2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part31【トリシティ】

1 :774RR(ワッチョイ d5cc-R7o+):2016/07/01(金) 02:05:08.22 ID:okMYColE0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

販売計画:7,000台(年間/国内)
生産工場:Thai Yamaha Motor Co., Ltd.(タイ・ヤマハモーター)

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)

アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

スレ立て時の【本文の一行目】に
「 !extend:checked:vvvvv::」
を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part30【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463232512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

40 :774RR (ワッチョイ d5cc-R7o+):2016/07/02(土) 02:11:40.31 ID:4VWxEV200.net
当てにならんも何も山をフルスロットルで登るとアホみたいにガソリン喰うよってだけの話なんだが・・・

41 :774RR (ワッチョイ 9fb3-R7o+):2016/07/02(土) 02:18:42.78 ID:Q0yMau6Q0.net
>>39
ツーリングだと35〜40km/Lくらいが普通なのに、それが21km/Lになるなら明らかに何か理由あるでしょ
高山を走ったから燃費悪くなったということで間違いないと思うよ
それとも

>>40
どっかからガソリン漏れてなかった?w

42 :774RR (ワッチョイ d5cc-R7o+):2016/07/02(土) 02:33:29.25 ID:4VWxEV200.net
>>41
平均斜度約8%、最大斜度12%超、約20キロで獲得標高1400m以上
(ノ)'瓜`(ヾ)これをほぼフルスロットルで登ってみやがれってんだ

43 :774RR (ワッチョイ dd0a-s3GQ):2016/07/02(土) 03:05:10.69 ID:YoV6NOG70.net
>>42
せっかく建てたスレだぜ?仲良く使おうぜ。

44 :774RR (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 03:08:42.41 ID:Nr/E5faFd.net
そもそもこれって特殊な使い方するとやっぱ燃費悪いんだねHAHAHA!で終わる話じゃね?
なんでここまで言われてんだ?

45 :774RR (ガラプー KK4a-IrD1):2016/07/02(土) 06:06:02.77 ID:YjqBz3ojK.net
登り全開で燃費が悪くなるのはわかるけど、下りは燃費が良くなるはずだから、トータルとしては少々悪すぎかな?

46 :774RR (ワッチョイ bee1-3PIN):2016/07/02(土) 06:35:54.46 ID:It+Ky3hO0.net
>>45
その理論はおかしい

47 :774RR (ワッチョイ 97e0-BAhx):2016/07/02(土) 07:32:25.58 ID:Sb65vyhw0.net
>>45
山は登った分必ず降りるというわけでもなかろう
斜度8%とかだと最高速は何処らへんまで落ちるとかそっちのほうが気になるね

48 :774RR (スプッ Sdb8-s3GQ):2016/07/02(土) 08:03:17.11 ID:OQXvPIHbd.net
フルスロットルで走れる山ってあるの?

49 :774RR (ワッチョイ 97e0-BAhx):2016/07/02(土) 08:09:55.45 ID:Sb65vyhw0.net
155が出たら買うつもりなんだけどトリシティの前輪部分
パラレログラムリンクの整備や修理は一般のバイク屋で出来るものなの?
YSPじゃないとダメとか専用の工具が必要とかあるのかな?
問題ないなら今のスクーター買った店で購入したいんだけど・・・
スズキ系のお店だけどヤマハホンダ代理店もしてる

50 :774RR (ワッチョイ dd0a-s3GQ):2016/07/02(土) 08:37:24.72 ID:YoV6NOG70.net
>>49
そのお店が信用できるなら買えばいいと思うよ。
お店で無理かなーってなったらYSP持ってってくれるだろうし

51 :774RR (ワッチョイ 1c6d-qNS1):2016/07/02(土) 08:40:34.19 ID:PA79MxA10.net
>>34
フロントが重いので、初心者にはキツいかも

52 :774RR (ワッチョイ 35e0-oxCW):2016/07/02(土) 13:06:24.49 ID:C1wOcUlM0.net
我々上級者のみが扱えるのだ!!!!!

53 :774RR (ワッチョイ ff20-R7o+):2016/07/02(土) 16:03:34.19 ID:ml4CCh8Z0.net
>>49
特に問題ないよ。
ただ、その店の手に負えない箇所については他店に委託整備に出されることになるので、整備代がかさむ可能性はあるけど。
代理店をやっているのなら購入前にその辺を確認してからサインした方がいい。

っても今時の日本メーカーのバイクはどの社もぜんぜん壊れねーけどな。
メーカー保証?なにそれおいしいの?ってな具合で、1・6ヶ月点検にも出してないわ。
ぜんぶ自分で点検整備してる。
まあ1年点検だけは法定っぽいので出したけど。

54 :774RR (ワッチョイ 8078-902y):2016/07/02(土) 19:11:56.27 ID:zMRn/Zfp0.net
>>42
>最大斜度12%超
このときフルスロットルでどれくらい速度出てた?

55 :774RR (ワッチョイ d7be-HBXz):2016/07/03(日) 00:01:50.82 ID:VG4Lj/tj0.net
リアサスペンションは340mmでタンク無しなら他のバイク用でも問題なくつくんでしょうか?
乗り心地重視でカブなんかのサスペンションにしようかなと思っています。

56 :774RR (ワッチョイ d5cc-R7o+):2016/07/03(日) 00:13:13.61 ID:F2KTdfuB0.net
>>54
だいたい30キロくらいでヘアピン抜けたからのフルスロットルで超絶頑張って50キロくらいだったなー
45キロ過ぎたあたりからの加速がもう平地の80キロ以上くらいの伸びと思ってもらえれば

57 :774RR (ワッチョイ fc9f-txjP):2016/07/03(日) 15:02:54.62 ID:qIUAQyEu0.net
スクーターで登坂が非力なのは仕方ないよ。
SW600やTMAX(ともに元ユーザー)でもかなりかったるいもの。

トリシティは一般道のオーバーパスやアンダーパスの登りで失速するほど非力ではないけど、川にかかる橋の上り坂程度でも、ゼロ発進だと加速がかなり遅いのは気になると言えば気になる。
同じ場所を加速していって、PCX150だと80少し超えるポイントでトリシティだと60キロちょいとか、名栗峠くらいの勾配の道走ってもとにかく登りの加速が絶望的な差を感じるんだよね。
マジェ125と一緒に走っても、登りは加速で離されていき、カーブで追いつく、ということをくり返す。
平地や下りではイケイケで面白いけど、登りははっきりと弱い。
当たり前だけど、カブ110の方がぐいぐい登っていく。

短所と長所がすごくはっきりしてるので、万能性を求めて買うと「思ってたのと違う……」ってなるかもね。

155が出たら買い換えるけど、概ね気に入ってはいる。
取り回しとやらは大してやる機会がないのでどうでもいいかな。
125にしては重いけど、たかがしれてる。
420キロのバイクに乗ってた時も、取り回しなんて気になったことがない。
降りて押して歩くのが趣味の人なのかね?

58 :774RR (ワッチョイ 59cd-A0Id):2016/07/03(日) 16:54:05.30 ID:BOqYuTRz0.net
新型三輪キタコレ

縁側みたいな自動車も。ヤマハが「優しい」新コンセプトモビリティを発表
http://www.gizmodo.jp/sp/2016/07/27_3.html

59 :774RR (ワッチョイ 35e0-oxCW):2016/07/03(日) 17:19:24.33 ID:+OBWhWXB0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

60 :774RR (アークセー Sxc9-oxCW):2016/07/03(日) 17:44:30.32 ID:b8+1AcuTx.net
新型きたか。

61 :774RR (ワッチョイ 9fb3-R7o+):2016/07/03(日) 18:04:04.84 ID:JylnzRcM0.net
>>58
1週間前にヤマハのツイートで見たな
まあ自転車だし

62 :774RR (スプッ Sdb8-s3GQ):2016/07/03(日) 18:11:02.71 ID:nXT7HZrfd.net
本当に年寄りばかりなんだな

63 :774RR (ワッチョイ ff20-gY7w):2016/07/03(日) 18:12:09.24 ID:Lpm86TkK0.net
既出じゃん。
それにコンセプトモデル。
絶対に市販されるわけがないタイプのだな。

64 :774RR (スプー Sd79-s3GQ):2016/07/03(日) 18:30:11.72 ID:fa53uO5Cd.net
トリのコーナーリングはマジで気持ち悪いらしいな
友人と一緒にとことこ走ってた時、明らかに普通のスクーターだとオーバースピードで突っ込んでいくうえにそのままレールの上走ってるような安定感で抜けていくのがきもちわるいって言われたわ

65 :774RR (ワッチョイ 35e0-oxCW):2016/07/03(日) 18:33:56.56 ID:+OBWhWXB0.net
え、俺はまだ63歳だけど

66 :774RR (アウアウ Sa25-R7o+):2016/07/03(日) 19:22:06.30 ID:CsccFtG4a.net
乗ってる方は気持ちいいんですよ

67 :774RR (ワッチョイ 1ce7-s3GQ):2016/07/03(日) 21:14:09.06 ID:o8d3S4Is0.net
>>65
引退しろよジジイ

68 :774RR (ワッチョイ 4378-902y):2016/07/03(日) 23:34:38.96 ID:FDCQUErs0.net
>>56
ありがとう

うちは田舎で山にも囲まれているわりに激坂がなくてせいぜい
6パーくらいだからイメージわかなかったよ

69 :774RR (ワッチョイ 5ecd-R7o+):2016/07/04(月) 00:32:46.32 ID:REeDryhp0.net
つまり峠のような場所に済んでいない限りトリシティの性能は必要充分ってことだな

70 :774RR (ワッチョイ d5cc-R7o+):2016/07/04(月) 00:58:50.06 ID:V/F5gNIz0.net
上りが若干つらい代わりに下りはめちゃくちゃ楽しいからどっこいどっこいだな

71 :774RR (ガラプー KK4a-IrD1):2016/07/04(月) 10:34:54.30 ID:HkqiG/v+K.net
登り坂はコーナーの途中から早めにアクセルを全開に出来るから、原二同士のツーリングでも意外と一緒に走っていける。

72 :774RR (スプッ Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 13:21:41.21 ID:XLZ0LQcUd.net
メットインの中凄く暑くなるんだね

73 :774RR (ワッチョイ 4378-902y):2016/07/04(月) 15:50:57.70 ID:PzHQnhyo0.net
トリに限らず小型スクーターはメットインのすぐ横にエンジンあるからね

74 :774RR (ワッチョイ dd58-s3GQ):2016/07/04(月) 18:15:15.57 ID:W7kq0B+C0.net
忠男マフラーで能力改善する?

75 :774RR (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/04(月) 18:58:58.08 ID:vbRQmNCuM.net
>>74
多分大したこと無いと分かってるけど、注文した
忠夫は受注生産で納期が1ヶ月くらい掛かるのな、来月までに付けられるかどうか

たかが125、排気管一本で変わるのはせいぜい音くらいという気持ちで居れば
交換したときがっかりしないで済むかなと予防措置

しかしこのトリシティ、アイドルでブルブルと振動酷いな
オレのだけ?

76 :774RR (ガラプー KK4a-IrD1):2016/07/04(月) 20:19:51.29 ID:HkqiG/v+K.net
>>75
アイドリングはブルブルするね。
YAMAHA車の特徴だと人からきいたけど、個人的にはあまり気にしてないよ。

77 :774RR (ワッチョイ ff20-R7o+):2016/07/04(月) 20:33:49.86 ID:yK+zENKW0.net
125ccとはいえ単気筒なんだから、ある程度振動するのはしょうがないんじゃねーの?

78 :774RR (ワッチョイ ff20-R7o+):2016/07/04(月) 20:36:24.64 ID:yK+zENKW0.net
>>74
パワーアップとかを狙っているのなら難しい。
ぶっちゃけ125cc程度のエンジンから出る出力なんて微々たるもんなんだし。

背筋音、ドレスアップ。
そういうのを期待するのなら別だけどね。

79 :774RR (ワッチョイ dd58-s3GQ):2016/07/05(火) 00:36:04.26 ID:E1Lvw2+k0.net
早速の回答有り難うございますm(__)m
やっぱノーマルで良いのかな?
125ブルーコア
それ以上ならば250のブルーコア
トリシティが欲しいですね
もはや三輪しか乗れん

80 :774RR (ガラプー KK4a-IrD1):2016/07/05(火) 06:49:36.82 ID:Rc83pYfZK.net
マフラー交換の効果は少しはあるんじゃない?

81 :774RR (ワッチョイ dd0a-s3GQ):2016/07/05(火) 07:14:09.77 ID:6BR2PAeI0.net
吸気系も変えにゃ一緒よ(4輪脳)

82 :774RR (ワッチョイ fff6-R7o+):2016/07/05(火) 08:06:33.50 ID:UwZv8P9G0.net
めざころ
前1輪のトリシティがカッコいい

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lmw/technology/

83 :774RR (ワッチョイ dd58-s3GQ):2016/07/05(火) 08:09:42.81 ID:4av9u0Be0.net
殺し屋から逃げるならリッタークラスがいいだろうけどさ
結局は125ccでも追い越しは可能だし、あまりスピード出ない方が事故った時の生存率は高いと思う

自動車専用道路の事も考えると150ccがベストバランスだと思う
250ccと比べて車体が軽い分ブレーキングもイージーになるしね

排気量が高いほど、事故率はどんどん上がると思う

125と150の使いやけは自動車専用道路とファミバイ考慮だね
トリシティに関しては他の原二より重いから150がベストなのかなーと思う

84 :774RR (ワッチョイ 97e0-BAhx):2016/07/05(火) 08:37:32.80 ID:cLp67VYS0.net
めざころ・・・この売り方は好きだな

85 :774RR (ワッチョイ 9fb3-R7o+):2016/07/05(火) 08:58:42.23 ID:M4ZamwzH0.net
>>82
発売前にやるべき宣伝だよなー

86 :774RR (ワッチョイ 4378-902y):2016/07/05(火) 11:08:42.49 ID:O4Ied9iM0.net
>>82
いい広告だと思うが一つ目の動画は少しずるいなw
前二輪の安定性は言うこと無いが、動画ではうまく避けている後輪がもし
プレートにのったらトリでもリアもってかれる

どんなバイクでも同じだけど

87 :774RR (ワッチョイ 1cef-R7o+):2016/07/05(火) 13:19:38.91 ID:/NRRFH2g0.net
まあでも、転倒で一番怖いのはフロントを持っていかれることだから、一理ある

88 :774RR (ワッチョイ 5940-R7o+):2016/07/05(火) 13:29:56.98 ID:FV6LCVgZ0.net
>>40
山でなくても、フルスロットルで走れば燃費は悪くなりますね。
もっとも、平地でフルスロットルなんて、サーキット以外ではできないですかね。

89 :774RR (ワッチョイ 97e0-BAhx):2016/07/05(火) 14:08:10.52 ID:cLp67VYS0.net
>>85
全く同感
新しいコミューターとか前後重量比率とか安定感とか曖昧に言う前に
三輪による絶大なメリットを説明もしなかったのに何故今更…
やっぱあれか?他の二輪をディスる事になるからか?

90 :774RR (ワッチョイ 1e5c-55Bk):2016/07/05(火) 14:22:10.89 ID:YRFV+NOa0.net
いつの間にかヨーロッパのヤマハでトリシティ155のパーツカタログ見れるようになったな
日本はまだかの

91 :774RR (ワッチョイ ff20-gY7w):2016/07/05(火) 14:40:02.43 ID:3wf3JsqX0.net
4輪鳥はいつ頃出るのかな?

92 :774RR (アークセー Sxc9-oxCW):2016/07/05(火) 19:33:58.22 ID:AM3FUV5yx.net
なは車でいいや

93 :774RR (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/05(火) 20:49:24.67 ID:Vqw7dJ8eM.net
重くて加速が鈍いから、どうしても全開にする事が多くて燃費は良くないな
原付は原付らしく、端っこをゆっくりしていってね!という事なんだろうけど
70、80で流れてるバイパスじゃいつの間にか戦闘態勢
あとこれ、GPSの速度計で見たら割と誤差があるのな、
80出てると思っても70ちょいくらい、GPSがどれほど正確なのかは不明だけど

94 :774RR (ガラプー KK4a-IrD1):2016/07/05(火) 20:49:38.57 ID:Rc83pYfZK.net
もっとドラマとかでも、ちょくちょく使ってもらえばいいのにね。

95 :774RR (スプッ Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 20:59:55.63 ID:CpxD7bR0d.net
法を守らない自慢して楽しいのかね?

96 :774RR (ワッチョイ 1c6d-qNS1):2016/07/05(火) 21:16:36.43 ID:mEMupCjX0.net
渥美半島の表浜通りは制限時速が50〜60キロなんだが、たまに勘違いして
100キロ越えて走っているのがいる
たまたまトリシティで制限速度で走っていたらワンボックスが煽ってきたので
譲ったけど、ぎりぎり右を追い抜いていった
ありゃ、90キロ以上出していたな

もし訪問される方がいらしたら、ご注意を。ちなみに白バイもけっこういます。

97 :774RR (ワッチョイ fff6-s3GQ):2016/07/05(火) 22:48:15.74 ID:UwZv8P9G0.net
加速ガァーとか文句言ってる人は珍走団なんだな

98 :774RR (スプー Sdc8-uBNs):2016/07/05(火) 23:05:12.57 ID:nD+Z11ZJd.net
>>92
バンク出来ないじゃねえか。

99 :774RR (ワッチョイ d5cc-R7o+):2016/07/05(火) 23:16:52.39 ID:br+/Nq+G0.net
法定速度よりも道の流れが優先されるって知らないのかな?

100 :774RR (ワッチョイ ff20-gY7w):2016/07/06(水) 00:13:30.39 ID:5KbkoPPM0.net


101 :774RR (スプー Sdc8-uBNs):2016/07/06(水) 01:29:22.19 ID:nFFHcZ5Td.net


102 :774RR (ワッチョイ d5cc-R7o+):2016/07/06(水) 01:57:53.98 ID:z6eGU46R0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/campaign/tricity-newera/index.html
このページの日程って今年だよな?
LMW部キャップ欲しいから行ってみたいんだが予約とか無いよなこれ

103 :774RR (ワッチョイ fff6-s3GQ):2016/07/06(水) 06:59:24.12 ID:jghpOF4t0.net
>>99
早く珍走団引退しようね

104 :774RR (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/06(水) 08:00:42.17 ID:CfB4kp+2M.net
Dr.gelのロー&スリムが届いてたんで、早速交換してみたけど
交換自体は純正ベースで5分もあれば楽勝で、フィッティングも問題無いんだけど
これ、足付き良くなったのか?
椅子が固くなるのは、ローダウンシートで良くあるから分かってたけど
後ろの方に座るからなのか、足付き良くなった気がしないw
しかも、表皮が純正よりも滑りやすくて、前にズレる感覚が

定番のタイヤマハシートにしとけば良かった

105 :774RR (ガラプー KK4a-IrD1):2016/07/06(水) 08:21:08.59 ID:ISt8vsZSK.net
シートのベースの半球型の膨らみを潰して作れば尻の自由度の高いシートができると思うけど、どのメーカーもやらないね。

106 :774RR (ワッチョイ b66a-OXn1):2016/07/06(水) 08:38:18.38 ID:msL8nzbe0.net
ノーマルでもそんなに足つき悪いわけじゃ無いのに
なんか特殊な装備でも入れてんのか

107 :774RR (アウアウ Sa25-R7o+):2016/07/06(水) 09:11:04.01 ID:zKGfcEt+a.net
法定速度はもちろん大事だけど、時と場合によるはよるよな
ただ、イチイチ言うことではないな。叩かれるだけやで

108 :774RR (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/06(水) 09:18:41.81 ID:CfB4kp+2M.net
>>105
それな、もっと後ろに座りたいのに
トランクの容量確保の出っ張りが邪魔してる
窮屈なポジション強制されてんのね
前の方にちょこんと座るのなら、別に純正のままでいいと思う

109 :774RR (ワッチョイ 1e7a-R7o+):2016/07/06(水) 11:38:29.72 ID:SuY9MTWR0.net
試乗してないしもうすぐ納車だからどれだけ遅いのか楽しみだわ(にっこり

110 :774RR (オイコラミネオ MMb4-oxCW):2016/07/06(水) 14:46:12.63 ID:vgAtoTQiM.net
>>99
免許返納してこいよ

111 :774RR (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/06(水) 16:47:46.71 ID:stY3Zwptd.net
>>110
お前がな
>>99の言ってることの方が正しい
単独で90キロで走ってたらアウト
車列の流れで90キロで走ってるならセーフ

流れ守らず自分の速度で走っといて、そのくせギリギリを猛スピードで抜けられた!とか喚く奴も多いしな
バイクの場合流れに乗るのは自分の身を守るってのを理解してない奴多すぎね

112 :774RR (ワッチョイ 1c6d-qNS1):2016/07/06(水) 16:52:02.59 ID:4iYx0LZH0.net
>>109
慣らし運転中は確かに遅くならざるを得ない・・・・・・

113 :774RR (ガラプー KK4a-IrD1):2016/07/06(水) 16:58:11.67 ID:ISt8vsZSK.net
ギリギリで追い抜いていくのは、また別の話だと思うけどなぁ。

114 :774RR (ワッチョイ 5f6a-oxCW):2016/07/06(水) 18:23:45.96 ID:6S5u7yX60.net
155はタンク7.2ℓなんだねー

115 :774RR (アウアウ Sa25-R7o+):2016/07/06(水) 18:23:49.63 ID:jqe9UGTea.net
>>109
効きすぎるエンブレは1000キロぐらい走ると緩やかになっていくから心配いらんで

116 :774RR (ワッチョイ 9f09-oxCW):2016/07/06(水) 19:10:45.33 ID:XnuISwh10.net
>>111
早く免許を返納してバイクから降りるんだ
手遅れになる前に。家族が泣くぞ

117 :774RR (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 20:18:04.81 ID:xbqpzEdDd.net
>>111
オッサンでこんな考えって怖いねwww

118 :774RR (ガラプー KK4a-IrD1):2016/07/06(水) 20:31:54.84 ID:ISt8vsZSK.net
子供の頃の環境や教育かもね?

119 :774RR (ワッチョイ 7e59-L8rZ):2016/07/06(水) 21:14:44.67 ID:E6MqqKU00.net
>>111
ねずみ取りしていれば、入れ食いですね

120 :774RR (ワッチョイ 1c39-R7o+):2016/07/06(水) 21:31:23.69 ID:xT4HExez0.net
>>111
恥かしい奴

121 :774RR (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/06(水) 22:36:30.68 ID:stY3Zwptd.net
反論てきなくなると人格攻撃始めるあたりいかにもアレな奴らだなぁって

122 :774RR (ワッチョイ 9dc1-R7o+):2016/07/06(水) 22:49:49.33 ID:TeyLPbDU0.net
人格攻撃抜きにしてもそれ普通にアウトだから

123 :774RR (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 23:33:17.69 ID:xbqpzEdDd.net
人格がオカシい奴に反論しても意味ないしね

124 :774RR (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/06(水) 23:52:17.08 ID:stY3Zwptd.net
反論できない負け惜しみとかどうでもいいんで

マジで流れ守れず一人だけ制限速度で走ってる奴がどれだけ周りからヘイト向けられてるからわかってんのかね
自分は正しいことしてるから周りがおかしい!とかアホの考えだわ

125 :774RR (ワッチョイ 615c-Ej+o):2016/07/06(水) 23:55:05.56 ID:EYr4IRtq0.net
集団で流れてる時は少しのオーバーなら捕まえないよ。
流れに乗るのは大事だが、自分がペースメーカーにはなりたくない。

126 :774RR (ワッチョイ d5cc-R7o+):2016/07/06(水) 23:57:23.04 ID:z6eGU46R0.net
俺も流れには乗るけど先頭と一番後ろにはなりたくない

127 :774RR (アウアウ Sa25-R7o+):2016/07/06(水) 23:58:37.08 ID:jqe9UGTea.net
幹線道路でも昼で60、夜で70出してればそんなに邪魔にはならんでしょ
一車線になると完全に流れに合わせることになるけど

128 :774RR (ワッチョイ 97e0-BAhx):2016/07/06(水) 23:58:57.75 ID:db4E7HiJ0.net
スクーターで流れの先頭なんて捕まえて下さいと言ってるようなもんなので
ウィンカー出してでも後続車を先に行かせるわ

129 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 00:09:54.44 ID:ket9uJ+Zd.net
>>124
ヘイトとか言う奴(笑)

130 :774RR (ワッチョイ 5bb3-Bfmi):2016/07/07(木) 00:12:13.48 ID:o+TN+8Va0.net
>>116-120
見苦しすぎる
バイク屋に修理にきてた白バイに聞いた事あるけど「交通を円滑にする義務」とかいうのがあるのは事実

実際、うちの近くの国道なんか平均時速70km/h〜80km/hが普通
もちろん高速じゃないから法定速度は60km/h
でも100km/hとかあからさまなスピード違反じゃなければ捕まらないし、鼠捕りなんて一度もない
片側二車線で民家も店舗もないような区間だからこそ、らしい
だから、民家が密集してて細い道(たいてい法定速度30〜40)なら+20届かなくても捕まえることあるし、鼠捕りもそういう道ばかりだとさ

つまり、危険性が低ければ多少は黙認する、ということらしい

131 :774RR (ワッチョイ 5bb3-Bfmi):2016/07/07(木) 00:18:42.50 ID:o+TN+8Va0.net
だいたい、最近は過疎ってた感じなのにいきなり単発IDが連続でレスしてるのが不自然
免許取り立てのガキが>>99で顔真っ赤になって自作自演してるのを疑うレベル

>>111
ただ、車の流れが法定速度以上だと言っても、いくらなんでも平均90km/hなんて道あるか?
単なるたとえ話?

132 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 00:58:36.59 ID:ket9uJ+Zd.net
珍走団必死

133 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/07(木) 01:03:54.90 ID:iqSkhTnPK.net
片側二車線の60km/hの道路で90km/h〜で走っているクルマがいても自分はそこまで出さないし、出すクルマは車線変更して抜いて行くよ。
大型トラックや緑ナンバー車なんかはそんなに出さないから『全体の流れ』ともいえない。
それと片側一車線の道路で90km/h出してるクルマなんて滅多に見かけないし、そもそも日中は交通量的に無理だと思うけどね。
交通量の少ない深夜早朝なら単独でいるのかもしれないが、仮に遭遇したとしても先に行かせるよ。
そんなクルマに付き合う筋合いもないし、張り合う気もないね。

134 :774RR (ワッチョイ 23cc-Bfmi):2016/07/07(木) 01:15:02.71 ID:/T3pxz2H0.net
どう見てもただの極論の喩え話だろ・・・

135 :774RR (ワッチョイ 5bb3-Bfmi):2016/07/07(木) 01:53:14.11 ID:o+TN+8Va0.net
>>132
人を小馬鹿にしてないと精神を安定させてられない人?
薬飲んだら?

136 :774RR (ワッチョイ ef16-cFDw):2016/07/07(木) 02:28:51.90 ID:+hspPPzb0.net
スレが伸びてるんで、動きがあると思ったら…
自演連投君はいつも恥の上塗りしないと気がすまないみたいだなw

137 :774RR (ワッチョイ fbe0-FLW/):2016/07/07(木) 04:10:31.33 ID:AWwOOPui0.net
ヨーロッパヤマハに155がラインナップで加わっていたが
つべにレビューとかはまだ上がってない発売9月らしいからそれまでは無理かな

138 :774RR (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/07(木) 06:13:28.43 ID:OU2k4OqtM.net
近年、流れを無視してチンタラ走ってるアホゆとりが多いなとは思う
せめて前について行くくらい出来ないんかと
それでいて、制限、法定キッカリだから、我こそ正義と勘違いしてる
邪魔だから抜かそうとしたら必死で加速して前に入ってきて笑える

139 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 07:21:11.97 ID:ket9uJ+Zd.net
>>138
取って付けたような嘘を付ける珍走団

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200