2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part31【トリシティ】

541 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/22(金) 10:34:44.61 ID:Rlv23+a6a.net
リアサス良いものにかえたら普通に改善するよ

リアサスは座るだけで半分くらい沈むのがいいんだよ
そうしないと、道路のへこみに対してリアサスが伸びる事で、リアタイヤが道路に追従する事ができないじゃん

調整できないリアサスってのは論外だよ

たまたま調整できなくても体に調度よい場合もある
だから論外リアサスでも割りと普通に乗れる人もいる

542 :774RR (オッペケ Sr8f-eQ6f):2016/07/22(金) 10:39:32.26 ID:Z2b2yiOlr.net
「論外]リアサスで普通にのれるんなら「論外」っていう意味あるの

543 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/22(金) 11:18:41.74 ID:Rlv23+a6a.net
その疑問が浮かぶ時点でリアサスの意味をまったく理解してないよね

わからない話には口出ししなさんな

544 :774RR (スププ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 11:43:33.67 ID:/9j4Pvexd.net
調整出来なくても問題ない人が割にいるんなら
論外だって人の方が少ないんじゃね?

545 :774RR (ワッチョイ 6b20-ufuM):2016/07/22(金) 13:59:45.07 ID:uAZ+aoVJ0.net
>>541
ええええ?
サスペンションのサグって普通30%ぐらいなんじゃないの?
それともユニットスイングの場合はそれぐらいのサグなのかな。
いや、スクーターのセッティングなんかしたことないから知らんけど。

546 :774RR (スプッッ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 14:04:57.95 ID:bXX9PVYTd.net
>>543
小学校前からやり直せとは言わないが、自分の文をよみかえしたらいかが?。

547 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/22(金) 14:13:29.03 ID:ZDYZuReWa.net
>>544

長靴じゃなくてもスリッパでも俺なら平気で作業できるから
っていうくらい、的外れなんだよなー
論外は論外

論外でも別に気にしない人は気にしなくていい
わからないくせに、自分が馬鹿にされてると勘違いしてるなら困ったもんだよ
論外でもいいじゃない

548 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/22(金) 14:14:22.78 ID:ZDYZuReWa.net
>>546
こういう気持ち悪いのは勘弁w

549 :774RR (スププ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 14:15:02.83 ID:/9j4Pvexd.net
>>547
えっ??

550 :774RR (アウアウ Sacf-iqWO):2016/07/22(金) 14:57:20.88 ID:tY1d9kfoa.net
今日トリで帰ってるときにスマホに夢中な奴がこっちに気づいていきなりビクってなるからこっちが焦ったわ
しかも二人だぞ、ポケモンじゃないかと思うが、運転する人はバカに気を付けてな〜

551 :774RR (ワッチョイ 77ef-iqWO):2016/07/22(金) 15:58:55.07 ID:jGQSgePg0.net
昔、車の世界だとバネ下の1kgはバネ上の15kgに相当するとか言われてたことがある
要するにロードホールディングや乗り心地という観点では、バネ下を1kg軽量化すると
バネ上を15kg軽量化したのと同じ効果があるという程の意味ね
タイヤが路面に追従して接地するためには、それほどバネ下の重量は大事ということ

ふつうのバイクのリヤサスペンションでは、バネ下というとスイングアームとショックとホイールくらいのものだけど
ユニットスイングの場合は、そこにエンジンとトランスミッションが加わる
先のバネ下重量の話からすれば、論外な構造www

ショックやスプリングを柔らかめにすると、小さな入力に対しては乗り心地の向上が得られるけど
大きな入力に対してはストロークが増える分、路面への追従は逆に悪化してしまう
重たいものを抑えこもうと思うと、それなりに強いバネとショックが必要ということ
普通はしなやかなサスペンション設定は、基本的に路面への追従と乗り心地を両立できるものなんだけど
ユニットスイングの場合には、それが両立しない
低速で乗り心地重視にすると、高速で大きな入力があった時に、ユニットが暴れて操安性は悪化する

だからどっかで妥協するしかないんだよね

552 :774RR (ワッチョイ 6f86-ZA79):2016/07/22(金) 18:11:45.10 ID:aw6tTDpd0.net
TRICITY155 特徴紹介ムービー
https://youtu.be/IX8G4x5QHpg

553 :774RR (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 18:57:40.40 ID:X97eACzod.net
>>551
めっちゃ早口で言ってそう

554 :774RR (ワッチョイ 6b20-ufuM):2016/07/22(金) 19:03:56.94 ID:uAZ+aoVJ0.net
ポケモンというかスマートフォンが一般的になってから、ふらりと車道に出てくる歩行者ほんと多くなったね。
特に俺が住んでる所みたいな狭めの道路の交差点とかだと、すごい普通に信号無視とかして人が出てくるからビビる。

555 :774RR (ガラプー KKbf-mN7V):2016/07/22(金) 20:46:52.52 ID:3toqgXayK.net
>>554
街中を歩かせるゲームはダメだよね。
そのうちスクーターに乗りながらゲームをやる奴も現れそう。

556 :774RR (ワッチョイ 5b78-nOaT):2016/07/22(金) 20:55:09.37 ID:hyH20wfc0.net
もういるんじゃないの?
車でもスマホいじりながら運転してる人間なんて珍しくもないし

557 :774RR (ワッチョイ 77ef-iqWO):2016/07/22(金) 21:02:37.15 ID:jGQSgePg0.net
乗りながらは流石に無理だが
イオンに買い物に寄ったついでにやってみた
ログイン失敗でリトライしろと出たよ
さすがに初日だけあって、サーバーがアップアップしてるっぽいわ

558 :774RR (ドコグロ MM1f-LCC3):2016/07/23(土) 00:31:17.68 ID:WG1SRtMUM.net
>>551
論外の使い方を笑われてんるんじゃ?
事実なら論外なものを売ってるんじゃねぇ。金返せ!普通はこうなるだろ。

559 :774RR (ワッチョイ 0be0-DvfX):2016/07/23(土) 00:35:22.21 ID:OSRTQ9lw0.net
>>552
今度はちゃんとヤマハ公式か
日本発表の準備なんだろうけど いつかなー

560 :774RR (ガラプー KKbf-mN7V):2016/07/23(土) 01:36:23.58 ID:kaaRyQfFK.net
もっとテンポよく派生車が発売されるのかと思っていたけど、155が出るまでに結構時間がかかっているね。

561 :774RR (ワッチョイ 6f86-ZA79):2016/07/23(土) 11:10:06.16 ID:vANRiH6P0.net
155は派生なんかね結構違う?

562 :774RR (ワッチョイ 6b20-ufuM):2016/07/23(土) 11:26:17.55 ID:Rte9+ejo0.net
155はフレームから新設計だそうだから派生と言えなくもない。

563 :774RR (ワッチョイ ff88-wbHs):2016/07/23(土) 11:54:07.09 ID:gXki98uh0.net
なんで155なんだろう…
やっぱ日本に力が無いと言うか
市場として相手にされていないからだろうな(´・ω・`)
日本の市場が魅力あるものだったら、本当155なんかじゃ無く
180とか200くらいにはしていたと思う
155なんて、あくまで東南アジアの税制に合わせて作られたもので
日本の市場だけなら、本来存在しないような排気量だからな…

564 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/23(土) 11:59:58.39 ID:ayfUzznra.net
レーキン180のイメージがあって180〜200って言ってるんだろうけどさ
鳥で180〜200だと、大きさも重量も250クラスで作ってくると思う

565 :774RR (ワッチョイ 0be0-DvfX):2016/07/23(土) 12:27:53.42 ID:OSRTQ9lw0.net
たまたま155ccグローバルエンジンがあったからだろうな
ブルーコアで250ccとか作るつもりは無さそう
ブルーコア155はボアアップキット出てるのかな

566 :774RR (ドコグロ MM1f-eQ6f):2016/07/23(土) 13:33:33.12 ID:rTFXXqBcM.net
>>564
バカスクはイラネって言う層か理解できないのね
250でも良いが、今よりサイズがデカクなっては
本末転倒なんだよ

567 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/23(土) 13:40:17.67 ID:ayfUzznra.net
>>566
だから鳥は150じゃなければ糞だと思う

お前は俺と同じ意見じゃないのか?
アスペなのかな

568 :774RR (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/23(土) 14:08:19.87 ID:vHH5VwwcM.net
偏狭なバカが湧いてるけど
250クラスはまた別に有っても良いと思うけどね
マジェスティをそのまま3輪車にした様なの
まあ、市場が小さくて数が出ないだろうし、この先出ないと思うけど
ブームに踊らされてマジェスティ、グランドマジェスティ、マグザムとラインナップ増やしたけど
速攻でブーム下火になってるしw

569 :774RR (ワッチョイ 0be0-DvfX):2016/07/23(土) 16:17:23.47 ID:OSRTQ9lw0.net
三輪車ブームが来ればいいのになぁ
一般道走るのには良いシステムだと思う

570 :774RR (ワッチョイ f30a-eQ6f):2016/07/23(土) 16:44:30.17 ID:u384mSeC0.net
まぁーたお前らはまだ出てもいないバイクの話で口論してんのか・・・

571 :774RR (ガラプー KKbf-mN7V):2016/07/23(土) 20:54:45.08 ID:kaaRyQfFK.net
今さっきテレ朝で大島優子じゃない真面目なトリシティのCMを初めて見たよ。
『LMWで転ばないバイクを目指す』だってさ。

572 :774RR (ガラプー KKbf-mN7V):2016/07/23(土) 20:56:21.47 ID:kaaRyQfFK.net
>>571
あっ、トリシティというよりYAMAHAのCMだったかもしれない。

573 :774RR (ワッチョイ c7b3-iqWO):2016/07/23(土) 21:06:50.57 ID:xveFRalP0.net
「転ばないバイク」って言われると、ちょっと違う感がある
それ本気にした初心者が無茶して事故りそう

574 :774RR (ワッチョイ 77fb-iqWO):2016/07/23(土) 21:15:26.53 ID:Rsh6COYp0.net
赤鳥乗りだが購入1年足らずで早くも部分的に退色してきた
職場が露天駐輪場だから仕方ないが模型用のUVクリアコートでも吹いてやろうか・・・

575 :774RR (ワッチョイ c7b3-iqWO):2016/07/23(土) 22:07:58.74 ID:xveFRalP0.net
あと1月くらいで買って2年になる
ちゃんと車庫に入れてるからだろうけど、購入日に撮った写真と比べても変色してる感じはない
あちこち足元とかに傷が増えてるけど
そういえば発売してすぐに四輪にしたトリやウインチつけたトリや前輪がばっと開いたトリがいたけど
ああいう改造したトリは今どうしてんだろうね

576 :774RR (ササクッテロ Sp8f-LCC3):2016/07/23(土) 22:55:39.79 ID:VNFvMraOp.net
赤は焼けるよ。

577 :774RR (ワッチョイ 13e1-qEGo):2016/07/24(日) 00:03:53.36 ID:TE0isUTZ0.net
>>575
ウィンチ付いたトリはフルパニアにしたんじゃなかったっけ確か
もしかしたら別のやつかも

578 :774RR (ワッチョイ 6b20-iqWO):2016/07/24(日) 00:54:17.97 ID:KufKnxzy0.net
前後フェンダーについてる白いシールがクッソダサすぎて剥がしたいんだけど、あれって剥がしていいもんなのかね。

579 :774RR (ワッチョイ 4bbe-eQ6f):2016/07/24(日) 01:08:25.20 ID:k4HN6olC0.net
>>578
オレも剥がした、気にすんな

580 :774RR (スップ Sd5f-SPS0):2016/07/24(日) 02:33:49.53 ID:r/pE+1s9d.net
>>575
開脚トリはアライメント狂って真っ直ぐにすら進まず手放されたと過去スレでブログか何かを見たような。

トリのトライクキットが何処製かわからんけど台湾製とかだったら事故らない限り元気に走ってるんじゃない?
最初トリのトライクキット見たときはアホかこいつらと思ってたけど、最近もともとフロントタイヤの消耗が軽いトリは実はトライク向きのバイクだったのでは?と思えるようになってきた。しかしパワーは確実に足りない(笑)

581 :774RR (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/24(日) 08:25:09.38 ID:C7hce4ota.net
>>580
フロントタイヤの消耗が軽い=トライク向きってのがわからん
てか数年前の特定二輪の法改正が無けりゃトライク区分のバイクだしな

582 :774RR (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/24(日) 09:10:48.42 ID:41WcbvzxM.net
横棒を長くしてトレッド広げるヤツは、精度がイマイチでダメっぽいな
ハブにスペーサー入れて広げるのは、そこそこマトモっぽい

583 :774RR (スップ Sd5f-SPS0):2016/07/24(日) 09:29:56.86 ID:r/pE+1s9d.net
>>581
昔マジェトライク乗ってたんだけどフロントタイヤの消耗が凄くて。
リアのグリップは文句無しだったからこれにフロント2輪の耐久性とグリップを合わせればバンク出来ないのとパワーが無いのに目をつぶればチョイノリには向いてるかなぁと思って。ハンドルがぶれにくのもバンク出来ないトライクにとっては結構安心感が違うよ。
250トライクで最高速度90ぐらいだったからトリでは…

584 :774RR (ワッチョイ 776d-W8jN):2016/07/24(日) 09:45:43.65 ID:x0pjzJ7a0.net
>>578
暇なおまわりさんが絡んでくることもあるそうです
もちろん、キップ切られることはないそうです
ただ、自治体によっては独自の条例があるところがあって、そういうところでは注意が必要とのことです

585 :774RR (ワッチョイ 93e3-iqWO):2016/07/24(日) 09:57:53.40 ID:7gLM67NA0.net
>>578
正面から見たとき、「俺は原付1じゃんなくて原付2種だぜー」っていう自己主張だけだし、
トリは正面からみて50ccには見えないので取っても
>>584のいうお回りさんから声掛けられることも無いだろう

俺は前と後ろの△(こっちは「2人乗せれるよ」っていう自己主張)も買って直ぐ取ったよ。
ただしばらく貼っていたのなら日焼けしている可能性があるので剥がすのはお勧めしない

586 :774RR (ガラプー KKbf-mN7V):2016/07/24(日) 10:19:24.15 ID:6BAl07KbK.net
条例ある自治体なら>>584の言うことも有りうるだろうね。
まぁ、大したことではないから自己責任の範疇だと思うよ。

587 :774RR (ワッチョイ c7b3-iqWO):2016/07/24(日) 10:30:30.10 ID:L92gJV4n0.net
余計な誤解を生まないという意味では外さない方がいい気するけど、ナンバーの色ですぐ分かるかな

588 :774RR (ワッチョイ 6b20-iqWO):2016/07/24(日) 12:50:32.00 ID:KufKnxzy0.net
>>579-587
おお、みんなサンクス。
さっそくシール剥がしてきた。
白黒鳥ならアクセントとして見られたのかもしれなかったんだけど、赤鳥だったんで変に目立って嫌だったんだよね。
スッキリ。(゜∀゜)


>>518
遅レスだが、自分でフラットシート化すればいい。
メットインの出っ張りを潰してやるだけで体重でクッションが凹むようになるのでフラットシートと同じように自由にケツが動かせるようになる。

俺がやったのはこのスレやネットの情報を元に自己改良して↓みたいな感じ。
http://sylphys.org/upld2nd/bike2/src/1469330636473.jpg

所要時間は30〜40分程度で、費用は工具があれば400円くらい。
必要な工具はハンダゴテ、ターボライター、軍手、プラスドライバー、ペンチ。

589 :774RR (ワッチョイ 6b20-iqWO):2016/07/24(日) 12:55:06.84 ID:KufKnxzy0.net
やり方は簡単で、ドライバーとペンチを使ってシートを外して作業しやすくして↓の部分を加工する。
http://sylphys.org/upld2nd/bike2/src/1469331318478.jpg

1:赤ラインをハンダゴテで切る。
2:緑の部分にワイヤーが入る穴をハンダゴテで開ける。
3:黄色の部分をターボライターで炙り、メットの出っ張りがなるべく平らになるように整形。ウレタンを燃やさないように注意。
4:赤ラインの部分をターボライターとハンダゴテを使って溶接。
5:ホームセンターで売っているステンレスワイヤーとワイヤー圧着用のオーバルスリーブを買ってくる。ワイヤーは2ミリのを使ったけど、1ミリのでじゅうぶんいけそう。
6:ワイヤーを緑の穴に通してペンチで引っ張ってなるべく強く締める。ワイヤーが螺旋を描くように絡ませると滑り戻りを起こさない。
7:オーバルスリープをペンチで圧着。念の為に2箇所やっておいた。

これで半年くらい乗っているけど全く問題なし。
足がアメリカン並みに伸ばせるくらいまでケツが下げられるのですごく楽になった。
でもハンドル交換ができないのでポジション的にはアレだけど。

デメリットとしてはメットが入らなくなるのでホルダをつけるか自転車用のワイヤーロックとかで外部に吊るすことになるけど。
俺はYSP北千住で売っていたホルダをつけた。
電話で問い合わせたら通販は受けてないと言われたのではるばる走っていったよ。
http://blog.goo.ne.jp/gooinfinisports/e/47f6ddc9ca60bf60e3b8f39981240136

590 :774RR (ワッチョイ 0be0-DvfX):2016/07/24(日) 12:59:32.88 ID:XoKjzZUL0.net
>>588
これはいいな
切り開いた出っ張りを凹ませてワイヤーで強度補強してるのか
出っ張りを切り取ってウレタンフォームで塞いでいる作例はネットで見たけど
これだとシートのウレタンは無加工?
シート革の貼り直し用のタッカーでオススメってありますか

591 :774RR (ワッチョイ 0be0-DvfX):2016/07/24(日) 13:05:43.83 ID:XoKjzZUL0.net
あ、この方法だとシート革取らずに作業できるのかな
だとしたら更に素晴らしい よく工夫されてますね

592 :774RR (ワッチョイ 77ef-iqWO):2016/07/24(日) 13:40:22.95 ID:wKmmHzok0.net
あの前後のシールは昔、原付一種、二種のナンバーが色分けされていなかった時代、
外見から排気量の区別がつかないということで、警察からメーカーに「依頼」があって設けられたもの
現在はナンバーが色分けされているので、もともとの存在意義は失われてるんだけど、
元が法律でもルールでもないおかげで、やめるきっかけもない状態のまま形骸化している

法律でもルールでもないので、あれを剥がしても何も問題はない
自治体が条例で付けさせてるという例は、ちょっと知らない
でも、課税標識であるナンバー以外の標識を自治体が独自に制定できるものなんだろうか?
ちょっと疑問な気がする

593 :774RR (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/24(日) 13:48:29.27 ID:weferbOJM.net
ハンカバ剥いだら、なんか変なハンドルでワロタ
バーハン化も良いなと思ってたけど、なにこの隠れカプラ

594 :774RR (ワッチョイ 6b20-iqWO):2016/07/24(日) 13:52:37.99 ID:KufKnxzy0.net
>>590
そうそう。
車体から取り外しただけの状態で施工したよ。
さすがに革を剥がすのは手間が凄そうだったので、それ以外の方法を模索した結果です。
ワイヤーを買いに行った時間を含めても1時間程度で完了したので、お手軽なのがいいところ。
いちおう失敗した時のためにヤフオクで中古シートを1000円で買っておいたのだが杞憂だった。

>>592
だよなぁ。
前のシールはまだわからないでもないけど、後ろのはどう考えても不要だと思う。

595 :774RR (ワッチョイ 6b20-iqWO):2016/07/24(日) 13:55:29.06 ID:KufKnxzy0.net
>>593
USBとかグリップヒーターとかの電源を取り出すためのコネクタ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2357797/car/1853532/3053245/note.aspx

バーハンは俺もライザーでやりたかった。
シート改造して後ろに座りやすくなったのはいいけど、ハンドル遠くなっちゃったし。(´・ω・`)

596 :774RR (ワッチョイ 6b20-iqWO):2016/07/24(日) 14:02:39.97 ID:KufKnxzy0.net
>>590
書き忘れ。
革だけじゃなくウレタンも無加工です。
メットの出っ張りがなくなったぶん空間が開くので、座ると凹んでフラット状になるんで。
だから座ってない時の見た目はノーマルシートと変わらない。

597 :774RR (ワッチョイ 6b20-iqWO):2016/07/24(日) 15:57:59.41 ID:KufKnxzy0.net
追加で外観写真も撮ってきた。
http://sylphys.org/upld2nd/bike2/src/1469343365946.jpg

一見ノーマルのように見えるが、人が乗るとへこんでフラット状になる。
下の写真のように手で押しただけでも簡単にへこむ。

598 :774RR (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/24(日) 16:09:56.30 ID:zm7B0L7Gd.net
初めてTVCM観た

599 :774RR (ワッチョイ eb65-+ugl):2016/07/24(日) 16:12:14.62 ID:bh4JSSAa0.net
この三輪車は大島優子じゃなくてAKB一の美人指原莉乃だったらバカ売れだったろうにね
僕は人気者のPCXの白いスペシャルエディソンを買うことにするよ
もう6万円貯まったしね

600 :774RR (ワッチョイ 93e3-eQ6f):2016/07/24(日) 17:44:37.42 ID:7gLM67NA0.net
今時TVcmの売り上げ貢献なんてあるのかね

601 :774RR (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/24(日) 18:51:11.51 ID:zm7B0L7Gd.net
その分ばら蒔くかサービスして街走らせた方が効果有りそうだけどね
見た目がユニークだから

602 :774RR (JP 0Hdf-iqWO):2016/07/24(日) 22:51:17.11 ID:P5wcBsecH.net
>>597
面白いけど、これ、底板の方も可動にして
座ってない時はメッチン入る様にならないもんかな

603 :774RR (ワッチョイ 6fcd-iqWO):2016/07/24(日) 23:40:39.60 ID:eSbxCLfW0.net
女を取り込もうとした初期戦略が大失敗なんだろうな
女はトリシティ選ばない 
うちのほうじゃ一時期はおばちゃんや女はDIOとか乗ってるの多かったけど
最近シグナス乗ってるのがすごい増えてる。 2種に乗ってる女自体少なかったけどさ
大体にして、どこの評価みても大の男がとりまわしがー おもいー あしつきがー
ってのたまってるバイクが女に売れるわけないじゃん
ショップ回っても正直なバイク屋は女には進めないぜ?絶対売れるわけない
まあ よく言われるような欠点って俺は何も感じないんだけどな
いいスクーターだよ

604 :774RR (ワッチョイ ebcd-LCC3):2016/07/24(日) 23:57:48.61 ID:r2b1a2s10.net
女がコミューターに求める実用性は、軽さ・積載量・コスト。どれも当てはまらない。
趣味性が高い今の位置付けじゃ、こだわりに固執しちゃうオサーンしか買わないだろ。

605 :774RR (ワッチョイ 0be0-DvfX):2016/07/25(月) 00:03:18.19 ID:bDA/w5f/0.net
安全が売りになるかと思ったが安全を気にする人はそもそもバイク乗らない
買い物なら電動アシスト自転車があるしな

606 :774RR (ワッチョイ 6fcd-iqWO):2016/07/25(月) 03:21:29.08 ID:QGKyZRGo0.net
オッサン相手で良かったんだよ
大々的キャンペーンなんていらんかった
なにかしらを削ってもう少し安くすることで若い奴らも取りこめただろう
2ちゃんやネットじゃ重箱の隅つついたり極論になりがちだから参考になんかならん
電アシは平地でのみ有効 ちょっと傾斜がきつい地域だと消耗がはげしく安い乗り物とはならない
最上位機種じゃなければ原付1種が速度ダウンするような坂だともうどうにもならない
最上位機種で15万以上でなおかつバッテリーの切れが早く寿命も早くつきる
うちはそれほど有名なアップダウンがあるわけじゃないが10万程度の電アシはどこの家もほこりかぶっている
本当に使えない

607 :774RR (アウアウ Sacf-iqWO):2016/07/25(月) 06:18:53.90 ID:kcaqNTtza.net
>2ちゃんやネットじゃ重箱の隅つついたり極論になりがちだから参考になんかならん

これお前のことだろw
お前の書いてるような極端なことはない。

608 :774RR (ワッチョイ 675c-eQ6f):2016/07/25(月) 07:10:48.77 ID:8lLJtoa+0.net
大島優子でおっさん取り込もうとしたんじゃねえの?
女を取り込むとか言ってる意味がわからん

609 :774RR (ワッチョイ 776d-W8jN):2016/07/25(月) 09:22:33.42 ID:TkLAC1Dt0.net
トリシティのムック見た感じでは、たしかにオッサンとかを取り込みたいのがホンネみたいだと感じました

610 :774RR (ワッチョイ 7739-nZxp):2016/07/25(月) 14:06:47.14 ID:iIevdsB90.net
女バイク乗りは女向けを謳うようなのは逆に避けるよ
極端にポップか極端に無骨かまたはクラシックに振り切れないと
03Genみたいなデザインの方が女や若いライト層にも受けるんじゃないか

611 :774RR (ワッチョイ 6fcd-iqWO):2016/07/25(月) 14:15:02.60 ID:QGKyZRGo0.net
>>607
おまえは勾配皆無の土地に住んでいるか
電アシをもったことないか
20万近い電アシを1,2年サイクルで新車にできるセレブかの
どれかだ
とりあえずどの辺が重箱の隅なのか説明してみたまえ
重箱の中央に位置するお惣菜をつまんだつもりだが。

612 :774RR (ワッチョイ 6b20-ufuM):2016/07/25(月) 15:46:08.86 ID:uhtw5yTS0.net
女性が好むのは未来的とかスポーティーなデザインじゃないと思うよ。
ビーノとかスクーピーだよ。
ベスパとかでもいいけど。

613 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/25(月) 15:53:24.22 ID:6o1oa/kfa.net
女って言ってもいろいろいるぞ

女らしく可愛いって言われたい奴
女だからって馬鹿にすんなよって奴
道具としてしか見てなくて、見た目も性能も興味ない奴

女性に受けるって発想事態が間違いの元だと思う

チビに受ける
体重軽い奴に受ける
等のように性別は切り離してコンセプト考えた方がいいと思う

女だって150無いのや180いるし
男だって150無いのいるだろうから、一緒さ

614 :774RR (アウアウ Sacf-iqWO):2016/07/25(月) 18:38:03.96 ID:Qn5WOT7Pa.net
>>611
そこじゃねえだろ馬鹿かよ
>うちはそれほど有名なアップダウンがあるわけじゃないが

こんなことを言いつつ電アシを極端に叩いてるからだろ馬鹿が
お前こそ電アシ持ったことねえだろ?w
バッテリー替えろよ阿呆、重箱の隅ってのは偶々コピペに入ったことぐらい理解しろ阿呆
極論になりがちだから参考にならないってとこだろ普通に考えて
悔しくてなんとか言い返したいのはわかるが、
とりあえず鳥のスレで関係ないだけならまだしも阿呆な話すんな馬鹿が

615 :774RR (ワッチョイ 7739-iqWO):2016/07/25(月) 18:46:42.27 ID:CvdzRb790.net
どう考えても>>611の方がまともな電アシ所有してないよな

国内メーカーの電アシなら1〜2年でバッテリーダメになんてならんし
15万出したら国内有名メーカーの最上級モデルが値引きなしで買える訳だしな
このクラスのモデルなら激坂でも楽々だし連続登りでの使用でも確実に15kmは持つ

10万程度の電アシがダメって中華モノ買っての話じゃねーの?

616 :774RR (ワッチョイ 6fcd-iqWO):2016/07/25(月) 19:09:11.01 ID:QGKyZRGo0.net
>>614
阿呆だの馬鹿だの連発してさもしい人間性だなー
友達できたことないの?

617 :774RR (スッップ Sd5f-SPS0):2016/07/25(月) 19:43:18.85 ID:tqPUrYa1d.net
少し前にマフラーステーの亀裂で保証交換したプラナスマフラーが今度はサイレンサー内部が脱落してしまった。ワイズギアさんどないなってんのー

618 :774RR (ワッチョイ c7b3-iqWO):2016/07/25(月) 20:14:00.06 ID:S/lOGLC/0.net
>>617
マジか、それ・・・どこに亀裂はいって、どんな感じで脱落したか見たい
写真ないか?

619 :774RR (ワッチョイ 6f16-LCC3):2016/07/25(月) 20:18:29.78 ID:+HnWu6+N0.net
ゼニスのヘルメット、LもSも同じ帽体ってのが多いね。内装でサイズ対応してるのか。
そりゃメットインに入らないよ。

620 :774RR (ワッチョイ c7b3-iqWO):2016/07/25(月) 20:22:38.49 ID:S/lOGLC/0.net
>>619
俺、ゼニスのシステムメットだけど入ったよ

621 :774RR (JP 0Hdf-eQ6f):2016/07/25(月) 20:31:07.51 ID:hTndMbhXH.net
あっという間に減っていく燃料計、あれってよく見たら1ブロック約1リットルなんだなw
なんか速攻で無くなるから燃費悪いイメージ、実際は30くらい走ってるけど
というかもうちょっとだけ容量欲しいです。せめて8リットル
200km以上余裕で走るくらいの

622 :774RR (JP 0Hdf-eQ6f):2016/07/25(月) 20:35:20.14 ID:hTndMbhXH.net
>>617
おっしゃコラw プラナスのがカッコイイから悩んでたけど
忠男にして正解じゃ!
だが受注生産で、ひと月掛かるのなんとかして

中間加速が良くなればいいなぁ、プーリーもwrも純正じゃ大した事無いんだろうなぁw

623 :774RR (スッップ Sd5f-SPS0):2016/07/25(月) 20:45:33.15 ID:tqPUrYa1d.net
>>618
http://ux.getuploader.com/open2ch1/download/652/DSC_0066.JPG

画像アップははじめてなんだけど行けたかな?

走っててカラカラうるさいしなんか音量デカイしたまにガソリン臭かったけどこの時16時間くらいツーリングしてたから疲労でそう感じるんだろうと思ってさっき見たらこれ。
触媒もおそらくずれて半分直管状態ですねw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


624 :774RR (スッップ Sd5f-SPS0):2016/07/25(月) 20:51:01.91 ID:tqPUrYa1d.net
>>622
忠男はちょっと派手だから俺はプラナスでも構わん!
後悔はしてる!

625 :774RR (スププ Sd5f-eQ6f):2016/07/25(月) 21:16:06.70 ID:rgXlu5y7d.net
2008年「Tesseract」を具現化する試作車「OR2T」で研究開発を継続リーマンショックの影響によりLMWテクノロジーの研究開発を中止

リーマンショックが無かったら「Tesseract」の発売もあったかも

626 :774RR (ワッチョイ c7b3-iqWO):2016/07/25(月) 21:20:22.72 ID:S/lOGLC/0.net
>>621
普通に走ってたら街乗りでもギリ200km超える程度は走れないか?

>>623
見れたよ
ありがとう
おおう・・・こんなの見せられたら買うの躊躇うな
でもデザインは俺も忠男よりプラナスのほうがイイな

627 :774RR (ワッチョイ 6b20-ufuM):2016/07/25(月) 22:05:30.25 ID:uhtw5yTS0.net
>>621
いや、200キロは余裕で走るでしょう。
ギリまで入れたら7リットルは入るんだから、250キロ位走る。
俺はいつも200キロ超えたところで給油してるよ。

628 :774RR (ワッチョイ 6bf6-eQ6f):2016/07/25(月) 22:55:16.58 ID:ZgDuLSu/0.net
>>627
持ってない人に絡んじゃダメだよ

629 :774RR (アウアウ Sacf-iqWO):2016/07/25(月) 23:23:46.03 ID:Qn5WOT7Pa.net
>>616
だからそこじゃねえだろっての!噴いちまったじゃねえか馬鹿野郎

630 :774RR (JP 0Hdf-iqWO):2016/07/25(月) 23:43:56.29 ID:/JHjY+/iH.net
7リットルも入るのか、大雑把にリッター30前後として、航続距離200は超えるものの
もうちょい余裕は欲しい所かな
でもこれ、新型エンジンが乗れば、いきなりリッター当り10kmくらい伸びたりすんのかな

631 :774RR (ワッチョイ 6b5c-iqWO):2016/07/26(火) 00:04:36.55 ID:3Y/qimJW0.net
通勤使用で41km/lにギリ届かない。ノンビリそれなりの距離を走ると42〜3いくかな。
給油時はサイドスタンドで7リッター近く入れれる。

のでワンタンクで300キロはギリ無理ぃぃ。ってのが片田舎住まいの実情。
200なんか超ヨユウ。

ブルーコア載っけたら50km/l見えてくるかもなぁ

632 :774RR (ワッチョイ e778-nOaT):2016/07/26(火) 00:07:42.60 ID:McxJN+d00.net
125にもブルーコアって載せてくるかな
マイチェン期待してるんだが

633 :774RR (ワッチョイ b3ba-IT9v):2016/07/26(火) 00:42:49.74 ID:ubUKXL2O0.net
プラナスは他でも溶接部分が割れたと聞いたことがある

マロッシいいかも
http://imgur.com/u48gsJg

634 :774RR (スッップ Sd5f-SPS0):2016/07/26(火) 10:15:10.78 ID:obW1BQH+d.net
>>633
マロッシかっこいいな。朝○商事に品質と性能を足したような感じでいいけど現状個人輸入しか入手方法が無いっぽいのが痛い。

635 :774RR (ワッチョイ b3ba-IT9v):2016/07/26(火) 11:07:10.52 ID:ubUKXL2O0.net
マロッシ本国では370ユーロ位
http://www.malossistore.eu/en/products/EXHAUST-S-RX-homologated_3216840?M=300&MM=MO%2FYATRI125&FG=MARMI&Type=M

マロッシジャパンではまだ取り扱いリストに載って無いそうだが、各代理店から注文を受ければ取り寄せ可能らしい。

値段は代理店によりけりとの事、関税や手数料乗せると¥55,000前後位しそう。

636 :774RR (オイコラミネオ MM9f-pFeQ):2016/07/26(火) 11:41:19.30 ID:qn7uXEmmM.net
いくら掛かっても構わないからと依頼したシート改造
用事があってのぞきに行ったらいい感じのカタチになってた。
現車持っていったんで合わせたら、気持ち後ろをもう少し削ったほうがいいねコレ
と提案してくれた。
実際に車両見ながら「このノーマルシートひっどいなぁ・・基準となる位置がまったくわからない」だって。
どう座っても疲れるだけだよと思ってた言葉が返ってきた。
エンジンだーサスだータンクだーなどとほざく前にメーカーはシートの
改善を先にやれやクソヤマハ

637 :774RR (スプッッ Sd5f-eQ6f):2016/07/26(火) 11:49:08.45 ID:hAaS/kvAd.net
妄想おつ

638 :774RR (ワッチョイ 6b20-ufuM):2016/07/26(火) 12:00:26.58 ID:7dgrzar00.net
>>636
>>588

639 :774RR (オイコラミネオ MM9f-pFeQ):2016/07/26(火) 12:01:22.96 ID:qn7uXEmmM.net
その妄想の根拠は?
出来上がって組み付けたら写真上げるよ

640 :774RR (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/26(火) 12:14:48.72 ID:jWAHYW0ZM.net
多少はマシになるかと、ローダウンシートに換えてみたけど
結局トランク出っ張りはどうしようも無くて、より強制的に前座りさせられるだけだったし
座面はフラットになったけど
今手に入るシートは全部、純正底板か、純正をそっくり型どりしてそのまんまなのよな
前から後ろまでフラットなシートが売り出されれば買いなんだけど

641 :774RR (ワッチョイ 776d-W8jN):2016/07/26(火) 16:19:40.20 ID:OXaJE16/0.net
>>640
そのうち出ると思うよ

642 :774RR (オイコラミネオ MM9f-pFeQ):2016/07/26(火) 18:02:35.23 ID:qn7uXEmmM.net
シートの不満で調べてたら新型コマジェもかなり酷いみたいね。
最近のヤマハ全般に言えることなのかな>ゴミシート

643 :774RR (ワッチョイ 13cc-iqWO):2016/07/26(火) 18:53:56.34 ID:oDgLerPy0.net
文句言ってるのミネオだけだっていうね

644 :774RR (JP 0Hdf-iqWO):2016/07/26(火) 19:17:29.04 ID:756EiX3XH.net
旧マジェ125は、投げ出しスタイルと椅子のバランスが良かったけど、マジェSもあかんか
ヤマハはフラットフロアの弊害を椅子に丸投げしてるみたいだな

645 :774RR (スッップ Sd5f-SPS0):2016/07/26(火) 21:42:53.47 ID:obW1BQH+d.net
>>635
入手可能か!って言っても5万オーバーはホイホイ買える値段じゃないな(^^;

646 :774RR (JP 0Hdf-iqWO):2016/07/26(火) 21:54:56.85 ID:756EiX3XH.net
コレに所謂フォグ、ジャンル分けするとドライビングランプを付けたいんだけど
付けられる場所がどうも、操舵リンク棒?みたいな10×20mmの黒い角棒辺りしか無い
が、このサイズに合う角バンドやブラケットをどうするか
なんか、上手い事やってる案とか無いものか

647 :774RR (ワッチョイ 6b20-ufuM):2016/07/27(水) 00:46:37.02 ID:sJQNIv/H0.net
>>646
検索したら2件見つかった。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/243810/car/2020710/4339508/photo.aspx
http://yu-pon19rr.hatenablog.com/entry/2014/11/09/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3_%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%81%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91_%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0

648 :774RR (JP 0Hdf-iqWO):2016/07/27(水) 09:00:22.19 ID:o+fg0tP8H.net
>>647
でもそれ、どうやって固定してるのか書いてないのよね
あとその赤いヤツ、グレアが眩しいから上半分を遮光フィルムで覆って欲しいところ

649 :774RR (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/27(水) 10:02:18.64 ID:/3NvCNZTa.net
>>648
書いてるし写真見てわからんかったら相当やばいぞ

650 :774RR (ワッチョイ 73d0-ujGw):2016/07/27(水) 10:24:11.19 ID:XrkNuHLj0.net
NMAX155で実燃費31くらいらしいからトリ155は25くらいかな

651 :774RR (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/27(水) 10:47:05.57 ID:IBndukFVM.net
>>649
どこのなんというクランプやブラケット使ったのか書いてるのか?
見つけられないんだけど?

652 :774RR (スププ Sd5f-eQ6f):2016/07/27(水) 10:50:46.84 ID:ArnYuYK7d.net
>>651
そこまで聞かないと分からないなら止めとけ

653 :774RR (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/27(水) 11:02:54.73 ID:R/uhWVxSa.net
>>651
こういう人ほんとにいるんだな

654 :774RR (ワッチョイ e35c-/Q+v):2016/07/27(水) 11:36:46.20 ID:dQEE355N0.net
いままで通りじゃんw

655 :774RR (JP 0Hdf-eQ6f):2016/07/27(水) 11:56:43.95 ID:HBf67SFEH.net
いや実際、>>647の2つは役に立たないだろ
フォグランプ付けました! ほうほう、で?って感じw

今考えてんのは、丸パイプ用のクランプに加工し易いゴム板で、無理やり平面を出すか
角バンドとL型、もしくはT型のステーでブラケット自作するか
板厚3mmでも、ステーを介するとブルブルしそうなんだよね
悩みどころ

656 :774RR (スププ Sd5f-eQ6f):2016/07/27(水) 12:03:53.27 ID:ArnYuYK7d.net
板厚3mmもありゃ大丈夫そうだけど
こういう奴はアーダコーダ文句言うだけで結局何もしないんだよな。
自分で試せよ

657 :774RR (ワッチョイ 6b20-ufuM):2016/07/27(水) 13:40:38.64 ID:sJQNIv/H0.net
1つ目のはともかく2つ目のはアップでフォグランプの設置状況が写っているから特に判断に困る必要はないと思うんだがなぁ。

鳥の実車を見てみればわかるけど、あの横棒のところに謎のネジ穴が2つ空いてるんだよね。
そこにホームセンターで売ってるL字型の金具を取り付けて、さらに板状の金具でブリッジを作り、そこにフォグランプを取り付けているだけ。

金具とボルトを500円程度で買ってくればいいだけの話なので、ダメ元で試してみるだけでもいいのに、何を悩む必要があるのかがよくわからない。
まぁ500円すらも惜しいというのだったらどうにもならんが。

658 :774RR (ワッチョイ 0340-iqWO):2016/07/27(水) 15:00:12.80 ID:D9/vpNuw0.net
>>646
ドライビングランプなんて必要あるのかねえ?
高速道路とか北海道の直線道路みたいな道路を
対向車のいないときに走るならあっても良いで
しょうが・・・。
ヘッドランプのハイビームよりも照射角が狭いので
眩しいですからね。
日本の一般道路ならフォグランプの方が役に立つような
気がしますね。

659 :774RR (JP 0Hdf-iqWO):2016/07/27(水) 15:12:01.24 ID:3f/k/EBWH.net
>>657
最後の一言にイライラが滲み出てますなw

なるほど、今見たらブレーキホースを固定する金具が付いてるな
棒に固定という先入観で見てたけど、逆に、ブラケットに合う棒を新たに取り付けるのもアリかな

>>658
支那ライトみたいな懐中電灯そのまんまみたいなのは、ちょっとどうかなと思うけども
PIAAだか尻薄だかの、カットラインのキチンと出る、ちょっとお高いヤツを考えてるから
配光は問題ないと思う、夜の峠越えとか良くあるから、遠くが見えたほうが良くてドライビングね

660 :774RR (ワッチョイ 0343-Sb2b):2016/07/27(水) 18:05:04.54 ID:EVsrkpf30.net
結構かっこいいな。
アクラボいいな。検索しても出てこないけどワンオフか?
https://twitter.com/Iseya_Yusuke/status/756336415777001474

661 :774RR (スッップ Sd5f-SPS0):2016/07/27(水) 19:36:57.66 ID:/N9yYhIGd.net
>>650
マジかよ。じゃあ新型CBR250RRは10くらいだな。

662 :774RR (ワッチョイ 735c-iqWO):2016/07/27(水) 19:47:35.53 ID:j/Ujlz+10.net
>>660
トリは外装いじればいじるほど身障用車イスになってくる
ノーマルが一番だわ

663 :774RR (オッペケ Sr8f-JnnW):2016/07/27(水) 20:03:36.04 ID:dT8zlF+qr.net
>>662
障害者用の椅子ってどんな椅子?
車椅子みたいな感じ?

664 :774RR (ワッチョイ c7b3-iqWO):2016/07/27(水) 20:42:31.03 ID:3tanZP630.net
>>660
………微妙

665 :774RR (ワントンキン MMdf-IT9v):2016/07/27(水) 21:29:21.03 ID:S47CUbG7M.net
>>664に一票

666 :774RR (ワントンキン MMdf-IT9v):2016/07/27(水) 21:31:22.35 ID:S47CUbG7M.net
どうせ悪ラポ・ビッチはステッカーチューンだろ

667 :774RR (JP 0Hdf-iqWO):2016/07/27(水) 21:40:36.80 ID:3f/k/EBWH.net
アクラはともかく、椅子が欲しい
あと前から言ってたけど、やっぱGIVIのOUTBACKとか、なんだっけ、この横開きのヤツとか
四角四面のアルミ箱が一番似合うし良いな、丸っこい箱がポコンと浮いてるのはなんか違和感ある

668 :774RR (ワッチョイ 815c-pBZA):2016/07/28(木) 01:38:56.50 ID:zjFbirT30.net
>>660
恥ずかしくて乗れねーわw

669 :774RR (ワッチョイ 88b3-oK17):2016/07/28(木) 07:33:31.35 ID:GI0f6QZi0.net
>>660
カッコ悪ラボ

670 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/07/28(木) 11:36:41.58 ID:63nwFSbH0.net
ホイールのプチプチがなければかっこいいと思った。
あとホイールカバーも本体の黄色と同色にしてくれたらなぁ。

671 :774RR (JP 0H40-oK17):2016/07/28(木) 18:29:07.59 ID:QoF7S7k7H.net
https://pbs.twimg.com/media/CnPFEjEUIAA-zkw.jpg
この椅子売ってくんねぇかなぁ

672 :774RR (オイコラミネオ MM34-UbOe):2016/07/28(木) 18:49:01.87 ID:2xo1euPbM.net
ブレーキマスターもイジってんのかw
いらねえけどカスタムには必需品だよな

673 :774RR (ワッチョイ 7b35-YkY5):2016/07/28(木) 20:30:26.86 ID:yY42o2880.net
イタリアの警察に採用される
http://www.gpone.com/it/2016072829329/news-prodotto/yamaha-tricity-125-for-police.html
http://www.gpone.com/sites/default/files/styles/article_big/public/images/2016/article/foto/07/News%20Prodotto//116443_broadcast26.jpg

674 :774RR (ワッチョイ 80ea-10Js):2016/07/28(木) 22:36:46.54 ID:lYS+Tqc10.net
http://ybr.jp/yml/
タイの155はパーキングブレーキ外してくるらしい
日本はまだか

675 :774RR (ワッチョイ 75e1-j+IX):2016/07/28(木) 22:54:32.89 ID:BzksgCHT0.net
>>673
SHADの箱はいいな
海外の警察車両御用達

676 :774RR (ワッチョイ 9cef-Sije):2016/07/28(木) 22:56:39.17 ID:DXtz/HbJ0.net
>>673
あら、結構カッコいいな

677 :774RR (ワッチョイ dff6-Y0VN):2016/07/29(金) 05:10:22.52 ID:a1hVLk8e0.net
>>674
ABS無しモデルもあるみたいだね。
40万ぐらいで出るか

678 :774RR (ワッチョイ 75cc-oK17):2016/07/29(金) 05:23:18.50 ID:gu3NcF3C0.net
>>675
いやこれユーロヤマハトップケースの39Lだろ

679 :774RR (ワッチョイ ddd0-Sije):2016/07/29(金) 12:05:07.43 ID:SxIo4cr+0.net
パーキングとABS無しだったらだいぶ軽くなりそう

680 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/07/29(金) 13:35:04.41 ID:57jcVQp+0.net
NMAX155もまだなんだっけ?鳥は何年後かね。

681 :774RR (ワッチョイ 77e0-ft0O):2016/07/29(金) 14:11:45.83 ID:Ma4gOLDh0.net
国内でコレっぽっちも155のアナウンスしないってことは今年はもう無理かな
さすがに来年には出ると思うけど・・・

682 :774RR (ワッチョイ 815c-pBZA):2016/07/29(金) 14:35:38.91 ID:CdMg7sg30.net
ヤマハと訴訟してるっていうのにイタリアで日本メーカー採用ってw

683 :774RR (ワッチョイ 77e0-ft0O):2016/07/29(金) 14:54:52.78 ID:Ma4gOLDh0.net
あの訴訟どうなったのか知らないが
ヨーロッパで155が出るのでどうにかなったのだとは思う
ミラー根元の四角はライトかな この装備売ってないのかな

684 :774RR (スププ Sdb8-Y0VN):2016/07/29(金) 15:20:38.71 ID:HgpNE+Mrd.net
また提訴厨出てきてなw
何の続報もなく普通に発売してんだからただの脅しだったんだろ

いい加減消えろグロム爺!!

685 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/07/29(金) 19:36:27.64 ID:tT7+umIid.net
シートに文句言い続けてるミネオジジイ、ひたすら訴訟や提訴言い続けてるガイジ
ホント変なのしかいないな

686 :774RR (アークセー Sx69-xRNj):2016/07/29(金) 20:00:49.69 ID:bbFtuXB0x.net
155はやく出せい

687 :774RR (JP 0H40-oK17):2016/07/29(金) 20:24:16.30 ID:xaeeReY1H.net
じゃあ、250はよ出せ

688 :774RR (オイコラミネオ MM34-Y0VN):2016/07/29(金) 20:42:52.89 ID:ib49rtNtM.net
何となくだけど、もう国内は見捨てられてるような気がしてきた
Tricityにラインナップ増やす気無いんじゃないかと
その代わりに、くっそ悔しいけど、ブルコア125がマイチャンで出るんじゃないかな
PCXみたいに広く売れまくってる感じじゃないし

689 :774RR (ワッチョイ 77e0-ft0O):2016/07/29(金) 20:56:28.75 ID:Ma4gOLDh0.net
見捨てられてるとまでは言わないが重要視しないのは市場規模からして仕方ないね
グローバルモデルがメインの事業だから
メイン市場と免許区分や税制区分の違う日本に回せるモデルがあるだけマシ

690 :774RR (スププ Sdb8-Y0VN):2016/07/29(金) 21:09:19.36 ID:HgpNE+Mrd.net
見捨てられてたら今更CMしないでしょ

691 :774RR (ワッチョイ dd5c-oK17):2016/07/29(金) 21:23:01.23 ID:voTkxZNs0.net
日本見捨ててもいいけど生産は長く続けてくれ
部品がなくなるのは困る、気に入ってるから最低10年は乗りたい

692 :774RR (ワッチョイ 77e0-ft0O):2016/07/30(土) 00:00:23.35 ID:vGSSXBbT0.net
そういえばヨーロッパではMP3とかは四輪免許必要と聞いたが
トリシティはどっちなんだろうチルトロックついてないから二輪だろうか
日本でもチルトロック付けたら特定二輪車の規定から外れちゃうから装備されることは無いのかな

693 :774RR (オッペケ Sr69-dyJt):2016/07/30(土) 09:16:16.40 ID:jRVsA9Hrr.net
>>692
MP3も二輪免許だけどね。
チルトロックの有無は関係ないよ。

694 :774RR (オッペケ Sr69-dyJt):2016/07/30(土) 09:19:26.33 ID:jRVsA9Hrr.net
>>693
あっ、ヨーロッパでの話だったね。
間違いでした。

695 :774RR (オイコラミネオ MM34-Y0VN):2016/07/30(土) 10:18:01.24 ID:0oOvXbb8M.net
台湾では、AD3がノーヘルokの3輪車扱いだけど
Tricityはどうなんやろう
確か、AD3はADtreになった時点でナロートレッド化して自動二輪にしてるらしいけど
トレッド幅で決まってくるんかな

696 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/07/30(土) 13:04:11.49 ID:ioyi2Ostd.net
公式SNSアカウントで国内年内発売と公言してるのに来年か?とか言ってるジジイはなんなの

697 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/07/30(土) 13:30:11.42 ID:G4SsCvT70.net
だったらお前さんがそのソースを貼ってやればいいだけの話なのに悪態しかつけないの?

698 :774RR (スププ Sdb8-Y0VN):2016/07/30(土) 13:42:57.82 ID:nATQUR8Vd.net
NMAX155国内で発売するなんて話しないのにトリ155より先に出ると思ってる人か

699 :774RR (スップ Sdb8-Y0VN):2016/07/30(土) 15:18:40.81 ID:cPn+jUKUd.net
フツメン トリシティ
http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8502401B30141208004&baitai_name=iphone

700 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/07/30(土) 15:23:50.54 ID:G4SsCvT70.net
ここれってタイシティだよなあ?
それでこの価格はきついな。

701 :774RR (スップ Sdb8-Y0VN):2016/07/30(土) 15:26:22.96 ID:cPn+jUKUd.net
フツメンがわざわざニリメン取りに行く手間金考えたら安いかも。
高速乗れるみたいだし。

702 :774RR (スップ Sdb8-Y0VN):2016/07/30(土) 15:27:21.22 ID:cPn+jUKUd.net
ノーヘルで引っ掛かりまくりそうw

703 :774RR (ワッチョイ ddd0-Sije):2016/07/30(土) 17:59:10.18 ID:bN7Fr4ri0.net
人気ランキングNMAXを抜いて2位になってる、新CM効果すごいね
しかし「転ばないバイク」は誇大広告とちゃうか?

704 :774RR (ワッチョイ 815c-pBZA):2016/07/30(土) 17:59:27.58 ID:ZH1jZj6T0.net
ノーヘルで乗れるからって乗らねーよ普通。

そんなの相手に事故って勝手に死なれたら運が悪いわw

705 :774RR (JP 0H40-oK17):2016/07/30(土) 18:07:07.25 ID:9UGLzXHBH.net
まあ、近所のコンビニ片道5分ってのなら、メッチンみたいな邪魔くさいの要らないメリット有ると思う

706 :774RR (JP 0H40-oK17):2016/07/30(土) 18:18:47.24 ID:9UGLzXHBH.net
>>703
実際乗れば、その安心感はプライスレスなんだよね
最初の方だけ、びみょーに、なーんか違うんじゃないかって気がするけども
慣れてくるとコーナーでもパタパタ寝かせて曲がっていける安心感
当然無理すると危険なんだけど、その辺はたかが125のスクーター、いきなり限界を攻めたりはナシの方向で

でも、前の片持ちは剛性不足で、コーナリング中にギャップ踏むとガタガタバタバタするよね

707 :774RR (スププ Sdb8-Y0VN):2016/07/30(土) 18:19:25.72 ID:nATQUR8Vd.net
>>703
「めざせ」って見えないのか?

708 :774RR (ガラプー KK0e-b1ts):2016/07/30(土) 18:32:48.34 ID:as67vtakK.net
売れ残ったタイシティにはこんな末路が待ってるのか・・・

しかしgooの在庫数、多いな

709 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/07/30(土) 19:13:36.77 ID:G4SsCvT70.net
登録変更してノーヘルで乗れるようになったとしても、せいぜい自転車用ヘルメットにする位かな。
あれは穴だらけで涼しそうだ。

710 :774RR (ワッチョイ ddd0-Sije):2016/07/30(土) 19:18:15.69 ID:bN7Fr4ri0.net
めざせだったら問題ないね
なんか紛らわしい表現だな

711 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/07/30(土) 19:25:52.60 ID:ZGkd2Jqgd.net
てめーの文盲を他人のせいにしてんじゃねーよ

712 :774RR (ワッチョイ 88b3-oK17):2016/07/30(土) 20:22:27.01 ID:Coc8cFus0.net
>>697
ツイッターかFB見りゃいいだけだろ
個人ブログとかニュース記事じゃあるまいし、検索すりゃすぐ見つかるじゃん

でも、欧州では2016年9月発売だけど、日本発売は2018年っぽい話があるよ

713 :774RR (ワッチョイ 77e0-ft0O):2016/07/30(土) 20:56:42.00 ID:vGSSXBbT0.net
海外で155発売だから自分みたいなある一定の層が買い控えてるのかな
発売来年になったら別のバイク買ってしまいそう

714 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/07/30(土) 23:48:58.62 ID:G4SsCvT70.net
>>712
結局わかんないんですね

715 :774RR (ワッチョイ 88b3-oK17):2016/07/31(日) 01:07:51.13 ID:WaXPgPIe0.net
そんなに知りたかったらヤマハに聞けばいい
教えてくれるか知らないけど

716 :774RR (アウアウ Sa45-oK17):2016/07/31(日) 01:25:52.86 ID:3AMyEdjta.net
走っててもあまりトリを見なかったんだが、つい最近になってよく見かけるようになったな
自分で乗っててアレなんだけど、傍から見るとあんまりかっこいいもんじゃないなw

717 :774RR (JP 0H40-oK17):2016/07/31(日) 01:29:47.64 ID:mXMkmZvwH.net
155の動画見た、前2輪でブレーキの安定性は分かるけど
現行モデルに関して言えば、相変わらず小径タイヤをロックさせないスクーター設定で
初期制動がめちゃ甘のぐんにゃりブレーキだよね、もうちょっとカチっと効かせるブレーキ設定にしても良いのに

718 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/31(日) 01:54:51.20 ID:bRibmrIor.net
>>699
青も選べるのは良いな

719 :774RR (アークセー Sx69-xRNj):2016/07/31(日) 04:25:37.23 ID:tbwR4htBx.net
>>713
最近、自動二輪の免許取った。
あまり発売時期が遅いようだと他のバイク買おうか迷っちゃうね(´・_・`)
125も良いんだけど。。

720 :774RR (ワッチョイ 1116-6yRu):2016/07/31(日) 07:41:26.04 ID:eaoGGVdk0.net
実際、125ccまでが購入候補の層と155ccが必要な層がいるのだから
この際、125のマイチェン(ブルーコア搭載)と155を同時発表すれば
ヤマハ圧勝だと思うな

721 :774RR (スッップ Sdb8-e2pt):2016/07/31(日) 08:32:19.87 ID:HzwLJlSHd.net
スレチかもしれないけどブードゥーライドの万能クリーナー試したらフェンダーとかハンドルカバーの黒い輝きが甦って少し感動。

722 :774RR (JP 0H40-oK17):2016/07/31(日) 09:31:32.51 ID:mXMkmZvwH.net
店頭在庫や型遅れ予備軍が徐々に値引き幅拡大中だから
一時的に需要が高まってる気がする
で、新モデル登場で割安感がある旧モデルが、ある程度捌けた段階で需要が膠着しそう
もちろん、新型は装備の充実や新エンジンの魅力もあるから、出だしはそこそこ売れると思うけども

よく売れるモデルは後から火がつく事は無いから、初めからずっと売れてるし、特にバイクなんかは
ただ、そこそこ息の長いモデルにはなりそう

723 :774RR (ワッチョイ df5c-Sije):2016/07/31(日) 09:44:58.79 ID:M+v7BwLE0.net
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴
・低知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満
を持っている・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務
員現業・精神性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層
教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ス
トーカーに加担してしまいます。

724 :774RR (オッペケ Sr69-dyJt):2016/07/31(日) 12:09:21.33 ID:FbODOnA8r.net
最近YAMAHAのCMの頻度が増えたよなー

725 :774RR (ワッチョイ 7a88-WZPK):2016/07/31(日) 13:29:33.69 ID:+6D1EgG10.net
>>724
もでるチェンジ前の在庫処分…(´・ω・`)

726 :774RR (ワッチョイ dff6-oK17):2016/07/31(日) 16:17:01.33 ID:quYf8Kdq0.net
1万キロ記念

727 :774RR (ワッチョイ 1116-6yRu):2016/07/31(日) 21:15:39.71 ID:eaoGGVdk0.net
ブルーコア搭載の125を熱望♪

728 :774RR (ワッチョイ 1116-6yRu):2016/07/31(日) 21:16:21.34 ID:eaoGGVdk0.net
速攻で買い替える♪

729 :774RR (アウアウ Sa45-oK17):2016/07/31(日) 21:52:48.50 ID:ZCU44zBoa.net
買い替える金も理由もないのだわ
いや、金がうなるほどあれば買い替えるな

730 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/07/31(日) 23:55:01.55 ID:b7OuR3z/0.net
走行距離が3,500キロ超えたあたりからいきなり燃費が良くなったんだが。
2割位燃費が向上した。
バイクって、そういうことって普通にあるの?

731 :774RR (オッペケ Sr69-dyJt):2016/08/01(月) 00:16:12.76 ID:65zI5ho0r.net
>>730
ダイアジルシリンダーはそういう傾向があるみたいだね。

732 :774RR (ワッチョイ 806a-xRNj):2016/08/01(月) 00:17:05.67 ID:Amm/HawN0.net
1万qからが本領発揮ってばぁちゃんが昔に言ってたのを思い出した

733 :774RR (オイコラミネオ MM34-Y0VN):2016/08/01(月) 08:03:32.33 ID:xAbhlGxWM.net
わし、まだ500kしか走ってないw
今の乗り方で、正確には計ってないけども、リッター30kちょいくらい
まだ伸びる様になるんかな
けど、いつ届くか不明な屋根付けたらまた悪くなって総裁されそう

734 :774RR (ワンミングク MM40-Y0VN):2016/08/01(月) 10:19:01.70 ID:4mNgvKlOM.net
通販で1L缶頼んだら20L缶が届いて脱糞しかけたが500キロ毎にオイル交換して浣腸、いや完調です。

735 :774RR (ワッチョイ 793e-xRNj):2016/08/01(月) 13:37:53.58 ID:zRvLgeUD0.net
トリのCM見かけるけど何でトリシティって名前を隠すんだ?

736 :774RR (オイコラミネオ MM34-Y0VN):2016/08/01(月) 13:58:24.47 ID:xAbhlGxWM.net
>>735
マジレスすると、未だにバイクのCMは自粛中
流れてるのはあくまで企業イメージCM
ナニコレーが良く放送出来たよな、それで他社から小突かれたのかも知れない

737 :774RR (オイコラミネオ MM34-Y0VN):2016/08/01(月) 14:00:15.29 ID:xAbhlGxWM.net
って、125まで原付扱いでokなんだっけ?
原付はオメコ干しで車種CM流してもokだったけど

738 :774RR (ワッチョイ b7ae-Y0VN):2016/08/01(月) 17:48:46.92 ID:TB7f6/vo0.net
バイクが自粛なのにパチンコや宗教のCMがOKなことに不条理を感じる
タバコのほうがまだまし

739 :774RR (オイコラミネオ MM34-Y0VN):2016/08/01(月) 18:15:03.88 ID:HZc/q1CrM.net
タバコも新商品発売から2年しかCM打てないんだぜ?
だからグレーゾーン金利狙いで、定期的にマイナーチャンゲ繰り返してた
特に売れ筋の7スターとかマイルド7

740 :774RR (ワッチョイ 1116-6yRu):2016/08/02(火) 02:23:55.48 ID:FNeVolG/0.net
なんでバイクのCMは自粛なん?

741 :774RR (スッップ Sdb8-e2pt):2016/08/02(火) 05:53:55.88 ID:j1IgsyXxd.net
>>740
高校生が乗ってふざけて事故るから。
子供の命が危ないからこんな危ない物のCMは不適切だ!って言う子供の教育が出来ない親の責任の擦り付けの結果が今。
しかしいまだにパチンコやコンビニのアダルトコーナー、ゲームのZ指定やドラッグの自販機など必要ないものや存在が無意味なものや危険なものは相変わらず放置というね(笑)

742 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/02(火) 08:46:33.23 ID:NUBEvU4ra.net
通勤で第一京浜を通っているのだけど、今日は明け方の豪雨のせいか道路にオイルが浮いていて虹色に光っていた。
これは滑るのかなとゆっくり走っていたら、左から原付のおじさんが追い越していき、オイルでコケて危うくトラックの下敷きになりそうになっていた。
こういうの見るとトリシティの安定感が良いなと思うのだけど、過度の期待は禁物だろうか?

743 :774RR (ワッチョイ 77e0-ft0O):2016/08/02(火) 09:15:39.80 ID:Fm/Tl1OM0.net
前輪が滑った時はどうしようもないとして
後輪が滑ってとっさにカウンター当てたりするのは普通の二輪と同じような感覚なのだろうか
オフロードの動画とか見る限り二輪と変わらない感じだが

744 :774RR (オイコラミネオ MM34-UbOe):2016/08/02(火) 11:02:07.67 ID:Uz9/Q0POM.net
参考にはならんかもだが
フロントの食いつきがいい分、リヤの挙動に全神経集中できるので
スライドコントロールはすごく簡単だよ。
どこか空いてる空き地で雨の日に練習するとすぐコツがつかめると思う。

745 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/08/03(水) 00:07:41.28 ID:sL3yeOdn0.net
一般道でスライドコントロールとかないわー。
そんな状態に陥っている時点でヘタクソもしくは暴走族と言うしかない。

746 :774RR (ワッチョイ a378-KPxX):2016/08/03(水) 00:19:11.45 ID:o1cTfB7j0.net
まあ最高速がどうとか加速がどうとか道交法を無視して語る
御仁の湧くスレですから

747 :774RR (ワッチョイ 75cc-oK17):2016/08/03(水) 00:19:14.88 ID:IZDQYfGr0.net
そこそこのコーナーのど真ん中にマンホール設置されてるだけでリア滑るけどな
バイク買ってから出直してきてどうぞ

748 :774RR (ラクッペ MM19-Y0VN):2016/08/03(水) 00:55:05.63 ID:pGLYtNtKM.net
白線でずりっといくことはないけどマンホールでリアが滑るのは鳥乗りなら経験ないとおかしいレベル
集中しながら上をなぞっても滑るのに

749 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/08/03(水) 01:13:34.16 ID:sL3yeOdn0.net
俺は生まれてこの方バイクでマンホールなんか踏んだ覚えがないわ。
普通に路面、しかも交差点だけを注意して走ってでは踏むはずがない。
しかも仮に分だとしても、マンホール分だけのスライドでカウンターなんてあている意味がない。

750 :774RR (ワッチョイ 75cc-oK17):2016/08/03(水) 01:27:55.75 ID:IZDQYfGr0.net
>>749
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org361064.jpg

初めて走る道でマンホール踏まないとかどんだけだよって話だし
3行目とかマンホール踏んだこと無い自称バイク乗りさんの戯れ言としか

751 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/08/03(水) 01:42:50.12 ID:sL3yeOdn0.net
要するにそんだけ無謀な速度で走ってるだけ。
晴れの日なら常識的な速度で走っている限り普通に走ってもマンホール踏んだぐらいじゃ滑らないし、雨ならちゃんと速度落とせば済む話。
マリオカートのバナナじゃあるまいし。

752 :774RR (ワッチョイ 75cc-oK17):2016/08/03(水) 01:46:08.82 ID:IZDQYfGr0.net
だから踏んだこと無いのになんでわかるんだって話なんですけどー?
自称バイク乗りの句点バカはかえってどうぞ

753 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/08/03(水) 02:04:53.45 ID:sL3yeOdn0.net
ああ、書き間違えていたね。
踏んで「滑った」の間違いだよ坊や。

754 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 02:07:05.23 ID:3Rt1HZh9d.net
こいつ実際にはバイク持ってないなっていうのがヒシヒシと伝わってくる

755 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/08/03(水) 02:10:43.44 ID:sL3yeOdn0.net
そうだねー。
スライドとかカウンターとか中二病の発露とかみたいな発言をしているところやマンホールごときで滑るようなヘタクソなところが特にねー。

756 :774RR (ワッチョイ 7359-oK17):2016/08/03(水) 02:16:45.75 ID:Hu1wzd1n0.net
よくいるよな
科学的に滑りにくいかどうかを議論してる場で堂々と、『俺はしなから!』(キリッ)とか書き込む香具師が
こういう匿名の場所だとバカが沸きやすいんだよなぁ

757 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/08/03(水) 02:21:00.84 ID:sL3yeOdn0.net
しなから!

758 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/08/03(水) 02:21:38.85 ID:sL3yeOdn0.net
はしなから!

759 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/08/03(水) 02:22:06.55 ID:sL3yeOdn0.net
(`・ω・´)キリッ

760 :774RR (ワッチョイ 7359-oK17):2016/08/03(水) 02:23:57.83 ID:Hu1wzd1n0.net
お前みたいな厚顔無恥でも堂々と生きていける日本社会に感謝しろよ

761 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/08/03(水) 02:25:14.22 ID:sL3yeOdn0.net
はしなから!

762 :774RR (ワッチョイ 7359-oK17):2016/08/03(水) 02:32:18.63 ID:Hu1wzd1n0.net
もうおわりかよ?
金もなけりゃ根性もないんだな、がっかりさせんなよ

763 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/08/03(水) 02:35:33.22 ID:sL3yeOdn0.net
はしなから!

764 :774RR (ワッチョイ 7359-oK17):2016/08/03(水) 02:36:17.08 ID:Hu1wzd1n0.net
足りねーよ

765 :774RR (ワッチョイ 7359-oK17):2016/08/03(水) 02:39:57.70 ID:Hu1wzd1n0.net
煽り方も中途半端だし
そんなんだから社会不適合者で負け組なんだよ

766 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/08/03(水) 02:41:53.71 ID:sL3yeOdn0.net
はしなから!

767 :774RR (ワッチョイ 7359-oK17):2016/08/03(水) 02:47:39.87 ID:Hu1wzd1n0.net
はしなからって何?

768 :774RR (ワッチョイ dff6-oK17):2016/08/03(水) 07:50:06.96 ID:+xnzqTCw0.net
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/11140756_824414864312876_5706928441063327559_n.jpg?oh=4e5ee90bd35c1abf6fbfeaf30d47f7c2&oe=582630D4
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/11206082_824414867646209_7783156650321597725_n.jpg?oh=f3bcbe4ead68264e16576ce7246bf7ad&oe=58191F54
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/10950655_824414854312877_8313700481746246319_n.jpg?oh=3ad8bd083198e22807d2b2fe9893bbb8&oe=5859247E

769 :774RR (ワッチョイ 1116-6yRu):2016/08/03(水) 09:04:21.32 ID:m7AS+sYl0.net
>>753
ちゃんと前に自分でレスしたの読んでるのかね?
一言間違えたで済むような書き込みか?
何度も連呼してるのにw

ID:sL3yeOdn0

ちょっと足りない人なのかなw

770 :774RR (スプッッ Sd19-Y0VN):2016/08/03(水) 09:32:01.94 ID:OHZMnLtPd.net
両方あぼーんしとけばスッキリ

155の情報欲しい

771 :774RR (オイコラミネオ MM34-Y0VN):2016/08/03(水) 09:42:18.03 ID:j+u59yypM.net
非力過ぎて、地面が土の所でしか出来ないけど
アクセルターンとかやってみれば、前2輪は特有の安定感有るのが分かるな
2輪だからなのか、ハンドルで簡単に車体が起きるし
ペタンズサーってなりにくい、あくまでなりにくいってだけで完全じゃないけど

772 :774RR (オイコラミネオ MM34-Y0VN):2016/08/03(水) 09:44:02.38 ID:j+u59yypM.net
でも、冷静に考えてみたら、車体の軽い原付なら何でもコントロールし易いんじゃないかとも思えてきた

773 :774RR (ワンミングク MM40-Y0VN):2016/08/03(水) 10:30:58.49 ID:LDqBmatVM.net
路面が濡れた空き地で試してみろって。
後ろが先に滑るって確実なんだからヘタに二輪で練習するよりも簡単にコントロールできて面白いから。
あ、一般道でやっちゃダメよー(棒

774 :774RR (ササクッテロ Sp69-xRNj):2016/08/03(水) 10:47:09.31 ID:K4kuVZ8wp.net
(棒)じゃあダメ!

775 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/08/03(水) 14:43:53.77 ID:sL3yeOdn0.net
10代の頃にはそれなりにヤンチャもしたけど、さすがに成人してそんな暴走族みたいなみっともないことできないわ。
どうしてもやるならサーキットに行くね。

776 :774RR (ワッチョイ 9cef-oK17):2016/08/03(水) 15:11:44.51 ID:7EOG8nfF0.net
>>741
いつの話よw
高校生の三ない運動はもうだいぶ以前に終わってるし
未だにやってるのは一部の地域

昔からバイクのCMなんてのはほとんどやってないよ
夜間のモータースポーツ番組とか、そういう限られた枠でしか流してないよ
これはあの二輪大ブームだった時代でもそうだったから

777 :774RR (ラクッペ MM19-0eEP):2016/08/03(水) 15:15:57.89 ID:7bvOUlWBM.net
テールスライドって、普通に危険回避のテクニックの一つで、ライテク講習にもあったりするくらいなんだけど..。

778 :774RR (ワッチョイ 9cef-oK17):2016/08/03(水) 15:25:12.89 ID:7EOG8nfF0.net
マンホールでも糞タイヤでも、滑る奴が下手とか、よく見かけるな、この頃
話の筋が違うことに気づけないんだろうか

なんかどこのスレでもそういうのを見かけるような気がするんだが…

779 :774RR (オイコラミネオ MM34-Y0VN):2016/08/03(水) 16:12:59.67 ID:j+u59yypM.net
フォグランプ、2個6000円の安物こうたったw
3万くらいのに比べると、というか見たこと無いから正直知らんのだけど
カットラインというただの遮光板が入ってるせいも含めて、微妙に暗いなw
まあ、夜にならないとちょっと分かりにくいけども

780 :774RR (ワッチョイ 1116-6yRu):2016/08/03(水) 16:27:20.19 ID:m7AS+sYl0.net
自分が病んでる事にさえ気づかず
通院しないのだから、こういう奴は増える一方だろうね

781 :774RR (ワッチョイ df20-7xJ+):2016/08/03(水) 20:07:39.03 ID:sL3yeOdn0.net
滑る主因は2つ。

路面状況を全く見ずに前だけ見て走る奴。
枯れ葉の山につっこんだり、雨天だって言うのにマンホールをド真ん中から踏み抜いたりする。
主な生息地は山。
初見のブラインドコーナーなのにろくに減速もせずに突っ込んでいったりする。

スロットルコントロールが下手で適切なパワーを与えることができず、オーバーパワーでパワースライド状態を起こす奴。
主な生息地は街。
単純なヘタクソか交差点で不要なまでのバンクをして曲がってく中二病患者によくいる。

逆に言えばこれだけ注意してるだけで滑るのを未然に防ぐことができる。
実際俺も動物の飛び出しとかでもない限りスリップも転倒もしたことないわ。

782 :774RR (ワッチョイ 9c6d-0d/0):2016/08/03(水) 20:29:04.94 ID:LSazMcXL0.net
あとは気合いかも
カーブ突入でビビると、本来オーバースピードでもないからコケないはずでも危ない

783 :774RR (ワッチョイ 88b3-oK17):2016/08/03(水) 20:59:45.65 ID:QYAZ6sH+0.net
まず、普通にバイク乗ってれば自然と、濡れてる時や曲がる時のマンホールは避けるようになると思う
避けないのは無知な初心者か想像力のない馬鹿
滑らないと確信した上で、無理なライディングにならないようわざとマンホールを避けない場合もあると思う
困った事に、トリシティの高い安定性はこういった事を忘れさせるらしい


前二輪で前輪のグリップがいいもんだから、前輪が滑った時、滑って移動して問題ない路面に戻った途端に強いグリップが復活してしまう
これで車体に、一気に大きな負荷というか抵抗がかかってしまい、ブレーキかけてないのにジャックナイフというかハイサイドみたいに吹っ飛ぶ
なんて事あったらしい
事故った当人の状況説明によるとだが
面白いといったら酷いが、この話は 高速で走行してたわけじゃないのにそうなった という点が面白い
せいぜい時速40キロくらいだったらしいんだな

784 :774RR (ワッチョイ 3f9f-xRNj):2016/08/03(水) 21:08:10.61 ID:IxtN2wFd0.net
自然と濡れるまで読んだ

785 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/03(水) 23:17:50.66 ID:dx+grhN9r.net
トリシティに加工無しで着けられるオススメのサイドバッグあったら誰か教えてくれろ

786 :774RR (ワッチョイ cbcc-+Lqe):2016/08/04(木) 00:16:58.62 ID:SgjD58Ur0.net
>>781の考え方がもうモロに厨二病だよね

787 :774RR (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/04(木) 00:45:51.60 ID:wDyZA18id.net
またおっさん同士の喧嘩か
机上の空論君は試乗でもいいからトリシティdeマンホールを経験して
はしなから君は煽る時くらいは脱字を確認するくらいの注意は持とうよ

788 :774RR (ワッチョイ 7320-PuCP):2016/08/04(木) 01:29:43.66 ID:UBzfC0eN0.net
>>787
マンホール踏む位で何か起こるの?
経験したところでアクセルワークをミスるようなへたくそ以外には関係ない話だろ。

789 :774RR (ワッチョイ cbcc-+Lqe):2016/08/04(木) 01:43:52.61 ID:SgjD58Ur0.net
片方が○○に違いない、○○なわけがないって妄想でしか話さないんだから収拾付くわけがない

790 :774RR (ラクッペ MM87-d+5h):2016/08/04(木) 02:33:19.00 ID:mKQOj3f4M.net
マンホールの上を通らなければ良いって趣旨の話ならそれでいいんだろうがこのスレの該当車種に乗ったこともない奴が下手だの注意力が足らないだの速度出し過ぎだの見当違いにも程があるから叩かれてるのでは

791 :774RR (ワッチョイ ebc1-+Lqe):2016/08/04(木) 02:36:20.93 ID:mGzCbiMv0.net
ハゲだから不毛な争いがおこる

792 :774RR (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/04(木) 04:00:37.77 ID:8kSFKU8bd.net
どちらかと言うとフサフサがシャンプーの話してる所にハゲが来て育毛剤ガー、ハゲ予防ガーって喚き散らしてるイメージ
どっちがどっちかは言うまでもないな

793 :774RR (ワッチョイ 73f6-d+5h):2016/08/04(木) 06:40:58.72 ID:XBq5G6TW0.net
ハゲが効果出てる育毛剤を勧める、
それを聞いたハゲが使ってもない育毛剤の批判をして、
オリジナルの育毛マッサージを勧めてる。

794 :774RR (ワッチョイ 4be3-+Lqe):2016/08/04(木) 06:45:56.62 ID:qy0jlU+v0.net
あぼーんしておけばいいのに
話題が無いのがいかんだがな

795 :774RR (ワッチョイ 676d-eG2Y):2016/08/04(木) 08:20:54.86 ID:G5kTbbdR0.net
欲求不満だからマンホールの話が好きなんだろう

796 :774RR (JP 0H2f-+Lqe):2016/08/04(木) 08:24:03.78 ID:hv7t54IlH.net
ホモ以外は帰ってくれないか

797 :774RR (ガラプー KK17-TQzd):2016/08/04(木) 10:03:37.74 ID:CWBMC39yK.net
バイはどうするんだね?

798 :774RR (ワッチョイ 8378-rul7):2016/08/04(木) 20:50:09.74 ID:YEw1vJvb0.net
バイ苦、だから苦しむんだ

799 :774RR (ワッチョイ df3e-4iqd):2016/08/04(木) 21:52:04.63 ID:VyZLtPfG0.net
最初はオートドリフトにしとけばいい

800 :774RR (ワッチョイ 6739-+Lqe):2016/08/04(木) 22:22:36.71 ID:7iWxITLt0.net
つべの動画みてたら普通にトリ155のCMやってるな

801 :774RR (ワッチョイ 4f11-d+5h):2016/08/04(木) 23:05:55.62 ID:8sPrvr+I0.net
曲がってる最中にちょっとした段差があると
前がバタバタグニャリとした感触あるんだけど
ブッシュが間に入ってるから?
右と左がそれぞれ自分勝手に暴れてる感じ

802 :774RR (ワッチョイ e77b-+Lqe):2016/08/05(金) 00:35:08.80 ID:IuC32rLp0.net
>>785
自分も気になってタンデムできるようなのを探してる
純正ボックスとキャリアつけてるけど
なんとかして付けれないかなぁ
キャリアに少しかましてとか考え中

803 :774RR (オッペケ Sr07-CSQj):2016/08/05(金) 01:04:33.95 ID:V5hB4D0mr.net
>>801
片持ちサスの剛性が不足気味なのだと思う。
自分も最初は気になったけど、それでも普通の二輪車よりは荒れた路面でも安定して曲がれる。
なれてくるとあまり気にならなくなった。

804 :774RR (ワッチョイ 676d-eG2Y):2016/08/05(金) 08:58:13.39 ID:G8JXmAsu0.net
おいらは下手くそかつチキンなのでよくわからないのですが、トリシティだと普通の原付二種より
カーブを速くクリアできるでしょうか?

805 :774RR (ワッチョイ db9b-TTna):2016/08/05(金) 10:37:43.79 ID:WPmsfP210.net
>>804
そもそも普通の原二より遅いです
したがってカーブは同じスピードで曲がれます

806 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/05(金) 12:48:00.45 ID:eUrhI7JNa.net
スクーターで最高にバンクさせて、可能なかぎりスピード出して曲がるのと、トリシティで同じ事するのためした人いないんじゃないかな?

どっちにしろスクーターでコーナーを速く曲がるためには、独自のテクニックを理解して練習しないと曲がれないよ

質問のないようから、そんな攻めるコーナーリングするつもりではないと読み取れるけどさ
結局、普通のスクーターで曲がる姿勢で乗るつもりだろうから、速くなったりしないと思うよ

807 :774RR (ワッチョイ 676d-eG2Y):2016/08/05(金) 20:22:42.39 ID:G8JXmAsu0.net
やっぱりカーブを通過するときは4輪自動車より低い速度になってしまうのかな
峠道は4輪使うようにしますわ

808 :774RR (ワッチョイ 67ef-+Lqe):2016/08/05(金) 20:28:33.97 ID:FeN8N/eI0.net
そもそも話の前提も、何を期待してるのかもよくわからんのだけど

809 :774RR (ワッチョイ d3e0-GwGg):2016/08/05(金) 20:37:23.97 ID:TN1TRP2M0.net
限界領域での三輪の走りには興味あるけど
トリシティでスクーターレース出てる人いないよね
重いから向かないのかな

810 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/05(金) 20:42:22.74 ID:K02Cz2tJ0.net
そもそもスクーターのレースってものが滅多にないんじゃ?
タイとかベトナムじゃスクータークロスもやってるらしくてトリが走ってる写真を見た記憶あるけど

811 :774RR (スプッッ Sd87-d+5h):2016/08/05(金) 21:04:34.85 ID:5JHDxSOId.net
控えめに言って頭おかしいだろ>>807こいつ

812 :774RR (ワッチョイ 73f6-d+5h):2016/08/05(金) 21:09:33.06 ID:I2OnQ5bK0.net
いつものグロム爺だろ

813 :774RR (オイコラミネオ MM0f-d+5h):2016/08/05(金) 21:51:52.89 ID:L06rdA3uM.net
忠男付けた、めんどくさいからバイク屋任せにしたら目玉シール貼られてたでござる
純正の静かなブペペペってのに慣れてると、これでも結構うるさく感じるものなんだな
スーパーコンバットみたいなのに比べると全然静かなはずなのに

出だしの、むぉ〜んと詰まった様な引っ掛かりと言うか、クラッチが繋がった後でストール気味に加速しない感じが無くなったな
ほんと、125なんでたかが知れてるんだけど、確かに中間域がスムーズに加速する感じ
しかしお値段高いなw

814 :774RR (アウアウ Saa7-+Lqe):2016/08/05(金) 23:43:04.24 ID:zakxjxAba.net
工賃おいくらぐらいでした?

815 :774RR (ワッチョイ 3b88-+Lqe):2016/08/06(土) 06:33:01.43 ID:dzgUKVZG0.net
>>804
少なくとも、俺は普通の二輪のスクーターよりは早いと思う
https://www.youtube.com/watch?v=9fXvG2OxTOE

>>806
峠道をトリシティでよく走ってるけど、カーブでバンクさせまくるから
曲がる時に、センスタガリガリ擦ってるよ


マフラーOverのか海外からARROWの輸入して付けるか迷う

816 :774RR (オイコラミネオ MM0f-d+5h):2016/08/06(土) 06:50:12.95 ID:FX3FzQ3tM.net
>>814
それが、下取り含めて45万を預けてて、というか先払いしてて
明細貰ってないから工賃どころか、多分定価だけどマフラー正確なお値段知らないという

けど、忠男はなかなか悪くないな、高い定価と受注生産で時間が掛かる以外は
性能面では何も犠牲にしてない、トルク特性もバンク角も

817 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/06(土) 09:38:27.92 ID:6Sikqzxh0.net
>>816
下取り45万って、つまり新車購入で最初からマフラー交換?
それで違いがわかるもんなのかな

818 :774RR (ワッチョイ 676d-eG2Y):2016/08/06(土) 10:39:16.20 ID:XtPceIhx0.net
トリシティのオーナーって冷たいんだな・・・・・・

819 :774RR (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 10:40:59.88 ID:suK8y3W4r.net
>>818
デブだから暑いぞ

820 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/06(土) 10:54:02.90 ID:bkLlwF2ta.net
>>815 センスタをすって危ないから、センスタは取り外して峠行くんだよ
センスタとってないな、参考にならないよ
見習いレベル

821 :774RR (ワッチョイ 7320-PuCP):2016/08/06(土) 11:50:08.37 ID:SdHNUv0w0.net
行動でリースみたいな走りするなよ

822 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/06(土) 13:13:35.88 ID:AcpcZqYma.net
いやセンスタするほどバンクさせるからって、スピード出してるわけじゃないでしょ
ナニイッテンノー

823 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/06(土) 13:56:23.02 ID:6Sikqzxh0.net
確かに乗り始めた頃は普通にカーブ曲がったらセンスタ擦って焦った記憶ある
そんなに倒したつもりもなかったから尚更

824 :774RR (ワッチョイ 7320-PuCP):2016/08/06(土) 14:13:21.84 ID:SdHNUv0w0.net
えええ。
俺はせいぜい制限速度+10キロだけど、センタースタンドをするどころかほとんど危なげない程度のバンクしかしないんですけど。
一体どんだけスピード出してるの?
つべの試乗動画でスタンドすってるのを見たが、相当深く倒していないと無理っしょ。

825 :774RR (ワッチョイ 7320-PuCP):2016/08/06(土) 14:21:56.49 ID:SdHNUv0w0.net
あと動画を見る限りだけどスタンドってパラリンクの限界にほぼ等しいのでは?
はずしてもそれほど倒せると思えないんだけど。

826 :774RR (オイコラミネオ MM0f-d+5h):2016/08/06(土) 14:22:25.23 ID:FX3FzQ3tM.net
転回とかでおもっくそ倒せば普通に10とか15kとかでもw
逆に山とかだと身体を内に入れるから、ハングオン程じゃないにしても
だから余程タイトターンじゃないと擦らないな
低速ほど擦るよね

827 :774RR (オイコラミネオ MM0f-d+5h):2016/08/06(土) 14:23:39.52 ID:FX3FzQ3tM.net
>>824
あぁ、それそれw
一応センサー代わりになってるから、個人的には外さない方が良いと思う

828 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/06(土) 14:33:11.80 ID:6Sikqzxh0.net
>>824
センスタ擦るほど倒す=スピード出す、じゃないから

829 :774RR (ワッチョイ 6739-+Lqe):2016/08/06(土) 15:24:48.95 ID:2cTcBqXA0.net
ちゃんとコーナー(侵入時)でサスを使えてるかどうかじゃね?
メリハリない走りしてたらかなり寝かさないとセンスタ擦らないとは思うけど

830 :774RR (ワッチョイ 676d-eG2Y):2016/08/06(土) 20:31:22.55 ID:XtPceIhx0.net
>>819
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ

831 :774RR (オッペケ Sr07-CSQj):2016/08/06(土) 22:39:11.83 ID:OQ9v1ceRr.net
>>824

832 :774RR (オッペケ Sr07-CSQj):2016/08/06(土) 22:41:50.86 ID:OQ9v1ceRr.net
>>824
ヒント→体重

すまん、レスを書く前に送信したかも

833 :774RR (ワッチョイ 3b88-+Lqe):2016/08/07(日) 00:04:05.64 ID:XjE2nPgc0.net
>>820
いや、センスタ擦るくらいでトリシティだとバンクさせるの限界だろ
お前トリシティでまともに走った事ないだろ?


通勤で使ってるけど、普通に交差点でも曲がる時にセンスタ擦るぞ

834 :774RR (スプッッ Sd3f-0ujW):2016/08/07(日) 03:26:55.95 ID:uT0091yPd.net
センタースタンド擦るあたりだとちょうどリアタイヤの端から数ミリ残したぐらいで接地してるから、スタンド外すなら限界バンクをしっかり把握してかつ体重移動をしっかりしないとちょっと攻めたらリアグリップ抜けてスッ転ぶぜ

835 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/07(日) 08:23:44.44 ID:GUBVij8da.net
リアのトラクション抜けないように操作するのは当たり前だろ
そこまで吹いてセンスタとるの否定したいのか?
頭がいかれてる

836 :774RR (ワッチョイ f386-0ujW):2016/08/07(日) 15:18:32.52 ID:aIvCFjUD0.net
>>835
路面は常に平行じゃ無いし平らでも無いから誰でも分かるバンクセンサーとして付け続けることをすすめてるのに自分の意見を不定するから頭がいかれてるとはガイジかな?

837 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/07(日) 15:44:19.97 ID:RXdVX52ta.net
ぶほっw
まさかバンクセンサーとしてセンスタを進めてるとは思いもしなかったw

それはすまんかったw

838 :774RR (JP 0H2f-+Lqe):2016/08/07(日) 15:57:31.74 ID:FbcxASDSH.net
必死だなクソ底辺のウジ虫ども

839 :774RR (アウアウ Saa7-+Lqe):2016/08/07(日) 15:59:11.70 ID:qdQmxmPza.net
スクーターでセンスタ擦ってるの見たらきっと笑っちゃうと思うんだが
しかも街中なんかで見たら失笑だぞ?俺は恥ずかしくてできんわ

840 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/07(日) 16:27:15.09 ID:vq4uxIGp0.net
いちいち煽るなよ
うざったい

841 :774RR (スプッッ Sd87-d+5h):2016/08/08(月) 00:24:10.81 ID:cah87oVmd.net
普通の交差点でもセンスタを毎回擦るんだったら確かに笑うかもしれん
スクーターは初めてなんだけどセンスタ擦った事ない(右折でカウル鳴らした事はある)から無茶しすぎと思わなくもない

842 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/08(月) 00:36:32.42 ID:3bGtuEZk0.net
バイクに慣れてる人間がスクーター乗ったら意図せず擦る事もある
初めて乗ったスクーターがトリなんだが、いつもの感覚で車体を倒したらガリガリ言ってびびった
クイックに曲がるのがくせだったから自分じゃ普通のつもりだったが
代車で乗ったスクーターのほうが倒せたから、トリは普通のスクーターよりも限界が浅いんじゃないか?

843 :774RR (ワッチョイ f788-35w5):2016/08/08(月) 01:41:14.63 ID:+lgP0Y2+0.net
俺、トリの試乗会に行った時
調子のってセンスタをガリガリさせてたら
係員にゴルァ!と怒られた(´・ω・`)

844 :774RR (スップ Sd6f-GwZs):2016/08/08(月) 09:59:47.33 ID:wlyz5vQXd.net
傾斜何度ぐらいで接触するんだろ
45度までいけないのかな?

845 :774RR (オッペケ Sr07-CSQj):2016/08/08(月) 10:19:31.23 ID:E4F5BPzur.net
YAMAHAがLMWの優位性をアピールした動画を流しているね
今更ですか?って感もあるけど

846 :774RR (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 12:13:49.12 ID:IebfCEEEd.net
トリシティ155ってまだ発売されてなかったのか

847 :774RR (ワッチョイ 6b45-bgvL):2016/08/08(月) 16:31:54.36 ID:O9O6qwro0.net
トリシティ155(ノーヘル仕様)を買うかNM4-01を買うかで悩んでる
ノーヘル仕様だとちょい乗りができるんだよな
長距離はヘルメットをかぶるが

848 :774RR (ワッチョイ 676d-eG2Y):2016/08/08(月) 17:19:20.23 ID:HSzhU65K0.net
>>846
来年だそうです

849 :774RR (ワッチョイ bfcd-d+5h):2016/08/08(月) 19:09:50.01 ID:oxGcxLm90.net
小型AT限定免許取得してトリシティ買ってきた

ギリギリ駐車場に置けたけど、車の乗り降りに邪魔になるという

初バイクだけど三輪だけあって教習車より安定感あってイイね

850 :774RR (ワッチョイ d342-d+5h):2016/08/08(月) 20:58:54.59 ID:t/XkRWXi0.net
>>849
ナカーマ(* ̄∇ ̄)ノヽ( ̄∇ ̄*)
俺もトリシティに乗りたくてAT小型限定をとって先月半ばにトリシティに乗り出したクチ

トリシティは楽しいぞ〜写真(トリの)を撮りたさにチョイとオフロードに踏み込んだ時も大丈夫だったし、山道を走ってて見えなかった砂を踏んでザリッて感触にアドレナリンが吹き出して
脳ミソがスローに感じる時間の中でバイクの挙動観察と最善の行動に備えかけてたら「平常運転でーす@トリ」だったから
後そんなこんなでリーンさせ始めたら、また可愛くなるんだよ

851 :774RR (ワッチョイ dba3-iv1E):2016/08/08(月) 21:38:55.86 ID:vIHotGq30.net
ノーヘル仕様ってなに???そんなのあるの?おせーて

852 :774RR (JP 0H2f-+Lqe):2016/08/08(月) 21:57:13.07 ID:mN+44aAlH.net
スペーサー入れてトレッド広げるヤツって、脳マルでも剛性不足でグニャグニャでバタバタなのに
更にヘタレ足になりそうだな
あれ、左右のフォークでゼンリンを支持する様にすれば、まだマシになるんかな

853 :774RR (ワッチョイ d342-d+5h):2016/08/08(月) 22:15:48.96 ID:t/XkRWXi0.net
>>851
トライク化のことだと思いますよ

他にどんな解があるのか知らないけど

854 :774RR (ワッチョイ 7320-+Lqe):2016/08/08(月) 22:23:12.63 ID:xspLc24F0.net
https://youtu.be/5xP-jp7FcS0?t=304
センスタするってこの動画の5:10あたりまで倒さないとダメなわけだが、スクーターで公道でこんなに倒すってどんだけ危ない運転してるんだろうな。
俺haeeeeeeeの中二病か?

855 :774RR (アウアウ Saa7-+Lqe):2016/08/08(月) 22:54:50.64 ID:ebfeSgCwa.net
な?街中で見たら笑うだろ?
ま、なんかクセで擦っちゃうぅらしいから仕方ないわなwww

856 :774RR (ワッチョイ cbcc-+Lqe):2016/08/08(月) 23:36:40.78 ID:BRUGSqib0.net
超タイトにUターンする時とか普通にこのくらい倒すわ

857 :774RR (アウアウ Saa7-+Lqe):2016/08/08(月) 23:45:14.39 ID:5X28JvaLa.net
街中の普通の交差点の話してるんやで
話題すり替えんといてなー

858 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/08(月) 23:52:40.02 ID:3bGtuEZk0.net
>>857
> 街中の普通の交差点の話してるんやで
> 話題すり替えんといてなー
話をすり替えてるのはどっちだ
センスタ擦ると言ってる人で、誰か街中の交差点でって言ってたか?

いい加減うざいんだよ
煽るしか能がないのか?

859 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/09(火) 00:02:03.13 ID:2YXRBhsR0.net
そもそも>>854の動画は明らかにトリの回転半径ギリっぽいコーナーなのに、必要以上の速度で侵入してる
明らかに撮影を意識してわざと思いっきり倒して曲がってるだけじゃないか

国道とかでも高速のICみたいに合流する地点があるだろ?
加速力のないバイクだと、それなりの速度を出しながら曲がらないと合流する時に辛い
普通のバイクの感覚でコーナリングしたら擦る時くらいあるだろうよ

なんで必死になって煽ってるのか理解できん

860 :774RR (アウアウ Saa7-+Lqe):2016/08/09(火) 00:02:08.55 ID:jQ5EiAlva.net
別にお前なんぞに話しかけてないんやで
くさいから話しかけんでくれんかのう

861 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/09(火) 00:06:30.16 ID:2YXRBhsR0.net
>>860
別におまえがこのスレにいる必要もレスする必要もないんやで
おまえがいてもスレ荒れるだけなんで部屋の壁に向かって呟いててくれんかのう

862 :774RR (ワッチョイ ebc1-+Lqe):2016/08/09(火) 00:15:08.23 ID:vMsGUXH+0.net
髪がないから不毛な争いがおこる

863 :774RR (ワッチョイ 676d-eG2Y):2016/08/09(火) 08:31:55.77 ID:5xHIwKCh0.net
>>850
おいらはそういうシーンだとパニック寸前になっちゃう
バイクに向いていないのかな(´・ω・`)ショボーン

864 :774RR (ワッチョイ 676d-eG2Y):2016/08/09(火) 08:32:47.45 ID:5xHIwKCh0.net
>>854
プロの人はうらやましいと思った動画でした

865 :774RR (ワッチョイ 7320-PuCP):2016/08/09(火) 08:47:55.70 ID:XJehWe/80.net
>>859
うん、あんたの言う通り、わざと思いっきり倒して曲りでもしない限りセンタースタンドはすらないって言うことなんだよなあ。

こんなの俺haeeeeか、ジムカーナとかの競技でもない限り、一般公道で倒すはずがない。
煽るも何もないよ。

866 :774RR (ブーイモ MMa7-4iqd):2016/08/09(火) 08:48:54.82 ID:/mzsiWMFM.net
>>803
トリシティは片持ちじゃないよ。

867 :774RR (JP 0H2f-+Lqe):2016/08/09(火) 09:17:01.41 ID:XpZrWzB3H.net
>>866
前足だろハゲ

868 :774RR (オッペケ Sr07-CSQj):2016/08/09(火) 12:41:11.32 ID:IJxbo4bJr.net
体重が重めのせいもあるけど、強めのブレーキングでフロントサスを縮めながらバンクに入ると、比較的簡単にセンスタ擦るよね

869 :774RR (ワッチョイ 7320-PuCP):2016/08/09(火) 12:57:59.05 ID:XJehWe/80.net
>>867
ハゲゆー奴がハゲなんじゃ!
このハゲ!

870 :774RR (ワッチョイ fb5c-X6Vd):2016/08/09(火) 15:25:57.27 ID:xyoY/tXM0.net
コーナーリング中のギャップでも暴れてセンスタ擦るよ。

871 :774RR (アウアウ Saa7-+Lqe):2016/08/09(火) 16:31:31.77 ID:kP+G12lEa.net
あー、なんか曲がるとセンスタ擦るよ。

872 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/09(火) 18:17:37.13 ID:2YXRBhsR0.net
>>865
最初の二行だけ読んで、あとは読んでないのかな?

俺は別に、何が何でも擦る、と言ってるわけじゃないぞ

873 :774RR (アウアウ Saa7-+Lqe):2016/08/09(火) 18:27:10.53 ID:kP+G12lEa.net
しつけー野郎だなぁ
何をそんなに必死になってんだってのw

874 :774RR (JP 0H2f-+Lqe):2016/08/09(火) 18:57:13.73 ID:chZ7jR2mH.net
ダイソーじゃない100円屋で、マグネットスイッチのLED照明売ってたんだけど
たったの108円でメッチン入れに照明が付くのは良いな
エーモンのLED照明とマグネットスイッチを買ってつけてたけど、バッ直の不安感から外してたのよね
こういうのは逆に電池式が良いな、なんといっても安い、つける為のマジックロックの方が高く付いた

875 :774RR (ワッチョイ 7320-PuCP):2016/08/09(火) 19:38:17.21 ID:XJehWe/80.net
>>872
ハイハイするする。
普通に走っててもスルスル。
これで満足だろ?

876 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/09(火) 19:54:27.52 ID:2YXRBhsR0.net
>>873
>>861

>>875
>>854の動画はわざとらしくやってるだけだと言ってる

常に他人を馬鹿にしてないと生きてられないって寂しい人生だな

877 :774RR (ワッチョイ 676d-eG2Y):2016/08/09(火) 20:11:20.42 ID:5xHIwKCh0.net
>>876
まぁ落ち着け
2ちゃんねるの書き込みを真に受けたらいかん

878 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/09(火) 21:04:42.76 ID:2YXRBhsR0.net
>>877
すまん
まともに相手するのが間違いだった

879 :774RR (アウアウ Saa7-+Lqe):2016/08/09(火) 21:50:28.57 ID:BJLTFrY4a.net
しかしよう張り付いてんのう
よほど気になると見えるwww

880 :774RR (ワッチョイ 7320-+Lqe):2016/08/09(火) 22:21:04.74 ID:XJehWe/80.net
てゆーか、今ふと気づいたんだがセンスタ擦るとか言ってる奴って、体重移動してねえんじゃねーの?
棒立ちみたいにシートの中心に座ったままとかで曲がろうとしているのなら車体倒さなくちゃ曲がらないのでそりゃセンスタ擦るだろうな。
していたとしても圧倒的に足りてないとかだろう。

前々から疑問だったんだよ。
俺は別に尻まですべらせるほどでもなく上体を内側に乗り出すように体重移動するだけだが、それだけで結構スピード出してても前の動画の半分程度しか倒さないで普通に曲がれてたんで。
たぶんスリスリ君は初心者で、バイクの乗り方を知らないんだろうと推測。

881 :774RR (ワッチョイ 7320-+Lqe):2016/08/09(火) 22:23:25.78 ID:XJehWe/80.net
そもそもこんな無茶な乗り方をしててもスリスリなんてしねーんだもんなぁ。
https://youtu.be/9fXvG2OxTOE?t=5

882 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/09(火) 22:29:26.48 ID:2YXRBhsR0.net
>>881
それ、車体を倒せないからハングオン状態になってるだけじゃん
おまえが言ってる事と本末転倒

883 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/09(火) 22:32:43.57 ID:2YXRBhsR0.net
>>880
> 俺は別に尻まですべらせるほどでもなく上体を内側に乗り出すように体重移動するだけ
するだけ、なんて言ってるが
そこまでしなきゃ擦るってことの裏返しなんだが気付いてないのか?

三輪とはいえ一応これスクーターだろ
わざわざ体重移動して乗らなきゃならないような代物だったのかって話

884 :774RR (JP 0H2f-+Lqe):2016/08/09(火) 22:33:50.54 ID:chZ7jR2mH.net
>>880
むしろ荷重移動してしっかりリアサス使ってる方が、条件的にはこすってしまうんだけど

885 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/09(火) 22:34:03.02 ID:2YXRBhsR0.net
擦らない擦らないと言い張ってるやつが、なんとトリシティというシティコミューターをレーシーに乗ってたという結末

886 :774RR (ワッチョイ 7320-+Lqe):2016/08/09(火) 22:35:27.12 ID:XJehWe/80.net
>>883
あ、うん、やっぱりしてなかったのね。
そりゃスリスリするわ。

解決してよかったよかった。(@益@ .:;)ノシ

887 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/09(火) 22:37:52.74 ID:2YXRBhsR0.net
>>886
街中の交差点でレーサー気取りで体重移動して乗ってるやつw

888 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/09(火) 22:41:35.71 ID:2YXRBhsR0.net
話が合わないはずだわ
街中の交差点とかいう状況設定しておきながら「きっちり体重移動して曲がってる」とか言い出すんだから
そりゃ>>854みたいな動画を当然のように持ち出すわけだ

889 :774RR (ワッチョイ 7320-+Lqe):2016/08/09(火) 22:43:42.35 ID:XJehWe/80.net
そうそう。
棒立ちで乗ってるのなら、そりゃ町で普通に乗るのでもスリスリするかもしれないよねー。
話合わないはずだわー。
ほんとだわー。(棒

890 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/09(火) 22:49:24.62 ID:2YXRBhsR0.net
>>889
なんか 棒立ち棒立ちって馬鹿にしてるつもりっぽいが

トリ乗りを一般的なスクーター乗りと考えれば、リーンインとかハングオンとか前提に話をしないよw
むしろリーンインを当然のように考えてる方が一般的じゃないだろ

もうちょっと常識を持ってくれよ、ライダーちゃん

891 :774RR (ワッチョイ 7320-+Lqe):2016/08/09(火) 22:50:42.34 ID:XJehWe/80.net
あ、はい。

すいません。(@益@ .:;)

892 :774RR (ワッチョイ 73f6-d+5h):2016/08/09(火) 22:52:36.20 ID:AG0prvmz0.net
どっちも必死やなぁ

893 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/09(火) 22:58:25.55 ID:2YXRBhsR0.net
そもそも、ちゃんと体重移動しないから擦るとか言ってるのがもう間違ってる
こっちは、気軽に乗ってたら擦る事もあるだろ、と言ってるのに

それに対して必死になって、擦らない擦らない ちゃんと体重移動して乗ってたら とか言い出すんだから
 俺haeeeeeeeの中二病 ってどっちだよっつー話

894 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/09(火) 23:00:01.21 ID:2YXRBhsR0.net
>>892
こっちは遠慮というか相手の言い分に配慮してたんだが、>>880で呆れ果てて、もう煽りとか荒らしとか気にするのやめただけー

895 :774RR (JP 0H2f-+Lqe):2016/08/09(火) 23:00:26.92 ID:chZ7jR2mH.net
ところで、わいのクソシティ、ライトのハイビームが断線してつかないんだけど
なんなのタイランド製だから?

896 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/09(火) 23:01:12.14 ID:2YXRBhsR0.net
レーサー気取りのバイク乗りはどうしようもないわ
街乗りスクーターで必死こいて体重移動して擦らないようコーナリング攻めててくだちゃいw

897 :774RR (ワッチョイ 7320-+Lqe):2016/08/09(火) 23:06:08.56 ID:XJehWe/80.net
>>895
バルブのハイ側だけ切れてねーか?
バルブ抜いて要確認。

898 :774RR (アウアウ Saa7-+Lqe):2016/08/09(火) 23:15:49.04 ID:BJLTFrY4a.net
>>896
ぶっちゃけ、お前がしつこいせいで荒れてるんやで
壁に向かって呟いててどうぞ

899 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/10(水) 00:02:06.62 ID:8/Ibh4qe0.net
>>898
最初から最後まで煽るだけの中二

900 :774RR (アウアウ Saa7-+Lqe):2016/08/10(水) 00:16:40.56 ID:ylMbDaEMa.net
病気だわコイツ
可哀想になってきたからからかうの止めるわ

901 :774RR (ワッチョイ 7320-+Lqe):2016/08/10(水) 00:17:24.05 ID:kRbZl2u60.net
おやおやっ?

902 :774RR (スプッッ Sd87-d+5h):2016/08/10(水) 00:28:25.23 ID:mII8iIHUd.net
別にレスバトルの一方を担ぐ訳じゃないけど街中でも多少は体重移動意識しながら運転しないか?と思う
交差点右左折で自分が最前なら早く通り抜けちゃおうと速度も増す時もあるし視線(上体)移動も無意識にするよなあ

903 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/10(水) 00:34:34.22 ID:8/Ibh4qe0.net
>>902
前提条件が違うって話

904 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/10(水) 00:35:31.24 ID:8/Ibh4qe0.net
>>900
本当に最初から最後まで煽るだけだったな、こいつ

905 :774RR (ワッチョイ 7320-+Lqe):2016/08/10(水) 00:43:18.19 ID:kRbZl2u60.net
街でもスリスリする乗り方が正しいのか、それともスリスリしない乗り方が正しいのかだなぁ。

まあセンスタをスリスリしちゃったら即トラクションコントロールの喪失につながるので、どっちが正しいかは初心者以外なら誰にでも分かるわけだけどな。(@益@ .:;)

906 :774RR (ワッチョイ 17b3-giu7):2016/08/10(水) 02:41:47.55 ID:Mttu9pXH0.net
最近、荒れるたびに必ず二人組が中心なんだよなー。
今回で言えばアウアウ Saa7-+Lqeとワッチョイ 7320-+Lqe。
一方(今回だとワッチョイ 7320-+Lqe)が理屈こねてレスして、もう一方(アウアウ Saa7-+Lqe)が煽ってばかり。
そして互いにはレスしない。
全部このパターンだし、必ず固定回線とモバイルだし、どう見ても自作自演。
キモイのが居着いちゃったな。

907 :774RR (ワッチョイ cbcc-+Lqe):2016/08/10(水) 02:52:30.09 ID:u4Vj4bb30.net
あとミネオとJPもな

908 :774RR (ワッチョイ f3cd-4iqd):2016/08/10(水) 03:13:18.04 ID:jOoNIaPW0.net
>>881
これ、オーナーはセンスタ外してるよ
大分前に既出だったが…

909 :774RR (オイコラミネオ MM0f-d+5h):2016/08/10(水) 03:14:33.98 ID:KIwOszouM.net
>>907
お前が変なヤツだよキモい

910 :774RR (JP 0H2f-+Lqe):2016/08/10(水) 05:10:59.57 ID:0UDhhMTcH.net
https://bikerzbits.com/akrapovic-model-exhaust.html
これカッコいいな

911 :774RR (ワッチョイ fb5c-d+5h):2016/08/10(水) 07:56:32.72 ID:qMVraU850.net
トリでマフラー変えるのってドレスアップ以外に利点あるのかね
ドレスアップ目的にスリップオンの良さそうなの探してるけど

912 :774RR (ワッチョイ 4f3f-slVT):2016/08/10(水) 08:08:00.00 ID:KL5j+ZyW0.net
>>911
単純に抜けを良くするってのもあると思う。
エアクリかえてエニグマで燃料増量したらマフラー換えないとふんづまる。

913 :774RR (アウアウ Saa7-+Lqe):2016/08/10(水) 08:37:02.81 ID:n5OX2pQIa.net
>>906
うわきっしょwww
たかが2ちゃんでそこまで悔しいもんかね
せっかくからかうの止めてやるって言ってんだからしつこくすんなよ
やっぱ病気だわお前、気持ちわりーな

914 :774RR (JP 0H2f-+Lqe):2016/08/10(水) 08:44:33.79 ID:0UDhhMTcH.net
忠男のは、クラッチが繋がってからモタモタと回転がドロップしてからの加速の鈍さが解消された
マフラー以外吊るしの状態で、極低回転で若干でも、トルクを盛って来てるのは中々良いなと思う
でも、見た目はプラナスかアクラぽが良いな

915 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/10(水) 19:02:02.82 ID:Mttu9pXH0.net
>>913
自作自演の部分には触れずに煽るばかり。
確定だな。

916 :774RR (ワッチョイ 8378-rul7):2016/08/10(水) 19:35:15.71 ID:vnIGSK290.net
せっかくIDよりも長く固定されるワッチョイがあるんだからさっさとNG入れて消しちゃえ消しちゃえ

917 :774RR (アウアウ Saa7-+Lqe):2016/08/10(水) 20:00:04.42 ID:S5QgYPQja.net
>>915
はいはい、好きなだけ妄想しててくださいな
しつこいねぇ・・・きしょいし引くわ

918 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/10(水) 20:20:30.17 ID:Mttu9pXH0.net
>>917
> しつこいねぇ・・・きしょいし引くわ
どっちがw

919 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/10(水) 20:23:09.06 ID:Mttu9pXH0.net
>>916
そうだな、そうするわ。
他人にしつこいとか言いながら、自分は言い返さないと気が済まなくて延々とドしつこくレスしてる煽り小僧だと確定したしな。

920 :774RR (アウアウ Saa7-+Lqe):2016/08/10(水) 22:04:24.54 ID:S5QgYPQja.net
わかってやってるのと自覚なくやってるバカとは違うんだよなぁ
そっくりそのまま返してやるよ、白痴君

921 :774RR (ワッチョイ 7320-+Lqe):2016/08/10(水) 22:59:29.22 ID:kRbZl2u60.net
盛り上がってまいりました。

922 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/10(水) 23:36:01.31 ID:Mttu9pXH0.net
荒らし確定
しかも自分はわかってやってるつもりだと言い張る幼稚ぶり

923 :774RR (ワッチョイ 17b3-+Lqe):2016/08/10(水) 23:37:05.49 ID:Mttu9pXH0.net
あ、ごめん
今あぼ〜ん設定したので、もう反応しないから

924 :774RR (ワッチョイ 39cc-MTuc):2016/08/11(木) 00:07:21.66 ID:lS4JrSas0.net
水曜の23時にアボーンしましたとかアホか

925 :774RR (ワッチョイ 98b3-MTuc):2016/08/11(木) 00:56:16.23 ID:b/sjSRFO0.net
ほんと、他人の悪口ばかり書いてるヤツが居座っててスレが荒れやすくなった

926 :774RR (ラクッペ MMfd-3Vwo):2016/08/11(木) 02:50:31.62 ID:6B3d45DAM.net
せめてトリシティの話で喧嘩しろよ
人格攻撃しかしないならSNSでどうぞ
折角のマフラーの話題が外野へリーンしちゃったじゃねえか

927 :774RR (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/11(木) 06:42:11.21 ID:4/YjYbYBM.net
粘着火病

928 :774RR (ワッチョイ 98b3-MTuc):2016/08/11(木) 07:43:06.52 ID:b/sjSRFO0.net
そういや常に他者を中傷したり攻撃して上下関係を作ろうとするのって韓国人の民族性だっけ?
じゃあ本能的な行動だから仕方ないのか

929 :774RR (ワッチョイ fc6d-1lw7):2016/08/11(木) 08:20:31.07 ID:I2MI2PHr0.net
猛暑だからなぁ

930 :774RR (ワッチョイ 4bf6-3Vwo):2016/08/11(木) 08:37:18.15 ID:LA6u1gHN0.net
近所でトリ乗りが増えてきたし、
最近はCMやってるやつだねとか声掛けられる。
その分アンチも増えたのかもね。
スクーターは駄目、小排気量は駄目、3輪は駄目ってのが居るから。

931 :774RR (ワッチョイ 755c-3Vwo):2016/08/11(木) 09:26:45.15 ID:Q5jVahjT0.net
>>928
国籍透視も大概じゃね
意固地になってガミガミする口が止まらなくなるおっさん達より
チャンチョンジャップ言い出す奴が急に出てくる方が意味不明すぎて怖いわ

932 :774RR (スプッッ Sdfd-3Vwo):2016/08/11(木) 09:31:26.89 ID:ibfseLC8d.net
トリ乗りマジで増えた気がするわ(横浜市)
ガリガリノッポの若者が多い印象

933 :774RR (ワッチョイ 98b3-MTuc):2016/08/11(木) 09:42:12.98 ID:doY3NM390.net
>>931
ああ、おれは>>927見てふと思い出したってだけだ
すまんな

934 :774RR (ワッチョイ 98b3-MTuc):2016/08/11(木) 09:43:18.69 ID:doY3NM390.net
>>930
ハレ珍の「ハーレーにあらずんばバイクにあらず」みたいだなwww

935 :774RR (ワッチョイ 4d6f-vebv):2016/08/11(木) 10:51:09.57 ID:NWYZFF7E0.net
短足向けと言う点では、ハーレーに通じるものがあるな

936 :774RR (ワッチョイ 98b3-MTuc):2016/08/11(木) 11:41:36.48 ID:doY3NM390.net
鳥ってシート高くて足つき悪いって評判のはずでは

937 :774RR (ササクッテロ Sp8d-oUwT):2016/08/11(木) 13:26:01.02 ID:WJqO6S57p.net
スクーターは前が軽くて不安定だから
前二輪のトリシティだと重量バランスがスクーターより良さげだな

938 :774RR (ワッチョイ 755c-3Vwo):2016/08/11(木) 13:35:38.77 ID:Q5jVahjT0.net
TDRのシートに変えて両足ベッタリになったけど純正だと片足踵が浮くくらいには足つき悪いぞ(178cm62kg股下82cm)
女性はまずローダウン必須な程度にはシート高いと思う

939 :774RR (ワッチョイ 43e0-7qgL):2016/08/11(木) 14:04:06.82 ID:3RqzjLwI0.net
重量バランスはフロント:リアで50:50じゃなかったっけ
無駄にスポーティーだ

940 :774RR (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/11(木) 15:14:38.07 ID:iR76aKyRM.net
椅子は、高さよりも前後の自由度が欲しくて
いずれココで見た、底板加工をやろうと
リューターに付けるカッターをダイソーで買ってきたけど、めんどくさくなってきてるw
ちょこんと前座り強制させるのは、物入れ容量の他に重量バランス的なものも有るんかな

941 :774RR (ワッチョイ fc9b-GBh+):2016/08/11(木) 15:24:57.66 ID:P1efnMFY0.net
>>932
高身長、足が長いほど前乗りになるから乗車姿勢がマヌケというw
シート作りなおす気で加工しないとまともに乗れんなあれは
ノーマルで十分だという文句ある短足ドチビはトリシティから始まるシリトリでもやってろw

942 :774RR (ワッチョイ 4bf6-3Vwo):2016/08/11(木) 16:14:15.68 ID:LA6u1gHN0.net
かまってちゃん必死やな

943 :774RR (スプッッ Sdfd-3Vwo):2016/08/11(木) 16:42:30.43 ID:e+NvpZpZd.net
まーたミネオ出たよ

944 :774RR (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/11(木) 17:33:10.86 ID:iR76aKyRM.net
あと、前足結構バタつくから
前後のアウターチューブを連結する、前後方向のフォークスタビライザーとか
そういうの有っても効果は見込めないんかな
リンクにはゴムブッシュが入ってるから、多少はグニャリとするんだろうけど
フォークの捻れを規制すれば、多少は効果見込めると思うんやけど

945 :774RR (ワッチョイ 19e3-MTuc):2016/08/11(木) 20:50:01.03 ID:EENcDnLv0.net
ttps://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/22211/86630

これで買ってる(いや寄付か)人っているんかな。

946 :774RR (ワッチョイ fc6d-1lw7):2016/08/11(木) 22:26:28.10 ID:I2MI2PHr0.net
つまり、経費で60万円分課税から浮かせることができるわけか

947 :774RR (ワッチョイ 4b20-MTuc):2016/08/11(木) 23:34:40.30 ID:qki11VLJ0.net
ふるさと納税で60万円分も確保できる人って年収どのくらいいるの?
俺みたいな貧民には夢のまた夢なんだが。

948 :774RR (ワッチョイ 86cd-MTuc):2016/08/12(金) 18:01:11.41 ID:o89n/fTJ0.net
>>947
うろ覚えなんだが、年収1200で100万いかなかったと思う。
155t版だったら行くかもしれないw

949 :774RR (ワッチョイ 98b3-MTuc):2016/08/12(金) 20:53:29.43 ID:pOoNDTDn0.net
バイク欲しいから寄付するって人は少ないだろうなあ

950 :774RR (ワッチョイ 755c-UlF3):2016/08/12(金) 23:38:23.26 ID:/IFq0jwi0.net
俺のオヤジが1400万で50万とか言ってたな。
ちなみに顧問税理士付いてる。

951 :774RR (ワッチョイ 86cd-MTuc):2016/08/13(土) 10:26:45.27 ID:ig8LaIR+0.net
>>950
1400で50位なのか・・・
うちは顧問会計士にすべて任せてるので、税金の認識皆無だわ。
一人でガッツリ年収を貰うより、家族数人で小分けしての節税位しかやってない。

952 :774RR (ワッチョイ 19e3-MTuc):2016/08/13(土) 10:38:50.10 ID:1bDFC1au0.net
ABS付きが70万。
ttps://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/22211

953 :774RR (ワッチョイ 610a-3Vwo):2016/08/13(土) 13:28:48.84 ID:N2gd6Ct60.net
こう毎スレ毎スレ言い合い罵りあいが続くなら1度IP付きで建ててみない?
特に学生が多くなる今みたいな時期だけでも

954 :774RR (ワッチョイ 755c-3Vwo):2016/08/13(土) 14:43:02.76 ID:2pdR+vSp0.net
ワッチョイだけでいいんじゃないの
スクリプト荒らしとか出てるならIP賛成だけどレスバトルおっさんは周りお構いなしだしそれを今冷やかす奴がIPあぼんしてスルーするはずもなし

955 :774RR (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/13(土) 14:52:31.44 ID:rymWMXKEp.net
>>952
一瞬、トリシティ150のABS付きが70万かと戦慄した。30万でトランペットとかサックス貰えんだな。

956 :774RR (ワッチョイ fc6d-1lw7):2016/08/13(土) 16:16:37.49 ID:Ekb9ct2d0.net
ふるさと納税批判浴びてから、レートが上がってきているような

957 :774RR (ワッチョイ 755c-MTuc):2016/08/13(土) 20:30:47.16 ID:a1utN/Kk0.net
トリって雪国で使えるのかな?

958 :774RR (ガラプー KK9b-b41f):2016/08/13(土) 20:38:45.14 ID:IbQptvrQK.net
>>957
2015-2016 年越し宗谷岬ツーリングの動画の宗谷岬Pをよく見ると白鳥町がいますね
スノータイヤもサイズあるし・・・

959 :774RR (ワッチョイ 755c-MTuc):2016/08/13(土) 20:52:51.28 ID:a1utN/Kk0.net
>>958
ありがと
脳内だけど、正に年越し宗谷岬ツーリング考えてました。

960 :774RR (ワッチョイ 98b3-MTuc):2016/08/14(日) 01:44:41.21 ID:zpDP/qWa0.net
スタッドレス履いてようとも、いくら三輪でも車と比べたらタイヤ1本あたりの設置面積だって少ないし、あくまで二輪よりましって程度だと思う
公道を走るなんて怖いこと、よくできるなーって思うよ

961 :774RR (ワッチョイ 755c-xYo4):2016/08/14(日) 06:05:32.19 ID:1Bk8+WeP0.net
新聞配達や郵便局はスタッドレス履いたカブで雪道走ってるからなあ、トリならより安全なんじゃねの。上の人性能は別にしたら。

962 :774RR (ワッチョイ 98b3-MTuc):2016/08/14(日) 08:10:54.90 ID:cDBogSID0.net
だから、それが「二輪よりマシって程度なんじゃね?」って話じゃないの?

963 :774RR (ドコグロ MM94-xYo4):2016/08/14(日) 10:01:51.52 ID:SqhL72R4M.net
実レポが出るまでは結論は出ないので無駄な議論

964 :774RR (ブーイモ MMa8-MTLQ):2016/08/14(日) 10:07:33.22 ID:7c2Gz56WM.net
でもたとえば雪道を走らないといけない状況になったら、
PCXじゃスパイクタイヤでも嫌だけど、
鳥ならスノータイヤならじゅうぶんいけるって気がするわ。

965 :774RR (ワッチョイ 1f78-2+/d):2016/08/14(日) 10:10:49.11 ID:jWL5JqEu0.net
>二輪よりまし
十分なアドバンテージだと思うんだがこれで不満な人はそもそも二輪三輪関係なくバイク自体
乗らない人なんじゃないのか

966 :774RR (スププ Sda8-3Vwo):2016/08/14(日) 12:11:06.27 ID:gUgAsRV2d.net
雪道走ってる動画あるやん
まぁ動画見ても文句言ってる奴がいたけどね。

967 :774RR (ワッチョイ 98b3-MTuc):2016/08/14(日) 12:14:29.77 ID:6FhVwlSz0.net
つまり、積雪時でもバイクしか選択肢がないような特殊な事情の人を前提に考えてる話?

968 :774RR (ワッチョイ 98b3-MTuc):2016/08/14(日) 12:19:40.56 ID:6FhVwlSz0.net
今気づいた
あくまでツーリングを前提にした話だったのね
ごめんよ
960みたいなレスしたのは、俺なら大人しくスタッドレス履いた車に乗るなー、と思ったからだけど
ツーリングなのに車はないよな

969 :774RR (ワッチョイ 755c-xYo4):2016/08/14(日) 19:44:46.37 ID:1Bk8+WeP0.net
YSP聞きに行ったら155は秋頃らしい、少し遅れてNmaxの155も投入だとか。
国内販売されてきた250スクーターが軒並み排ガス規制でアウトになりこのセグメントは150クラスになるそう。

970 :774RR (ワッチョイ 43e0-7qgL):2016/08/14(日) 20:25:38.05 ID:5XZZzlNo0.net
スクーターとしての完成度はNMAXのほうが高いだろうけど
やはり新機軸のトリシティがいいなぁ 秋かぁ

971 :774RR (ワッチョイ 98b3-MTuc):2016/08/14(日) 23:36:17.95 ID:6FhVwlSz0.net
>>969
> 国内販売されてきた250スクーターが軒並み排ガス規制でアウト
マジか
今後はハイブリッドや完全電動になっていくんかなあ…
125cc+モーターで250cc相当!とか

972 :774RR (ワッチョイ 2b7a-MTuc):2016/08/15(月) 05:19:04.91 ID:3XaEPwfv0.net
YAMAHAが海外向けに発表したジェイナスを良いなぁと思うと同時に
やっぱ下駄としてトリシティの重さに後悔してることを認識した
ロマンさえ求めなきゃ軽いほうが良いなやっぱ…

973 :774RR (ワッチョイ 4b20-MTuc):2016/08/15(月) 08:41:37.41 ID:jRfSxadV0.net
足としての原付二種なら、軽くて小さくて燃費が良くてメットインがでかいリード125あたりだなぁ。
あの35Lのクッソでかいメットインは最高だは。

ただリードはデザインがいまいちだから、やっぱ31LのシグナスX SRか。
フロントポケットも大きくて使いやすいし。

974 :774RR (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/15(月) 08:43:53.54 ID:7d+k2TocM.net
なんでリードスレに行かないんだこのマヌケ

975 :774RR (ワッチョイ 2b7a-MTuc):2016/08/15(月) 08:54:39.98 ID:3XaEPwfv0.net
>>973
そこら辺の125を見ると賢いなって思うな
あっちはトリシティやんけ!一回乗ってみたいわとか思ってるかも知れないけどね

976 :774RR (ワッチョイ f821-MTuc):2016/08/15(月) 10:13:38.41 ID:xW+t1y3X0.net
ここは一発免許取った人が多いのかな
普通に教習所通うほうが無難?

977 :774RR (ワッチョイ 21c1-MTuc):2016/08/15(月) 10:17:55.28 ID:WOX48dNF0.net
トリ155のために教習所で取ってきたよ
ただ今ではMT-03とR3の間で揺れている

978 :774RR (ワッチョイ 2b7a-MTuc):2016/08/15(月) 10:21:04.56 ID:3XaEPwfv0.net
無難さを求める性格なら教習所行っとけよ
一発で取ったが試験場に通ってる時は先の見えない戦いをしてる気分だったわ

979 :774RR (ワッチョイ 4b20-MTLQ):2016/08/15(月) 10:38:19.21 ID:jRfSxadV0.net
>>976
まぁ今はネットがあるからどんなところを注意すればいいか情報がすぐに集まるからいいだろうけど、俺はネットのない時代に大型を壱発でとったんだが地獄だったわ。
10回ぐらい受けたかなぁ。

当時に大型の教習所があったのなら、迷うことなく行ってたわ。

980 :774RR (スプッッ Sdf8-3Vwo):2016/08/15(月) 15:22:40.96 ID:ymgJrvucd.net
スレ違いの老害とか救えないわ

981 :774RR (アウアウ Sa19-MTuc):2016/08/15(月) 16:59:34.14 ID:I3X8bIIla.net
>>973
いやホント、凄いわ

982 :774RR (ワッチョイ fc6d-1lw7):2016/08/15(月) 16:59:55.19 ID:D9pLwZ9j0.net
おいらは鈍いので自動車学校
いろいろ勉強になりました

983 :774RR (ワッチョイ 6b8f-MTuc):2016/08/15(月) 17:20:49.25 ID:hqTYiGVK0.net
155って変わったのエンジンだけ?
足元広くするのとシートフラットするのと、もっと倒しても底を擦らない様にならないと125から買い替える気が起きない

984 :774RR (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/15(月) 18:09:27.64 ID:Umx/ZD9+r.net
>>983
ググれば変わったとこでてるので、ググれ

985 :774RR (ワッチョイ 755c-ioAj):2016/08/15(月) 21:02:41.32 ID:Ourt31sz0.net
>>969 971
インドネシアあたりでX-MAX250を生産するという情報がある。その情報が正しい場合
国内導入が見込まれる。最近X−MAXの新型がスクープされている。

986 :774RR (ワッチョイ 755c-MTuc):2016/08/16(火) 00:18:01.90 ID:K9kqugzy0.net
店が夏休みのため確実に買えるかわからないが、とりあえずオクで落札した。
155ccも気になったけど、55万?+乗り出し費用は無理と断念しました。
スタットレス履かせて年越し宗谷目指そうと思います。
残念だったのは任意保険が22000円になること。
自動二輪の契約が20等級と13等級なので、トリシティが高く感じます。

987 :774RR (ワッチョイ 755c-TcAL):2016/08/16(火) 00:55:19.35 ID:/PyMOqcu0.net
>>986
ファミバイ特約じゃないのですね?

988 :774RR (ワッチョイ 755c-MTuc):2016/08/16(火) 01:07:07.00 ID:K9kqugzy0.net
>>987
自動車もってないです。

989 :774RR (ワッチョイ 4b20-MTLQ):2016/08/16(火) 01:19:24.92 ID:BQDwLVqK0.net
>>986
全労済。
弁特つけても1.2万円。

990 :774RR (ワッチョイ 7052-3Vwo):2016/08/16(火) 01:22:47.06 ID:HkoBIOMy0.net
【三輪】YAMAHA TRICITY Part32【トリシティ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471278109/

991 :774RR (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/16(火) 01:22:48.30 ID:KL290hPcd.net
週末納車予定で楽しみでしかたないヘッドライトをLEDに変更したいのですが皆さんのおすすめを教えて下さい

992 :774RR (ワッチョイ 755c-MTuc):2016/08/16(火) 01:25:23.59 ID:K9kqugzy0.net
>>989
弁護士特約無料になるから三井ダイレクトであきらめようと思ってた。
全労災調べてみますね。 ありがと〜

993 :774RR (ワッチョイ 755c-MTuc):2016/08/16(火) 01:52:57.12 ID:K9kqugzy0.net
全労災 運転者限定&弁特つけて11000円だった。バイク登録したら契約する。
ロードサービスないけど、昔はなくて当たり前だったし。もしもの時は自力で何とかするわ。
まじで助かった。ありがとね。

994 :774RR (ワッチョイ 39cc-MTuc):2016/08/16(火) 02:50:49.30 ID:Tnsf5GIQ0.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471283291/
建てるだけ建ててろくに保守もしないアホのせいでスレ落ちてたから建てなおした
ついでにワッチョイも入れといたから

995 :774RR (ワッチョイ 4b20-MTLQ):2016/08/16(火) 03:40:03.41 ID:BQDwLVqK0.net
>>993
力になれたようで何より。
ロードサービスはJAFに入っておけば全ての車とバイクに適応できるぜ。
年会費は4,000円

996 :774RR (スプッッ Sdf8-3Vwo):2016/08/16(火) 04:16:17.45 ID:pYSWO/DXd.net
老害出てきたしさっさと埋めて次スレ行くぞ

997 :774RR (ワッチョイ 390d-3Vwo):2016/08/16(火) 05:27:48.26 ID:hhDe29tK0.net
>>993
ロードサービス付きクレジットカード って手もある。バイク対応は少ないが

998 :774RR (ワッチョイ 19e3-MTuc):2016/08/16(火) 07:04:33.00 ID:V6x7iZtz0.net
うめ
早く155に換えたい

999 :774RR (ワッチョイ 19e3-MTuc):2016/08/16(火) 07:05:28.51 ID:V6x7iZtz0.net
うめ
8月中に発売時期出してくれないかな>yamahaさん

1000 :774RR (ワッチョイ 19e3-MTuc):2016/08/16(火) 07:06:41.23 ID:V6x7iZtz0.net
1000なら
155は色増やした5色で

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200