2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part25【LEAD】

1 :774RR:2016/07/01(金) 23:19:32.78 ID:R/G3difS.net
前スレ
【HONDA】リード125 part24【LEAD】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425004608/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165/

208 :774RR:2017/10/17(火) 14:52:10.78 ID:Z/0ZB7i7.net
>>207
サイズを書かないと…
ほとんどのメットでMサイズくらいまでしか入らないが

209 :774RR:2017/10/17(火) 15:25:24.14 ID:A1e0lqWf.net
メットインは前後に長いけど深さがないからヘルメットを入れる事は考えない方がいい。始めからリヤボックスを付ける事を考えた方が吉。

210 :774RR:2017/10/17(火) 17:10:32.50 ID:qk4e/V3M.net
>>208

済みません。
サイズはM です。

211 :774RR:2017/10/17(火) 22:34:08.39 ID:GOs24ZWI.net
TNK工業 ZJ-3 (58-60未満)って奴使ってるけど前部に入るけど
後部(タンデムの下部分)には入らないすね。

212 :774RR:2017/10/17(火) 22:58:11.94 ID:/1tIj6yX.net
ヘルメットが入らないメットインwwwww

213 :774RR:2017/10/18(水) 00:12:12.90 ID:Rrq2audW.net
ヘルメットが入るかどうか知りたいなら何で自分で用品店に行って調べないのかね?ゆとりなの?
もう一生今のボロメット被ってろよw

214 :774RR:2017/10/18(水) 09:17:33.30 ID:aVwoPrEU.net
>>213
ボロい頭使って、世の中の常識を考えてみろ
ゴミだからムリだろうが

215 :774RR:2017/10/18(水) 09:22:13.52 ID:lHQA14a4.net
>>213
用品店が気軽に行ける都会にみんな住んでると思うなよ
田舎ナメんな

216 :774RR:2017/10/18(水) 12:31:36.05 ID:JPVAOV1G.net
>>213

リアル店舗に行ってる時間がないんだよね。
おたくは、たくさんあるようだけど・・・(笑)

217 :774RR:2017/10/22(日) 20:21:44.15 ID:RBesfjM0.net
入らなきゃ買い直すから良いんじゃね?
時間ない分、金で解決できんだろし。

218 :774RR:2017/10/25(水) 18:11:31.60 ID:cEeVXQW2.net
YJ-14とかの方が良い気がするけどね

219 :774RR:2017/10/25(水) 19:19:59.41 ID:YyTe3qjm.net
リードは出ないのに・・・

2017モーターショー

ハイブリッドPCX
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/032/
EV搭載PCX
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/031/

220 :774RR:2017/10/26(木) 12:12:12.36 ID:P6Ykp1hl.net
ショーなんかに出さなくてもマトモなのは売れるから.

221 :774RR:2017/10/27(金) 01:51:49.43 ID:OI0tONKI.net
今回のホンダはインパクトのあるやつばっかりだから
新型リードは出さなくてよかったんじゃないかな

222 :774RR:2017/11/14(火) 12:17:21.49 ID:6LSkTVGe.net
お尋ねさせてください

昔のリード100って一週間乗らないと燃料ラインに空気が入るのかエンジン掛けるの一苦労でした

最近のリードはどうですか

223 :774RR:2017/11/14(火) 12:49:43.34 ID:/36YzpA9.net
>>222
今はインジェクションだし意識した事もないけど、
2週間ぐらい放置してても何も問題ないな

224 :774RR:2017/11/14(火) 14:00:27.07 ID:JaepRxjD.net
>>222
嫁と一緒
たまには乗ってやれ

225 :774RR:2017/11/14(火) 19:38:16.33 ID:fuLncjM+.net
>>222
インジェクションは半年放置しててもバッテリーさえ残ってればイッパツだ、もうキャブには戻れないw

226 :774RR:2017/11/14(火) 22:12:46.61 ID:6LSkTVGe.net
そっか空気を噛む構造じゃ無くなったんですね
ありがとうございました

そういえば手持ちFIのバイクはいつも好調です

227 :774RR:2017/11/14(火) 22:49:35.34 ID:Wk/jTHT7.net
モデル末期だけど買いました!
よろしくお願いします!!

228 :774RR:2017/11/14(火) 23:47:08.50 ID:gCDKc6+w.net
おめ、い色買ったな!

229 :774RR:2017/11/15(水) 10:37:24.52 ID:xwF7aIvj.net
新型リードいつでるのだろ?気になる。

230 :774RR:2017/11/16(木) 00:26:02.62 ID:Zb68rj8N.net
ぜんぜん?

231 :774RR:2017/11/16(木) 13:09:48.55 ID:suta0ynx.net
東南アジアのどこかで発表したらしいけど。
スマートキー付きのやつ。

232 :774RR:2017/11/19(日) 12:06:31.67 ID:6wfyPAx3.net
新型リード125国内情報
11月30日発表 
スタイルはこれhttps://www.youtube.com/watch?v=9HSBFy0NtZw
(ヘットライトだけ日本仕様でLED)

新型リード125
コンビブレーキ
スマートキーではない
ヘッドライトはLED(ホンダSH125)と同じ形https://www.youtube.com/watch?v=z9bswIOPTe0
馬力11馬力 トルク1.1
全6色
3色は単色
3色はツートンカラー

価格は単色が30万
ツートンが31万

233 :774RR:2017/11/19(日) 12:57:57.31 ID:0wsaxppQ.net
>>232
おお!サンクス!意外と早い発売ですね!30マソか。悩むな…

234 :774RR:2017/11/19(日) 14:40:39.75 ID:sDJsPbKz.net
予約は受け付けてるってさ12月発売だったはず
欲しい人は店に行ってみな

235 :774RR:2017/11/19(日) 15:16:16.28 ID:0RGT3afA.net
スマートキー無しは残念だったけど11PSなら悪くないじゃん
あとはスウィッシュ待ちだな

236 :774RR:2017/11/20(月) 20:40:41.12 ID:BX12XEGV.net
スマートキーなしなのか。
ABSもなし?コンビだけ?
買い換えようと思っていたが、明日近所のホンダに聞いてみるか…

237 :774RR:2017/11/20(月) 23:11:39.21 ID:rNqB72M+.net
給油は?

238 :774RR:2017/11/20(月) 23:11:54.85 ID:0u/5A2BT.net
う〜ん。。。良くなる部分が見当たらないなぁ
値段は上がるし

239 :774RR:2017/11/21(火) 00:43:07.83 ID:BZv50CXB.net
ABSは欲しいけどコンビは邪魔
コンビ付けるなら簡易に解除出来る作りにして欲しいわ。
コンビは邪魔以外の何物でも無い

240 :774RR:2017/11/21(火) 08:11:13.97 ID:XllS8afP.net
>>232
30万は、高いんだろう

241 :774RR:2017/11/21(火) 08:50:46.86 ID:hfgu6/cG.net
えっ、スマートキー無いのか、買おうと思ってたのに。

ベトナムモデルにすっかな、色がアレだけど

242 :774RR:2017/11/21(火) 12:59:20.84 ID:6k6h3Wyl.net
お前らがもっと現行のデザインのダサさと
走行性能のひどさ(タイヤ・リアショック)をいわないから
こんなクソみたいな新型でっちゃったじゃないか!!!!

もうLEADは完全に死んだよ
おまえらが殺した

だれも買わんわこんなクソ装備のLEADなぞ

なんでリアデュアルサスにしねーんだよバカが!!
一変死ねよホンダ!!!

こんなクソ足回りで走れるか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

243 :774RR:2017/11/21(火) 13:03:16.78 ID:lezarABd.net
>>242
でたデュアルサスw
1本でも2本でも乗り味変わらないっての

244 :774RR:2017/11/21(火) 13:36:59.72 ID:cBWD6cah.net
>>242
オフロードじゃあるまいしデュアルにするメリットあるの?
スクーターだからコーナーで過重が均等にかからないのはまあいいとして
重くなるだけやないのん?

245 :774RR:2017/11/21(火) 14:37:54.84 ID:5m2j98I9.net
後輪とエンジンが一緒にスイングする車で片持ち1本サスでも振動は小さいしかっちり真っ直ぐ進むし。素人の私には良くできてるなと思えます。

246 :774RR:2017/11/21(火) 18:15:28.43 ID:E3rFr9ou.net
二本サスだとマフラーが右に出っ張りやすいから、スクーターなら一本でいいよ

247 :774RR:2017/11/21(火) 21:39:12.27 ID:TJFKC/+h.net
PCXに装備してないから、ABSもスマートキーも付かないのか
そうなのか?

248 :774RR:2017/11/21(火) 21:56:04.19 ID:hwVsCunV.net
>>247
いいえ




実は…

249 :774RR:2017/11/21(火) 23:23:44.65 ID:LodRzKfh.net
サス2本がいいなら2本付いてるの買えばいいじゃん
リードじゃないと死んじゃう病気なの?w

250 :774RR:2017/11/22(水) 01:52:30.61 ID:Xzhl91mD.net
そもそも、メインでSS乗ってる俺からしたらデュアルサスなんて廉価版足回りのイメージ

251 :774RR:2017/11/22(水) 14:00:40.50 ID:2XXZEIsy.net
PCXと同じアクセサリーシガーソケットが標準装備だってさ

252 :774RR:2017/11/22(水) 23:32:47.40 ID:+s/7l//Q.net
どうせPCX優先で
PCXに付いてから、その後リードに来るんでしょ

253 :774RR:2017/11/28(火) 19:26:06.58 ID:OXbgADKa.net
メットイン容量が最大だと聞いてるんだけど
それはEXとか他のリードでも同じなの?

254 :774RR:2017/11/29(水) 06:49:31.18 ID:RG51QDNa.net
明日新型発表だなヘッドライトのLEDの明るさが気になる

255 :774RR:2017/11/29(水) 07:43:06.33 ID:7Qhys3I7.net
NMAX125とどっちが速いかだ、

256 :774RR:2017/11/29(水) 12:20:59.81 ID:hv0ZhYSn.net
リードに速さを求めるなんて……察し。

257 :774RR:2017/11/29(水) 17:00:49.23 ID:WvocnzAU.net
125の速さなんてどれも大差ないよな、見た目のカッコ良さで選ぶか積載性や使い勝手優先で選ぶかの違い
道具としての使い勝手に徹してるリードは良いスクーターだと思う 新型に期待

258 :774RR:2017/11/29(水) 21:10:16.62 ID:fa20Q4xz.net
>>257
大差あるだろw

259 :774RR:2017/11/29(水) 22:12:10.21 ID:2+8saKgr.net
>>257
トリート乗りに謝れよ!

260 :774RR:2017/11/29(水) 23:44:42.68 ID:E39bXAPJ.net
どれも60までしか出せないんだから速さなんかどうでもいいだろ

261 :774RR:2017/11/29(水) 23:56:27.58 ID:fa20Q4xz.net
交通の流れに乗る形での70キロ程度なら捕まらないからね
単独流しで70だと・・いや、それでも10キロオーバー程度じゃ捕まえないかと
現実の話でね

262 :774RR:2017/11/30(木) 08:08:28.27 ID:mUEszKvW.net
70程度なら実際リード速いよね 125で80以上からの加速や巡行を売りにするのはメリットは薄い
素直に高速乗れる中型クラス買えばいいのに

263 :774RR:2017/11/30(木) 11:40:57.97 ID:3A6YlteF.net
原付二種スクーター「リード125」の外観を一新するとともに、仕様装備を充実させ発売
http://www.honda.co.jp/news/2017/2171130-lead125.html

264 :774RR:2017/11/30(木) 12:48:42.76 ID:rjTQGpiE.net
このリード125には、リミッターツイテル?
EX海苔

265 :774RR:2017/11/30(木) 13:11:08.13 ID:o+DKPL33.net
ホットグリップの旧と新
何が違うんだ大幅値上げがじゃないかwwww

266 :774RR:2017/11/30(木) 13:39:12.98 ID:EsZ/5zY2.net
誰かメットインの容量増えてるとか言ってなかった?

267 :774RR:2017/11/30(木) 13:51:21.14 ID:rj4HT2eU.net
125も、もうちっと盛り上がるかと思ったら
結局は小型免許を普通免許に付帯するのが非現実みたいなんで
すっかり盛り下がったね
まあ、しょうがないよね
いくら何でもイロハも分からんやつに125ccは無謀か

268 :774RR:2017/11/30(木) 21:47:08.15 ID:JJ7eP7VT.net
パールメタロイドホワイト(ツートーン) 注文した

269 :774RR:2017/11/30(木) 22:27:28.26 ID:Nx1RwcVo.net
馬力もトルクも下げて、お値段アップか
数字のマジックで旧表示(馬力)は変更無い様に見せかけ

足場の絶壁も修正されず

270 :774RR:2017/11/30(木) 23:54:40.87 ID:XD3SVmYn.net
>>268
いくらでした?

271 :774RR:2017/12/01(金) 00:08:48.72 ID:Zyh1w/JZ.net
乗り出し30万ジャスト

272 :774RR:2017/12/01(金) 06:58:50.27 ID:pSWwGGZp.net
150バージョンも出して欲しい

273 :774RR:2017/12/01(金) 09:18:48.89 ID:T0ocRKVW.net
>>272
気持ちは判るがホンダとしたら
「PCX150があるので、そちらをどうぞ」だな
ニッチな150ccなんて市場に2種類もスクーター投入出来るほど需要がないし

274 :774RR:2017/12/01(金) 15:16:27.75 ID:pSWwGGZp.net
予想外に売れてるんだよ150クラス
ヤマハは3種類バージョン出してるし2017年がどうなるか
販売実績が物語ってる

2015年
https://www.youtube.com/watch?v=uwbNVh8e7u8

2016年
https://www.youtube.com/watch?v=n36tfl8RlZA

275 :774RR:2017/12/01(金) 20:12:04.38 ID:I6fYLED8.net
カラフルな色でないかなぁ。
サンセットオレンジ
パールコーンイエロー
エメラルドグリーン
みたいな…

276 :774RR:2017/12/02(土) 04:27:42.41 ID:XvvtaPgJ.net
燃料お漏らしの問題は解決するの?

277 :774RR:2017/12/02(土) 10:30:32.54 ID:1/6MTUaS.net
>>274
ほう意外に売れてるんだな
まあ、250のデカスクは邪魔、
だけどバイパスなり有料道路を通勤で使いたいってのも沢山いるだろうなあ

278 :774RR:2017/12/02(土) 15:02:10.31 ID:LMZPyyTh.net
150クラスが売れてる理由は
250スクーターより約半額の値段
車体が軽い
車体が小さいから駐車スペースが確保しやすい
動力性能は250スクーターとほぼ同等

結論 250スクーターに対して150スクーターの利点
コストパフォーマンスに優れ バイパスにも乗れる スリ抜けもしやすい 

279 :774RR:2017/12/02(土) 20:13:22.76 ID:i/oWf9nX.net
駅前の駐輪場は125までとか多いしね

280 :774RR:2017/12/02(土) 20:38:03.84 ID:pololCmS.net


281 :774RR:2017/12/02(土) 22:04:28.38 ID:6QP7/yQc.net
ヨドバシ梅田も126以上だときつくなったね

282 :774RR:2017/12/02(土) 22:24:07.69 ID:1t5y1NWw.net
>>281
ヨドバシ梅田125以下の駐輪場狭すぎじゃない?
入る時はいいけど出る時が何回も切り返さないといけないのがめんどくさ過ぎる

283 :774RR:2017/12/02(土) 22:53:28.10 ID:GAmcUI0m.net
狭い駐輪場に止めるならリードくらいの大きさが限界だな 250スクーターなんて何処行っても邪魔にしかならない
そんなので来るなら軽自動車でも乗って来てくれって感じ

284 :774RR:2017/12/02(土) 23:31:09.22 ID:qWLPk71L.net
お前らグランフロントのバイク駐車場いったことあるか?
あそこ入るのも出るのもすげー急坂なんだよ、人間なら手を着かないと上れないんじゃ?ってぐらいの
車バイクでも雨でタイヤ濡れてたら無理なんじゃ?って心配になるぐらいの。
いっぺん体験するのもいいと思うよ

285 :774RR:2017/12/03(日) 03:43:02.88 ID:pRwhdhS1.net
>>282
ほんと狭いよな、コマジェとか切り返し無理そうなレベル

グランフロントは止めた事ないなー
その急坂は気にはなるが

286 :774RR:2017/12/03(日) 04:40:21.72 ID:9FDEZE+S.net
>>282
出る時はバックで押すよ、切り替えし0だよ
というかあそこは原付でも切り返しなんてしようとは思わないが

287 :774RR:2017/12/03(日) 06:08:27.49 ID:UMLMCv+1.net
125cc 自賠責5年契約 16990円 (1年3398円)
     軽自動車税   2400円

合計1年間5798円

155cc自賠責5年契約 22510円 (1年4502円)
     軽自動車税   3600円

合計1年間8102円

125と155の税金と自賠責の差 1年間で2304円の違い

任意保険について

その人の家庭によってファミバイが得か、さほど変わらないか一概には

ファミバイが得とは言えない 車を所持してないとか 125ccを複数台所持するとか

人それぞれの家庭環境にもよる

288 :774RR:2017/12/03(日) 20:45:51.67 ID:XW3KuNqf.net
今から初めてバイク買うなら150だなあ
今はこんなに安い150があるんだから買わないのはもったいない
http://www.goobike.com/bike/stock_8702351B30170619009/
http://www.goobike.com/bike/stock_8701649B30170709005/

ただ俺の場合小2の任意保険が最高まで下がってるんだよなあ
これが軽2に乗換えだとまたイチから任意保険入りなおしになるんだよな?
金額が3倍ぐらいになりそう、それが嫌だ

289 :774RR:2017/12/04(月) 00:19:29.07 ID:yKwpjw4B.net
そうそう原2の保険は軽二輪に引きげないんだよな
保険代理店に聞いてびっくした

60km/h出したかったら原2だし
バイパス載りたかったら普通自動二輪いるし
ちょっと道交法も保険制度もややこしい

290 :774RR:2017/12/04(月) 00:21:48.71 ID:Anw3GiqD.net
>>265
マジだ
糞ぼったくり価格だか

291 :774RR:2017/12/04(月) 18:38:53.07 ID:h4QpxGvv.net
>>259
あれ、遅いなw

292 :774RR:2017/12/04(月) 19:45:27.69 ID:t2HjLWF9.net
newリード125に灯油ポリタンク載る?

293 :774RR:2017/12/05(火) 06:39:27.14 ID:MbTjDoAv.net
リードの冬仕様とかないのかね?
あれば買い替えたい。知人のアドレスV125は
冬仕様でグリップやシートにヒーターがあって羨ましい

294 :774RR:2017/12/05(火) 08:00:47.47 ID:CrMY+8SJ.net
>>293
シートヒーターをDIYで取り付けは、
大変だけど、グリップヒーターなら
自分で、すぐ付くよ

295 :774RR:2017/12/05(火) 12:30:22.79 ID:zagQ3Go4.net
ポリタンク載るか私も気になる

296 :774RR:2017/12/05(火) 13:48:00.56 ID:bU9+8c3Q.net
いい加減に日本も暖房を完備したスクーター出して欲しいよね
まあ、モコモコに着込んだ状態でどの程度の効果があるかは謎だけどw

297 :774RR:2017/12/05(火) 15:25:22.62 ID:nEyZRqi3.net
先代が載るので、ほぼ同じ新型も載るでしょ

298 :774RR:2017/12/05(火) 20:46:29.82 ID:hGXs+oTV.net
>>295
あれがポリタンク載らないように見えるのか?どんな頭してんだ

299 :774RR:2017/12/05(火) 22:59:21.27 ID:NJvccidN.net
鳥頭なんだろう…
干支だけに…

300 :774RR:2017/12/06(水) 09:19:44.99 ID:OY1hxszi.net
>>298
黙れカス

301 :774RR:2017/12/06(水) 17:59:28.07 ID:JYOw14f5.net
>>300
あれがポリタンク載らないように見えるのか?どんな頭してんだ、脳みそ膿んでるのか

302 :774RR:2017/12/06(水) 18:12:20.94 ID:ukEnMAtN.net
ねらーの脳みそなんかみんな
醗酵するくらいドロドロだわw

303 :774RR:2017/12/06(水) 19:37:42.13 ID:ywQwE4zw.net
値引きは8〜10%くらいだな

304 :774RR:2017/12/06(水) 20:55:19.24 ID:nw6gVKaf.net
明日ホンダドリームで見積もり出してもらおうと思ったんだが、ホンダドリームで買う意味あるんかな。メンテナンスパックいらんだろうし。高いし。

305 :774RR:2017/12/07(木) 09:19:07.76 ID:nopU299O.net
>>304
お前がそう思うんなら、よその店で買えばいい

306 :774RR:2017/12/07(木) 12:23:27.67 ID:kzYGn2rH.net
>>305
俺をホンダドリームに導いてくれよ

307 :774RR:2017/12/07(木) 13:29:34.77 ID:zJtvkgW5.net
俺はドリームで買ったぜ
何故かって?
まだ夢を捨ててないからさ!

総レス数 1016
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200