2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part31【トリシティ】

1 :774RR(ワッチョイ d5cc-R7o+):2016/07/01(金) 02:05:08.22 ID:okMYColE0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

販売計画:7,000台(年間/国内)
生産工場:Thai Yamaha Motor Co., Ltd.(タイ・ヤマハモーター)

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)

アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

スレ立て時の【本文の一行目】に
「 !extend:checked:vvvvv::」
を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part30【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463232512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

183 :774RR (ワッチョイ dbf6-Bfmi):2016/07/07(木) 22:10:13.46 ID:2lLq0L/m0.net
>>179
2)速度規制の合理化

自動車専用道路および歩道ならびに歩行者横断施設の整備されている主要幹線道路の制限が、
交通の流れの実状に適応しているかどうかについて全面的に検討を加え、
交通の安全上支障のないものについては積極的に速度制限の緩和を図ること。

なかなか良い事を言う。と思われるでしょうが、この通達は人知れず「廃止」されました。
30年以上効力があった通達をわざわざ「廃止」したという事は、
警察はいよいよ反則金収入をアテにしだした、ということでしょう。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

184 :774RR (ワッチョイ 8358-oo3f):2016/07/07(木) 22:14:30.36 ID:ms6NpD4s0.net
>>183
なにこれ(笑) もう良いって ガキ
何の法律かって言ってるの 分かる?日本語

185 :774RR (ワッチョイ 5bb3-Bfmi):2016/07/07(木) 22:15:27.10 ID:o+TN+8Va0.net
>>182
かなり日本語がおかしくなってきてるぞw
ザイニチ?

186 :774RR (ワッチョイ 8358-oo3f):2016/07/07(木) 22:20:13.44 ID:ms6NpD4s0.net
>>185
おまえには負けるよ キチガイ反日左翼が
はよ共産国家に帰れよ 共産国家ならな
法定速度はあくまで基準であって、個人の判断で交通の流れが
阻害されている場合 法定速度を越えてもよい
ただし個人の判断で常識的な速度を越えてはならない
って言ってくれるだろうからさ なっ
はよ帰れよ ゴキブリ

187 :774RR (JP 0Hbf-Bfmi):2016/07/07(木) 22:25:46.97 ID:j5awx+7qH.net
リアのバタバタと落ち着かないサスをどうにかしたいと、サス交換しようと思ってんだけど
YSSの安い方って、本当によりマイルドになるのだろうか?
どうも、アフターモノって、より固く、もしくは低くというイメージだけど

誰か、実際入れてる人とか居る?

188 :774RR (ワッチョイ 8358-oo3f):2016/07/07(木) 22:25:59.33 ID:ms6NpD4s0.net
>>183
通達はただの通達 それも分からんでな べらべら喋るなよ
法律が全てなんだよ ハムニダ
だから何法の何条か はよ示せよ
みんな警察庁に確認するから待ってるぞ(笑)

189 :774RR (ワッチョイ d33e-cFDw):2016/07/07(木) 22:35:20.94 ID:fceMnkBx0.net
まあねずみ捕りに一度でも掛かれば認識改めるよ。そんなの戯言だってね。

190 :774RR (ワッチョイ dbf6-Bfmi):2016/07/07(木) 22:35:43.99 ID:2lLq0L/m0.net
自演なのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

191 :774RR (JP 0Hbf-Bfmi):2016/07/07(木) 22:38:23.89 ID:j5awx+7qH.net
車の流れに乗ってれば、白バイでも普通にスルーするけども
流れから突出して飛ばしてると一発だけど

192 :774RR (スプー Sdbf-N7UH):2016/07/07(木) 22:41:18.10 ID:pnjxsbf3d.net
>>187
乗り心地はマイルドにはなるよ、ちょっとだけ。
減衰調整のハンドル?がある程度走行すると砂か何かの異物を噛みこんで回らなくなったりそもそものクオリティが低かったりするから予算があるならyssの高い方にした方がいいよ。

193 :774RR (ワッチョイ 8358-oo3f):2016/07/07(木) 22:44:42.93 ID:ms6NpD4s0.net
まだかい? 寝るよ
魔法法定まだぁ?
明日から警察に捕まっても、
自分、車の流れを乱さないように50キロ制限のところん
100キロで走ってました キリッ! って言って
いや知らないの警察さん この法律に書いてあるじゃないですか
って言ってやりたい放題するから 世紀末だから

194 :774RR (JP 0Hbf-Bfmi):2016/07/07(木) 22:48:17.82 ID:j5awx+7qH.net
>>192
マジでSCAR
ちょっとだけか・・・掛かるコストに対して微妙って事よね?
リザーバー付きの方は、お値段2倍以上の価値があれば良いんだけども、ちょっと発注してみる
流石に、オーリンズは奢りすぎじゃないかと思うw

195 :774RR (ワッチョイ 23cc-Bfmi):2016/07/07(木) 22:59:09.14 ID:/T3pxz2H0.net
まーたキチガイ沸いたのか
と思ったけどID:ket9uJ+Zd消えてID:ms6NpD4s0沸いてだから同一人物か

196 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 23:19:48.77 ID:3sjeKctSd.net
>>195
ワッチョイワッチョイ(笑)
珍走団のお仲間と頑張ってるね

197 :774RR (ワッチョイ 5bb3-Bfmi):2016/07/08(金) 00:27:01.19 ID:97BzqNHj0.net
>>193
> 自分、車の流れを乱さないように50キロ制限のところん
> 100キロで走ってました キリッ! って言って

まだ、こんな頭の悪いことを言ってたのかよ
常識がなさすぎる

198 :774RR (アウアウ Sa9f-Bfmi):2016/07/08(金) 00:58:13.78 ID:/IbiNmYpa.net
すげー荒れ方で笑ったわ

199 :774RR (ワッチョイ 477a-Bfmi):2016/07/08(金) 06:11:31.49 ID:2rE2woOl0.net
ずっとバイク板を見てるとまたこういう荒れ方かという感慨しか湧かない

200 :774RR (ワッチョイ 8f3f-1g4k):2016/07/08(金) 08:05:49.42 ID:pFa2ikOV0.net
>>152
確かに・・・トリはシート形状で損をしているよね。
あの丸い出っ張りがお尻に当たるのが辛い・・・そんな時期がありました。

201 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/08(金) 09:14:18.94 ID:pTvhWz51K.net
シートの丸い出っ張りをなくしたカスタムシートが発売されるのを期待して待つわー。

202 :774RR (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/08(金) 09:16:22.13 ID:+1b7pcR4r.net
丸いでっぱりはそのままでいから、もっとクッションを盛って欲しい。
足つきは悪くなってかまわんから

203 :774RR (ワッチョイ 979f-zDc6):2016/07/08(金) 10:01:59.10 ID:EYZVq4C90.net
>>202
俺買った翌週にシート屋に駆け込んで、4センチ程度盛ってもらった。
当然だけど、人が乗った状態で車高が4センチ上がるわけでもない。
両足かかとが少し浮くようになったけど、至極快適。

204 :774RR (ラクッペ MM1f-Zqq2):2016/07/08(金) 10:40:06.14 ID:qzhUg4qrM.net
法規を守るか命を守るかの問題ですね。
制限速度を守って幹線道路を走っていた原チャが車にひっかけられるのを2度ほど目の前で見ています。
車が流れている速度とはかなり差があったので、後ろの車がイラついて無理やり抜いたのが原因。
一度は何とかこらえ無事、一度は南無。。。。
車が悪いのは明白で小学生でもわかりますが、弱者のバイクはひっかけられればそれで終わり。
以来、私は自分の命を守ることを第一に心掛けています。
法規は事故から守ってくれませんが、それでも自分は法規を守るというのは清廉潔白な人ということですから、誰も非難はできないのではと思います。
同様に命を守るということも。。。

205 :774RR (ワッチョイ 8b78-txf/):2016/07/08(金) 11:20:03.76 ID:w3ekuXkh0.net
>法規を守るか命を守るか
むしろそんな無法地帯から引っ越すことを考えたほうがいい

206 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/08(金) 12:29:04.70 ID:pTvhWz51K.net
>>204
比較的広い幹線道路でそんなんじゃ、ロクに路肩もないような狭い県道や町道を自転車で走っていたら追い越してくるクルマに引っかけられまくりだろうね。

207 :774RR (オイコラミネオ MM3f-cFDw):2016/07/08(金) 12:50:00.69 ID:BtOsbnPSM.net
>>204
命を守るならバイク辞めて車に転向だね

208 :774RR (ワッチョイ dbf6-oo3f):2016/07/08(金) 15:32:10.44 ID:i4yWDayT0.net
>>206
止めてあげて。
一応両方の意見が分かるみたいな書き方してるんだからw

209 :774RR (ワッチョイ db20-gv9i):2016/07/08(金) 16:22:36.95 ID:ZBWDp9i80.net
おっちゃんら、
まだ続けんのん?

210 :774RR (ワッチョイ 17ef-Bfmi):2016/07/08(金) 19:42:07.93 ID:APDcHrzp0.net
ちょっと読むのをサボってるうちに、えらく伸びてると思えばwww

それにしても相変わらずゆとりっぽい揉め方だと思うわ、正直
道交法の目的が円滑な交通の流れなのは事実だが
「円滑な交通の流れ」とは制限速度をオーバーして走行することとは、どこにも定義されてないし
そもそも、円滑な交通の流れのためには、法令をオーバーライドしてもよいとは、どこにも書いてない
道交法の目的が円滑な交通の流れならば、法定速度や速度制限も円滑な流れのために制定されているもの
道交法の内容はすべて「円滑な〜」のためのものなんだから
それを理解してれば、「円滑な〜」が法令に優先するとか、そういう発想は出てこないはず

211 :774RR (ワッチョイ 8358-oo3f):2016/07/08(金) 19:59:08.72 ID:0uUDe8aF0.net
ゆとりの左翼のシールズの在日朝鮮人に法律は理解出来んよ
はよ祖国に帰れよ ハムニダ

212 :774RR (ワッチョイ 8b78-txf/):2016/07/08(金) 20:12:01.75 ID:mnl89AM50.net
日本は左側通行の国だ
右を行きたいならアメリカへ行け

213 :774RR (ドコグロ MM5f-cFDw):2016/07/08(金) 20:19:48.31 ID:U/2VLnOTM.net
>>212
上手いねド〜モ

214 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/08(金) 20:31:08.59 ID:pTvhWz51K.net
右側通行はアメリカだけじゃないのにー

215 :774RR (ワッチョイ 8358-oo3f):2016/07/08(金) 20:58:13.55 ID:0uUDe8aF0.net
>>212
右はアメリカ(笑)
ゆとりやな 円周率教えてくれる?

216 :774RR (ワッチョイ 43ba-1oHr):2016/07/09(土) 00:03:29.22 ID:jKmraikD0.net
今後、トリ用のアフターパーツはあまり出てこないのだろうか?
タイヤも選べない状況はつらい

217 :774RR (ワッチョイ 5bb3-Bfmi):2016/07/09(土) 00:27:01.03 ID:rjNBCtC70.net
>>210
> それにしても相変わらずゆとりっぽい揉め方だと思うわ、正直
現実を見てない机上の空論っていうか想像だけで終わってるガキが必死になって幼稚な中傷を繰り返してるだけだよ
SEALDsとかT-nsSOWLと同じ

> 「円滑な交通の流れ」とは制限速度をオーバーして走行すること
別に円滑な交通=速度オーバーとは思ってないが
そもそも「法定速度+10kmが日常的な流れの道」ならば、「その道においての円滑な交通の速度は法定速度+10km」なわけで
もちろん逆に法定速度-10kmなら、当然ながら円滑な交通の速度は-10kmとなる
だが現実は、たいてい速度オーバーだからそういう話になるだけだ

> 道交法の内容はすべて「円滑な〜」のためのものなんだから
> それを理解してれば、「円滑な〜」が法令に優先するとか、そういう発想は出てこないはず
だからって、法令を絶対として、その法令の大前提を無視する考え方が絶対に正しいかと言えば違うだろ
実際問題、 現 実 はそうなんだし
むしろ現実を見ずに法令だけ見て判断してる方が、現実と乖離した結論になるのは、のレスを見れば解る

それに固執してるガキの考え方は、翻っては「法律に書いてなければ、どれだけ非人道的な行為も許される」なんて考え方と同じだからな
それこそSEALDsだのしばき隊だのといったパヨクの「平和の為には犯罪も許される」と同じ

218 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 00:34:22.90 ID:F7L9hCwvd.net
>>217
「平和の為には犯罪も許される」
お前の事じゃねぇか(笑)

219 :774RR (ワッチョイ 5bb3-Bfmi):2016/07/09(土) 00:34:39.53 ID:rjNBCtC70.net
> むしろ現実を見ずに法令だけ見て判断してる方が、現実と乖離した結論になるのは、のレスを見れば解る
実例


>>166
> じゃあ個人の判断で250キロで走っても良いんだろ

>>193
> 自分、車の流れを乱さないように50キロ制限のところん
> 100キロで走ってました キリッ! って言って

ちゃんと現実を見てれば、こんな頭の悪いレスはできない
どこに日常的な流れの速度が時速250だの100だのって道があるんだよ、ってね


幼児に現実を教えるより厄介だと痛感してる

220 :774RR (ワッチョイ 5bb3-Bfmi):2016/07/09(土) 00:35:58.55 ID:rjNBCtC70.net
>>218
そこにだけ反応してるあたり・・・ま、いいや

221 :774RR (ワッチョイ ef16-cFDw):2016/07/09(土) 00:39:11.90 ID:n7kzHx5x0.net
自演君に脊椎反射しちゃう人も幼稚な荒らしです。

222 :774RR (ワッチョイ 5bb3-Bfmi):2016/07/09(土) 00:41:06.60 ID:rjNBCtC70.net
うーわ
ここトリのスレだった
思いっきり別のスレと勘違いしてずっとレスしてた

今更だけどワッチョイでNGして、もう相手しないから
すまなかった

223 :774RR (ワッチョイ fbe0-FLW/):2016/07/09(土) 00:56:49.65 ID:SxU6AUcs0.net
>>216
フロントサイズは同じだからあんまり選択肢は無さそう
155リアは同サイズのNmaxもあるし少しは選択肢多いかな?

224 :774RR (ワッチョイ 8358-oo3f):2016/07/09(土) 01:15:38.29 ID:HEK3NjJz0.net
>>219
はっ? 何言ってんの? シールズ
その現実って何? 説明してみぃ

225 :774RR (ワッチョイ 8358-oo3f):2016/07/09(土) 01:24:14.31 ID:HEK3NjJz0.net
>>219
ごめん 在日のゆとりさん
分からんやろうから答えを言うね
お前の中の現実はお前だけの現実だからね
だから人の数だけ現実があるの
それをどや顔で語られてもなぁ
お前みたいな浮き世離れのアホのために法律があるの
分かる? 朝鮮人学校じゃ教えてもらえんかったか(笑)

226 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 06:01:23.80 ID:F7L9hCwvd.net
>>222
ワッチョイワッチョイ(笑)
珍走団のお仲間と頑張ってるね

227 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/09(土) 06:18:07.94 ID:8jSsdpn8K.net
>>219
話の発端は『90km/hで流れている…』だったがねー

228 :774RR (ワッチョイ 176d-yN0P):2016/07/09(土) 08:17:54.16 ID:qDxm33g20.net
>>216
トリシティ本舗
他にも調べると、アドレス並みには出ていることが解ります

タイヤはそのうち何とかなると・・・・・・思う

229 :774RR (ワッチョイ 176d-yN0P):2016/07/09(土) 08:19:34.57 ID:qDxm33g20.net
250キロでも走ることができる LWMバイク、出るのかなぁ
サーキットでその勇姿を見て見たい

230 :774RR (ワッチョイ 8b78-txf/):2016/07/09(土) 09:01:03.56 ID:Ev7f+BmU0.net
そういやレースのレギュレーション的には前二輪って問題ないんだろうか

231 :774RR (JP 0Hbf-Bfmi):2016/07/09(土) 09:07:18.30 ID:0e+zM+BPH.net
後輪は扁平落として130まで入るらしいね
前が2輪で2倍の食いつきだから、後ろはちょっと太めの130が標準でも良いんじゃないかと思える
燃費は悪くなりそうだけど

ウィルズウィンがやけに安く売り出してるハイパーバルブってどうなんやろ
なんとなく燃費にも効きそうだけど、他社が似たような効果の、圧力開放する装置、2万、3万してるのに
4千円ってw でも見た目には1500円位にしか見えない

232 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/09(土) 09:21:07.76 ID:e3yhHTF/a.net
>>231
むしろ幅を半分まで狭めて、後輪接地圧2倍を狙ったほうがよいのでは?

233 :774RR (ワッチョイ db20-gv9i):2016/07/09(土) 10:49:22.97 ID:1SKVtJtR0.net
>>230
レギュレーション以前にわざわざ重量アップをして走行抵抗まで増える前2輪にする理由がないと思うけどね。

234 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/09(土) 10:58:10.06 ID:8jSsdpn8K.net
>>231
ハイパーバルブはエンブレが少し弱くなったように感じられる。

235 :774RR (ワッチョイ 23e1-u7t+):2016/07/09(土) 11:27:07.35 ID:MHhvRb880.net
>>231
作りの違い
オイルとかでへたりやすい

236 :774RR (スプー Sdbf-N7UH):2016/07/09(土) 11:40:52.94 ID:rZFEN5L1d.net
>>231
あれは詳細忘れたけどオイルかなんかが逆流するリスクがあったから付ける意味があんまり…

237 :774RR (ワッチョイ 5b8f-Bfmi):2016/07/09(土) 11:42:33.79 ID:3C+pFJr40.net
久しぶりに二輪に乗ったら結構ふらふらした
トリシティ乗ってるときは楽だし安定してるしどこまでも倒しても大丈夫な感じあるけど、運転は下手になってる気がする…

238 :774RR (ブーイモ MM9f-cFDw):2016/07/09(土) 13:55:32.08 ID:gaqeJB+bM.net
>>106
単に低身長の短足なんだろ。
察してやれよ。

239 :774RR (ワッチョイ 97b5-7VFp):2016/07/09(土) 15:18:45.03 ID:zQ8OSO010.net
60のところは60で走ってればいいんだよ。

二車線なら右側追い抜いてくれるし、
一車線なら自分がペースメーカーになるだけだから。

240 :774RR (JP 0Hbf-Bfmi):2016/07/09(土) 15:25:35.29 ID:jU3bmyzOH.net
はっはっは、ケチってYSSの安物の方のリアサスこうたったわw

241 :774RR (ワッチョイ 5bb3-Bfmi):2016/07/09(土) 15:45:34.33 ID:rjNBCtC70.net
>>227
それも例え話だったじゃん
俺だってツッコミ入れてるし

>>240
俺はリザーブタンクあるの使ってるが、別に安い方も不満とか聞かないし、いいんじゃね?

242 :774RR (ワッチョイ 176d-yN0P):2016/07/09(土) 16:42:24.15 ID:qDxm33g20.net
来年のモデルからキックスターター付けて欲しいと思う

243 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/09(土) 17:02:12.13 ID:8jSsdpn8K.net
>>240
自分もケチって安い方を買いました

244 :774RR (ワッチョイ 17ef-9SBW):2016/07/09(土) 17:12:24.31 ID:MYDKbugv0.net
>>242
本舗で買って付けてるけど、全く使ってないや。

245 :774RR (ワッチョイ 03d0-9SBW):2016/07/09(土) 17:19:44.72 ID:sEu7f1DL0.net
店で155いつごろ出るか聞いてみたら
トリシティ売れてないからねえ〜155は出ないと思いますけど。って言われた
マジか?

246 :774RR (ワッチョイ 8315-/dNu):2016/07/09(土) 18:01:43.19 ID:yC2GH/sD0.net
>>231
ハイパーバルブ使ってるよ。
エンブレが半減するのでエンブレ強いなと感じている人にはオススメ
ただ、トリは距離乗るとどんどんエンジンがこなれてエンブレも弱くなるので
既に5000km以上乗っているならあまり意味はないかもしれない

247 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 18:17:47.91 ID:IHiXWHpZd.net
60km制限の道で周りが70kmぐらいの中自分だけ50kmぐらいでも危ない事なんてないんだよな。

ID:rjNBCtC70こいつって結局みんなヤってんだからいいだろってだけだよな(笑)
やすが珍走団
うるさいマフラー付けて周りへの警告だとか言ってるんだろうな(笑)

248 :774RR (スプー Sd1f-oo3f):2016/07/09(土) 18:40:34.42 ID:z8JXHZcLd.net
このバカID変わっても一発でわかるな

249 :774RR (スプー Sdbf-N7UH):2016/07/09(土) 18:54:19.21 ID:rZFEN5L1d.net
>>242
後付けじゃバッテリー上がったら意味無いから純正で付いてると心強いよね。チョイノリ用のコマジェはバッテリーでセルが全く回らずほとんど死んでるけどいまだにエンジンはかかる。

250 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 18:59:50.18 ID:IHiXWHpZd.net
>>248
お前の好きなワッチョイは変わってないからね(笑)
ワッチョイワッチョイ(笑)
事故る時は一人で事故れよ珍走団

251 :774RR (スプー Sd1f-oo3f):2016/07/09(土) 19:06:53.90 ID:z8JXHZcLd.net
だってあるって言われても都合の悪いこと見えないし理解できないだろ?
ちょっと上に>>204みたいな例出てるのにさ
周りイライラさせていい事なんて何一つ無いのに馬鹿だから理解できないでしょ?

252 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 19:15:59.30 ID:IHiXWHpZd.net
>>251
ある?都合の悪いことって何?

法廷速度無視して事故起こす奴なんて沢山居るんですが?
法廷速度は守らないとね。

253 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 19:19:21.28 ID:IHiXWHpZd.net
>>251
>>204は何故事故起こした原因まで知ったんだろうね。
一度は無事ならニュースにもならないと思うけど(笑)

254 :774RR (JP 0Hbf-Bfmi):2016/07/09(土) 19:21:41.00 ID:Rh6mwVRQH.net
なんだか、ハイパーバルブ買う気が消滅してきたぞ

255 :774RR (スプー Sd1f-oo3f):2016/07/09(土) 19:23:05.98 ID:z8JXHZcLd.net
じゃあ極論いえばお前は60キロまでしか絶対に出さないんだよな
61キロや62キロだろうが法律違反だもんな捕まるもんな
でも現実は10キロ以内だったり上手く流れてる道なら警察はほとんど捕まえないんだよな
結局は警察の裁量次第だってのが本当に理解できない素晴らしいお頭をお持ちらしい
妄想の中でしか公道走ったことない妄想中学生はいい加減どっかいけよ

256 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 19:27:05.88 ID:IHiXWHpZd.net
>>255
何でキレてんの?(笑)
珍走団はすぐキレるよね。
答えて下さいよ。

257 :774RR (スプー Sd1f-oo3f):2016/07/09(土) 19:32:55.06 ID:z8JXHZcLd.net
>>253
見てたって文見えないの?妄想中学生は頭だけじゃなくて目も悪いの?
その引っ掛けた車の後ろ走ってたり右車線走ってる時に左車線でその事故が起きたとか普通にいくらでもあるシチュエーションなんだが?
いい加減に現実見ろよ

258 :774RR (ワッチョイ 1739-Bfmi):2016/07/09(土) 19:35:20.04 ID:mietMHW70.net
ID:z8JXHZcLd
ID:IHiXWHpZd

お前らこのスレから出てけ

259 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 19:46:55.09 ID:IHiXWHpZd.net
>>257
イラついてたのも分かるの?(笑)

260 :774RR (スプー Sd1f-oo3f):2016/07/09(土) 19:52:29.06 ID:z8JXHZcLd.net
>>259
妄想の中でしか公道走ったこと無いもんね
明らかにあの車イラついてるなーとか、焦れてるなーっていうのわからないよね
全部妄想なんだものね

261 :774RR (ワッチョイ 335c-oo3f):2016/07/09(土) 20:26:38.46 ID:B2CfuJKO0.net
さすが専門板
昔懐かしのエンドレスレスバトルが頻発する

262 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 20:28:22.48 ID:IHiXWHpZd.net
>>260
そう見えただけだよね、
それこそ妄想やん(笑)

263 :774RR (スプー Sd1f-oo3f):2016/07/09(土) 20:34:37.06 ID:z8JXHZcLd.net
>>262
妄想と経験則からくる想像って似てるようで違うんだけどね
中学生にはちょっと難しかったかなぁ

264 :774RR (ワッチョイ 335c-cFDw):2016/07/09(土) 20:43:24.13 ID:gNRtZx9b0.net
250クラスのヤツを待っているんだけどなぁ。

265 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 20:46:00.25 ID:IHiXWHpZd.net
>>263
それも妄想でしかないんだがな(笑)
さっきまでキレてたのに冷静な振りしてるのがオモシロイね。
珍走団の中でもなかなかの切れ者ですね(笑)

266 :774RR (スプー Sdbf-N7UH):2016/07/09(土) 21:00:58.18 ID:rZFEN5L1d.net
>>254
やめてその予算で他のパーツやケミカル系でも買っちゃえ買っちゃえw

267 :774RR (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/09(土) 21:58:34.40 ID:ZvtRFW0pp.net
バラバラ殺人犯 池田徳信のツイッター
先月のつぶやきに犯行を匂わせる記述があるね
誰か他のSNSも見つけて!
http://goo.gl/rYVRfN

268 :774RR (エムゾネ FFbf-oo3f):2016/07/09(土) 22:52:27.22 ID:TvSTmZhlF.net
ID:IHiXWHpZdが言うのが理想論で
ID:z8JXHZcLdが言うのが現実って感じ

理想論だけでは生きてはいけないって学んだほうがいいんじゃないか
会社とかでも暗黙の了解になってるとこに突っ込んで問題起こしてそうだぞ

269 :774RR (ワッチョイ 5bc1-Bfmi):2016/07/09(土) 22:59:13.15 ID:cNFTtMqY0.net
くだらない喧嘩はよそでやってほしいものだ

270 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 23:00:30.91 ID:e2RV2khed.net
>>268
非道い会社で働いてんだな
さすが珍走団(笑)

271 :774RR (JP 0Hbf-Bfmi):2016/07/09(土) 23:37:16.79 ID:Rh6mwVRQH.net
250待望は分かるんだけど、どうせ80万とかに高騰するのなら
今買える3輪車で、軽二輪クラスの、ADIVAという選択肢はどうだろうか
屋根標準だし、トランクもデカいし
ネックは販売店が非常に少なくてサービス体制に問題が有るくらいか

272 :774RR (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/10(日) 01:34:31.88 ID:HC8ueICNp.net
>>271
あれはステップが狭すぎて収まりが悪いんだよ。
販売店も行ける距離にあるから、それ以外は良いけど風を感じなくなるのはちょっとね。それなら車買うよ。
俺が三輪に魅力を感じるのはコーナーリングの安定性。
屋根は不要。

273 :774RR (ワッチョイ fbe0-FLW/):2016/07/10(日) 01:49:35.99 ID:mgL6Xyt30.net
普通二輪になっちゃうけどピアジオMP3のYourbanはどうだろう
これで250CCとかあるといいのにな

274 :774RR (ワッチョイ d3a6-oo3f):2016/07/10(日) 02:34:06.96 ID:lXMOWyqB0.net
故障が多い上に、部品補給がクソな代物は要らない。

つーかここはヤマハトリシティのスレだ。
わかったらさっさと出ていけ。

275 :774RR (アークセー Sx1f-cFDw):2016/07/10(日) 03:41:43.68 ID:hI+RH+Eux.net
80万は高いなあ。
今度出る155はいくらくらいのお値段になるのかな?

276 :774RR (ワッチョイ fbe0-FLW/):2016/07/10(日) 05:18:33.34 ID:mgL6Xyt30.net
155は間違いなく40万越えでヘタしたら50万越え
同クラスのPCX150やマジェスティSに対して価格競争力が弱いね
前二輪にプラス10万円出せる人が買うバイクだろう

277 :774RR (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/10(日) 06:36:39.23 ID:2NdPzHS/M.net
マイチェンで、もの入れや電源ソケット追加で125も若干の値上げがあるんかな?
155は、10万UPでもABSが標準になれば、それ程値上げ感ない気がする
というか、上の方でもあったけど、マジェスティSと競合する155、本当に出るん?
マジェスティSを敢えて125出さない意味が無くなるような
逆に、マジェスティSに125が出れば選択肢がより広くなって良いかも

278 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/10(日) 06:39:58.30 ID:ptn2/2C4d.net
マジェの競合はエヌマだろ

279 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アークセー Sx1f-cFDw):2016/07/10(日) 08:58:43.72 ID:9+eesyzTx.net
出るの確定じゃないの?

280 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5bb3-Bfmi):2016/07/10(日) 10:08:03.89 ID:Yq+fKhfU0.net
>>276
前二輪に価値観を感じない人は最初から選ばないだろうし、トリ155に限っては他車との価格競争という考え方は当てはまらないかもね
単純にトリ125との性能差・価格差で判断されそうな気がするよ

281 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dbb3-oo3f):2016/07/10(日) 15:13:14.84 ID:1AlTiQNU0.net
>>99
バカ発見

282 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dbb3-oo3f):2016/07/10(日) 15:13:29.89 ID:1AlTiQNU0.net
>>111
バカ発見

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200