2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part57【原二】

1 :774RR:2016/06/26(日) 11:27:44.12 ID:mizVTPbT.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
 車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part56【原二】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1455445681/

442 :774RR:2016/08/14(日) 11:01:21.20 ID:rkUrmnLP.net
タンデムシートに座ってタンデムステップに足乗せて上体沈めてレーサーごっことかしない?

443 :774RR:2016/08/14(日) 11:56:36.35 ID:+h8z6tSN.net
疲れた時にリアシート寄りに座るくらいには必要

444 :774RR:2016/08/14(日) 12:13:45.30 ID:bYJ5wwnD.net
GZの場合はリアシートを撤去してる人も多い

445 :774RR:2016/08/14(日) 14:22:59.80 ID:hkOvDNfX.net
GZにリアボックス付けたらブレーキランプ見にくくなるじゃないですか
そこでブレーキランプ増設をバイク屋でお願いしたら工賃いくらくらいですかね

446 :774RR:2016/08/14(日) 19:16:11.59 ID:zM93cFeO.net
>>416
一応書いとくけど、バイク屋が使う部品は中国からの部品だよな?

シリンダー、ピストン類は国産のは使えないよ

447 :774RR:2016/08/15(月) 07:53:39.93 ID:fhxGV5zY.net
150ccにしようかな

448 :774RR:2016/08/15(月) 08:08:32.50 ID:p3p/d+DV.net
バイクカバーが前だけめくれてたんだけど…
ベルトをタイヤに通してあるから風では外れないと思うんだよね
下見された?

449 :774RR:2016/08/15(月) 08:29:37.84 ID:uyhqVxWc.net
>>448下見で車種判別されて「チッこんなのパクっても金になんねぇよ」と思われたからめでたしめでたし。

450 :774RR:2016/08/15(月) 08:58:27.07 ID:QasQTq08.net
高校生なら、妥協してGNでも盗んでいくよ。最後は人目のないところで、フルスロットル固定でエンジン始動。合掌....

451 :774RR:2016/08/15(月) 09:34:23.24 ID:NIAOV14k.net
>>449
『ダサ!!』だろ

452 :774RR:2016/08/15(月) 09:58:17.63 ID:p3p/d+DV.net
>>449
(´;ω;`)わかってるよ…

453 :774RR:2016/08/15(月) 13:30:09.81 ID:NIAOV14k.net
この種のバイクの利点だよな。
『盗まれない、取られない』

価値のわからないDQNには 良い選択肢だった。

454 :774RR:2016/08/15(月) 14:18:44.95 ID:h9wdXnDp.net
YBが作業台にされて隣のモンキーが盗まれてた

455 :774RR:2016/08/15(月) 16:00:46.03 ID:/xFOKq+B.net
あと軽い。クイッと曲がれる。スピード感がある。パワー使いきってるときの高揚感も125に乗ってる感あるな。全部がデメリットとして数えることも可能だけど、そう思わないんだよな。

456 :774RR:2016/08/15(月) 16:08:05.68 ID:Fni7qV07.net
125DUKEは中々楽しかったな
GNも15psあれば色々と変わってくるんだろうね

457 :774RR:2016/08/15(月) 18:17:10.63 ID:DkiTAnIf.net
色々変わるねパワーほしい

458 :774RR:2016/08/15(月) 21:49:03.74 ID:H+k8ILgd.net
250とか400のほうが遅く走っていても煽られないのは事実だと思う。極一般的なパワーのクルマだと先の見える勝負は挑まないんだろう。
ピンクナンバーだと負ける気がしないから、火がつく。いわゆる原付の分際で!みたいな感情が発動するのかもなー。

459 :774RR:2016/08/15(月) 21:56:52.05 ID:KOEcTQgS.net
実際は一般車が、125ccの中華MT車と互角の走りをさせようとすると二車線の直線で思いきり踏み込まないと無理だろ。
コーナーや交差点でもバイクと同じスピードで駆け抜けるクルマは、あまり無いよなー。

460 :774RR:2016/08/15(月) 22:09:53.80 ID:NIAOV14k.net
>>459
今の車(5ナンバー)のサスペンションとか 昔に比べて良くなっているから
ボディーの強度をタワーバーとアンダーバーで補強してやれば(費用2万円程度)
コーナーでも125には負けないよ。

461 :774RR:2016/08/15(月) 22:30:13.26 ID:y7+jtKEx.net
>>450
フルスロットルでエンジンスタートしたらどうなるの?
>>453
残念ながらGZとGSは盗難率高い
特にGSはGS400買えないDQNに人気
GNもたまに盗難あるらしいけどENは聞いたことないな

462 :774RR:2016/08/15(月) 22:54:28.43 ID:NIAOV14k.net
>フルスロットルでエンジンスタートしたらどうなるの?

合掌:人かバイクが 御臨終て書いてあるだろ

463 :774RR:2016/08/15(月) 22:57:27.99 ID:oIXwlb+c.net
>>458
CB125Tを白ナンバーにすれば今でも公道を走れるのかなぁ

縁が黒い白ナンバーもわかる人が見れば「あ?」って思う

464 :774RR:2016/08/15(月) 23:22:38.75 ID:+YeeA1iR.net
>>462
Nに入れて始動直後にバイクから離れれば、死ぬのはエンジンだけでしょw

465 :774RR:2016/08/15(月) 23:27:36.60 ID:+YeeA1iR.net
>>461
単にクラッチつきのバイクを乗りたいだけの高校生なら中華125だって標的になり得るでしょうよ。
フルスロットル固定ってのは、何らかの方法で手を離してもフル状態でロックさせるという意味だろ。
エンジンからバルブやコンロッドが飛んでくる可能性もあるのですぐ離れるのがキチだなw

466 :774RR:2016/08/16(火) 01:48:20.05 ID:8qhSYaHu.net
エンジン壊す意味あるのか?>DQN

467 :774RR:2016/08/16(火) 02:16:58.59 ID:xUN+h4i5.net
いや、何の能力も無くて自分では何も作れないような奴の楽しみ方が破壊なんじゃね?
そういう劣等感の塊だから、物ができる経緯や人の所有物に意味や価値を重ねられないんだよ。
盗むのは最低だが、盗んだ物を大切にしてる奴はなんだか憎めない部分もあるな。
盗まれたチャリがピカピカになって豪華パーツがてんこ盛りで帰ってきた例があって、
盗人によって奢られたパーツ等は返却義務があるか?というニュースになってたな。
勿論、返却を求められたら相手が盗人でも奴の購入品であったのなら応じなければならないらしいw
なんかヘンな裁定に感じるけど。

468 :774RR:2016/08/16(火) 03:15:02.07 ID:TpetEpt7.net
>>461
GS125とGS400って見てくれは全然違うのに?まだGNのが似てると思うんだけど

469 :774RR:2016/08/16(火) 07:28:37.32 ID:qBWtdthH.net
GNはGZ,GS,ENとは原2ということ以外ほとんど共通点が無い。
スタイルが全く違う。バイクは排気量だけでは無いんだよ。

470 :774RR:2016/08/16(火) 07:32:29.09 ID:63H3M7oS.net
エンジンもフレームも部分的に違う同タイプだが……

471 :774RR:2016/08/16(火) 08:25:21.81 ID:9I8StPQ6.net
同メーカーだろ

472 :774RR:2016/08/16(火) 10:04:48.99 ID:BTcCqlNf.net
プロに狙われないバイクなんだから安物ロックで充分対策になるのがいいね

473 :774RR:2016/08/16(火) 12:11:37.30 ID:2uEvObx6.net
楢のBK、DQNが多い地域では 「そんなの関係無い!」

474 :774RR:2016/08/16(火) 13:37:45.98 ID:vcd7Kd/W.net
ホワイトベース二宮祥平のとりあえずバイクに乗れ! 単行本 好評発売中!
www.amazon.co.jp/dp/4758014736

レビューに注目 (・∀・)ニヤニヤ

475 :774RR:2016/08/16(火) 14:52:05.04 ID:2uEvObx6.net
グロムなら一発で持って逝かれる。

その点 支那バイクは心配無い

476 :774RR:2016/08/16(火) 16:48:48.03 ID:69QvZEM7.net
ふと思ったけど
このバイクにハイオク入れてる人いる?

477 :774RR:2016/08/16(火) 17:19:42.62 ID:w9X9of2U.net
いない
ボアアップでもしない限り意味がない

478 :774RR:2016/08/16(火) 17:53:30.20 ID:2uEvObx6.net
ハイオク入れてみたが、意味が無かった。
選ぶならエンジンオイルを良いのを入れる方。
ギアの入りが違う
安いホームセンターブランドは止めた方がいい

479 :774RR:2016/08/16(火) 17:59:35.42 ID:BTcCqlNf.net
古い設計の空冷エンジンに高い合成オイルは合わない
オーソドックスな鉱物油が合う

480 :774RR:2016/08/16(火) 18:06:44.61 ID:HiIxvnb/.net
>>476
入れてますよ
意味がないと言われたのにこういうのもなんだけど
意味はあると思うよ

481 :774RR:2016/08/16(火) 18:07:33.97 ID:HiIxvnb/.net
>>479
これもものすごく言いにくいんだけど
やっぱり良いオイルは意味あるよ

482 :774RR:2016/08/16(火) 18:36:12.07 ID:ifVOmEjg.net
基本的に30年以上前の設計のエンジンだから
最新の規格をパスしたの入れてもあんまり意味無いと思うね。

483 :774RR:2016/08/16(火) 18:49:12.14 ID:IH9hIAVg.net
>>476
入れてる。入れると害になるってものではないしな。しかし実際何もいいこと無いってさw
ガソリンスタンドの養分のためにも、これからも入れるよー。

484 :774RR:2016/08/16(火) 18:51:20.20 ID:HiIxvnb/.net
今風のリットル2500円くらいの化学合成油を入れてみたらオイルを新しくした時に良くなったと感じることが
全部1割り増しくらい良くなったような感じだった
この状態をオイル交換以外でしかも2500円で出来るかと言われたら無理ですと思った
しかも長持ち
オイルにじみなども無し

どうせ1リットルしか入れないんだからいろいろ入れて遊んでみるといいですよ

485 :774RR:2016/08/16(火) 19:18:36.27 ID:w9X9of2U.net
AZの全合成MA2オイルいいぞ
4L1980円

486 :774RR:2016/08/16(火) 19:27:19.92 ID:69QvZEM7.net
みなさんありがとうございます
ハイオク入れるかどうかはその人次第ですかね
自分も良いエンジンオイル入れてみようと思います

487 :774RR:2016/08/16(火) 22:10:40.23 ID:uzCmc48w.net
これからGN125-2Fを買おうと思っているんですけど、バッテリーにYB9-BとかSB9-B とか載りますか?

488 :774RR:2016/08/17(水) 08:37:02.89 ID:3EBkCeyk.net
>>456バイクの楽しさは絶対的なパワーやスピードではない事を2種乗りの貴方は知っているはず。デュークは足・骨・エンジンの作り味付けがスポーツバイク。一方・・・

489 :774RR:2016/08/17(水) 09:11:31.97 ID:ms0B92A0.net
>>487
バッテリーを標準から変えるのは????

490 :774RR:2016/08/17(水) 16:57:51.90 ID:HNtR1jRt.net
>>488
パワーがすべてを決めるわけではないけど
GN125の場合はもうちょっとパワーがあったら面白いのにと思いました

491 :774RR:2016/08/17(水) 18:02:25.80 ID:ms0B92A0.net
パワーを求めるなら250買え!
20PS以上くらいにならないと力の差は 判らん。

それとも125ccにターボ付けするか
それだけの金があれば中古250が買える

一番簡単な方法は 自分の体重を2割カットする。
ウエイトレシオが上がるぞ

492 :774RR:2016/08/17(水) 18:28:54.52 ID:bk5bN7dI.net
レーシングキャブに変えればいい

493 :774RR:2016/08/17(水) 20:06:57.68 ID:PmoUTd0G.net
>>489

標準(互換)以外ってやはりまずですか?容量ダウンではなく、容量アップになるんですけど。

494 :774RR:2016/08/17(水) 20:32:09.85 ID:3EBkCeyk.net
>>492吉村MJN26を経て現在PE28に落ち着いた。パワー感やトップスピードは変わらんがツキが良くなって扱い易くなった。

495 :774RR:2016/08/17(水) 20:42:35.99 ID:VdE8LbwS.net
ジェベル200とかバンバン200のエンジン載るだろ
でも、2台持ちのほうが安上がりなくらい金かかるんだろうな

496 :774RR:2016/08/17(水) 21:12:43.43 ID:Qo3nlq2V.net
バンバンのエンジンはチェーンラインずれるぞ

497 :774RR:2016/08/17(水) 23:23:36.48 ID:ms0B92A0.net
>>493
オイラのGSだと YB9は高さが上に当たって入らない。
容量上げるといいことあるのかな。
電圧が安定するの?

498 :774RR:2016/08/18(木) 06:54:17.52 ID:aoScRLQL.net
>>497

今、乗っているCBX125カスタムがよく、バッテリートラブルで押し掛けするから。なのでキックの付いた2Fを選択してるけど、バッテリーの容量アップも良策かと思って〜

499 :774RR:2016/08/18(木) 07:04:41.64 ID:lE/p3ebZ.net
>>498
上げないためには電力減らす方法もある
LEDヘッドライトは敷居が高いからとりあえずテール&ブレーキランプとポジションをLEDにしとけ。

500 :774RR:2016/08/18(木) 14:40:32.02 ID:8fNIgQAY.net
そのCBX125のコイル劣化で発電量が落ちてるだけじゃね?

501 :774RR:2016/08/18(木) 15:35:33.04 ID:jn3qpWSt.net
このバイクって今の時期でも暖気必要なことある?

502 :774RR:2016/08/18(木) 16:42:15.61 ID:FagzDyXO.net
すぐ売り飛ばすなら不要。しなくても問題ないと思うなら不要。
おれはしてるけどな。ぶっちゃけ、やってもやらなくても壊れないと思うよ。自分が暖機するのは長く走らせたいというだけじゃなく、長く好調を維持したいからだな。
ただアイドリング放置は近所に申し訳ないので、始動させたらすぐ1速でタラタラ走って2速でもタラタラ走らせている。いずれも10キロ20キロという低速で。
いくら回転を低く保っても、トントン変速していけば、エンジンは苦しくなるからあくまでも1*2速で暖機。
プラグの反対側のシリンダーがシッカリ暖まってるのを確かめてから増段して普通にのり始める。
やるなら後続車のいない道でね。

503 :774RR:2016/08/18(木) 17:57:13.76 ID:l4zS5FC5.net
>>498
リレーとか大変じゃない?

504 :774RR:2016/08/18(木) 18:48:37.46 ID:jn3qpWSt.net
>>502
なるほどなーさんくす

505 :774RR:2016/08/18(木) 18:57:02.21 ID:M8OkpLug.net
誰かスピードメーターに入った虫を取ってくれ…
てかどうやって入ったんだよw
http://i.imgur.com/98UHgEX.jpg

506 :774RR:2016/08/18(木) 19:15:53.77 ID:FtensPYL.net
>>505
メーター(ケーブル、ステー、配線)外して室内でバラせば取れないか?
そんなに難しくはないハズだが、不器用を自認するなら新品を買った方が早いかも。

507 :774RR:2016/08/18(木) 19:23:05.67 ID:k7TJKlrB.net
虫がまだ生きてて元気ならメーターガラス面を黒布で覆い、
メーター照明穴からゆるく光を照らして放置しとけば出てこないかな?

508 :774RR:2016/08/18(木) 19:54:00.04 ID:aoScRLQL.net
>>499

LED 化はしょうと思ってます。よくヘッドライトが溶けるって販売店が言っているし、バッテリーを助ける為にも。

509 :774RR:2016/08/18(木) 19:58:08.83 ID:aoScRLQL.net
>>500

ダイナモはしっかり発電してくれてますよ。83年モデルで33年経った今も。メインJapan はすごいと思う。

510 :774RR:2016/08/18(木) 20:24:48.74 ID:oZTxIcI8.net
>>509
メインJapanて何だよ低学歴

511 :774RR:2016/08/18(木) 20:56:54.20 ID:8fNIgQAY.net
それでバッテリートラブル起こるならあとはレギュあたりか
どっちにしろバッテリー容量あげるより他にすることあるように思う
設計上バッテリー容量の少ないバイクだったら知らん

512 :774RR:2016/08/18(木) 22:05:07.53 ID:lF1UXsD/.net
>505
ナイス、アクセサリー
世界に1台しかない オンリーワン

513 :774RR:2016/08/19(金) 18:12:21.83 ID:/UH+CL3I.net
チョーク引いてしばらくしてからじゃないとアクセル回すとプスンって止まっちゃうんだけど
皆そんなもん?
夏でこれなら冬が…

514 :774RR:2016/08/19(金) 18:32:49.08 ID:TI2pbdaL.net
要キャブセッティング
ガソリンが濃すぎるか薄すぎる

515 :774RR:2016/08/19(金) 19:00:40.07 ID:/UH+CL3I.net
うーんそうなのか…
めんどくさいけど出来るようにならなあかんなー

516 :774RR:2016/08/19(金) 19:37:19.55 ID:df9jfqPX.net
>>513
新車でも買ったんか?
キャブ車なら夏でも一定時間の暖気が必要なのは当たり前。
514の言うことなぞ真に受けなくていいぞ。
まあ俺は暖気そこそこでチョーク引いたまますぐ走り出すけどな。
そして走りながらチョーク戻す。
慣れれば特にめんどくさいということはないぞ。

517 :774RR:2016/08/19(金) 19:43:05.01 ID:/UH+CL3I.net
そうなの?w
今日は20〜30秒ほどチョーク引いてからだとちゃんと動いた

518 :774RR:2016/08/19(金) 19:43:39.11 ID:/UH+CL3I.net
新車じゃないよ
2万キロの中古

519 :774RR:2016/08/19(金) 20:04:01.86 ID:df9jfqPX.net
>>517
冬場はもうちょい伸びるけどソレでOK!

520 :774RR:2016/08/19(金) 21:44:29.96 ID:ByVTtwPe.net
この時期はアクセル開けてかけたほうが良くね?

521 :774RR:2016/08/19(金) 22:59:23.44 ID:Agw9erQ6.net
俺の中古購入EN現在2.5万kmはそのままセルちょい押しでキュルボンかかり。
スプロケ換えてるけど長い直線で最高速ぬふわ弱、ツーリング45Km/L
イージースタートシステムなS1000も持ってるけどセル即応かかりはいい勝負。
何だろう、散り際の華的な、本当に何だろうw

522 :774RR:2016/08/19(金) 23:06:49.59 ID:T/K5HT6Z.net
普段使いにはスプロ変えてみたいと思わないでもないが
現状でも峠道の登りが遠遠続くとどんどん苦しくなってくからあんまりなぁ

523 :774RR:2016/08/20(土) 01:17:11.88 ID:SeNlPXVS.net
12000キロのgzでバッテリーは半年前に中華バッテリーに交換済みの週1以上必ず乗ってる車体。

この時期はチョーク引かずに駆けてるけど
キュルン、ボン♪

30秒ほどの暖気で走り出す。
冬場や暫く走ってない時は長めに暖気しとかないと走り出して10分くらいは
停止したときにエンストたまに有り。

524 :774RR:2016/08/20(土) 17:45:59.75 ID:QxzhOv7j.net
>>523
とっても、アナログなキャブ系エンジン系だな

525 :774RR:2016/08/20(土) 17:52:39.64 ID:OlLJkK47.net
ちなみに冬場はどれくらい暖気してる?

526 :774RR:2016/08/20(土) 18:00:58.45 ID:YUPcE+vT.net
2分ぐらいであとは走行暖機してるの
夏場はチョーク無し30秒で走行暖機

527 :774RR:2016/08/20(土) 18:06:59.44 ID:OlLJkK47.net
さんくす

528 :774RR:2016/08/21(日) 15:37:03.43 ID:IXQGCoUL.net
暖機といても アクセルにエンジン回転数が追いついてくる反応を見て
判断するのが正しいのでは?
個体個体で 違う場合もあるから

529 :774RR:2016/08/21(日) 18:05:32.46 ID:te9e1Hj0.net
ちょいと乗るだけだとピストンと吸気排気バルブまわりが熱くなるだけで、クランクケースはぬるい。
まーあんまり神経質にならないことか。

530 :774RR:2016/08/21(日) 20:36:15.51 ID:w7clrPCy.net
タオバオでGZのヤッコカウル注文してみた
到着楽しみw

531 :774RR:2016/08/22(月) 03:08:05.41 ID:1sG80vpP.net
4年2万キロだけど、最初の2年は毎日通勤で使って夏チョーク使うことはなかったが
最近1〜2週間空けて乗るときはチョーク引かないとすぐ止まっちゃうな
色々劣化してくる頃なのか間隔が空いてるせいなのか

532 :774RR:2016/08/22(月) 04:50:59.87 ID:7kVidmvJ.net
>>531
キャブじゃないか?間隔あけると汚れやすくなりそう。

533 :774RR:2016/08/22(月) 09:20:12.05 ID:BDdy158y.net
GNH買って中国共産党に入会したら日本人として負けだと思うの

534 :774RR:2016/08/22(月) 09:28:39.64 ID:nGvKxNQG.net
>>533
シナ共産党に入党したら それはスパイ
売国奴、ヒトモドキの手先 ゲス
北京の汚染された空気食べ物(人肉、犬猫肉、猛毒野菜)を喰ってタヒんでくれ

535 :774RR:2016/08/22(月) 13:09:11.88 ID:0bIXHswi.net
だいたい入会させてもらえんの?

536 :774RR:2016/08/22(月) 14:08:27.83 ID:nGvKxNQG.net
入会て 何なの???
同好会か??????
シナ共産党日本スパイ同好会???? 京大の革命的共産主義者同盟????
早く売国奴、犯罪者になってくれ。

537 :774RR:2016/08/22(月) 15:35:57.97 ID:QeDx9PhA.net
>>576
kawaii

538 :774RR:2016/08/22(月) 17:15:03.90 ID:GaKs2sEJ.net
暑くなると変な人が出てくるね

539 :774RR:2016/08/22(月) 20:37:41.70 ID:TiC/5kqm.net
夏休みだからね

540 :774RR:2016/08/22(月) 23:03:57.38 ID:7kVidmvJ.net
メディア垂れ流しのニュースみて短絡的に不買運動を思い付く輩ってはどこにでもいるから仕方ないな。

541 :774RR:2016/08/23(火) 11:40:28.29 ID:SRPxBUFu.net
タオバオでGSの青の外装一式買ったけど
デザイン変わってんのな
アッパーカウルの付け方が分からなくてもうお手上げ

542 :774RR:2016/08/23(火) 12:11:08.84 ID:Mi9MMDoC.net
中国がNHKドキュメンタリーに禁止令 天津大爆発事故の結末
2016年03
http://jp.ntdtv.com/news/15526/index.html

【閲覧注意】【高画質】中国天津核爆発の証拠・爆発のその後
https://www.youtube.com/watch?v=CrS6Drt2gCU

中国:火鍋の調味料にケシの殻、飲食業界では「暗黙の了解」
http://www.newsclip.be/article/2014/11/05/23708.html

ラーメンにアヘン原料ケシ殻!中国・北京の35店「中毒にすれば常連客にできる」
http://news.livedoor.com/article/detail/11143096/

>540さん どうぞ中国食品を食べてアヘン中毒になってください

総レス数 1000
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200