2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その22

1 :774RR:2016/06/29(水) 12:47:29.79 ID:DMw35NpG.net
オーストリアのバイク(自転車&自動車)メーカーKTMの、125DUKE/200DUKEについて語りましょう。
公式HP
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/125duke
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/200duke

パーツリスト
KTMオーストリア本社 http://fichefinder.ktm.com
KTM埼玉 https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/search_parts/

KTMの車 http://www.x-bow.jp
KTMの自転車 http://www.ktm-bike-jp.com

【ABS付き 2014モデル 日本語オーナーズマニュアル】
http://www.ktm.com/uploads/tx_ktmproduct/techdocs/14_3213117_ja_OM.pdf
【ABS無し 2012モデル 日本語オーナーズマニュアル】
http://www.ktm.com/uploads/tx_ktmproduct/techdocs/12_3211800_ja_OM.pdf

【正規ディーラー 】 (日本仕様)
http://www.ktm-japan.co.jp/page/dealer

【レッドバロン並行輸入】 (EU仕様)
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/index.html

【怪しいブローカー並行輸入】 (インド仕様)
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/37/6370110/
※KTMジャパン(元HDジャパンでBuell担当)のロン毛社長の野口英康は、並行輸入車も同じKTMってことで、正規ディーラーで修理やメンテの対応する(保証は別)ように言ってるらしい。

前スレ
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その21 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423963791/

452 :774RR:2017/06/12(月) 22:14:13.04 ID:wk0sLQNA.net
>>451
ハイオク指定
ニュートラルは2から下げる

453 :420:2017/06/12(月) 22:23:46.25 ID:1FRKM/E8.net
>>452
1から上げるのはほぼ無理と乗って3分で悟りました(^^;
でも2から下げようとしても1になってしまうのが結構多発してします
2からちょっとペダルに触ってみる感じで50%ぐらいの成功率?みたいな感じです。

あとこのメットはKTM公式とは何の関係も無い商品ですかね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XS9PLBV/ref=pd_sbs_263_1?_encoding=UTF8&refRID=9V4T8GRE80SQ7SYFKBGT

454 :774RR:2017/06/12(月) 22:30:55.09 ID:ldGM8pNc.net
>453
無関係でした
ただの輸入業者

455 :774RR:2017/06/12(月) 23:07:51.71 ID:O3VfKsWz.net
え?ハイオク一回も入れたことないんだけどw

456 :774RR:2017/06/12(月) 23:08:51.64 ID:O3VfKsWz.net
バイクでNに入れたこと一度もない…
長い信号待ちは1入れたままエンジン切っちゃうし

457 :774RR:2017/06/13(火) 01:52:31.88 ID:pZMadEjV.net
小さいのもでかいのもDUKEシリーズみんな同じミッションフィーリングでニヤける
ギア抜けもご愛嬌

458 :774RR:2017/06/13(火) 06:08:04.16 ID:0s0WN9iD.net
HPがリニューアルされて200も250も掲載ナシ。

まるでそんな物なかったかのようだ。見にくいし。

社長代わってもダメなんだな。
 

459 :774RR:2017/06/13(火) 07:22:13.47 ID:mKJWoyNE.net
>>453
自分もそんな感じでMT車初めてだったから単に慣れなんかなと思ってた
このスレだったと思うけどシフトロッドエンド?とかいうボールジョイントみたいな部品替えたらかなり改善されたよ
ヘタクソな自分でも体感出来るのでオススメです
交換済みでしたらスミマセン

460 :774RR:2017/06/13(火) 14:45:01.42 ID:fZRGHYkl.net
日本法人の現社長はメイドインドは単価が安く利益が少ないのでやるが気ない

461 :774RR:2017/06/13(火) 21:14:22.11 ID:ycQ5QegH.net
>>451
納車おめでとう!
vorgueのチェンジ ロッドに変更したら大吉でしたよ。

462 :774RR:2017/06/14(水) 01:08:20.21 ID:6VUTa8p6.net
>453
クラッチワイヤーの調整で多少は良くなる(かも知れない)

463 :774RR:2017/06/14(水) 06:25:01.11 ID:k6JpLu+t.net
>>453
もうちょっと走って 当たりがついてくると少しマシになるよ

464 :774RR:2017/06/17(土) 12:33:50.90 ID:4miSghzJ.net
Dukeでミニサーキット走っている人、感想教えて

465 :!id:none:2017/06/17(土) 20:37:23.05 ID:65mEFBb7.net
やめとけクソや

466 :774RR:2017/06/17(土) 20:49:44.74 ID:vZKF+MY+.net
390はバンクしすぎるとエンジン擦る
それ以外は遅過ぎてクソ
以上

467 :774RR:2017/06/17(土) 23:30:44.96 ID:7jRyngE0.net
野グソは品川界隈ではそうとうに名の知れた悪だったんだろう。

それでここまで壮大な仕掛けで顔を世に知れ渡らせ

2度と表に出てこないように封じ込めた。

過去にどんなことやらかしたんだろうな。
 

468 :774RR:2017/06/18(日) 00:15:31.43 .net
武田鉄矢こと野グソの暗黒面を暴け!

469 :774RR:2017/06/18(日) 09:35:52.29 ID:ZLWzgB6Z.net
バンク角無さすぎだな、たしかに
アマリングの俺でも直ぐ擦っちゃうもん

470 :774RR:2017/06/18(日) 13:15:48.05 ID:gsYGLrb/.net
だからバイク倒さずにめっちゃ体落として膝するしか旋回速度上げる方法ないんよね

471 :774RR:2017/06/18(日) 16:41:27.77 ID:pjBttjc7.net
KTMがテーマでブログ発信してるの

2人入院、1人事故り。

何がつきまとってんだ。
 

472 :774RR:2017/06/18(日) 16:51:20.91 ID:JtpEdq9N.net
ついに死人が書き込めるようになったか…
>>471成仏してくれ!

473 :774RR:2017/06/18(日) 17:09:06.60 ID:3enU4vPJ.net
ブログ教えて

474 :774RR:2017/06/20(火) 03:23:38.34 ID:wcd6XesV.net
初期だけど前メーター配線死んで引き直したわ

475 :774RR:2017/06/21(水) 23:56:23.19 ID:OS0gATKw.net
>>436
ウィンカー純正でも時間かかったよ
片方点灯しなくてダブルチェックしてリレーやらハーネスやら3時間位弄り回した
もうLEDはこりごりだよぅ!!

付かなかったら一度エンジン始動してみるとよい、何故かそれで治った。時代遅れの先人より。

476 :774RR:2017/06/23(金) 23:10:03.95 ID:hSFOyfiu.net
新型のインプレ公開がプレス解禁されたかな

477 :774RR:2017/06/23(金) 23:20:17.34 ID:n7PimaZq.net
おせーわ

478 :774RR:2017/07/09(日) 15:55:37.96 ID:n5OqxqkZ.net
>>450
O2センサーも故障していたけど、それに加え、イグニッションの先、プラグとプラグコードが整備不良、ガソリンも腐敗と複合的原因でエラー吐いてたみたい。
この間、ヤフオクで00DUKEがアイドリング不安定で12万円で落札されてたけど、単にガソリンが古いのが原因だと思う。落としておけばよかった。

>>475
社外LEDウインカーを4個とも入れたら、ハイフラ現象。2個だけだとハイフラにならず。
純正LEDウインカーは、ハロゲンと同等の抵抗値なのかな。475さんはリレー交換しましたか。

479 :774RR:2017/07/10(月) 18:23:14.28 ID:h32leJml.net
2011年式の125買った記念カキコ

480 :774RR:2017/07/10(月) 18:53:30.92 ID:uQKZ4WxK.net
>>478
リレーは買わず電気食う抵抗入れました

481 :774RR:2017/07/12(水) 12:37:27.79 ID:irwAGX2x.net
断線気味になったぜ
まぁ探して修理するしかないなぁ
突然止まるからビックリする

482 :774RR:2017/07/14(金) 22:04:36.73 ID:Szofw5S5.net
>>480
なるほど!!具体的に製品名や何Wかをを教えていただけると大変助かります。何卒お願いします。
>>481
ガソリンカバー右側の下〜ラジエターリザーバタンクの真下付近の付け根と思われ。

483 :774RR:2017/07/15(土) 01:47:46.50 ID:C5NmYGqn.net
>482
LED対応の汎用リレーに交換したほうが早くね?

484 :774RR:2017/07/15(土) 07:00:34.25 ID:s+xQ5z5p.net
>>483
390はリレー、タンクの下にあるらしいけど、125/200はカウルひっぺがえしたけど、取り付け位置がちがうようで、
国産の特徴的な四角形と違うのか、ウインカーリレーを見つけることが出来ないヘタレです。どこ?

485 :774RR:2017/07/15(土) 13:43:07.93 ID:C5NmYGqn.net
>484
ちょっとググったらウインカーリレーはメインハーネスに埋め込まれているみたいなんでリレー交換って難易度高いみたいだね
適当な事言ってスマソ

486 :774RR:2017/07/18(火) 07:55:41.06 ID:kj7lFeBx.net
2012年のduke125だけど、昨日からアイドリング時にエンストするようになった。
今日はさらにひどく、発進時に4,000回転くらい回して繋いでもエンストしそうになる...
昨年度中古で購入(走行9,000km)、現在11,000km。
納車時にo2センサー交換済み(エラーが出てた)

どなたか疑わしい箇所がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

487 :774RR:2017/07/18(火) 13:04:32.76 ID:PNbgv12v.net
>>479
壊れるとこ直してなかったら金かかるかも

488 :774RR:2017/07/21(金) 21:22:59.46 .net
・インド2030年に国内内燃機関自動車発売禁止

489 :774RR:2017/07/23(日) 07:12:59.96 ID:EMHTZHf9.net
>>486
アイドリング中のエンストは
プラグ(とプラグコードの接点の汚れ、)
プラグコード(の差し込み不足か断線ぎみ)
イグニッションコイル(のコード断線)
メインハーネス(の断線)
が経験上疑わしい。

レギュラーガソリン入れたか、腐ってるとか、あとはガソリンタンク大きく傾けて放置したか。

490 :774RR:2017/07/23(日) 15:04:07.83 ID:D87ly/ih.net
>>489
詳しくありがとうございます。
dukeは通勤に使っていて職場の方の駅に置いているので、なかなか原因を探る時間がないのがもどかしい...
とりあえず時間を見つけてプラグ周りから見てみます。
ガソリンは月1回程度のサイクルでハイオクを入れてますが、メーカーの看板がない安いスタンドで入れてるので、スタンドも変えてみます。
ありがとうございました。

491 :774RR:2017/07/23(日) 19:08:54.44 ID:REqTJrnn.net
今日200duke注文しました。
中古の走行10000km程度の正規品見つけたから一ヶ月くらい悩んでけど、今のバイクがちょうどよくエンジン逝った(笑)。
仲間について入れてください!

492 :774RR:2017/07/23(日) 19:45:46.66 ID:3ldBf4Q8.net
このオレンジバッタてエンジントラブルって多いの?

493 :774RR:2017/07/23(日) 19:48:16.09 ID:9+k2sn3g.net
俺は2年乗っててノントラブルだけどな…
トラブル起きた人しかレビューしたり書き込んだりしないからトラブル多いってイメージになるよね

494 :774RR:2017/07/23(日) 21:55:53.57 ID:3ldBf4Q8.net
なるほど
まあそうだなあ

495 :774RR:2017/07/24(月) 01:15:00.82 ID:y2lczze3.net
>>491
チャレンジャーだな
新車買ったほうがいいのに

496 :774RR:2017/07/24(月) 01:40:21.08 .net
中が腐ったみかんは食えないからやめておけ

497 :774RR:2017/07/24(月) 17:18:41.28 ID:eoT8plve.net
7万キロ前後でエンジン逝く例が多いみたいだね。
そこまで乗り回すヤツもあんまいないだろうから問題ないだろうけど。

498 :774RR:2017/07/24(月) 18:40:15.58 ID:aIzrxwKW.net
エンジンオイルシールあたりからオイル漏れしてるっぽいのだけど、これって普通なの?
保証期間内だから直して貰うっと。

499 :774RR:2017/07/25(火) 17:08:14.67 ID:3tGU39P9.net
まじか

500 :774RR:2017/07/28(金) 12:34:10.91 ID:YTOgDA5U.net
エンジン周りはめちゃめちゃ元気だけど正直電装何度も死んでるぞ

501 :774RR:2017/07/29(土) 01:00:30.69 ID:QcaQ7bL8.net
死んだらどうするの自分でなおす?

502 :486:2017/08/02(水) 21:26:55.37 ID:Oa5JnFwk.net
アイドリング時にエンストすると書き込んだ者ですが、本日、プラグ交換したところ症状がおさまりました。
アドバイスをくださった方、ありがとうございました。
しかし、駅の駐輪場で朝っぱらから作業する様子は、周りから見たら異様な光景だったと思います(笑)

503 :774RR:2017/08/07(月) 17:33:31.32 ID:/lexycfW.net
このバイク、クラッチが重い?
半日乗ったら手が攣った。

504 :774RR:2017/08/07(月) 18:00:11.22 ID:HkGJaxwf.net
やっと直したのかww

505 :774RR:2017/08/07(月) 18:38:39.52 ID:K8+V2Hys.net
スーパー軽い分類だと思ってるが…

506 :774RR:2017/08/07(月) 21:45:51.23 ID:/lexycfW.net
軽いのか。
国産250よりも疲れたんだよね。
スプリングが強いのかな。

507 :774RR:2017/08/08(火) 07:20:13.32 ID:bzGK2oXr.net
新車か中古かは知らないけど調整くらいはしようぜ

508 :774RR:2017/08/10(木) 03:50:42.70 ID:FaFOMcZa.net
クラッチ単体で重いと感じないなら
ハンドル角度やら他の要因で疲れるんだよ。

509 :774RR:2017/08/14(月) 04:39:13.21 ID:mFtcNK28.net
バイク降りて10年。
このバイク一目惚れなんだが、実際どうなの?
嫁の反対押し切って買うぐらいの勢いなんだが。

510 :!id:none:2017/08/14(月) 05:09:23.31 ID:/q65/AwZ.net
一度販売店で試乗したほうがいい
イメージと実際どれだ違っているか判断することだ

511 :774RR:2017/08/14(月) 06:19:31.35 ID:wxW+Cl0j.net
>>509
2017は未知の世界
125のこだわりがあるなら満足度高いよ

512 :774RR:2017/08/14(月) 10:01:35.36 ID:JXx6Slei.net
>>509
よう俺!
拝み倒して買ったけど後悔してない。
パーツも多いから、乗れない日でもあれこれ考えるのが楽しい。

513 :774RR:2017/08/17(木) 20:04:21.75 ID:1G04gVru.net
結局125と200どっちがオススメ?

514 :774RR:2017/08/17(木) 20:51:47.42 ID:xJHQrGVk.net
>>513
他にメインとかクルマがあるなら自動車保険の特約で乗れるだろうし維持費が少なくて楽しめるから125
1本にする予定で車検とか面倒なら250じゃね

515 :774RR:2017/08/17(木) 22:17:32.64 ID:KlmVTL4c.net
どうしても新車買わせたいんだな。
200って書いてあるのに。

どこのみかん屋だろ。

516 :774RR:2017/08/17(木) 23:14:20.09 ID:yesTNHWW.net
BMほど酷くないけど新しくみかん屋Dになったところは
そういうセールストークに引っ掛かるカモを待っている

517 :774RR:2017/08/18(金) 17:42:03.58 ID:QxHTQLle.net
こういう海外のエンジンってメンテ具合はどうなの?国産のシングルだと部品には困ることはないし、ググればいくらでもメンテ手順が出てくるが、外車はやっぱある程度バイク屋にお世話にならないとどうにもならないみたいな感じなのかな

518 :774RR:2017/08/18(金) 17:56:00.94 ID:6caeKapG.net
外車でも国産でもエンジン修理を出来る人は出来る。ってな感じじゃないのかな。
自分は200を中古チェーン店で買ったけど、事前にKTMオレンジに挨拶して大きな修理はお願いした。
なるべく自分で修理してる。

519 :774RR:2017/08/18(金) 18:00:16.83 ID:d4O0Xy8O.net
連投失礼。
中古はとにかく目視チェック。
フロントフォーク、エンジン周辺のオイル跡が無いか。
タイヤ銘柄、ステップの削れ方で前オーナーの使い方が判る。
車体番号を控えて、オレンジショップに行って、正規輸入品か調べてもらった。

520 :774RR:2017/08/18(金) 20:13:11.27 ID:KD/t5QN7.net
>>515
新車も買えねーなら諦めろ

521 :774RR:2017/08/18(金) 23:54:14.98 .net
みかん屋にカネ落とせばいいんだよ
分かったかボケ

522 :774RR:2017/08/19(土) 03:17:05.58 ID:qeWJb0xs.net
うーんやっぱなんか外車は不安だな…日本のメーカーが優秀すぎるだけかもしれんけど…でも、トライアンフ買うっていうとそんな不安はない不思議

200cc買って自分でコネくりまわしてーなぁ

523 :774RR:2017/08/19(土) 04:04:45.50 ID:c08SWhDY.net
個人的な経験から言わせてもらうと
新中古かかわらず保障は入っといた方がいいぞ

524 :774RR:2017/08/19(土) 07:03:33.17 ID:yx2jkndv.net
少しでも不安なら買うなとしかな…

525 :774RR:2017/08/19(土) 16:26:24.85 ID:hMQPY1wa.net
KTM単気筒Duke全5車試乗
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DUZA7XM

他にこういう特集を知ってたら教えてください。

526 :774RR:2017/08/20(日) 12:53:03.45 ID:MSSkR5G3.net
なんか緑色のdukeっぽいの見た

527 :774RR:2017/08/20(日) 21:15:37.16 ID:nhSBDC2W.net
>>526
カワサキのSL250じゃね?

528 :774RR:2017/08/20(日) 21:36:01.74 ID:59nnfdb/.net
Z250SLのことか

529 :774RR:2017/08/20(日) 23:46:45.05 ID:ERHa9A9z.net
新車買うのすら躊躇するKTMで中古車とかヤバすぎんだろ

530 :774RR:2017/08/21(月) 01:21:11.24 ID:iAQIjsZV.net
すぐ爆発する

531 :774RR:2017/08/21(月) 01:35:17.33 .net
新車買っても壊れる時は壊れるし壊れない時は壊れない
KTMに限らず国産に比べると故障は多いからそれを納得できれば良いと思う

532 :774RR:2017/08/21(月) 07:01:50.67 ID:xo5wVjJd.net
緑にカスタムしてる人なら知ってる

533 :774RR:2017/08/21(月) 10:45:03.90 ID:yZOhqiQF.net
パーツは安いので良いけど
取り寄せに10日ぐらいかかるし
その辺の量販店で注文できたりしない。
確実に手間はかかるよ国内メーカよりね。

軽量化とコストパフォーマンス追求
したインドパーツはアホには進められないw

534 :774RR:2017/08/21(月) 11:43:48.01 ID:Qd0iur31.net
>>533
コストカットの言い訳が「軽量化」ですよねそれ

535 :774RR:2017/08/23(水) 18:49:22.61 ID:tSBwjDNm.net
このバイク、モタード的な乗り方するかハングオンするか迷いますね。
先日行ったミニサーキットではモタード乗りの方がタイム出たんですが、
今後突き詰めて行くとどっちが速いのか。。

536 :774RR:2017/08/23(水) 20:11:34.20 ID:XCnEDAy6.net
んなもんモタードスタイルだろ、どう考えても

537 :774RR:2017/08/23(水) 22:14:24.51 ID:CNtNLqxE.net
サス別に長くないしオン乗りが良いと思う派

538 :774RR:2017/08/24(木) 00:44:01.20 ID:rAEZihsC.net
ミニサーキットならモタード乗りが速いかもな

539 :774RR:2017/08/24(木) 21:27:20.53 ID:Hi0LrcqS.net
タイヤや速度による
あと腕前かな?
拘るなら自分スタイルを探しなよ

540 :774RR:2017/08/25(金) 08:22:15.68 ID:zWnuA9nI.net
マモラ乗りかな

541 :774RR:2017/08/25(金) 12:17:46.17 ID:kE9yxqwB.net
>>539
具体的にどういうこと?

542 :774RR:2017/08/25(金) 23:28:00.46 ID:rGimvy9O.net
じゃあ俺は
坂田乗り(典)で

543 :774RR:2017/08/26(土) 19:50:30.22 ID:+zSBFwkx.net
チェーン洗浄するとハッキリと軽くなるのが面白いな

544 :774RR:2017/08/26(土) 21:54:02.34 .net
50ccならもっとハッキリと軽くなるぞ

545 :774RR:2017/08/29(火) 22:41:19.68 ID:WvM3vWm4.net
リアスプロケットを40丁にすると、街中で下のギアも使いやすくなりますか?
最高速は求めてません。
100km走行で回転数は下げたいです。

546 :774RR:2017/08/30(水) 04:38:55.53 ID:qFTby8F0.net
リア変えるよりフロント変えた方がが幸せになれる

547 :774RR:2017/08/31(木) 21:33:36.00 ID:DVPwbjUw.net
新型125買いたいけど、どうもあの顔つきがなぁ
250は良いのに

548 :774RR:2017/08/31(木) 23:40:13.21 ID:jpFDXe5e.net
>>547
俺のイメージ
ttps://blog-imgs-46-origin.fc2.com/k/a/m/kamensenshi0901/tumblr_lz8gi3jE0X1r9l7xlo1_500.jpg

549 :774RR:2017/09/02(土) 12:37:21.31 ID:aFdvZrHt.net
俺のイメージは、(変態仮面+スズメバチ)の合いの子かな。

550 :774RR:2017/09/02(土) 23:57:24.80 ID:djO6Q4QW.net
あのフォークの反射板はなんなの?
ビジバイかよ

551 :774RR:2017/09/04(月) 19:59:31.48 ID:DFFTXzZf.net
暇つぶしに反射シートのサンプルをカッティング
http://imgur.com/9Mp0Nea.jpg

総レス数 1005
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200