2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part57【原二】

1 :774RR:2016/06/26(日) 11:27:44.12 ID:mizVTPbT.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
 車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part56【原二】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1455445681/

62 :774RR:2016/07/05(火) 16:36:08.05 ID:BGxVUYAU.net
>>61
自賠責2年つけて乗りだし11万円ちょっとでしたw

63 :774RR:2016/07/05(火) 17:06:55.63 ID:hpwQSayH.net
やっすwwww

64 :774RR:2016/07/05(火) 21:33:20.11 ID:o+N2oWTq.net
走行距離から言えば そんなモノでしょう

それより、俺はキャブ地獄に突入しました。
よく昔から言われていることですが あっちと立てればこっちが起たない
インポ状態ですよ。マニアルキャブの調整て走行してみないとわからない
アイドリングでは 本当にわからない。
実走行の繰り返し、プラグを外して燃焼確認あああああああああああああ

65 :774RR:2016/07/06(水) 00:10:22.77 ID:oFb7AL6t.net
>>62
たけえよ。あと5万だせば新車が買える。

66 :774RR:2016/07/06(水) 01:02:54.36 ID:qKVE/NkL.net
それはGNでしょ。
GZは20万以上するよ

67 :774RR:2016/07/06(水) 01:21:24.66 ID:oFb7AL6t.net
>>66
あ、GNかと思っていた…。スマン。

68 :774RR:2016/07/06(水) 02:18:40.30 ID:xKo+gWgk.net
2万キロってことはチェーンとか消耗品系一新した方が良いかもな

69 :774RR:2016/07/06(水) 18:31:36.34 ID:qKVE/NkL.net
消耗品を探すためにも パーツリストを手に入れるのが先だろう

70 :774RR:2016/07/06(水) 18:38:34.30 ID:21KH/Afc.net
リアキャリア付けたいです
タオバオで買ったら送料いくらかな

71 :774RR:2016/07/06(水) 19:23:43.66 ID:o6UGFKFb.net
今日SBSに行ったら中華GS125がドック入りしてた
なんでも14000kmでカム周り摩耗で全滅らしい
オイルライン?が詰まって油膜を維持できなかったとか

72 :774RR:2016/07/06(水) 19:26:38.60 ID:Fux3JKp/.net
>>70
直接買うんか?俺、China Mart利用
スロットル、クラッチ他ワイヤー類5点と
シーソーシフトペダルとハンドルスイッチ類と
チェーンスプロケセットとウインカ、フォークシールで4.5kg
部品代+手数料約\3,500と送料約\3,800やったで〜。

73 :774RR:2016/07/06(水) 20:07:22.38 ID:d7655wvx.net
>>72
Chinaマート使おうと思ってる
ありがとー

74 :774RR:2016/07/06(水) 21:18:16.95 ID:iJzTAsOa.net
やられた。ヤフオクでGN買ったんだけど綺麗とか美車とか書いときながら全然綺麗じゃなかった(# ゚Д゚)
綺麗の範囲は人それぞれだとは思うけどこれは(;´Д`)
黒だから目立つのかもしれないけどタンクには小傷いっぱいあるし、フェンダーには点サビいっぱいだしホイールも粉吹いたような感じだし、オマケにフロントフォークに傷が、これ綺麗にするお金と手間暇考えたら、乗り出し14万ちょっとで新車にしとけばよかった

75 :774RR:2016/07/06(水) 21:43:57.87 ID:iJzTAsOa.net
うざいけど愚痴らせてください

76 :774RR:2016/07/06(水) 21:46:03.06 ID:TADFp4oC.net
現車確認もせずに買ったくせに文句言うなよ

77 :774RR:2016/07/06(水) 21:47:50.20 ID:d7655wvx.net
40年前のフィアット500に長いこと乗ってたワイには大概の乗り物は美車に見える

78 :774RR:2016/07/06(水) 21:55:38.20 ID:MzwRyQj3.net
剥離全ペン電装引き直ししたチンクは小綺麗じゃね?てか、そうじゃないチンクって市場にあんの?
とか言ってみる元ペケワン乗り。

79 :774RR:2016/07/06(水) 22:21:24.03 ID:iJzTAsOa.net
>>76
本当現車が大事だと痛感した。今後は現車確認出来ない距離の出品には絶対手を出さないことにする。

80 :774RR:2016/07/07(木) 00:03:57.62 ID:iK/MzW+z.net
>>74
エンジンさえ無事なら 6万というところか?
メンテナンス練習用教材と思って頑張れ。

俺はヤフオクで県内調達した。
現車確認したが、トラブルは次から次に出てくる
古物商の品は 危ないとわかった。(個人売買春している物品がいい。)

悪い授業料を払ったと思っていじりまくっているよ
どうも、今度はキャブのチョーク部に大気リークがあるようだ
全く不安定キャブ君です。

ちなみに俺のGSもヘッドカムとロッカーアームの摩耗がものすごくて交換しました。
本当に 工業高校でバイクエンジンばらして基礎訓練受けているような気分です。
(俺普通科ですけど。)

81 :774RR:2016/07/07(木) 00:06:39.22 ID:6f0jCZ5s.net
予測変換に気をつけよう

82 :774RR:2016/07/07(木) 00:33:57.82 ID:7Wfc0I2t.net
>>73
チャイナマートはやめとけ。サービスも悪けりゃレートも手数料も送料も高い。下手すりゃ9割増しくらいになるぞ。
昨今個人輸入ブームで色んな代行屋があるしちょっと調べれば自分のベストが見つかるはず。
訳あって使ってる代行屋は書けないが、タオバオの業者とチャットも代行してくれるし失敗がかなり減る。
チャットしても違う商品が届いたから代行屋に伝えたら向こう持ちでちゃんと届いたこともある。

83 :774RR:2016/07/07(木) 00:34:25.83 ID:9G0FMZTC.net
個人にしろ業者の売りっぱなしにしろ全バラ上等な人向けだわな。
明日から毎日通勤通学に使いたい人は普通にショップで買ったほうがいい。

84 :774RR:2016/07/07(木) 02:44:22.51 ID:jIQVv1gM.net
>>74
ちなみにいくらだった?
このスレでも度々言われてるが、オクで手を出して良いのは個人のバイク乗りだけだぞ。
写真なんて角度と光の具合でどうとでも誤魔化せるからな

85 :774RR:2016/07/07(木) 07:05:13.61 ID:WQzmcH+H.net
俺がヤフオクで買った部品は取り付け不可能だったけれど、
売り主は全く質問に返信なかった。

ヤフオクってそんなもんなのかな

86 :774RR:2016/07/07(木) 07:58:58.92 ID:nPHVpxon.net
そんなもんです

87 :774RR:2016/07/07(木) 08:02:45.46 ID:tts24uob.net
>>82
そうなのか
色々探してみよう
GZのバイクカバーはAmazonお勧めので入るかな?

88 :774RR:2016/07/07(木) 08:47:38.65 ID:iK/MzW+z.net
ヤフオクの中には 日本語がまともに書けない外国人の解体業者が部品販売しているから
気をつけてね。俺も引っかかった。
(宅急便の送り状の文字を見てなんじゃこれ?)
中身も違うものだったが(他の車種部品)、なんとか使えるようにした。

89 :774RR:2016/07/07(木) 10:06:17.14 ID:DQSmOxEy.net
サービスでメーター一式(どう見ても中古の0km表示)もう一つ付けてくれたのが凄く気になる

90 :774RR:2016/07/07(木) 10:24:01.24 ID:iK/MzW+z.net
ヤフオクて 騙される方が悪い商売が多いのは確かですよ
中古車、部品販売古物商なんてのは なんでも鑑定団に良く出てくる
偽物販売の延長線上にあるからね。
なんとなく、日本の信頼関係商売より シナチョン発展途上国のバッタもん売りに
近いだろう。(偽物でもOK)

91 :774RR:2016/07/07(木) 10:50:46.63 ID:lJgPxBV0.net
このスレだとシナ チョンをNGにぶちこんだほうがいいな

92 :774RR:2016/07/07(木) 13:11:24.45 ID:YPHtvbj4.net
家族や先祖が悪く言われるのは耐え難いものね

93 :774RR:2016/07/07(木) 15:35:18.65 ID:iK/MzW+z.net
嫌韓嫌中は 今や日本の常識
シナにサンゴ礁あらされているし、チョン売春婦を強制慰安婦なんておかしいだろ
嘘でも100回言えば 真実になるシナチョン
他人の物は自分のモノ、欲しければ奪えばいい(自分で解決できないヒトモドキ)
これ常識ね。
シナチョンが嫌なら 蛮族でいいだろ
蛮族との付き合い方は 蛮族流でいいだろう

94 :774RR:2016/07/07(木) 16:43:28.98 ID:iK/MzW+z.net
すれ違いだが
シナチョンの民度はこの程度

2016 フジテレビ「とくダネ!」で『中国人の密漁行為が暴露され』視聴者が呆然。
地元住民に被害が続出している模様

https://www.youtube.com/watch?v=kGuGeco8_Ms

95 :774RR:2016/07/07(木) 17:12:55.81 ID:yxKX6cxH.net
わざわざ中華バイクのスレまで来てやることかね
嫌儲でやってどうぞ

96 :774RR:2016/07/07(木) 21:34:34.67 ID:+8d/qU/X.net
国とかの問題じゃなくてそれなりに高価だし
時には命の危険がある場合もあるのに
写真を見ただけで適当に買ってはいかんのではないかということです
ぐーバイクとかにも言えることですよ

97 :774RR:2016/07/07(木) 22:04:50.35 ID:mboHkwzZ.net
>>94
外国人の民度を語る前にテメーの民度を考えろよネトウヨ

98 :774RR:2016/07/07(木) 22:22:18.68 ID:iK/MzW+z.net
>>94
五月蠅いぞ、在日白丁チョン
早く、下朝鮮に帰ってください

俺は外国人と不特定を指していない。(シナチョン指定)
それなのに 外国人と拡大解釈するのは特亜のヒトモドキだけです。
この論理は 金慶珠の馬鹿と同じ
特亜が 世界を代表するするモノではない。

99 :774RR:2016/07/07(木) 22:49:45.19 ID:iK/MzW+z.net
>98
おっと間違えた
>>94では無く >>97

100 :774RR:2016/07/08(金) 00:21:53.45 ID:M/vdBtNb.net
スレ違いなんで消えて

101 :----y-------------:2016/07/08(金) 06:54:35.94 ID:t0mBUG/0.net
     (´⌒`)
      l | /
   ⊂ヽ, '⌒ヽ
   ((( <#`Д´>   <スレ違いなんで消えて
    γ ⊂ノ, ミ  
    し'⌒ヽJ  彡⌒ミ

102 :774RR:2016/07/08(金) 10:43:38.23 ID:Bk6dOAJ0.net
そして誰もいなくなった

103 :774RR:2016/07/08(金) 10:45:55.48 ID:f9WKfT44.net
こいつのタイヤはTT100GPが定番だけど、他のタイヤ履かせてる人の意見が聞きたい
そろそろ交換したい

104 :774RR:2016/07/08(金) 11:22:49.76 ID:CnN4R0nk.net
サイズが大きいのしかなくて
やっぱなんだかんだで純正サイズがいいよねという人もいますよ

105 :774RR:2016/07/08(金) 11:41:53.63 ID:VZ3p1jfx.net
ほとんどの人がIRCの純正サイズ履いてると思ってたわ

106 :774RR:2016/07/08(金) 12:58:09.26 ID:KTWFAWfH.net
IRC RS310 90/90-18TL 110/80-18TL履かせてみた。
まだ走ってないけど装着具合はいい感じ。見た目もイイ!
180のラジアルとかよく交換するから今回この細っちいタイヤなんて
簡単かなと思ったけれど、ビード落とせる幅が狭いのと
少々オーバーサイズタイヤだからかビードの厚みが太い?ので
180タイヤに負けない渾身のタイヤレバー操作になりますた。

107 :774RR:2016/07/08(金) 14:15:46.04 ID:rPoG0r2O.net
フロントはTT100GPしかない
リアはTT100GPとK388

108 :774RR:2016/07/08(金) 15:06:43.66 ID:Ts0n0QBN.net
任意保険で安いのってアクサ?

109 :774RR:2016/07/08(金) 17:41:12.85 ID:VZ3p1jfx.net
ファミバイ特約の人が多数派かと

110 :774RR:2016/07/08(金) 19:10:30.81 ID:CnN4R0nk.net
>>105
ブログなんかの報告で多いのはTT110GPです
その次がIRCのサイズがあるやつ

111 :774RR:2016/07/09(土) 07:59:55.52 ID:tXV/9Bjw.net
いつかGZにサイドカーつけてやるんだ…

112 :774RR:2016/07/09(土) 14:51:31.99 ID:r3vc3hId.net
それがヤツの…最後の言葉であった…。

113 :774RR:2016/07/09(土) 16:47:27.87 ID:QJNhTr9B.net
そのままでもやたらと遅いのに
体感GNの6割ぐらい

114 :774RR:2016/07/09(土) 17:59:18.07 ID:t3OshxGA.net
フロントスプロケ交換に挑戦しました。
メガネレンチをハンマーでガンガン叩いても全くボルトが緩まりませんでした。
よく見たら1速に入れてたつもりがニュートラルで、1速に入れ直し苦労の末ようやくボルトは緩まったはいいですが、チェーンを張ったまま作業をしていたので案の定チェーンが方伸びしてしまいました。

マフラーで火傷するし散々です。

ってことでオススメのチェーンありますか?
KCMとかKMCのチェーンがモノタロウで見てたら安いんですが使えますか?

115 :774RR:2016/07/09(土) 19:24:27.47 ID:FegFr86q.net
純正はKMCじゃなかったっけ?

116 :774RR:2016/07/09(土) 19:59:04.68 ID:vOJ9vdLU.net
ちょっと高めを買うのはどうかな
銘柄とか忘れたけど5000円くらいのを買ったら伸びにくかった

117 :774RR:2016/07/09(土) 21:19:36.33 ID:FegFr86q.net
高いのって本当に伸びないよな

118 :774RR:2016/07/09(土) 22:02:15.15 ID:t3OshxGA.net
ちなみに\5000位のチェーンはやっぱりシールチェーンになるんでしょうか?

119 :774RR:2016/07/09(土) 22:16:03.11 ID:Xyu2TPMo.net
シールチェーンをおごってみようかとも考えたけど
フリクションロスがあるとかの話ばっかりで
実際に使ってる人の話はなかったので
ノンシールの良いやつを買いました
伸びにくいのでメンテの手間がはぶけるので助かる

120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:33:42.39 ID:PJ38QC+7.net
125ccにシールチェーン??
基本設計が1980〜1990年代だからね
シールチェーンは専用工具が必要だよ

只のチェーンでも品質の良いモノを選ぶのがよいのではないでしょうか。
品質の悪いものは切れると評価されています。
よって、DID製を選択いたしました。

121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:57:52.50 ID:3a/f8piG.net
クリップ式のシールチェーンて無かったっけ?

122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:13:55.22 ID:TynyvvvZ.net
安いチェーンはほんと伸びる

123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:20:03.81 ID:f2IMWjwZ.net
コストパフォーマンスにこだわりすぎて安いの使うより
なんでもちょっと高めを選ぶといいですよ
オイルとかも

124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:10:22.76 ID:3a/f8piG.net
わかってる、でもKMCチェーン使ってる俺

125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:09:26.22 ID:QZ4pT8mO.net
125ccにシールチェーンは燃費悪化するよ

126 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:51:41.43 ID:f2IMWjwZ.net
>>125
それは心配でもあるんだけど
音が静かになるとかなら少し興味はある

127 :774RR:2016/07/10(日) 21:34:13.71 ID:f2IMWjwZ.net
ファンのついてるようなLEDにかえたら
明るさに不満は無くなった
ただしファンの音はうるさい

128 :774RR:2016/07/10(日) 22:04:29.17 ID:PJ38QC+7.net
魔改造の世界に初めて足を踏み入れるのに最適なバイクです。

構造が単純で初心者に解りやすい。さすが基本設計の古さ。

129 :774RR:2016/07/11(月) 07:44:28.30 ID:JT4csWRs.net
このバイクは中華製の安い汎用パーツをペタペタ付けてるのはよく見るけれど
本当に魔改造しているようなのは見た事ないな

130 :774RR:2016/07/11(月) 09:08:15.65 ID:CaRPPb/Y.net
>>129
GNの場合、どんな改造を魔改造というかは置いておいて
ほとんどのGNオーナーは普段遣いにちょうどいいと思っての選択だろうしね。
とはいえ、最近のでなく大昔のバンバン風とか1100刀のエンジン載せたのとか
色々見てみたいのも確かではあるなw

131 :774RR:2016/07/11(月) 16:56:05.29 ID:Y6OiXcpY.net
吸気系と排気管は 第一歩だよね。
タイヤサイズ変更、ライト変更 ウインカー変更
一通りやって それから 地獄を見に行く

132 :774RR:2016/07/12(火) 01:16:05.89 ID:jqiL/z1W.net
なんかカフェレーサー風が多いような気がします
わざわざアメリカンをカフェにせんでも思うけど
自分のもカーブでこわくないようにしようとおもったらだんだんそういう感じになってきた

難易度の高いカスタムというと六速化かな
あとはボアアップとかバックステップ

133 :774RR:2016/07/12(火) 01:21:59.46 ID:jqiL/z1W.net
250とか400のカブがほしい

134 :774RR:2016/07/12(火) 01:22:22.34 ID:jqiL/z1W.net
おっと間違えたぜよ

135 :774RR:2016/07/12(火) 05:34:38.36 ID:30dFm4ny.net
ka125なんてあるのか。インジェクションだからジクサー系かもしれんけど
どっか輸入してくれんかな

136 :774RR:2016/07/12(火) 07:13:07.86 ID:CtA4lpfQ.net
俺のGNは乗車姿勢が窮屈なので、それを何とかしたいんだ。
アメリカン風だから、もっとFコントロール寄りにならないか。
ハイウェイペグを付けたい。トルク無いから、無理っぽいけど。

137 :774RR:2016/07/12(火) 07:35:08.71 ID:Nb3+1OXc.net
フラットシートと長めのチョッパーハンドルに変えてリアシート部分に座るとか・・・

138 :774RR:2016/07/12(火) 07:44:56.49 ID:CtA4lpfQ.net
>>137
今でも後ろに座っているので、荒っぽく加速すると
フロントが、ちょっと浮くんだよ。アンコ入れて、
シートを高くできないかな。

139 :774RR:2016/07/12(火) 13:29:39.17 ID:ikClcaCv.net
ENでプラグが日中走ると真っ白なんだがどうしたらいい?
夜間や雨天時はいい感じの焼け色
キャブ(パイロットスクリューも)、エアクリーナーは純正のまま
エアクリーナーエレメントは5000kmで交換してる

140 :774RR:2016/07/12(火) 13:33:50.82 ID:oBsIzyPh.net
プラグガッ真っ白 
なんて書くと、御一行開け大明神様に「突っ込んでいい?」って言われちゃうぞ。

141 :774RR:2016/07/12(火) 13:58:01.82 ID:IKcHxEsy.net
一般論ですが
プラグが白くなる方がエンジンは壊れやすいといわれている。
だから、燃焼調整する場合は 濃い状態から調整してゆく

キャブレターの設定は濃いめでいいのではないでしょうか

142 :774RR:2016/07/12(火) 14:33:06.30 ID:oBsIzyPh.net
以前>>141と同様の事書いたらフルボッコにされたw 

>>139
A/F計使って、どうぞ。
安く手っ取り早く調べるなら、a/f計が有る店でパワーチェック
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~kawada/Bike/CBR954/Power/1st/power.html

143 :774RR:2016/07/12(火) 14:54:25.52 ID:6s/mCD3c.net
タンデムステップが無いんだけども汎用品ので付くよね?

144 :774RR:2016/07/12(火) 16:59:23.36 ID:WbMmXuuH.net
>>136
ハンドル少し前に倒すだけで結構ラクになるぞ

145 :774RR:2016/07/12(火) 18:03:30.87 ID:CtA4lpfQ.net
>>144
おお、アドバイスありがとう。でも俺の場合は、上半身は全く問題なし。
とにかく折り畳んだ足が、窮屈でね。エンジンガードを付けて、
そこに足を載せようかと思ったが結局、非力なエンジンでは
こまめにギアチェンジが必要。ステップを下げるか、シートを厚くするか。
それしか無いように思っている。まぁ、最近は、かなり慣れてきたけどね。
所で、スラストベアリング買ってみた。今度、休みが晴れたら、入れるんだぁ~。

146 :774RR:2016/07/12(火) 21:22:54.09 ID:IKcHxEsy.net
いいな、長い脚の奴の悩みか!
俺は短足だからな、目立たないようにGSですよ
シートは少しアンコ抜きしてますけど

147 :774RR:2016/07/13(水) 18:13:54.94 ID:rniCtBQw.net
ヤッコカウルて高いのね

148 :774RR:2016/07/13(水) 20:40:26.72 ID:KP191f8+.net
走行中のエンストの原因はキャブ大気リークと判ったけれど

キャブ設定地獄で迷走中
キャブの大気リーク個所は チョークのピストンパッキンから漏れていたのは対処したが、
これまで、リークがありながら設定して走っていたので リークを直したら
最初から キャブ設定やり直しです。
走ってはいじり、走ってはいじり 未だに回転全域を調整できていません。

よく、キャブ設定地獄と言われるが 迷走したら苦しい。

149 :774RR:2016/07/13(水) 20:40:53.85 ID:QPLAJxKV.net
>>142
ありがとう。SBS行ってくる

150 :774RR:2016/07/13(水) 20:52:21.81 ID:bnZwSeWo.net
>>148
キャブ設定は素人には難しいし下手をすると壊したりするよ。

151 :774RR:2016/07/14(木) 22:37:30.87 ID:oLVq1JT7.net
今現状は 高回転域の回転上昇が遅い。(7000回転以上)
明日、高回転域のメインジェットの番数を下げる
(正確には標準より2割上げていたので 1割程度の上げにする)

これをするとまた中低速の設定をいじることになるかもしれない。
あと何日かかるのだろうか?
焦ると壊すのでゆっくりやりますよ。

152 :774RR:2016/07/14(木) 23:25:25.90 ID:ffb2S2W6.net
パイロットスクリューを開け閉めすることからはじめたらいいのじゃないの

153 :774RR:2016/07/15(金) 06:42:21.57 ID:FsGEEO3D.net
PSは アイドリング付近の濃度調整だから 
高回転域の濃度には あまり影響ありません。

154 :774RR:2016/07/15(金) 11:27:14.52 ID:G4IctWOm.net
メンフィスシェード付けてる人いませんかね
品質どうなんだろう

155 :774RR:2016/07/15(金) 13:41:27.87 ID:FsGEEO3D.net
キャブ設定終了しました。
試走して 全域のアクセルワークとエンジン反応の関係が早くなりました。

事の始まりは 結局キャブの大気リークによる燃焼不良からだと結論できました。
車体が古くなると ゴム(コンドームではありません)の劣化でいたるところに
リーク個所ができます。
最悪私のように 燃焼不良によるエンジン上部オーバーホールになりますのでご注意ください。
(カム、ロッカーアーム交換、バルブ擦り合わせ作業 他いろいろ)=これってエンジン壊れたの部類???

いろいろとお騒がせいたしました。
また、アドバイス頂いた方へは御礼申し上げます。

156 :774RR:2016/07/15(金) 15:20:00.85 ID:8wI+F0eO.net
チャイナマートでリアキャリア買ってみた
さてどうなることやら楽しみw

157 :774RR:2016/07/15(金) 15:22:49.05 ID:uxgJbbaP.net
衝突でフロントフェンダーとヘッドライトとステーを壊した...

158 :774RR:2016/07/15(金) 15:45:33.20 ID:MhXdEyGa.net
グロムに買い替えようぜ

159 :774RR:2016/07/15(金) 17:26:06.66 ID:DkE3Ak45.net
金あったらな

160 :774RR:2016/07/15(金) 19:42:21.40 ID:Ci6rcz5B.net
それでフロントフォーク逝かなかったのはラッキーだな

161 :774RR:2016/07/15(金) 20:11:42.45 ID:kDJLaC/V.net
あんな4速しかないバイクいらんわ

総レス数 1000
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200