2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 18台目

1 :774RR:2016/07/06(水) 20:04:10.77 ID:TPKhS4c5.net
81年に1年だけ国内販売、現在では主にオセアニア(オーストラリア・
ニュージーランド)にて農耕用バイク(AGバイク)として販売され、
国内にも逆輸入されている「CT110」を語るスレッドです。

現在一番市場に出回っている数が多い「輸出型CT110」が話題のメインですが、
国内型CT110の直接の兄貴分であるCT250Sシルクロード、
輸出型CT110の現行の兄弟車であるCTX200ブッシュランダー、
トレイル90CT200、CT185、CT125、CT90、CT70(輸出版ダックス)、CT50J(モトラ)等のCT・CTXシリーズの兄弟車の話題も歓迎します。

このスレでのお約束(超重要!!!)
:普段外部サイトやmixi等のSNSでCTを"ハ ン タ ー"と愛称で呼んでる人も、
:とりあえずこのスレでは何も考えずに"ハ ン タ ー"(半角スペースは抜いてね)は、
:2chブラウザのあぼーんワードにして、CTという名前で呼ぶ事を徹底して下さい。
:理由はテンプレを参照の事。

2 :774RR:2016/07/06(水) 20:04:26.72 ID:TPKhS4c5.net
うめてー

3 :774RR:2016/07/06(水) 20:04:35.41 ID:TPKhS4c5.net
いそいでー

4 :774RR:2016/07/06(水) 20:04:44.68 ID:TPKhS4c5.net
はやくー

5 :774RR:2016/07/06(水) 20:04:52.56 ID:TPKhS4c5.net
おちるー

6 :774RR:2016/07/06(水) 20:04:59.45 ID:TPKhS4c5.net
だれかー

7 :774RR:2016/07/06(水) 20:05:06.85 ID:TPKhS4c5.net
たすけてー

8 :774RR:2016/07/06(水) 20:05:21.71 ID:TPKhS4c5.net
おーい

9 :774RR:2016/07/06(水) 20:05:35.64 ID:TPKhS4c5.net
飽きてきたー

10 :774RR:2016/07/06(水) 20:05:52.28 ID:TPKhS4c5.net
まだ10

11 :774RR:2016/07/06(水) 20:36:11.72 ID:TPKhS4c5.net
しぬー

12 :774RR:2016/07/06(水) 20:36:22.43 ID:TPKhS4c5.net
おちるー

13 :774RR:2016/07/06(水) 20:36:31.45 ID:TPKhS4c5.net
あー

14 :774RR:2016/07/06(水) 20:36:44.66 ID:TPKhS4c5.net
なんでー

15 :774RR:2016/07/06(水) 20:36:53.36 ID:TPKhS4c5.net
どうしてー

16 :774RR:2016/07/06(水) 20:37:04.10 ID:TPKhS4c5.net
ねーったらー

17 :774RR:2016/07/06(水) 20:37:12.20 ID:TPKhS4c5.net
だからー

18 :774RR:2016/07/06(水) 20:37:19.01 ID:TPKhS4c5.net
あのさー

19 :774RR:2016/07/06(水) 20:37:25.82 ID:TPKhS4c5.net
ひー

20 :774RR:2016/07/06(水) 20:37:40.58 ID:TPKhS4c5.net
やっと当座のノルマ達成

21 :774RR:2016/07/06(水) 20:54:25.88 ID:pjzQ5n3E.net
ガイジかな、これ

22 :774RR:2016/07/06(水) 21:27:08.05 ID:rxxvWyrs.net
このカスタムどうやってんの?
スイングアームのとこかなり加工してそうだけど幾らかかるのかな
http://goo.gl/8linXi

23 :774RR:2016/07/06(水) 22:25:35.21 ID:zwezLkNy.net
>>1もつ

>>21
即死判定回避だと思われ

24 :774RR:2016/07/06(水) 22:57:47.21 ID:pOHft0l1.net
即死するスレは即死する程度の賑わいなんだし無理に維持しなくていいのでは?

25 :774RR:2016/07/06(水) 23:39:05.45 ID:RI+mnODf.net
くだらんスレだ。
老害だらけだ。

26 :774RR:2016/07/06(水) 23:56:46.76 ID:p32Nd1Pa.net
こういうのが居着いたからIP表示のほうがよかったなぁ

27 :774RR:2016/07/07(木) 01:48:18.30 ID:mGLEM3kJ.net
だよな。でもまあしようがない。

28 :774RR:2016/07/07(木) 07:43:00.01 ID:rEm+H244.net
ハンターカブ (笑)

29 :774RR:2016/07/07(木) 09:58:52.30 ID:WvKZYuN3.net
がはは

30 :774RR:2016/07/07(木) 12:23:10.34 ID:rEm+H244.net
わははは!

31 :774RR:2016/07/07(木) 12:33:59.66 ID:1K721LF0.net
>>30
意味知らないなら絡んでくるなよ。

32 :774RR:2016/07/07(木) 12:48:12.27 ID:dHZ4nwGE.net
ここはお前のチラ裏か

33 :774RR:2016/07/07(木) 15:02:25.97 ID:vxui6Yk3.net
絡まれてると思うのが被害妄想。

典型的な老害の特徴。

34 :774RR:2016/07/07(木) 16:35:22.09 ID:dHZ4nwGE.net
二言目には労害だのゆとりだのチョンだの言う奴
お里が知れる

35 :テンプレ:2016/07/07(木) 18:51:25.50 ID:/zeAvgU6.net
勝った勝ったまた勝ったー、偽ハンター確定!完全勝利 キタ━(゚∀゚)━! www

【ホンダの公式見解(名称スレ参照)】
担当者による回答=正式名称はカタログ通りで「CT110」だけ
ハンターカブの名称は付かない!!!!!!!!!ザマーーーーwww

【住人がホンダに問い合わせたレス】
>>179
>でも俺ホンダの客相から「構造はカブ一族の車両」
>のお言葉を頂戴したぞw それだけで満足だ
>社会通念上ハンターと呼ぶ事に問題はあるか?
>の問いにはスルーして正式名称では使っていない
>って言われたけどなフッフッフッ

つまり、CT110はホンダにハンターカブの名称を与えてもらえなかった残念なバイク。ザマーーーーwww
超絶有名嫌われネラーのくぱぁによる呼び名=うんこカブw
HPの間違った年表も直ぐにハンターカブの部分を削除して修正完了!!!!さすがホンダ仕事が速いぜwww

これ見て基地外負逃妹抱兄豚は悔しさで血の涙流しながらのた打ち回ってろwwww
あーたのちwあーたのちwあーたのちw

勝ち逃げサイコーーーーー兄豚みじめーーー今夜も身障の妹抱っこしてやれよーーーー

36 :テンプレ:2016/07/07(木) 18:52:07.64 ID:/zeAvgU6.net
バイク雑誌モトチャンプもCT110はハンターカブではないと表明!!!!
ザマーーーーwwwまた勝った!勝ちまくりwww
参考:ttp://livedoor.blogimg.jp/moto_champ/imgs/e/0/e00e6f35.jpg
兄豚死亡www

お前、まだハンターカブコンプレックスやってんの?w バカじゃね。
どんなに憧れてもCT110はハンターにはなれないんだよw
いくら悔しくても偽ハンターは所詮偽物なんだよw クズは一生騙された偽物乗ってろwww
また勝ったw勝ちまくりww




つまり 勝ち逃げサイックォォーーーーーォンンッ!!!!!!!

37 :774RR:2016/07/07(木) 19:25:13.99 ID:AWf6v4l3.net
 
隔離スレに帰れよ

38 :774RR:2016/07/07(木) 19:40:34.24 ID:AEntF+qA.net
何年やってんだ知恵遅れ

39 :774RR:2016/07/07(木) 20:36:07.11 ID:08JvNv3D.net
ここまでテンプレ

40 :774RR:2016/07/07(木) 21:06:12.83 ID:Sk8IMo6S.net
がはは

41 :774RR:2016/07/08(金) 11:18:48.04 ID:lk2L1tzv.net
兄豚負けたの?

42 :774RR:2016/07/08(金) 11:59:04.65 ID:dKzOxgdQ.net
もう1ヶ月くらい乗ってないな
サブタン空なのか入ってるのかさえ忘れてる
明日はちょっと乗れそうだ

43 :774RR:2016/07/08(金) 23:19:10.07 ID:UEJ7wOi9.net
求む、ポスティ純正マフラーの部品番号
よろしくお願いします

44 :774RR:2016/07/09(土) 07:11:08.31 ID:3Npbyc2l.net
18300-459-940 MUFFLER COMP EX Reqd.No N・P UY

45 :774RR:2016/07/09(土) 07:35:03.55 ID:kZJ8U3RP.net
>>44
ありがとうございます!!

46 :774RR:2016/07/09(土) 10:13:22.55 ID:POGgvoFz.net
手持ちのだと
18300-459-982 \10,400
だけど品番変更かな?
2014年頃調べたやつ

47 :774RR:2016/07/09(土) 14:33:29.15 ID:50kocQQv.net
>>37
まだあるの?どこ?

48 :774RR:2016/07/09(土) 21:13:25.91 ID:POGgvoFz.net
最初はいらないかなと思ってたけど、非常用携行缶を追い出せば
リアボックスの容量が増えるよなと思ってサブタンクを付けてみた
カギはワンキーシステムの部品を使ってメインに合わせてやった
ttp://i.imgur.com/PVJRRgf.jpg

49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:12:56.34 ID:qCk8aYKe.net
純正風いいね!

50 :774RR:2016/07/11(月) 08:42:28.24 ID:IW70dTjO.net
赤カブ先生

51 :774RR:2016/07/11(月) 08:51:11.34 ID:knOGVzU+.net
がはは

52 :774RR:2016/07/11(月) 08:54:47.48 ID:IW70dTjO.net
ツーリングのガス欠対策は、家に保管してあるガソリンの缶詰を1個持って行くようにしてるわ

53 :774RR:2016/07/11(月) 08:58:22.07 ID:dNoTOzPZ.net
あれまだ売ってるんだ

54 :774RR:2016/07/11(月) 12:42:41.23 ID:d0mk8t4z.net
ジョーゴかなにかないと絶対こぼしそう

55 :774RR:2016/07/11(月) 13:47:01.98 ID:BHI7bWMc.net
>>53
>>54
まずは検索推奨
もっと言えば緊急時には機転を利かせるべし
なになにが無いと何もできないーとかいう応用が効かない人間はいらねー

56 :774RR:2016/07/11(月) 13:55:30.35 ID:+a1VgVSF.net
言われたのか

57 :774RR:2016/07/11(月) 15:03:37.33 ID:/NQSLaIB.net
>>56
即レスなんで?

58 :774RR:2016/07/11(月) 15:47:33.97 ID:fshL3d9t.net
>>55は俺はお前より偉いって言いたいんだよ

59 :774RR:2016/07/11(月) 17:32:54.72 ID:+a1VgVSF.net
>>57
構って欲しいのか?

60 :774RR:2016/07/11(月) 19:13:06.75 ID:CNLFNl29.net
おまえw

61 :774RR:2016/07/12(火) 10:12:28.29 ID:/XUdptAJ.net
ここは、なんでそんな上からなん?

62 :774RR:2016/07/12(火) 11:53:46.76 ID:Q5aGiT4m.net
卑屈さの裏返しじゃね?

63 :774RR:2016/07/12(火) 11:56:46.03 ID:cWAZ3Ueg.net
卑屈と決め付ける上から目線

64 :774RR:2016/07/12(火) 16:56:26.32 ID:1eNwbnnC.net
ニセの卑屈さはぱねーよな

65 :774RR:2016/07/12(火) 17:06:40.53 ID:SVn7DAwo.net
ビッグタンクにポスティ用シートの俺が一番の上から目線。

66 :774RR:2016/07/12(火) 17:34:20.63 ID:cWAZ3Ueg.net
モノチリのFBに1980年式のTRAIL110サブミッションなしだと
これ結構綺麗だなサブミッションは俺もうイラネ

67 :774RR:2016/07/12(火) 17:41:55.98 ID:bgCGIj+g.net
山遊びとかしないとサブミッションいらんなぁ

68 :774RR:2016/07/12(火) 17:51:23.11 ID:cWAZ3Ueg.net
ホームページに出てんな
綺麗どころかピカピカじゃねえかデッドストックか?
サブミッションなしでCDI化前の北米仕様
長い付き合いのがいるから今更買わないけどさw

69 :774RR:2016/07/12(火) 19:19:20.68 ID:Q5aGiT4m.net
ポイント点火か〜…

70 :774RR:2016/07/12(火) 19:30:14.83 ID:bpkbKljY.net
以前国内仕様の人とたまたま居合わせたら
挨拶するなりエンジン交換しようぜって言われたw
俺CDI北米

71 :774RR:2016/07/12(火) 20:39:02.18 ID:9jvDFF3N.net
やっぱCDIだな

72 :774RR:2016/07/12(火) 21:56:17.60 ID:9k9jlrzy.net
2010年オージービーフ最強!

73 :774RR:2016/07/13(水) 10:31:51.59 ID:O002lS/9.net
オージーでは味が出せないと吉野家のエロイ人が言ってた

74 :774RR:2016/07/13(水) 12:35:27.25 ID:yMFMyiM5.net
なんだよ、OGだめなのか。

75 :774RR:2016/07/14(木) 12:43:05.18 ID:YtMwyea4.net
AGでよかった

76 :774RR:2016/07/14(木) 16:29:54.96 ID:g+J57Blq.net
AGAなら相談だ

77 :774RR:2016/07/14(木) 22:44:18.73 ID:fGjU8auk.net
独りよがりのバイク。

78 :774RR:2016/07/14(木) 23:31:21.46 ID:F/xe8HnO.net
さて週末はどこに行こうかな〜

79 :774RR:2016/07/14(木) 23:40:50.44 ID:fGjU8auk.net
あの世へ行けや!

80 :774RR:2016/07/15(金) 10:05:37.43 ID:9PESHUet.net
新盆にはすぐ帰れるしな!
と思ったが49日ルールで間に合わんかも

81 :774RR:2016/07/15(金) 13:43:07.75 ID:7X/A3rlC.net
しじゅうくにち。

82 :774RR:2016/07/19(火) 12:31:42.34 ID:5cMxURiL.net
どなたかYSSのガスショックを付けている人はいらっしゃいませんか?
武川のショックと悩んでいます。
某赤いショックは13万で買ったCTにはちょっとありえません。

83 :774RR:2016/07/19(火) 14:08:28.95 ID:A1G2XB//.net
デイトナのガスショックは色テキストにもいいよ、使った感触もよく動くし悪口ない。

 ショウワのOEMだし。

84 :774RR:2016/07/19(火) 20:30:26.68 ID:r5GgG3xL.net
今はそんなに種類出てるのか

85 :774RR:2016/07/19(火) 20:42:25.88 ID:WhvZOLoz.net
デイトナのショックは販売終了したんじゃなかった?

86 :774RR:2016/07/19(火) 21:10:20.81 ID:sV07ac+n.net
>>83さん

アドバイスありがとうございます。

ついでにお尋ねします、そのショックは元々はモンキー用ですがCTに付けても問題なしでしょうか?汎用の為の変換ブッシュも出てますよね?
基本キャンプツーリングのみ使用で、キャリアに荷物満載で走るんです。

87 :774RR:2016/07/19(火) 21:20:10.29 ID:qLuTgfNo.net
>>86
着けてたけど、2年もたなかった
ショップに聞いたら、耐久性はないよって言われた
先に言ってくれ

88 :774RR:2016/07/19(火) 21:40:03.40 ID:sV07ac+n.net
なるほど、デイトナは無しですね。
ありがとうございます。

89 :774RR:2016/07/19(火) 22:59:53.82 ID:T5ruZxY9.net
ネタじゃなくて真面目な話
100キロ出るって話をネットのレビューでみて最終的に買ったんだが80キロも出ねぇじゃねーかー
調べてスプロケ38にしたけど90キロがいいとこ
ボアアップしかないのかな?

90 :774RR:2016/07/19(火) 23:10:59.93 ID:2pJGRJlr.net
ウルトラハッピーメーターつけた?

91 :774RR:2016/07/19(火) 23:57:04.94 ID:zTkTPf8O.net
>>86
  どもども、83です。

 私もキャンツーオンリーと言っていい感じです、しかも率先して大荷物派。

 

 プリロードを調整出来るので荷物の重さに合わせて一段〜二段上げてやれば問題なく仕事してくれます。

 純正よりしなやかに動くので大分楽です、一泊1000キロ前後のツーリングでも疲れがかなり違います。


 寿命の話ですが個人的には特別短い感じはしないです、カブでタケガワとか使いましたがそれとそんなに変わらないとは思いますが、ショックは動きが良いものは寿命が短いのも事実です、
その辺は乗る距離や、走る場所の状況によって変わりますからね、舗装路がメインの私には特に寿命は気にならないなあ、もう四年生だけどまだまだ活きてますよ。

92 :774RR:2016/07/20(水) 00:18:12.44 ID:2dYo/S6s.net
>>89
体重減らせ20kg

93 :774RR:2016/07/20(水) 00:41:56.76 ID:bGKnH220.net
>>89
なぜこのバイクで100キロ出したいの?

94 :774RR:2016/07/20(水) 07:44:06.04 ID:lBLhmXjn.net
>>83さん
詳しいインプレありがとうございます。
87の方と勘違いしてました。
それだけ耐久性があれば全く問題ないですね、消耗品として納得です。
コスパはやはりこれでしょうね。
決めました!ありがとうございます。

95 :774RR:2016/07/20(水) 17:19:59.51 ID:88XHsAQS.net
>>94
 参考になれば嬉しいよ。

 気が向いたらインプレ書いてくれるといいな、他人がどう感じるか参考になる。

96 :774RR:2016/07/21(木) 10:46:28.80 ID:5bMTFeWn.net
>>95
やなこった。
義務のないことを半強要するな!

97 :774RR:2016/07/21(木) 12:50:56.73 ID:lXDZy8tb.net
気が向いたら←半強要

意思が弱いにも程がある

98 :774RR:2016/07/21(木) 23:35:37.42 ID:C8rvQy6y.net
義務とかバカですか?

99 :774RR:2016/07/22(金) 00:30:14.44 ID:Xvhs15gf.net
>>93
だってカブ110だって100キロ出るらしいし
加速も違いすぎて全然ついていけないんだもん
こっちは日本製だってのにな

そういや最近カブ110のエンジン載せてインジクション化したCT見たから
ボアアップとかつまんねー事やめて載せ替え考え中

100 :774RR:2016/07/22(金) 00:41:09.62 ID:rRoqg8f5.net
それ中国製のエンジンw

総レス数 1000
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200