2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RVF/VFR part54

1 :774RR:2016/07/02(土) 19:50:02.52 ID:jKGO81ET.net
FORCE V4 はいまいずこ…。
しかし、HONDA V4をとことん語るべし。
■関連スレッド・リンク

スポーツ/VF・VT・NV・NR・PC系
VFR750R(RC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr750r_1987-07-24/
RVF/RC45
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvfrc45_1994-01-07/
VFR400R(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1986-03-20/
VFR400Z(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400z_1986-03-20/
VFR400R(NC24)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1987-02-19/
VFR400R(NC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1988-12-06/
RVF(NC35)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvf_1994-01-12/
VF/VFR/RVF
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/

※前スレ
RVF/VFR part53 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460032832/

401 :774RR:2016/07/27(水) 17:10:48.11 ID:SnIf8nvo.net
RSV4ほしいんごねぇ、、、

402 :774RR:2016/07/27(水) 17:16:39.47 ID:M+hCmgNc.net
なんJ民くせぇんだよ

403 :774RR:2016/07/27(水) 18:14:30.06 ID:aNEud4T6.net
>>400
RC45のチューンの程度が気になるなー

HRCフルキット組んでないと互角にならないんじゃないかな?

404 :774RR:2016/07/27(水) 18:31:05.34 ID:R+WXxwsY.net
>>403
もちろんHRCフルキットだそーやw

405 :774RR:2016/07/27(水) 21:41:47.54 ID:gA/nLyAu.net
ヤフオクの30売れないね
カウルだけで50万円なら本体は180万円で
そんなに割高でもないのに。

406 :774RR:2016/07/28(木) 08:51:22.07 ID:jYObKMly.net
それだけ出すなら別の新型買うっしょ

407 :774RR:2016/07/28(木) 08:58:50.37 ID:FgLy8azF.net
>>406
なんでこのスレにいるの?

408 :774RR:2016/07/28(木) 09:02:36.00 ID:5yV9DASg.net
写真が少なくて分かりづらい
履歴のはっきりしたワンオーナーものを購入したのかな
じゃなければ距離は当にならん

409 :774RR:2016/07/28(木) 09:41:30.35 ID:Zko+d0vG.net
イギリス製のHRCSPユニットってebayで売ってるやつでしょ?
だいぶ前にもこのスレで話題になっていたはず。覚えてる人いないのか?

410 :774RR:2016/07/28(木) 12:44:03.00 ID:+cDM+VOQ.net
>>405
質問したがスルー
売る気あるのか?って感じw

411 :774RR:2016/07/28(木) 12:44:53.51 ID:Zko+d0vG.net
質問しないで落札してくれよってことじゃw

412 :774RR:2016/07/28(木) 13:06:42.66 ID:nlFVD6kg.net
ねずみ先輩でも質問に応えてたのに

413 :774RR:2016/07/28(木) 13:09:15.09 ID:nlFVD6kg.net
グーで販売してたRC30
デモ車とかいってたやつ売れたのか

414 :774RR:2016/07/28(木) 17:08:34.86 ID:+cDM+VOQ.net
まあギリギリで入札入るでしょ
前なんかオクで落札されたRC30が程なくして
例の九州のショップで売りに出たいたからね
勿論相当上乗せされてww

415 :774RR:2016/07/29(金) 01:18:32.79 ID:9ly2a/kL.net
35で発進時、結構気を使ってもクラッチつなげる直前にノッキング(らしきなにか)するんだよね
かなりノロノロと後続に迷惑がかかるぐらいゆっくり発進と発生しない
そういえばオイルが上限ギリギリだったかもしれない関係ありますかね?

416 :774RR:2016/07/29(金) 01:41:19.75 ID:J2E8W7HR.net
>>415
それノッキングじゃなくてスナッチじゃないの?

417 :774RR:2016/07/29(金) 01:49:26.98 ID:2M4YKtR8.net
>>415
まずキャブ開けてみること、完全清掃O/Hすること、プラグ外してみること。
話はそれからだ。それにしてもノッキングのキリキリ音が出るなんて稀だな。
いっそ5000rpmでクラッチつなげばいい。

418 :774RR:2016/07/29(金) 02:26:09.34 ID:9ly2a/kL.net
>>416
調べてみたけどスナッチ=ノッキングじゃないの?スナッチって一般的にはあまり使われてないみたいだからよくわからんちん

>>417
とりあえずやろうと思ってたことだからあけてみるけど何故に、、、?

419 :774RR:2016/07/29(金) 02:52:15.58 ID:J2E8W7HR.net
>>418
勘違いしてる人が多いけどノッキングとスナッチは別物だよ
ちゃんと使い分けないと伝わらない
わからないで済ませるんじゃなくてちゃんと調べろ

ノッキング:エンジンを回した時に「チリチリ」とか「キンキン」といった金属を叩くような音がする現象
スナッチ:高いギアで低回転で走行した場合に起こるガクガクとした振動を伴う現象

420 :774RR:2016/07/29(金) 03:02:52.93 ID:9ly2a/kL.net
>>419
その説明だとわしの症状とは違うみたいやな、覚えとくわ

421 :774RR:2016/07/29(金) 06:11:03.45 ID:Oux5QPat.net
ピストンの首振りじゃないのか?

422 :774RR:2016/07/29(金) 08:21:38.24 ID:Ued10eJI.net
>>420
その症状だとクラッチジャダーだと思うよ
オイル抜いて症状改善しなきゃクラッチのOHだね

423 :774RR:2016/07/29(金) 12:16:36.90 ID:/iewMqZC.net
キャブ詰まってるか、ガソリン古いと
発進、空吹かしでノッキング音出るよ。

カリカリ

フューエルワンとガソリン入れ替えで
直ったけど。

424 :774RR:2016/07/29(金) 14:35:35.59 ID:Izl9OsNA.net
おれのNC35、35000km、ノロノロ発進でクラッチつなぎ切る寸前結構ジャダー気になってたんだけど、オイルS9に替えてWACOSのECP遅効性入れたら治ってしまった。同時に入れたんでどっちが効果あったんだかわからんw

425 :774RR:2016/07/29(金) 14:44:14.29 ID:RywwSoVX.net
バイクにもワコーズのレックスみたいな洗浄サービスがあれば良いのに。

426 :774RR:2016/07/29(金) 16:51:58.12 ID:9ly2a/kL.net
あ、治ってもうた
やっぱオイル量でした
多過ぎてもダメなんだね
後吹け上がりも良くなったかも(気の所為)

427 :774RR:2016/07/29(金) 21:40:24.88 ID:9ly2a/kL.net
しかしワコーズはよくわからん
ケミカル投入前後でエンジンあけたりして検証とかあればいいんだけど見たことないから信用してない

428 :774RR:2016/07/29(金) 22:05:22.89 ID:DY364/JY.net
おまいの方がサッパリわからんわww

429 :774RR:2016/07/29(金) 22:07:08.17 ID:DY364/JY.net
>>425
NUTECのがあるで

430 :774RR:2016/07/29(金) 22:20:19.97 ID:db4wc+fV.net
話ぶった切るが
乗ってるときにやたら右側のハンドルが短いように感じるのは俺だけか?
仕様、俺の癖、もしかして中古なんでハンドルぶった切られてるのか?

431 :774RR:2016/07/29(金) 22:28:11.10 ID:Y6w3Alhp.net
左右の長さの違いなんて見りゃわかるだろw

432 :774RR:2016/07/29(金) 22:44:54.03 ID:db4wc+fV.net
右がみじかいんだよなーw
仕様?

433 :774RR:2016/07/29(金) 22:54:19.53 ID:9ly2a/kL.net
>>428
一理ある
フューエルワンとか使ってる人?あれどうなのかね
それとわしワコーズアンチじゃないよ、チェーンルブとかラスペネとか使ってるし

434 :774RR:2016/07/29(金) 23:27:39.05 ID:db4wc+fV.net
>>424 クラッチ板のジャダーだったらオイルのほうだろ

435 :774RR:2016/07/30(土) 00:17:48.50 ID:n1jsbWRK.net
>>433
何度か入れてからパワーチェックしてみたらええんでない?

436 :774RR:2016/07/30(土) 00:39:06.21 ID:ls7z6V7A.net
ラスペネ使うならユニコンの411の方が効くよ
安いし

437 :象さんにスポンジ:2016/07/30(土) 00:51:19.79 ID:PddV9AfL.net
>>433
この前キャブばらしたけど、完全に詰まってスロットル全開でアイドリングってとこまで
落ち込んだのが、普通にアイドリング、走行する程度にまでフューエルワンで回復したよ。

で、チョーク(スターター系)が仕事してない感じだったんで思い切ってばらしたら
意外とコテコテにはなってなかった。

一旦緑まみれになった形跡はあったけどね。

結果的にスターターは配線ほぐした1本の同線が通らないほど詰まってて、
パイロットジェットは透かして穴が見えない程度には詰まってたけど、
アイドリング、走行出来るようになってたってことはかろうじて通ってたんだろうね。

結局、完全に詰まった物を回復させる程のパワーはないけど、かろうじて通ってる系統の
ガソリンの変質した物を少しづつ減らすって効果はありそうだね。

入れる前は始動に2時間、初爆だけかろうじてあって、セルボタン押しっぱなして
セル暖気、チョーク開け閉め、スロットル微調整でやっとセルで暖気が進んだらかかるけど
全開でパンパンアフターファイアーとノッキングしながらやっとアイドリングって状況だった。

フューエルワン入れて、そんな感じでちょこちょこかけてたら回復してきて
ほぼ普通ってとこまで来た。

調子悪くなる前にちょこちょこ乗ってあげて、年に1回投入するくらいがいいのかもって感じだね。

438 :774RR:2016/07/30(土) 04:01:02.43 ID:RRfvm2Pg.net
>>437
ほー、なかなかやんやん
安いし入れてみることにするよ

439 :774RR:2016/07/30(土) 10:33:40.84 ID:n1jsbWRK.net
ヤマルーブがお得やで

440 :774RR:2016/07/30(土) 14:15:24.39 ID:+/zFdTHt.net
>>437
またお前か。役に立たない長文説明ウザ。本体ヤマルーブにドブ漬けして
詰まったジェット類パーツ換えればすむことだろ。

441 :774RR:2016/07/30(土) 14:29:31.31 ID:RRfvm2Pg.net
>>440
やってることはめちゃくちゃだよね、でも効果はありそうやわ

442 :774RR:2016/07/30(土) 14:32:49.82 ID:RRfvm2Pg.net
ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ガソリン添加剤 PEAカーボンクリーナー 200ml 90793-38040 https://www.amazon.co.jp/dp/B00XDKG3PK/ref=cm_sw_r_cp_api_LTdNxbW7M6T5P
これのことかな

443 :774RR:2016/07/30(土) 15:26:11.13 ID:+/zFdTHt.net
>>442
違う。こっち
https://www.monotaro.com/g/00357649/

444 :774RR:2016/07/30(土) 16:15:30.51 ID:+/zFdTHt.net
>>441
今回は セ ル 暖 気 って新語が登場したな。
始動に2時間って、暇がたっぷりあっていいよな。

445 :774RR:2016/07/30(土) 17:02:20.69 ID:RRfvm2Pg.net
>>443
キャブクリの方でしたか、てっきりフューエルワン系のなにかと勘違い

446 :774RR:2016/07/30(土) 17:34:09.51 ID:t+l4Zg/3.net
バキュームピストン注文したぜ!!

447 :象さんにスポンジ:2016/07/30(土) 17:40:34.40 ID:PddV9AfL.net
>>444
そう、アクセル全閉でチョークONでセルボタン押してる間しか初爆ないけど、
5秒とか10秒間隔でセル回す、回さないを繰り返してるとエンジンが温まって来て
あるタイミングで初爆を拾うとなんとか回転が付いてきて、セルは終わりってなって、
ブリッッピングがチョークで各通路をフューエルワンが通過するように意識して
やってるうちに回復してきたから結構効いてると思うよ。

>>440
キャブバラシて漬け込む手間をかけられるんならフューエルワンなんかいらんって話でしょ?
そういう腰折り理論だったらどんなことでも言えるよ。

オイル交換しないで、調子悪くなったらOHすれば済むことって言ってるのと変わらない。
腰折り理論や上げ足ではなく普通の理屈だったら、オイル交換やフラッシング試すと思うけどね。

それでダメなら重整備の方へ移ればいいって話だから。

448 :774RR:2016/07/30(土) 18:09:16.56 ID:oajI+vKr.net
アホやな

449 :774RR:2016/07/30(土) 19:13:51.46 ID:1n6k3+Sh.net
>>448
まともな神経の持ち主なら、セル暖気とか意味不明なこと2時間やるなら
1時間でバラして1日漬け込み1時間で組み込み選ぶわな。
セル暖気2時間のほうが腰折れ理論だよな。ところでセル暖気ってどこ暖めるんだw

450 :774RR:2016/07/30(土) 19:14:03.59 ID:O31j20Wr.net
>>447
お前のブラシーボ効果はあてにならん

451 :象さんにスポンジ:2016/07/30(土) 19:39:45.76 ID:PddV9AfL.net
>>450
フューエルワン入れる前はこれを延々続けてた。半年ほど
で、入れてからは数週間のうちにエンジンが始動するまでの時間が
2時間→1時間→30分→2分となってきたから効果があったんだろうなと判断。

最終的には一発始動でアイドリングも走行も域まで戻ってきたけど、
チョーク系の効きがいまいちっぽかったんでキャブバラしたってとこ。

今日確認したら、バラした直後よりもチョークの効きが抜群になってて、
タンク内はまだフューエルワン混合のガソリンだからまだ掃除し続けてるんだなという状況かな。

452 :774RR:2016/07/30(土) 21:52:21.19 ID:S8QKU0/l.net
この時季チョーク引かないとかからないっておかしいだろw

453 :774RR:2016/07/30(土) 22:07:12.23 ID:n1jsbWRK.net
>>451
そんなことやってる暇あったら店でOH頼むは・・

454 :774RR:2016/07/30(土) 22:11:01.07 ID:RRfvm2Pg.net
なんか、うん、、、その、君書き込まない方がいいんじゃない、、、

455 :774RR:2016/07/30(土) 22:16:44.13 ID:S8QKU0/l.net
初爆ニキ、定期的に現れるよな

456 :774RR:2016/07/30(土) 22:31:01.09 ID:PddV9AfL.net
>>452
いや、だからチョークなしで1発始動するよ。

ばらす前は始動後引いても回転がほぼ上がらなかった。

今は引いたら5000位まで上がる。
かぶるからすぐ戻すけどね。

457 :774RR:2016/07/30(土) 22:31:59.11 ID:PddV9AfL.net
>>453
店に出す程暇じゃない。

458 :774RR:2016/07/30(土) 22:32:20.79 ID:6lMur2FI.net
フューエルワン使ってるやつは官能評価はするけど、分解して機械的評価は絶対評価しないし、画像をアップしない

459 :774RR:2016/07/30(土) 22:42:24.11 ID:PddV9AfL.net
>>458
http://i.imgur.com/PnwoHd7.jpg
http://i.imgur.com/CEOeRTi.jpg
http://i.imgur.com/ogx1s0C.jpg
http://i.imgur.com/gxSBMeM.jpg

460 :象さんにスポンジ:2016/07/30(土) 23:57:02.27 ID:PddV9AfL.net
http://fast-uploader.com/file/7025445997686/

PASS f1

461 :象さんにスポンジ:2016/07/31(日) 00:02:23.41 ID:q4vfAgMk.net
>>460
http://fast-uploader.com/file/7025446429058/

URL変更 PASS f1

462 :774RR:2016/07/31(日) 00:43:24.28 ID:tjm9h0LY.net
>>461
とりあえずメーターが汚ねえな

463 :774RR:2016/07/31(日) 05:47:23.90 ID:q4vfAgMk.net
>>462
フューエルワンで綺麗にするわ。

464 :774RR:2016/07/31(日) 11:59:30.27 ID:I42NrD6G.net
ウイルスてんこ盛りじゃねーかよ

465 :774RR:2016/07/31(日) 12:02:35.08 ID:l9UwZmDU.net
何この腐ったキャブ、ディーゼルみたいなエンジン音w
こんなのに良く乗るわな、吐き気してきた。

466 :774RR:2016/07/31(日) 12:12:29.31 ID:8jyhAJ8D.net
>>465
あれはアイドリング下げ過ぎてるだけで、
結構いい音するよ。

467 :774RR:2016/07/31(日) 13:11:27.46 ID:j7wu7Msh.net
プロでもなく真っ当な知識もない素人整備と判断で、よく調子良いとか言えるなw

一番ウザいタイプw

468 :象さんにスポンジ:2016/07/31(日) 13:27:18.68 ID:q4vfAgMk.net
>>467
よく人にそう言われてるでしょ?w

469 :774RR:2016/07/31(日) 13:41:53.34 ID:q4vfAgMk.net
>>449
圧縮でも、初爆でも熱を発するのは
理解出来るよね?

実際、エンジンのヘッドが生暖かく
なってくるから、寒い日に試してみてね。

470 :774RR:2016/07/31(日) 14:50:42.82 ID:uqUMdRsZ.net
アホか。
そんなことしなくてもエンジンかかるわ。

471 :774RR:2016/07/31(日) 14:54:59.42 ID:nDSqD25A.net
アホには何言ってもムダやな

472 :象さんにスポンジ:2016/07/31(日) 15:04:33.23 ID:q4vfAgMk.net
>>470
いやいやwキャブが詰まって、スターター系、スロー系が仕事しないと〜
って話なんだけど、理解出来てるかな?

直したら、今の時期ならチョークなして一発始動って言ってるのは理解出来たのかな〜?

473 :774RR:2016/07/31(日) 15:13:29.34 ID:uqUMdRsZ.net
ポンコツ状態から抜け出せないのは技術的問題でなくバカだからっていい見本。

474 :象さんにスポンジ:2016/07/31(日) 15:25:32.05 ID:q4vfAgMk.net
>>473
2年くらい入れっぱなしのガソリンでキャブ詰まったポンコツから
フューエルワン→キャブOHで現状は普通に戻ってるってのは理解出来たかな?

475 :774RR:2016/07/31(日) 15:32:38.95 ID:l9UwZmDU.net
>>466
どこがいい音?この音最悪でしょ。燃調滅茶苦茶異常燃焼多発、エンジンがかわいそう。
近いうちにピストン棚落ちして穴開いてバルブ落ちてコンロッドも折れるよ。

476 :象さんにスポンジ:2016/07/31(日) 15:42:20.33 ID:q4vfAgMk.net
>>475
この動画でよく燃調まで判断出来るねwそれも棚落ちして穴開いてバルブ落ちてコンロッドも折れるんだw
すこいね、自称プロって、バキュームゲージも排ガステスターも不要なんだねw

エンジン壊れたら尊敬するようにしますw

477 :774RR:2016/07/31(日) 15:43:24.78 ID:YAFxdzlv.net
コテつけててくれてありがと

478 :象さんにスポンジ:2016/07/31(日) 15:43:41.39 ID:q4vfAgMk.net
http://fast-uploader.com/file/7025502667261/

479 :象さんにスポンジ:2016/07/31(日) 15:44:10.04 ID:q4vfAgMk.net
>>477
よくわかってるね。

480 :774RR:2016/07/31(日) 16:24:10.17 ID:tjm9h0LY.net
バカが頑張っても結局バカっていう良い見本

481 :象さんにスポンジ:2016/07/31(日) 16:47:25.82 ID:q4vfAgMk.net
>>480

462 返信:774RR[sage] 投稿日:2016/07/31(日) 00:43:24.28 ID:tjm9h0LY [1/2]
>>461
とりあえずメーターが汚ねえな

480 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/07/31(日) 16:24:10.17 ID:tjm9h0LY [2/2]
バカが頑張っても結局バカっていう良い見本

で?これがバカじゃない人だとw

なるほど、納得です。

有難う御座います。

482 :774RR:2016/07/31(日) 16:51:00.93 ID:yGsiHdTD.net
今ってNRは1700万円もしてるの?
https://www.instagram.com/p/BHJkee5gXZT/
30も凄い値上がりしてるけどNRも凄いんだね。

483 :774RR:2016/07/31(日) 16:56:41.32 ID:YAFxdzlv.net
バカが晒されちゃうからageんのやめたれww

484 :774RR:2016/07/31(日) 16:59:06.40 ID:PLuuKtSZ.net
とりあえず象スポのカキコは全くなんの参考にもならんからNG登録done

485 :774RR:2016/07/31(日) 17:58:03.18 ID:hEB4mher.net
>>484
腐りきった糞汚いキャブの画像と、ディーゼルエンジンのような異常燃焼音がその証明・結果だからな。
自らバカ無知丸晒しとは、あまりにも恥ずかしい。バイクは持ち主の鏡写し。
まぁこいつにとってはキャブばらして液に付け置き程度が重整備だもんなw これ以上しょうがない。
2時間セル圧縮暖機のお馬鹿さんw いや、2時間初爆で暖機バカかww

486 :774RR:2016/07/31(日) 18:14:30.17 ID:ylaRsQvt.net
夏だねぇ〜

487 :774RR:2016/07/31(日) 18:36:59.85 ID:q4vfAgMk.net
>>486
そうだね〜

みんな溜まった毒出し切ったようなので、これで終了。

じゃあまたね。

488 :774RR:2016/07/31(日) 18:38:37.01 ID:hEB4mher.net
まぁこの時間と金を無駄使い過ぎの、あまりにも中途半端で残念な結果に至るプロセスを
コレだけ自慢げに楽しそうに書いてるということは、本人は十分楽しんで自己満足してるんだから
本人にとっては趣味として凄く良かったんだろう。

489 :774RR:2016/07/31(日) 21:33:26.96 ID:Q37Zj1ci.net
8耐 HONDA勢惨敗!
来年は40周年の記念大会、巻き返しに気合い入るかなぁ〜
V4積んだ1000ccが出るの期待してるのだが…

490 :774RR:2016/07/31(日) 21:41:39.50 ID:hjWZ76/F.net
VDMが移籍だから終了だろ

491 :774RR:2016/07/31(日) 22:05:30.29 ID:Cckz7pi9.net
しっかしSPユニットの高騰具合がすごいな
ここ半年で何倍になんねん
それとも夏だからなのか?

492 :774RR:2016/07/31(日) 23:03:36.29 ID:1nRFYtMy.net
>>491
需要があるみたいだし、いーんじゃね?
欲しいヤツは、其れなりにカネ払うだろ?

493 :774RR:2016/07/31(日) 23:18:05.15 ID:Cckz7pi9.net
同じ感じの人おるかな
RVFに金かけるぐらいだったら600買ったほうが早くね(速い)と小一時間売るか考えるけど結局RVFに金をかけちゃう

494 :774RR:2016/07/31(日) 23:27:34.32 ID:srkGTg6N.net
SPユニットかうぐらい、ぶん回すような人はほかにもカスタムやらで
いろいろ金かけてるから相対的に安いって
マフラーかえても、ホイールかえてもこればっかりはねぇ

495 :774RR:2016/07/31(日) 23:36:16.13 ID:Cckz7pi9.net
SPユニット売るなら今かな、もう少し上がるのを待つか

496 :774RR:2016/07/31(日) 23:38:41.91 ID:srkGTg6N.net
>>495 今以上あがらないんじゃね
まだ元気で走るRVFがあるから競売で需要があるんであって
少なくなってきたら別よ
最悪スポーツV4が国内メーカーででたら需要おちるだろうし

497 :774RR:2016/07/31(日) 23:58:28.59 ID:PLuuKtSZ.net
>>493
600のV4が無いからな

498 :774RR:2016/08/01(月) 00:04:31.94 ID:fXET5z0Z.net
>>496
でも400でV4とかアホみたいなの(褒めてるで)は二度とでないやろ?金持ちはもうRSV4かRC30か45買ってるんとちゃうか?
俺はカムギヤV4信者だからあれやけど(RSV4ってカムギアじゃないよな、、?)
カムギアたんマジ天使

499 :774RR:2016/08/01(月) 00:06:12.64 ID:4v0IQhV1.net
わいはTSR左右だしなんで、カムギアの音なんて
最近きいとらんで(白目)

500 :774RR:2016/08/01(月) 00:08:14.94 ID:fXET5z0Z.net
>>499
うわもったいねぇww

501 :774RR:2016/08/01(月) 00:08:51.77 ID:4v0IQhV1.net
400、レプリカ、プロアーム、左右目点灯、カムギア、V4、マフラー左だし
倒立フォーク、不等間爆発、スーパーアルティメット変態バイクーーー

がまさかHONDAからだもんなw

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200