2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 18台目

1 :774RR:2016/07/06(水) 20:04:10.77 ID:TPKhS4c5.net
81年に1年だけ国内販売、現在では主にオセアニア(オーストラリア・
ニュージーランド)にて農耕用バイク(AGバイク)として販売され、
国内にも逆輸入されている「CT110」を語るスレッドです。

現在一番市場に出回っている数が多い「輸出型CT110」が話題のメインですが、
国内型CT110の直接の兄貴分であるCT250Sシルクロード、
輸出型CT110の現行の兄弟車であるCTX200ブッシュランダー、
トレイル90CT200、CT185、CT125、CT90、CT70(輸出版ダックス)、CT50J(モトラ)等のCT・CTXシリーズの兄弟車の話題も歓迎します。

このスレでのお約束(超重要!!!)
:普段外部サイトやmixi等のSNSでCTを"ハ ン タ ー"と愛称で呼んでる人も、
:とりあえずこのスレでは何も考えずに"ハ ン タ ー"(半角スペースは抜いてね)は、
:2chブラウザのあぼーんワードにして、CTという名前で呼ぶ事を徹底して下さい。
:理由はテンプレを参照の事。

201 :774RR:2016/08/13(土) 14:29:27.88 ID:eH7uh1JA.net
また学級会か。好きだねえ

202 :774RR:2016/08/13(土) 14:30:05.03 ID:SZZc+wRP.net
カブ系のエンジンが付いてるじゃん?ん?
でも名前にカブ付いてないしなぁ

203 :774RR:2016/08/13(土) 14:46:19.70 ID:JecqYPYz.net
>>198
それはダメな人間が何やってもダメというだけのこと

204 :774RR:2016/08/13(土) 16:44:31.61 ID:2N2Mk7r9.net
水は低きに流れるもの

205 :774RR:2016/08/13(土) 18:47:33.43 ID:95iUJtfT.net
舶来の箱なら辛うじてオケ。
みかん箱だのアイリスだのは勘弁。

206 :774RR:2016/08/13(土) 18:53:57.61 ID:26r8WLIQ.net
カブ系のエンジンって、横置で遠心クラッチってだけじゃないか?
 他のカブ達とは全く違うエンジンだと思うが。

207 :774RR:2016/08/13(土) 18:56:06.44 ID:SZZc+wRP.net
>>206
カブ系じゃなかったら株主じゃなくなるな
マジか?

208 :774RR:2016/08/14(日) 16:29:45.80 ID:LobilkoL.net
皆さんに質問です。
CT110国内仕様で12V全波整流化に成功した方おられませんか?

209 :774RR:2016/08/14(日) 17:51:31.59 ID:Va+smZgo.net
自分も知りたい
おせーて

210 :774RR:2016/08/15(月) 06:45:51.11 ID:WDO4jckd.net
あしたはれさんが10年ほど前に12V全波整流化されてました。
ググったら、HPが閉鎖されていました、作業工程が詳しく載っていたのですが
残念な事です。

211 :774RR:2016/08/15(月) 19:24:34.74 ID:rv4peR8p.net
あぁー。CT110に分解したMTB積めないかなァ。

212 :774RR:2016/08/15(月) 20:54:43.31 ID:tJSy8JpQ.net
全波整流化のメリット教えてつかぁさい。

213 :774RR:2016/08/15(月) 23:43:23.20 ID:ZP05wjbz.net
>>211
Fホイールだけ外して、荷台にQL台工作してRタイヤ転がす半牽引やってみたいね。

214 :774RR:2016/08/16(火) 07:50:10.21 ID:kN0fhzMa.net
>>206
郵政カブ…

215 :774RR:2016/08/20(土) 09:10:16.13 ID:Ykg88mdc.net
CT250Sシルクロードが今さら気になってきた。発売当時は「ダサっ誰が乗るんや」と思ってたけど。

216 :774RR:2016/08/20(土) 10:25:15.06 ID:p6nha3hx.net
確かに
見事にダサかった
おっさん版XLってとこだった

217 :774RR:2016/08/20(土) 11:47:28.95 ID:J4NWfeEC.net
リアル工房だった俺は小僧なりに渋いと思ってたけどw

218 :774RR:2016/08/20(土) 18:15:15.26 ID:fW/wHCsH.net
>>214

 郵政に105ccってあるのか?みたことないぞ。

219 :774RR:2016/08/21(日) 17:31:59.57 ID:k6UUMPg5.net
豪州行けば?

220 :774RR:2016/08/23(火) 21:36:33.13 ID:n74hfic6.net
カブにベトキャリ付けてました。
手放すときに取り外し、CTに合わせてみたら当然合わない!
加工が必要です。
で加工するくらいなら(自分で溶接できるわけじゃないから)と
ムラキミ買いました。
当然ながら造りは良くて満足です。

221 :774RR:2016/08/24(水) 20:55:05.57 ID:u9vMcZeH.net
テスト

222 :774RR:2016/08/24(水) 20:59:28.57 ID:u9vMcZeH.net
ヤフオクビックタンク本格的に調子に乗ってきた!

10万で買うやついるかな?w

223 :774RR:2016/08/25(木) 00:42:14.59 ID:AA4vPIHY.net
よっしもう一個買うか!

224 :774RR:2016/08/27(土) 00:54:03.43 ID:TuKiUgbj.net
スイングアームの品切れなんとかしてくれ
てか2012年まで製造してたのに何で在庫が無いんだよ

225 :774RR:2016/08/27(土) 07:58:08.35 ID:rnXXTiz+.net
10万でタンク買うなら迷わずマメな給油を選ぶな。

226 :774RR:2016/08/27(土) 10:49:58.26 ID:zS0JfjbQ.net
長距離は大型で行くしCTは近所のコンビニ行くのに使う程度なので
正直なところタンク大きくしてもあんまり意味なかった。
ちなみに前回給油したのは半年くらいまえ。

227 :774RR:2016/08/27(土) 11:43:40.35 ID:S99oS6g8.net
まさにバカの見本

228 :774RR:2016/08/27(土) 13:00:26.75 ID:zS0JfjbQ.net
そんな褒められたら恥ずかしいやん

229 :774RR:2016/08/27(土) 13:07:51.96 ID:S99oS6g8.net
>>228
バカと褒められて喜ぶバカw

230 :774RR:2016/08/27(土) 13:46:51.30 ID:UWTMPG6S.net
近所のコンビニの足ならセルとメットインがあるスクーターの方がよっぽど良くね?

231 :774RR:2016/08/27(土) 13:54:32.81 ID:ToarE6xf.net
うちのも通勤車両→近所の買い物用となったのにサブタンク付いてるので何も言えんな(´・ω・`)v-~

232 :774RR:2016/08/27(土) 14:46:07.99 ID:zS0JfjbQ.net
スクータっていろいろスゴイんやな。

233 :774RR:2016/08/28(日) 07:47:35.46 ID:RmrM2xoz.net
キャンプツーリング専用使いの俺が王道。

234 :774RR:2016/08/28(日) 10:10:08.38 ID:XM211X8g.net
貧乏くせえww
元々キャンピングカーのアクセサリーバイクだろ

235 :774RR:2016/08/28(日) 10:31:46.09 ID:LyzKjSxM.net
キャンピングカー嫌い
CT大好き

236 :774RR:2016/08/28(日) 10:40:33.06 ID:2K8t8HZX.net
実家がキャンピングカー

237 :774RR:2016/08/28(日) 11:38:22.08 ID:XM211X8g.net
あまりのビンボ臭さにホンダが「こりゃダメだ」と
国内モデルを即行で撤収した理由が>>235

238 :774RR:2016/08/28(日) 13:21:05.02 ID:/Aaw7Nr4.net
外車にしてもちょっとかわったバイクのオーナーは選民意識強いから困ったもんだ

239 :774RR:2016/08/28(日) 15:16:48.74 ID:TnxOO+8B.net
CTのサブにBMWなんて言えそうにない雰囲気・・・

240 :774RR:2016/08/28(日) 20:02:43.14 ID:2K8t8HZX.net
なにノイジーマイノリティーが吠えてるだけさ
金持ち喧嘩せずで桶

241 :774RR:2016/08/28(日) 20:53:43.25 ID:LyzKjSxM.net
賛成

242 :774RR:2016/08/28(日) 21:22:06.64 ID:TnxOO+8B.net
契約社員の分際でなんて言いにくい雰囲気・・・

243 :774RR:2016/08/28(日) 23:11:54.86 ID:2K8t8HZX.net
契約社員なんだよ
バイトじゃねえんだよ
キュウリは2枚と言ってるだろ

244 :774RR:2016/09/02(金) 23:22:48.63 ID:WCUT1nCg.net
後から副変速機つけられる?

245 :774RR:2016/09/02(金) 23:46:13.27 ID:2ZsLxLmJ.net
つけられるよ

246 :774RR:2016/09/03(土) 00:06:18.63 ID:awC67rv6.net
おいくらするの?
程度のいいオーストラリア仕様買って、後から副変速機付けたい

247 :774RR:2016/09/03(土) 00:19:50.40 ID:Zi4p7MRK.net
クランクケースからして別物なので後付けは無理ですヨ

248 :774RR:2016/09/03(土) 02:12:01.62 ID:Rfom4AHT.net
>>264
まずヤクオフでエンジン落とすんだよ
110ccだしエンジン載せ替えも簡単だよ

249 :774RR:2016/09/03(土) 13:42:54.07 ID:awC67rv6.net
気軽に乗れて山遊び出来るバイク探してました
何気なく見つけたハンターカブに猛烈に惹かれてます
2st250オフ乗ってますが、楽しいけど疲れちゃって
30万くらいで副変速機付きを探してますが、現物の見る上で確認すべきポイントありますか?

250 :774RR:2016/09/03(土) 19:55:09.93 ID:Rfom4AHT.net
CTで山遊びなんてできませんよ

251 :774RR:2016/09/03(土) 20:29:16.26 ID:RMAaQSL4.net
足回りが超絶うんこだからな
副変速機があってもグリップしなければ意味が無い
250オフから乗り換えたら相当落差を感じるだろう
唯一勝てるところは足つきの良さぐらいか
景色を楽しみながらトコトコ走りをするならいいかもしれない

中古車なんて見栄えを良くする以外の大した整備もしてないだろうし
買ってから一通り手を入れるぐらいの考えでいた方がいいんじゃないかな
キャブ、エアクリ、前後サス、ベアリング類、ケーブル類等々
カブは丈夫だからとか言って、まともにメンテせずに乗られてた車両も多い

252 :774RR:2016/09/03(土) 20:45:36.72 ID:rkDm6X1V.net
2st250ccからだとガッカリしそう
楽しみたいならKLX125とかの方がいいと思うけど

253 :774RR:2016/09/03(土) 20:52:03.42 ID:R9szHAwm.net
OFFも走れない
カブのような燃費もないし耐久性も無い
所詮カッコだけのなんちゃってスクだからなw

254 :774RR:2016/09/03(土) 20:58:27.67 ID:6fE/hLer.net
>所詮カッコだけの

カッコが良いのは認めてるのかw

255 :774RR:2016/09/03(土) 21:00:17.92 ID:Rfom4AHT.net
でもタイヤ変えればそこそこ燃費よくなるんでしょ

256 :774RR:2016/09/03(土) 21:44:30.23 ID:MtvndwzX.net
俺は気軽にキャンプや山遊びしてるけどなぁ〜
ちなみに大型旧車のサブ機ね。

俺はオクで安い個体を探してたけど、結局ボロでも20万前後になり、バカバカしくて地元の量販店で32万の2008年式の中古を買った。

今じゃ大型は要らない位、楽しんでる。

257 :774RR:2016/09/03(土) 21:50:30.46 ID:R9szHAwm.net
>>254
どこにカッコ良いと書いてある?ん?

お前、自分が思ってるよりブスだからw

258 :774RR:2016/09/03(土) 21:52:27.84 ID:6fE/hLer.net
>>257
しねよキチガイ

259 :774RR:2016/09/03(土) 21:53:45.57 ID:j/6oYw8e.net
お前らAT免許の女バイクで揉めるなよ。
見てるこっちが恥ずいぞ!

260 :774RR:2016/09/03(土) 21:55:08.44 ID:R9szHAwm.net
>>258
ほら出た、ブスの最後っ屁w

261 :774RR:2016/09/03(土) 21:56:14.96 ID:R9szHAwm.net
>>259
サーセンww

262 :774RR:2016/09/03(土) 23:07:04.74 ID:Zi4p7MRK.net
スクーターの定義しりはらへんのね(´ω`)

263 :774RR:2016/09/04(日) 09:07:26.30 ID:k/GF3aaB.net
山遊びは無理だけど丘遊びや土手遊びは楽しいぞ

264 :774RR:2016/09/04(日) 09:11:24.68 ID:D1FOWS4P.net
ハンターカブの走破性は期待してないから大丈夫です
カブに毛が生えた程度くらいの認識です
ただ他のバイクにない副変速機が魅力ですね
車は四駆乗ってるのですが、副変速機有り無しでは全く別物ですから
2stで散々飛ばして来たのですが、準備、ウェアなどいろいろ大変なんです
ご近所を気軽に乗りたいです

265 :774RR:2016/09/04(日) 11:18:21.19 ID:Klk38UTb.net
副変速機に夢見すぎだな

266 :774RR:2016/09/04(日) 11:27:25.23 ID:zIL0vkZh.net
一度も使ったことない
レバーが真ん中になってて前に進まず焦ったことはある

267 :774RR:2016/09/04(日) 11:31:43.98 ID:gxQrXTDp.net
副変速機は林道や河川敷で数回使ったことはあるけど、あって良かった〜助かった〜なんて思ったことはないな。
副変速機が無きゃ無いで大丈夫だったなっていう。

268 :774RR:2016/09/04(日) 11:36:33.70 ID:Klk38UTb.net
だいたいバイク降りて車体の横にしゃがみこんで固いレバー動かして
更にはちゃんとギア入ってるか確認しないとダメとか何なんだよあれw

269 :774RR:2016/09/04(日) 12:03:34.27 ID:jhzfaOIM.net
サブタンと比べるとなかなかな・・・
あとハンドル横向ける奴

270 :774RR:2016/09/04(日) 13:07:32.27 ID:e66wl+PR.net
使う使わないではない、付いている事に意味があり拘りがある。

今、あえてCTを選ぶとはそういう事だ。

271 :774RR:2016/09/04(日) 15:03:37.82 ID:eZ3Wb038.net
わかる
趣味ってそういうもんだ

272 :774RR:2016/09/04(日) 15:22:06.12 ID:p5iFmryy.net
わずか7〜8馬力しかない非力なバイクに使いもしない余計なメカを
積んでるのはアホの極み

273 :774RR:2016/09/04(日) 15:54:26.08 ID:k/GF3aaB.net
このバイク買う奴が馬力気にする事こそアホの極みなんだけどねw

274 :774RR:2016/09/04(日) 16:37:08.48 ID:eZ3Wb038.net
客観的合理性がないものに入れ込むのが趣味
本人が満足してればそれでよし

275 :774RR:2016/09/04(日) 16:57:23.48 ID:p5iFmryy.net
負け惜しみ乙

276 :774RR:2016/09/04(日) 16:58:22.42 ID:RxqHZP7U.net
まんま基地外のテンプレやがな

277 :774RR:2016/09/04(日) 17:22:50.78 ID:Klk38UTb.net
アホとかバカとか場所をわきまえろ
掲示板でイチャイチャしてんじゃねーよ!

278 :774RR:2016/09/04(日) 20:57:18.43 ID:p5iFmryy.net
>使う使わないではない、付いている事に意味があり拘りがある

童貞のチンコか

279 :774RR:2016/09/04(日) 20:58:35.46 ID:XlMUDg9f.net
IBSのカタログにCT110 7.6ps フルパワーって書いてあってふいた

280 :774RR:2016/09/04(日) 22:18:17.89 ID:jhzfaOIM.net
>>278
そら入れたことない場合だろ
付いてないで何か言ってるのは腐

281 :774RR:2016/09/05(月) 23:31:18.79 ID:bpy/QI/Z.net
車種専用スレなのにアンチってなんでいるの?
好きな人が情報交換や雑談するとこでしょ
もっとCT110の事教えてくれよ

282 :774RR:2016/09/05(月) 23:36:36.69 ID:hmdaHVZP.net
なにが知りたい??

283 :774RR:2016/09/05(月) 23:37:07.58 ID:nkkLsCNg.net
けっこう昔から住み着いてるのでIP表示しよかとか言われる荒れたスレです

284 :774RR:2016/09/05(月) 23:41:51.23 ID:bpy/QI/Z.net
副変速機の有効性と、中古車のチェックポイントについて
この車種ならではの弱点とメンテ方法

285 :774RR:2016/09/05(月) 23:48:39.41 ID:asYMD1mU.net
>>284
@副変速機は実用としてはメリットは殆ど無いに等しい、自己満足くらい?


A複雑な部分も少ないからなあ、でも稀にフェンダーが割れてるのとか、リアテールは振動で割れやすい。

Bヘッドのソケットが古くなるとやたらfuseが飛んだりする、原因不明の電送異常はソケット確認するべし。

286 :774RR:2016/09/05(月) 23:54:37.24 ID:1IEqgrxu.net
やなこった

287 :774RR:2016/09/05(月) 23:57:17.98 ID:Q86Z28fs.net
>>284
自分も副変速機は有効な装置ではないと考えるな。小排気量車の中古は外観で決めればいい。
弱点はサスと車重とエンジンと電装系と燃費。メンテは気が向いた時にチェーンにオイル注すだけでいい。

288 :774RR:2016/09/06(火) 00:03:35.42 ID:fztB3gMA.net
>>284
カムチェーンのテンショナーが古いモンキーと同じでオートテンショナーじゃないので、
ほったらかしてると、オイルポンプとカムのスプロケの摩耗が進んでる恐れがある。
ただこれは開けてみないとわからんな(´・ω・`)

289 :774RR:2016/09/06(火) 03:29:25.16 ID:K4qbH9zA.net
みんなでツーリング行った時に誰かのをこっそりローに入れておくのが副変の正しい使い方

290 :774RR:2016/09/06(火) 07:17:15.64 ID:L7GoOSqF.net
知り合いにポスティ乗らせてもらったけどあれいいな!

エンジンとフォークがいい
リアブレーキは効きすぎて慣れなかったが

291 :774RR:2016/09/06(火) 09:46:19.52 ID:rWY8GCbq.net
やっぱり副変速機の実用性は低いですか…
自分のイメージする使い方は、ドロドロのあぜ道を走る、裏山の小道を抜ける時に使うとかだったんですけどね
普通に1速で足りちゃいますか?

中古の相場だと、副変速機なしの2006年モデル10,000kmと、副変速機ありの年式不明10,000kmが同じ金額くらいなんですよね
新しいほうがトラブル少ないんでしょうけど、どこまで副変速機にこだわるかがポイントですね

ヒューズやカムチェーンの話ありがとうございます
手に入れた暁には参考にさせていただきます

釣りの足、お買い物、裏道探索に活用したいです!

292 :774RR:2016/09/06(火) 10:48:18.88 ID:KdS1o1yw.net
最悪降りて一緒に走ればいい

293 :774RR:2016/09/06(火) 11:17:58.62 ID:alcJLKIF.net
街乗りばっかしだな、つまらん。

294 :774RR:2016/09/06(火) 11:59:44.11 ID:Ouox9jBN.net
>>291
俺、真面目に乗らないから手放し考えてるけど買う?

 H21年初年度、走行25千だけど整備はバッチリ、転倒なし、フロントスプロケットも変えたばかり。

 値段によっては真面目に手放すよ。

295 :774RR:2016/09/06(火) 12:22:15.53 ID:pEH1HoF5.net
>>291
気になるなら副変速機付買っときゃええねん!
無くても困らんけどあったらいろいろ試したりして多少は楽しめる

296 :774RR:2016/09/06(火) 12:52:14.64 ID:yO66R7Iu.net
>>294
有難いお話!
ちなみに希望はおいくらでしょうか?
関東圏なら自分で取りにいきたいです

297 :774RR:2016/09/06(火) 13:05:37.91 ID:Ouox9jBN.net
>>296
まあ、詳細は他でやりましょ、捨てアド張ってくれたら夕方にも連絡入れさせて貰います。ちなみに千葉県千葉市です。

298 :774RR:2016/09/06(火) 13:13:47.68 ID:nMzuH4FK.net
>>297
了解しました

299 :774RR:2016/09/06(火) 16:53:01.92 ID:fztB3gMA.net
有意義な交渉になりますよう

300 :774RR:2016/09/07(水) 17:33:55.12 ID:m0kFarqv.net
>>294
横やりスマソ
逆車の25,000kmなんてかなりクタクタだな
中古買い取り8万でヤフオク15万スタートくらいか?
俺のオーストラリア仕様ポスティ、アルミリムに変更済みで18万というのあるよ
場所は新潟県
ホントに横やりすまん

総レス数 1000
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200