2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その22

922 :774RR:2019/11/25(月) 02:30:31.87 ID:tibcO86e.net
>>921
ありがとうございます
分解できるんですね
今度再チャレンジしてみます

923 :774RR:2019/11/25(月) 07:52:10.29 ID:KpdStJCP.net
>>922 台風の時にメーターだけ浸水した時に開けました。パッキンは切れていたので後で電工テープで塞ぎました。

924 :774RR:2019/11/26(火) 18:14:47 ID:6ygr4VbL.net
とりあえず乗ってて楽しいバイクだなとは思うんだけど
メーターが曇るのと
時計がすぐずれるのと
ニュートラルに全然入らないのに困ってます。

なんか定番の対策みたいなのは無いですか?

925 :774RR:2019/11/26(火) 19:19:52.43 ID:gb/KLoRr.net
>>924
メーターはディーラーに言ったらバラして乾かしてコーキングはしてくれた
時計はまぁ月一くらいで直してる
ニュートラルは2→Nで入れる

926 :774RR:2019/11/27(水) 10:14:07.36 ID:DNfeKsCh.net
今の時期がミラーが曇らない?

927 :774RR:2019/11/27(水) 12:58:11 ID:v50F4czU.net
撥水剤塗っとけ

928 :774RR:2019/11/27(水) 19:18:09.30 ID:Qsr3mQxZ.net
>>924
ニュートラルに入りにくいのはリンケージパーツの
精度が悪いから
いいロッドエンドパーツに入れ替えれば目から鱗が
落ちるぐらいタッチが変わる
思い切ってバックステップにするのも可

929 :774RR:2019/11/27(水) 21:48:44.12 ID:6sjgMfX9.net
>>928
そういえばロッド変えてたわ
ずいぶん前の事で忘れてたな…ヤフオクで買った記憶

930 :774RR:2019/11/28(木) 09:02:28.60 ID:0zbrZpx0.net
パワーパーツにある?
それともサードパーティ?

931 :774RR:2019/11/28(木) 09:32:35.43 ID:s6VhodqV.net
>>930
ロッドエンドなら日本製のベアリング使ってりゃだいたい良い

932 :774RR:2019/11/28(木) 14:27:01.68 ID:0zbrZpx0.net
>>931
そーゆー程度で探しておkなのねthx

933 :774RR:2019/11/28(木) 15:06:18.98 ID:doESOuw1.net
VOGUEのブレーキと合わせて3万ぐらいするペダルセットなら間違いないって事でOKだよね?
シフトペダルだけなら2万もしなかったような
ロッドだけ変えられれば安上りなんだろうけど

934 :774RR:2019/11/28(木) 15:23:58.90 ID:Kf/HRIdv.net
>>933
次はチェーンとスプロケ後はチタンエキパイに静電気を逃すなんとかボルト(笑)

935 :774RR:2019/11/28(木) 18:32:46.58 ID:dbkKVGmO.net
>>933
https://www.webike.net/sd/23122095/

936 :774RR:2019/11/29(金) 02:04:19.30 ID:Asw0xsoS.net
>>933
球体ベアリングのロッドエンドは逆ネジ仕様でもミスミとかモノタロウで1000円ぐらいで
売ってるよ
ロッドから変えようと思ったらアルミの削り出しパーツやステンレス丸棒でAmazonとか
楽天で1000円代で売ってる
そういうのあれこれ考えてネット通販でポチって交換するとかなり安上がり

937 :774RR:2019/12/01(日) 07:45:30.83 ID:oAvlyXlt.net
>>920ですがおかげさまで無事メーターパネルの分解清掃できました
アドバイスありがとうございます
危うくボタンの押しピン失くすところでしてあそこは要注意ですね
あとマスクを開くたびにマスクの中に落としそうになるネジのところのカラーも
あれ落っこどすとヘッドライトまで外さないと取れないんですよね

調子に乗ってついでにイリジウムプラグに交換しました
15000q乗ったからちょいとヘタってたのと外したプラグ先がちょい茶色だったので
もうちょっと回す運転しないといけませんね
エンジンの調子が雲泥の差なんですがイリジウムのおかげか単に新品だからか
わかりませんが
それにしてもプラグキャップの長さにびっくり
外したプラグを取り出すのに一苦労でした
あんな深いところにプラグがあったりすると見えないけどプラグ交換するときに
いろいろゴミが溜まっててシリンダー内に落ちてそう
交換作業前にコンプレッサーでゴミを吹き飛ばしてからやった方が良さそうですね

938 :774RR:2019/12/01(日) 12:51:18 ID:djE5YeFH.net
押しボタンのピンが3本出てきて初めて、ABSキャンセルボタンの存在を知ったのは秘密だ

939 :774RR:2019/12/01(日) 14:12:28.30 ID:8CWcfMLx.net
押しボタンのピンが3本出てきて、初めてABSキャンセルボタンの存在を知ったのは秘密だ

940 :774RR:2019/12/01(日) 17:12:00.74
VOGUE ペダル買おうとしたら廃盤らしいよ

だれかカウンターシャフトのオイルシール交換した人いる?

941 :940:2019/12/01(日) 21:17:41.86
シルバーが廃盤でした
オレンジと黒はまだあるみたい
ロッドは単品で出るみたいです

942 :774RR:2019/12/02(月) 18:28:44.53 ID:AIn01y0H.net
パワーパーツのシートに交換したんだけど168cmの身長でつま先しか届かなかったのに
1年以上乗ってたら片足がべったり着くようになった
これはヘタったということだろうか
いい感じになったからありがたいところではあるけど
あっちこっち壊れたり壊したりで純正部品や安い中華パーツで直し直し乗ってきて今は
とても自分にとっていい感じに仕上がって走ってて楽しい
盆栽パーツ付けるのも楽しいけど壊れたところを直すのにもっと好みのものに交換って
前向きに考えると壊れるのもそんなに悪い気がしない
出先で乗れなくなるのは困るけどね

943 :774RR:2019/12/04(水) 06:11:05.05 ID:8qRAKe7g.net
THKのロッドエンドまでは辿りつけたんだがそっから絞れない
要3mmスペーサー?
もう>>935にするか迷うぜw

944 :774RR:2019/12/04(水) 06:52:25.72 ID:S1+cCacT.net
セカンドで考えているんですが125と250どちらがオススメですか?

945 :774RR:2019/12/04(水) 07:02:14.20 ID:4+hcPPeP.net
>>944
車持ってるなら125

946 :774RR:2019/12/04(水) 08:00:31.16 ID:/0Hn/P9v.net
>>944
金が無いなら125
バイクを楽しみたいなら
390>250>125だな

947 :774RR:2019/12/04(水) 09:13:26 ID:zXCUF/YK.net
金ない順に125中古>200中古>250中古>125新車>250新車>390中古>390新車
バイクの楽しさはそれぞれあるから何とも言えんな
と200を中古で買ってあれこれいじって乗ってる自分の判断
390も相当面白そうだけど小排気量エンジンぶん回して峠の上りを走るのも乙なものだよ

948 :774RR:2019/12/04(水) 11:19:10.50 ID:S1+cCacT.net
390買っちゃうとメインに乗らなくなっちゃいそうなので…
外車という事もあり買うなら新車で考えてました
維持考えたら125なんですが調べると250がベストバランスみたいなインプレが多かったので実際どうなのかなと

949 :774RR:2019/12/04(水) 16:40:14.78 ID:zXCUF/YK.net
200オーナーで他のもだいたいちょろっとだけでも乗ったけど個人的意見として所有するには
200か250がベストって感じ
セカンドバイクにも車検ってのは考えられないのと高速は乗れるようにしたいってのが
最重要条件だったけどファミリーバイク特約が重要条件なら125一択になるよね
とはいえKTMオーナーが増えてほしいけど125tのセカンドバイクだとスクーターとか
他のアジアンバイクとかでもっと良さそうな選択肢も出てこない?

950 :774RR:2019/12/04(水) 20:00:51.85 ID:S1+cCacT.net
通勤に使うわけじゃ無いのであくまでも遊べるバイクが欲しいという感じです
いろんなメーカーの物も調べましたがその中でKTMが楽しそうだな、と
200購入するときに比較したり迷ったバイクって有りましたか?

951 :774RR:2019/12/04(水) 20:19:48.04 ID:pPIVHVYL.net
自分はファミバイ優先だったから125した
7年目で25,000キロくらいだけど手放す気はないな
個人的には200がベストだと思う
250は1度試乗したけど意外と良く感じた
逆に390は「まあ、こんなもんだよね」といった印象

952 :774RR:2019/12/04(水) 20:40:40.93 ID:rSQB5qU3.net
200乗りだけどZ250SLと迷ったなぁ

953 :774RR:2019/12/05(木) 00:50:51.73 ID:gpBdX35Y.net
>>815
旧型の200乗ってるけど、250以外は乗りました。
125→ちょっとパワー不足
200→軽い・バランスいい
390→重い・エンブレ強い

自分の200に慣れてるってだけかもですが。

954 :774RR:2019/12/05(木) 05:00:33.21 ID:zsjMtugV.net
250が出たタイミングでいろいろ試乗させてもらっての検討結果

390は買うなら大型免許持ってるからもっと大きいの買うよ
250はいいけど出たばっかだと不具合が心配
200はバランスいいし新車も中古も選べていいな
125買うならジグサー150にするかな

って悩んで程度のいい200の中古に決めて浮いた予算でウェアとかブーツとか
いろいろギアを新調したりカスタムしたりツーリングに回して遊び倒すことにした
今のところ大満足
財布に余裕があったら250新車にしてたかもしれないけど今のバイクみたいに
思い切ってアレコレいじったり走り倒したりせず大切に磨きまくってるかもしれない

955 :774RR:2019/12/05(木) 06:51:06.82 ID:XyoN8w8d.net
やはり200・250がベストバランスのようですね
現行では200はカタログ落ちしてるんでしたっけ?250も125・390と同じメーターになったら迷わず購入出来そうですがどうしてアレ250だけ違うんでしょうかね

956 :774RR:2019/12/05(木) 13:37:12.66 ID:UjnTcoUf.net
たしか新型は250が一番最初に発表発売だったから新型メーターフィックス前のタイミング
だったのか開発計画が変更になって旧型メーターを仕入れ過ぎた在庫処分なのか

957 :774RR:2019/12/06(金) 08:47:18.44 ID:bIwCiKWf.net
ちなみに最寄りの正規ディーラーまで200km以上、バロンまでは5kmなのですがそれぞれ購入した場合のサービス・保証の違いはどうなのでしょうか?

958 :774RR:2019/12/06(金) 11:04:35.21 ID:/tItAHbX.net
バロンて並行輸入?

959 :774RR:2019/12/06(金) 12:51:47.77 ID:5WrUx0oY.net
バロンで中古購入したけど正規ディーラーでも見てもらえてるよ
保証はバロンの規定どおり
純正品は正規ディーラーで購入した方が早い
KTM埼玉だったか純正品のネット通販やってるけど人間関係作るためにも
最寄りのディーラーに注文出してる
でも200qは遠いな

960 :774RR:2019/12/06(金) 13:02:21.32 ID:bIwCiKWf.net
高速で2時間半、下道で4時間かかるので現実的では無いと思ってます
たとえバロンで購入しても正規ディーラーでも見てもらえるなら安心ですね

961 :774RR:2019/12/06(金) 15:12:29.05 ID:/tItAHbX.net
全てのディーラーが同じ対応か分からないのですからそれは要確認でないですか?

962 :774RR:2019/12/06(金) 16:25:02.72 ID:bIwCiKWf.net
それはもちろん確認してからですが、どのみち重大な故障がおきたとして200km以上先のディーラーに運ぶのは現実的では無いですし
その時は近所のバロンが良いお店である事を願うしかありませんね

963 :774RR:2019/12/06(金) 18:42:24.53 ID:DEtY/XWz.net
ひと昔前だとバロンは診断機を全店が持ってるわけじゃないから診断機が必要なトラブルだと診断機待ちになるとか聞いたような記憶がある

964 :774RR:2019/12/06(金) 23:08:45 ID:MiDylJtE.net
その診断機ってフレーム検査と後輪出力測定の設備だからそんなのKTMの
正規ディーラーだってまず持ってないよ
中古車をメインに扱うバロンならではの事故車かどうかの診断で使える機械
普通に考えて純正パーツの取り寄せができるか工賃含めて純正パーツでの
補修ができるかってところが肝心でしょ

経験では純正パーツはバロンでも入手できるけど同額かどうかは不明
でも入手期間とか細かいところはちょっと弱い
工賃は自分の知ってる正規ディーラーだと若干バロンより安いってことぐらいしか
わからない
そんな感じからどうするか判断するしかないけど中古車でもバロンが売ったなら
よほどのことがないかぎり最後まで面倒は見てくれると思うよ
ただKTMのパワーパーツはバロンじゃ入手不可だと思う

965 :774RR:2019/12/06(金) 23:17:09.36 ID:g9c9oHU6.net
は?何を言ってんだこいつ
診断機ってEUCのファームアップする機械だろ
なんで物を知らない奴に限ってしゃしゃり出てくるんだろうな
ヤレヤレだぜ

966 :774RR:2019/12/06(金) 23:31:20.03 ID:M5UwYmx7.net
診断機は個体を調べたりアップデートするのに必要な機材であってフレーム診断機とかではない。

あと謎なのは何故バロンの保証を正規ディーラーが面倒みなきゃならんのだ?

967 :774RR:2019/12/07(土) 00:13:00.21 ID:N6vZPrDx.net
正規店だから!(謎理論

968 :774RR:2019/12/07(土) 02:22:18.94 ID:8JmYuR/I.net
KTMの中古車をバロンで買う勇気は俺には無い

969 :774RR:2019/12/07(土) 09:04:03.78 ID:08aaeEaB.net
バロンを信じる奴は買えばいいじゃん
俺は絶対買わんけどな

970 :774RR:2019/12/08(日) 20:46:05.96 ID:PuJRzpOs.net
地方住みのオレ、初バイクとして5年前にバロンで1000キロ弱走った中古の200を購入したけど、バロンの世話になったのって純正部品の取り寄せ程度だわ。
今までのトラブル(と言うほどでもないか)走行1万キロ程でスロットルワイヤーにクセが着いてアクセルが戻らなくなったのと、クラッチワイヤーが切れかけたのを自分で交換した位だな。
完全に主観だけど、初バイクで大したトラブルも無く(細かい粗には多少目をつぶるとして)20000キロ以上乗れてるからKTMは好き…!

971 :774RR:2019/12/08(日) 20:46:22.81 ID:PuJRzpOs.net
地方住みのオレ、初バイクとして5年前にバロンで1000キロ弱走った中古の200を購入したけど、バロンの世話になったのって純正部品の取り寄せ程度だわ。
今までのトラブル(と言うほどでもないか)走行1万キロ程でスロットルワイヤーにクセが着いてアクセルが戻らなくなったのと、クラッチワイヤーが切れかけたのを自分で交換した位だな。
完全に主観だけど、初バイクで大したトラブルも無く(細かい粗には多少目をつぶるとして)20000キロ以上乗れてるからKTMは好き…!

972 :774RR:2019/12/08(日) 20:46:50.63 ID:PuJRzpOs.net
地方住みのオレ、初バイクとして5年前にバロンで1000キロ弱走った中古の200を購入したけど、バロンの世話になったのって純正部品の取り寄せ程度だわ。
今までのトラブル(と言うほどでもないか)走行1万キロ程でスロットルワイヤーにクセが着いてアクセルが戻らなくなったのと、クラッチワイヤーが切れかけたのを自分で交換した位だな。

973 :774RR:2019/12/08(日) 20:47:17.91 ID:PuJRzpOs.net
地方住みのオレ、初バイクとして5年前にバロンで1000キロ弱走った中古の200を購入したけど、バロンの世話になったのって純正部品の取り寄せ程度だわ。

974 :774RR:2019/12/08(日) 20:47:35.65 ID:PuJRzpOs.net
地方住みのオレ、初バイクとして5年前にバロンで1000キロ弱走った中古の200を購入したけど、バロンの世話になったのって純正部品の取り寄せ程度だわ。

975 :774RR:2019/12/08(日) 20:48:52.67 ID:PuJRzpOs.net
連投ゴメンナサイ

976 :774RR:2019/12/08(日) 20:50:08.69 ID:PuJRzpOs.net
エラー出たのに連投になってるゴメンナサイ

977 :774RR:2019/12/09(月) 05:37:24.34 ID:SI8LoPez.net
>>965
まあまあ落ち着け
個人的にレッドバロンに恨みでもあるみたいだがバロンに置いてある診断機って
ACIDMっていう後輪出力測定器とかフレームの歪み率を測定する機械だよ
あと自動診断機はECUな
KTM専用機はまた別の名前みたいだけど汎用機でKTM対応のって売ってるのかね
それこそ正規ディーラーの出番な気がするけど

978 :774RR:2019/12/09(月) 09:37:46.17 ID:gMI4daV3.net
>>976
バロンってKTMの純正部品普通に入るの?
ディーラー取り寄せより高くなってない?
自分も近くにディーラー無いからバロンで中古購入だけど幸い不具合出てないから
オイル交換ぐらいしかお世話になってない

ところでみんなメーターの点検整備ごとに整備してもらってる?
あれオイル交換時期の表示なのかな
ユーザーマニュアル見てもなんかピンとこなくて無視してるけど

979 :972:2019/12/09(月) 12:22:00.07 ID:tkphlEkm.net
>>978
オイルエレメント、アクセルとクラッチワイヤーならバロンにお願いして純正部品を取り寄せてもらったよ。それぞれ割高とは感じない値段だったと思う。

980 :774RR:2019/12/09(月) 13:08:12.93 ID:4S7Gd6DZ.net
>>979
純正の値段を知って言ってる?

981 :774RR:2019/12/09(月) 14:55:43.28 ID:v2gQTqE4.net
純正部品もディーラーで値段違ったりするからバロンがどうのって言えないかもしれん
RCのミラーを正規ディーラーに頼んだが19800のとこと14800のとこがあった

982 :774RR:2019/12/09(月) 15:29:06 ID:UBTK6IbX.net
>>981
どことどこで違うの?
店名出せないのは脳内ディーラー

983 :774RR:2019/12/09(月) 18:50:06.95 ID:v2gQTqE4.net
>>982
名古屋と東海

984 :774RR:2019/12/09(月) 18:51:45.84 ID:RmkEQHuL.net
>>983
高いのって名古屋?

985 :774RR:2019/12/09(月) 23:34:41.27 ID:v2gQTqE4.net
>>984
イエス
名古屋は通販はやってないから大多数の人には関係ないことだけどね

986 :774RR:2019/12/10(火) 07:54:25.89 ID:ppajduR+.net
KTMの公式サイトでパーツの値段公表してなかったっけ?
単位はユーロドルだけど
それに送料が付いてくるから日本での定価は不明だけどさ
新横浜のディーラーはすごく親切でネット通販使って純正部品買ったら
パーツ持ち込みの工賃だけで付けますよって言ってくれてる
それじゃ儲かんないでしょって部品取り寄せからお願いしてるけどさ
KTMのディーラーは儲かるってことで日本にもっと広がってほしいね

987 :774RR:2019/12/10(火) 08:29:29.63 ID:3PIcHTod.net
>>986
岸根のお店だよね
店長さんがすごくいい人で根っからのバイク好きって感じ
お店の人というよりバイク好き仲間って目線で会話してくれるから良い
歴代通ってきたバイクショップの中でトップクラスの良いお店だと思った

988 :774RR:2019/12/10(火) 09:14:20.95 ID:lyOL5sMA.net
KTM埼玉でパーツリストネット検索とネット通販してるからそこで純正部品の値段わかるよ

989 :774RR:2019/12/10(火) 10:12:52.99 ID:Z2tEVmQJ.net
>>987
初期型の初期ロットで色々不具合、故障があるけど対応が良いから乗り続けている 

990 :774RR:2019/12/10(火) 12:49:27.96 ID:C+Y2CjLa.net
>>985
ありがとう
あの系列で買うつもりはないけどな…

991 :774RR:2019/12/13(金) 16:05:40.37 ID:54JODlQE.net
新しいスレ立てときました

【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その23 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576220013/

けどテンプレ10以降がなぜか投稿できないのでどなたか続きお願いします
どうもすみません

992 :774RR:2019/12/13(金) 22:36:23.30 ID:e+5VKB6E.net
スレが無いみたいだけど。即死?

993 :774RR:2019/12/15(日) 13:04:26.08 ID:5nCKjVlA.net
次スレ
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576381569/

994 :774RR:2019/12/23(月) 23:25:43.18 ID:rWteuDNc.net
埋めまーす

995 :774RR:2019/12/24(火) 10:24:53.85 ID:Sp0W3UFY.net
埋め 台風のせいで後半はツーリングに行けなかった。

996 :774RR:2019/12/25(水) 10:14:29.85 ID:2+aXPMly.net
良いお年をからの埋め

997 :774RR:2019/12/25(水) 23:29:39.91 ID:cfXuLZap.net
ウメ

998 :774RR:2019/12/26(木) 00:04:58.72 ID:3FPS/OPE.net
ハラ

999 :774RR:2019/12/26(木) 05:57:30.45 ID:5TTKnv1Z.net
がぁ!

1000 :774RR:2019/12/27(金) 10:22:05.11 ID:8yo35MAy.net
1日1埋め

1001 :774RR:2019/12/27(金) 13:48:07.44 ID:6iemNtUU.net
うめうめ

1002 :774RR:2019/12/28(土) 00:39:25.84 ID:5VGlbvvy.net
夜の埋め

1003 :774RR:2019/12/28(土) 10:14:38.75 ID:RIoCcBZw.net
埋め最後は任した✋

1004 :774RR:2019/12/28(土) 16:30:54.15 ID:65jOND1/.net
DUKE!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200