2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110 part31【CC110】

907 :774RR:2016/08/01(月) 18:44:21.30 ID:MZOsgM/3.net
>>900
「つま先」増段
「かかと」減段
しっかりイメージして頑張って
自分はリターンのバイクにも乗りはじめて、混乱中。しかしロータリー変速ってホンダが初なのか?
とっても合理的で疲れない変速パターンだよね。

908 :774RR:2016/08/01(月) 18:58:59.82 ID:tnAm9TIn.net
>>906
いまの標準3速でも坂がきつい時あるんだけど、スプロケ変えたら2速ぐらいにしないときつくなったりするかね?

909 :774RR:2016/08/01(月) 19:00:39.50 ID:U3hseGhb.net
>>906こんなウソには騙されないよw
F16Tでは最高速アップどころか3速とトップで
同じ速度しかでないんでしょ?お馬鹿の所業w

910 :774RR:2016/08/01(月) 19:06:44.39 ID:/hi5GjlV.net
16丁とか加速クソ、登坂クソ、コーナー安定感クソ、その他クソにCCを改悪する作業

とりあえず1000kmはノーマルで走ろう!

911 :774RR:2016/08/01(月) 19:17:08.05 ID:iv9sYjQl.net
フロントを14から15に変えると最高速は90から85に落ちるこれが現実
だが75位までの速度域は加速・巡航共にノーマルより快適になる

クロスカブ選んだ時点でスピード狂ではないだろうし下道舗装道沢山走りたいならこれでいい
あとギアごとの速度域が変わって2速40キロ・3速60キロまで引っ張れるのは新鮮で面白いぞ

912 :774RR:2016/08/01(月) 19:22:06.95 ID:MC2TU95H.net
F15は大都市のストップ & ゴーの連続には適さないと思う
無論、好みもあると思うが自分の環境下ではハイギアード過ぎ

913 :774RR:2016/08/01(月) 19:28:55.72 ID:Z772X3VZ.net
>>907
俺は逆にロータリー初だから困ってる シフトダウンしながらエンブレ掛ける乗り方してるからあまりロータリーの良さは感じない
そして小排気量のマニュアル乗るのが久々だからシフトチェンジがめっちゃ忙しく感じるw でもそれが楽しい

914 :774RR:2016/08/01(月) 20:12:28.23 ID:37HEp01r.net
ボアアップすれば、停止するとき以外は4速のまま。
発進は2速、急坂も4速でグイグイ登るよ。
100km巡航も楽々こなすよ。

915 :774RR:2016/08/01(月) 21:00:12.35 ID:kkbJfOvz.net
>>903
http://i.imgur.com/353LPW9.jpg
あんまり詳しく見てないからよくわからんけど、ステップのあたりとリヤサスの上のとこから繋がってるっぽかった
エムクラフトっていう会社だったかな?
側車付モンキーとウラルもおいてあったよ

916 :774RR:2016/08/01(月) 21:04:02.39 ID:U3hseGhb.net
>>915
グッジョブ!

917 :774RR:2016/08/01(月) 21:29:15.77 ID:tHOWY5M7.net
>>915
GJ!

918 :774RR:2016/08/01(月) 22:11:02.31 ID:Z3oM9Rm9.net
登り坂中にシフトダウンする時上手いこと繋げられない。煽ってシフトダウンして半クラ意識して繋いでるけど回転数落ちすぎててツライ。

919 :774RR:2016/08/01(月) 22:13:49.43 ID:VLeas0d/.net
>>918
それは単に動作が遅いだけじゃね

あと1速あればスプロケいじらなくても良くなるんだけどなぁ

920 :774RR:2016/08/01(月) 22:16:54.55 ID:U3hseGhb.net
対応してる5速キットはないのかな?

921 :774RR:2016/08/01(月) 22:18:09.86 ID:U3hseGhb.net
ちなみにオレのはBRD付いてるからノーマル4速で間に合ってるけどね

922 :774RR:2016/08/01(月) 22:34:40.72 ID:U6ewgLue.net
しかし原二ってあおられるなw
リッターバイク乗ってる時には殆どあおられなかったが、
クロスカブ乗ってたら煽られる煽られるw
俺の前に車居て、走行車線の真ん中を前の車に付いて走ってるのに抜きに掛かる4輪なんなの?

923 :774RR:2016/08/01(月) 22:36:45.39 ID:P/9OL7e2.net
>>915
これメットかぶれば横に乗れるんだっけ?

924 :774RR:2016/08/01(月) 22:42:06.36 ID:gjM7CWG8.net
>>922
カブを抜かないと死ぬ病気なんだよ

925 :774RR:2016/08/01(月) 22:48:43.44 ID:gvKyY1Cy.net
カブってとろいイメージしかないからしゃあない

926 :774RR:2016/08/01(月) 22:56:20.42 ID:Z3oM9Rm9.net
>>919
そうなのか、もっとちゃちゃっとヤラないと駄目だったのね。

927 :774RR:2016/08/01(月) 22:56:45.61 ID:U6ewgLue.net
>>924
病気だとはマジで思うw

仕方ないから抜かせて、直ぐに抜いて、
またわざと抜かせて右に通せんぼされたら左から抜いて…
こんなのをにこにこしながら何回もやってたらもう抜かなくなった。
IQ低いのかな?

928 :774RR:2016/08/02(火) 01:37:11.31 ID:zNLNodIc.net
>>927
いつか刺されるか轢き殺されるだろうから、細かいこと気にするな。

929 :774RR:2016/08/02(火) 05:48:57.58 ID:ymn2bFmh.net
>>883
あご紐、外せなかった布部位も無臭になったよ
知人が夏に香りキツイ洗剤で洗うと蒸れた時、香りが凄い事になると言ってたから
匂い系無理な人は酸素系の漂白剤が良いかも知れない

930 :774RR:2016/08/02(火) 10:05:19.19 ID:MDds26s6.net
日曜日の朝、山(県道)走ってたら右側からカブトムシに抜かれた
1〜2秒並走できて笑った。

931 :774RR:2016/08/02(火) 10:45:44.82 ID:ikC13QT9.net
この車種とDIO110で迷ってるんだけど質問です。
見た目はクロスカブ最高でドンピシャなんだけど、利便性で悩んでて…
箱はどっちもつけます。

今は大型しかもってなくて、小さめの駐輪場とか止めれないし、雨の日も乗らなきゃならないんで、その辺をサポートできる車種を選定中なんです。
カブは雨の日は足が泥まみれになるけど、スクーターなら大丈夫とか、加速がスクーターより悪すぎるとか、よっぽど好きじゃないとダメっぽい意見も見受けられるし不安もあります。

錆びやすさと雨の日の運転と、DIO110程度との加速差はどんなもんですか?

932 :774RR:2016/08/02(火) 10:51:02.00 ID:7O08MDWZ.net
全部分かってるじゃないか? スクーター買えばいいだろ!

933 :774RR:2016/08/02(火) 10:58:14.15 ID:rfcEfS1/.net
2台買えば無問題だ

934 :774RR:2016/08/02(火) 11:04:43.33 ID:7O08MDWZ.net
オラはネイキッドとクロスカブは持ってるがスクーターは
幾ら利便性が良くても選択肢にはないなぁ〜w

935 :774RR:2016/08/02(火) 11:18:34.26 ID:F+h98Qfi.net
>>931
カブは雨の日は足が泥まみれになるけど洗いやすい

加速がスクーターより悪すぎるがコンセプトがそもそも違うし
ノンビリ景色を見ながら走る楽しさを知る

雨の日にスクーター怖いよ?CCのハンドル幅から得られる
操作性の良さ17インチなのでツーリングも長距離も楽
飛ばすだけがバイクじゃないような気がする 元NSR海苔

936 :774RR:2016/08/02(火) 11:25:05.38 ID:DQyZTSzq.net
アドレス110で事故ってクロスカブに乗り換えたけどクロスカブの方が楽しいよ そしてのんびり走れる
俺スクーター乗ってた時はスロットルを全開か全閉かしか考えてなかったけど(結果事故った)今はそんなの気にしないでトコトコ走ってる
快適に行くならスクーターだし楽しみたいならカブがいいと思うよ
速さで言うなら断然スクーターだね アドレスと比べてもそう思うよ

937 :774RR:2016/08/02(火) 11:37:05.43 ID:KJAj869M.net
>>936
お前の運転の問題だ
スクーターのせいにするんじゃない

938 :774RR:2016/08/02(火) 11:38:44.80 ID:4XGnQh7i.net
純粋に移動手段ならスクーターだろう。余計な操作がないから、疲労しないんじゃないかな。
自分はガチャガチャやりたいから、スクーターは乗りたくないし、細かいことは語れないけどねー。

939 :774RR:2016/08/02(火) 11:46:46.40 ID:ikC13QT9.net
やっぱ、カブ楽しそうですよね!
雨の日の足とはライダーのことで、カッパの下履くのがめんどくさすぎなんで下半身濡れにくいやつにしたかったのもあるんですよね。
ポンチョみたいなロングコートあるからそれならいけるかな?と

スクーターだとたぶん大事にしないし、乗りっぱなしに近くなるだろうけど、でもそれ故に楽なんですよね。堕落って感じ。
加速は、110クラスのスクーターでも早いんすね。
まぁ、普段大型なんで割り切りは出来そうかなぁ

940 :774RR:2016/08/02(火) 12:00:24.11 ID:DQyZTSzq.net
>>937
スクーターが悪いなんて一言も言ってなくない?

941 :774RR:2016/08/02(火) 12:04:50.82 ID:7O08MDWZ.net
カブより楽しい大型持ってると言ってるのにムダレスだったな。w

942 :774RR:2016/08/02(火) 12:56:19.60 ID:D8I0s4Uh.net
カブの欠点が気になって迷うなら絶対スクーターだな。よっぽど好きじゃないとダメってのは本当だと思う
加速の違いはまじでしゃれにならん。許容できない人は、楽しむどころかストレスしかない
あとまぁ対策できないわけでもないが雨の日はシフトペダル滑るし。足が泥まみれになったことはないかな
カブの利点なんて、箱付けるにしてもでかい箱含めて積載の選択肢が広がるってところぐらい

943 :774RR:2016/08/02(火) 12:57:45.52 ID:F+h98Qfi.net
あと、街角での声掛けられ率が高い。一説によると女子高生にも
可愛いバイクですねと声掛けられるらしい

単なる足と割り切ればオートマスクーターかも知れない

944 :774RR:2016/08/02(火) 13:17:35.89 ID:rOho+a1M.net
足で使うならアドレスV125の方がDIOよりオススメ。
軽いし、足元の自由さがある。

わたしはスクーターも乗ってますが、クロスカブは、やはり加速と最高速の悪さは気になりますね。

945 :774RR:2016/08/02(火) 13:36:21.76 ID:mbH0+mhj.net
オレも大型持っているけど、最近はCCばかり乗ってる

CCと利便性で比べる時点でスクーターにしておいたら?

一目惚れで買うものであって比較して買うものじゃないよな

946 :774RR:2016/08/02(火) 13:49:43.33 ID:ciclGKW8.net
>>927はナイフ持ってると思う
いつか刺されるんじゃなくて、いつか刺す側の人間だと思う

悪いことは言わない、250cc以上に乗りかえた方がいい
人生台無しになるよ

947 :774RR:2016/08/02(火) 13:54:33.29 ID:YQ1FEKwK.net
ホンダさん
クロスカブにグロムのエンジン載せて発売してください

948 :774RR:2016/08/02(火) 14:10:49.23 ID:hjSot/Jv.net
>>943
そういうの止めなよ・・・
必死過ぎて見ててみっともない

949 :774RR:2016/08/02(火) 14:21:30.18 ID:D65pd4mp.net
>>943
またお前か かなりの馬鹿だな

950 :774RR:2016/08/02(火) 14:41:39.53 ID:l8S1qRZq.net
小石踏んだだけで吹っ飛ぶスクーター
雨の日に白線踏んだだけでコケるスクーター

クロスカブにBRDエアクリーナーとマフラーでDuo110などちぎれます
さらにボアアップでPCX150もちぎれます

951 :774RR:2016/08/02(火) 14:43:19.76 ID:hjSot/Jv.net
また変なのが湧いてきた・・・

952 :774RR:2016/08/02(火) 14:57:40.31 ID:YQ1FEKwK.net
質問だけど
ボアアップしてももともと排気量あるバイクには勝ててない気がするのは気のせい?

例えばクロスカブを125ccにボアアップしてももともと125ccのバイクに加速で負けてる?
まあ改造レベルによるんだろうが

953 :774RR:2016/08/02(火) 15:03:54.85 ID:3RRQMRp0.net
ボアアップの利点は速度よりもパワーだよ
登坂で実感出来る。やって正解だったてね
しかも燃費もリッター50以上あるし

954 :774RR:2016/08/02(火) 15:11:57.72 ID:/TK1ti72.net
女子高生に声掛けされたい

955 :774RR:2016/08/02(火) 16:25:12.46 ID:JGqawz2u.net
速くなければバイクじゃないは卒業したが
楽しくなければわざわざバイク乗る意味ない

956 :774RR:2016/08/02(火) 16:39:40.29 ID:vzO1Zvku.net
遅いはずのカブで千切る。
四輪ドライバーもピンスク乗りも目をぱちくりさせて面白い。

957 :774RR:2016/08/02(火) 17:11:45.67 ID:LX++g1EY.net
クロスカブでガス欠以外でストールした人いる?

958 :774RR:2016/08/02(火) 18:00:18.27 ID:wtJdtxEW.net
ボアアップといえばSP武川とHANG OUTとかあるけど何にしてる?
俺はエンデュランスにしてる
ハイオクは嫌だし、9ccのボアアップで効果あるかわらんので

959 :774RR:2016/08/02(火) 18:07:22.75 ID:qvNejGqu.net
女子高生に「お肥掛け」されたいか? 変態だなぁ〜。www

960 :774RR:2016/08/02(火) 18:13:05.87 ID:mbH0+mhj.net
>>958
そういうのを情報弱者って言うんだぜ

961 :774RR:2016/08/02(火) 18:17:42.63 ID:JR31CrH8.net
>>958
ハイオクにしても満タンで30円、40円しか変わらないのによ。
ハイオクには洗浄剤も入っているのによ。
ボアアップしてたった9cc?
圧縮比を理解してないだろ、間抜け。

962 :774RR:2016/08/02(火) 18:19:02.34 ID:JR31CrH8.net
エンデュランスじゃ、PCXに勝てないよな。
ボアアップした意味ないよ、間抜け。

963 :774RR:2016/08/02(火) 18:22:06.07 ID:JR31CrH8.net
PCX、たくさん走ってる。
デカい顔してな。
弄る理由があいつらをやっつけるためだ。

964 :774RR:2016/08/02(火) 18:33:34.12 ID:mbH0+mhj.net
それは結構なことですな

965 :774RR:2016/08/02(火) 18:55:57.70 ID:mbH0+mhj.net
正直な話、スクーターには興味ないからどれがPCXか分からない

966 :774RR:2016/08/02(火) 19:41:52.74 ID:4uQZ+UUL.net
>>957
そういえばエンジンストールしたってレス見かけないな
自分は昨年夏ガス欠なら1度ある

967 :774RR:2016/08/02(火) 19:49:58.64 ID:D8I0s4Uh.net
信号待ちで停止してるときに止まって、慌てて歩道へ押したことはある

968 :774RR:2016/08/02(火) 19:57:19.36 ID:fYusm759.net
>>967
どうやって回復したの?

969 :774RR:2016/08/02(火) 20:02:11.11 ID:D8I0s4Uh.net
セル押しても動かなくて、キーオンのままだったのが悪いのかなとオフオンセルとやってもうんともすんともで
キックでなぜかかかったから不安を感じながらもそのまま帰宅した。それ1度だけで以降は特に異常はなかった

970 :774RR:2016/08/02(火) 20:19:26.96 ID:KmLiqkc/.net
ホンダの他車種だけど同じように止まって、キックで回復するのも同じ
俺は何度かなってるけど、セルで回復する場合もある
なるタイミングは信号で止まるためにアクセルを全閉にした時だよ
セルで回復しなくても、キックふんでるとそのうち当たり前のように始動する
なる頻度は1日1回だけ、同じ日に何度もなったりはしない
1週間くらいか、久しぶりに乗った時になるよ

971 :774RR:2016/08/02(火) 20:25:02.07 ID:fYusm759.net
聞いてて良かった
30000km 今の所なし

972 :774RR:2016/08/02(火) 20:33:29.34 ID:D8I0s4Uh.net
>>970
さすがに何度もなってるだけあって文章から落ち着きを感じるなw
おかげでまたなったとしても平常心で対処できそうだわ。止まったときは結構焦って冷や汗かいたからな…

973 :774RR:2016/08/02(火) 20:33:46.50 ID:NROud1G0.net
>>969
俺もある。

974 :774RR:2016/08/02(火) 20:43:48.17 ID:fYusm759.net
調べたらいろんな原因あるんだな

975 :774RR:2016/08/02(火) 20:55:20.63 ID:qvNejGqu.net
原因って? ホンダだから。www

976 :774RR:2016/08/02(火) 20:55:41.49 ID:6/cYNjLp.net
FIはアイドリングが不得手とは聞いたがもう何年も前で、しかも自動車のホンダの整備士が言っていた。
アイドリングが不安定という症状なんだけど、ストールするわけじゃないし踏めば普通に走るので部品交換とかはしなかった。

977 :774RR:2016/08/02(火) 22:16:31.88 ID:Fhwz3p+u.net
燃料ポンプ

978 :774RR:2016/08/02(火) 22:47:02.13 ID:pCOfISpW.net
プラグ

979 :774RR:2016/08/02(火) 22:56:52.53 ID:ugDj+oab.net
単気筒FI特有の症状らしいよ
プラグも替えたし、燃ポンもリコールで交換したけど症状は相変わらず発生してる
キックしてればそのうち始動するって確信してるから、徹底的に調査して修理するつもりにはならない

そういえばPCXはならないかも?
アイスト付いてるから、セル?回りの種類が違うからならないのかも
PCXのはアイストでエンジン停止してる時にアクセルあけるだけでエンジン始動して発進できるわけだからね

980 :774RR:2016/08/02(火) 23:18:48.28 ID:TT1p+p5m.net
エンストするしないは個体差か
ある特異的な状況下で起きるのか、偶然か
とにかく我がCCならないように祈る༽΄◞ิ౪◟ิ‵༼

981 :774RR:2016/08/02(火) 23:19:20.66 ID:TT1p+p5m.net
次スレ…

982 :774RR:2016/08/02(火) 23:24:45.08 ID:TT1p+p5m.net
【CROSS CUB】クロスカブCC110 part32【CC110】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470147670/

おやすみ20埋めて
社畜は朝早いの

983 :774RR:2016/08/03(水) 03:32:14.33 ID:rLsUHlza.net
トゥデイ(50ccスクーター)でのことだけど
信号待ちで止まるとエンストしたことあったな
エンジンが不安定なのか止まっても駆動系がニュートラルみたいな状態にならなくてエンストって感じがした

984 :774RR:2016/08/03(水) 06:02:47.13 ID:Q/B7iOLx.net
埋め埋め

985 :774RR:2016/08/03(水) 06:05:18.87 ID:x07mOyeL.net
>>982
乙π 社畜じゃないが歳とると朝が早い

ストールじゃないけどこの暑い中昼概ね70km/hで2時間走っても
熱ダレしないね。飛ばしてるから良いのかもしれない

986 :774RR:2016/08/03(水) 06:31:30.70 ID:tTjl+Zn8.net
トロトロ走ってるとやる気無くしてエンストじゃなかったっけ
時々吹かしてみそ

987 :774RR:2016/08/03(水) 06:32:24.84 ID:rD5GFwY6.net
高速道路を走るバイクの場合は、バリバリ走って、SA,PAに入って
すぐエンジンを切ると熱が蓄積されるのでしばらく回転数を下げてからエンジンを切る

OHCエンジンは、サイドスタンドで止めてアイドリングを長いあいだ行うと
カムシャフトの低い方にオイルが流れるので、反対側にはオイルが流れないので
ちとまずい事になるぞ〜。

988 :774RR:2016/08/03(水) 07:15:30.77 ID:LCfPn8Ri.net
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

989 :774RR:2016/08/03(水) 07:53:45.52 ID:fPDmH8TQ.net
エンジンストップをエンストと思ってた奴は
絶対自分以外にいるはず
そこの君だよ!

さぁ朝ドラ始まるぞ
次女が篠原涼子に見えて仕方がないのは
絶対自分以外にいるはず

990 :774RR:2016/08/03(水) 08:10:38.84 ID:V6+Bsmwk.net
壇蜜に見るんだが、、、

991 :774RR:2016/08/03(水) 08:12:27.50 ID:14tNdjSM.net
990ぐらいでスレ立てしたんで全然間に合いそうなのにな
新スレで無駄に20レスもする必要あるんかね
何回も言ってるけど


自分が仕切りたいだけじゃないんけ


22 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/08/03(水) 05:38:30.60 ID:uZ+/t/qu [1/2]
一応、テスト

以下前スレ産めよ

23 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/08/03(水) 05:39:39.22 ID:uZ+/t/qu [2/2]
>>1
>>10
>>18は乙カレー

992 :774RR:2016/08/03(水) 08:16:03.20 ID:V6+Bsmwk.net
偏屈ジジイがいるw

993 :774RR:2016/08/03(水) 08:21:56.99 ID:MUc3j4kM.net
>>990
確かにあれは壇蜜系

994 :774RR:2016/08/03(水) 08:22:55.75 ID:MUc3j4kM.net
20埋めないと落ちるの知らない単発id

995 :774RR:2016/08/03(水) 08:23:23.21 ID:MUc3j4kM.net
ウメ

996 :774RR:2016/08/03(水) 08:23:51.23 ID:MUc3j4kM.net
埋め

997 :774RR:2016/08/03(水) 08:24:17.87 ID:MUc3j4kM.net


998 :774RR:2016/08/03(水) 08:24:45.03 ID:MUc3j4kM.net
卯女

999 :774RR:2016/08/03(水) 08:25:23.72 ID:MUc3j4kM.net
宇目

1000 :774RR:2016/08/03(水) 08:25:51.52 ID:MUc3j4kM.net
1000ならエンストはエンジンストップ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200