(日) 11:13:15.51 ID:5bTE6T0a0.net
コンビニフックのネジが固くて取れない
( ;∀;)

551 :774RR :2017/04/30(日) 11:22:25.65 ID:fJmCWonUa.net
ネジ山生きてるならドライバー当ててプラスチックハンマーとかで叩け
やるなら貫通ドライバーな

556があるなら556吹きかける、金あるならラスペネでも買ってこい
ラスペネすごいよ

552 :774RR :2017/04/30(日) 18:10:01.02 ID:5bTE6T0a0.net
ネジはまだ舐めてない。
ハンマーで貫通ドライバー叩いたけどね。
ダメ。
556も吹き付けたけど、染み込んで行ってないみたい。
ハンマードライバーとか言うのホムセンでみたけど高いなw

553 :774RR :2017/04/30(日) 18:26:50.33 ID:gJFesa8Ga.net
ラスペネいいぞ、定価でも2000円しないはずだが量からも他と比較しても高い
が、たぶん最強だ

これで緩まなきゃ壊すなりバイク屋もってくなりするかかね

554 :774RR :2017/04/30(日) 18:52:40.33 ID:5bTE6T0a0.net
ありがと
ま、なんとか考えるよ

555 :774RR :2017/04/30(日) 20:27:51.12 ID:0TFXYV/u0.net
安室奈美恵はアクシストリート乗り

556 :774RR :2017/04/30(日) 21:08:17.62 ID:2ffDGmCW0.net
貧乏だったのか

557 :774RR :2017/05/01(月) 12:02:14.00 ID:PWsajKDU0.net
>>555
どこ情報?

558 :774RR :2017/05/01(月) 17:37:00.31 ID:ROBUi4zUa.net
ラスペネの話してたら友人から時代はベルハンマーって言われた

559 :774RR :2017/05/03(水) 14:28:11.22 ID:1AuOTfMKd.net
アクシスZのスレみてきたけど微妙な感じだね

現行トリートのエンジンだけ載せ替えて出して欲しい

560 :774RR :2017/05/03(水) 15:06:47.09 ID:O6/llh9v0.net
トリートはフルフェはいるん?

561 :774RR :2017/05/03(水) 15:11:23.02 ID:EidpmHN7p.net
入るよ

562 :774RR :2017/05/06(土) 19:18:21.09 ID:hAIzPbYkd.net
うい

563 :774RR :2017/05/07(日) 01:38:45.47 ID:uXV/GueS0.net
前カゴって錆びます?
付けようか迷ってる…

564 :774RR :2017/05/07(日) 03:30:47.93 ID:J7pGGZud0.net
前かごは錆びない
取り付けネジのとこに水が溜まって錆びる

565 :774RR :2017/05/07(日) 11:04:36.98 ID:uXV/GueS0.net
>>564
あざっす!
付ける決心をしました!

566 :774RR :2017/05/09(火) 21:12:14.20 ID:wK4rU/XU0.net
俺も付けよ 元々がかっこ良くないから何しても気にならないっていいね

567 :774RR :2017/05/09(火) 22:38:25.17 ID:+UByemrV0.net
>>565
>>566
純正のかごは底が四角じゃ無いからそんなにモノはいらないから気をつけて

568 :774RR :2017/05/10(水) 21:16:27.84 ID:mgK3ckfV0.net
AXISZがあんなだから、エンジンヘタレなのは承知の上でtreet買ったろかと思ったんだが
ad11が安いんだよなあ、床が狭いの除けばad11は実用車としては十分なんだよなあ
もちろんエンジン性能はad11の圧勝

569 :774RR:2017/05/10(水) 22:38:21.55
そう思うのなら、
ad11を買えばいいと思うのよ

570 :774RR :2017/05/11(木) 01:42:17.16 ID:K6vzGiPz0.net
>>566
若い頃は絶対に付けないと思ってたのにトリートなら見た目はどうでもいいやと開き直って、風防、ハンカバ、リアボックス付けたら便利だったんで俺もカゴ付けようかと思ってる
原二スクーターは便利が1番

571 :774RR :2017/05/12(金) 10:20:20.14 ID:IyGPEp1Gp.net
前カゴ純正でなくても
変な傾斜にならないのってある?
たまに平行じゃなくフロント側が上向いてるのがあるがあんな不恰好のは嫌だ

572 :774RR :2017/05/12(金) 13:04:36.64 ID:gykJsc+ra.net
前かごなんておばちゃんくさいものつけるんだったら不格好とか気にするな
ついてる時点でおばちゃんバイクだ

573 :774RR :2017/05/12(金) 14:21:48.14 ID:ANOmil2B0.net
アクシストリートを買ったバイク屋に前カゴをつけにいったら、「純正品は形が悪い」と言って社外品をつけてくれた。
傾斜してるかどうかなんて気にしたことがない。

574 :774RR :2017/05/12(金) 16:16:05.27 ID:PHbsOWxd0.net
美は細部に宿るって言うからな

575 :774RR :2017/05/21(日) 14:56:56.08 ID:bWzefbKY0.net
しばらく走ってからエンジン切るとエンジンかからなくなる。
燃料ポンプ動いてないかんじ
しばらくしてエンジン冷えたころキーを回すとポンプも動いてエンジンがかかる
同じ症状のかたいます?

576 :774RR :2017/05/22(月) 02:56:13.42 ID:1orUu/aM0.net
>>575
持病みたいなもんで暑い時期になると燃料ポンプの固着が起きやすいよ
俺は購入店に相談して無償でポンプ交換になった
ただし純正ポンプは交換してもダメな時はダメなんで、夏はガソリンが少ない状態で走らないとか、燃ポンが固着した時はタンク下から水をぶっかけてタンク全体を冷ますとか

577 :774RR :2017/05/22(月) 04:44:10.62 ID:+PliJ7s80.net
給油の蓋を一回外す。

578 :774RR :2017/05/22(月) 07:12:27.07 ID:2q3EZvI10.net
給油の蓋を開ければいいの?

579 :774RR :2017/05/22(月) 07:54:27.28 ID:RQY/RdYEa.net
アドS乗ってるけど2台目で増車した!

とりあえず前カゴとリアボックスとサイドスタンドとUSBポート付けます

580 :774RR :2017/05/22(月) 21:25:46.06 ID:VpFX3TNSp.net
>>578
イエス高須クリニック!

581 :774RR :2017/05/22(月) 23:53:05.78 ID:28tLv/yb0.net
今はどこも投げ売り状態だね。

582 :774RR :2017/05/23(火) 07:45:11.91 ID:navUccPA0.net
もう一度これ買おうかと
パーツの供給は大丈夫かな?

583 :774RR :2017/05/23(火) 14:30:40.47 ID:0776GgFfa.net
近いうちにパーツの供給なくなりますとか情報あったら、スレ内でも話題になってるやろ

584 :774RR :2017/05/23(火) 14:55:37.02 ID:aVHjCLvX0.net
>>575
リコール対象でただで直してもらったよ
冷えてもポンプ動かなかったな

585 :774RR :2017/05/23(火) 18:10:27.55 ID:B7Y6gLaM0.net
ヘッドライトの光軸調整の時にゆるめる六角ボルトが脱落してしまったみたい。
ホムセンで六角ボルト買って自分で取りつけるのですが、どなたか六角ボルトの寸法を教えてもらえませんか?

586 :774RR :2017/05/24(水) 16:24:28.15 ID:ARQryaWe0.net
ヤマハはパーツリスト見れるだろ

587 :774RR :2017/05/25(木) 06:12:36.40 ID:IzM6Zu9r0.net
>>586
Φ数なんかは記載ないよ。

588 :774RR :2017/05/25(木) 21:38:30.44 ID:YlEDsIPQ0.net
純正買い直せってことでしょ

589 :774RR :2017/05/25(木) 22:41:48.29 ID:2WHDm0sr0.net
>>585
聞く前にバイク屋いって「このネジくれ」って言えばいいじゃん、なんでしないの?

590 :774RR :2017/05/25(木) 23:31:20.20 ID:PzgORmEzd.net
>>589
コミュ障だとしたら合点がいく

591 :774RR :2017/05/29(月) 18:27:31.37 ID:EbAmJUqhd.net
おまえら相変わらずメンドくせーな

592 :774RR :2017/05/30(火) 20:24:54.33 ID:BjsAUXXv0.net
シリンダヘッドガスケットを良品と交換するとともに、シリンダヘッドの燃焼室内のカーボンを除去する。
リコール対策済みだけど、新車から二年半ずっと、たまにエンジン止まる。
こんな方いませんか?

593 :774RR :2017/05/31(水) 05:11:32.90 ID:0W7/9pe60.net
エンジン止まるのは燃ポンが基本的に完治しないtreetの持病のせいかも


それを踏まえてもtreet欲しいけど買えないなー
エンジンや装備のいいad11のほうが安いんだもんなあ

AXISZは一回り大きく高価になっちまったし
もっと小さく安いの出せやヤマハのぼけ

594 :774RR :2017/05/31(水) 19:32:24.19 ID:Q1eCU+cI0.net
シリンダヘッドガスケットを良品と交換したのに、症状治まらない人報告して下さい。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html

595 :774RR :2017/05/31(水) 19:53:46.92 ID:IcIRh12U0.net
ガスケットとエンストは関係ないでしょ

596 :774RR :2017/05/31(水) 23:23:46.25 ID:OFBv2vPd0.net
モチュールのガソリンに混ぜる洗浄剤みたいなやつをバイク屋で薦められて使ったらエンストしなくなったよ。

597 :774RR :2017/06/02(金) 07:59:17.72 ID:Im0AtzP2d.net
前にアド50買った店では、投げ売りしてる。
中古も一気に安くなったなぁ。

598 :774RR :2017/06/02(金) 09:27:32.85 ID:kwF+OX0D0.net
>>597
スペイシー100の現代版みたいw
普段使いには全く困らないけど元々安いのが後継機出て更に安く…
個人的にトリートみたいないかにも一昔前のスクーター的なデザイン好きだしWR12gにすれば加速も不満ないから
ありがたいことだ
むしろZはシグナス並に大きくなったりメットイン浅かったりキックなかったりで本音はトリートの車体にそのままブルーコアエンジン載せてもらいたかったw

599 :774RR :2017/06/02(金) 21:07:29.70 ID:uJqbv/zu0.net
h>>595知らない人の為に

ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2015-11-10/index.html

600 :774RR :2017/06/02(金) 22:35:42.96 ID:sFHy0DwPd.net
通勤だとリッター35ぐらいなのに遠出するとリッター50近く走る不思議なトリート

601 :774RR :2017/06/03(土) 08:14:56.19 ID:OkusQzKU0.net
>>600
それ普通だから。

602 :774RR :2017/06/03(土) 15:40:44.37 ID:CqYIxLEb0.net
>>576
燃料ポンプリコールで交換してもらいました
気のせいか速くなった感じする

603 :774RR :2017/06/03(土) 21:24:39.41 ID:mrvZTssO0.net
とにかく目立たないのが好き、盗難とか無縁でいたい人向け。
でも生活スクーターに求める最低限にして標準が備わっているからそれこそ日常の足を求める人にはうってつけ。
何の面白さも無いけど。
質実剛健、これがしっくりくるスクーター🛴

604 :774RR :2017/06/03(土) 21:29:26.49 ID:5eGGNQEyp.net
トリートそのものだなw

605 :774RR :2017/06/03(土) 23:16:33.42 ID:tM3G14lrK.net
>>603
クルマは先代のカローラアクシオ、スクーターはトリート。

愛車がこの組み合わせだけどステルス性高くて良いよw

606 :774RR :2017/06/04(日) 08:34:07.36 ID:IsWBi0FL0.net
でも間違っても赤色買うなよw

607 :774RR :2017/06/04(日) 11:26:07.38 ID:3UW/iJUO0.net
え!何故?色落ちするの?
自分のトリートは黒だけど。

608 :774RR :2017/06/04(日) 13:47:12.27 ID:bvxjspppK.net
>>606
大丈夫w
カローラもトリートも白を買ったw

609 :774RR :2017/06/04(日) 22:53:00.10 ID:ibyNhMZ90.net
初めてのピンクナンバーに買ったんだけど振動がおもったよりもあって疲れるね。振動以外の点では満足

610 :774RR :2017/06/04(日) 23:24:24.67 ID:PcejD0sX0.net
当たり前だがカブから乗り換えた俺的には逆に振動少ないと感動したけど50ccスクーターと比べると大分バイブレーションだよね

611 :774RR :2017/06/05(月) 00:09:25.54 ID:3km4guToM.net
スペックからある程度バイクの性格読み取れる人は
他の125と比較してトリートだけロングストロークエンジンだから
他車より振動多いであろうことは乗らんでも分かるんだろうけどね

612 :774RR :2017/06/05(月) 10:52:29.35 ID:aBVyANyb0.net
ほー50と比べると振動あるのか
GNのってるとどっちも低振動としか感じんかった

613 :774RR :2017/06/05(月) 16:41:22.27 ID:cx1dSBop0.net
単気筒のCBR250Rと比べると小さく感じる。

DIO110と比べると時速50〜60で巡行するなら差は感じないけど、加速時はやや大きく感じるね。

614 :774RR :2017/06/06(火) 22:58:07.05 ID:S9Xwpb16p.net
シートのシートロックに掛ける所がかなり削れてる
いつも走っている時に変な音が聞こえてたんだけどこれがこすれて削れてる音だったんだね

615 :774RR :2017/06/07(水) 19:53:30.46 ID:vT9LiqnX0.net
俺のはもうダメ。ロック掛からん。
でもトリートオーラのおかげか何も起こらんw

616 :774RR :2017/06/07(水) 21:34:18.44 ID:DO0fo/fld.net
ウチのは雑なシートの閉め方してたせいか、1年でキャッチが馬鹿になったわ
部品代なんか千なんぼだし、普通に工具使いこなせるレベルなら
交換も楽勝だから、とっとと直しゃいいよ

617 :774RR :2017/06/08(木) 23:44:25.34 ID:uomf64oHE.net
タイヤのエアバルブ
新車の時L字だけど耐久性に難があるからストレートが良いと言うけど
トリートのホイールでストレート使ってる人います?

618 :774RR :2017/06/09(金) 06:49:43.81 ID:9vJqxX5u0.net
空気圧測ったり入れる時にホイールに干渉して入れにくい

619 :774RR :2017/06/10(土) 16:01:54.73 ID:bqxqojGE0.net
アクシスzの詳細がぼちぼち分かってきたが、燃費と収納スペース以外トリートに勝っているところが
無いようだ。4年目に入り、15000q越えたけど当分トリートでいくつもり

620 :774RR :2017/06/10(土) 19:43:21.35 ID:tR+8mlrAa.net
収納増えた代わりに足元が狭くなってるように見える…

釣りでクーラーボックス置くから、足元のスペース縮小は困るな

621 :774RR :2017/06/10(土) 22:17:44.19 ID:4+GaEvqT0.net
エンジンとタンデムステップ以外はトリートのほうがいいや

もうすぐ2万キロだけど大きな故障がなければ5万キロまでは乗りたいな

622 :774RR :2017/06/10(土) 23:15:05.40 ID:V27dt/Uj0.net
>>619
燃費はなんとクラストップだもんな、エンンジンだけがtreetに移植されればなあ

収納は広いけど浅いから使い勝手悪いし、原付のVOXみたいなもんだ、上げ底だ
しかも車体はでっかいのに床は狭くなってるという・・・

ヤマハ社員みてるかー、もっと小さいの出せやボケー

夏か秋に出るという新V125もなんか大きくなるらしいし

623 :774RR :2017/06/10(土) 23:18:55.07 ID:V27dt/Uj0.net
不思議だよなあ、新型が性能で劣るんだもんなあ、まじで燃費以外は劣ってる
新型作る人って旧型に劣ってるとこ増やして何が嬉しいのかね
それでいいのかね?

まじ理解に苦しむ、シグナスだってBWSだってNMAXだってフルフェ入るのに
なぜAXISZは入らなくてよしとしたんだ?ヤマハ社員は馬鹿か?

624 :774RR :2017/06/11(日) 01:44:54.85 ID:UvpPHxNk0.net
今時2ちゃんなんか見てるのは
おまえら底辺だけだろ

625 :774RR :2017/06/11(日) 01:48:43.43 ID:ygSwRoC50.net
お情けで輸入してんだ、感謝汁

626 :774RR :2017/06/11(日) 12:04:16.67 ID:W6HmKpgc0.net
別にZに興味ないんで感謝なんかしねーしw

627 :774RR :2017/06/11(日) 12:48:34.57 ID:yzA4lb54a.net
生産国で最も注目しなければならない程の売り上げが日本であるならば
日本人の要望もきいてくれる可能性たかくなると思うぞ

とりあえず>>623が1万台くらい毎月買ってやってみてはどうだ

628 :774RR :2017/06/11(日) 21:55:30.55 ID:NJiYmg9h0.net
>>627
毎月1万とかアホや死ねや

629 :774RR :2017/06/11(日) 21:57:30.42 ID:NJiYmg9h0.net
>>624
2ちゃんにわざわざカキコしてるお前は 超 底辺だな

>>625
じゃあ輸入すんなよ、シグもNMAXも全部やめちまえよ、
俺はSUZUKI買うからヤマハなんかどうでもいいし

630 :774RR :2017/06/11(日) 23:30:13.57 ID:PKuVp8Ux0.net
過疎スレで全レスって新鮮

631 :774RR :2017/06/13(火) 05:12:19.66 ID:DVghSwrm0.net
トリート乗り換えで再びトリートをチョイス。また、よろしくなオマイら。
今度は白。最高に地味。でもそこが良い

632 :774RR :2017/06/13(火) 10:14:10.37 ID:g8dGaAma0.net
>>631
d(^_^o)

633 :774RR :2017/06/13(火) 10:34:25.62 ID:vOl3sOquK.net
>>631
おめ!良い色買ったな!

新しい白って初期型の白とは微妙に色が違うらしいね(>_<)

634 :774RR :2017/06/13(火) 13:15:30.90 ID:nrgHYZtj0.net
俺もトリートからトリート考えてるんだけど
グリップヒーターって付け替えとかできるのかな?

635 :774RR :2017/06/13(火) 14:16:13.30 ID:fcMhc9O10.net
いくらでも付け替え出来るやろ?

636 :774RR :2017/06/13(火) 14:50:34.64 ID:yR1STRGYa.net
冬場ににりんかんみたいなとこ行けば取り付けサービスなんちゃらかんちゃらとか張り紙してあるやろ

637 :774RR :2017/06/13(火) 22:22:58.18 ID:nrgHYZtj0.net
そうなんだ
なんか取り付けしてるときにボンド塗りたくってたからダイジョブかなって思って

638 :774RR :2017/06/14(水) 00:38:03.49 ID:X92bgDsP0.net
トリート最大の弱点はもっさりなんでウエートローラーは変えるよ。何グラムがいいかな?

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200