2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part57【原二】

1 :774RR:2016/06/26(日) 11:27:44.12 ID:mizVTPbT.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
 車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part56【原二】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1455445681/

951 :774RR:2016/09/25(日) 17:12:39.80 ID:kt/Ht0UW.net
排気量多くしたらファミバイはオサラバだろ
任意に入るんだろうし違反とは関係ない

952 :774RR:2016/09/25(日) 17:37:31.82 ID:ke8pBly0.net
>>949はピンクナンバーで事故った場合の話やろな

953 :774RR:2016/09/25(日) 18:08:53.63 ID:YRkd6ijF.net
ファミバイ契約の人が199mlを保険の調査員(自動車保険の会社)に見られたら一巻の終わり

954 :774RR:2016/09/25(日) 22:21:29.40 ID:W6eVsxWy.net
明石から淡路島に渡るジェノバラインにGZは乗れるのかな?
125ccまででハンドルがベルトで固定出来ることって書いてあるけど…
センタースタンドなくてもいけるんやろうか?
乗ったことある人いないかな?

955 :774RR:2016/09/25(日) 22:33:52.37 ID:Ei2XOnhB.net
フェリーは原則センスタ禁止だったような
サイドスタンドと木片だったかな、あとベルトで固定

956 :774RR:2016/09/25(日) 22:56:59.85 ID:ZBcKTvxy.net
>>954
そんな事は フェリー会社に電話して聞けばいい
フェリー会社によって違うから

957 :774RR:2016/09/25(日) 23:03:35.78 ID:ZBcKTvxy.net
会社で居たんだよな。
ピンクナンバーで200ccにアップしたのはいいけど
当てられて、警察呼べず泣きを見た後輩。
通勤途中、俺の車の2台前方で当てられてた。

958 :774RR:2016/09/25(日) 23:21:41.67 ID:YRkd6ijF.net
バイク通勤。それも違法車両で(笑)
うちの会社は車検証と任意保険のコピー出さんといけないから無理だわ

959 :774RR:2016/09/25(日) 23:25:33.01 ID:OpugTik6.net
車検はないし保険も通るから出せるだろ

960 :774RR:2016/09/26(月) 02:01:56.59 ID:2NekAV+I.net
事故で排気量チェックなんてあるの?

961 :774RR:2016/09/26(月) 05:33:01.00 ID:wIxOTuMX.net
無いとは言い切れないだろ?
特に死亡事故で多額の保険金支払がかかっていて、
明らかにエンジンスワップの跡があれば調べられる可能性は高くね。

962 :774RR:2016/09/26(月) 10:53:01.45 ID:UPaT12ma.net
博打だけど、とりあえず警察呼べばよかったのにね。もしかして盗難車だったのとか?

963 :774RR:2016/09/26(月) 14:44:43.57 ID:lj5GHiWR.net
確かに 任意保険書類の提出はあった。

まあ、奈良県警だから卑怯当たり前の仕業するし
汚職とか、仕事も無茶苦茶
俺のバイクの盗難に関しても 届け出しても
「、、、、、まあ、犯人つかまらないけど。判っててね。」(県警)

964 :774RR:2016/09/26(月) 14:51:20.63 ID:8GiKItwM.net
こっちの警察はゼファー盗まれた時キッチリ探してボロボロになってたけど見つけたくれたよ
防犯カメラ探して犯人も捕まえてくれたし
警官OBの人を通したのもあるだろうけど

965 :774RR:2016/09/26(月) 16:03:59.21 ID:u2HJannP.net
GZで7Lで190キロて燃費わるいよね?
9割タンデムで(合計体重120キロ)ほとんど街乗り3、4速メイン
アイドリングが高いような気はしてる

966 :774RR:2016/09/26(月) 16:16:50.41 ID:8GiKItwM.net
>>965
チョイ乗りでもそこまでは悪くならない

967 :774RR:2016/09/26(月) 16:19:03.60 ID:lj5GHiWR.net
いいなあ〜民度の差だろうな

奈良県警は最低だがら
みなさん、覆面Pに煽られて スピード違反しないように!

もう奈良県民では無いから言える話
 (今も閉鎖社会と身分制度が生きている地域だからな、もう住みたくない)
あと、奈良の中古車屋は 怪しい不良品を売りつけるので有名なのでヤフオクでも注意ね。

968 :774RR:2016/09/26(月) 16:25:20.49 ID:CjdwQ5zd.net
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。

969 :774RR:2016/09/26(月) 16:47:09.57 ID:J64S9bjM.net
税金を無駄にするなと言ったり、それでいて俺の盗まれたものはきちんと探せと言ったり、国民様の相手するのも忙しいな
何十万件と色んな事件が起きてる中で、一件に何人の警察官が何分かけられるんだよ

970 :774RR:2016/09/26(月) 19:08:06.11 ID:h6t5KPzP.net
国産のGS125Eって単気筒なのに14馬力もあったんだ
ホンダ車を意識してのことだろうが

971 :774RR:2016/09/26(月) 19:18:58.30 ID:1vxwusZx.net
交通事故の示談ってのは本来被害者と加害者がするもんだ。保険金がいくら出るかってのは保険屋と加入者(加害者)との話であって、被害者には関係ない。
金額決めるのは保険屋じゃなくて当事者が納得するかどうか。
自分の任意保険に弁護士特約ついてたら、活用するといい。

972 :774RR:2016/09/26(月) 19:41:27.72 ID:Z3fs0JhW.net
地雷踏んでしまったが・・・

次スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part58【原二】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474886299/l50

973 :774RR:2016/09/26(月) 19:52:39.43 ID:InRiCTPd.net
スピードメーター外してLED電球に入れ換えて…
元に戻すときにメーターケースのネジが一個転がって消えたあああああああ
(´;ω;`)

974 :774RR:2016/09/27(火) 01:49:32.84 ID:ExGMon4H.net
>>969
>税金を無駄にするなと言ったり、それでいて俺の盗まれたものはきちんと探せと言ったり、国民様の相手するのも忙しいな


それ当たり前の事じゃん。日本国民様のために身を尽くしてしっかり仕事しろよ警察

975 :774RR:2016/09/27(火) 06:56:29.47 ID:oFOmCecT.net
でっぷり腹の出た警官を見ると 仕事しろよと言いたくなる。
天下りのP業界、安全協会 公務員は不祥事さえ起こさなければ
安泰人生、
仕事しなくても倒産の無い安全経営

976 :774RR:2016/09/27(火) 09:47:02.37 ID:jprhZh6C.net
警官て肥満多いよな
一時期問題になって対策するとか言ってたけど、どうせやってないだろな

977 :774RR:2016/09/27(火) 10:35:58.94 ID:TeypwdOv.net
警察官って公務員のなかでも早死にらしいな。一回の勤務時間が長すぎるらしい。

978 :774RR:2016/09/27(火) 13:14:37.84 ID:mZUQhYJ2.net
>>970
確かキャブが違うはず
DF125も

979 :774RR:2016/09/27(火) 16:56:24.04 ID:oFOmCecT.net
>>977
それは 違うだろ
良く働く警官(人)は早く死に、怠惰な悪い警官(人)は長生きする

980 :774RR:2016/09/27(火) 17:56:45.15 ID:tFxPjEBA.net
en125-2Aなんだがエアクリーナー側のインシュレーター交換した人って居るか?
雨の日に初めてエンストしてしまい、乾くと乗れる様になった キャブ洗浄してみると
去年も一度やったばかりなので殆ど汚れて居らず 二次エアーを吸っている気がしてきた
実際嵌め戻す時にクリーナー側優先するとシリンダー側が全く足らず、逆にしても同様
キャブ口の溝を考えるとシリンダー側優先した方が収まりが良いので前回もそうしていたが
今回のエンスト騒動でその状態は間違ってると気付いた 見た目的にはシリンダー側の
インシュレーターは全く形状の変化が無さそうだから交換しても無意味かと思って、じゃあ
クリーナー側を交換した方が良いのか?と考えているのだが、実際クリーナー側も見た目
的には変化が判らない 初めてキャブのO/Hした時はめっちゃ嵌めるのに苦労したが、今
では割と簡単にスポッと嵌るので、インシュレーターが痩せたとしか思えない 
同じ様な経験をした人が居たらアドバイス欲しい

981 :774RR:2016/09/27(火) 21:35:18.24 ID:cQmsx5GX.net
任意保険に加入する時はマフラーを替えたりしているので改造車とみなされるんでしょうかね。
ネットで契約すればカスタムした細かいこは保険会社もわからないわけだから、事故ってからカスタムした部分を理由に保険金を支払わないなんてことがあるのかな。
タイヤも必ず純正サイズでなければならないのかとか。

982 :774RR:2016/09/27(火) 21:40:48.12 ID:1zHTsrvL.net
こんなとこでグダグダいってないで直接きけば教えてもらえるよ

983 :774RR:2016/09/28(水) 00:10:20.15 ID:WcF2JmMt.net
こんな実用車の吸排気弄るとか若いって素晴らしいなあ。

984 :774RR:2016/09/28(水) 01:13:00.21 ID:WXg4azqS.net
>>981
マイカー共済なら一切聞かれないし、ちゃんと対応してくれる。

民間の保険、特に海外勢なんか、「どんなことがあっての保険料は払わない、相手の不備を
あらゆる所まで調べ上げて「不担保!」と言えば済む、裁判でも何でも起こしやがれ、
ウチが絶対に勝つ、騙されたお前が悪いwww」 ってのが保険屋。

途中1回でも入金遅れがあれば「未払いがある」とか言い出して「ウチでは扱えないので手を
引かせて頂きます(ドヤァ)」 ってのもやる。親が轢かれた時、相手側の保険屋がやりやがった。

火事でちゃんと払ってもらえた例なんか存在しない。何もかも焼けても「半焼」「ボヤ」

保険は全部、共済の掛け捨てにしる。

985 :4耐ライダー:2016/09/28(水) 01:56:41.81 ID:tXBYsKBR.net
>>983
ミニバイクサーキット行けば吸排気弄ったEN125とかYBR125うじゃうじゃいるぞ

986 :774RR:2016/09/28(水) 09:55:58.52 ID:OrCZyNxt.net
農協の回し者乙

987 :774RR:2016/09/28(水) 10:19:51.03 ID:QxL1rXvm.net
>>980
タオバオで買って取り替えた。
俺も徐々に縮んでハマらなくなった。
ttps://world.taobao.com/item/5390995558.htm?fromSite=main&spm=a1z10.3.w4002-3351590970.89.688xyS

988 :774RR:2016/09/28(水) 11:11:20.38 ID:8/MhxC60.net
GZのセンタースタンドはタオバオに売ってるやつで大丈夫?
なんかチェーンに干渉したとかいう書き込み見たけども

989 :774RR:2016/09/28(水) 13:36:10.54 ID:qU3CyqDK.net
>>987
さすが、品質は中華レベルですね。

国産GSはそんなことにはなってないぞ。(1985年製造中古)
さすがに、ゴム系のOリングはいたる所交換したが
(耐久を考えて4フッ化系ゴムを選択した)

990 :774RR:2016/09/28(水) 15:07:48.06 ID:8j/27YqK.net
とかいってもリアルに30年前の車両には乗りたくねーよ(錆その他)
新車の中華バイクを選ぶな

991 :980:2016/09/28(水) 15:20:50.83 ID:pGpqNUMV.net
>>987
リンクまで貼って貰って感謝! サイドカバーも爪が折れている状態でタイラップ止めしてる
状態だったがチャイナマート使う踏ん切りがついたよ 
メンテ部分だけは本当GN乗ってた頃のが楽だったわ

992 :774RR:2016/09/28(水) 15:43:43.87 ID:18cgIhE/.net
文章に「のが」とか使うバカに親切にした事を後悔している。

993 :774RR:2016/09/28(水) 16:23:41.05 ID:qU3CyqDK.net
30年経っても、保存状態が良ければ錆びもペンキを塗れば目立たない。
問題は溶接なんだけど しっかり溶接されて曲がりも無し。
金が無いもんで 自分の作業賃と部品代(暇な時間がありあまる程あった時代)
但し、
フレームとエンジン以外は すべてバラして確認修理交換したけど
タンクの穴は 銅板で板金した。
アルミホイールにアタッた後があり、ヤフオクで交換したよ。
またマフラーは穴だらけの中貫通(爆音)でヤフオク交換。
自分で失敗して組み直しをしてたから(特訓)
感想は面白かった。

新車てカスタムするのを躊躇するけど 中古は躊躇無しだね。
変態的改造を失敗しても 苦にならない。

994 :774RR:2016/09/28(水) 16:24:11.05 ID:KzlnuC3W.net
お、枕草子に喧嘩売ってるやつがいる

995 :774RR:2016/09/28(水) 16:35:15.87 ID:YoIh+vIZ.net
埋めますマン登場しました

996 :774RR:2016/09/28(水) 16:35:40.30 ID:YoIh+vIZ.net
では埋めましょう

997 :774RR:2016/09/28(水) 16:36:10.55 ID:YoIh+vIZ.net
投稿ありませんか

998 :774RR:2016/09/28(水) 16:36:46.04 ID:YoIh+vIZ.net
それでは閉店です

999 :774RR:2016/09/28(水) 16:37:25.20 ID:YoIh+vIZ.net
糸冬 予

1000 :774RR:2016/09/28(水) 16:45:14.57 ID:0izVViXL.net
うん

総レス数 1000
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200