2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシストリート Part17

1 :774RR 転載ダメ (アウアウ Sa77-pZSv [182.250.240.92 [上級国民]]):2016/06/24(金) 21:05:55.34 ID:0pC84//Ya.net
前スレ


アクシストリート Part16 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448269639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

726 :774RR :2017/07/02(日) 15:00:02.39 ID:PNbGkRRia.net
WR交換完了。
スタートいい感じになるね。
燃費が少し悪くなるのかな?まっ、これ位はいっかね。

727 :774RR :2017/07/02(日) 15:09:04.42 ID:ZuVWPlYEa.net
スタートからの加速良くなって気分良くなって調子に乗って全開にする事が多くなれば
燃費は落ちるよ、何gにしたか知らないけど11gくらいでも軽くアクセルあけるだけで
以前よりもはるかに出足はよくなってるので、安全運転な感じで普通に走れば
そんなに大きくは燃費落ちないよ、運転の仕方次第

728 :774RR :2017/07/02(日) 17:34:10.24 ID:FxspCxna0.net
熱くなってきたから燃費が良くなるなw

1月2月は31くらいだったんだが、先月4回の給油が全部35超えてる。

729 :774RR :2017/07/02(日) 19:29:49.25 ID:E4XiDkPSa.net
なんで?

730 :774RR :2017/07/02(日) 19:49:30.46 ID:OYpbF0Rq0.net
インジェクションの暖機時間が短くなるから

731 :774RR :2017/07/03(月) 21:46:13.12 ID:rJOtuS7C0.net
やっぱ若干燃費悪いな。いや、若干では無いかも。
とわ言え他のライヴァルクルマが帯に短し襷に長し状態だから全然満足

732 :774RR :2017/07/07(金) 11:30:55.68 ID:YU8DPnHu0.net
青信号でよーいドン!
で隣に並んでた郵便カブに負けちまった。
面目ない。

733 :774RR :2017/07/07(金) 12:54:07.49 ID:LIVd2AnZ0.net
>>732
焼き土下座☆

734 :774RR :2017/07/07(金) 14:05:32.84 ID:C5dC3e3Xa.net
731<並びやがったな、青だ、うおおおおおおおおおおおお
郵便局員<えーと、次はあっちのアパート行って〜、あ、飯何食おうかな

って感じだったろう

735 :774RR :2017/07/07(金) 14:07:43.78 ID:LIVd2AnZ0.net
赤いバイクだしそりゃ速いよね

736 :774RR :2017/07/08(土) 01:26:48.12 ID:NQGSsJtj0.net
加速も最高速も郵政カブが若干上
ギア車の方が早い
ソースは毎日どちらも乗ってる俺
ただし郵政カブでもPCXには負ける
なんせこっちは110だからな

737 :774RR :2017/07/08(土) 01:32:14.48 ID:QPShPz7v0.net
>>736
1から10まで嘘だらけだなお前

738 :774RR :2017/07/08(土) 04:39:26.65 ID:OxqjxcJI0.net
>>735
そうそう、赤いと三倍早いからね。

739 :774RR :2017/07/08(土) 05:12:49.72 ID:PS39dltG0.net
マルイチモーターサイクルのクレイジーカブだったんじゃないか?

740 :774RR :2017/07/08(土) 09:41:50.91 ID:Ud062NXPK.net
赤切符…ガクブル

741 :774RR :2017/07/08(土) 11:14:03.19 ID:j87W0r4Md.net
リコール対象でなかったので実費でフューエルポンプ交換しました。これで夏場も安心して毎日80キロ走り回れそうです。

742 :774RR :2017/07/08(土) 22:47:51.11 ID:Ud062NXPK.net
>>741
その対策品の燃料ポンプも不調になるとかで結局は無期限保証になってるよ。

743 :774RR :2017/07/08(土) 23:13:54.72 ID:QXSEd8ZT0.net
>>737
実際に日々感じてる事を書いただけですが何か?
間違っていたら訂正よろしく

744 :774RR :2017/07/09(日) 06:53:59.17 ID:4LmVLYO90.net
ハイハイ郵政カブ最高w最高w

745 :774RR :2017/07/09(日) 08:00:18.71 ID:6T/org43r.net
まあアクシストリートが
現行カブより遅いのはある程度は有名なはなしだから
流石にベンリィよりは速い?

746 :774RR :2017/07/09(日) 08:15:19.21 ID:Ce9rlJs4a.net
早さを求めるならトリートはやめとけ
WRを11g前後に交換すれば最大懸念の出足の問題が解消される
日常使いに何ら問題のないが最高点もない全般的に75点くらいのバイク
そういうもんだ

せいぜい足元広くてフラットなくらいが優位点か

747 :774RR :2017/07/09(日) 09:43:17.42 ID:eASnCjhC0.net
ベンリー110に付いて行けなかった。

748 :774RR :2017/07/09(日) 17:12:07.00 ID:4LmVLYO90.net
>>747
それ、君がトロいだけだからw

749 :774RR :2017/07/09(日) 18:20:34.11 ID:eASnCjhC0.net
>>748 違う、原因は体重の差。

750 :774RR :2017/07/10(月) 13:55:49.26 ID:ITKkcm/p0.net
このデーーブーー!

751 :774RR :2017/07/10(月) 15:07:19.47 ID:ng0bPTkPa.net
>>750 違う、向こうがガリ。

752 :774RR :2017/07/11(火) 18:17:15.60 ID://eO94Dua.net
違う、原因は君の毛髪がないから

753 :774RR :2017/07/11(火) 19:43:35.77 ID:hje6Xdia0.net
毛髪が無いと空気抵抗が軽減するから早くなるだろ?

754 :774RR :2017/07/11(火) 23:23:42.16 ID:LMkvraF70.net
>>742
知らなかったです!ありがとうございます!

755 :774RR :2017/07/17(月) 15:21:26.34 ID:MDynhQ9W0.net
プーリー、ウエイトローラー、ベルト、マフラー変えたら早くなったわ。
まさに羊の皮をかぶった狼だわ。
サイコー!

756 :774RR :2017/07/17(月) 16:26:58.60 ID:SBlnknwbd.net
他のバイク買えばいいのに

757 :774RR :2017/07/17(月) 16:33:27.27 ID:xIom20tIa.net
出足ののろまさをなんとかするだけならWR変えるくらいで充分だしな
2りんかんでWR込みで4000円くらいか?

758 :774RR :2017/07/17(月) 18:08:10.01 ID:TMT2dIn+0.net
トリートにカメファクの燃料ポンプは使える?

759 :774RR :2017/07/18(火) 15:17:50.65 ID:onQ41Qtla.net
>>756
全く意味の無いレスだな
んな事言ったら、125にこだわらんでもええやろアホか。

760 :774RR :2017/07/19(水) 02:53:18.97 ID:+0gYu7ir0.net
クランクシャフトのスプラインやってもうた…やってもうた…
と初めて交換したときの思い出

761 :774RR :2017/07/19(水) 03:33:59.39 ID:LPs8c6Az0.net
Zの新スレ頼む(^人^)

762 :774RR :2017/07/19(水) 06:02:48.12 ID:XhtHtcvt0.net
>>761
zのスレできても落ちてるやろ?

763 :774RR :2017/07/21(金) 07:06:00.68 ID:GaqK0i1u0.net
トリート最高!!

764 :774RR :2017/07/21(金) 11:48:41.19 ID:XXZKqxpjd.net
なんだかんだトリートはバランスいいよなぁ

765 :774RR :2017/07/21(金) 19:09:12.82 ID:pF3jNjx+d.net
無難オブザ無難を全力で突き進んでたからな

766 :774RR :2017/07/21(金) 21:51:07.80 ID:cqzCEOwP0.net
トリート2万キロ突破してもうた

767 :774RR :2017/07/22(土) 07:47:46.00 ID:T8AX2um5a.net
こういうマンガ(バンバンマンガ)、アクシストリートでもやって欲しい↓

http://www.autoby.jp/_ct/17101821

768 :774RR :2017/07/25(火) 07:37:32.87 ID:3EtxRhAT0.net
トリート最高!!

昨日、昼間ちょこっと乗って出て五分ほど炎天下の駐輪場に止めて、用事すませて戻って再びトリートに乗車。
薄い夏スーツのスラックスだったから、ケツか軽いやけどだぜw

769 :774RR :2017/07/25(火) 15:13:49.99 ID:+afmxC7Dp.net
走っていて停止した際にエンジンがストーンと落ちる。エンジンはかからず、20分くらい置いておくと復活。

3、4回同じ事が起きたので購入店に電話した所、燃料ポンプに不具合があるような話をされ、メーカー保証にて修理してくれるとの事。(中身を見ずに電話だけで決定)

770 :774RR :2017/07/25(火) 15:26:12.66 ID:ucCPKlnv0.net
>>769
夏場によく起こる燃ポン固着やね
交換品も基本同じ物な筈なんで再発もなくはないと思っといていいかも

771 :774RR :2017/07/25(火) 20:05:07.17 ID:Pf/QogLe0.net
>>770
対策品とかではないんですね・・・情報ありがとうございます。

772 :774RR :2017/07/26(水) 01:31:23.32 ID:iRAf6x8bM.net
再発がなくなる?そんな事はない。
私はすでに三回交換済みだ…
今でも症状出るけど流石に気が引けるからもう言ってない

773 :774RR :2017/07/26(水) 14:35:20.20 ID:O3qc9nFl0.net
ま、オカルト的な事だが燃ポンで止まったらエンジン切って燃料タンクのフタ開ける。2分位放置してフタ閉めスターター回すとエンジン回り出す。

俺のトリートだけかな?

774 :774RR :2017/07/26(水) 23:55:02.71 ID:aXRT/Lm60.net
2年弱で25,000キロ突破したけど特にトラブルは無いよー。ヘッドライトの球切れ位かな!?

775 :774RR :2017/07/27(木) 06:18:40.85 ID:vF9/eSYt0.net
8年で40,000キロくらいなんだがまだ行けると思う?

776 :774RR :2017/07/27(木) 06:53:27.18 ID:fhQZ9lMjM.net
>>775
神にでも聞いてくれてw

777 :774RR :2017/07/27(木) 07:20:33.23 ID:RYIcXRyP0.net
どんなメンテしてるかわからねーのにどう答えろとw

778 :774RR :2017/07/27(木) 16:46:26.69 ID:fFCTJlHx0.net
行けますよ
50000までは

779 :774RR :2017/07/27(木) 23:11:33.29 ID:yShBNsoz0.net
俺がトリート買ったバイク屋は、エンジン丈夫だからメンテナンスをちゃんとやれば8万キロでも乗ってる人いるって言ってた。メンテしないと2万キロでダメになった人もいるとも言ってたけどね。

780 :774RR :2017/07/28(金) 02:29:55.45 ID:o2vybwM50.net
エンジンはやたら古いのだからね
性能はともかく信頼性はある

781 :774RR :2017/07/30(日) 12:41:37.40 ID:LPcHQEON0.net
ふーん、で?

782 :774RR :2017/07/30(日) 15:09:49.64 ID:ErCpoaZN0.net
悪いが信頼性も大したことないよ。
同じ時代のならホンダのスペイシー125の方が上。
ベアリングから音が出やすいのが旧シグナス系のエンジン周り。

783 :774RR :2017/07/31(月) 12:25:19.05 ID:GynNhEOwp.net
768ですが、バイク屋に電話した時に「アクセル軽く開けながらセルを回しながらキックを掛けてみた下さい」と言われました。

セルとキックって同時にやって良かったんだっけ?

784 :774RR :2017/07/31(月) 12:29:45.09 ID:kuWAxMMOd.net
アクセル開きながらセルかキックをすると言う意味なんじゃ無いの?

785 :774RR :2017/07/31(月) 17:18:16.31 ID:5w5VvGEnK.net
>>782
うげっ!?
このエンジンってベアリング弱いの?

クラッチはプレートが弱くてシャラシャラ鳴るけど次はベアリングか…

786 :774RR :2017/07/31(月) 18:48:06.09 ID:1fTwa+dvd.net
昔のライブディオとかみたいに騒ぐほどじゃ無いけど
たいして良くもない そんな程度

787 :774RR :2017/07/31(月) 18:55:30.49 ID:bZMrhAYe0.net
>>786
スーパーディオ後期の太軸縦置きが中々タフだったからライブディオのベアリングの弱さはマジかよって思ったわ
俺が乗ってたのは幸い大丈夫だったけど

788 :774RR :2017/07/31(月) 22:39:11.06 ID:1/n1sMnh0.net
>>784
後出しで申し訳ないですが、3つ同時に?と聞いた所、そうですと言われました。

789 :774RR :2017/07/31(月) 23:59:10.16 ID:5w5VvGEnK.net
>>787
うーん、トリート気に入っていますし壊さない様に大切に乗ります。

>>788
自分も最終型のスーパーDio乗ってました!
最終的にあちこちガタガタになっちゃいましたが、18年で5万km弱まで頑張ってくれました。

790 :774RR :2017/08/01(火) 04:04:15.34 ID:E4uTzc4E0.net
>>789
18年5万kmはすごいなぁwww
大事に乗る人は素晴らしいあるよ

791 :774RR :2017/08/01(火) 06:15:57.48 ID:weoEioIH0.net
密林の安もんのスクリーン、使い出して2年くらいだが、支柱がミラー側の取付部分から折れたw
仕方ないからスクリーン外して今現在使ってるけど走行中って無茶苦茶風が当たるんだなw

792 :774RR :2017/08/02(水) 13:28:31.20 ID:mBs3HqAqd.net
皆さんライトは変えてますか?
今時はLEDなのかしら?

793 :774RR:2017/08/02(水) 16:31:28.11 ID:e0Kzc4EU.net
つけてるが

794 :774RR :2017/08/03(木) 06:38:34.47 ID:QQEBdoCuM.net
グリップヒーター(27w)を取り付け予定なのですが、発電量に余裕はあるのでしょうか?

795 :774RR :2017/08/03(木) 07:19:56.63 ID:iDEHPNxQ0.net
>>794
普通に大丈夫。

796 :774RR :2017/08/03(木) 10:13:31.84 ID:eF9SyGiF0.net
>>795
ありがとう。

797 :774RR :2017/08/06(日) 08:51:00.03 ID:Ob9a0xQ80.net
通勤用でアクシストリート欲しいー。
今金貯めてるけど。
小柄でお手軽さが魅力だ。
大型のメンテでバイク預けた時の代車でシグナスとトリートどちらも借りたけど、
俺はトリートのが好みだった。

798 :774RR :2017/08/06(日) 09:34:33.40 ID:bmIcC03Bd.net
デラックスよりリラックス

799 :774RR :2017/08/06(日) 11:20:44.43 ID:ZH85GzBB0.net
>>797
シグナスはカッコイイしメットインも広くていいと思うけど足元狭かったり人によっては足つきがねー
個人的には値段安くて基本を抑えてるトリートの方が原付2種らしくていいと思う
軽自動車も最近のはやたら背が高くて装備がゴージャスになってるけどアルトくらい十分みたいな

800 :774RR :2017/08/06(日) 13:21:26.23 ID:Ob9a0xQ80.net
うん。
あとシグナスは弄ってなんぼみたいな感じもあるし、
原二は完全に下駄代わりの俺には贅沢な車両かもと思った。
トリートは…WRは交換するかもしれないけど、
それ以外は弄らずに維持費に金をかけず乗れる車両に感じた。

801 :774RR :2017/08/08(火) 11:12:41.58 ID:JdwD+HIp0.net
ちょっと古いけどヤフオクで落としたナビを装着。ツーリング行くぜ!って思ってたのに、休みが無い(´;Д;`)

802 :774RR :2017/08/11(金) 22:47:21.84 ID:IC/e5NRq0.net
カストロールのスクーター専用オイルを2年使ってたけどヤマループのスタンダードに戻した
違いがよく分からんかったしどうせ2000キロで交換するから安いほうがいいや

803 :774RR :2017/08/12(土) 01:00:41.64 ID:JtavlIEMa.net
聞いた事ないようなメーカーのものすごく安いやつと比較すると違いわかるかもな

804 :774RR :2017/08/12(土) 06:57:33.13 ID:x4wyRNkS0.net
2000キロで変える必要無いやろ?
常にフルスロットルで走ってんの?
プラグやギアオイルも5000キロとかなん?

805 :774RR :2017/08/12(土) 08:13:12.34 ID:MIIkYj1i0.net
>>804
通勤で毎日使う(大雨でも)のでトラブルが困るので規定より早めに自分で交換しないと気が済まない性格なんでプラグも5000キロ、ベルトもウェイトローラーも1万キロで替えちゃいます

806 :774RR :2017/08/13(日) 10:27:18.57 ID:KBIHId8fa.net
オイル交換の時期についてバイク屋に聞いたことあるけど、ある程度の期間である程度の距離を走るなら
指定距離とか関係なく日常点検をしっかりして汚れてたら交換する方がいいよっつってたな

まあ、考えればあたりまえなんだが

807 :774RR :2017/08/14(月) 12:26:05.77 ID:rl0RQt4sE.net
取説では推薦オイルで10W-30があるな
これなら省燃費ドーナツマーク付き使えるな

808 :774RR :2017/08/22(火) 06:31:16.06 ID:cF9v/Wgb0.net
auでドーナツ貰えるよ

809 :774RR :2017/08/27(日) 13:55:03.18 ID:o38hV5Ch0.net
ちょくちょくエンジン止まります。
YSPでも、こういった声をよく聞くそうですが改善策ナシ。
シリンダーにカーボンが噛み込む→リコール出たが直ってないので不十分!
その後も、全く改善策なし。 頼むよヤマハ。国土交通省には連絡したから!
欠陥ですよ。

810 :774RR :2017/08/27(日) 14:24:43.24 ID:hr0VhA0+0.net
当たりハズレのハズレ引いたみたいね。

自分のトリートは全くノートラブル。

811 :774RR :2017/08/27(日) 14:38:09.39 ID:JXrurwX+a.net
信号停止の際に1回だけストンとエンジン止まった事あったけど
その頃ちょうどリコールのはがききてたんで買った店に持ってってリコールの対応ついでに
こういう事おこったって言っといたが、リコール対応以降一回も止まってないなあ
店のオヤジさんなんかしたんだろうか

812 :774RR :2017/08/28(月) 07:34:21.53 ID:izS0eFwr0.net
>>811
壊れないお呪いをかけてくれたんだよ。

813 :774RR :2017/08/28(月) 08:40:54.05 ID:iW3wpJ3Ka.net
時速60キロ走行をある程度の距離続ける走り方してたらカーボン噛み込み減るのかな。
俺のトリートは走行距離3千キロちょっとだけど信号待ちでエンスト一回経験しただけ。
最低でも10秒くらいは60キロ走行できる交通量の場所走ってる。

814 :774RR :2017/08/29(火) 02:55:13.31 ID:LXAno1gy0.net
燃料ポンプ二回変えて直らないから給油キャップ変えたら直った

815 :774RR :2017/08/29(火) 06:48:49.23 ID:mJsEKMw50.net
エンジン止まったら、給油キャップ開けてエンジンかけると治るっていうのはあながち間違いじゃねーって事かもなw

816 :774RR :2017/09/01(金) 17:06:21.48 ID:3Rulbb+S0.net
あー、アクシス欲しいアクシス欲しい!
シグナスよりアクシスー!

817 :774RR :2017/09/01(金) 18:19:34.11 ID:1/zzzh/na.net
アクシストリートも生産終了じゃないか…
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/

818 :774RR :2017/09/01(金) 19:01:24.86 ID:vHogn4n2d.net
絶版車の枠へようこそ

819 :774RR :2017/09/01(金) 23:57:59.70 ID:3Rulbb+S0.net
>>817
Z出てるし被るもんなぁ。
生産終了は致し方ないかと。
いよいよ欲しくなってきたwww

820 :774RR :2017/09/02(土) 03:33:47.21 ID:rVxj7wXw0.net
前カゴ…

821 :774RR :2017/09/03(日) 11:45:51.32 ID:H/5hw6v3a.net
生産終了

822 :774RR :2017/09/03(日) 12:56:57.02 ID:CHx7R/NF0.net
これから乗り続けてクラシックカーになるまで頑張る!!

823 :774RR :2017/09/05(火) 00:17:48.43 ID:cmSENSLr0.net
通勤用だし壊れるまで乗るぜって思ってたけど、最近YB125SPとかGN125
とか中華MTのもいいなと思って来たんだよね。

824 :774RR :2017/09/05(火) 10:00:42.97 ID:8FagAfyid.net
多額の費用がかかる修理にならない限りは乗り続けるかな
今20000キロ

825 :774RR :2017/09/05(火) 20:26:38.89 ID:w8uvQLiD0.net
>>823
中華MT安いから手を出しやすいんだけど、今更キャブ車乗れないな。
俺三年前にYBR125K乗ってたけど冬場なんて乗れたもんじゃなかった。
信号に引っかかる度にエンジンストールしてたよ。

826 :774RR :2017/09/05(火) 20:38:04.80 ID:Qfly4xp90.net
俺の友達も学生時代YBR125乗っててたまに借りたりしてたけど確かに冬の暖機は時間掛かったなーw
輸入物だし仕方ないけどスクーターに慣れたあとだと通勤にはかったるいと思う…
ただ燃費と航続距離、乗り心地は良かったな

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200