2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part57【原二】

1 :774RR:2016/06/26(日) 11:27:44.12 ID:mizVTPbT.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
 車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part56【原二】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1455445681/

126 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:51:41.43 ID:f2IMWjwZ.net
>>125
それは心配でもあるんだけど
音が静かになるとかなら少し興味はある

127 :774RR:2016/07/10(日) 21:34:13.71 ID:f2IMWjwZ.net
ファンのついてるようなLEDにかえたら
明るさに不満は無くなった
ただしファンの音はうるさい

128 :774RR:2016/07/10(日) 22:04:29.17 ID:PJ38QC+7.net
魔改造の世界に初めて足を踏み入れるのに最適なバイクです。

構造が単純で初心者に解りやすい。さすが基本設計の古さ。

129 :774RR:2016/07/11(月) 07:44:28.30 ID:JT4csWRs.net
このバイクは中華製の安い汎用パーツをペタペタ付けてるのはよく見るけれど
本当に魔改造しているようなのは見た事ないな

130 :774RR:2016/07/11(月) 09:08:15.65 ID:CaRPPb/Y.net
>>129
GNの場合、どんな改造を魔改造というかは置いておいて
ほとんどのGNオーナーは普段遣いにちょうどいいと思っての選択だろうしね。
とはいえ、最近のでなく大昔のバンバン風とか1100刀のエンジン載せたのとか
色々見てみたいのも確かではあるなw

131 :774RR:2016/07/11(月) 16:56:05.29 ID:Y6OiXcpY.net
吸気系と排気管は 第一歩だよね。
タイヤサイズ変更、ライト変更 ウインカー変更
一通りやって それから 地獄を見に行く

132 :774RR:2016/07/12(火) 01:16:05.89 ID:jqiL/z1W.net
なんかカフェレーサー風が多いような気がします
わざわざアメリカンをカフェにせんでも思うけど
自分のもカーブでこわくないようにしようとおもったらだんだんそういう感じになってきた

難易度の高いカスタムというと六速化かな
あとはボアアップとかバックステップ

133 :774RR:2016/07/12(火) 01:21:59.46 ID:jqiL/z1W.net
250とか400のカブがほしい

134 :774RR:2016/07/12(火) 01:22:22.34 ID:jqiL/z1W.net
おっと間違えたぜよ

135 :774RR:2016/07/12(火) 05:34:38.36 ID:30dFm4ny.net
ka125なんてあるのか。インジェクションだからジクサー系かもしれんけど
どっか輸入してくれんかな

136 :774RR:2016/07/12(火) 07:13:07.86 ID:CtA4lpfQ.net
俺のGNは乗車姿勢が窮屈なので、それを何とかしたいんだ。
アメリカン風だから、もっとFコントロール寄りにならないか。
ハイウェイペグを付けたい。トルク無いから、無理っぽいけど。

137 :774RR:2016/07/12(火) 07:35:08.71 ID:Nb3+1OXc.net
フラットシートと長めのチョッパーハンドルに変えてリアシート部分に座るとか・・・

138 :774RR:2016/07/12(火) 07:44:56.49 ID:CtA4lpfQ.net
>>137
今でも後ろに座っているので、荒っぽく加速すると
フロントが、ちょっと浮くんだよ。アンコ入れて、
シートを高くできないかな。

139 :774RR:2016/07/12(火) 13:29:39.17 ID:ikClcaCv.net
ENでプラグが日中走ると真っ白なんだがどうしたらいい?
夜間や雨天時はいい感じの焼け色
キャブ(パイロットスクリューも)、エアクリーナーは純正のまま
エアクリーナーエレメントは5000kmで交換してる

140 :774RR:2016/07/12(火) 13:33:50.82 ID:oBsIzyPh.net
プラグガッ真っ白 
なんて書くと、御一行開け大明神様に「突っ込んでいい?」って言われちゃうぞ。

141 :774RR:2016/07/12(火) 13:58:01.82 ID:IKcHxEsy.net
一般論ですが
プラグが白くなる方がエンジンは壊れやすいといわれている。
だから、燃焼調整する場合は 濃い状態から調整してゆく

キャブレターの設定は濃いめでいいのではないでしょうか

142 :774RR:2016/07/12(火) 14:33:06.30 ID:oBsIzyPh.net
以前>>141と同様の事書いたらフルボッコにされたw 

>>139
A/F計使って、どうぞ。
安く手っ取り早く調べるなら、a/f計が有る店でパワーチェック
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~kawada/Bike/CBR954/Power/1st/power.html

143 :774RR:2016/07/12(火) 14:54:25.52 ID:6s/mCD3c.net
タンデムステップが無いんだけども汎用品ので付くよね?

144 :774RR:2016/07/12(火) 16:59:23.36 ID:WbMmXuuH.net
>>136
ハンドル少し前に倒すだけで結構ラクになるぞ

145 :774RR:2016/07/12(火) 18:03:30.87 ID:CtA4lpfQ.net
>>144
おお、アドバイスありがとう。でも俺の場合は、上半身は全く問題なし。
とにかく折り畳んだ足が、窮屈でね。エンジンガードを付けて、
そこに足を載せようかと思ったが結局、非力なエンジンでは
こまめにギアチェンジが必要。ステップを下げるか、シートを厚くするか。
それしか無いように思っている。まぁ、最近は、かなり慣れてきたけどね。
所で、スラストベアリング買ってみた。今度、休みが晴れたら、入れるんだぁ~。

146 :774RR:2016/07/12(火) 21:22:54.09 ID:IKcHxEsy.net
いいな、長い脚の奴の悩みか!
俺は短足だからな、目立たないようにGSですよ
シートは少しアンコ抜きしてますけど

147 :774RR:2016/07/13(水) 18:13:54.94 ID:rniCtBQw.net
ヤッコカウルて高いのね

148 :774RR:2016/07/13(水) 20:40:26.72 ID:KP191f8+.net
走行中のエンストの原因はキャブ大気リークと判ったけれど

キャブ設定地獄で迷走中
キャブの大気リーク個所は チョークのピストンパッキンから漏れていたのは対処したが、
これまで、リークがありながら設定して走っていたので リークを直したら
最初から キャブ設定やり直しです。
走ってはいじり、走ってはいじり 未だに回転全域を調整できていません。

よく、キャブ設定地獄と言われるが 迷走したら苦しい。

149 :774RR:2016/07/13(水) 20:40:53.85 ID:QPLAJxKV.net
>>142
ありがとう。SBS行ってくる

150 :774RR:2016/07/13(水) 20:52:21.81 ID:bnZwSeWo.net
>>148
キャブ設定は素人には難しいし下手をすると壊したりするよ。

151 :774RR:2016/07/14(木) 22:37:30.87 ID:oLVq1JT7.net
今現状は 高回転域の回転上昇が遅い。(7000回転以上)
明日、高回転域のメインジェットの番数を下げる
(正確には標準より2割上げていたので 1割程度の上げにする)

これをするとまた中低速の設定をいじることになるかもしれない。
あと何日かかるのだろうか?
焦ると壊すのでゆっくりやりますよ。

152 :774RR:2016/07/14(木) 23:25:25.90 ID:ffb2S2W6.net
パイロットスクリューを開け閉めすることからはじめたらいいのじゃないの

153 :774RR:2016/07/15(金) 06:42:21.57 ID:FsGEEO3D.net
PSは アイドリング付近の濃度調整だから 
高回転域の濃度には あまり影響ありません。

154 :774RR:2016/07/15(金) 11:27:14.52 ID:G4IctWOm.net
メンフィスシェード付けてる人いませんかね
品質どうなんだろう

155 :774RR:2016/07/15(金) 13:41:27.87 ID:FsGEEO3D.net
キャブ設定終了しました。
試走して 全域のアクセルワークとエンジン反応の関係が早くなりました。

事の始まりは 結局キャブの大気リークによる燃焼不良からだと結論できました。
車体が古くなると ゴム(コンドームではありません)の劣化でいたるところに
リーク個所ができます。
最悪私のように 燃焼不良によるエンジン上部オーバーホールになりますのでご注意ください。
(カム、ロッカーアーム交換、バルブ擦り合わせ作業 他いろいろ)=これってエンジン壊れたの部類???

いろいろとお騒がせいたしました。
また、アドバイス頂いた方へは御礼申し上げます。

156 :774RR:2016/07/15(金) 15:20:00.85 ID:8wI+F0eO.net
チャイナマートでリアキャリア買ってみた
さてどうなることやら楽しみw

157 :774RR:2016/07/15(金) 15:22:49.05 ID:uxgJbbaP.net
衝突でフロントフェンダーとヘッドライトとステーを壊した...

158 :774RR:2016/07/15(金) 15:45:33.20 ID:MhXdEyGa.net
グロムに買い替えようぜ

159 :774RR:2016/07/15(金) 17:26:06.66 ID:DkE3Ak45.net
金あったらな

160 :774RR:2016/07/15(金) 19:42:21.40 ID:Ci6rcz5B.net
それでフロントフォーク逝かなかったのはラッキーだな

161 :774RR:2016/07/15(金) 20:11:42.45 ID:kDJLaC/V.net
あんな4速しかないバイクいらんわ

162 :774RR:2016/07/15(金) 20:56:50.66 ID:FsGEEO3D.net
倍の値段だよね。
でも、設計が新しいから 金があったら欲しい

163 :774RR:2016/07/15(金) 21:23:39.21 ID:K+nCHeSL.net
グロムやZ125は4速、12インチだからフルサイズから乗り換えるとグレードダウンした感じになると思う。

164 :774RR:2016/07/15(金) 22:18:14.85 ID:PA/I1oL6.net
フルサイズ125のジャパメリカンかネオクラを今の設計でなんて無理なんでしょうな

165 :774RR:2016/07/15(金) 23:10:24.06 ID:FsGEEO3D.net
操作性の良さと小回りの効くボディー
(みんなファミリー原付に慣れている)

逆に 俺はファミリー原付に乗ると不安定感を感じる。
まあ、慣れなんでしょうが 小さいタイヤに抵抗感があるな。

166 :774RR:2016/07/16(土) 01:13:23.15 ID:NZSbvNgJ.net
スズキも来年グロムキラー出すよね
ENが走行4万超えて老衰寸前だから乗り換え検討中
GN125-2FかYZF-R125かVスト1000のどれにしよう

167 :774RR:2016/07/16(土) 03:50:21.42 ID:EQ+tZYhf.net
間を取ってZ250SLとかどうよ
ちっこいよ

168 :774RR:2016/07/16(土) 17:27:07.93 ID:cPB1JUm3.net
『1000に乗っちゃえよ』 と 唆す。
一度大きいのに乗ると加速感と安定性が違う

169 :774RR:2016/07/16(土) 20:36:43.16 ID:dK6V+QrT.net
そこにバンディット1250があるやろ?
同じ125同士仲よくしよーや

170 :774RR:2016/07/16(土) 23:46:41.12 ID:pKn9Tjit.net
でも車庫から出すのがめんどくなり乗らなくなると

171 :166:2016/07/17(日) 01:17:27.86 ID:2BrKgHMj.net
>>167
俺、身長188なんだ

172 :774RR:2016/07/17(日) 01:21:17.57 ID:eM7MCQdS.net
身長から言えば ビックアメリカンだな

なんでスモールバイクスレに居るの?

173 :774RR:2016/07/17(日) 01:37:59.38 ID:Nn+S/8XG.net
汗のせいか知らないけどものすごくシートが臭い。
ズボンのおしりのところが臭くなる。

どうやったらシートの匂いを消せますか?GNです
ファブリーズは革はだめって書いてあるし・・

174 :774RR:2016/07/17(日) 02:04:42.71 ID:R+LLgwV9.net
香水でもまいといたら?

175 :774RR:2016/07/17(日) 06:54:52.88 ID:a3YOvSM3.net
ウンコした時ちゃんと拭いてるかwww
車用品店に皮オーケーの消臭スプレーないかな

176 :774RR:2016/07/17(日) 09:37:23.96 ID:eM7MCQdS.net
本革張りしているのか?
合成皮革なら ファブリーズOKじゃないかな
そのあと、靴用クリーム塗っておけば

しかしそれだけの臭いがするなら Hの時女に逃げられるぞ
その方が問題だろう。皮膚科病院逝けよ。

177 :774RR:2016/07/17(日) 09:45:00.80 ID:QnU+Gi/a.net
ウォシュレット使ってる?

178 :774RR:2016/07/17(日) 23:22:58.62 ID:A3idigSk.net
猫の仕業じゃ!!

179 :171:2016/07/18(月) 00:44:39.85 ID:Hz/bX9nO.net
>>172
一昨年まではFZ750のサブ扱いでENだったけど
峠よりロングツーに魅力を感じるようになりFZ売却
ENも不調続きでツーリングどころではない状況
でもってツーリングに定評のある>>166で選定中
…125ccの維持しやすさが異常で脱125ccできない可能性大

180 :774RR:2016/07/18(月) 10:58:04.34 ID:yWoV+OSc.net
>>179
高い身長の男は 低いかわいい女に惚れるのと同じね。

ツーリンクで125単亀頭は疲れませんか?

安さならシナ製スズキですが GNとENでは足の長さがGNでは邪魔になるのでは

181 :774RR:2016/07/18(月) 11:11:36.46 ID:lxveuIrE.net
日本語で

182 :774RR:2016/07/18(月) 11:54:00.67 ID:0BufX4d3.net
在日ほど本国を馬鹿にするってほんとなんだね

183 :774RR:2016/07/18(月) 14:40:42.43 ID:hg5RGlJj.net
ツーリングで125は飛ばす人は疲れるかもしれない
田舎道をゆっくりとかなら疲れない

184 :774RR:2016/07/18(月) 19:56:46.07 ID:ghGNuzqa.net
スピードメーターに虫が入ってる…
(´・c_・`)どうやってガラス外すですか?

185 :774RR:2016/07/18(月) 20:14:11.07 ID:Fc5dfGsc.net
1 ケーブルの隙間から、その虫を食べる虫を入れる
2 ハンマーでガラスを割る
3 メーターを車体から外してケースの裏側から分解アクセスという大手術をする

186 :774RR:2016/07/18(月) 20:35:48.50 ID:yWoV+OSc.net
無視する

187 :774RR:2016/07/18(月) 20:45:40.96 ID:QRDQxAEk.net
防水なのにどうやって入ったんだろうな

188 :774RR:2016/07/18(月) 21:13:08.70 ID:ghGNuzqa.net
正面からはねじっても開かないのか…
分解とかめんどくせー…

189 :774RR:2016/07/18(月) 22:00:22.79 ID:D51q03bp.net
>>184
1. ライト側面斜め下側2本のネジを外してライトを開け内部の青と半透明のカプラーと青、黄ギボシ配線2本を外す
2. スピードメーター、タコメーターの各ケーブルを外す
3. トップブリッジ下側に付くメーター固定ボルト(12mm)2本を外す
4. メーターを外して裏向けに置き、外側黒ケースを固定しているタッピング3本を外す
5. 黒ケースを取り外すと内側の白ケースとメーターカバーを固定する2本のタッピングが露出
6. メーター固定ステーを留めるナット(10mm)3個を外し、ステーを取り除く
7. メーター裏中央に隠れていたタッピングが露出。前記の露出タッピング2本と併せて3本を外す
8. メーターカバー取り外しが可能となる。
9. メーター照明 T10*2個 T5*2個 ニュートラル、ターン、Hiビームインジケーターランプ T5*4個
  上記をLED球に交換 シフトインンジケーターランプ球→何コレ小さいそっとじ!
※ 組み戻す際に、燃料計針がメーター内可動範囲以上に左へ向いているので手動で右へ振り
  その隙にメーターカバーを取り付ける。取り付けたら針を挟んでいないか確認。
※ メーターステー取り付け前に装着LED全てが正常点灯するかをライト内配線へ繋いで試験
※ 何故かブレーキするとメーター照明も点滅←誰か電気詳しい方、これの直し方教えて下さい。

190 :774RR:2016/07/18(月) 22:09:07.89 ID:D51q03bp.net
ちなEN2A例

191 :774RR:2016/07/18(月) 22:41:37.99 ID:5MNCio14.net
あっちのスレっていつの間にか2F専用じゃなくてGN総合になってたん?
なんかメンドクサイ爺さんが常駐してるけど

192 :774RR:2016/07/18(月) 22:48:13.72 ID:ghGNuzqa.net
>>189
(´;ω;`)誰かビールおごるからやってくれよ

193 :774RR:2016/07/19(火) 02:05:43.15 ID:oYcHvNef.net
23000km、ついにダイヤフラムいったかなー。燃費がリッター26まで落ちた。ちょっと前までメーター読み4速80で登れてた坂が3速60でしか登れない。4速だとみるみる回転落ちる。ここ一週間で劇的に遅くなった感があるなー

194 :774RR:2016/07/19(火) 03:19:56.90 ID:qAXykeBh.net
シュガー神様のブログさえ見ればたいていの事は何とかなる。

195 :774RR:2016/07/19(火) 11:13:26.91 ID:RsilnU+f.net
>>193
燃焼パワーが駆動系に伝わってないと解釈するべきでしょう。
だから、低いギアでエンジンを回す、回すから燃費が悪くなる。

キャブ系は確かに点検する必要はありますけどね。
走行距離から言って エンジンヘッドのカムシャフトとロッカーアームの接地面が摩耗していませんか?
バルブの開閉にタイミングトラブルがあると思いますけど

196 :774RR:2016/07/19(火) 11:17:35.25 ID:vJSI0H2s.net
ホンマか?

197 :774RR:2016/07/19(火) 15:19:07.75 ID:A32WyrHR.net
ekチェーンのヘビーデューティってのが116リンクのあったんでつけてみたんですが、
元々チェーンに付いているグリスって洗浄してルブ塗布したほうが良いんですか?
そのままの状態で通勤で5kmほど走ったらホイルにグリス飛び散りまくりで萎えた。
透明っぽいグリスなんで目立ちはしないんですが、、。

198 :774RR:2016/07/19(火) 16:13:35.29 ID:1xGhlZ4b.net
グリス吹いて少し時間置いてから余分なグリス拭き取った?

199 :774RR:2016/07/19(火) 17:35:58.38 ID:A32WyrHR.net
いえ、箱出しそのままの状態でなにもしてませんでした。
夜に交換したんで、やたら手袋にグリス付くなとは思ってたんですがこんなにもべっとりグリスが塗られてるとは思いもしませんでした。w

ちなみにチェーンカバーを止めているプラスネジがフレームが邪魔で一箇所外せないです。
バイスプライヤーとかで外すんですかね?

200 :774RR:2016/07/19(火) 19:15:26.70 ID:VC3QLwFI.net
俺ならパーツクリーナーに浸けて再塗布するよ

201 :774RR:2016/07/19(火) 20:35:40.95 ID:EIR+DGlI.net
チェーンにクレ556吹いてもいい?

202 :774RR:2016/07/19(火) 20:56:13.29 ID:RsilnU+f.net
556て脱脂成分入ってなかったか?
めんどくさかったら エンジンオイルを塗布でOKでね〜。

203 :774RR:2016/07/19(火) 23:05:36.88 ID:NYZTM1aB.net
 軽騎鈴木に新型GSX125あるのでアトラスに取り扱いするのか問い合わせたら
しないみたい。
なんで日本のメーカーなのに日本でのラインナップすくないんだよ
個人的には豪爵のKA125のほうがかっこいいけどKAは実際は135らしい

204 :774RR:2016/07/19(火) 23:27:50.02 ID:+4azlGMz.net
>>201
清掃には使えるけど後でオイルなりチェーンルブなりを塗ってね

205 :774RR:2016/07/20(水) 10:53:08.41 ID:1+zPIv9X.net
俺は新品チェーンに付いてるオイルは取らずそのまま使う派

206 :774RR:2016/07/20(水) 11:47:53.40 ID:28v9O8ID.net
モールの剥がれなんかはゴム系接着剤でいいのかな?

207 :774RR:2016/07/20(水) 17:48:17.84 ID:mECSRVra.net
この時期焼けたシートに座る前に何かしてる?

208 :774RR:2016/07/20(水) 18:00:01.62 ID:AX42MeGW.net
白いシートにしたよ

209 :774RR:2016/07/20(水) 21:06:09.82 ID:11165Sdv.net
男ならそのままどかっと座れ

210 :774RR:2016/07/20(水) 21:38:11.05 ID:6TE4H+/h.net
( ;∀;)お尻が熱いの

211 :774RR:2016/07/20(水) 23:02:42.31 ID:u94Uz97c.net
中のアンコを少し取ってスポンジを入れたら座りやすくなった。

212 :774RR:2016/07/21(木) 00:42:20.98 ID:KEqv5/Qf.net
>>210
俺がもっとアツくしてやろうか?

213 :774RR:2016/07/21(木) 10:03:17.27 ID:eqQ5LETe.net
熱血漢だなあ

214 :774RR:2016/07/24(日) 12:15:49.34 ID:DoFqXmgx.net
青空駐車の人はカバーかけてる?

215 :774RR:2016/07/24(日) 15:39:55.39 ID:nhDaS+UP.net
パンツで蒸れるのがいいか?それとも日焼けがいいか?
カバー買ったけど するのがカッタルイのでしてません。

台風の時は 外さないと風でコケル。

216 :774RR:2016/07/24(日) 18:09:29.66 ID:DoFqXmgx.net
GZなんだけどセルは回るしアイドリングもしっかりしてるのにアクセル回すと弱々しくエンジン止まっちゃう…
なんで?

217 :774RR:2016/07/24(日) 18:29:46.11 ID:pD4a3ew+.net
買ったばかりなのか、昨日までは普通だったのに急になったとか、わからんこと大杉て答えられん

218 :774RR:2016/07/24(日) 18:32:21.60 ID:8NkHOyq4.net
最近中古で買ったんだ
昨日までしっかり走ってたんだけど…
キャブつまった?

219 :774RR:2016/07/24(日) 18:39:55.19 ID:pD4a3ew+.net
フロート開けてみ

220 :774RR:2016/07/24(日) 19:17:12.58 ID:8NkHOyq4.net
キャブの分解清掃は自分で出来るようにならなあかんなぁ…

221 :774RR:2016/07/24(日) 19:21:52.75 ID:pD4a3ew+.net
キャブをバイク本体から外さなくてもフロート外せるよ
横のゴムバンドゆるめてキャブを倒せばフロートねじにドライバー届く
ドライバー一本あれば可

222 :774RR:2016/07/24(日) 19:24:04.43 ID:8NkHOyq4.net
頑張ってみる

223 :774RR:2016/07/24(日) 21:53:38.79 ID:nhDaS+UP.net
おうちゃくしないで 最初は正道で行く方がいいと思うけど
一度は キャブの分解をしなくてはいけないから
正道を覚えて 後に邪道を使うのもいいと思う。

224 :774RR:2016/07/24(日) 22:28:27.56 ID:F1kGlMOM.net
キャブの脱着しないでやるなら、バイクを逆さまにするという手もあるぞ。もちろんガソリンは抜いてからね。

225 :774RR:2016/07/24(日) 23:09:15.02 ID:8NkHOyq4.net
とりあえずネットで調べまくってキャブの掃除勉強するよw
パーツクリーナーとキャブクリーナー買った
また報告しますw

226 :774RR:2016/07/25(月) 07:44:30.38 ID:nqqndYIG.net
走行約25000の中古買ってそれなりに整備して乗ってみたけど、
昨日70以下巡航ツーで44km/lだった。<EN2A
全体的に凄く乗りやすいけどシートがあわない感じで
ケツ痛だけなんとかしたいな。

総レス数 1000
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200