2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RVF/VFR part54

1 :774RR:2016/07/02(土) 19:50:02.52 ID:jKGO81ET.net
FORCE V4 はいまいずこ…。
しかし、HONDA V4をとことん語るべし。
■関連スレッド・リンク

スポーツ/VF・VT・NV・NR・PC系
VFR750R(RC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr750r_1987-07-24/
RVF/RC45
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvfrc45_1994-01-07/
VFR400R(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1986-03-20/
VFR400Z(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400z_1986-03-20/
VFR400R(NC24)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1987-02-19/
VFR400R(NC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1988-12-06/
RVF(NC35)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvf_1994-01-12/
VF/VFR/RVF
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/

※前スレ
RVF/VFR part53 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460032832/

315 :774RR:2016/07/22(金) 08:23:42.70 ID:48klER4L.net
>>301
新品カウルセット付きであの値段は安いね
バラで売ればいーのにとか余計な事を思うw
少し前にボロい逆車が180万で売れたから
結構いい値段になるんじゃないかと予想

316 :774RR:2016/07/22(金) 08:36:48.43 ID:WNcQ2uP7.net
>>314
どこに穴あけるの?

317 :774RR:2016/07/22(金) 19:47:28.69 ID:M3wtXONQ.net
V4のキャブっていじりにくいのね
タンク外してめんどくさくなってやめた(´・ω・`)

318 :774RR:2016/07/22(金) 20:15:13.29 ID:9HFuNjhU.net
>>317
タンク外したら後は簡単でしょ。

319 :774RR:2016/07/22(金) 20:17:00.24 ID:K+4r/WsQ.net
これいいなぁ。買おうかしら。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g184089464

320 :774RR:2016/07/22(金) 21:09:24.60 ID:M3wtXONQ.net
>>318
なんかキャブ本体を外すのが何故か異常に面倒くさく感じて、、、

321 :774RR:2016/07/22(金) 21:19:57.98 ID:M3wtXONQ.net
>>319
おーいいねRVFのがあれば買ってた

322 :774RR:2016/07/22(金) 21:43:00.41 ID:tImBZcoD.net
誰か買わんかね?

323 :774RR:2016/07/22(金) 21:43:28.71 ID:tImBZcoD.net
URL忘れたw
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k218235427

324 :222:2016/07/22(金) 21:43:31.20 ID:HoiSYCkv.net
>>309
>>311

レギュも純正新品に交換した。
アイドリング無負荷バッテリー電圧 14.9v
ライトオンで14.7v
ライトオン5000rpm 14.0v

各人のバッテリーのへたり具合や計測器の誤差もあるんで測定値はあくまで目安で。

325 :774RR:2016/07/23(土) 00:02:33.93 ID:z6mLaPRv.net
>>324 わざわざありがとう。

326 :774RR:2016/07/23(土) 00:03:14.54 ID:z6mLaPRv.net
NC35のバキュームピストン再生産ですって

327 :774RR:2016/07/23(土) 00:04:00.17 ID:+iUodLZP.net
さっそくマニアが10セット分注文だな

328 :774RR:2016/07/23(土) 06:05:25.81 ID:vLslHGFH.net
>>326
なんですって!(*゚▽゚)ノ

329 :774RR:2016/07/23(土) 10:13:59.09 ID:85FE60ny.net
この調子で30のダイヤフラム式のクラッチスプリングも再生産してくんねーかな

330 :222:2016/07/23(土) 10:56:58.53 ID:eDLJC5/j.net
>>326
ソースは?

331 :774RR:2016/07/23(土) 11:33:12.79 ID:kf4cRIrh.net
>>330
ちったーぐぐれよにりんかんわこう

332 :774RR:2016/07/23(土) 11:47:33.66 ID:+iUodLZP.net
>>330
http://www.google.co.jp/

333 :774RR:2016/07/23(土) 15:04:29.09 ID:KzOxB9Sr.net
NC35用のHRCクロスミッションとか持ってる人とかいたりする?

334 :774RR:2016/07/23(土) 15:14:54.99 ID:D68zjwmH.net
持ってるというかつけてる

335 :774RR:2016/07/23(土) 15:58:24.33 ID:z6mLaPRv.net
>>334 メインシャフトは何丁か覚えてる?16?15?

336 :774RR:2016/07/23(土) 16:17:30.91 ID:OYEtwHTD.net
23211-NL1-720メインシャフトは16T

337 :774RR:2016/07/23(土) 16:58:36.17 ID:z6mLaPRv.net
>>336 俺が持ってるHRCのクロスミッションは15丁なんだよな。。騙されたかな。

338 :774RR:2016/07/23(土) 17:21:20.47 ID:X+Sn7OJT.net
>>337
ギアの歯数を言う時に丁ってのは間違いで、正確にはTね
英語のToothから来てるから
ちなみにT字路じゃなくて、こっちは丁字路

339 :774RR:2016/07/23(土) 17:49:26.36 ID:z6mLaPRv.net
メインシャフト以外は全部HRCパーツリスト通りだった。NC35の純正は13TだしNC30は何Tかわかる人います?

340 :774RR:2016/07/23(土) 18:06:10.64 ID:D68zjwmH.net
手持ちのマニュアルで調べてみたけど
NC35 13T
NC30 14T
RC45 15T
RC30 15T
NC30,NC35 HRC 16T
RC45 HRC 17T
になってる
F-3はわからない

341 :774RR:2016/07/23(土) 18:13:59.65 ID:z6mLaPRv.net
>>340わざわざありがとう。てなるとRC45、RC30のを流用した可能性があるのかな。前の持ち主が変えた可能性大ですね。。

342 :774RR:2016/07/23(土) 23:43:21.77 ID:OYEtwHTD.net
F3のだろ。23211-NL1-000は15T

343 :774RR:2016/07/24(日) 00:03:10.10 ID:Q5sMm1aY.net
>>342 言われてF3のパーツリストを再確認したら18ページに書いてありました。ありがとうございます。

344 :774RR:2016/07/24(日) 01:22:05.65 ID:uGQuRNdq.net
HRCのパーツは公道で使用しないでください

345 :774RR:2016/07/24(日) 19:19:25.69 ID:MchNhU68.net
SPユニット欲しいのにアホみたいな価格だったりストア裏垢に阻止されたり
本当にSPユニットがほしくて入札してる人は何割なんだろうか(´・ω・`)

346 :774RR:2016/07/24(日) 19:28:30.18 ID:qZ9uoQiF.net
本当に欲しい人は高くても買うべき
10万円でも買う人は買いますよ

347 :774RR:2016/07/24(日) 19:42:47.30 ID:MchNhU68.net
相場の遥か彼方の値段出されても困るよ

348 :774RR:2016/07/24(日) 19:58:39.52 ID:OgEpKE1z.net
>>345
SPユニット買って何をしたいの?
パワー上がらないし、ちょっと多く回るだけだよ?

349 :774RR:2016/07/24(日) 20:15:10.33 ID:D0UkRRGU.net
>>347
なら、買わなければいいんじゃないの?

350 :774RR:2016/07/24(日) 20:23:52.68 ID:GP4gyES2.net
パワー上がるし点火タイミングがノーマルと全然違うで

351 :774RR:2016/07/24(日) 21:08:54.52 ID:OgEpKE1z.net
>>350
へぇ。
初耳なんだけど、点火は標準と比べてマップのどのあたりが何度進角して、キャブのセットをどう変えて、結果的に何馬力変わるのかわかる?

352 :774RR:2016/07/24(日) 22:18:27.19 ID:dMR5ZCAr.net
>>351
詳しい事は言えないけど、3000rpm以降全く違う。
ノーマルキャブ&エアクリで60psは行くよ。

353 :774RR:2016/07/24(日) 22:20:06.12 ID:GP4gyES2.net
マフラーはサイレンサースリップオンね

354 :774RR:2016/07/24(日) 22:25:11.31 ID:qZ9uoQiF.net
イギリス製のSPユニットとかまだ買えるんじゃねーの?

355 :222:2016/07/24(日) 22:54:08.75 ID:DIIvOJgA.net
つけたけど何度か限界まで引っ張って、すぐ外したわ。
ハイオク指定っつーのも痛いし何より毎度毎度リミッターあたる速度超えるような走りしないし。

356 :774RR:2016/07/24(日) 23:00:31.61 ID:GP4gyES2.net
わいの35はハイオクだと18-20km/L行くけど、レギュレーに戻したら16km/Lになったでw
アイドリングもうるさいし

357 :774RR:2016/07/24(日) 23:43:00.75 ID:Q5sMm1aY.net
NC35のフロントホイールに120-70入れると外径って何mmになるか知ってる人いる?

358 :774RR:2016/07/25(月) 00:30:05.25 ID:c5Vxtkvq.net
タイヤによって外径が違うからしらん
それぐらい自分で調べよう

359 :774RR:2016/07/25(月) 00:44:05.58 ID:v0e1rNzQ.net
>>354
イギリス製、、?HRC以外になんかあるのか初耳やわ

360 :774RR:2016/07/25(月) 00:47:40.77 ID:G/fwTMqJ.net
>>359
NC30はUK用のノーマルCDIあるで

361 :774RR:2016/07/25(月) 01:00:40.14 ID:pI9Yk2po.net
>>359
35はない。正規はギリシャだけ。
NC30はイギリスは正規あったけど、途中から中止になった

362 :774RR:2016/07/25(月) 01:07:25.56 ID:efaQ4hYe.net
>>352
その「詳しい事」とやらが重要なんじゃないか
資料とかソースとか無いの?

363 :774RR:2016/07/25(月) 02:03:18.08 ID:OFY/+HaB.net
>>351
お前性格悪いな

364 :774RR:2016/07/25(月) 08:07:20.75 ID:RPsO9mNx.net
レギュにファン付けてる人いるけど、あれってPC用ファン?

365 :774RR:2016/07/25(月) 08:15:09.54 ID:VD8Kb8U8.net
そうだよ。レギュレータ専用のファンなんて売ってないから(と称して売ってるのもあるが元はPC用ファン)
12v駆動なのでそのまま繋いでも大丈夫だが走行中は14vを超えているため、12vの定電流モジュールを使うと良い

366 :774RR:2016/07/25(月) 20:03:50.85 ID:8TjC7MWh.net
RC30乗ってる人は行く先々で話かけられたりするの?
やっぱり歴史的な名車だから。
チヤホヤされたりする?

367 :774RR:2016/07/25(月) 20:23:12.74 ID:VD8Kb8U8.net
バトルしようぜとふっかけてくる新型R1とか、性格悪い人に絡まれる傾向はあるみたいだね
彼らはRC30ってこの程度かと高らかに笑いたいだけだろう

368 :774RR:2016/07/25(月) 20:23:40.04 ID:GKb4PCPL.net
>>366
バイク乗りでも知らない人の方が多いよ
サーキットとかでも結構スルーされるし

369 :774RR:2016/07/25(月) 20:28:34.29 ID:Pb9+vWOo.net
>>367
自意識過剰
『後期高齢者が運転していますお先にどうぞ』ステッカー自作しよう。

370 :774RR:2016/07/25(月) 20:34:47.78 ID:7Eqas7nS.net
>>367
伝説のRC30がR1ごときに負けてちゃいかんだろ
死ぬ気でぶっちぎれ

371 :774RR:2016/07/25(月) 20:39:31.73 ID:VD8Kb8U8.net
いいね、それでこそRC30よ

オーバーランして対向車線に飛び出して反対側のガードレールすれすれに立ち上がっていく危険なモンスター、RC30!

372 :774RR:2016/07/25(月) 21:20:54.46 ID:fDGqQKDL.net
つまらんのぉ

373 :774RR:2016/07/25(月) 21:24:15.02 ID:vgwbtSeo.net
でも実際はR1に圧倒的性能差があるのは歪めない。余裕でブッチギられるでしょ。もう争うバイクではない。大人しくマッタリ走るバイクだよ。

374 :774RR:2016/07/25(月) 21:37:04.51 ID:TMyWRaEv.net
>>373
サーキットでたまに見るけど無様な姿を晒して走ってるよ。RC30
とにかく見るからに遅い。

375 :774RR:2016/07/25(月) 21:55:00.61 ID:+bvaf8HC.net
>>374
そりゃ乗ってるやつによるな。
そいつがR1に乗っても直線以外は無様に遅いだろうな。
逆に直線は誰が乗ってもR1の方が速い。

376 :774RR:2016/07/25(月) 21:55:50.03 ID:+bvaf8HC.net
>>373
そもそも250ccも差があるんだから、少なくとも直線は誰が乗っても速いだろ

377 :774RR:2016/07/25(月) 22:15:27.18 ID:a4Qh1RnN.net
さいきん35の燃費良くなった気がする
季節の問題か乗り方の問題か

378 :774RR:2016/07/26(火) 08:11:49.83 ID:KYN3bXJt.net
4〜5年前にサーキットでRC30をレーサーの宇川が乗って現行リッターバイクをちぎってた。
乗る人が乗ると直線が短いサーキットでは十分通用するが… 一般の人々はそうゆう訳には行かない、ソコソコの乗り手でも現行の600と同等か負ける。 まぁせいぜい大事にしてくれ!
もうクラシュしても部品が出ないのだから…

379 :774RR:2016/07/26(火) 08:14:14.77 ID:iu4bvkbX.net
>>370
お前がシネよ

380 :774RR:2016/07/26(火) 16:40:30.58 ID:svwtVx9B.net
>>379
やだゆ♩

381 :774RR:2016/07/26(火) 17:09:42.64 ID:iu4bvkbX.net
>>380
なら他人に死ぬ気でとか簡単に抜かすなバカが

382 :774RR:2016/07/26(火) 17:14:04.32 ID:4t8J0IsJ.net
死にかけた経験が無い奴ほど「死ぬ気で」とか「死ね」とか平気で言うけど、お前に何がわかるんじゃいと思うわけ
童貞が「SEX気持ちいい」って言ったって説得力ねぇだろ?

383 :774RR:2016/07/26(火) 17:25:02.00 ID:KYN3bXJt.net
考え方によっては、RC30は約30年前のバイクだろ。 
良く走るよ!

384 :774RR:2016/07/26(火) 17:38:01.45 ID:Pqx3aore.net
そう言えば来年30周年だけど何かイベントやるのかな?

385 :774RR:2016/07/26(火) 19:41:42.30 ID:yv0SjXXn.net
メーカーがイベントをやることはないでしょう
同好会が自主的にミーティングを開くくらいじゃ?

386 :774RR:2016/07/26(火) 19:58:05.85 ID:DHlE2bYz.net
俺なら35でR1をぶっちぎるけどな。

387 :774RR:2016/07/26(火) 20:21:20.63 ID:jrWYMn3z.net
サーキットならありえないな
コーナーからの立ち上がり加速が違いすぎる。

公道ならチキンレース
基地害が速い

388 :774RR:2016/07/26(火) 20:26:03.40 ID:H1fqFyYL.net
サーキットにもよるんじゃね?

389 :774RR:2016/07/26(火) 21:20:53.10 ID:yslxAt+i.net
>>382
いやいや
レーサー直結の伝説のバイクRC30なら、
市販車R1程度に負けちゃダメッしょ
負けたらただの盆栽バイクだよ
もちろん性能差は承知の上
だがレーサー直結の名にかけて死ぬ気でぶっちぎれ
盆栽バイクと罵られないようにな

390 :774RR:2016/07/26(火) 21:38:23.51 ID:iu4bvkbX.net
>>389
レーサー直結とかいうアホな日本語に、お前の程度の低さが伺えるな。
正しくは直系な。
その程度の知能でRC30を語るなよ。
チンパン。

391 :774RR:2016/07/26(火) 22:07:50.41 ID:yslxAt+i.net
>>390
お前みたいな腑抜けがいるから、他のRC30乗りが迷惑してんだわ
伝説のバイクに相応しいライダーに乗ってもらわんとバイクもかわいそう
乗ってるだけで満足してる盆栽ライダーはRX30 にはお断りw

392 :774RR:2016/07/26(火) 22:09:03.48 ID:yslxAt+i.net
あ、悪い悪い
RC30にはお断り

393 :774RR:2016/07/26(火) 22:55:05.98 ID:4jCn7AiX.net
このスレって平均年齢(精神年齢)低そうだね

>>384
>>385
やらんだろうな
ホンダが望んで出したバイクじゃないから
会社の方針に従ってたら生まれなかったバイク
猛反対され開発者達の思いが先行して造ったバイク
それをもしホンダがドヤ顔で宣伝したら滑稽だよね
会社が認めたビッグプロジェクトで誕生したNRやRC213V-Sとは違う
このことはレプリカで本多さんも言ってたよね

394 :774RR:2016/07/26(火) 23:17:16.05 ID:mIcMgnwb.net
>>393
平均年齢(精神年齢と所得)が低いんだよな。

395 :774RR:2016/07/26(火) 23:59:10.08 ID:6KOJYRBz.net
その時の社長は久米?川本?

396 :774RR:2016/07/27(水) 02:01:38.31 ID:YspH+lj9.net
>>391
じゃ、自称伝説級ライダーのテメーが死ぬ気で走って現行R1にサーキットで勝ってみせろや
できもせんこと抜かすなハゲデブ

397 :774RR:2016/07/27(水) 11:30:56.26 ID:BVjoPBw5.net
RC30は素晴らしいバイクであることは間違いないが、サーキットでR1に勝てるわけがない。
(もちろん、同等レベルの技量のライダーが走った場合においてだぞ)

398 :774RR:2016/07/27(水) 11:50:35.55 ID:s+9Bezwn.net
最近の新型は速いし曲がるし乗ってて楽しいのは分かる。もうはっきり言って土俵が違う。

旧車になったVFR/RVFに求めてるのはそこじゃないんだよね。

399 :774RR:2016/07/27(水) 13:26:41.93 ID:IOw59Y2o.net
>>395
1986年の本田技研工業 社長=久米 是志さん

1986年の本田技術研究所 社長=川本 信彦さん

RC30開発許可の件で本多さんが直談判したのは川本さん
川本さんからの答えが「ホンダは1車種失敗したくらいではツブれない。文句がある人は僕のところに来るように伝えなさい」
http://www.honda.co.jp/motor-roots/contents7/page5.html

400 :774RR:2016/07/27(水) 13:29:22.00 ID:kzohMXkF.net
イギリスだかフランスの雑誌で、RSV4とチューンしたRC45でほぼ互角のタイムやったな

401 :774RR:2016/07/27(水) 17:10:48.11 ID:SnIf8nvo.net
RSV4ほしいんごねぇ、、、

402 :774RR:2016/07/27(水) 17:16:39.47 ID:M+hCmgNc.net
なんJ民くせぇんだよ

403 :774RR:2016/07/27(水) 18:14:30.06 ID:aNEud4T6.net
>>400
RC45のチューンの程度が気になるなー

HRCフルキット組んでないと互角にならないんじゃないかな?

404 :774RR:2016/07/27(水) 18:31:05.34 ID:R+WXxwsY.net
>>403
もちろんHRCフルキットだそーやw

405 :774RR:2016/07/27(水) 21:41:47.54 ID:gA/nLyAu.net
ヤフオクの30売れないね
カウルだけで50万円なら本体は180万円で
そんなに割高でもないのに。

406 :774RR:2016/07/28(木) 08:51:22.07 ID:jYObKMly.net
それだけ出すなら別の新型買うっしょ

407 :774RR:2016/07/28(木) 08:58:50.37 ID:FgLy8azF.net
>>406
なんでこのスレにいるの?

408 :774RR:2016/07/28(木) 09:02:36.00 ID:5yV9DASg.net
写真が少なくて分かりづらい
履歴のはっきりしたワンオーナーものを購入したのかな
じゃなければ距離は当にならん

409 :774RR:2016/07/28(木) 09:41:30.35 ID:Zko+d0vG.net
イギリス製のHRCSPユニットってebayで売ってるやつでしょ?
だいぶ前にもこのスレで話題になっていたはず。覚えてる人いないのか?

410 :774RR:2016/07/28(木) 12:44:03.00 ID:+cDM+VOQ.net
>>405
質問したがスルー
売る気あるのか?って感じw

411 :774RR:2016/07/28(木) 12:44:53.51 ID:Zko+d0vG.net
質問しないで落札してくれよってことじゃw

412 :774RR:2016/07/28(木) 13:06:42.66 ID:nlFVD6kg.net
ねずみ先輩でも質問に応えてたのに

413 :774RR:2016/07/28(木) 13:09:15.09 ID:nlFVD6kg.net
グーで販売してたRC30
デモ車とかいってたやつ売れたのか

414 :774RR:2016/07/28(木) 17:08:34.86 ID:+cDM+VOQ.net
まあギリギリで入札入るでしょ
前なんかオクで落札されたRC30が程なくして
例の九州のショップで売りに出たいたからね
勿論相当上乗せされてww

415 :774RR:2016/07/29(金) 01:18:32.79 ID:9ly2a/kL.net
35で発進時、結構気を使ってもクラッチつなげる直前にノッキング(らしきなにか)するんだよね
かなりノロノロと後続に迷惑がかかるぐらいゆっくり発進と発生しない
そういえばオイルが上限ギリギリだったかもしれない関係ありますかね?

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200