2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 199台目【HONDA】

1 :774RR(ワッチョイ 1e5c-lZNJ):2016/07/04(月) 03:41:44.99 ID:XbQmK9tf0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFカスタマイズのページ:http://www.honda.co.jp/bike-customize/cb400/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 198台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464398408/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

193 :774RR (アウアウ Saff-XedK):2016/07/11(月) 00:40:07.45 ID:3BTpfqaka.net
>>192
色さえ選ばなければ在庫ありそうたけどね。Gooバイク見ても、単色とかSEやパールサンビームはよく見るし。

194 :774RR (ワッチョイ 5b0b-Lka5):2016/07/11(月) 01:10:21.11 ID:6yyfMOa00.net
キャンセルした奴はいちいちクソみてぇな書き込みすんなよ
ウダウダ愚痴言いに来るとかウザすぎる
母ちゃんにでも泣きついてろよ
失せろや

195 :774RR (ワッチョイ 5b88-oo3f):2016/07/11(月) 01:17:56.12 ID:/rpQ8xRz0.net
珍走のガキが乗るような400で納期待ちとか笑えるんだけどw

196 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/11(月) 03:25:13.88 ID:esi6Ic9ga.net
>>189
オサレ師匠乙

197 :774RR (ドコグロ MM5f-oo3f):2016/07/11(月) 06:22:23.08 ID:GansNTIMM.net
cb400は良いバイクだけどスペ3の中古で消耗品、整備込みで50弱だった。
100万用意できるんだったらXJR1300C買うな

198 :774RR (ワッチョイ a73b-oo3f):2016/07/11(月) 06:32:47.90 ID:xe6b2VQt0.net
一年乗って10000km行ったわ。まあまあ走ったな
でもアルトの実燃費25km/lなんだよな。あると買うかな

199 :774RR (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/11(月) 07:00:44.49 ID:ooTDG+9LM.net
まだ排気量違いがどうこう言ってるアスペいんのかよ
ずっといるけどなんなのこのキモいヤツ

200 :774RR (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/11(月) 08:26:39.08 ID:P/c9mLgYa.net
同じ奴の自演じゃないの?

201 :774RR (ワッチョイ 335c-XedK):2016/07/11(月) 09:09:54.92 ID:BA8OrCsB0.net
100万出すならリッター買うだの400に100万も出すヤツいんのかだの、今乗ってるバイクのこと好きじゃないのかね?
俺なら125ccだろうが250ccだろうが、好きなら100万出すけどなぁ?価値観が違うんだろうけどさ。

202 :774RR (ワントンキン MMbf-oo3f):2016/07/11(月) 09:10:48.28 ID:xbiCEemuM.net
CB400SFトランポするのに軽トラで行ける?

203 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/11(月) 09:13:43.56 ID:mZIlNJcfa.net
余裕でいけるよ

204 :774RR (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/11(月) 09:15:10.19 ID:+FKUAFzLp.net
軽トラで運べないのはゴールドウイングとジェンマ250くらいじゃね?

205 :774RR (ワッチョイ a751-oo3f):2016/07/11(月) 09:40:50.09 ID:88CP+HEa0.net
>>201
300万出すならSUVじゃなくハチロク買うわっていうくらい個人的趣向の問題だよな

206 :774RR (アウアウ Sa1f-Lka5):2016/07/11(月) 10:00:22.82 ID:VFzJYbw1a.net
今、100万もすんのかよ
俺買った時63万くらいだった気がする

207 :774RR (ワッチョイ d3d7-XedK):2016/07/11(月) 10:09:57.90 ID:6RIq4ZGX0.net
>>205
うん、ハチロクが欲しけりゃ300万出すだろうな。俺はチタニウムのSBが欲しいから100万出す。

208 :774RR (ワントンキン MMbf-oo3f):2016/07/11(月) 10:30:44.31 ID:i5bPl0uDM.net
チタニウムブレードメタリックよりパールサンビームホワイトのほうが好みです。

209 :774RR (ワッチョイ a751-oo3f):2016/07/11(月) 10:33:50.22 ID:88CP+HEa0.net
俺は何度も言うけど14年の赤が好きです
青もです
9年のグラファイトブラック乗りです

210 :774RR (スプー Sdbf-XC69):2016/07/11(月) 10:54:41.26 ID:fVYDFIVUd.net
今もSBの車体価格自体は76万からでしょ
100万越えるのは特別カラー+eパッケージだよ
eパケは純正グリップヒーターとETCついてメーターにグリヒとETCの表示追加だから

211 :774RR (ワッチョイ d3d7-XedK):2016/07/11(月) 11:03:30.87 ID:6RIq4ZGX0.net
本当はチタニウムSBのEパケにしようかと思ってたんだけど、受注生産品で納期が2ヶ月は掛かると言われてABS無しにしたのに、地震のせいでこの有様ww

212 :774RR (ワッチョイ d3d7-XedK):2016/07/11(月) 11:51:17.56 ID:6RIq4ZGX0.net
さっき動画見てて思ったんだが、スライダーって真後ろから見たらこんだけしか張り出してないのな。
コケたらスライダー削れてケースまで行くよなこれ?

213 :774RR (ワッチョイ d3d7-XedK):2016/07/11(月) 11:52:04.63 ID:6RIq4ZGX0.net
画像貼り忘れスマヌ
http://imgur.com/tdtXBGc.jpg

214 :774RR (ワッチョイ 335c-oo3f):2016/07/11(月) 12:24:08.60 ID:Gr/seTzm0.net
たちこけ用だから。

215 :774RR (アウアウ Saff-pncS):2016/07/11(月) 12:26:40.27 ID:z8dBbuZqa.net
>>208
おれは「白赤だけはねえよwww」と思ってたんだが
チタン赤選択の意思を再確認するつもりで行った試乗会で
白赤の陽光映えする美しさに気づいてしまい、結局白赤で注文した

*個人の感想です

216 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/11(月) 12:29:56.82 ID:lUcS2bi/a.net
>>199
爺さんなので許してやれw

217 :774RR (スプッ Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 12:38:06.31 ID:sUw6LgDDd.net
多分走ってるの端から見たらチタニウムの方がシックで映えると思う
サンビームはなんかTHEライダーでマニアックお洒落感がない。黒はシルエット見分けにくいから車種判別ムズい

218 :774RR (ドコグロ MM3f-qtxg):2016/07/11(月) 12:44:32.66 ID:tOpg8gW8M.net
赤単色は一度しか見たことないな

219 :774RR (ワッチョイ 335c-oo3f):2016/07/11(月) 12:45:06.71 ID:Gr/seTzm0.net
確かに俺のグラファイトブラックは「おっそのZRXかっこいいねぇ!」と声をかけられたことがある。「フヒヒ、サーセン」と答えといたのでカワサキ海苔のイメージダウンに貢献できたことが誇らしい。

220 :774RR (スプー Sdbf-XC69):2016/07/11(月) 12:53:15.17 ID:fVYDFIVUd.net
>>213
だってスライダーだし
バイクのダメージ軽減するパーツじゃないよ
勘違いしてない?
立ちごけ程度なら軽減してくれるってのはあくまで副次的な効果で本来は滑ってコース外に弾き出すための物なんだよ

221 :774RR (ワッチョイ d3d7-XedK):2016/07/11(月) 13:17:01.72 ID:6RIq4ZGX0.net
>>215
パールサンビーム悪くないけど、汚れが目立つのと結構見る(CBXカラーとか赤白系)から避けた。

>>220
ゴメン、多少なりともダメージ軽減するパーツだと思ってたわ。だとするとエンジンガード一択だなぁ。

222 :774RR (スプッ Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 13:24:30.50 ID:4hJ6Y3B9d.net
新車買うならドリームとバロンならどっちがいいのかな

223 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/11(月) 13:33:16.49 ID:7cilMusya.net
>>222
そりゃドリームでしょ

224 :774RR (スプッ Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 14:32:25.96 ID:4hJ6Y3B9d.net
>>223
値段的に?アフターサービス的に?

225 :774RR (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/11(月) 14:34:24.77 ID:Q+IAHimhr.net
xsrに乗り換えるかトレーサーか悩む…

226 :774RR (スプー Sdbf-XC69):2016/07/11(月) 15:13:17.55 ID:fVYDFIVUd.net
>>224
評判的に
レッドバロンは評判悪いからねー
まあ結局は人次第だとおもうけど

227 :774RR (スプー Sdbf-dHKM):2016/07/11(月) 17:13:19.31 ID:Ag96OKPhd.net
5月注文で9月くらいに納車らしい(販売店情報)。

228 :774RR (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/11(月) 18:29:50.85 ID:P/c9mLgYa.net
店員とのアフターとかあるのか
いい店選び難しそうだな

229 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/11(月) 19:04:14.35 ID:0ZjLat/da.net
ホモ臭いな

230 :774RR (アウアウ Sa1f-f+pC):2016/07/11(月) 19:08:05.07 ID:TQqsdu6Oa.net
水温計か油温計付けている人
どの箇所にセンサー付けてますか?
センサーはPT1/8という規格です

231 :774RR (ワッチョイ 1763-oo3f):2016/07/11(月) 19:21:31.77 ID:NBtU19M90.net
>>229
ウホッいい店

232 :774RR (ササクッテロ Sp1f-qtxg):2016/07/11(月) 19:33:20.62 ID:YXkG9ikqp.net
>>227
情報ありがてえ
店は夢かい?

233 :774RR (ワッチョイ c357-oo3f):2016/07/11(月) 20:53:15.13 ID:kO29sPKl0.net
センサーの規格に合わせるんじゃなくて
車両の取りだし口の規格に合わせるの

でも水温はそれで大丈夫だよ

234 :774RR (スプー Sdbf-dHKM):2016/07/11(月) 22:14:04.80 ID:Ag96OKPhd.net
》232
夢ではなく、ホンダ正規販売店です。
ようやく納車が見えてきましたね。
同じ店で3月から待っている人もいるとのことでした。
CBRは出回ってるのかな?新車が一台置いてありました。

235 :774RR (スプー Sdbf-Hs+o):2016/07/11(月) 22:16:57.07 ID:uoDZbcaHd.net
初心者質問でスミマセン。
ガソリンのハイオクって何か良い効果ありますか?
新車のNC42です。

236 :774RR (ワッチョイ 3709-oo3f):2016/07/11(月) 22:21:59.42 ID:X2rXQo+U0.net
>>235
よくわかりませんが多分意味ないと思います。まだしもフーエルワンのほうが意味があると思います。

237 :774RR (ワッチョイ 3b11-oo3f):2016/07/11(月) 22:33:48.02 ID:rTjIw47c0.net
http://i.imgur.com/euXaL58.jpg
先週納車しました
新入りですがよろしくお願いします

238 :774RR (ワッチョイ 17cc-oo3f):2016/07/11(月) 23:13:03.00 ID:rY945lza0.net
おめ、いい色買ったな!

239 :774RR (ワッチョイ 8f23-rGa1):2016/07/11(月) 23:16:15.30 ID:4oQpjeKq0.net
>>237

おめ〜!
09モデルかな?なんだかんだ言っても赤白は王道です!

240 :774RR (ササクッテロ Sp1f-qtxg):2016/07/11(月) 23:28:12.23 ID:YXkG9ikqp.net
>>234
秋走れそうでよかった
待ち遠しいぜ

241 :774RR (ワッチョイ 1720-qtxg):2016/07/11(月) 23:29:30.43 ID:2y7qkhNs0.net
>>237
おめ!
やっぱかっこいいな

242 :774RR (ワッチョイ 3709-oo3f):2016/07/11(月) 23:45:03.37 ID:X2rXQo+U0.net
金ホイールってどこに起源あるの?

243 :774RR (ワッチョイ f382-oo3f):2016/07/12(火) 00:16:07.66 ID:w0oomp5t0.net
起源を主張する国は1つしか思い浮かばないなぁ

244 :774RR (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/12(火) 02:35:38.46 ID:N5vOenrKM.net
純正の白ホイール欲しいんだよ俺は
手に入らなさすぎて今にも妖怪白ホイール置いてけになりそうだ

245 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/12(火) 03:39:27.99 ID:BJec8CV0a.net
>>235
意味なし、点火時期早めて圧縮上げるチューンして初めて効果出るレベル。
洗浄効果がーとか言う奴もいるが、踊らされ過ぎて痛い

246 :774RR (ワッチョイ 6fe7-oo3f):2016/07/12(火) 04:08:34.27 ID:jUzB12jr0.net
そろそろオイル交換なんだけどみんな何入れてます?
今はG2だけど変えてみようかな

247 :774RR (ワッチョイ 5bef-oo3f):2016/07/12(火) 05:54:06.25 ID:OK1kHXNQ0.net
ホムセンオイル
昔ヤンチャしてた頃からいろんなの入れてたけど
これに落ち着いた

248 :774RR (ワンミングク MMbf-oo3f):2016/07/12(火) 06:26:41.89 ID:8ISUngXwM.net
俺はホーネンの天ぷら油
バイクに乗ると家に帰って母ちゃんの飯を食いたくなる

249 :774RR (アウアウ Sa5f-pncS):2016/07/12(火) 06:32:18.17 ID:fkW0FTJda.net
やんちゃと聞くとどうしても一休さんのやんちゃ姫を思い出してしまう

250 :774RR (アウアウ Sa1f-f+pC):2016/07/12(火) 08:36:33.95 ID:LEfNR3Lua.net
>>233
センサーフィッティングというやつですよね
これの取付場所はわかりませんか?
調達するにもサイズがわからないもので・・・

251 :774RR (アウアウ Sa5f-pncS):2016/07/12(火) 08:50:48.33 ID:fkW0FTJda.net
バイク屋にやって貰うことを強く勧める(婉曲な命令)

252 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/12(火) 09:07:34.49 ID:dGKmsjifa.net
質問のレベルが低すぎるな
取り付ける際に壊す未来が見える

253 :774RR (ワッチョイ 73ca-Bfmi):2016/07/12(火) 10:33:33.81 ID:8WQiz/gd0.net
>>249
それオッサンしか知らんヤツや

254 :774RR (ワッチョイ d3d7-XedK):2016/07/12(火) 12:49:24.51 ID:JC9vxkDV0.net
納期3ヶ月待ちらしいな、新車。

255 :774RR (ワッチョイ 73ca-Bfmi):2016/07/12(火) 12:52:46.58 ID:8WQiz/gd0.net
まぢか・・

256 :774RR (ワッチョイ a3db-hUEQ):2016/07/12(火) 13:44:30.35 ID:QrayvUpB0.net
スーフォアって6速だと思ってたけどちょっと前まで5速だっててマジ?

257 :774RR (ワッチョイ 73ca-Bfmi):2016/07/12(火) 13:46:53.57 ID:8WQiz/gd0.net
1300はね。

258 :774RR (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/12(火) 14:27:37.37 ID:IM7F63Zjp.net
VTRは今だに5速

小排気量こそギア数を多くするべき

259 :774RR (ワッチョイ a3db-hUEQ):2016/07/12(火) 14:34:48.64 ID:QrayvUpB0.net
会社のおっさんのスーボル(2011年製)が5速だって言い張るんだけどw
やっぱ6速だよな。
誰か角の立たないいい伝え方教えてけれ

260 :774RR (ワントンキン MMbf-oo3f):2016/07/12(火) 14:59:56.55 ID:N2AEmSdKM.net
おっさんそれスーフォアやない、VTRや。

261 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/12(火) 15:03:47.74 ID:UuLPuY7Xa.net
>>259
特に訂正してやる必要もないだろw

262 :774RR (ワッチョイ efe0-XC69):2016/07/12(火) 16:08:10.50 ID:NCX7ZKLv0.net
オレのは7速あるはずなのに
ギヤが渋くて入りずらいから
いつも高速では6速で我慢してる

263 :774RR (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/12(火) 16:11:04.74 ID:rKzk2lnAp.net
>>259
こっそりシフトインジケーターを付けてあげる

264 :774RR (ワッチョイ d3d7-XedK):2016/07/12(火) 17:49:48.65 ID:JC9vxkDV0.net
シフトインジケーターで思い出したが、現行のやつは最初から付いてるのに、何故か謎の7速へ入れようとする事がしばしばw

265 :774RR (ワッチョイ c75c-oo3f):2016/07/12(火) 18:10:42.51 ID:saFbwB070.net
ヘルメットに雀あたった
これどう解釈すればいいの?

266 :774RR (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/12(火) 18:12:56.58 ID:w+7ZeRN9M.net
オーバーホール時期が来たってことだ

267 :774RR (アウアウ Sa5f-pncS):2016/07/12(火) 18:32:25.34 ID:UsYcRlk5a.net
>>265
ボディに鳥の名が漢字で書いてあるバイクを買えとの啓示

268 :774RR (アウアウ Saff-cFDw):2016/07/12(火) 18:35:21.03 ID:Mkh+r0Y5a.net
インジェクションのバイクってバッテリー切れるとエンジンが押しがけでもかからなくなるんだろ??まずくないか??
バッテリー切れたら、帰れなくなるじゃん


今はゼルビスなんだが、バッテリーでエンジンかからなくなったら、押しがけを使ってたんだが、使えなくなるんだろ?

結構あったぞ

269 :774RR (アウアウ Sa5f-pncS):2016/07/12(火) 18:39:56.38 ID:UsYcRlk5a.net
>>268
前スレだか前々スレに
セルモーターは回せないがフューエルインジェクターは作動する程度の電圧が
バッテリーに残ってれば押しがけ効く、と書かれてた
それぞれどの程度の電圧なのか知りたければググってくれ

270 :774RR (スプー Sdbf-XC69):2016/07/12(火) 18:46:02.13 ID:sA0lUid4d.net
>>268
何週間も乗らないでバッテリー上がりならともかく
ツーリング先でバッテリー切れるって普通じゃないだろ
ちゃんと定期点検整備してりゃそうそうならないとおもうが
無整備のオンボロでもないかぎり

271 :774RR (ワッチョイ 73e0-lTDa):2016/07/12(火) 19:07:44.91 ID:WehPFSt+0.net
自分も出先でバッテリー切れに当たった…
思いっきりクソ暑い日で、ファン回り放し
おまけに熱いからと長い交差点ではアイドリングストップを連発してたら、
待ち合わせ時間まで少し有るから、避暑の為にヤマダ電機で30分位冷えて、
さあ始動→セル回らずって事が有った(3年使用バッテリー)
みんなインジェクション車は特に!非常用にヘッドライトスイッチは着けといた方が良いぞ!
ライトが点いて無ければ最後の一絞りが出来る事も有るし…

272 :774RR (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/12(火) 19:32:10.37 ID:rKzk2lnAp.net
何の前兆も無くいきなり切れるとかないよな
弱くなってきたら何らかのサインがある筈

273 :774RR (ワッチョイ 73e0-lTDa):2016/07/12(火) 19:42:18.48 ID:WehPFSt+0.net
>>272
何の前兆も無いんだなぁ〜コレが…
朝もセル1発始動だし…
良い例が夏場の大排気量・お金持ち車が冷房ガンガンで
バッテリートラブルでエンコしてるでしょ…

密封式バッテリーなんて乾電池と一緒でしょ!

274 :774RR (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/12(火) 20:17:37.33 ID:c7cFBa6Rr.net
バッテリー即死はよくあるぜ

275 :774RR (スプー Sdbf-XC69):2016/07/12(火) 20:32:47.70 ID:sA0lUid4d.net
>>273
いやお前がアイドリングストップ()とかやってること自体が前兆だよw
こういうバカが高速とかでトラブってる層なんだろうな

276 :774RR (ワッチョイ e7cb-cFDw):2016/07/12(火) 20:34:51.60 ID:1txCKmib0.net
レギュパン喰らうと空になるわな。
んでも、セル押すとライト消えね?

277 :774RR (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/12(火) 21:40:04.50 ID:c7cFBa6Rr.net
今思うとCB1300スレないんだな

278 :774RR (ワッチョイ 5b8b-HFi9):2016/07/12(火) 22:31:19.63 ID:n1fVOeO90.net
>>273
明らかにアイドリングストップ連発したのが原因。
エンジンかけるときが一番電気使うってのに。
最近の車みたいにアイドリングストップ対応でない限り、やらん方が良い。

279 :774RR (シャチーク 0C9f-Bfmi):2016/07/12(火) 23:42:40.87 ID:Pg6R6qHmC.net
>>212
スライダーってケース保護するもんじゃないだろ?

280 :774RR (ワッチョイ 0f9b-cFDw):2016/07/13(水) 00:33:48.94 ID:uIO0IFy90.net
SB乗りに質問
スクリーンのビビリ音対策で1番有効なのはどれなんですか?

281 :774RR (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/13(水) 00:52:48.07 ID:mz2NNDDpr.net
それはお買いになった方だけが解るのでございます

282 :中華マン ◆3WHEELnWUw (アウアウ Sa7f-oo3f):2016/07/13(水) 00:55:25.42 ID:0oSNgpsba.net
>>280
ネイキッド化

283 :774RR (ワッチョイ 5b0b-Lka5):2016/07/13(水) 01:06:07.00 ID:2oz73n9W0.net
>>276
セル回してる最中は消えるけど、キーオンした時はヘッドライト点くだろ。
最後のギリギリの電力がヘッドライトに食われるのはもったいない

284 :774RR (ワッチョイ d39f-oo3f):2016/07/13(水) 01:39:16.98 ID:vyrcpzzr0.net
>>280
スクリーンのビビリなら隙間にゴム挟むとかあるけど、スクリーンかと思ったらメーターASSY全体やカウルのビビリだったらするからどうにもならん。

285 :774RR (ワッチョイ 6f03-oo3f):2016/07/13(水) 02:17:30.22 ID:o8jaYP8K0.net
>>280
社外スクリーンに変えると無くなる

286 :774RR (ワッチョイ ef5c-QevI):2016/07/13(水) 02:51:56.15 ID:p2Du0vd70.net
>>280
ビビンパを食えば知らない間に治っている

287 :774RR (ワッチョイ 5b0b-Lka5):2016/07/13(水) 03:17:52.56 ID:2oz73n9W0.net
>>280
ホムセンで薄いゴム板買ってきてスクリーンとカウルの間に貼り付ける

288 :774RR (ワッチョイ 335c-XedK):2016/07/13(水) 04:05:19.84 ID:9zHPd6JH0.net
>>279
>>220

289 :774RR (ワッチョイ efe0-XC69):2016/07/13(水) 06:34:09.58 ID:ZV1rYgn20.net
NC42マフラーノーマルに戻したらすごい乗りやすいなw

290 :774RR (ワンミングク MMbf-oo3f):2016/07/13(水) 07:02:13.45 ID:AcThQOVuM.net
でもあれでかすぎ
ノーマルの性能でもっと小さかったら10万出す

291 :774RR (JP 0H5f-qtxg):2016/07/13(水) 07:15:26.59 ID:EgUp4AqrH.net
このバイクのエンジン音ってわかりやすいよな
遠くから走ってきてと音でこのバイクだってわかる

292 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/13(水) 07:18:46.41 ID:tO2KHtSRa.net
11年sb乗りだけどビビり一切出ないな
個体差なのか
CBはノーマルマフラーが一番好きだな
教習で聞いたあのモーター音がたまらなくて変える気おきんよ

293 :774RR (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/13(水) 07:41:48.39 ID:ybqfI3X3p.net
他人が乗ってるバイクが通り過ぎる音を聞く分にはCBのノーマルが一番心地良いな。
自分が乗ってるバイクとなると物足りなくなってしまたが。

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200