2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part31【トリシティ】

1 :774RR(ワッチョイ d5cc-R7o+):2016/07/01(金) 02:05:08.22 ID:okMYColE0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

販売計画:7,000台(年間/国内)
生産工場:Thai Yamaha Motor Co., Ltd.(タイ・ヤマハモーター)

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)

アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

スレ立て時の【本文の一行目】に
「 !extend:checked:vvvvv::」
を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part30【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463232512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

260 :774RR (スプー Sd1f-oo3f):2016/07/09(土) 19:52:29.06 ID:z8JXHZcLd.net
>>259
妄想の中でしか公道走ったこと無いもんね
明らかにあの車イラついてるなーとか、焦れてるなーっていうのわからないよね
全部妄想なんだものね

261 :774RR (ワッチョイ 335c-oo3f):2016/07/09(土) 20:26:38.46 ID:B2CfuJKO0.net
さすが専門板
昔懐かしのエンドレスレスバトルが頻発する

262 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 20:28:22.48 ID:IHiXWHpZd.net
>>260
そう見えただけだよね、
それこそ妄想やん(笑)

263 :774RR (スプー Sd1f-oo3f):2016/07/09(土) 20:34:37.06 ID:z8JXHZcLd.net
>>262
妄想と経験則からくる想像って似てるようで違うんだけどね
中学生にはちょっと難しかったかなぁ

264 :774RR (ワッチョイ 335c-cFDw):2016/07/09(土) 20:43:24.13 ID:gNRtZx9b0.net
250クラスのヤツを待っているんだけどなぁ。

265 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 20:46:00.25 ID:IHiXWHpZd.net
>>263
それも妄想でしかないんだがな(笑)
さっきまでキレてたのに冷静な振りしてるのがオモシロイね。
珍走団の中でもなかなかの切れ者ですね(笑)

266 :774RR (スプー Sdbf-N7UH):2016/07/09(土) 21:00:58.18 ID:rZFEN5L1d.net
>>254
やめてその予算で他のパーツやケミカル系でも買っちゃえ買っちゃえw

267 :774RR (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/09(土) 21:58:34.40 ID:ZvtRFW0pp.net
バラバラ殺人犯 池田徳信のツイッター
先月のつぶやきに犯行を匂わせる記述があるね
誰か他のSNSも見つけて!
http://goo.gl/rYVRfN

268 :774RR (エムゾネ FFbf-oo3f):2016/07/09(土) 22:52:27.22 ID:TvSTmZhlF.net
ID:IHiXWHpZdが言うのが理想論で
ID:z8JXHZcLdが言うのが現実って感じ

理想論だけでは生きてはいけないって学んだほうがいいんじゃないか
会社とかでも暗黙の了解になってるとこに突っ込んで問題起こしてそうだぞ

269 :774RR (ワッチョイ 5bc1-Bfmi):2016/07/09(土) 22:59:13.15 ID:cNFTtMqY0.net
くだらない喧嘩はよそでやってほしいものだ

270 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 23:00:30.91 ID:e2RV2khed.net
>>268
非道い会社で働いてんだな
さすが珍走団(笑)

271 :774RR (JP 0Hbf-Bfmi):2016/07/09(土) 23:37:16.79 ID:Rh6mwVRQH.net
250待望は分かるんだけど、どうせ80万とかに高騰するのなら
今買える3輪車で、軽二輪クラスの、ADIVAという選択肢はどうだろうか
屋根標準だし、トランクもデカいし
ネックは販売店が非常に少なくてサービス体制に問題が有るくらいか

272 :774RR (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/10(日) 01:34:31.88 ID:HC8ueICNp.net
>>271
あれはステップが狭すぎて収まりが悪いんだよ。
販売店も行ける距離にあるから、それ以外は良いけど風を感じなくなるのはちょっとね。それなら車買うよ。
俺が三輪に魅力を感じるのはコーナーリングの安定性。
屋根は不要。

273 :774RR (ワッチョイ fbe0-FLW/):2016/07/10(日) 01:49:35.99 ID:mgL6Xyt30.net
普通二輪になっちゃうけどピアジオMP3のYourbanはどうだろう
これで250CCとかあるといいのにな

274 :774RR (ワッチョイ d3a6-oo3f):2016/07/10(日) 02:34:06.96 ID:lXMOWyqB0.net
故障が多い上に、部品補給がクソな代物は要らない。

つーかここはヤマハトリシティのスレだ。
わかったらさっさと出ていけ。

275 :774RR (アークセー Sx1f-cFDw):2016/07/10(日) 03:41:43.68 ID:hI+RH+Eux.net
80万は高いなあ。
今度出る155はいくらくらいのお値段になるのかな?

276 :774RR (ワッチョイ fbe0-FLW/):2016/07/10(日) 05:18:33.34 ID:mgL6Xyt30.net
155は間違いなく40万越えでヘタしたら50万越え
同クラスのPCX150やマジェスティSに対して価格競争力が弱いね
前二輪にプラス10万円出せる人が買うバイクだろう

277 :774RR (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/10(日) 06:36:39.23 ID:2NdPzHS/M.net
マイチェンで、もの入れや電源ソケット追加で125も若干の値上げがあるんかな?
155は、10万UPでもABSが標準になれば、それ程値上げ感ない気がする
というか、上の方でもあったけど、マジェスティSと競合する155、本当に出るん?
マジェスティSを敢えて125出さない意味が無くなるような
逆に、マジェスティSに125が出れば選択肢がより広くなって良いかも

278 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/10(日) 06:39:58.30 ID:ptn2/2C4d.net
マジェの競合はエヌマだろ

279 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アークセー Sx1f-cFDw):2016/07/10(日) 08:58:43.72 ID:9+eesyzTx.net
出るの確定じゃないの?

280 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5bb3-Bfmi):2016/07/10(日) 10:08:03.89 ID:Yq+fKhfU0.net
>>276
前二輪に価値観を感じない人は最初から選ばないだろうし、トリ155に限っては他車との価格競争という考え方は当てはまらないかもね
単純にトリ125との性能差・価格差で判断されそうな気がするよ

281 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dbb3-oo3f):2016/07/10(日) 15:13:14.84 ID:1AlTiQNU0.net
>>99
バカ発見

282 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dbb3-oo3f):2016/07/10(日) 15:13:29.89 ID:1AlTiQNU0.net
>>111
バカ発見

283 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5b5c-cFDw):2016/07/10(日) 16:10:53.90 ID:eAhv5Ffz0.net
トリ155買った人いる?

284 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプッ Sdbf-N7UH):2016/07/10(日) 18:58:26.12 ID:0YWkEMKjd.net
>>283
買う前に売って無いんだなこれが

285 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dbf6-Bfmi):2016/07/10(日) 19:31:50.86 ID:i+Wwmv1f0.net
http://www.oita-press.co.jp/1009000000/2016/06/30/ORI2074307

286 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (JP 0Hbf-Bfmi):2016/07/10(日) 19:37:01.98 ID:NAgNh5GpH.net
                             ↑
                         行って、決した?

287 :774RR (ワッチョイ 335c-oo3f):2016/07/11(月) 00:49:58.06 ID:bAmOoDUi0.net
155が出ると同時に125もマイチェンされるの?
買おうと思ったけど待った方がいいのかな

288 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/11(月) 06:58:22.72 ID:dWwutvK9K.net
>>287
マイチェンはまだっぽい気がするけど、一応バイク屋にも相談してみた方がいいんでねぇかい?

289 :774RR (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/11(月) 08:14:31.81 ID:ilg3Ut51M.net
NMAXで125ブルーコレエンジン載せてるし、外装の変更やLEDヘッドライトなんかは
作り分けする方が手間がかかりそうだし
155の投入で125も変更有るとおもうんだけど
1馬力でも出力向上して、更に燃費が一気に10kmくらい向上して、トランクスペースも若干大きくなってると、妬ましいなw
LEDは後から支那バルブ入れたけど、純正とじゃ信頼性が全然違うし

290 :774RR (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/11(月) 08:35:44.18 ID:6RzH/VzYM.net
こいつにノーヘルで乗ってるアホ見かけた、甲州街道で
捕まったら何点引かれるんだろうね?
個人的には単独事故って保険降りませんってのが理想だが

291 :774RR (ワッチョイ fbe0-FLW/):2016/07/11(月) 08:44:28.02 ID:GXEVaSlF0.net
ナンバーはピンクだった?青ナンバーだったら改造申請してミニカー登録なんじゃないの
それでも自分ならメットなしでは乗りたくないけど

292 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 08:47:24.07 ID:RuojwxW4d.net
>>290
ワッチョイワッチョイ(笑)

293 :774RR (JP 0Hbf-Bfmi):2016/07/11(月) 09:07:41.76 ID:Zz1ijDEjH.net
より正確に言うなら、125だからトライク扱いなんですけどね
ミニカーは50だから

294 :774RR (JP 0Hbf-Bfmi):2016/07/11(月) 09:10:13.37 ID:Zz1ijDEjH.net
そういや、トレッド幅が460mm以上からトライク登録出来るって話しだけど
確か、自立しないとダメだったよな?
ワイドトレッド化と、ストッパーかなにかでバンク角規制して、倒れない様になってんのかな

295 :774RR (ブーイモ MM9f-cFDw):2016/07/11(月) 09:20:23.27 ID:yfrZV/McM.net
>>290
どんな違反をしても点数は引かれないけどな

296 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 09:26:13.39 ID:RuojwxW4d.net
>>294
傾斜しなくするか、
2輪間を46cm以上にするか、
2輪が左右対称じゃなくせばOK

297 :774RR (ワントンキン MMbf-oo3f):2016/07/11(月) 11:14:19.81 ID:QjaudQs2M.net
往復350キロ程度のツーリングしてきたけど、純正も社外もあのシートはケツ死ぬな。
これで大丈夫って人は先端に座るような乗り方だからいいんだろうけど
正規の着座位置は完全にオマル乗りでクソダサい。
というわけで、シート加工に出してきます

298 :774RR (ワッチョイ fbe0-FLW/):2016/07/11(月) 11:48:52.18 ID:GXEVaSlF0.net
155の航続距離を試算しようと思ったのにNmax155の燃費情報が見つからない
125のばっかり…先に販売されたアジア圏のヤマハのページでも燃費情報は無い
もしかしてあまり良くないのか?それとも彼らは航続距離を気にしないのか

299 :774RR (ワッチョイ 5fd5-Bfmi):2016/07/11(月) 11:55:14.12 ID:XJFM95nY0.net
燃費の検索ついでに眺めてたけどリアタイヤが125とは違うな

https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/scooters/urban-mobility/tricity-155.aspx

300 :774RR (ワッチョイ fbe0-FLW/):2016/07/11(月) 12:04:34.33 ID:GXEVaSlF0.net
海外サイトで見当たらなかったのに価格コムに並行輸入のNMAX155の人の書き込みがあった
慣らし中ではあるが45Km/L
これにトリ155のタンク容量で試算すると航続距離324Km!
さすがに車重も重いのでここまでは伸びないだろうが300Km近くは行くかな

301 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/11(月) 12:29:52.03 ID:dWwutvK9K.net
自分の妄想では給油ランプが点くまでで、だいたい260kmくらいかなぁ?

302 :774RR (ワッチョイ fbe0-FLW/):2016/07/11(月) 13:36:44.38 ID:GXEVaSlF0.net
Nmax125だと60Km/h以下とそれ以上の速度だとだいぶ燃費が違うようだ
VVAの特性かな トリ155は高速走れるからその場合は40km/Lは割ってしまいそう
30Km/Lまで燃費が下がっても200Km以上は走れるだろうから燃料タンク増量は大歓迎だな

303 :774RR (ワッチョイ 03d0-9SBW):2016/07/11(月) 14:21:38.81 ID:QwejxswA0.net
Nmax155より38kgも重いうえにタイヤ1個分抵抗あるから35Km/Lくらいだろうな

304 :774RR (ワッチョイ fbe0-FLW/):2016/07/11(月) 15:17:17.04 ID:GXEVaSlF0.net
155の技術解説ビデオの日本語版がつべに上がってるな
何故最初からこういう売り方しなかったのか…
発売日発表もはよう!

305 :774RR (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/11(月) 16:40:16.57 ID:6L6eegTXM.net
>>304
それどこにありますか?
もしかして125と間違ってる?

306 :774RR (ワッチョイ fbe0-FLW/):2016/07/11(月) 17:20:13.91 ID:GXEVaSlF0.net
フイルターで「今週」「Tricity155」で見つかった
https://www.youtube.com/watch?v=jSvKlZSRN0c

307 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 17:49:22.22 ID:RuojwxW4d.net
>>306
シートに文句言ってる人は姿勢が悪いだけなのかもね

308 :774RR (ワッチョイ 03d0-9SBW):2016/07/11(月) 17:51:05.15 ID:QwejxswA0.net
乗り出し50万以上は確実だと思うんだけどみんな買うの?

309 :774RR (ワッチョイ fbe0-FLW/):2016/07/11(月) 18:58:23.53 ID:GXEVaSlF0.net
週明けてから急に情報が出始めた
イタリア語のページだけど燃費は39Km/Lというスペック表があった
発売間近な感じでワクワクする
http://i.imgur.com/2O3NNfK.jpg

310 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 19:08:16.38 ID:6mbxF15Gd.net
実際にそうだろうな
無意識にふんぞり返ってDQN乗りしようとして腰に負担かかってるパターン
このバイク普通に座るか多少猫背前提だろうからそりゃ腰痛くなるわ

311 :774RR (ワッチョイ 5bb3-Bfmi):2016/07/11(月) 19:35:19.24 ID:g6Etw8w30.net
自作自演ミスった?

312 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/11(月) 19:56:25.33 ID:dWwutvK9K.net
>>310
手足が短ければシートの前の方に座れるから不満はないかもね。

313 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 20:12:45.20 ID:6mbxF15Gd.net
携帯は被りやすいの知らないアホと
自称高身長のアホDQNは黙ってろよ
シートに文句言ってる奴ずっと同じ馬鹿が文句言ってるだけだろ

314 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 20:14:36.31 ID:e+74GqNad.net
>>311
ワッチョイワッチョイ気にし過ぎだろ(笑)
もう相手にしないんじゃなかった?

315 :774RR (ワッチョイ fbe0-FLW/):2016/07/11(月) 20:20:52.41 ID:GXEVaSlF0.net
MCショーで125座ってみたけど物凄くシートが沈み込んでビックリした
座り心地は良いけど逆に言えば座る所が完全に決められてる
足の位置はほぼ固定なんだから尻の位置でポジション調整しか無いのに
自由度がないので想定されてる体格以外の人だときつそうだと感じた
でも開発責任者の人凄い背が高かったんだよな ちゃんと自分で乗ってるのか?
宣伝には超小柄な女優使ってるし…

316 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 20:53:18.82 ID:bTDkB/5rd.net
外国人向けの設計なんだろうね。
同じぐらいの身長でも外国人より日本人は膝下が短く膝上が長いから高身長の人は後ろに座る様になるのかな。
姿勢だけじゃ無さそうだな。

317 :774RR (ワッチョイ ef16-cFDw):2016/07/11(月) 21:59:36.44 ID:FqERitlX0.net
恥ずかし過ぎるだろw

318 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 22:09:03.42 ID:Pdxe2QmRd.net
自演認定厨が自演してる事かな?(笑)

319 :774RR (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/11(月) 22:24:05.15 ID:ilg3Ut51M.net
椅子は、トランク削ってももうちょっと後ろにケツ置きたいよなあ
ローシート買っても、固くなっただけで大した違いないし
それなら乗車中にもっとゆったり乗りたいし

320 :774RR (ワッチョイ d3a6-oo3f):2016/07/11(月) 22:51:09.87 ID:ShTnV2740.net
>>308
予約はしとるで?

発売されたら、即電話してくれるように、
バイク屋の女の子には言ってるし、
その子も毎日チェックしてくれるで?

321 :774RR (ワッチョイ 5bb3-Bfmi):2016/07/11(月) 23:02:46.77 ID:g6Etw8w30.net
>>313
ワッチョイの仕組みを知ってれば、携帯回線の被りじゃないって解るんだけどな、、、

322 :774RR (スプー Sdbf-N7UH):2016/07/11(月) 23:11:56.96 ID:5o+VbPvtd.net
>>309
今のトリシティのカタログ値で実燃費42km/Lだから155は実燃費45km/Lぐらいかな?

ホイールベース延長とワイドタイヤ、ブラックホイールにパーキングブレーキと楽しみで仕方ない。

323 :774RR (ワッチョイ 4b59-Bfmi):2016/07/11(月) 23:19:33.66 ID:vDsJotQF0.net
ワシノトリシティ ネンピ30q/?

324 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 23:25:08.17 ID:Pdxe2QmRd.net
>>321
ワッチョイの仕組み調べてきたの?(笑)
教えてくれよ〜

>>322
燃費いいね、ウチのは38ぐらい。

325 :774RR (JP 0Hbf-Bfmi):2016/07/11(月) 23:25:22.19 ID:tmusyM+fH.net
だが、狭苦しいポジションと、使えねぇ駄椅子は変わらず?
せめて、駄椅子がマシになればええのにな
後輪が後ろに移動する事で、若干トランクスペースを下げられるはず

326 :774RR (ワッチョイ 23cc-Bfmi):2016/07/11(月) 23:26:43.74 ID:N6Jf7VS/0.net
>>321
ワッチョイの仕組みしってれば普通に携帯は被るって解るんだけどな、、、
IP表示にすりゃわかるけど携帯、特にdocomoの場合最初が49か1かで相当絞られるぞ

327 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 23:39:51.68 ID:Pdxe2QmRd.net
ワッチョイワッチョイ(笑)
珍走団仲良くしろよ

328 :774RR (ワッチョイ 5bb3-Bfmi):2016/07/11(月) 23:40:33.29 ID:g6Etw8w30.net
ワッチョイは回線種別とIPだけじゃないぞ

329 :774RR (ワンミングク MMbf-oo3f):2016/07/11(月) 23:41:04.36 ID:MOaxSbXNM.net
シートがクソなのは変わらない。
これで満足な奴はオマル乗り。
傍から見ると笑っちゃうくらいダサい。

330 :774RR (アウアウ Sa9f-Bfmi):2016/07/11(月) 23:43:38.09 ID:9JlFqT6ya.net
わろとけわろとけ

331 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 23:57:35.06 ID:6mbxF15Gd.net
回線種別とIPとブラウザな
ちなみにoo3fって2ちゃんめいとな
Androidならほとんどこれじゃね?

332 :774RR (ワッチョイ 5bcd-cFDw):2016/07/12(火) 01:09:56.64 ID:OCFOkrKy0.net
冷静を装って誤魔化してて草
>>307,310の流れを早く説明しろよ

333 :774RR (エーイモ SEff-zDc6):2016/07/12(火) 01:34:10.92 ID:Cs2tjyBUE.net
レスが飛ぶ飛ぶ

334 :774RR (ワッチョイ 03d0-9SBW):2016/07/12(火) 01:43:08.94 ID:Q4TPypsF0.net
>>322
上にNMAX155の慣らしで45って書いてある
だから実燃費30〜35くらいじゃないかな

335 :774RR (ワッチョイ 23cc-Bfmi):2016/07/12(火) 02:21:45.09 ID:bi1S9qED0.net
>>332
>>318のあとにまたID:6mbxF15Gdで>>331のレスある時点で自演成り立たなくね?
マジで他の板行ってみりゃわかるけど携帯のワッチョイだだ被りなんてよくあることなんだがな

336 :774RR (ワッチョイ 23cc-Bfmi):2016/07/12(火) 02:25:55.17 ID:bi1S9qED0.net
80 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@無断転載は禁止 (スプー Sdbf-oo3f [49.98.129.1])[sage] 投稿日:2016/07/10(日) 15:40:41.74 ID:gxgX9T0od [1/4]
光浦やしずちゃんも女子高生だった

89 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@無断転載は禁止 (スプー Sdbf-oo3f [49.98.162.157])[sage] 投稿日:2016/07/10(日) 15:52:45.78 ID:XUhfY+5Qd
(´・ω・`)クアルが海竜種という謎の生態

143 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@無断転載は禁止 (スプー Sdbf-oo3f [49.104.34.31])[sage] 投稿日:2016/07/10(日) 17:12:01.18 ID:d1IfdLcyd [1/5]
烈のテコ入れは始種でやってるじゃない

357 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@無断転載は禁止 (スプー Sdbf-oo3f [1.66.96.57])[sage] 投稿日:2016/07/10(日) 22:46:56.56 ID:5T4cz+Qhd [1/5]
(´・ω・`)今回のマクロス敵サイドのはなしつまらん

他スレのレスコピペになるけど、携帯ばっかだとこんなことになる

337 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/12(火) 03:40:52.78 ID:Se3KlspEK.net
>>334
だね。街中ではそんなもんだと思う。

ゴー&ストップの少ないツーリングみたいな乗り方なら40km/Lを上回るかもしれないけどね。

338 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/12(火) 03:56:20.67 ID:A/MZ99ojd.net
>>332
普通にワッチョイ被っただけなんだが?
頭大丈夫?

339 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/12(火) 04:34:15.53 ID:/EsEGquzd.net
ワッチョイ信者珍走団
「ワッチョイが被る分けない」

340 :774RR (ワッチョイ 43ba-1oHr):2016/07/12(火) 04:56:54.75 ID:Rl+mRUVw0.net
こんなの見つけた

https://cxrider.com/2016/06/01/modifikasi-yamaha-tricity-adventure/

341 :774RR (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/12(火) 06:12:32.80 ID:lD1kfQ7XM.net
>>306
おお、これは知りませんでした
自分も同じように時々検索してたのに tricity 155 とスペースを入れるだけでヒットしないとは・・・

51秒付近の停止直前、あの速度でもABS動作してる?

あとフレームもCGだけど見られるのが興味深い

しかしなんかこの動画やたらと読み込み待ちさせられるような

342 :774RR (ワッチョイ fbe0-FLW/):2016/07/12(火) 06:31:54.60 ID:GHyJhFBS0.net
>>341
動画自体もヤマハ公式じゃないっていうのはどこからかの流出なんですかね
155はスイングユニットの根元にサブフレームみたいなのが付いてる?

オフ用タイヤ履かせたコンプリートカスタム販売してる店もあるみたいだし
この動画見るとトリシティでフラットダート行きたくなります

343 :774RR (ワッチョイ 176d-yN0P):2016/07/12(火) 07:31:31.61 ID:NacoVWFN0.net
155ccで高速道路走行、左車線キープなら余裕だったらいいなぁ

344 :774RR (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/12(火) 08:03:34.39 ID:1xzT+qDIM.net
でもこれ、鉄パイプ一本で前と後ろを繋げてるだけで
フレームめちゃ弱いだろ、フラットダートだけならいいけど、軽く飛んだりすると一発で曲がるってよ
その辺、強化されるんかな
足もばたついて固いのかと思えば、割とすぐフルボトムするし

345 :774RR (ワッチョイ 239f-cFDw):2016/07/12(火) 08:04:17.43 ID:AzoawIv90.net
>>306
日本版はABS無くなったん?

346 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/12(火) 08:24:09.76 ID:Se3KlspEK.net
>>343
たいがい大型トラックとか遅いクルマも走っているから大丈夫でしょう。

>>344
サスがバタつくのはショックが弱いからだろうから、フルボトムするのも必然だと思うよ。

347 :774RR (ワッチョイ d340-Bfmi):2016/07/12(火) 10:00:16.27 ID:CVCnQCF90.net
>>99
>>111
道交法のどこにもそんなことは書いていない。
それに、自分が流れを作れば良いだけ。
うちの回りでは、「私が流れを作ります」というステッカーを貼っている
車が結構走っています。

348 :774RR (ワッチョイ 5fd5-Bfmi):2016/07/12(火) 11:07:25.50 ID:GEkHWPWQ0.net
もう蒸し返さないでいいって

349 :774RR (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/12(火) 11:44:34.21 ID:RQzXaoRPp.net
ヘッドライト点灯しなくなったけど、ヘッドライトリレーはどこにあるんだろ?
バルブフィラメントは切れてないしヒューズも切れてない。セル回すと一瞬だけフィラメント光ってる。ポジションは点いてるのでリレーを疑ってるんだけど。出先なので工具無い。

350 :774RR (ワッチョイ efcd-Bfmi):2016/07/12(火) 11:57:21.17 ID:jezCACc30.net
シートに関してはもうスライド式シートでも作っちゃえよ
若干足付きは悪くなるだろうが安全の意味も兼ねてブーツでも履くがよろし

351 :774RR (ワッチョイ 03d0-9SBW):2016/07/12(火) 12:03:05.39 ID:Q4TPypsF0.net
155がもし50万超えたとしたら125と20万も差があるのか、ちょっと高すぎない?

352 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/12(火) 12:12:15.11 ID:Se3KlspEK.net
>>349
ヘッドライトリレーはリヤフレーム右側の3つ並んでいるリレーの一番後ろらしい。

353 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/12(火) 12:14:32.35 ID:Se3KlspEK.net
>>351
125と10万円の差ぐらいだと予想してるけどね。

354 :774RR (ワッチョイ 3bbe-oo3f):2016/07/12(火) 12:37:06.22 ID:G/7DUSi90.net
nmax155のタイ仕様が乗り出し38万ぐらいで買えるんだぜ。
国内仕様とはいえ車体価格50万とか無いわ。

355 :774RR (スプー Sdbf-N7UH):2016/07/12(火) 12:38:49.09 ID:pHh8Yci/d.net
>>348
もう一人しかこの話題あげてないから無視無視w

356 :774RR (JP 0Hbf-Bfmi):2016/07/12(火) 12:40:30.64 ID:XP/Wy3kLH.net
まあ、乗り出し価格なら、原付きと軽二輪で諸経費に差がでるしね

357 :774RR (ワッチョイ 8f3f-1g4k):2016/07/12(火) 12:44:04.12 ID:hGZ9hslR0.net
>>349
社外のHIDに換装してない?
自分は社外のHID(中華)に換装した時に同じ症状になった
最初の1ヶ月はさほど問題もなく使えたけどたまに点灯不良はあった
その際もエンジン掛けなおすと再点灯したりしてた

ただ、ある日を境にほとんど点灯しなくなって配線引き直し
バッテリー直とかも試したけど結局、電圧不足という判断しました。

358 :349 (エーイモ SEbf-oo3f):2016/07/12(火) 14:21:37.33 ID:LFGvEgAgE.net
>>352
ありがと。やっぱり工具無いとダメか。今朝出かけにヘッドライト点いてないのに気づいて、何度か再始動したけどダメで、Hiにしても点灯せず。着いてからバルブとヒューズだけ確認したら問題なかったのでリレーかと。帰ってからバラしてみます。

359 :349 (エーイモ SEbf-oo3f):2016/07/12(火) 14:24:17.83 ID:LFGvEgAgE.net
>>357
いや、吊るしのままのハロゲンバルブ。バルブ切れたらLEDにしようかと思ってた。何度かセルスタート後に点灯しないことが有ったのでヘッドライトリレーが劣化してたのかも。

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200