2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 199台目【HONDA】

1 :774RR:2016/07/03(日) 20:35:56.31 ID:+AOAbvfW.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFカスタマイズのページ:http://www.honda.co.jp/bike-customize/cb400/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 198台目【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464398408/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured

170 :774RR:2016/09/02(金) 15:06:27.00 ID:kyPZ4I7L.net
>>169
マテリアルも

171 :774RR:2016/09/02(金) 15:07:05.27 ID:r96oyPDW.net
>>169
こういうの勘弁してほしい
恥ずかしい

172 :774RR:2016/09/02(金) 15:42:32.71 ID:OpOHVrQI.net
14年のNC42、荷物満載で北海道行ってきた時の燃費
高速4バルブだと17
道内2バルブで23

173 :774RR:2016/09/02(金) 16:01:03.16 ID:kyPZ4I7L.net
ホンダドリーム西東京(8月29日更新)

CB400SF チタニウムブレードメタリック新車 緊急入荷!即納可能! 総支払額79.82万円!(税込)

174 :由結最愛@さくら学院:2016/09/02(金) 16:47:57.13 ID:3z9jZtlt.net
>>173
補修車乙

175 :774RR:2016/09/03(土) 01:10:30.25 ID:twhrZgoS.net
多くのレスありがとうございます!
特に欠点らしい事もないので、重量や維持費など250との差を中心に伝え、いい部分は自分の感じた事を押し付けてこようと思います(笑)
道の駅なんかだと大型が多いのでCB400の車格は大きく感じませんね!250ともよく並ぶので小さくも感じませんが!

176 :774RR:2016/09/03(土) 06:48:36.64 ID:0itCKxUR.net
>>154

650〜700辺りを買える価格帯
高過ぎ

177 :774RR:2016/09/03(土) 07:33:35.34 ID:FDGobsSg.net
というか友人と同じ車種買うか?
友人が乗ってるから避けるという理由で別のバイク選ぶのはよく見かけるが

178 :774RR:2016/09/03(土) 08:21:19.66 ID:qDed8Xcc.net
夫婦で同じの乗っているのは見るな

179 :774RR:2016/09/03(土) 08:24:50.50 ID:cdRkKDtW.net
被るとか気にしないで、自分が好きなバイクを買うといい

180 :774RR:2016/09/03(土) 08:49:50.68 ID:pt7XXs/3.net
GPZ900R欲しくなってきた
どうしよう

181 :774RR:2016/09/03(土) 09:20:10.30 ID:pbHufudR.net
頼む!落とすな!

【熊本地震で】HONDA CB400SF/SB 納車報告スレ【納期遅れ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472861858/

182 :774RR:2016/09/03(土) 09:20:45.20 ID:pbHufudR.net
あげ

183 :774RR:2016/09/03(土) 09:39:43.99 ID:1CsXUBFH.net
ヒント:同性の友人とは言っていない

184 :774RR:2016/09/03(土) 11:22:24.78 ID:cuZMBG58.net
>>181
乙!!
名スレの予感

185 :774RR:2016/09/03(土) 19:48:13.66 ID:sjI+6BhD.net
ヒント2:人間であるとも言っていない

186 :774RR:2016/09/03(土) 21:39:19.20 ID:aIEI1AIO.net
そうです女性ですなのでシートの低さはプラスでした!
一緒にツーリングとか下心なんてないです(早口)

187 :774RR:2016/09/03(土) 22:15:58.43 ID:Gm0Fj13Z.net
夜のツーリングですね

188 :774RR:2016/09/03(土) 23:02:26.14 ID:ocGEPXeQ.net
大型に乗り換えて、そのCBを譲ろうか。

189 :774RR:2016/09/03(土) 23:28:39.85 ID:LGnsK8Wg.net
先にこっちからいこうよ。ワケワカラン。。

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467545756/l50

190 :774RR:2016/09/04(日) 13:58:13.18 ID:1RxxwXNs.net
わけわからんのはお前だ

191 :774RR:2016/09/04(日) 17:48:49.67 ID:RGBxMslq.net
昨日、CB400SB注文してきた。
他に400X、VTR250、CBR400Rで悩んだけど

192 :774RR:2016/09/04(日) 17:51:00.31 ID:KdQAtiag.net
>>191
おめ!いいバイク選んだな

193 :774RR:2016/09/04(日) 17:53:43.84 ID:RGBxMslq.net
>>192
そうかな。バイク屋さんの大将に無難やのって言われたけど笑笑

194 :774RR:2016/09/04(日) 19:48:01.94 ID:2sToAeWy.net
その中だとそうなって当然!

195 :774RR:2016/09/04(日) 23:55:33.88 ID:XQFSEJoh.net
おれは注文したとき「CBはいいバイクだよ、20年乗れるよ」と言われた
そこは旧車中心の店なんで、オールドルックのCBに肩入れするところがあるみたいではあるんだが

196 :774RR:2016/09/05(月) 00:08:35.01 ID:EKZuadfX.net
特に旧車に思い入れ無いバイク屋だけど、CB400SF/SBは褒めてるな。
400Xや400RRはコストダウンされててやっぱり見劣りするとさ。

197 :774RR:2016/09/05(月) 07:34:32.41 ID:hezoJIz9.net
街乗り、ツーリング用にブーツ買うんだが、alpinestarsのSupertech R履いてたら浮くかな?それレース用のブーツだろ!って怒られる?

198 :774RR:2016/09/05(月) 07:35:57.69 ID:hezoJIz9.net
因みになんでSupertech Rにしようと思ったかと言うと、インナーが取り外せて洗えるってのと、履き心地が一番良かったから。

199 :774RR:2016/09/05(月) 07:36:22.21 ID:2OcczfLN.net
彼らは生まれながらにして、ステップアップを見越した性能及び価格になっています。
しかしながら、デザインは鋭く今風に、エンジンもサウンド変えてみたりと、CB同様に熟成されつつありますね。

200 :774RR:2016/09/05(月) 10:19:35.04 ID:Yp6Ic7yN.net
>>198
5万もすんのかよ
たけーな
似合うのは間違いなくSSとかレースツナギだろうけど
まあおれは見かけても安全意識高いのか、こだわりがあるんだろうなくらいしか思わんな

201 :774RR:2016/09/05(月) 10:59:12.06 ID:5/rUF+PN.net
乗ってるかコンビニで休憩中なら「ゴツイ靴履いてるなー」で終わり
普段着でバイクを離れて歩いてたら二度見するかな

2りんかんの駐車場に居たら、俺が普段着にジェッペルな事に難癖付けてきそうなんで近寄らない

202 :774RR:2016/09/05(月) 11:12:31.61 ID:sb+WCQB2.net
なるほど。要するに、これと言って何も思わんってことかw

>>201
ジェットヘルメットだからって何も言わんわw

203 :774RR:2016/09/05(月) 11:52:38.90 ID:5/rUF+PN.net
>>202
ウチの近所のバイク関連の店は金はあっても居場所の無いおっさんばっかで、大型や手足に金かけてる人が怖いんだ

フルフェイス被らない(普段着で乗る)なんて最近の若い子は安全に対する意識が〜とか
大学生?大型は取らないの?とか何度か絡まれまして…

こだわりのありそうな人には近寄りたくないのです

204 :774RR:2016/09/05(月) 12:02:39.94 ID:sb+WCQB2.net
>>203
そんなオッサン居るよな。そういうのが若い子をバイクから遠ざける、いわゆる潰しの連中なんだよ。
そんな俺もアラフォーのジジィだけどな。

205 :774RR:2016/09/05(月) 12:12:05.17 ID:NjRqR/bs.net
ナンシーおじさんならよく出るな
横に400って書いてあるのに
まあさすがに見えないかw

206 :774RR:2016/09/05(月) 12:33:13.73 ID:7FM60cQ6.net
ネイキッドにバリバリのツナギ着ると結構違和感あるよな
ストファイでもコレジャナイ感あるからアップハンにはスタイル的に合わないんだろうな

207 :774RR:2016/09/05(月) 12:34:26.56 ID:zbhFNyz/.net
>>205
SC50乗ってるとナンシーさんに
 ニーハン?
と聞かれ、NC42に乗ってると
 ナナハン?
と聞かれる。
彼らの中での判断材料って何なのか

208 :774RR:2016/09/05(月) 19:59:49.11 ID:lPeJyaLl.net
セパハン、バクステにしてツナギきてるけど変なのかな

209 :774RR:2016/09/05(月) 21:23:01.39 ID:Yp6Ic7yN.net
そこまでするとcb400である必要性がないよな
改造費考えたら最初から中古のでもSS買ったほうがいいだろ

210 :774RR:2016/09/05(月) 21:37:25.46 ID:tLNKJO0D.net
圧倒的に性能も違うからな
まあ早く走るバイクでもないし仕方ない

211 :774RR:2016/09/05(月) 22:29:30.74 ID:RUorKonz.net
俺は反対にキャリアにサドルバッグサポートにゲルザブにフックバーにとツーリング仕様全開にしてる
普通オブ普通のバイクだから何仕様にさせてもそれなりにサマになるからいいよなこいつは

212 :774RR:2016/09/05(月) 22:39:07.63 ID:I6AoR0+N.net
オフロード仕様にしてる猛者はいないの?

213 :774RR:2016/09/05(月) 23:11:49.90 ID:+JVGS/ZM.net
SB2014買って2年乗ってるけど、最初の頃は5速から6速に入れるときよく「−−」になったけど、
最近はさすがに無くなったなぁ。

ただ、1速から2速がたまにニュートラルになるときがある。
2速→1速はスムーズなんだが。
同じ現象の方居ます?

214 :774RR:2016/09/05(月) 23:18:41.95 ID:kTq5ICog.net
>>213
教習所のバイクがよくそうなりました。
ギュイーン‼みたいな(笑)

215 :774RR:2016/09/05(月) 23:24:19.73 ID:Fx3/9+2d.net
>>213
GSRに乗ると1から2がスコンと入ってびっくりする
CBは引っかかりがある感じ

216 :774RR:2016/09/05(月) 23:29:45.30 ID:EKZuadfX.net
CBでもオイル交換したてはスコスコ入る。

217 :774RR:2016/09/05(月) 23:51:56.57 ID:7lyZLamE.net
峠とかでちょっと攻めた走りするんなら似合うかどうかはともかくショート丈のライジャケの方がいいな
ツーリングに着てくようなロングだと動きづらい

218 :774RR:2016/09/06(火) 07:46:10.97 ID:nTYZojP0.net
>>213
>1速から2速がたまにニュートラル
N芋堀まくりだな
俺のは稀に4速から5速で--表示になる

219 :774RR:2016/09/08(木) 19:33:38.92 ID:lpM+L8w0.net
>>215
鈴菌は昔からシフトフィールが固いというかしっかり
しているからな。

220 :774RR:2016/09/08(木) 21:36:18.81 ID:5ofV5LHi.net
久しぶりにジャブジャブ洗車してピカピカになった!
週末はプラグやらエアクリやら冷却水やら交換して夏の疲れをねぎらってやろう

ちなみに皆さん洗車は「洗う派」ですか?それとも「拭く派」ですか?

221 :774RR:2016/09/08(木) 23:56:18.28 ID:72X5Zd5c.net
乗る前にちょっと気になったところは濡れティッシュで拭く。

で、たま〜に洗う。

222 :774RR:2016/09/09(金) 01:14:51.92 ID:9rgLPZdR.net
スレチだけどみんな車は何乗ってるんだ?
やっぱりMT車?

223 :774RR:2016/09/09(金) 01:17:57.05 ID:p3FgWkVm.net
MTのエクストレイル
AT長時間が苦痛でなあ
でも遅すぎてだるいからもっと早いMT乗りたい

224 :774RR:2016/09/09(金) 01:20:19.90 ID:9rgLPZdR.net
ええな
俺も次はWRX STIに乗りたい

225 :774RR:2016/09/09(金) 01:23:17.18 ID:p3FgWkVm.net
>>224
いいなあ
昔FCと32タイプM乗ってたけど早いMTは楽しいよなあ
スイフトスポーツとかで良いから乗り換えたいなあ

226 :774RR:2016/09/09(金) 02:10:38.28 ID:h4sQ4XE4.net
アルトワークス持ってるけどCBに箱つけてから雨の日くらいにしか車使ってない

227 :774RR:2016/09/09(金) 21:12:42.23 ID:MBRHSSr0.net
嫁ちゃんのS660
出先の峠でワイのサンイチと交換して乗ったりとかして遊んどる

228 :774RR:2016/09/10(土) 06:43:00.32 ID:miz8Kdce.net
スーフォアトランポするのデリカのシート外せばいける?

229 :774RR:2016/09/10(土) 21:58:38.06 ID:GJ/u8pRX.net
>>227
S31のZとか相当マニアックだな。
大事にしてな。

230 :774RR:2016/09/10(土) 22:07:14.62 ID:cmiSwOvB.net
ボケだよな?

231 :774RR:2016/09/10(土) 22:21:37.64 ID:sOMtuf9g.net
NC31とZ31のワイはマニアックでよかとかね?

232 :774RR:2016/09/10(土) 23:27:44.43 ID:LU6+WvTT.net
R31じゃないのか

233 :774RR:2016/09/14(水) 02:44:44.84 ID:3qR4vWbc.net
ボルドール高いってカキコよく見るけどライダーさん達は
優越感あるの?

234 :774RR:2016/09/14(水) 06:45:32.33 ID:Zm2Demi/.net
sb2016乗ってます
優越感ないです、
まだ1台も見かけたことがないのが、ちょとさみしい…

235 :774RR:2016/09/14(水) 07:06:45.74 ID:mvCvkyRs.net
優越感とまでは行かないけどSAやPAで気圧されることはなくなったな
ちなSBeパケ

236 :774RR:2016/09/14(水) 07:43:07.85 ID:HDoFnA0z.net
なんで高いと優越感持ってると思うのかなこの人
やっぱり自分がそうだからだろうか

237 :774RR:2016/09/14(水) 10:08:29.47 ID:D2MEwbsc.net
>>236
いやいや兎に角高いってカキコ多いからね。
ちょい無理した人達が優越感が少しはあるのかなと思ってさ。ちなみに俺は納車待ち

238 :774RR:2016/09/14(水) 18:05:21.33 ID:/xEvbqgB.net
人のバイクと比較するって事が無いなぁ。
他人が何乗っててもそれぞれ理由とか拘りがあるんだろうし。

239 :774RR:2016/09/14(水) 19:07:37.17 ID:3qR4vWbc.net
何かすみませんでした

240 :774RR:2016/09/14(水) 22:37:15.08 ID:CrGugHVo.net
次から気をつければいいんだよ

241 :774RR:2016/09/17(土) 19:26:49.02 ID:3jPrOS+E.net
一年乗ってVTECを十回ぐらいしか使ったことありません
皆さんどこで使いますか?

242 :774RR:2016/09/17(土) 19:50:49.69 ID:fFITcOgs.net
給料日前で手持ち現金がちょっと足りないときとかかな

243 :774RR:2016/09/17(土) 20:00:12.35 ID:Cc7fe/a5.net
>>241
高速とか北海道ツーとか行かないと
VTEC使わないな
むしろ一般道ではVTEC回転まで上げないようにしてる

244 :774RR:2016/09/17(土) 20:39:51.16 ID:QyaDo4MO.net
>>241
仲間がやられて、怒りで覚醒した時かな

245 :774RR:2016/09/17(土) 20:52:40.55 ID:Q0ATAcIt.net
>>241
お腹が痛くてうんこがもれそうな時はもちろんだけど、基本的には毎回VTECにぶち込んでるよ

ちなみにVTECをあんまり使わないとこうなるらしい
→ http://www.tsr-shiroko.com/newsblog/2013/04/06/5321

246 :774RR:2016/09/17(土) 21:14:02.72 ID:NKXTs8qo.net
そうそう、エンヂンはしっかり回さないとダメよ〜ん

247 :774RR:2016/09/17(土) 22:19:44.53 ID:fFITcOgs.net
「レイ、VTEC発動!」
「レディ」

248 :774RR:2016/09/18(日) 03:55:14.09 ID:bR+DqUGs.net
これ見ると慣らし運転の時でもVTEC使った方が良さそうだな

249 :774RR:2016/09/18(日) 08:07:19.79 ID:T4Z0uU0l.net
6000回転以上何てほぼ出さないしなぁ
出してもうるさいだけで族と変わらないし。
まぁ昔ヤンチャしてた俺が言うのもなんだけど騒音を喜んで出させる機能をつけたホンダも問題あり。

250 :774RR:2016/09/18(日) 08:09:35.68 ID:i92LQAT+.net
皆さんは白バイのようなバンパー着けてます。
SSBやプロスマンとか

251 :774RR:2016/09/18(日) 08:13:25.47 ID:g6NlcEKf.net
夢店員に最初の頃は6000まで回してから
変えてくれって言われたけど…

252 :774RR:2016/09/18(日) 08:43:54.32 ID:eLw2+IWb.net
>>251
6000まで回してから変えるって、どゆこと?

253 :774RR:2016/09/18(日) 08:48:18.43 ID:ZJAcct1O.net
>>252
クルクルパーかよお前
6000回転以上回してからシフトアップしろってことだろが
だいたい四輪ではすでに慣らし運転は不要って浸透してきてるのに二輪は未だに慣らし運転しないとダメだって都市伝説が跋扈してる
工場ですでにぶん回してるのになんで慣らしが必要なんだ

254 :774RR:2016/09/18(日) 09:01:56.53 ID:6J8yN1xC.net
>>245
これ知らんかったけど結構ショックだわ
俺の子の中にもこんなスス溜まってんのかよ
これ全開走行してれば剥がれてキレイになるものなの?

255 :774RR:2016/09/18(日) 09:40:07.75 ID:ZJAcct1O.net
>>254
文章をよく読むと
VTEC使わない>煤がバルブステムに溜まる(あなた今ここw)>VTEC使う>煤が固着する>1万キロしか走ってないのにエンジン掛からずw
もう新車で買った方がいいなCB400SFは
中古の距離乗ってないのはタンク内に錆だらけ&バルブステムにカーボン固着

256 :774RR:2016/09/18(日) 09:44:57.83 ID:34+ewq0a.net
少量のカーボン付着ならFUEL1入れて高速を高回転で走ればいいんじゃないかな

257 :774RR:2016/09/18(日) 10:24:14.00 ID:ly3TcrUP.net
>>254
全開走行する必要はないけど、今まで高いギアでまったり走ってたとこを2速とかで高回転を維持して走ればいいと思うよ
回してないエンジンはそれだけでレスポンスがよくなったりする

258 :774RR:2016/09/18(日) 10:47:24.68 ID:Ud5QqRqs.net
>>249
ホンダ「誰もマフラー変えて回せとは言ってない」

>>253
工場で回してるって言うが、何日間も何週間もやらないだろ?ほんの数分じゃん?各部品は、寸法公差内で精密に仕上げられてるが
500キロ1000キロ走る内に、当たり面のバリやら何やらが出るから大人しく走ってね、って意味で説明書にも慣らし運転の項目があるんだよ。

259 :774RR:2016/09/18(日) 11:02:09.43 ID:ly3TcrUP.net
>>257だけど追記

ずーっと高回転で走り続けろって意味じゃないですよ(メリハリ

260 :774RR:2016/09/18(日) 11:59:12.04 ID:aA3CYCbf.net
>>258
純正マフラーでも6000rpm以上はかなりうるさいよ。
普段はあまり分からないけど、通行量皆無の新しいトンネル(自分以外の音が無くてよく響く)ではっきり自覚した。

261 :774RR:2016/09/18(日) 14:43:01.46 ID:uiEEYs2/.net
耳とその周りが隠れるタイプのヘルメットかぶってると
ノーマルマフラーで6000以上でもそこまで煩くないかな?って思っちゃうね

262 :774RR:2016/09/18(日) 14:51:02.37 ID:Ud5QqRqs.net
まぁそれでもさ、モリワキとかTSRに比べたら全然静かでしょ?

263 :774RR:2016/09/18(日) 19:18:34.96 ID:ac3/u0u1.net
spec3ですがオイルはホンダG2よりG1のほうがいいんですか?

264 :774RR:2016/09/18(日) 19:26:36.29 ID:7Uzod17j.net
おらはアールズギアのスリップオンが欲しいです
下あまり変えずに上ちょっと足すとなると他に良さそうなのがない
つーか特性曲線載せてるメーカーがヨシムラとアールズギアくらいしか見当たらないんだが

265 :774RR:2016/09/18(日) 19:49:38.18 ID:ufoMSuPQ.net
おいらヨシムラスリッポンやけどもうちょっと静かにしたいんやがや

266 :774RR:2016/09/18(日) 20:03:32.78 ID:HQ2nMCMO.net
>>263
懐が許す限りG1よりG2,G2よりG3が良いです。でもG3で起きない問題がG1で起きる事は無いです。

267 :774RR:2016/09/18(日) 21:38:37.08 ID:aA3CYCbf.net
>>262
比べたらそうかも知れないけど、純正でも十分市街地で憚れるような騒音だよ。

高速やバイパス以外ではそんなに回さないで十分走れるから、市街地ばかり気を遣って走ってたら4バルブを使う機会がない。
それで固着するって言うなら、本当は街乗りにはあまり向いてないんだろうな。

268 :774RR:2016/09/18(日) 23:24:20.19 ID:7Uzod17j.net
それいいだしたらバイクってもんが本質的に近所迷惑なモノなんだなあ、としか

269 :774RR:2016/09/19(月) 06:55:25.60 ID:S9Yt6P/O.net
以前、なんかの雑誌でバイク便の特集があって、何十万キロ走っているが
G1を5000kmで交換、そして2回毎にフィルタ交換してると書いてあった。
結局オイルの質だけでなくフィルタや交換時期も大事ということだ。

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200