2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その22

1 :774RR:2016/06/29(水) 12:47:29.79 ID:DMw35NpG.net
オーストリアのバイク(自転車&自動車)メーカーKTMの、125DUKE/200DUKEについて語りましょう。
公式HP
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/125duke
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/200duke

パーツリスト
KTMオーストリア本社 http://fichefinder.ktm.com
KTM埼玉 https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/search_parts/

KTMの車 http://www.x-bow.jp
KTMの自転車 http://www.ktm-bike-jp.com

【ABS付き 2014モデル 日本語オーナーズマニュアル】
http://www.ktm.com/uploads/tx_ktmproduct/techdocs/14_3213117_ja_OM.pdf
【ABS無し 2012モデル 日本語オーナーズマニュアル】
http://www.ktm.com/uploads/tx_ktmproduct/techdocs/12_3211800_ja_OM.pdf

【正規ディーラー 】 (日本仕様)
http://www.ktm-japan.co.jp/page/dealer

【レッドバロン並行輸入】 (EU仕様)
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/index.html

【怪しいブローカー並行輸入】 (インド仕様)
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/37/6370110/
※KTMジャパン(元HDジャパンでBuell担当)のロン毛社長の野口英康は、並行輸入車も同じKTMってことで、正規ディーラーで修理やメンテの対応する(保証は別)ように言ってるらしい。

前スレ
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その21 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423963791/

518 :774RR:2017/08/18(金) 17:56:00.94 ID:6caeKapG.net
外車でも国産でもエンジン修理を出来る人は出来る。ってな感じじゃないのかな。
自分は200を中古チェーン店で買ったけど、事前にKTMオレンジに挨拶して大きな修理はお願いした。
なるべく自分で修理してる。

519 :774RR:2017/08/18(金) 18:00:16.83 ID:d4O0Xy8O.net
連投失礼。
中古はとにかく目視チェック。
フロントフォーク、エンジン周辺のオイル跡が無いか。
タイヤ銘柄、ステップの削れ方で前オーナーの使い方が判る。
車体番号を控えて、オレンジショップに行って、正規輸入品か調べてもらった。

520 :774RR:2017/08/18(金) 20:13:11.27 ID:KD/t5QN7.net
>>515
新車も買えねーなら諦めろ

521 :774RR:2017/08/18(金) 23:54:14.98 .net
みかん屋にカネ落とせばいいんだよ
分かったかボケ

522 :774RR:2017/08/19(土) 03:17:05.58 ID:qeWJb0xs.net
うーんやっぱなんか外車は不安だな…日本のメーカーが優秀すぎるだけかもしれんけど…でも、トライアンフ買うっていうとそんな不安はない不思議

200cc買って自分でコネくりまわしてーなぁ

523 :774RR:2017/08/19(土) 04:04:45.50 ID:c08SWhDY.net
個人的な経験から言わせてもらうと
新中古かかわらず保障は入っといた方がいいぞ

524 :774RR:2017/08/19(土) 07:03:33.17 ID:yx2jkndv.net
少しでも不安なら買うなとしかな…

525 :774RR:2017/08/19(土) 16:26:24.85 ID:hMQPY1wa.net
KTM単気筒Duke全5車試乗
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DUZA7XM

他にこういう特集を知ってたら教えてください。

526 :774RR:2017/08/20(日) 12:53:03.45 ID:MSSkR5G3.net
なんか緑色のdukeっぽいの見た

527 :774RR:2017/08/20(日) 21:15:37.16 ID:nhSBDC2W.net
>>526
カワサキのSL250じゃね?

528 :774RR:2017/08/20(日) 21:36:01.74 ID:59nnfdb/.net
Z250SLのことか

529 :774RR:2017/08/20(日) 23:46:45.05 ID:ERHa9A9z.net
新車買うのすら躊躇するKTMで中古車とかヤバすぎんだろ

530 :774RR:2017/08/21(月) 01:21:11.24 ID:iAQIjsZV.net
すぐ爆発する

531 :774RR:2017/08/21(月) 01:35:17.33 .net
新車買っても壊れる時は壊れるし壊れない時は壊れない
KTMに限らず国産に比べると故障は多いからそれを納得できれば良いと思う

532 :774RR:2017/08/21(月) 07:01:50.67 ID:xo5wVjJd.net
緑にカスタムしてる人なら知ってる

533 :774RR:2017/08/21(月) 10:45:03.90 ID:yZOhqiQF.net
パーツは安いので良いけど
取り寄せに10日ぐらいかかるし
その辺の量販店で注文できたりしない。
確実に手間はかかるよ国内メーカよりね。

軽量化とコストパフォーマンス追求
したインドパーツはアホには進められないw

534 :774RR:2017/08/21(月) 11:43:48.01 ID:Qd0iur31.net
>>533
コストカットの言い訳が「軽量化」ですよねそれ

535 :774RR:2017/08/23(水) 18:49:22.61 ID:tSBwjDNm.net
このバイク、モタード的な乗り方するかハングオンするか迷いますね。
先日行ったミニサーキットではモタード乗りの方がタイム出たんですが、
今後突き詰めて行くとどっちが速いのか。。

536 :774RR:2017/08/23(水) 20:11:34.20 ID:XCnEDAy6.net
んなもんモタードスタイルだろ、どう考えても

537 :774RR:2017/08/23(水) 22:14:24.51 ID:CNtNLqxE.net
サス別に長くないしオン乗りが良いと思う派

538 :774RR:2017/08/24(木) 00:44:01.20 ID:rAEZihsC.net
ミニサーキットならモタード乗りが速いかもな

539 :774RR:2017/08/24(木) 21:27:20.53 ID:Hi0LrcqS.net
タイヤや速度による
あと腕前かな?
拘るなら自分スタイルを探しなよ

540 :774RR:2017/08/25(金) 08:22:15.68 ID:zWnuA9nI.net
マモラ乗りかな

541 :774RR:2017/08/25(金) 12:17:46.17 ID:kE9yxqwB.net
>>539
具体的にどういうこと?

542 :774RR:2017/08/25(金) 23:28:00.46 ID:rGimvy9O.net
じゃあ俺は
坂田乗り(典)で

543 :774RR:2017/08/26(土) 19:50:30.22 ID:+zSBFwkx.net
チェーン洗浄するとハッキリと軽くなるのが面白いな

544 :774RR:2017/08/26(土) 21:54:02.34 .net
50ccならもっとハッキリと軽くなるぞ

545 :774RR:2017/08/29(火) 22:41:19.68 ID:WvM3vWm4.net
リアスプロケットを40丁にすると、街中で下のギアも使いやすくなりますか?
最高速は求めてません。
100km走行で回転数は下げたいです。

546 :774RR:2017/08/30(水) 04:38:55.53 ID:qFTby8F0.net
リア変えるよりフロント変えた方がが幸せになれる

547 :774RR:2017/08/31(木) 21:33:36.00 ID:DVPwbjUw.net
新型125買いたいけど、どうもあの顔つきがなぁ
250は良いのに

548 :774RR:2017/08/31(木) 23:40:13.21 ID:jpFDXe5e.net
>>547
俺のイメージ
ttps://blog-imgs-46-origin.fc2.com/k/a/m/kamensenshi0901/tumblr_lz8gi3jE0X1r9l7xlo1_500.jpg

549 :774RR:2017/09/02(土) 12:37:21.31 ID:aFdvZrHt.net
俺のイメージは、(変態仮面+スズメバチ)の合いの子かな。

550 :774RR:2017/09/02(土) 23:57:24.80 ID:djO6Q4QW.net
あのフォークの反射板はなんなの?
ビジバイかよ

551 :774RR:2017/09/04(月) 19:59:31.48 ID:DFFTXzZf.net
暇つぶしに反射シートのサンプルをカッティング
http://imgur.com/9Mp0Nea.jpg

552 :774RR:2017/09/10(日) 18:31:03.01 ID:UtOt8R5p.net
ヘッドライトバルブ切れたんだけど純正ってh4なんだよね
アマゾンのテキトーなh4LEDに替えようと思ってますけどオススメありますか?

553 :774RR:2017/09/10(日) 19:29:36.50 ID:VpYryg9S.net
>>552
amazonは知らんけど背が低いのを買わないと入らないよ
俺は小さい電源別のを付けてるけどもう売ってないんだよな

554 :774RR:2017/09/10(日) 19:36:52.13 ID:DjzRQiS5.net
スフィアLEDライジングならサイズピッタリだったよ!配線は押し込め!

555 :774RR:2017/09/10(日) 20:11:50.81 ID:01C00Pqn.net
俺は防水ゴムカバーを切って加工したがめんどくさいからおすすめしない

556 :774RR:2017/09/11(月) 03:29:05.19 ID:RUrZrYd5.net
密閉に近い状態だからLEDは熱的にどうなんだろう?
と思う俺はHID

557 :774RR:2017/09/16(土) 20:09:01.36 ID:BMpnD2N/.net
>>556
熱量はハロゲン>>HID>>LEDだから気にせずLED入れてるわ。しかもクッソ安いやつ。ポン付けで取り付け簡単だけど、上半分しか光らない、光軸合わせるのに難儀するからオススメ出来ませんw
https://i.imgur.com/8z7TM7b.jpg
https://i.imgur.com/OXV2FKX.jpg

558 :774RR:2017/09/17(日) 08:04:08.87 ID:2PdDj0vI.net
>>557
同じの使ってるw
どれくらい持つか心配だったけど
まだ壊れてない。二年ぐらい?

たまに点いてなくてドキッとするが
パッシングスイッチの接触不良。

559 :774RR:2017/09/17(日) 18:37:46.52 ID:Fq5Mvdu+.net
>>558
ウチのは残念ながら絶好調ですわ(笑)

560 :774RR:2017/09/18(月) 04:34:14.30 ID:XeZFug5y.net
本来長寿命なはずのLEDで持ちの心配するとか本末転倒w

561 :774RR:2017/09/18(月) 06:26:16.37 ID:yeh7B1BI.net
>>560
LEDはものすごく熱に弱いので、閉鎖的な空間に入れるバイクはモノの品質や車種の構造によってはすぐ切れるよ

562 :774RR:2017/09/18(月) 13:19:42.54 ID:pBB6Z2Qu.net
オラが買ったLEDは前面にファンが付いてる
正直どれだけ効果があるかは、、、

563 :774RR:2017/09/18(月) 14:17:35.91 ID:6NK54JQc.net
破裂

564 :774RR:2017/09/22(金) 18:42:53.46 ID:Hus+ph/r.net
CSX-R125きたね

565 :774RR:2017/09/23(土) 21:16:52.09 ID:a0Ppbn2e.net
どこに?

566 :774RR:2017/09/24(日) 09:25:58.10 ID:iQxflT25.net
あの世に

567 :774RR:2017/09/24(日) 15:08:05.80 ID:943xdRLl.net
中古で買った125の警告灯が消えない(走行には影響なし)ので、
BOSCH互換のO2センサーと交換してみたけど変化なし。
O2センサーが悪かったのだとしても、やはりディーラーに行って
ちょちょいのチョイとやってもらわないといけないのかな?
たぶん、レッドバロン物だと思うのだけど・・・

568 :774RR:2017/09/24(日) 15:08:44.57 ID:nj2N54bg.net
あの世の警告灯

569 :486:2017/09/24(日) 18:15:48.28 ID:7liM9d3+.net
>>567
機械繋いでリセットしなきゃならないみたいですよ。
私の時もそうでした。

570 :774RR:2017/09/25(月) 01:20:16.80 .net
みかん屋に持っていくか買ったバロンに持っていくかどちらか

571 :774RR:2017/09/25(月) 03:53:24.71 ID:6Wffubba.net
>>569
やはり、そうですか。
裏技でリセットできたりしないかなと思ったのですが。
>>570
バロンで買ったわけではないので、みかん屋さんに持ちこみますね。

572 :567:2017/09/26(火) 17:47:45.31 ID:1uCppF1Z.net
尼で買った2000円のO2センサーに付け替え、
警告灯が消えないと嘆いていた者です。

30kmほど走ったら、知らぬ間に消えてました。
あとは4、5速のシフトポジションが表示されませんが、
特に必要性も感じないのでスルーしておきます。
ありがとうごさいました。

573 :774RR:2017/09/29(金) 21:15:12.27 ID:JA7Ebylg.net
1000kmで100cc位のオイルを継ぎ足しは多い方かな?

574 :774RR:2017/09/29(金) 21:48:20.48 ID:+WKKPwoQ.net
継ぎ足しとはなんだ

575 :774RR:2017/09/29(金) 22:24:01.43 ID:T9w2sxlY.net
計った事は無いけど、そんなもんだろ。

576 :774RR:2017/09/29(金) 22:24:50.70 ID:T9w2sxlY.net
あほかよ。
継ぎ足しが判らないとか、難癖としか思えない。

577 :774RR:2017/09/30(土) 04:32:18.39 ID:rxB4Niip.net
普通に使ってればオイル継ぎ足すことない気がするんで>574は素朴な疑問だろ?

578 :774RR:2017/09/30(土) 07:26:10.06 ID:6pJtc6h/.net
だよな
3000km毎に交換してるけど継ぎ足したりしたことないわ
継ぎ足すくらい減ってるなら他を疑うべきじゃね?

579 :774RR:2017/09/30(土) 07:31:16.37 ID:B+rzE2mj.net
>>573
個体差あるっぽいけど、家のRC390はもっと減るよ。
当たりが出始めたら減ると言われてる。
暖気時に白煙見えるから燃えてるよね。
その程度なら様子見だと思う。
外車系はktmに限らずバラツキ多い見たいよ 。いろんなメーカーに問い合わせたって。

580 :774RR:2017/09/30(土) 16:02:31.48 ID:KZuDMDdZ.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

581 :774RR:2017/09/30(土) 21:51:52.95 ID:CMmBjxNo.net
これってKTMなの?
バジャジじゃないの?

582 :774RR:2017/10/04(水) 18:38:26.51 ID:xVhlyUIZ.net
125って最高速何キロでるの?

583 :774RR:2017/10/04(水) 19:05:23.92 ID:tj34tE+2.net
100キロちょい

584 :774RR:2017/10/04(水) 23:31:30.16 .net
パジャジが受託生産している

585 :774RR:2017/10/21(土) 13:49:02.77 ID:byi02mnL.net
もっとハンドル上げたいけどワイヤー類って兄貴達のを使えるのかな?

586 :774RR:2017/10/24(火) 00:22:57.20 ID:QgTpRX87.net
このまま冬支度に入りたくない( ;´Д`)

587 :774RR:2017/10/24(火) 23:21:16.55 ID:XFu1Xtnr.net
中古125Duke 1か月ぶりぐらいに乗ったら
LowBAT表示
まあそんな事もあるかと思って充電がてらと走ってたら
気が付いたらエンジン警告灯点灯してた…orz
特に不調らしく不調は無いんだが
10q程走って慌て家まで戻ってきたがとりあえず、目に見えた異常は何も無し

これは今度10q先のバイク屋まで走って持って行ってもんなんだろうか…

588 :774RR:2017/10/24(火) 23:25:34.06 ID:XFu1Xtnr.net
書き込んでから
スレ読み返したら警告灯トラブルの人居るんですね
私も走ってて特に違和感は無いんですが
警告灯が付いているので・・・

これってDukeの電装表示側の持病か何かですか?
何か時計の時間もいつも間にかずれてるし・・・

589 :774RR:2017/10/24(火) 23:47:19.63 ID:XFu1Xtnr.net
電源入れるとService not resetの表示も出ててる
ググったら何か出てくるしもしかして良くある話?
とりあえずバッテリー外して充電してみる

590 :774RR:2017/10/25(水) 00:23:15.72 ID:GzwG7R9j.net
時計が進むのはデフォ
使ってる発振器が安いから誤差が大きいと思われ
LowBATは充電で収まればいいけど充電系統がお亡くなりなケースもあるようなので注意されたし

591 :774RR:2017/10/25(水) 07:52:00.23 ID:cZdr80PG.net
>>589
Service not resetは、
オド表示
スパナマーク表示
した状態でsetボタン長押し(15秒くらい)で消えるよ。
5000km走るとまた表示されるけど、同じ手順で消してOK。

592 :774RR:2017/10/25(水) 11:57:51.45 ID:G1ckaceI.net
バッテリ外して充電して Service no reset 表示消したら
エンジン警告灯も消えるようになった…
バッテリ-はちょっと電圧下がり気味っぽいから台湾YUASAの新品ポチってみたが…

これで週末キャンプ出掛けて大丈夫なんだろうか…
荷物済むのに四苦八苦してた時は気楽で良かったな

593 :774RR:2017/10/25(水) 17:35:12.95 ID:cZdr80PG.net
動かなくなったらロードサービス呼べばいいし。
大丈夫大丈夫。

594 :774RR:2017/10/29(日) 19:01:07.28 ID:jJTD47x3.net
Dukeでキャンプツー行くのか
やるなぁ〜

595 :774RR:2017/10/29(日) 19:45:37.88 ID:w3hFH4Vw.net
レッカー伴走?

596 :774RR:2017/10/31(火) 00:18:17.24 ID:b2P1yMyc.net
かれこれ1ヶ月はカバー外してないかも。サビが怖い。

597 :774RR:2017/11/01(水) 18:22:58.34 ID:2opfgdlo.net
2012だけど、リアアクスルシャフトって違ったんだな…
チェーンテンショナーをオレンジにしようと買ったけど片側使えないわ
シャフト買うのもアホらしいな。失敗

598 :774RR:2017/11/02(木) 09:10:05.83 ID:4hBBWA1R.net
https://youtu.be/E1Z82OftUlM
RC200でこの音出せるんだね
同じマフラー欲しいけど情報ないかな?

599 :774RR:2017/11/02(木) 10:40:36.46 ID:BqJdvK65.net
動画の説明文にフェイスブックのリンクがあるから直接聞いた方が早いよw

600 :774RR:2017/11/04(土) 01:15:51.89 ID:DK8JyuUL.net
ちょい乗り用に125の中古欲しいんですけど、注意点教えていただけないでしょうか

601 :774RR:2017/11/04(土) 15:29:43.69 ID:ipweOuRv.net
>>600
新車を買ったほうがいい
GSX-S125のほうが安い

602 :774RR:2017/11/04(土) 20:52:21.14 ID:C/01ZWmZ.net
中古買おうかな?

新車買え

みかん屋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

以降、ループ

603 :774RR:2017/11/04(土) 23:19:07.18 ID:PeEvCexw.net
>600
チョイノリ用とならDukeじゃなくてもっと安いやつの方がいいよ多分

>601
競合するのはRC125じゃない?

604 :774RR:2017/11/05(日) 04:39:27.79 ID:xPKRgCQH.net
中古年式によっては壊れるよ
俺は直しては乗っての繰り返し
趣味性高いチョイノリならシグナス買っていじる方がいい、正直スクーターのほうがラク

605 :774RR:2017/11/05(日) 06:49:21.62 ID:NRU+RWdZ.net
>>603
なんとなく
DUKE⇔S125
RC⇔R125
カウル無しだからS125勧めた

606 :774RR:2017/11/05(日) 15:56:41.33 ID:vlNcux/n.net
600です
皆さん色々とありがとうございます
ご指摘下さった車種も検討させていただきたいと思いますが、やっぱりDUKEが見た目で好きなんですよねえw

607 :774RR:2017/11/05(日) 20:32:23.10 ID:ExhzQmxV.net
見た目が気に行ったなら止はしない
値段とリスクの関係を考えて吟味されたし



個人的には新車を勧めておく
高いけど2年は面倒見てくれるから

608 :774RR:2017/11/06(月) 13:14:51.67 ID:Y1vdF8rP.net
「ハイオク仕様車にレギュラーは入れても良いの?」

ハイオク民の主張
(1):オクタン価の違いからノックが起きる
(2):ノックセンサーにより燃料噴射や点火タイミングが修正される
結果:(1)でエンジンにダメージ、(2)で出力と燃費が1割以上で低下し、価格だけ見てもレギュラーを入れる方が高くなるためデメリットしかない

レギュラー民の主張
(1):うるさいうるさい!
(2):ハイオク民のバーカバーカ!
結果:何入れようが自由だろ!自由の侵害だ!そうだそうだー!

609 :774RR:2017/11/06(月) 14:46:52.48 ID:v/rVi8rO.net
何の脈略もなく蒸し返すのは甲乙関係なくただのキチガイ

610 :774RR:2017/11/06(月) 15:56:08.27 ID:84B9JQo4.net
>>608
軽油でもなんでも好きなやつ入れとけよ

611 :774RR:2017/11/23(木) 02:04:35.06 ID:8yYSBT3N.net
この沈黙は125乗りはみんなレギュラー入れてたってことなの?
他メーカーの125バイクならともかくdukeで125選ぶってのは維持費節約しか理由ないよね?
貧乏人ってのはやっぱり無知で、知らずに損をしてるから貧乏なんだね

612 :774RR:2017/11/23(木) 04:33:31.23 ID:FAW8mRq9.net
なんだよまた実社会で虐められて鬱憤晴らしにネット世界にマウント取りに来たのかw

613 :774RR:2017/11/23(木) 05:49:46.10 ID:MgozKwem.net
レギュラーでも問題ないよ常に全開で回す人は知らんけど

614 :774RR:2017/11/23(木) 08:09:19.08 ID:mHhqaGGi.net
俺は情弱だからメーカーがハイオク入れろっつーから入れちゃってるな
騙されてんのかな

615 :774RR:2017/11/23(木) 21:32:28.54 ID:8YYfmJa9.net
維持費節約ならDukeなんて買わないと思うけど
おれはセカンドの下駄車(原二)で楽しそうなやつを選んだらこれだった

616 :774RR:2017/11/24(金) 04:12:38.32 ID:gZFWDfzu.net
反応すんなよ

617 :774RR:2017/11/29(水) 07:10:15.09 ID:HWy3Jvlz.net
最近、乗ってないなぁ。先日、靴を買いに行ったっきりだ。

総レス数 1005
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200