2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110 part31【CC110】

1 :774RR:2016/07/01(金) 11:50:42.82 ID:Vz9Hz3Jv.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>980->>990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>980で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110 part30【CC110】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464952589/

724 :774RR:2016/07/25(月) 09:38:57.03 ID:yQMNCzfY.net
>>722
確かにそれもそうですね。
少しビビり過ぎてました(^^)
真夜中を避けて行く事にします。

725 :774RR:2016/07/25(月) 09:58:42.77 ID:2FNqm+qe.net
自分はチューブ予備持参する
理由はバイク屋等に修理して貰うにしても
チューブ破損だと九分九厘在庫無いから
この手の危機管理はアレやコレや気にしだすとキリが無いんだよね
やれパンク修理剤が良いとかこうとか

726 :774RR:2016/07/25(月) 09:59:22.65 ID:yQMNCzfY.net
>>723
問題なさそうですね(^^)
長距離が初なんで、色々と不安が。
嫁からも大丈夫なの?って言われてて。

727 :774RR:2016/07/25(月) 10:03:18.21 ID:nVPQx/Uz.net
>>718
サービスチェックカプラ使うのダメなのか
別の方法てどうやんの?

728 :774RR:2016/07/25(月) 10:04:17.52 ID:2FNqm+qe.net
嫁…1番心配しなくちゃならないのは
「ふれなばおちん」

729 :774RR:2016/07/25(月) 10:16:43.78 ID:1OLWHG4m.net
>>727
横からだけど色々あるよ。自分はグリヒ用の端子からとってる。
テールランプから分岐でもいい

730 :774RR:2016/07/25(月) 10:44:52.72 ID:yQMNCzfY.net
>>725
予備チューブは持って行きます。
行きつけのバイク屋さんでチューブ交換とパンク修理のやり方をみっちり教えてもらいました!

731 :774RR:2016/07/25(月) 11:04:12.01 ID:ctVNWqR2.net
>>729
CCにはそんなもの無いw

732 :774RR:2016/07/25(月) 11:41:20.81 ID:VX+dbwBC.net
>>729
07指定場所?それなら自分もそこからキーオン取ってる

733 :774RR:2016/07/25(月) 12:47:08.01 ID:Xxln3UZ4.net
まさに今、家でタイヤ変えててチューブ破って某バイクパーツ屋行ったら2.75サイズなかった

734 :774RR:2016/07/25(月) 13:10:16.85 ID:VX+dbwBC.net
ドンマイです。レバー立てすぎたのね(´°ω°)

735 :774RR:2016/07/25(月) 17:01:36.43 ID:JI0+XeUz.net
>>707
何も考えずに走ると国道4号北上ルートになると思うけど恐ろしくつまらんからなるべく避けたい
夜間走ろうとすると4車線のバイパス区間は流れがやたら速いから注意
原発事故がなければ太平洋沿岸ルートを勧めたんだけどね・・・

736 :774RR:2016/07/25(月) 18:18:41.98 ID:dAKny7m2.net
海岸線を走るんだから、6号線が主だろ?ざっと地図見たけど宮城から北のほうは
ガソリンスタンド怪しいかな?6号線からどのルートを選ぶかによっては携行缶
持って行ったほうがいいかもね。

737 :774RR:2016/07/25(月) 18:30:52.04 ID:uO+KVxbX.net
0.5〜1Lで良いのでは

738 :774RR:2016/07/25(月) 19:11:42.77 ID:LbnH+kvu.net
>>707

東京→岩手では、福島県中通りをオススメ
R294に栃木県辺りから通り始めて
白河でR4と交差して会津若松→喜多方→米沢、ここからR13で尾花沢で蕎麦を食べて
県道に入り赤倉温泉でR47を右折して、鳴子温泉郷を通過して宮城県大崎市でR4にはいる事が出来ます
給油ポイント市街地を離れる手前、夕方暗くなる前に入れればよろしいと思います。
このルートは信号が少ない、通行量も少ないのでよろしいかと。

739 :774RR:2016/07/25(月) 19:36:23.30 ID:9EgW0qq0.net
>>707
放射能に気をつけろ

740 :774RR:2016/07/25(月) 20:15:44.23 ID:baaLvQl6.net
いや、奥さんの浮気に気を付けろよ

741 :774RR:2016/07/25(月) 20:17:31.94 ID:MSvCAQjt.net
>>739
頭がホットスポットになってるぞ

742 :774RR:2016/07/25(月) 20:30:15.98 ID:Lm3W8v/k.net
海外は別にして国内で最も遠いところは沖縄、本州は東京までで北海道も行った事ない 福岡住み
岩手県…遠い

743 :774RR:2016/07/25(月) 20:44:32.06 ID:dAKny7m2.net
6号線は一部バイク等通行不可能だな、迂回しないと。
http://wadablog.com/tohoku2014/9156.php

震災前だったら海沿いを走れたんだけどねえ・・・

744 :774RR:2016/07/25(月) 21:21:21.97 ID:uDe5y+AU.net
>>727
>ダメなのか
推奨するバイク屋などいない

745 :774RR:2016/07/26(火) 10:09:37.41 ID:H8ClFT0I.net
>>703
汚れ具合から滲む程度、地面にも跡が無いし、垂れてはいないかな

あそこのパッキングみたいなの自分で交換できるかな?

746 :774RR:2016/07/26(火) 10:14:08.87 ID:/yrGs+SE.net
>>745
横だけど、やれない事はないけど
店任せでも恐らく2000円もしないレベル
ここで聞くレベルなら先ずはプロに任せて次回の為に見学はどうだろう

747 :774RR:2016/07/26(火) 10:16:24.06 ID:MehM9vXp.net
>>745
なんで店に持っていかない?

748 :774RR:2016/07/26(火) 10:20:03.85 ID:B7oA8+ot.net
>>745
滲む程度なら放置だろ。オイル入っていたら滲むくらいあるある。ってのが英国含むEU圏の発想らしいよw

749 :774RR:2016/07/26(火) 11:18:02.93 ID:cY8j1y0+.net
↑ヤフー知恵遅の回答する人達みたい

750 :774RR:2016/07/26(火) 11:45:37.05 ID:BbshMhnf.net
JUNてJA10のボアアップ出さないのかな?
特性が穏やかなボアアップはエンデュランスくらいなんでもっと選択肢欲しい

751 :774RR:2016/07/26(火) 12:03:07.55 ID:MehM9vXp.net
>>749
そんなの読んでるんだ!?

752 :774RR:2016/07/26(火) 12:15:15.03 ID:CCvpeDJ2.net
チューブ交換リベンジじゃー!!

753 :774RR:2016/07/26(火) 12:59:28.46 ID:ddox4umf.net
>>751
知恵遅れ

754 :774RR:2016/07/26(火) 13:19:26.63 ID:R35FVwRq.net
>>752
タイヤ交換: http://youtu.be/sYYpPglUFj8
イメトレ大事

755 :774RR:2016/07/26(火) 14:53:03.93 ID:jO5Giuc+.net
レバー立て過ぎたんでしょ
シリコンスプレー塗ると良いよm35だろうがツルっと入る

756 :774RR:2016/07/26(火) 15:11:39.96 ID:MehM9vXp.net
>>753
そうか!知恵遅れだからあんなの読むんだw

757 :774RR:2016/07/26(火) 15:13:52.24 ID:JVI2sznA.net
>>754
これディスク傷付かんの?

758 :774RR:2016/07/26(火) 16:41:52.88 ID:aDCzKvDY.net
>>757
どこのディスク?
ドリブンフランジなら外せば良い 簡単に外れるしやり易い 動画見たけど説明が上手い コツを抑えてる

759 :774RR:2016/07/26(火) 20:51:49.69 ID:dU4uJCGn.net
>>729
ありがとググってみる

760 :774RR:2016/07/26(火) 21:25:40.98 ID:MehM9vXp.net
CCには無いんだよ

761 :774RR:2016/07/26(火) 21:27:00.47 ID:JXs8tylS.net
>>759
>>55,79の事だよ

762 :774RR:2016/07/26(火) 22:04:39.37 ID:CCvpeDJ2.net
>>754
無事にあっさりいけたぜ。焦らないって大事だな!

763 :774RR:2016/07/27(水) 02:20:36.36 ID:3VYs47tc.net
>>762
おめ!イイ色買ったな!
チューブと工具さえあれば、どこまでも行ける的な高揚感あるよなー。

764 :774RR:2016/07/27(水) 04:28:39.33 ID:4ELqcIA0.net
え?

765 :774RR:2016/07/27(水) 06:49:17.94 ID:gl5hJ83B.net
>>755
タイヤワックス塗れば、手で入るよ
これでTUBEが破れることはない

766 :774RR:2016/07/27(水) 07:02:33.62 ID:/yJpx9Tp.net
M35は手で入らない
別にタイヤワックスでもシリコンでも薄めた洗剤でも構わないが
ワックス買うなら残りの寿命とタイヤ交換頻度考え容量選ぼう残るの必須
カブなら2-3回交換し慣れれば何もつけなくて出来るようになるよ

767 :774RR:2016/07/27(水) 10:13:36.61 ID:lKTaP5JA.net
グラス各種もね
減らないよ

768 :774RR:2016/07/27(水) 10:14:04.68 ID:lKTaP5JA.net
グリスね

769 :774RR:2016/07/27(水) 12:12:08.88 ID:NItummqN.net
風呂場でシャンプーの隣にあるコンディショナーとか良くない?

770 :774RR:2016/07/27(水) 12:20:16.36 ID:gIS/C9b2.net
余ったオイルでいいだろ

771 :774RR:2016/07/27(水) 13:28:45.32 ID:rCJ8G4HZ.net
無知って怖いわ〜
ゴム製品に普通のグリスやオイルなんか塗ったらもう・・・

772 :774RR:2016/07/27(水) 13:55:31.13 ID:3VYs47tc.net
正しいやりかたではないけど、少量のオイルくらい別にどうってことないんじゃないかな。
たまにチェーンに差したエンジンオイルがタイヤに垂れてるけど、とくに支障ない。

773 :774RR:2016/07/27(水) 15:02:51.17 ID:fsVCS4mJ.net
グリスをタイヤに塗れなどと
レスしてないんだけど
各種グリスアップに使うけど
個人レベルだとなかなか減らないと言いたかった
言葉足らずだったか

774 :774RR:2016/07/27(水) 15:11:59.03 ID:fsVCS4mJ.net
>>772
死なない様にね

775 :774RR:2016/07/27(水) 15:36:33.80 ID:K1HuN2mM.net
いや!死ぬねw

776 :774RR:2016/07/27(水) 16:10:54.94 ID:fHQoKOcg.net
グリス揃えたけどどれがどんな用途に適してるか毎回ググってるわ。

777 :774RR:2016/07/27(水) 16:25:27.08 ID:5rzPCxpn.net
>>776
仲間がいた

778 :774RR:2016/07/27(水) 19:30:03.89 ID:z42mq2oF.net
マーガリンがいいぞ、余ればパンにつけて食べることも出来る

779 :774RR:2016/07/27(水) 19:45:08.54 ID:WmjFUq5B.net
最近歳のせいか腰が痛くてさぁ
なんか良い感じのバックレスト(背もたれ)ないかな?
ポン付けできる奴がいい

780 :774RR:2016/07/27(水) 20:52:26.78 ID:UM2S5f4T.net
>>779
ある、スイングアームにステップを付け、リヤシートにボインの姉ちゃんを乗せる
2人乗りが法的に許されるかどうかは知らん。

781 :774RR:2016/07/27(水) 21:13:25.26 ID:AtohKkAE.net
許される
タンデマーが掴むところも忘れずに

782 :774RR:2016/07/27(水) 21:17:00.37 ID:IFeyA5Vx.net
>>780
ボインのネーチャンか…
そこ、難易度高杉だろ!

783 :774RR:2016/07/27(水) 21:19:00.75 ID:oIukMOm2.net
・・・タンデムしてもバックレストにはならないよ(ボソっとつぶやく)

784 :774RR:2016/07/27(水) 21:21:35.88 ID:dcmqna/Z.net
>>765
さすがにM35は無理じゃない?

785 :774RR:2016/07/27(水) 21:43:16.77 ID:lCvQz+uY.net
>>784
余裕じゃない、軽トラのでも手で入るからね

786 :774RR:2016/07/27(水) 21:45:52.27 ID:3GMNjMZJ.net
やはり余裕じゃないのか 無理と思った

787 :774RR:2016/07/28(木) 04:47:58.46 ID:FcuCSlhA.net
>>772
エンジンオイルはタイヤ劣化させるからすぐに洗い流す様に
と釣られてみる

788 :774RR:2016/07/28(木) 06:42:45.05 ID:RtVD3kRY.net
クロスカブ
将来絶版になったら価値上がるかな?
仮に上がってもたかがしれてるか…

789 :774RR:2016/07/28(木) 07:33:34.45 ID:zOM53xLW.net
クロスカブって世界共通プラットフォームのJA10でパーツ組み合わせただけだし
後々価値が上がるような種類のバイクじゃないと思うよ

790 :774RR:2016/07/28(木) 07:48:01.57 ID:RtVD3kRY.net
>>789
thx なるほど言われてみたらそうかも

791 :774RR:2016/07/28(木) 09:15:30.66 ID:74tv/igd.net
ホンダがイスラム国に製造させたら最後のシナ製でプレミア付くんじゃねぇ?

で新しいのは自爆カブとかテロカブとか呼ばれて馬鹿にされると。

792 :774RR:2016/07/28(木) 09:30:02.80 ID:33P6O+Af.net
えっ

793 :774RR:2016/07/28(木) 09:53:07.40 ID:gpbGzxa3.net
相手にすんなって

794 :774RR:2016/07/28(木) 19:59:31.48 ID:/8jJFSSa.net
とりあえず買う買わないは別にして
2021年のCBS/ABS仕様まで持ち堪えて欲しい
累計何台売れてるんだろう

795 :774RR:2016/07/28(木) 21:29:19.04 ID:YrBeKVS0.net
>>791
タリバン御用達はすどにあるし、イスラム国もそれに倣う。新規とか無いから。

796 :774RR:2016/07/28(木) 23:17:04.00 ID:ywJ/nYhj.net
2週間くらい乗ってないな

797 :774RR:2016/07/29(金) 06:11:35.88 ID:dwwroea3.net
逆に車の方乗らなくなったな
クロスカブ買う前は燃料代月2〜3万使ってたけど今1万円ぐらい
財布に優しいわ

798 :774RR:2016/07/29(金) 06:41:16.35 ID:2kIiJCzG.net
>>797
2-3万って仕事絡み?凄いな
マイ オデッセイは5km/L で埃かぶってる
軽とCCで数千円

799 :774RR:2016/07/29(金) 07:22:06.19 ID:dwwroea3.net
>>798
いや運転が好きなのと釣りで遠征に行ってたらコレぐらいの燃料代になるw

800 :774RR:2016/07/29(金) 08:09:53.17 ID:aPWgYxhh.net
だから部品が特別な物装備有る?
無いだろ。価格が高いだけで
プロのほうが豪華装備だろ
プロを17インチにして、
色変えてアップマフラーにして、
フラットな大型リアキャリアだけでよかっただろ

801 :774RR:2016/07/29(金) 08:20:28.07 ID:vPvVsshv.net
自分はそうしたの?

802 :774RR:2016/07/29(金) 08:59:32.90 ID:JbdZ3ZhG.net
プロスカブか

803 :774RR:2016/07/29(金) 09:11:41.20 ID:YW84ZkOu.net
人は人

804 :774RR:2016/07/29(金) 09:30:52.61 ID:xL+6g+Bg.net
人´・ω・`人

805 :774RR:2016/07/29(金) 09:39:29.19 ID:WeoBsy3J.net
わかったからクロスカブでハローワーク行ってこい
持ってないならチャリで行け

806 :774RR:2016/07/29(金) 10:01:12.35 ID:xL+6g+Bg.net
人´Д`゚人

807 :774RR:2016/07/29(金) 11:34:08.61 ID:7xXHCd5w.net
自分の理想をみんなの理想と思っちゃう奴ってしょうもないよな

808 :774RR:2016/07/29(金) 16:07:25.18 ID:kYipMMVA.net
障害者施設で19人殺した奴の妄想と>>800は同じレベルだな

809 :774RR:2016/07/29(金) 17:31:20.76 ID:NRFqZ2pY.net
あー
そうかも

810 :774RR:2016/07/29(金) 19:24:15.30 ID:BZUJWjyP.net
>>800
アッラーアクバル!!

811 :774RR:2016/07/29(金) 19:33:52.95 ID:xR+YfxhK.net
ジハード不可避

812 :774RR:2016/07/29(金) 19:48:02.42 ID:94V22QQk.net
カブプロ原理主義は恥ずかしいだけだなw

CCスレまで出て来てキチガイ認定受ける意味は誰にも分からない

813 :774RR:2016/07/30(土) 00:11:37.59 ID:fXDLdgqh.net
タイヤ何にしよう?
オススメ教えろ

814 :774RR:2016/07/30(土) 00:28:08.75 ID:c2d8h/No.net
Angel st

815 :774RR:2016/07/30(土) 09:19:52.63 ID:a39+nFSn.net
>>813
今のところ、3R、理由は現時点で一番安い。

816 :774RR:2016/07/30(土) 10:02:18.40 ID:oG5zXtCb.net
安さでタイヤ選ぶのはCCじゃないな

817 :774RR:2016/07/30(土) 10:02:38.27 ID:jdAbHllK.net
今から鹿島香取両神宮に向かいます

818 :774RR:2016/07/30(土) 10:19:08.15 ID:qZAv8vfq.net
チェンシンが減らない事にはうちにあるM35一本、FB3二本が使えない

819 :774RR:2016/07/30(土) 10:44:25.70 ID:PfzwsGM2.net
夏休みだし日本一周してくるわ

820 :774RR:2016/07/30(土) 10:55:06.34 ID:jdAbHllK.net
>>819
裏山
ご安全に!

821 :774RR:2016/07/30(土) 12:36:29.70 ID:NKHv4RpS.net
>>819
行ってらっしゃい!お気をつけて。

822 :774RR:2016/07/30(土) 14:09:51.11 ID:jdAbHllK.net
鹿島神宮なう
香取神宮行って帰るお

823 :774RR:2016/07/30(土) 14:46:27.02 ID:kYRvxjSa.net
>>822
関東?干上がらないように

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200