2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 199台目【HONDA】

1 :774RR(ワッチョイ 1e5c-lZNJ):2016/07/04(月) 03:41:44.99 ID:XbQmK9tf0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFカスタマイズのページ:http://www.honda.co.jp/bike-customize/cb400/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 198台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464398408/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

290 :774RR (ワンミングク MMbf-oo3f):2016/07/13(水) 07:02:13.45 ID:AcThQOVuM.net
でもあれでかすぎ
ノーマルの性能でもっと小さかったら10万出す

291 :774RR (JP 0H5f-qtxg):2016/07/13(水) 07:15:26.59 ID:EgUp4AqrH.net
このバイクのエンジン音ってわかりやすいよな
遠くから走ってきてと音でこのバイクだってわかる

292 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/13(水) 07:18:46.41 ID:tO2KHtSRa.net
11年sb乗りだけどビビり一切出ないな
個体差なのか
CBはノーマルマフラーが一番好きだな
教習で聞いたあのモーター音がたまらなくて変える気おきんよ

293 :774RR (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/13(水) 07:41:48.39 ID:ybqfI3X3p.net
他人が乗ってるバイクが通り過ぎる音を聞く分にはCBのノーマルが一番心地良いな。
自分が乗ってるバイクとなると物足りなくなってしまたが。

294 :774RR (ワッチョイ e7cb-cFDw):2016/07/13(水) 07:57:51.84 ID:Gr50GuPk0.net
>>280
現行SBならメーターが共振してる。
それ以前はシールドとの隙間にスポンジ入れると止まるらしい。

295 :774RR (ドコグロ MM5f-oo3f):2016/07/13(水) 08:39:09.02 ID:u54waRZFM.net
CBはもちろん、ホンダの水冷四気筒に乗ると他が乗れなくなる。とゆうか、しんどくなる。

296 :774RR (ワッチョイ d39f-oo3f):2016/07/13(水) 08:46:09.46 ID:vyrcpzzr0.net
>>294
いや、06年型のNC39ボルだが、やはりビビるのはメーターASSY。ただいつもと言うわけではなくたまに。

297 :774RR (ワッチョイ e7cb-cFDw):2016/07/13(水) 13:41:28.50 ID:Gr50GuPk0.net
>>296
おぉ!そうなんだ?メーターAssyは現行特有だと勘違いしてたわ。
勉強になりました。ありがとう!

298 :774RR (ワッチョイ d3d7-XedK):2016/07/13(水) 17:14:13.68 ID:X9Uq21690.net
納車報告マダー?

299 :774RR (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/13(水) 18:22:55.06 ID:Atzgplzia.net
↑NG推奨

300 :774RR (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/13(水) 18:59:22.86 ID:PhaycMa2r.net
>>293
純正マフラーは静かすぎるな

301 :774RR (ワッチョイ 47dc-oo3f):2016/07/13(水) 19:17:34.36 ID:nPKOMCOZ0.net
分かった
>>299をNGに入れる

302 :774RR (ワントンキン MMbf-oo3f):2016/07/13(水) 19:40:38.26 ID:/IWGRGRwM.net
皇族ってバイク乗れないんだろうな。大学の頃にちょこっと車運転できるぐらいか。CB水冷四亀頭ブイブイ一生体験できないとか可愛そうだわ

303 :774RR (ドコグロ MM1f-qtxg):2016/07/13(水) 20:19:25.59 ID:w/TiusJBM.net
陛下の愛車はインテグラだぞ

304 :774RR (ワッチョイ a73b-oo3f):2016/07/13(水) 20:30:01.84 ID:sP1d+qN00.net
マジかよ大型持ってんのか
世代的に見て試験場一発だな

305 :774RR (ワッチョイ 27c1-9SBW):2016/07/13(水) 21:04:42.15 ID:PB8kmtdE0.net
愛車インテグラ
ttps://www.youtube.com/watch?v=cvAMDv7jcfU

306 :774RR (ワッチョイ 6fe7-oo3f):2016/07/13(水) 21:29:07.93 ID:9bDRDS980.net
平成終わるな

307 :774RR (ワッチョイ d36a-jhgS):2016/07/13(水) 21:35:04.41 ID:Lymw8ZJd0.net
>>278
>明らかにアイドリングストップ連発したのが原因。
>
ではないだろうな。

アイドリングストップ連発したぐらいでバッテリーがダメになるなら
教習車はどうなるか考えれば判るだろ。

>最近の車みたいにアイドリングストップ対応でない限り、やらん方が良い。

嘘を言うなっつうの。
バッテリーだけでなくセルモータが壊れるとか言い出しそうだが、そうそう壊れないからね。

308 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/13(水) 21:58:51.88 ID:x23E/SGXa.net
車種によってメインイグニッションオフでもファンは稼働するから発電せずにファン回る状況でバッテリー弱ってれば昇天する可能性はあるわね

309 :774RR (ワッチョイ 83ef-KEJA):2016/07/13(水) 22:00:57.11 ID:3gG4T9490.net
>>302
ttp://kate97.blog.so-net.ne.jp/2014-10-22

310 :774RR (ワッチョイ 83ef-KEJA):2016/07/13(水) 22:04:11.42 ID:3gG4T9490.net
>>289
使ってたブツのメーカー・製品名(フルエキかスリップオンか)と
良かった点悪かった点、特に
>>ノーマルに戻したらすごい乗りやすい
というのは具体的にどういうことか、よかったらおおしえください

311 :774RR (ワッチョイ 97cd-Bfmi):2016/07/13(水) 22:15:35.42 ID:lwYCINpg0.net
おいおい
ホンダ熊本工場のある大津町に15時45分避難勧告出てるじゃねーか

312 :774RR (ワッチョイ 6fe7-oo3f):2016/07/13(水) 22:20:17.28 ID:9bDRDS980.net
久しぶりに洗車したけどやっぱり綺麗だと気分がいいな
バイクも個喜んでるように見える

313 :774RR (スプー Sdbf-XC69):2016/07/13(水) 23:26:09.57 ID:8nYoRFdud.net
>>307
アイドリングストップ車用バッテリーがある意味を考えろよw

314 :774RR (ワッチョイ e65c-VzEl):2016/07/14(木) 01:10:02.94 ID:k3Tz448c0.net
確実にバッテリーの寿命を縮めてるのくらいは小学生でも解りそうな事だな。

315 :774RR (ワッチョイ 7260-4wno):2016/07/14(木) 01:10:09.72 ID:4bM2G/R30.net
>>312
洗車すると汚したくないから乗れなくなっちゃうんだよなぁ…orz

316 :774RR (ワッチョイ 26e0-XxeO):2016/07/14(木) 02:04:32.79 ID:cORAEh5F0.net
>>310
wrs メガホン スリップオン
ブイブイ言わせたいのでメガホン選んだけど、ちょっと音大きすぎたかな街中じゃ気を使う
アイドリングの音がブリブリして好きじゃない

ノーマルは低回転トルクあってUターンでもコケる気がしない、静かだし気兼ねなく回せる

北海道行くので一時的に戻しただけなんだよ、早朝も走るのでメガホンじゃうるさいと思って

317 :774RR (ワッチョイ 11ef-lgj8):2016/07/14(木) 05:42:59.38 ID:WVvzDdE20.net
>>316
ありがとうございます
基本的には音で選んだ感じですね
メーカーのホームページには
>>中速域のトルクを最大限に引き出しながら、高速域のパワーフィルを向上。
と書いてあるんで、全域で出力向上するのかと思ったら
低域はトルク減るのか…

318 :774RR (ワッチョイ c1cd-IjkX):2016/07/14(木) 06:24:03.87 ID:T5yHzptS0.net
CB400SB予約した。
免許取り立てなので割り引き6万円、
クーポン3万円入れて諸々込で94万円くらい。
さて、いつ納車されることやら・・・。

319 :774RR (ワッチョイ db5c-VzEl):2016/07/14(木) 06:30:09.46 ID:BCDPN4Lv0.net
>>307
恥ずかしいやつ

320 :774RR (ワッチョイ 3d6a-B8Wk):2016/07/14(木) 06:56:41.22 ID:TLYFB3gY0.net
>>313

それはもっぱらエンジン停止時の電源供給対策なんだけどね。
四輪と二輪を都合のいいように混ぜこんではいけないな。

>>314

意味不明だな
その理屈だとセルでエンジン始動すればするほど劣化することになるぞ。

常時点灯とか盗難防止はどうなる?

>>319

十分にバッテリー充電出来るほどアイドリング時に発電されてと思っているのかな。

321 :774RR (アウアウ Sade-/viX):2016/07/14(木) 07:22:03.20 ID:mg8HQhg/a.net
>>318
>>254

322 :774RR (ワッチョイ 72d7-4wno):2016/07/14(木) 07:35:05.28 ID:Xlj+h+S10.net
アイドリングで充電されないとか何処のvmaxだよ

323 :774RR (スプー Sd78-YyQV):2016/07/14(木) 09:04:52.67 ID:SnCyEvCGd.net
6月に普通自動二輪免許取得し、9月に納車予定ですが、レンタルバイクでCB400スーフォア借りようか迷ってます。童貞失いそうな感覚っていうか?
自分の新車で公道デビューしたいかなって思ったりしてます。

324 :774RR (スプー Sd78-YyQV):2016/07/14(木) 09:06:54.78 ID:SnCyEvCGd.net
>>318
8月中旬には本格稼働なので、比較的早く届くかもしれませんよ。1ヶ月くらい?

325 :774RR (ワッチョイ e55c-/viX):2016/07/14(木) 09:14:03.51 ID:P1T22+tn0.net
>>324
熊本製作所が本格稼働したら、8000台以上の注文が入ってるアフリカツインを本格的に作り出すので、納期短縮はありえないね。

326 :774RR (ワッチョイ e55c-4wno):2016/07/14(木) 09:22:45.98 ID:sNn/nTP40.net
>>323
バイクレンタルたけーじゃんかよ
その金でパーツ買うなりガラスコートするなりすれば?

327 :774RR (ササクッテロ Sp3d-VzEl):2016/07/14(木) 09:31:04.71 ID:LUDkhnVHp.net
>>320

>意味不明だな。その理屈だとセルでエンジン始動すればするほど劣化することになるぞ。常時点灯とか盗難防止はどうなる?

いや、意味不明ってさ...逆に何で劣化しないと思うの?
それらを動かす電力は何処から来てると思ってるの?
何でバッテリーは交換しなきゃならなくなると思うの?

328 :774RR (ワッチョイ 9851-4wno):2016/07/14(木) 09:38:08.87 ID:BycsxTVx0.net
ハーレーの試乗は2日乗れて更にウエア等の装備とウエアラブルカメラも一緒に貸してくれて好きなとこツーリング行ってこいだってよ
それやってみたら?

329 :774RR (スプー Sd28-YyQV):2016/07/14(木) 09:47:32.78 ID:88fEQ4LRd.net
アフリカとCBって同じラインで作ってるのかな?
店頭に置いてあった、CBR250も良いかなぁなんて思い始めてる(笑)

330 :774RR (スプー Sd28-YyQV):2016/07/14(木) 09:48:54.48 ID:88fEQ4LRd.net
>>326
先輩が仰った通り、そちらにお金使おうと思います。届くの楽しみにしてます🎵

331 :774RR (スプー Sd78-XxeO):2016/07/14(木) 10:29:41.38 ID:QrO2zHSRd.net
別に運転の感覚を忘れないためにもレンタルでちょい乗りくらいはしてもいいとおもうがね
1万くらいだろ?余裕あればいいんじゃない

332 :774RR (アウアウ Sa42-VzEl):2016/07/14(木) 10:51:13.69 ID:0CYnqoO/a.net
バイクレンタルよくねえよな??

高いしETC使えないした



クソだわ


試乗が無料やし、ええやろ

333 :774RR (ササクッテロ Sp3d-VzEl):2016/07/14(木) 11:57:10.15 ID:WOULm81cp.net
月額レンタルサービスなら一考の価値あり

334 :774RR (ワッチョイ 3dd7-/viX):2016/07/14(木) 12:20:20.81 ID:H3ynp3FG0.net
>>329
あんな安っぽいタイ製の単気筒でいいのか?だとしたら何故NC42を候補にしてるのか理解できんのだが・・・

335 :774RR (オッペケ Sr3d-4wno):2016/07/14(木) 12:47:56.58 ID:dPfw0h7Ar.net
なんでそういう言い方するかね

336 :774RR (ブーイモ MM28-UqMW):2016/07/14(木) 12:52:31.15 ID:du6eBgJoM.net
>>334
タイ製だと作りが雑だったりする?
初バイクにcb400かドゥカティが最近出したsixty2ってバイクにしようか迷ってるんだけど、ドゥカティのやつってタイ製なんだよね…

337 :774RR (ワッチョイ 3dd7-/viX):2016/07/14(木) 13:00:08.02 ID:H3ynp3FG0.net
>>335
すまんね、そんな人間なんでね。
>>336
タイホンダのバイクに乗ってたが、バイク屋も嫌がるぐらいの作りだよ。ドカは知らんがsixty2は興味無いし高すぎる。

338 :774RR (ワッチョイ 3dd7-/viX):2016/07/14(木) 13:01:12.66 ID:H3ynp3FG0.net
後悔する前に早まるな!と言ってあげたいだけ。言い方悪くてすまんね。

339 :774RR (アウアウ Sa42-VzEl):2016/07/14(木) 13:14:22.57 ID:0CYnqoO/a.net
新車注文して二週間くらいなんだが、大型持ってるし大型のバイクでいいのないかな?

340 :774RR (スプー Sd78-XxeO):2016/07/14(木) 13:16:06.85 ID:QrO2zHSRd.net
CBR250RRがちらちらしてる今CBR250買うやつはバカだろ

341 :774RR (スプー Sd28-YyQV):2016/07/14(木) 14:08:15.06 ID:88fEQ4LRd.net
気長にCB400スーフォア待ちます。
エンジンガード、センタースタンド、リアバッグなど、今からつけるものなどをワクワクしながら待ちます🎵

342 :774RR (ブーイモ MM28-UqMW):2016/07/14(木) 14:08:42.16 ID:du6eBgJoM.net
>>337
うーん、やっぱりタイ製は避けたほうがいいんかなぁ
家から5分もしないところにドゥカティの店があるんだよね
めっちゃ悩む…

343 :774RR (ワッチョイ fb88-4wno):2016/07/14(木) 14:39:56.25 ID:9I44nMpj0.net
>>341
来年3月の納車が楽しみだね!

344 :774RR (アウアウ Sa96-Aql1):2016/07/14(木) 15:20:05.26 ID:XOOLovBga.net
>>339
逆に聞きたいんだが、
この入手困難な状況下で大型免許持ちがワザワザスーフォアを選択して注文して
通常でも1か月待ちくらいはあり得るのに2週間で我慢できなくなって
やっぱ大型にしようかなって、
一体どういう心境あるいは事情なの?

345 :774RR (スプー Sd28-YyQV):2016/07/14(木) 15:25:00.88 ID:88fEQ4LRd.net
>>343
そんなに待てないです(泣)
9月には届く予定です(^-^)v

346 :774RR (ワッチョイ 9851-4wno):2016/07/14(木) 15:46:09.83 ID:BycsxTVx0.net
>>344
作り話の嵐だろ、ほっとけ

347 :774RR (ササクッテロ Sp3d-Hpnq):2016/07/14(木) 16:31:15.11 ID:fRw6xVMLp.net
はやく届くと困る奴がいるみたいだな

348 :774RR (アウアウ Sa96-Aql1):2016/07/14(木) 16:44:03.31 ID:XOOLovBga.net
人の負の感情を吸収して養分にする
妖怪みたいなやつなんじゃないかな

349 :774RR (アウアウ Sa35-Hpnq):2016/07/14(木) 18:54:11.53 ID:h3kHaPUDa.net
>>341
同じく納車待ちです!
ツーリングどこに行こうかなあと妄想するのが楽しみです。
リアバッグはどれを検討していますか?

350 :774RR (ワッチョイ 1ccd-8xJT):2016/07/14(木) 19:37:26.73 ID:9okdwaqM0.net
地場のバイク屋情報だと輸出優先で国内は後回しだよ
いちばん最初に復旧させたのが輸出用の部品ラインと原付スクーターってニュース流れたし情報の辻褄は合う
国内専用モデルはいちばん後回しになるんじゃないかと
アフリカツインはニューモデルで海外人気もあるし、6年で登録台数が半減したという国内専用モデルCB400とは優先順位が明らかに違う
輸出用のお零れが出回ってくるから納入も早い
ホンダが輸出を優先するのも仕方ない
国内市場はバイク不人気で利益出ないしメーカーに憤るのは筋違い

どうしても納得できないならバイクのイメージを悪くした80年代の"オレも昔はワルでよぉ"な連中に対して怒りを向けるべき
https://www.youtube.com/watch?v=CeC2MhI5ekU

351 :774RR (ワッチョイ 7409-4wno):2016/07/14(木) 19:38:17.09 ID:7Gq82S7R0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org942829.mp4
テールランプ上のカウルがカタカタ言うんですが、爪か何かが割れてしまってるんでしょうか?

352 :774RR (アウアウ Sa96-Aql1):2016/07/14(木) 19:44:03.37 ID:XOOLovBga.net
>>350
うるせえ黙ってろ
お前がハゲなのは事実だが、敢えて耳元でハゲハゲ叫ばれたら嫌だろ

353 :774RR (ササクッテロ Sp3d-Hpnq):2016/07/14(木) 19:58:41.93 ID:fRw6xVMLp.net
もうわかってる話を長文でまとめてくれてありがたいね

354 :774RR (ワッチョイ 1ccd-8xJT):2016/07/14(木) 19:59:00.40 ID:9okdwaqM0.net
>>352
うるさいとはこういう事を言う
https://www.youtube.com/watch?v=3nsrYhvVNsQ

355 :774RR (シャチーク 0C51-8xJT):2016/07/14(木) 20:30:48.19 ID:kzYQnkhjC.net
納期長いよね

356 :774RR (ワッチョイ fb09-/weA):2016/07/14(木) 21:21:14.80 ID:0vE8d4ct0.net
慣らし運転は走行100km〜500kmの期間は6500回転まで回してくれ
って言われたんだが2速で6500まで回すと音が大きすぎるし3速で6500だと法定速度軽く超える
高速乗れってことかこりゃ・・・

357 :774RR (ワッチョイ 48cb-VzEl):2016/07/14(木) 21:26:04.82 ID:3iJRmouV0.net
6500まで『に』してくれ。って言われなかった?

358 :774RR (ワッチョイ fb09-ztum):2016/07/14(木) 21:34:36.65 ID:0vE8d4ct0.net
100kmまでは「5000回転までに」と言われたんだけど、100km〜500kmは6500まで積極的にあげてくれと…

359 :774RR (ワッチョイ fb09-ztum):2016/07/14(木) 21:34:38.15 ID:0vE8d4ct0.net
100kmまでは「5000回転までに」と言われたんだけど、100km〜500kmは6500まで積極的にあげてくれと…

360 :774RR (ワッチョイ 3d0b-9No7):2016/07/14(木) 21:37:38.65 ID:CfAG/gZf0.net
俺も500kmくらいまではメーターの太くなっているところ(VTEC域)には
なるべく入れないようにゆっくり走ってって感じで言われたけど
14年と16年は違うのかな

361 :774RR (JP 0H23-Hpnq):2016/07/14(木) 21:43:48.86 ID:flIlLUE5H.net
でもそうすると500キロまではVTEC側のバルブずっと閉じたままってことだよね
それってどうなんだろうって思うから俺は時々10000ぐらいまで回してあげてたよ
まあ根拠の無い素人判断だけどさ

362 :774RR (ワッチョイ 72d7-4wno):2016/07/14(木) 22:11:16.13 ID:Xlj+h+S10.net
普通に乗ってて大丈夫だよ回転数云々は目安

363 :774RR (アウアウ Sade-/viX):2016/07/14(木) 22:28:56.60 ID:QPOvsBHDa.net
俺の行ってるバイク屋の店長は、1000キロ位まで4000〜5000位で走ってれば良いよと言ってた。

364 :774RR (スプー Sd78-XxeO):2016/07/14(木) 22:31:34.31 ID:QrO2zHSRd.net
>>359
マジで言ってるなら頭悪いにも程がある
それなりに回してくれってだけだろ
常時6500キープしろなんて意味じゃねえよ

365 :774RR (ササクッテロ Sp3d-VzEl):2016/07/14(木) 23:41:57.56 ID:LUDkhnVHp.net
もう慣らし運転ってレベルじゃなくなってるな

366 :774RR (ワッチョイ b582-4wno):2016/07/15(金) 00:00:45.00 ID:3IFzz0ZK0.net
慣らしはまず色んなギアを使うことが大事だから、その回転数の範囲内でガチャガチャシフトチェンジするんだよ

367 :774RR (ワッチョイ 93d9-VzEl):2016/07/15(金) 00:09:13.19 ID:eMUzrdqF0.net
自分の身体の慣らしも必要だからやっぱゆっくり走ろうよ

中古でも

368 :774RR (オッペケ Sr3d-4wno):2016/07/15(金) 00:20:58.20 ID:leoxdVhDr.net
14000キロ走った個体買ったから慣らしはしなかったなあ
エンジン内のバリが取れるとか言うけど本当なのか?

369 :774RR (ワッチョイ b582-4wno):2016/07/15(金) 00:34:52.33 ID:3IFzz0ZK0.net
オイルフィルターの無い車種で新車慣らしたら分かるけど最初の1000キロは中々スゴイ

370 :774RR (ワッチョイ fb88-4wno):2016/07/15(金) 01:57:14.09 ID:0XO4UQ2A0.net
>>345
9月には絶対納車されないよw
早くても来年3月以降

371 :774RR (ワッチョイ 06e7-4wno):2016/07/15(金) 02:05:57.81 ID:xaySoEPG0.net
中古で買えばいいのに
新車ってそんなに良いものかね

372 :774RR (JP 0H23-Hpnq):2016/07/15(金) 03:19:54.61 ID://NXJf9FH.net
>>370
コイツもいい加減ワンパターンでウゼェな
>>371
新車がいいからみんなわざわざ長い納期覚悟して注文してんだろ
お前はそう思うんだろうが人それぞれ考えが違うのを理解しろ

373 :774RR (ササクッテロ Sp3d-Hpnq):2016/07/15(金) 06:34:08.05 ID:cKLIAC4yp.net
まあ新車買えない奴にはわからんだろ

374 :774RR (ワッチョイ 48cb-VzEl):2016/07/15(金) 06:55:16.17 ID:OqxfPfg/0.net
今回は新車を購入したが、次は新車だな。

375 :774RR (ワッチョイ 06e7-4wno):2016/07/15(金) 07:17:48.59 ID:xaySoEPG0.net
これ乗る前はダエグを新車で買って乗ってたけど
慣らしめんどいし値段は高いわでさほどメリット感じなかったんだよなあ
まあ新古車あたりが狙い目だと思う
言ってる奴もいるけど人それぞれ考えは違うからね
安価はしないで結構

376 :774RR (ワントンキン MMd0-4wno):2016/07/15(金) 07:33:54.30 ID:gjh4h6X+M.net
7000回点以上回したことないんですがいつ使うんですか?

377 :774RR (ワッチョイ 441d-XxeO):2016/07/15(金) 07:33:55.83 ID:04JbBJ7U0.net
中古はどんな不具合あるかわからんというデメリットがあるからな
それがない
あっても保障があるのが新車のメリットだろ
中古も多少保障はあるだろうけど微妙なものは無理だろうしな変な癖あるとかそういうの

378 :774RR (ワッチョイ 3489-YyQV):2016/07/15(金) 07:48:16.71 ID:FLYugpTs0.net
>>370
えっー(泣)そんなに遅くなるんですか…。
お店の人、そんなこと一言も言わなかったですよ?(;o;)

379 :774RR (ドコグロ MM9c-4wno):2016/07/15(金) 07:52:07.11 ID:0yrgNUpKM.net
特にバイクは事故査定がゆるゆる。
信用ある販売店を見極めないといかん。買ってからハンドルブルブルとか悲しすぎるからな、、

380 :774RR (ワッチョイ e661-8xJT):2016/07/15(金) 07:54:29.99 ID:3l4aVSym0.net
新車買える予算があるなら新車
中古で現行型を買うなら試乗車と乗り比べれば多少安全

俺はスペ1のスペンサーカラーが欲しかったんで中古しか選択肢が無かった

381 :774RR (ワッチョイ 9851-4wno):2016/07/15(金) 08:20:27.43 ID:iF4bFHzh0.net
>>354
腱鞘炎になりそうだな

382 :774RR (アウアウ Sa09-VzEl):2016/07/15(金) 09:45:01.99 ID:vOjZbICja.net
こういう状況でどうしても早く乗りたいなら状態のよい認定中古車とかもありじゃないかね
新車より20〜30万位安く乗れるし実際かなり状態良好な個体も多い
俺も新車買えるけど以前の限定色に乗りたかったから状態のよい中古にしたけど、とりあえず4000キロ乗って何の問題もなく絶好調だよ

383 :774RR (アウアウ Sa35-8KjE):2016/07/15(金) 09:50:36.22 ID:gtULSzNna.net
4万キロ超えてるけど、未だにドレンボルトのマグネットに鉄粉いっぱい付いてくるわ

384 :774RR (ワッチョイ 3dd7-/viX):2016/07/15(金) 14:54:39.40 ID:BDnKA1kk0.net
遅くても5月納車だった俺が来ましたよ。
ところで現行SB乗ってる人で、ライト暗いと思った人いるかな?
現行のライトはLED専用ユニットになってるから、HIDには交換できないんだよね?

385 :774RR (スプッッ Sd78-XxeO):2016/07/15(金) 15:20:18.18 ID:04JbBJ7Ud.net
かなり明るいよ

386 :774RR (ワッチョイ 26e0-XxeO):2016/07/15(金) 15:54:47.55 ID:OJVHQeL30.net
>>382
慣らしの時間も無い人は中古ありだよな

387 :774RR (スプッッ Sd78-Hpnq):2016/07/15(金) 16:20:54.41 ID:rdPjCn1Cd.net
スーフォア乗ってても大型欲しくなるもんですか?

388 :774RR (ワッチョイ 9851-4wno):2016/07/15(金) 16:24:56.96 ID:iF4bFHzh0.net
大型に限らず他のバイクが欲しくなることも多々あるけど、それは俺の個人的なことで人それぞれとしか言えん

389 :774RR (ワントンキン MMd0-4wno):2016/07/15(金) 16:38:15.46 ID:uWg9Lis2M.net
>>387
ダエグが欲しくなる

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200