2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 18台目

390 :774RR:2016/10/01(土) 23:15:28.11 ID:eAZdt7SD.net
>>389
走らなくなる。
MJ交換するまで、ガムテープで3/4くらい塞いでた。

391 :379:2016/10/02(日) 02:19:20.49 ID:6MCy8ymy.net
重い部品をぜんぶ取っ払ってすっきり。軽快になった。
つぎはフロントキャリア取るか。

392 :774RR:2016/10/02(日) 05:21:15.45 ID:lwIpU28K.net
>>390
サンクス
かなり吸気絞ってるんだね
この穴可変式にして高地対応仕様にできたりとか
いや、年に一度行くぐらいだからいらないかw

393 :774RR:2016/10/02(日) 06:44:07.20 ID:lwIpU28K.net
>>391
OILをG4にしてスーパーカブの細いタイヤ入れてチェーンも副変速機ないなら420とか415にして
ダイエットしたら完璧やな

あ、マフラーフルチタンのワンオフとかもいいね
JUNのボアアップキットのシリンダーがアルミなら良かったんだけどな

394 :774RR:2016/10/02(日) 07:47:01.25 ID:reeuv5/4.net
>>389
どこのキャブ入れました?インプレお願いします。

JUNのキャブキットに興味あるのだけど数少ないインプレみれば
純正よりパワーアップしてその上燃費もよくなるとか
そんなに良い物なのだろうか?

395 :774RR:2016/10/02(日) 10:06:37.23 ID:Rhx+kJS3.net
JUNのキットは使ってないけど、22φ径のキャブに換えてエアクリとマフラーと点火系いじったら
2割以上はパワーアップした感じ、38Tのスプロケで普通に走る

396 :774RR:2016/10/02(日) 13:35:44.15 ID:lwIpU28K.net
>>394
今はJUNのPE22
VM22とか普通のPC20とヨシキャブも使ったなー
どれを使うにしてもいい面もあるけど悪いところもある

ノーマルと同じように走らせたら燃費は良くなる
でもついつい開けたくなるからね
晴れてて山は行かないならありかな
とりあえず乗ればわかるよ
横浜までこれるならいつでもどうぞ!

397 :774RR:2016/10/03(月) 06:29:38.66 ID:KNaHgjQ5.net
今年も青山行くぞぉ!

398 :774RR:2016/10/03(月) 07:18:41.25 ID:X1aJlqsu.net
がははに宜しくな。

399 :774RR:2016/10/03(月) 09:45:54.31 ID:I0liheMB.net
>>397
おっと受付始まってるの忘れてた

400 :774RR:2016/10/03(月) 10:41:22.63 ID:pw9K0bSi.net
がはは、はいらね。

がはは しね!

401 :774RR:2016/10/03(月) 11:14:04.21 ID:I0liheMB.net
ぽちった

402 :774RR:2016/10/04(火) 07:03:04.43 ID:p8JGMq0D.net
カフェカブって何が面白いの?
カスタム車両並べて自己満足?

そういうの全く興味ないから走りに行っちゃってるけど
行ったら何か面白いことあるの?

403 :774RR:2016/10/04(火) 07:05:33.41 ID:rQBMN3+Z.net
>>402
そこまで言うなら知る必要もないだろ
ハイ終わり

404 :774RR:2016/10/04(火) 07:30:27.64 ID:dxLSntiR.net
がははの馬鹿っぷりを遠目で見るのも楽しい。

405 :774RR:2016/10/04(火) 09:17:47.00 ID:FaR48ns0.net
記念品貰いに行くようなもんだ

406 :774RR:2016/10/04(火) 11:29:34.70 ID:hXueEMQ2.net
>>402
「バカは自分一人だけじゃないんだ、よかった」
って安心するために行くんだろ

407 :774RR:2016/10/04(火) 12:48:12.66 ID:FaR48ns0.net
酸っぱいブドウ症候群かよ

408 :774RR:2016/10/04(火) 14:05:05.59 ID:3k3C7khb.net
一度だけ行ったがもう行かない
しかしウダウダ言うなら行ってから言え

409 :774RR:2016/10/04(火) 14:17:24.30 ID:FaR48ns0.net
バイク止めて都内うろうろして
終わる頃に戻って記念品貰って帰る
そんな奴も少なくないだろう

410 :774RR:2016/10/04(火) 17:18:57.61 ID:ZBzpM8Cm.net
カメラを首から下げたガハハを生暖かく見守る。

411 :774RR:2016/10/04(火) 18:18:05.70 ID:Et8disSC.net
ガハハこそ老害の極み!

ガハハは寄生虫!

ガハハしね!

412 :774RR:2016/10/04(火) 18:32:55.71 ID:/fQD7rhp.net
過去に関わった人が誰も良く言わないな、あの人

413 :774RR:2016/10/04(火) 18:51:34.13 ID:hxf6LJmd.net
暇なら走れ

414 :774RR:2016/10/04(火) 23:09:56.02 ID:fnQJ7NPP.net
がははと長期に渡って良い関係を築けた人に出会った事がない(笑)

415 :774RR:2016/10/05(水) 13:06:01.88 ID:Z1FiFuGw.net
カフェカブ青山もCT110減るいっぽうだし。
やっぱし時代はクロスカブだな。

416 :774RR:2016/10/05(水) 13:50:38.60 ID:ReV4DWt9.net
カフェカブ受付受理されたわ
あとは天気次第だな〜

417 :774RR:2016/10/05(水) 14:03:26.62 ID:rs8Yj1GI.net
ほんと、ガハハは皆に嫌われてるな。
その割には自分がカブ界の重鎮だと勘違いしてて、いとおかし

418 :774RR:2016/10/05(水) 14:44:31.72 ID:tSFV5THu.net
あいつ、アスペルガーだから仕方ないんだよ可哀想な奴だと思ってやろうぜ。
病気なんだよ病気。

419 :774RR:2016/10/05(水) 16:53:17.23 ID:ReV4DWt9.net
ガハハとやらの人気に嫉妬

420 :774RR:2016/10/05(水) 22:24:33.50 ID:VOaH7kYB.net
ガハハはもう、この世にいないんじゃね?

421 :774RR:2016/10/05(水) 23:24:24.62 ID:UoGmfsbQ.net
いっそあの世に逝って欲しいが今日も糞ブログ更新中。

422 :774RR:2016/10/06(木) 11:39:59.15 ID:QfVOQxRH.net
ガハハの糞ブログ教えて!

423 :774RR:2016/10/06(木) 12:36:11.17 ID:7AfMM27S.net
銀色のCT110は死んだの?

424 :774RR:2016/10/06(木) 13:00:42.24 ID:bzaKWer3.net
あー昔、このスレで粘着されてたな
明らかに名誉毀損だぞとスレ住民に突っ込まれたら静かになってたけどw

425 :774RR:2016/10/06(木) 14:09:10.15 ID:lk5bE7RQ.net
自称重鎮様がネタパクが発覚するのを恐れて粘着してただけじゃねえか。

426 :774RR:2016/10/06(木) 14:17:06.90 ID:OSAvgzGl.net
青山にGO!

427 :774RR:2016/10/06(木) 14:38:33.57 ID:M53+SFhp.net
去年耕運機のようなタイヤのダックスの人が
人気投票発表の時に不在で失格になったんだよなw
今年も出てくるんだろうか

428 :774RR:2016/10/06(木) 19:12:38.36 ID:lrKei+vN.net
間違ってもがははのおっさんは選ばれないから安心しろよー
居ても居なくても失格だからねw

429 :774RR:2016/10/06(木) 22:08:36.58 ID:6i1XbXOj.net
がははしね!

430 :774RR:2016/10/07(金) 08:23:30.13 ID:HweCix7d.net
いいから病院行け、家族も困ってるだろ

431 :774RR:2016/10/07(金) 12:40:21.60 ID:nliW0IyW.net
お前、がははなのか?

432 :774RR:2016/10/07(金) 13:15:10.97 ID:YT1StXIU.net
>>419

433 :774RR:2016/10/07(金) 14:23:03.70 ID:N/syZ/9E.net
クロスカブはワシがホンダに訴えたから発売されたじゃんね!

がはは

434 :774RR:2016/10/07(金) 16:33:28.20 ID:k+RHNhuL.net
好きをこじらせるとここまで壊れるんだねえ

435 :774RR:2016/10/07(金) 16:57:21.65 ID:4WL6fAjl.net
奴はアスペルガーだからな、拘りや思い込みは常人のそれとは桁が違うのだよ、異常者なのだよ。

436 :774RR:2016/10/07(金) 17:25:40.09 ID:YT1StXIU.net
二言目にはアスペ言う奴のお頭の程度って

437 :774RR:2016/10/07(金) 17:36:53.48 ID:mnr54Jv3.net
過去の行い知ってりゃ擁護はできんなぁ

438 :774RR:2016/10/07(金) 17:38:12.31 ID:YT1StXIU.net
下衆はどこにだっているもんだ
そいつを知らない俺は幸福なんだろうなw

439 :774RR:2016/10/07(金) 18:01:18.11 ID:4WL6fAjl.net
>>438
 奴を知らないなら仕方ないと思う、知っていれば逆に納得できると思う。

440 :774RR:2016/10/07(金) 22:26:11.22 ID:nWddqV8O.net
がはは、しね!

441 :774RR:2016/10/08(土) 08:33:47.17 ID:H7XLih6a.net
「カブと名のつく車両に限る」ということはCT110は参加できないのか?

442 :774RR:2016/10/08(土) 08:36:20.45 ID:lQJF7NEI.net
俺のは赤カブと名付けてる

443 :774RR:2016/10/08(土) 09:59:09.63 ID:s6oLKv2y.net
「通称」ハン○ーカブでおけ

444 :774RR:2016/10/08(土) 10:23:35.55 ID:9jSPm5JK.net
カブ太110だからいける

445 :774RR:2016/10/08(土) 16:49:36.87 ID:AepxzH2H.net
ほんとにいいのかな
心配になってきた

446 :774RR:2016/10/08(土) 17:02:10.77 ID:csRjAj2n.net
CT110と書いて受理されたのだから主催者公認

447 :774RR:2016/10/08(土) 17:41:25.74 ID:qiQsFj/y.net
何を今さら

448 :774RR:2016/10/08(土) 18:21:23.01 ID:s6DjUMLv.net
カフェって面白の?

449 :774RR:2016/10/08(土) 20:40:26.79 ID:5zJNxGsX.net
>>448
あおやまは、がははのうんちくとバカっぷりを見に行くところだから
どうなんかなー

京都や九州は楽しそうだな

450 :774RR:2016/10/08(土) 22:45:26.75 ID:AepxzH2H.net
京都や九州は遠くて行けそうもないし、行っても面白くなさそうなので
先ほどエントリーしました。
土曜日の最終番号?

宜しくお願いします。

451 :774RR:2016/10/08(土) 22:48:13.14 ID:AepxzH2H.net
>>449
おめえのほうが馬鹿じゃねえの?
土曜に来てるか?

452 :774RR:2016/10/08(土) 23:17:17.01 ID:2DKuJKGQ.net
その切り替え

453 :774RR:2016/10/08(土) 23:38:50.95 ID:AepxzH2H.net
>>452
ひとがせっかくエントリーしようとしているのを、下らないコメントで返すほうがおかしいでしょ?

454 :774RR:2016/10/08(土) 23:42:26.03 ID:2DKuJKGQ.net
下らないスレで何言ってんだお前
俺土曜な

455 :774RR:2016/10/09(日) 00:25:23.55 ID:QRwOmMEo.net
>>454
俺も土曜。

赤い箱付けて行くので宜しく。

456 :774RR:2016/10/09(日) 00:27:18.45 ID:CWbnkidU.net
スイングアーム欲しがってた人、ヤフオクに出てるぞ

457 :774RR:2016/10/09(日) 05:28:52.93 ID:pGT/WcVR.net
>>456
スイングアームの人まだ探してるの?
モノチリがアルミスイングアーム出すべ
それでええやろ
漏れならGクラで作ってもらうけど
画像見る限り無駄にごつそうなに強度低そうな感じがなんだかなぁ

458 :774RR:2016/10/09(日) 07:49:49.50 ID:tpAC/PrP.net
ゴツすぎ、パワースタンド付かない
見た目重視の人にはいいんだろうけど

459 :774RR:2016/10/09(日) 12:45:18.64 ID:S1Cec5Wh.net
ビジュアル的には付けたいけど13万はありえないな。

460 :774RR:2016/10/09(日) 13:41:15.66 ID:z3NjlQ7B.net
展示品で安く買えたカブ用のにカラー入れて付けてる

461 :774RR:2016/10/10(月) 08:33:40.52 ID:9Mr6LmyB.net
>>460
それでいいよな
何で10万以上するんだろ?

個人的にはフルカバーケースつけられるのならそれぐらいしてもいいんだがね

462 :774RR:2016/10/10(月) 10:05:17.06 ID:LDxW10nK.net
安かったら有り難みがなくなるだろ?

463 :774RR:2016/10/10(月) 17:24:55.25 ID:u7LowBRj.net
ニセが搾取されてザマーw

464 :774RR:2016/10/10(月) 23:11:16.99 ID:3MtOwjSC.net
そもそもカブにアルミのスイングアームなんぞ必要ない。

465 :774RR:2016/10/11(火) 10:41:15.79 ID:QA9KyJ8Q.net
出たなブラックスワン

466 :774RR:2016/10/11(火) 11:07:41.44 ID:2j/7LMzv.net
まあ性能的には普通のカブで十分なんだがな

467 :774RR:2016/10/11(火) 11:29:09.06 ID:QA9KyJ8Q.net
メーカーがカスタムしてくれてるという解釈も可能
CCなんかモロにそうだけど
つかオプション商法が厭らしいw

468 :774RR:2016/10/11(火) 15:23:38.47 ID:QA9KyJ8Q.net
カフェカブ九州
モノチリが写真を出してるが
ホンダの駐車場とはいえ
グルグルのタイヤ痕とかもうね

469 :774RR:2016/10/11(火) 22:30:13.93 ID:Xu1D8mfy.net
何をやったのかも知らずに決めつける

これだからボンクラ2ちゃんねらーは

470 :774RR:2016/10/12(水) 09:28:56.45 ID:Rsj2sz0I.net
何をやったのか

471 :774RR:2016/10/13(木) 18:07:49.51 ID:sx0bXPFC.net
藤木静子じゃないと駄目だろ!

472 :774RR:2016/10/13(木) 21:50:59.05 ID:lwLp88cy.net
がはは

473 :774RR:2016/10/14(金) 08:05:59.17 ID:lm/T6Q+b.net
人生楽しまなくちゃね!

474 :774RR:2016/10/14(金) 13:03:23.78 ID:S1I5ZyNq.net
がははしね。

475 :774RR:2016/10/14(金) 17:05:06.47 ID:MdsyMP7/.net
君たちに会えるの楽しみじゃんね。

がはは

476 :774RR:2016/10/14(金) 20:04:37.02 ID:uGEBE4L1.net
がははに会う位なら自決を選ぶ。

がははは老害。

がはは撲滅。

477 :774RR:2016/10/15(土) 14:49:11.69 ID:ym9joBc7.net
gahaha

478 :774RR:2016/10/15(土) 16:08:30.70 ID:RqkkNSN9.net
FOXステッカーのCT乗りに遭遇したんだけど

なぜあんなに死に急いでいるのか知りたい
渋滞だらけだからしょうがないけどね
死んでもいいけどバイクは壊すなよ!!

479 :774RR:2016/10/15(土) 21:42:30.27 ID:nzyI9FHC.net
FOXステッカーって何?

ベビメタ?

480 :774RR:2016/10/15(土) 23:59:11.50 ID:Lg62bGYd.net
モノチリのHPみたけど、売るものがないんだなー。

CT110に偏りすぎたせいだな。気の毒。

481 :774RR:2016/10/16(日) 00:34:22.72 ID:pg7VmqAl.net
人生楽しまなくちゃね!

482 :774RR:2016/10/16(日) 10:01:21.09 ID:EZpAEF8d.net
>>480
載せてないだけで輸入車のカブとかオフ車の類を扱ってるんでしょ?

別に無くなりゃそっちにシフトしていけばいいだけで困らんでしょ
ちなみに、まともな店なら新車売っても大した儲けにはならないから
用品やら修理で大儲け

483 :774RR:2016/10/16(日) 11:28:28.12 ID:lspB229d.net
>>480
ニワカエンスーや初心者のメンテとかパーツ販売や修理とか
そういうのに寄せた方が実車売るより儲かるんよ
AGならここ池って言うイメージできてるじゃん
俺は関東だから用は無いけど

484 :774RR:2016/10/16(日) 19:19:19.28 ID:ctc7F8Cr.net
モノチリは、閉店商法でCT110を売っておいて、しれっと商売続け手いるのがどうかと思うね。

485 :774RR:2016/10/16(日) 21:14:19.52 ID:CwZKTY8z.net
モノチリの、あのダラダラと下に長いHPはなんとかならんのか?

あの、モノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリって何だ?

宗教みたいだ。

486 :774RR:2016/10/16(日) 22:00:34.56 ID:OqeNJxiN.net
SEOやろ

487 :774RR:2016/10/16(日) 22:09:33.24 ID:6y9DSsyn.net
>>485
昔からだな
ヘタクソなだけなんだよ
だからどうにもならない

488 :774RR:2016/10/17(月) 07:40:43.09 ID:T7w1O+3f.net
>>484
忘れちゃいけない過去の出来事だな。

いずれホントに閉店して欲しい。

489 :774RR:2016/10/17(月) 10:16:18.66 ID:RlwLCZEb.net
東スポの見出し真に受けちゃう人?

490 :774RR:2016/10/21(金) 12:01:12.15 ID:jOvw8L/e.net
カフェカブ青山の感想アンケートの案内来た
気が早いな

491 :774RR:2016/10/22(土) 10:31:38.25 ID:oBpDuo0a.net
カフェカブなう
受付済ましたらモノチリの人(?)にカードもらった

492 :774RR:2016/10/22(土) 10:41:16.68 ID:DTlpFceE.net
オレもれも
CT結構来てるな

493 :774RR:2016/10/22(土) 10:54:54.00 ID:oBpDuo0a.net
モノチリコーナーあってワラタ
あと角の目立つところに牽引付けてるのいるが
あれいいな

494 :774RR:2016/10/22(土) 15:05:28.56 ID:oBpDuo0a.net
人気投票の2位と3位が夫婦で取ってたな
カーキのCT110
俺もあれはグッと来た

495 :774RR:2016/10/22(土) 15:16:17.55 ID:cRWSAj4X.net
体調夫婦の一号機と二号機か。

496 :774RR:2016/10/22(土) 20:13:59.93 ID:Kaqd26j8.net
知られた人なんだろうな
使ったパーツがびっしり書いてあった

497 :774RR:2016/10/23(日) 00:02:46.37 ID:TLuDL3zI.net
俺のほうが凄い

498 :774RR:2016/10/23(日) 03:55:04.51 ID:nWp2L2Li.net
皆さんそうおっしゃいます

499 :774RR:2016/10/23(日) 13:13:15.86 ID:ckFrf8rv.net
上には上がいる。

隊長のカスタムなど可愛いもんよ。

500 :774RR:2016/10/23(日) 17:22:36.83 ID:nWp2L2Li.net
度が過ぎると素材を殺すだけだし
難しいところですな

501 :774RR:2016/10/25(火) 18:44:48.91 ID:0OmrTifT.net
ct乗りの面白いブログ教えておくれ

502 :774RR:2016/10/25(火) 18:53:57.19 ID:bHk8dlu0.net
ハクキンカイロの情報集めてたら
CT乗ってる人のブログに行き当たったことあるw

503 :774RR:2016/10/25(火) 18:59:59.43 ID:A/+2QLZ1.net
>>501
面白いかどうかはわからんが
先日のカフェカブで受賞した方とか
静岡と関西と九州のJUN関係のパーツレビューされてる方のブログは参考のためによく見に行くなー

検索したらいろいろ出てくるよ
俺のも検索したらでてくるかもなー

どういうブログがおもしろいの?

504 :774RR:2016/10/25(火) 19:03:08.30 ID:A/+2QLZ1.net
>>502
もうそんな季節か、、、
ベンジン買いに行かねばw

505 :774RR:2016/10/26(水) 07:56:57.89 ID:ZbLv2ili.net
旅系かイジリ系ばかりだが、なんぼでもあるね。

506 :774RR:2016/10/26(水) 08:13:53.03 ID:pt/m3jTx.net
ツルシが一番なんだけどなあ
やったとしてリアのスプロケとショックだけだな

507 :774RR:2016/10/26(水) 08:26:41.82 ID:vrX+FmJR.net
>>505
むしろそれくらいしか話題にしようがないだろ
日常に溶け込んでたら
たまに画面の端に見切れる程度のもんだ

508 :774RR:2016/10/26(水) 10:09:36.26 ID:0Sa/uCm7.net
>>506
箱は認めてくれ

509 :774RR:2016/10/26(水) 12:41:02.07 ID:IqVjxdHX.net
CTに出前機って見たことないなそういえば

510 :774RR:2016/10/26(水) 13:26:26.29 ID:JLzcZI4X.net
シート高が高めだからじゃね?

511 :774RR:2016/10/26(水) 17:51:41.65 ID:P+edqVmN.net
水曜どうでしょうに影響され過ぎ、CTに出前機ってなんなの?業務用にCT買う意味がわかんね。

512 :774RR:2016/10/26(水) 18:00:12.16 ID:7+/T1bb/.net
宅配ピザ業務にCT110使ってるとこもありますが

513 :774RR:2016/10/26(水) 18:03:53.05 ID:pt/m3jTx.net
そのピザ屋マルシン使ってんの?でなきゃ御門違い
しかし不経済なピザ屋だなw

514 :774RR:2016/10/26(水) 18:59:14.28 ID:j6IE37h+.net
>>513
これだけの情報じゃわからんだろ
例えば長崎で坂だらけの副変速機が必要な地域の配達とか
道なき道を延々とか
単純に店主の趣味とかね

515 :774RR:2016/10/26(水) 19:27:18.10 ID:pt/m3jTx.net
副変速機い?
河原の土手でも要らんのにwww
長崎ってすげえ

516 :774RR:2016/10/26(水) 20:11:47.08 ID:P+edqVmN.net
 業務用にCT使うなんて個人店のオーナーの趣味以外ないでしょ。

517 :774RR:2016/10/26(水) 20:24:04.73 ID:zQXls14w.net
浜松市にある飯屋がCT使っているとか書き込みがあった気がした

518 :774RR:2016/10/26(水) 20:50:41.37 ID:cJjWmUFE.net
副変必須はグンマーくらいだろ

519 :774RR:2016/10/26(水) 21:15:50.91 ID:4wfWBf6g.net
がはは

520 :774RR:2016/10/26(水) 22:34:48.14 ID:trGfd/Hl.net
がはは しね!

521 :774RR:2016/10/29(土) 17:33:13.77 ID:NXrZ6pqP.net
今どきセルが付いてなきゃ面倒で出前なんかにゃ使えん

522 :774RR:2016/11/01(火) 17:05:02.06 ID:coVvlj2D.net
週末に田舎道を往復200キロ弱走ったが、1Lあたり45キロほど走れてるわ
満タン給油計測なので誤差はあるだろうが

523 :774RR:2016/11/01(火) 17:37:20.56 ID:1Te40LJ6.net
それは凄いな
俺は40ちょいがこれまでの最高かも
街中だと35切るw

524 :774RR:2016/11/01(火) 20:09:24.11 ID:pPSIewxS.net
片道約4kの坂道通勤に使用して大体35だな

525 :774RR:2016/11/02(水) 18:14:06.25 ID:wSKcYMro.net
燃費が良いと言われてるクロスカブもぶん回せば40とかだから
たいして変わらないんだなと
ちなみに、普段そのクロスカブの人60とからしいけど
一緒に走ったら俺のCT50超えてワロス

526 :774RR:2016/11/02(水) 21:13:00.84 ID:tcvWqufu.net
>>523
40程度なら2stでも普通なんだよなー
しかも2stの方が馬力上だしね

527 :774RR:2016/11/02(水) 22:53:01.00 ID:Xje63B7o.net
TS125昔乗ってて、2stDioは今も持っとるがリッター30は無理だぞ

528 :774RR:2016/11/03(木) 07:21:54.74 ID:tKrWb3HZ.net
>>527
だよな
最初乗ったときは漏れてるのかと思ったぞ
頑張れば行けるのかもしれんが4stみたいに燃費重視な走りしたらかぶりまくりでその後のほうが面倒

529 :774RR:2016/11/03(木) 12:15:46.79 ID:TY3eHSF1.net
ビッグタンク本気で考えようかな。

530 :774RR:2016/11/03(木) 15:02:55.01 ID:PDQm9K0m.net
>>526
嘘乙

531 :774RR:2016/11/04(金) 11:05:27.25 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

532 :774RR:2016/11/06(日) 07:47:03.01 ID:pnB51E4m.net
ビッグタンクいらね

533 :774RR:2016/11/06(日) 07:53:54.84 ID:b2Ey7iKN.net
そう、サブタン付ならね♪

534 :774RR:2016/11/06(日) 11:27:48.22 ID:+Td8Eqte.net
なんぼでもGSがあるからいらね。
ファッション。

535 :774RR:2016/11/07(月) 10:51:42.33 ID:nYqxAcb1.net
まあ航続距離100kmもあればなんとかなるな
夜中や三が日なんかにぶっ通しで田舎走るとか
北海道とかはシラネ

536 :774RR:2016/11/07(月) 13:38:45.55 ID:xVAx5lXj.net
きゅ

537 :774RR:2016/11/07(月) 15:51:42.38 ID:iX7KGm0Q.net
>>535
北海道は車社会だからGS自体は多い
しかし閉店時間がとにかく早い
夕飯前には入れとけが鉄則

538 :774RR:2016/11/07(月) 15:56:01.07 ID:dB1j/bhq.net
サブタンクなしのソロツーで林道に突っ込む時は、事前に「少しでも。念のため。最後のGSかもしれないので、こまめに満タン」精神が大事。
面倒だけども。
#8139が頭をよぎるも電波が届いてなかったりで、なんどもヒヤヒヤしている。

539 :774RR:2016/11/07(月) 20:47:52.08 ID:IfBiv8+N.net
いちいち止まってグローブ外して財布探して給油するのが面倒くさい。
キー探してロック外してサブタンク外してホース着けて給油するのも面倒くさい
だからデカイタンクが欲しい。

540 :774RR:2016/11/07(月) 21:07:43.21 ID:tlW95k/5.net
乗らなきゃもっと面倒が減るよ

541 :774RR:2016/11/08(火) 07:18:24.13 ID:8TD6t30K.net
がはは

542 :774RR:2016/11/08(火) 10:35:25.14 ID:VQfvFKe5.net
サブタンをチューブで繋げばいいじゃない
セルフでも堂々と給油できるし

543 :774RR:2016/11/08(火) 13:35:42.23 ID:dmpnTL9M.net
用途にあった乗り物を増車すればいい。

544 :774RR:2016/11/08(火) 21:58:08.62 ID:/SrZPNAu.net
がはは

545 :774RR:2016/11/08(火) 23:17:03.78 ID:IhmRj04l.net
CT110のシートカバー(表皮)が破れたので張り替えようと思うんだが、純正だと何と共通なのかな?知ってる人いたらおせーて

546 :774RR:2016/11/10(木) 09:33:16.99 ID:Hd74fUdA.net
無い

547 :774RR:2016/11/10(木) 09:53:38.79 ID:nFBStsQI.net
あとから被せたカバーなのか
シートそのものの表面の素材なのか
どっちにも読めそうな書きぶりなんだが

548 :774RR:2016/11/10(木) 10:42:25.58 ID:FgSpMzpn.net
がはは

549 :774RR:2016/11/10(木) 18:57:25.33 ID:Hd74fUdA.net
ヤフオクとかeBayで座面だけ売っとるよ

550 :774RR:2016/11/11(金) 21:22:46.82 ID:fp7+uoLG.net
グリップヒーター装着してる人に質問します。

ずばり何処のメーカーがお薦めですか?

551 :774RR:2016/11/11(金) 22:42:28.42 ID:n/GFbZjy.net
カブ50で使ってるやつだがホンダ純正いいぞ。カブ110のが流用できるそうな

http://www.straight.co.jp/item/17-1141/
ただ、バッテリ弱るのでこういうの付けてマメに補充電したほうがいいと思うぞ(´・ω・`)

552 :774RR:2016/11/16(水) 18:48:43.29 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

553 :774RR:2016/11/19(土) 02:00:59.54 ID:28huK/P+.net
ノーマルハンドルのグリップウェイトって荒っぽいことしないと外せない?

554 :774RR:2016/11/19(土) 02:37:01.02 ID:oXE481lU.net
あれを強引に外すなら、おとなしく他車流用なり社外部品のハンドルにかえたほうが・・・(´・ω・`)

555 :774RR:2016/11/19(土) 03:01:47.21 ID:28huK/P+.net
やっぱ難しいですか。
純正のウィンカーの生えたハンドルが好きなんですよねー。
まあ触らないでおくか。

556 :774RR:2016/11/19(土) 10:03:49.42 ID:U1cxYdMt.net
あれ外すと振動で手が痺れる

557 :774RR:2016/11/19(土) 11:42:37.37 ID:MX09Nc+/.net
私はウェイト付きのグリップに替えました。流石に全く効果ありません…

558 :774RR:2016/11/19(土) 17:25:30.27 ID:ZBRnuzdh.net
ウエイト付きのグローブつければ解決

559 :774RR:2016/11/19(土) 18:23:20.72 ID:2ATgp5eR.net
>>558
天才やな!バカ売れするで!

560 :774RR:2016/11/19(土) 19:03:45.80 ID:yyars03r.net
そもそも純正ウエイトをはずす理由を教えてけろ

561 :774RR:2016/11/19(土) 19:09:43.33 ID:4/dGEh+O.net
族の喧嘩かよ

562 :774RR:2016/11/19(土) 21:37:20.16 ID:VvWGIxy5.net
むしろ重くすると直進安定性が増す

563 :774RR:2016/11/19(土) 22:11:43.55 ID:ik+OAncl.net
とにかくCTの振動は電マレベル!

564 :774RR:2016/11/19(土) 22:25:45.28 ID:oXE481lU.net
巻き付けて使うグリップヒーター付けると厚みがいいのか、若干振動がマシに感じる

565 :774RR:2016/11/20(日) 09:35:06.67 ID:bQ0Hd+ip.net
安物のハンドルブレース1本で振動は激減します。

566 :774RR:2016/11/20(日) 09:40:37.33 ID:srjhNEtH.net
プログリップの防振で消える

567 :774RR:2016/11/20(日) 10:25:19.08 ID:eB2IvMpH.net
キルスイッチで消える

568 :774RR:2016/11/20(日) 12:43:57.15 ID:7gE/OPvo.net
クッション付きのマウントかな〜

569 :774RR:2016/11/20(日) 21:23:21.69 ID:R4ZVdKuu.net
オートマ免許で乗れるバイクの時点でアウトー!!っす

570 :774RR:2016/11/20(日) 21:46:09.08 ID:9GUIXumJ.net
カブ系を馬鹿にするな、がはは。

571 :774RR:2016/11/20(日) 22:26:06.72 ID:FLsbtR59.net
がはは しね!

572 :774RR:2016/11/21(月) 22:01:08.03 ID:T5MAKE3p.net
フェラーリですらAT限定免許で運転できる時代に

573 :774RR:2016/11/22(火) 09:49:26.83 ID:sbNnTp7J.net
つまりフェラーリより上等なのだ

574 :774RR:2016/11/22(火) 18:16:57.64 ID:04+8dEiS.net
ちげぇよ、ATだからフェラーリと同レベル

575 :774RR:2016/11/22(火) 18:28:05.10 ID:Ri07sLHI.net
ちげぇよ、ミジメな精神勝利だよ

576 :774RR:2016/11/22(火) 19:14:14.76 ID:4p0uZiqm.net
ここで小松の親分さんが

577 :774RR:2016/11/22(火) 20:21:00.40 ID:aXGcPbsY.net
がはは

578 :774RR:2016/11/23(水) 17:56:32.70 ID:5N/HTq75.net
フェラーリを引き合いに出す時点でアホだろ…

579 :774RR:2016/11/23(水) 19:43:51.00 ID:IRQOJUx+.net
馬鹿にはシャレが通じない

580 :774RR:2016/11/23(水) 19:49:55.52 ID:5N/HTq75.net
>>572
>>573
>>574
これだけしつこいとシャレでは済まないことくらい分かるよな馬鹿っちw

581 :774RR:2016/11/24(木) 08:24:34.65 ID:xT5h1RHo.net
馬鹿は空気が読めない

582 :774RR:2016/11/24(木) 08:32:42.50 ID:7EulIi+y.net
CT日和だなあ@関東

583 :774RR:2016/11/25(金) 08:25:34.47 ID:H+9HKgh5.net
>>582
むしろ昨日のほうがry

584 :774RR:2016/11/25(金) 08:42:03.64 ID:3fvTkM/G.net
昨日だろw

585 :774RR:2016/11/27(日) 17:23:54.63 ID:w5w3GaY4.net
ミシュランのM45て廃番?

586 :774RR:2016/11/27(日) 18:06:32.89 ID:/bCqEkv0.net
廃盤です

587 :774RR:2016/11/28(月) 13:50:32.99 ID:pFVygDdh.net
今更なんだか
モノチリはいつからワニマークなんだ?

588 :774RR:2016/11/29(火) 08:26:19.08 ID:Rv4wTEkY.net
モノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリ

589 :774RR:2016/11/29(火) 17:48:23.57 ID:a2bDV23D.net
君達リヤスプロケ何丁入れてる? 俺はMDスプロケ流用で37丁だ 少し落としすぎて山道坂道が辛い
燃費は平均して35位 良いのか悪いのか判断してくれ

590 :774RR:2016/11/29(火) 21:24:39.66 ID:mSjDfAWR.net
45丁で燃費は34.1です。
車両は86年のカリフォルニア向けです。副変速機とgp-1の3.00をはいているのが燃費に悪影響を及ぼしてるのかも。
一回で走る距離は25キロぐらいで、走ってる場所は信号の少ない道を探して乗ってるからもっといい燃費になりそうなんだけどね。

591 :774RR:2016/11/29(火) 21:32:43.55 ID:RPc8mNtF.net
>>589
一周回って45丁に戻ったけどエンジンノーマルならやっぱり41かなと思う。

592 :774RR:2016/11/29(火) 22:03:04.54 ID:eF9+KW3i.net
俺も45丁→41→38→37と模索中 やはりエンジンノーマルなら41かなと思う
下手に38や37にしたため坂に弱くなりアクセル開けるようになったような気がする
平坦な場所のロングツーリングなら問題ないけど山地越えするようなところだと2速まで落とさなきゃいけないこともあるからね

593 :774RR:2016/11/30(水) 21:11:42.73 ID:nf8x1+4f.net
皆さんはCT乗るとき体重何キロに調整してますか?

594 :774RR:2016/11/30(水) 22:42:36.81 ID:9dLDUTxm.net
体重に合わせてバラストで調整してる

595 :774RR:2016/11/30(水) 23:19:20.91 ID:8HuTMMwc.net
ニュートラルにしてもキックが下りない現象、シフトペダル半踏み(半クラ)だと軽く下りる。焼きつきではなさそうなんだが何故だろう、わかる人いる?

596 :774RR:2016/11/30(水) 23:28:08.94 ID:vbXGZuX0.net
焼き付いてるか何かでクランクがロックしてるんだろ
プライマリードライブギアまでは回ってる

597 :774RR:2016/11/30(水) 23:31:58.38 ID:vbXGZuX0.net
正確にはクラッチインナーまでは回ってるかな
左側ケースカバーのサービスホールからソケット突っ込んでクランクを直に回してみるといい

598 :774RR:2016/12/01(木) 08:17:52.70 ID:jCzVKBMe.net
ありがとう、やってみるわ。

599 :774RR:2016/12/01(木) 16:35:33.46 ID:jCzVKBMe.net
>>597
最初固着してましたが正逆煽ってみたら回り出してキックも下り、見事エンジン始動〜おかげさまで助かりました!

600 :774RR:2016/12/02(金) 09:19:27.42 ID:fLlm0M1Y.net
キャブマフラー点火系弄ってるから38T
緩い登坂車線くらいなら3rd 65km/hで登る

601 :774RR:2016/12/02(金) 14:10:12.13 ID:+8EPpK0s.net
>>600
65km出るなら登板車線走るなよアホ

602 :774RR:2016/12/02(金) 17:30:36.51 ID:fLlm0M1Y.net
バカの相手はしない

603 :774RR:2016/12/02(金) 17:40:37.29 ID:mwOzGblu.net
次スレはIP表示しましょか
そうすれば変なのは減るだろうし

604 :774RR:2016/12/02(金) 17:44:30.04 ID:+3/L2JuU.net
>>600
定番のJUNのキットですか?

605 :774RR:2016/12/02(金) 17:48:39.06 ID:gbTYDmb3.net
>>603
そううまく運ばないのが2ch

606 :774RR:2016/12/02(金) 18:56:47.06 ID:+8EPpK0s.net
アホは尻尾巻いて逃げたとさw

607 :774RR:2016/12/02(金) 19:02:13.16 ID:mwOzGblu.net
>>605
まぁ試す価値はあるでしょ
現状は定期的に変なのわくし、相手しちゃう人もいるし

608 :774RR:2016/12/03(土) 07:44:35.70 ID:dqmE0OVY.net
実際キャブとマフラーぐらいでそんなに走りに違いが現れるものなの?
うるさくなって燃費が悪くなった割に、そんなにノーマルの自分と変わるかな?って感じなんだが

JUNさんはうちのキャブとマフラーで進角させたら一万回転回ります!だそうな
そんなに回ったらエンジン壊れるだろうなぁ
スーパーカブと勘違いしてるのかな?

609 :774RR:2016/12/03(土) 19:50:58.54 ID:1YpK0SdH.net
俺41丁ツーリングメインでどんな乗り方してもコンスタントに45km/lだわ

610 :774RR:2016/12/03(土) 21:21:38.78 ID:GYQS3r9/.net
ライダーは65kgで41T、街乗りはリッター40弱でツーリングで郊外でたら45キロってとこだねー

611 :774RR:2016/12/04(日) 08:00:22.79 ID:NNQ0i5Pp.net
やっぱりトータルじゃ41だな。

612 :774RR:2016/12/04(日) 08:39:44.47 ID:JYUYMUOw.net
ライダー装備重量70kg、FB3で41T、M35で42T、燃費は計った事無し
横浜の西部、アップ・ダウン多し。

613 :774RR:2016/12/09(金) 17:19:08.58 ID:mofjBZxA.net
37t GIVIの52L箱荷物満載 年間通して37キロくらい

614 :774RR:2016/12/10(土) 16:58:45.64 ID:ODyVX2+s.net
凄く久しぶりにガルル読んだんだけど
オーストラリア走る漫画で乗ってるのCTだな
書籍化はよ!

615 :774RR:2016/12/10(土) 17:02:56.64 ID:QkLfhcEJ.net
>>614
勝間田しげるさんのやつね。
あのマンガ、アジがあって好き。

616 :774RR:2016/12/10(土) 18:03:42.99 ID:ODyVX2+s.net
>>615
そうそう
絵だけど荷物満載のCT格好いいな

617 :774RR:2016/12/13(火) 17:26:38.31 ID:mmlOW75N.net
過去レスにもちらっとあったんだが北米のタンクキャップは空気穴はないんだよね?
(キャニスターに繋がるベントがあるから)
知ってる人いたらおせーて

618 :774RR:2016/12/13(火) 20:40:14.59 ID:b48zul0y.net
北米だが
どこを見ればいいか教えてけろ

619 :774RR:2016/12/14(水) 17:20:31.30 ID:QUU+ODAg.net
ごめん自己解決。キャップ中央に直径1mmの穴開けて走行してみたら症状収まったわ。
お騒がせしますた

620 :774RR:2016/12/17(土) 20:55:57.56 ID:qx6ssV8m.net
ヘッドライトが切れちゃった(T-T)

621 :774RR:2016/12/17(土) 20:58:02.52 ID:EQp9+enS.net
キレてないすよ

622 :774RR:2016/12/17(土) 22:39:47.18 ID:d5uPwOu6.net
ヘッドライトが切れたと思ったらブレーキランプも切れてた

623 :774RR:2016/12/17(土) 23:34:04.82 ID:zG87pM84.net
そういや去年の今頃ブチブチ切れたが
バッテリー駅補充してから平気
そんなに減ってなかったんだがな

624 :774RR:2016/12/18(日) 01:42:25.71 ID:TId3II4P.net
>>622
そりゃバッテリーも終わってるんじゃないか?

 それか、ヘッドライトバルブのソケットが溶けてるかな?

 単純にヒューズ切れかもしれないけどな。

625 :774RR:2016/12/18(日) 15:04:57.76 ID:rFjZQU43.net
ストックの球に交換して復活〜〜v(^o^)v


……スペア注文してこよ……

626 :774RR:2016/12/24(土) 00:17:41.15 ID:kzjDzSvg.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ダイエットニュースピクシブポイントカード詐欺 (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き在日中国人報道違法改造リコール発言反日飛行機サービス会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケア)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とフレンチパラドックスは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース

627 :774RR:2017/01/04(水) 12:30:52.82 ID:wROQ54XK.net
ハマカブ行く人ー!
横浜は8日日曜に横浜シンボルタワーで開催されます。

628 :774RR:2017/01/04(水) 12:41:34.15 ID:vGiAZ7+w.net
そこへ傘マーク

629 :774RR:2017/01/04(水) 21:24:52.71 ID:rXfYaLvy.net
雪かもって予報なんだって?

630 :774RR:2017/01/04(水) 21:57:04.26 ID:AFlKVwZ7.net
ご褒美か

631 :774RR:2017/01/05(木) 07:48:55.85 ID:RVvEiP0d.net
山越えて来られる方もいるからあんまり天候悪いと中止かもね

毎年恒例だから中止になっても一人で行けそうなとき行ってプラプラしてくるか

632 :774RR:2017/01/05(木) 18:08:54.97 ID:7FzWTgKk.net
最近いろんなサブタンク出てきてるな 
アーミー缶重たそうだけど見てくれはカッコええね

633 :774RR:2017/01/06(金) 11:50:16.29 ID:97RNcAtp.net
今回の横浜ハマカブ延期だって

3/19に予定してるみたいだけど
どーなるのかね?

634 :774RR:2017/01/06(金) 12:32:18.76 ID:vPEBacBQ.net
南関東が雪に見舞われるのって春先なんだよな

635 :774RR:2017/01/06(金) 14:50:08.34 ID:ptZl4Z+V.net
ヤフオクに出てたアーミー缶重たいじゃないかな?
満タンにすると左にコケそう

636 :774RR:2017/01/06(金) 15:08:17.22 ID:jbG3RBP2.net
そこでパワースタンドの出番ですよ

637 :774RR:2017/01/06(金) 15:30:45.61 ID:vPEBacBQ.net
どんだけ入るの

638 :774RR:2017/01/06(金) 17:48:01.74 ID:amVuCbSc.net
今ならアルミのサブタンク出てるね ゴテゴテしてなくてカッコいいと思う

639 :774RR:2017/01/06(金) 18:59:09.54 ID:t4LDfbF3.net
サブタンクは純正が一番でしょ。

640 :774RR:2017/01/06(金) 21:50:57.17 ID:RVk2+jAG.net
なーんだ

641 :774RR:2017/01/06(金) 22:46:16.28 ID:qioG8QG2.net
>>638
アルミのってどんなやつ?

642 :774RR:2017/01/06(金) 23:05:36.46 ID:pAxOF8il.net
いや〜虫のオブジェがひっついてるみたいでキモいわ。>>アルミタンク

643 :774RR:2017/01/06(金) 23:19:00.51 ID:YBx3EoQ+.net
センターカバーのところにつくやつでしょ?
あれで2リッター行かないぐらいじゃなかったっけ?

それならメインタンク嵩上げかな

644 :774RR:2017/01/07(土) 01:46:15.98 ID:8LpiOnAI.net
>>639
純正はあってもなくても不満だけが残る呪われたパーツなのがなぁ

645 :774RR:2017/01/07(土) 08:09:55.21 ID:n/B/HyaV.net
付けても使わない、ファッションアイテム。

やっぱりBigタンクかな。

カヤバもちゃんと付けれるし…

646 :774RR:2017/01/07(土) 08:23:56.74 ID:/0RQNw85.net
使わない奴頭おかしいだろ

647 :774RR:2017/01/07(土) 08:52:22.63 ID:9/K1Cc3I.net
松が明けたら早々に学級会かよ。相変わらず程度が低いな。

648 :774RR:2017/01/07(土) 17:38:18.00 ID:mimPqena.net
使う前にガススタが現れるのだ…

がはは!

649 :774RR:2017/01/07(土) 19:24:03.17 ID:ly586ylx.net
先に使わないとどんどん劣化するだろが

650 :774RR:2017/01/07(土) 19:50:26.41 ID:Wc256jdq.net
サブタンクはキャンプ用ストーブの燃料を入れておくのに使ってる
勿論ガス欠になったら使えばいい

651 :774RR:2017/01/08(日) 00:08:15.27 ID:qWIQemOC.net
俺がCT購入して8年、サブタンクを利用したのは、焚き火の時に薪に火付け用で使ったときだけだわ。

652 :774RR:2017/01/08(日) 11:06:24.94 ID:e4/hxnTx.net
なんだハマカブ中止か。せっかく来たのに。

653 :774RR:2017/01/08(日) 12:29:29.44 ID:BB5d0Q2L.net
>>652
行ったんかい!
他に誰か来た?

特にお知らせとかないからねぇ
mixiと一部の有志のブログぐらいか?
大きい集まりの割に昔から情報無くて最初の頃はよくわからなかったよ

654 :774RR:2017/01/10(火) 13:51:56.57 ID:qGctgn2O.net
ヤフオクのアルミタンク幾らで落札された?気がついたら終わってたわ

655 :774RR:2017/01/10(火) 14:01:37.51 ID:k/2G7QRg.net
落札額秘密なのか?

656 :774RR:2017/01/10(火) 14:14:22.67 ID:qGctgn2O.net
なんで秘密なんだ?

657 :774RR:2017/01/10(火) 15:54:42.09 ID:k/2G7QRg.net
そうそうバッテリー交換しようと思ってんだけど
6Vのままで頑張る衆に訊きたい
結局GSユアサあたりにしてんの?
互換のシールドのとかどうよ?

658 :774RR:2017/01/11(水) 01:37:21.27 ID:GI5vG3YK.net
ヤフオクでサブタンクブラケットを自作して出してた人、作るのやめちゃったのかな

659 :774RR:2017/01/11(水) 07:48:24.80 ID:owNMFWGy.net
ミニモトのMFつかってる。
二千円なんで使い捨て感覚です。

660 :657:2017/01/11(水) 09:11:24.43 ID:CVVbotMO.net
>>659
d
どれくらいもつ?
せめて2年くらいはもってほしいが・・・

661 :774RR:2017/01/11(水) 10:45:32.92 ID:4zaQpgNm.net
>>657
モトコンポの板で見たけど、時々、炎上するそうだ。

662 :774RR:2017/01/11(水) 13:03:47.68 ID:1yLuQYbE.net
おいおい

663 :774RR:2017/01/11(水) 20:25:18.67 ID:zrqqUSBb.net
以前は同サイズのユアサのMFだったけど4年くらいかな、(盆と正月のキャンツーのみ始動環境)

ミニモトはコスパ良さそうなんで選んでまだこれから。

燃えたらいやだな…

664 :コント56:2017/01/11(水) 21:57:04.46 ID:8LQkWQTz.net
失敗しました。良く知らなかって買ったら副変速機が無い、郵政でした。

665 :774RR:2017/01/11(水) 22:52:14.61 ID:zrqqUSBb.net
副変速機なんて使わないから問題ない。

使う、使わないではない拘りなら仕方ない。

666 :774RR:2017/01/11(水) 23:37:35.04 ID:AeLgdQdH.net
もぅカバーだけボンドでくっつけろよ

667 :774RR:2017/01/12(木) 00:30:20.22 ID:+a3pVVC0.net
まあ使わんなw

668 :774RR:2017/01/12(木) 11:30:23.15 ID:9Mn8Hb2J.net
バッテリーレス化のリスクってなんだろ

669 :774RR:2017/01/12(木) 11:46:57.11 ID:H6UCCgk7.net
信号待ちとかウィンカーがうまく動作しないとか、ライトが消えるとか?
 普通の人はメリットの方が少ないと思うが、金掛からないって事くらいか?

670 :774RR:2017/01/12(木) 12:10:11.61 ID:AjfzhjYV.net
>>669
全ての灯火類をLEDにすればデメリットがなくなるのではないか?

671 :774RR:2017/01/12(木) 12:53:38.71 ID:NJ8YbV0/.net
>>670

 ヘッドライトは駄目でしょ、更に思い出したけどCTってバッテリーが多少レギュの役目もしてるからレスにしたら電圧上がりまくるんじゃないか?

672 :774RR:2017/01/12(木) 13:30:45.03 ID:9Mn8Hb2J.net
ネットで拾い読みしてると
球が切れるとかいう話出てくる
ちょっといいバッテリー買っても¥1000/年くらいだし
余計なこと考えるのやめるかw

673 :774RR:2017/01/12(木) 14:28:54.96 ID:3iQ5NHim.net
グリヒ使用という条件だとMタロウのプライベートブランドバッテリーは1年で弱くなった
当たり外れあるだろうし、グリヒ等使わなくてマメに乗り回してるのならまた違うとは思うが

同じ条件でYUASAは5年くらいもったので、俺は安バッテリーもう買わない

674 :774RR:2017/01/12(木) 16:30:08.40 ID:yfJquro8.net
>>672
¥1000/年くらいのバッテリーは自分は粗悪品としか思えない

675 :774RR:2017/01/12(木) 16:51:50.11 ID:9Mn8Hb2J.net
5年持つGSユアサが粗悪品か・・・

676 :774RR:2017/01/12(木) 17:04:00.37 ID:3iQ5NHim.net
国産YUASAが6000円くらいだから5年で年計算すると1200円くらいやね
グリヒ使わなかったり、こまめに補充電してたら5年以上余裕だと思うよ

677 :774RR:2017/01/12(木) 17:59:27.44 ID:AjfzhjYV.net
>>671
LEDは多少の電圧上昇は大丈夫
電流はCRD使えば制御できるし

678 :774RR:2017/01/12(木) 18:02:33.61 ID:9Mn8Hb2J.net
よく考えたら今のバッテリー5年どころじゃねえなw
連続して球切れたんで
液はギリギリ足りてようだが一応補充して様子見たのが
1年前w

679 :774RR:2017/01/12(木) 22:54:09.27 ID:atF1Hn4P.net
>>677
ヘッドライトは常時電源要らないか?
だから駄目かとおもったが、更に其処までしてバッテリーレスにするメリットを感じない。

680 :774RR:2017/01/13(金) 08:09:24.38 ID:2KkPuQXO.net
バッテリーを使わない意味がわからん

681 :774RR:2017/01/13(金) 08:42:54.47 ID:RVlauBVd.net
エンジンかかれば電源要らないから

682 :774RR:2017/01/13(金) 09:33:09.20 ID:M0f6z3ik.net
あー、やっぱり解ってねーな。
まあ、バッテリーレスやってみれば解るよ。

683 :774RR:2017/01/13(金) 09:34:29.96 ID:pSwqg8R9.net
勿体付けるしか能の無い奴っているよな

684 :774RR:2017/01/13(金) 10:04:35.32 ID:M0f6z3ik.net
足し算解らない奴に掛け算教えるの大変だろ?

685 :774RR:2017/01/13(金) 11:09:55.73 ID:2KkPuQXO.net
ムキになるなよ
大したことじゃないだろ

686 :774RR:2017/01/13(金) 18:57:49.47 ID:QulBD/NU.net
がはは!

687 :774RR:2017/01/14(土) 23:21:48.00 ID:RsadLUgv.net
モノチリの86トレイル幾らなんかな?

688 :774RR:2017/01/14(土) 23:30:40.55 ID:bWJ9ll8G.net
あのオッチャン色んな弾仕入れてくるなぁ

689 :コント56:2017/01/15(日) 00:26:11.19 ID:KV+l9A+Q.net
ヤフオクのアーミー缶サブタンク、出ていたけど、
ポスティーも取付は、寸法同じなんでしょうかね?
質問しても答えてもらえません。

690 :774RR:2017/01/15(日) 10:10:12.60 ID:atKbSiBc.net
ポスティーはだいたいダメだな。

691 :774RR:2017/01/15(日) 13:35:08.83 ID:aLMkvySO.net
パチンコを潰すためのカジノなんじゃねーのか?
法的に白黒つけるためのカジノだろ

692 :774RR:2017/01/15(日) 13:35:38.36 ID:aLMkvySO.net
すまん、誤爆だ

693 :774RR:2017/01/15(日) 17:24:50.72 ID:uNbW5a8t.net
ポスティーか・・

694 :774RR:2017/01/15(日) 18:09:40.21 ID:KlwSzOoi.net
なんだ?ポスティって

695 :774RR:2017/01/15(日) 18:40:33.42 ID:5+fIccE/.net
副変速なし元から12Vの豪州郵便仕様だべ
Fサスやらリアのスプロケも違うらしいべ

696 :774RR:2017/01/15(日) 19:36:14.06 ID:atKbSiBc.net
今ある部品の寄せ集めでつくったCT110。

697 :774RR:2017/01/15(日) 20:17:45.55 ID:5+fIccE/.net
リアスプロケも共通部品け?

698 :774RR:2017/01/15(日) 21:47:19.50 ID:ILKAYigw.net
ポスティーのメーターはありえない程ブサイク。

699 :774RR:2017/01/15(日) 23:33:37.17 ID:cXb4vrQ+.net
ポスティとか笑う

700 :774RR:2017/01/16(月) 08:03:26.97 ID:XdP0pOSp.net
配達で使い倒された過走行車がベースなんだろ?

701 :774RR:2017/01/16(月) 08:16:56.10 ID:gk4veEVQ.net
中古前提かよ

702 :774RR:2017/01/16(月) 10:17:29.69 ID:yCYHbm1Q.net
>>698
見るからに取って付けたような感じだよな
あれは邪魔になるから上に上げたんか
プレスカブのライトみたいなもんと思えば

703 :774RR:2017/01/16(月) 16:28:46.42 ID:M+PC0Kdm.net
CT110豪郵政仕様は、農耕仕様のFウインカーマウントステー(ハンドルバー)がそのままだったり、メーターがメクラだったりで、やっつけ感があるよね。。

704 :774RR:2017/01/16(月) 17:57:56.78 ID:kZrO/3C+.net
モノチリがあれこれ言ってレアさを演出してるだけだからなぁ

705 :774RR:2017/01/16(月) 18:33:38.22 ID:gk4veEVQ.net
楽しまなくちゃ(笑)

706 :774RR:2017/01/16(月) 19:11:39.70 ID:84TsRzVe.net
みんな随分CT110が嫌いなんだねえ

707 :774RR:2017/01/16(月) 19:14:03.59 ID:YFx7dUVR.net
違うよ。自分のが一番で他の車両がカスなんだよ

708 :774RR:2017/01/16(月) 20:08:22.63 ID:kZrO/3C+.net
それは合ってる

709 :774RR:2017/01/16(月) 20:14:36.21 ID:cPAzkdRq.net
モノチリがポステーの中古大量に仕入れて国内に売りつけようとしてるのが
目に浮かぶ 

710 :774RR:2017/01/16(月) 21:03:03.16 ID:XdP0pOSp.net
どう考えても何十万キロも走ったバイクなんて、整備した所で劣化してるだろ。

それで、40万とかありえないな。

711 :774RR:2017/01/17(火) 00:09:29.33 ID:zoMvxeYy.net
>>708
なんだお前もか

712 :774RR:2017/01/17(火) 00:33:41.09 ID:YmNnccgM.net
国内、北米、ポスティはゴミ
豪州農業用以外に意味はない

713 :774RR:2017/01/17(火) 03:20:47.42 ID:8sSimd+M.net
ポストならいらんな。

714 :774RR:2017/01/17(火) 16:49:02.33 ID:YYfdS4nm.net
心の狭い奴ばかりで閉口してまいますわ

715 :774RR:2017/01/17(火) 20:23:07.80 ID:x2Cr2h1g.net
だってカッコ悪いんだもん

716 :774RR:2017/01/17(火) 20:32:39.94 ID:HBvVIWkU.net
副変の無いCTなんてクリープを入れていないコーヒーみたい

717 :774RR:2017/01/17(火) 21:32:14.27 ID:YmNnccgM.net
豪州仕様以外を買うやつの頭の中を見てみたいわw

718 :774RR:2017/01/17(火) 22:13:21.53 ID:U6vMFTLf.net
豪州仕様こそCT!

使う使わないではない、副変速機こそCTのアイデンティティ!

719 :774RR:2017/01/17(火) 22:26:44.45 ID:956ycehb.net
>>718
そうね。北米仕様はCT110じゃなくてTRAIL110だもんね!

720 :774RR:2017/01/17(火) 23:09:19.60 ID:U6vMFTLf.net
サイドデカールはTRAIL110ロゴの方が好み。

721 :774RR:2017/01/18(水) 00:03:22.36 ID:ZiUUO1Ra.net
ハンドルの回せないCTなんて

722 :774RR:2017/01/18(水) 06:43:36.57 ID:LzhDkdWR.net
「がはは」みたいな奴ばかりだな

723 :774RR:2017/01/18(水) 07:00:10.88 ID:6+YoYC6u.net
ハンドルが回らないと何か走行に問題でもあるのか?

724 :774RR:2017/01/18(水) 09:08:16.41 ID:NT8nx2gg.net
>>723
ノーマル仕様の奴に威張れないじゃまいか!w

がばば

725 :774RR:2017/01/18(水) 12:03:20.23 ID:M/jNxlZF.net
副変速機自慢みたいなもんか…

726 :774RR:2017/01/18(水) 12:16:21.50 ID:PD+sxlwk.net
ポイント点火自慢

727 :774RR:2017/01/18(水) 12:26:45.66 ID:kxPg0FCs.net
ステキ!

728 :774RR:2017/01/18(水) 17:37:35.00 ID:7Ku92D//.net
後のcc110である

729 :774RR:2017/01/18(水) 17:46:05.18 ID:6Nu5tq92.net
中国製自慢

730 :774RR:2017/01/18(水) 18:12:48.34 ID:Sboo5mqF.net
こういう人らは要するにマウンティングしたいんですよ
原付の車種間でね

731 :774RR:2017/01/18(水) 22:18:39.17 ID:M/jNxlZF.net
原付きの車種間だけじゃない。

物、生活、人間関係、人生すべてにおいてある。

がはは!

732 :774RR:2017/01/21(土) 14:54:24.88 ID:gSLdt6Y9.net
オートマ免許の諸君 元気かーwww

733 :774RR:2017/01/21(土) 15:10:52.02 ID:QnWQp5v+.net


734 :774RR:2017/01/21(土) 16:06:27.37 ID:gSLdt6Y9.net


735 :774RR:2017/01/21(土) 17:36:47.92 ID:v2dYGdOD.net
オウム返しかぁ。相変わらずのようで(察し)

736 :774RR:2017/01/21(土) 18:43:50.49 ID:gSLdt6Y9.net
元気のようでwww

737 :774RR:2017/01/22(日) 22:53:14.90 ID:2XJUBKhy.net
オージー最高!

オージこそ至高のCT!

738 :774RR:2017/01/23(月) 09:11:27.25 ID:8c6o9nCR.net
気持ち悪いのがわいてきたな

739 :774RR:2017/01/23(月) 19:06:23.54 ID:X9LflpW1.net
がはは、しね。

740 :774RR:2017/01/24(火) 07:07:38.95 ID:J0JXc9OG.net
がはは

741 :774RR:2017/01/28(土) 11:49:27.94 ID:giz7H82g.net
がはは イラネ。

742 :774RR:2017/01/30(月) 09:54:57.91 ID:apCSH8Vx.net
ポスティーいらね

743 :774RR:2017/01/30(月) 10:47:34.96 ID:hVTetVQ2.net
12Vイラネ

744 :774RR:2017/01/30(月) 12:34:26.59 ID:tFTgzsHw.net
V12は?

745 :774RR:2017/01/30(月) 13:25:28.86 ID:hVTetVQ2.net
ノラネ

746 :774RR:2017/01/30(月) 14:57:57.48 ID:RIAvaOY8.net
6Vアリエネ。

747 :774RR:2017/01/30(月) 19:03:39.53 ID:sFxkmLie.net
この流れは笑えるわ

748 :774RR:2017/01/30(月) 19:17:15.42 ID:/vHj9d/K.net
お前はイネ

749 :774RR:2017/01/30(月) 22:19:59.13 ID:RIAvaOY8.net
そんでもって

がはは、イラネ。

750 :774RR:2017/02/03(金) 00:00:24.60 ID:+RQa2GLs.net
CT110って何キロ出んの?
KSR80の次に乗って後悔しそう?

751 :774RR:2017/02/03(金) 07:02:55.38 ID:s78g+pRH.net
買って後悔してくれ 純正なら死ぬほど引っ張って75くらいかな
KSRと比べるには酷すぎるわ

752 :774RR:2017/02/03(金) 07:03:43.24 ID:6XV07xGY.net
60以上はご法度だ

753 :774RR:2017/02/03(金) 07:44:13.96 ID:2yevoSJn.net
凄まじい振動とオーバーヒートできっと後悔するだろう。

754 :774RR:2017/02/03(金) 08:21:29.56 ID:eqFOLTU/.net
さすがにそれは整備しる

755 :774RR:2017/02/05(日) 05:57:29.32 ID:Skq55NM6.net
はじめは遅くて乗りにくいと感じたけど
junのマフラーとかボアアップキットで100キロ出るし快適に

なーんて奴はいないのか?

756 :774RR:2017/02/05(日) 07:10:58.41 ID:vZi8MXUw.net
ないない

757 :774RR:2017/02/05(日) 09:15:21.46 ID:srcIRYnp.net
カスタム車だがエンジンはノーマル。キャンツーで荷物満載、スプロケ41で引っ張って80キロ。
でも、すぐ熱ダレして遅くなる。
オイルクーラー付けようかな。

758 :774RR:2017/02/05(日) 15:19:42.51 ID:za+oeDjm.net
ないない

759 :774RR:2017/02/05(日) 20:10:49.56 ID:srcIRYnp.net

がははしね!

760 :774RR:2017/02/05(日) 20:58:24.41 ID:IOxBWUPx.net
ツーリングに使うから信頼性が落ちるパーツは付けたくないな
ボアアップしてアルミ箱付けてツーリングで使ってるが特に熱ダレしない

761 :774RR:2017/02/05(日) 23:24:02.55 ID:V5KMzCBx.net
スピード出ないことと荷物が載せやすいことから選んだので速くしたいとかはないな

762 :774RR:2017/02/06(月) 06:59:15.43 ID:5gPADIOb.net
GIVIの43L箱付けてるけどこれだけでしあわせになれるよ

763 :774RR:2017/02/06(月) 07:48:27.64 ID:0ocSujFr.net
俺もジビのトラッカー、別に幸福感はない。

764 :774RR:2017/02/06(月) 07:54:50.20 ID:9KxUJoDp.net
これでパンクの心配さえなければ最強なんだけどね

765 :774RR:2017/02/07(火) 01:07:27.62 ID:yBm9fzHt.net
すらいむ

766 :774RR:2017/02/07(火) 09:00:27.74 ID:7noJb+b8.net
多少は交換あり?

767 :774RR:2017/02/07(火) 16:31:20.46 ID:wAPTKhGv.net
>>764
五万キロ乗ってパンク皆無だが
運悪く釘拾ったら仕方ないけど

それはどの乗り物でも一緒だしな

768 :774RR:2017/02/07(火) 17:04:47.56 ID:tuaZDkjb.net
前に家でパンクしてたことあるなw
到着直前に何か踏んだらしい
そういうこともあるんだな

ブロックタイヤは厚みが期待できるなw

769 :774RR:2017/02/07(火) 18:39:42.07 ID:7noJb+b8.net
頼みのJAFもチューブタイヤは修理してくれないと聞いたけどそうなの?

770 :774RR:2017/02/07(火) 18:41:42.41 ID:vCiVs8jz.net
チューブ捨てるつもりで修理剤
案外イケル

771 :774RR:2017/02/07(火) 19:28:41.24 ID:7noJb+b8.net
お勧めの商品教えてください

772 :774RR:2017/02/07(火) 20:09:47.35 ID:vCiVs8jz.net
緊急用だし似たり寄ったりじゃね?
リムの裏傷めるとも聞くし
すぐチューブ換えるんだったら
多少の差は問題なかろう

773 :774RR:2017/02/07(火) 20:57:02.86 ID:ZQgCfuE6.net
パンクごときで...

774 :774RR:2017/02/07(火) 21:03:39.00 ID:MiRZ+tMf.net
チューブ用スライムオススメ

775 :774RR:2017/02/07(火) 23:33:17.11 ID:nDBWV14L.net
いや…パンクのリスクは怖い。

パンクしたらツーリングも終了するじゃないか!

修理キットなんて、あってもその場で修理なんてありえない。

俺はせめてもの厚みがあるブロックタイヤと運を信じてツーリングしている。

あぁ!チューブレスにしたい。

776 :774RR:2017/02/08(水) 00:21:20.79 ID:2H7Cy9zl.net
椰子の繊維かなんか詰めてる国があったな
チューブなんか要らないそうだ

777 :774RR:2017/02/08(水) 01:22:21.36 ID:7WSf22b8.net
>>775
チューブ交換も出来ないのならツーリングやめろ

778 :774RR:2017/02/08(水) 07:45:20.89 ID:vKjwfvmM.net
いや、普通やらないだろ。
店に直させるわ。

779 :774RR:2017/02/08(水) 08:11:25.88 ID:9cqyUOgH.net
パンク修理剤と最低限の工具ぐらいは持っていくだろう
アクスル緩められるメガネとタイヤレバーがあれば、あとは車載工具でタイヤは外せる

バイク屋に頼むとしても、2.75のチューブは常備してないところが多いから
新品チューブだけは準備してる

780 :774RR:2017/02/08(水) 08:16:22.63 ID:35NaokdV.net
まあそんなところだ
はいおしまい

781 :774RR:2017/02/08(水) 08:56:15.17 ID:QMikKsKi.net
>>775
なんでチューブレスならいいのか知りたいな

もしかしてタイヤ外さなくても修理できるから?
それでいいと思うならチューブレス化はリムにテープ貼ればできるからやればええ

782 :774RR:2017/02/08(水) 11:36:27.20 ID:IFC82rfe.net
チューブとチューブレスが選べるなら
そらチューブレスにするさ

783 :774RR:2017/02/08(水) 12:10:49.54 ID:vKjwfvmM.net
パンクのリスクって、どの位なんだろ?
オフとか行かないし、今時4輪でもスペアタイヤもない位だしな。

784 :774RR:2017/02/08(水) 12:56:50.98 ID:IFC82rfe.net
統計取ってもしょうがないくらいケースバイケースだろ
平気な奴は10年平気だろうし
ハズレだったら乗り出し100mでパンクする
せいぜい「ここでパンクしたらどうする?」と常に意識しておくことだ

785 :774RR:2017/02/08(水) 15:08:15.03 ID:QMikKsKi.net
ただ一つ言えるのは
ろくにメンテもしない人の方がパンクの確率は上がるね

異物が刺さるよりよりチューブの劣化とか
空気圧少なくてやらかしたりとか
後は下手くそがタイヤ交換して穴あけたりとかね

786 :774RR:2017/02/08(水) 17:00:23.95 ID:9cqyUOgH.net
>>785
言えてるな
チューブレスも空気圧点検サボってたらビードが外れて空気が抜けたり
坊主タイヤで走り回って異物踏んだり
バルブが劣化して根元から漏れてきたりとか

パンクの確率を少しでも下げたいってのなら、ハードチューブにしたりチューブレス化すればいい

787 :774RR:2017/02/08(水) 17:05:07.43 ID:IFC82rfe.net
んなレアケース

788 :774RR:2017/02/08(水) 17:15:05.48 ID:qN4VtTjb.net
ハードチューブに、パンク防止液がよさげですね。

789 :774RR:2017/02/08(水) 17:51:42.92 ID:gy1zxCxv.net
パンク防止液って効果あるの?

790 :774RR:2017/02/08(水) 18:09:37.89 ID:lXS/FxK0.net
カブ標準のやつ?

791 :774RR:2017/02/09(木) 17:15:56.26 ID:+bb95SIY.net
トリップメーターがあれば便利なんだけどね

792 :774RR:2017/02/09(木) 17:45:21.33 ID:O4SljPdi.net
どういう脈絡だよ
付いてるのなかったか?

793 :774RR:2017/02/09(木) 18:23:53.86 ID:GElpl+fb.net
トリップ代わりにサイクルコンピューター付けてるぞ
給油の目安には充分だ

794 :774RR:2017/02/09(木) 18:28:15.85 ID:zT6yFtmH.net
シート下にホワイトボードマーカーでメモっときゃ充分
直接書くと消えないから、マーカー用のマグネットシート貼りつけてる

795 :774RR:2017/02/09(木) 18:33:29.84 ID:1NypKb7y.net
給油の際スマホでオドメーター撮ってる

796 :774RR:2017/02/09(木) 18:45:18.11 ID:mWjDyMCX.net
タンク振った時のチャプチャプ音であとどのくらい走れるか判断出来れば一人前だな

797 :774RR:2017/02/09(木) 18:56:29.93 ID:1NypKb7y.net
リザーブ入ってから考えればいいじゃん
サブタン使う前でか後でかはお好みで

798 :774RR:2017/02/09(木) 20:45:41.64 ID:XkDu9d19.net
大昔売っていたct90のメーターがポン酢毛できるらしい 

799 :774RR:2017/02/10(金) 07:44:53.43 ID:UYBmRVPa.net
俺もサイクルコンピュータをプレースに着けてるけど、正直気にした事ないな。
797に同意。

800 :774RR:2017/02/10(金) 15:29:26.95 ID:WBs+tOcn.net
モノチリで朱色のサブタン見せびらかしてるな

801 :774RR:2017/02/10(金) 15:50:18.06 ID:xBcA0VGP.net
>>800
久々にサイト見たけど激しいなw

重要なお知らせ、CTのユースドは未整備の物は絶対にお買いにならないでください
CTの楽しさも半減しますし、商品価値を下げる原因になりかねません、きちっと整備された
CT110をお選びください、安物買いの銭失いにならないようにお願いいたします。

警告!ちまたに溢れるポスティの中古車はプロのレーサーがイベントでサーキットやオフロードコースで
極限の使用状況で走らせたものになります、ドライブシャフトがなめたりしたものもございます
クラッチが破損したものもございます、カムチェーンが伸びたものもございます
リアの泥よけ付きはお気をつけください、商品としては認められません。

802 :774RR:2017/02/10(金) 15:54:56.98 ID:xBcA0VGP.net
ポスティの中古なんてどこか仕入れてるんだろうな

はじめはモノチリンがやってるものだと思ったけど数年前からボロのほんとに中身はジャンクなのが出始めてて
モノチリの言いたい事もわからなくはないけどね

803 :774RR:2017/02/10(金) 16:19:58.93 ID:NXzqoszd.net
>>801
これかとクリックしたらナイキのズック出てくるし
辿るの面倒臭いんだけどw
ご注意とか推奨とかならともかく
どれ買おうが個々人の勝手だし
何が楽しいかも個々人の勝手だ

>    お客様にとても大事なお願いとご注意!
> 思いやりの気持ち、買っていただいてる、売ってもらってるとゆう当たり
> 前の気持ちがあっての良好な関係を築けると思っています、1円でも俺は
> 損をしたくないとゆう方は当方の商売の趣旨にはあいませんので他店でお
> 買い求めください

これも香ばしいな
いい歳して「とゆう」じゃねえだろw
推敲の足らない気配からして意図的な味付けとも思えんし

以前から独特のノリはあったがw
面倒臭い客に絡まれたとか何かあったんか?

804 :774RR:2017/02/10(金) 17:31:45.88 ID:B3TueUG0.net
ポスティー用のメーターステーどこかに落ちていないかな?

805 :774RR:2017/02/10(金) 18:26:13.58 ID:U9GGmJhQ.net
>>804
別体って地味に二種類あるんだよね
ポスティなら間違いないと思うけど
部品番号でまだ出ないかな?
民生用のステーはもう無かったはず

ちなみに、なんでそんな部品探してるの?

806 :774RR:2017/02/10(金) 18:34:28.46 ID:z2+V6rhH.net
ポスティの部品がほしい時には、モノチリのサイトを良く探してみるんだ
VINをでかでかと写してる写真があるから、その車体番号をメモってホンダの店に行くといい
今の部品発注システムなら海外向けのVINからも部品が引けるから、パーツリストを見ながら注文できるぞ
新品が出るうちは下手な中古より新品を使うべき

ちなみにこの写真をアップしてくれただけでモノチリさんには感謝してる
日本語が怪しいし腕も怪しいから買わないけどね

807 :774RR:2017/02/10(金) 19:09:55.09 ID:ZhvgP12M.net
>> 1円でも俺は
>> 損をしたくないとゆう方は当方の商売の趣旨にはあいませんので他店でお
>> 買い求めください


つまりはモノチリンドロさんが1円でも儲けを出したい、と。
ちょっとコアなファンがいるマイナー車種専門店って、こういう強気な店が多いよね。

…CT110なんて大半が逆輸入車なだけで、ただのマイナーなホンダ車に過ぎんのだけどなぁ。

808 :774RR:2017/02/10(金) 19:14:35.32 ID:WBs+tOcn.net
揚げ足取りってのは
お頭の程度も出るもんだね

809 :774RR:2017/02/10(金) 19:18:01.78 ID:U9GGmJhQ.net
>>806
そんなに大声で言ったら画像消されちゃうよw

810 :774RR:2017/02/10(金) 19:58:01.93 ID:mn22Wfan.net
モノチリのHPは無駄に長いんだよ!
読み難くて仕方ない。
なんだ?あのモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリってーのは!
海外で使われてた中古ポスティなんて郵便で何十万キロも酷使されてんだろ?
新車逆輸入しか買う気にならんな。

811 :774RR:2017/02/10(金) 21:00:46.72 ID:z2+V6rhH.net
>>809
何度も言ってるけど一向に消されないから大丈夫じゃない?
すでに必要な部分のパーツリストは印刷しておいたし、消されても構わないけど

しかし、客に渡るバイクのVINを晒して平気な神経がわからん

812 :774RR:2017/02/11(土) 13:01:45.35 ID:fOnaR2VW.net
>>810
そんなに距離は乗ってない感じなんだけどな
国内ならメーター一周もわからなくはないんだけど

そもそも、向こうの使い方じゃ一万キロ持つのかな?ってぐらい過酷だよw

813 :774RR:2017/02/12(日) 07:56:34.82 ID:L4J+e/8m.net
モノチリはキモイ。

814 :774RR:2017/02/12(日) 14:22:52.00 ID:l1RMoa7N.net
いや、CT110にまつわりつく全ての輩はキモイ
バイク自体は素晴らしいだけに残念至極

815 :774RR:2017/02/12(日) 17:03:04.23 ID:i71IuOcr.net
キモさならオイラ負けないぜ!

816 :774RR:2017/02/12(日) 18:31:26.54 ID:XRU2U+JL.net
>>814
あー、実際は残念ながら特筆すべき性能は無い

817 :774RR:2017/02/12(日) 21:26:14.91 ID:6XK0pJ5P.net
ガハハ

818 :774RR:2017/02/12(日) 21:53:07.34 ID:Wqc8GxVI.net
きもいだの残念だというのは受け止めよう
しかしガハハと同じように見られるのだけは勘弁ならん

819 :774RR:2017/02/12(日) 22:49:43.55 ID:MK5SG+LT.net
がはは老害、がははキモイ、がはは虫ケラ、がははシネ!

820 :556:2017/02/13(月) 00:58:54.67 ID:lBAnmRrd.net
アーミータンク買ってガススタ行ったら、何も言わずに給油してくれたよ。
ちゃんと取り付けていればOKみたい。
きっちり5リッター入った!

821 :774RR:2017/02/13(月) 06:52:24.09 ID:ocoP9pfz.net
宣伝乙

822 :774RR:2017/02/13(月) 07:33:59.42 ID:NQFbyIFj.net
携行缶なんだから当たり前

823 :774RR:2017/02/13(月) 08:20:17.18 ID:XCKUKjDF.net
セルフがNGってだけだから

824 :774RR:2017/02/13(月) 13:13:05.62 ID:uKtXN8BB.net
携行缶とか貧乏臭い。

825 :774RR:2017/02/13(月) 13:13:56.45 ID:JSkgZh9F.net
はいはい貧乏臭い貧乏臭い

826 :774RR:2017/02/13(月) 20:54:53.00 ID:TqaaPYOc.net
大人のCT乗りなら絶対、純正サブタンクだね。

827 :774RR:2017/02/13(月) 21:02:22.15 ID:zgFsfJDa.net
お、おう・・・

828 :774RR:2017/02/13(月) 21:54:36.03 ID:l3vz5Caj.net
純正サブタンク程度買えない男の人って…

829 :774RR:2017/02/14(火) 09:26:42.51 ID:2mF0USSX.net
まだ売ってんのか
間に合ってるから知らないけど

830 :774RR:2017/02/14(火) 17:27:00.19 ID:4KMRo7bp.net
いつかのアルミタンクまた出てこないかな
今月なら頑張って入札するんだけど

831 :774RR:2017/02/14(火) 23:04:17.38 ID:MOyPSMFv.net
アルミタンクってセンターカバーに載せる奴?

あれどうやってタンクに給油するの?

832 :774RR:2017/02/14(火) 23:28:58.14 ID:GKGH0O2s.net
あれならオージー野郎みたいにXLRとかのタンク付けたほうが

833 :774RR:2017/02/15(水) 06:57:40.79 ID:GQPpYrAl.net
この前のアルミタンクは本タンクとホースで繋がっていて本タンクを使い切ってからアルミタンク側に切り替える使い方だったはず

一番カッコいいのはXRタンクを取り付けだけどステーとか自分で作らないといけんわなそこがめんどくさい

834 :774RR:2017/02/15(水) 09:09:19.48 ID:0PFCy01b.net
あんたどこの田舎モンよ?

835 :774RR:2017/02/15(水) 10:07:07.87 ID:aypvkkXK.net
サブタンが繋げられたら
セルフでもコソコソしなくていいよな

836 :774RR:2017/02/15(水) 16:34:55.50 ID:v7FSP8ng.net
田舎もん(>_<)

837 :774RR:2017/02/15(水) 17:58:27.33 ID:0PFCy01b.net
いけんわなとは、どんな罠だ?

838 :774RR:2017/02/15(水) 22:02:15.36 ID:GQPpYrAl.net
いけんわな→いけないよね  

839 :774RR:2017/02/15(水) 22:15:37.98 ID:tg2fg9tE.net
いけんわなそこ?

840 :774RR:2017/02/16(木) 01:08:28.13 ID:RZALKfSI.net
装着しとけばセルフでも入れられると聞きました

841 :774RR:2017/02/16(木) 13:38:36.15 ID:veOq8Cfu.net
あの蒸気機関車みたいなタンク?

842 :774RR:2017/02/16(木) 14:05:02.72 ID:MXJyKxS8.net
お前ら喧嘩するなよ、どうせAT免許だろw

843 :774RR:2017/02/16(木) 14:10:26.06 ID:j/6Uj0fi.net
二輪も四輪もMTだが・・・

844 :774RR:2017/02/16(木) 14:13:11.86 ID:MXJyKxS8.net
ATで乗れるバイクで吠えるな!w

845 :774RR:2017/02/16(木) 14:17:14.80 ID:9nMoEbmW.net
どんな蒸気機関車だよ?

846 :774RR:2017/02/16(木) 14:23:53.36 ID:j/6Uj0fi.net
しかし突如現れて何をどうしたいんだか > MXJyKxS8
何か嬉しいことでもあったのかな

>>845
純正サブタンのことであれば
蒸機のボイラーを正面から見たように見えなくもないし
管ではない上の注ぎ口が煙突に見立てられなくもない
とはいえ敢えて蒸機に喩えるかというと否であろうな
「キャップに方位磁石が付いた水筒」こそ相応しい

847 :774RR:2017/02/16(木) 14:34:59.50 ID:MXJyKxS8.net
しかし突如現れて何をどうしたいんだか > j/6Uj0fi
何か嬉しいことでもあったのかな
と爺がブーメランw

848 :774RR:2017/02/16(木) 14:44:13.68 ID:eyZQmyFW.net
>>846
何年もこのスレに粘着してるから相手しちゃダメ
ちなみに九州住みのスクーター乗ってるデブ

849 :774RR:2017/02/16(木) 18:25:22.68 ID:MXJyKxS8.net
>>848
即レス君嘘乙
爺がID変えて頑張ってるなw

850 :774RR:2017/02/16(木) 18:37:40.80 ID:/bR3S4TS.net
>>846

いや純正サブタンクじゃなくて、ヤフオクで見たセンターカバーに乗せる筒みたいなアルミタンク…

851 :774RR:2017/02/16(木) 21:58:14.85 ID:zux9rKzh.net
>>850
あれ2リッター入らないのでは?

高いし何がいいの?

852 :774RR:2017/02/16(木) 22:20:47.82 ID:Ld3vXIUL.net
カッコいいと思う

853 :774RR:2017/02/16(木) 22:25:06.59 ID:wjBxAvXL.net
ポップギャルみたいなタンクじゃなくて?

854 :774RR:2017/02/16(木) 23:22:45.97 ID:kP1E1uBc.net
>>851
 逆に何リッター持ち歩くんだよ?

855 :774RR:2017/02/17(金) 06:59:18.69 ID:NRzcGb7v.net
>>851
あれ以上の大きさになるとシートの開閉が出来なくなるからあの大きさになってるんだよ

856 :774RR:2017/02/17(金) 07:51:39.16 ID:hBKhhlEQ.net
やっぱりビッグタンク購入が一番良いんですかね。

857 :774RR:2017/02/17(金) 08:19:24.70 ID:WMK5qmmT.net
そう思うならそうなんだろう

858 :774RR:2017/02/17(金) 11:10:29.16 ID:hBKhhlEQ.net
ビッグタンクにしてサブタン取っ払ってリアをスッキリしてカヤバを正規の向きで付けたいな。

859 :774RR:2017/02/17(金) 12:02:41.47 ID:gYIyLKt7.net
>>854
たかだか2リッター増えるだけでしょ?
7万ぐらいするのにさ
誰が買うんだろ?ってずーっと思ってた。

増量タンクなら8から9リッターぐらいになるよ
加工工賃次第だけど絶対お得だね

860 :774RR:2017/02/17(金) 12:24:37.70 ID:h9ARDnzn.net
いや
空になる前にGSくらいあるだろこの国は

861 :774RR:2017/02/17(金) 14:50:31.92 ID:2MQCe1ce.net
>>860
あるかもしれないけど
1日に何度も入れたり
山入る前に入れたり

マンドクセー

862 :774RR:2017/02/17(金) 14:57:28.22 ID:WMK5qmmT.net
お得感で言い出せばノーマル最強だろ

863 :774RR:2017/02/17(金) 16:24:00.54 ID:K2uH0t1u.net
たかが2Lされど2L

864 :774RR:2017/02/17(金) 17:02:58.66 ID:hBKhhlEQ.net
意外と止まるのには勇気がいる。

次でいいやとか、エコに挑戦してみたくなったり…

だからタンクはデカイ程いい。

865 :774RR:2017/02/17(金) 17:14:22.69 ID:h9ARDnzn.net
実際航続距離でいうと200kmくらいか?
ノーマルでサブタン込で
1日走るには1回給油で十分だろ大体

866 :774RR:2017/02/17(金) 17:17:20.64 ID:K2uH0t1u.net
確かに給油するのは勇気がいる その気持ちよく分かる

867 :774RR:2017/02/17(金) 17:24:52.58 ID:h9ARDnzn.net
コミュ障かよw
今度セルフだったらと走り続ける俺が言うのもなんだが

868 :774RR:2017/02/17(金) 17:53:12.62 ID:7qtCgTy9.net
>>865
そんなにはしらなんだなー
うちのリッター35も走らないから200行かない。
純正サブタンクも1.5リッターぐらいしか入らないしね

一日走れば300キロ超えるし
増量タンクでしょ!!

869 :774RR:2017/02/17(金) 17:55:30.76 ID:h9ARDnzn.net
>>857

870 :774RR:2017/02/17(金) 19:44:53.70 ID:hBKhhlEQ.net
リズムというか、疲れも越えていい感じでバイクと同化してる時に止まりたくないんだよね。

871 :774RR:2017/02/17(金) 20:44:52.31 ID:Qm5VFKCV.net
節子それ死亡フラグや

872 :774RR:2017/02/18(土) 10:42:07.96 ID:Cq2JRWWi.net
要するにサブタンク有れば心強い その上カッコ良ければサイコーってな感じ
見た目と実用兼ねるとバハタンク取り付けだな

873 :774RR:2017/02/18(土) 10:47:10.50 ID:f+vNlCOn.net
バハタンはありえない。

CTの形を崩すのはNG!

874 :774RR:2017/02/18(土) 10:50:17.58 ID:bU7CFEYh.net
お前ガハハだろ

875 :774RR:2017/02/18(土) 12:38:52.74 ID:beUI8SiJ.net
ノーマル以外は認めません。がはは

876 :774RR:2017/02/18(土) 16:17:43.88 ID:f+vNlCOn.net
がはは はしね!

877 :774RR:2017/02/18(土) 16:20:56.16 ID:Cq2JRWWi.net
いやいやオレが本当のガハハだ!

878 :774RR:2017/02/18(土) 19:23:35.91 ID:f+vNlCOn.net
じゃあしね!

879 :774RR:2017/02/19(日) 07:56:51.92 ID:RmJrWq8r.net
素のCTにポスティーのメーター類を付けたいのだけど必要な部品は純正メーターメクラ蓋
延長ケーブル ポスティー用メーターステーだけかな? 

880 :774RR:2017/02/19(日) 08:27:14.10 ID:ixU6j2Ph.net
>>879

 メーター内のランプ類の配線はそのまま移植できるんかね?

881 :774RR:2017/02/19(日) 08:41:53.35 ID:RmJrWq8r.net
そんなに複雑なモノは入っていないから難しくはないと思うけどね。
ただポスティーのメーター入れてもトリップ付いていないから汎用もしくはホンダ純正のメーターを流用使用と思っている。

882 :774RR:2017/02/19(日) 09:45:19.01 ID:IkZZTFFO.net
あのブサイクなメーターを敢えて付けたい訳は?

883 :774RR:2017/02/19(日) 10:38:44.17 ID:8mTJ1ai/.net
世の中にはブス専ってのもいるからな…

まあ、メーターを外に出してしまえば選択肢が広がるってのはある
CT90のメーターはゴミみたいなのがいい値段になってるし

884 :774RR:2017/02/19(日) 11:24:42.68 ID:RmJrWq8r.net
>>882
勝手にブス専にしてもらっても困るんだな
トリップ無いポスティー純正のメーターは付けないってば
ホーク以前のCB250とかの適当なメーターを探してる

885 :774RR:2017/02/19(日) 11:49:40.46 ID:I/9NFPUV.net
トリップ厨か

886 :774RR:2017/02/19(日) 12:26:19.69 ID:KkVb+uju.net
ライトケースの純正メーター部をメクラするくらいなら、俺ならライトも変えちゃうな。
でも、そもそもフロントキャリアを外したくないから、俺ならライトもメーターも変えない。
トリップなんかなくたって、慣れちゃえばなんてことない。
とか言いつつ、リヒターのトリップカウンター付けてます。

887 :774RR:2017/02/19(日) 12:48:03.99 ID:I/9NFPUV.net
ライトケースに合うトリップ付あるよな
ケースの側に逃げがある

888 :774RR:2017/02/19(日) 16:59:29.83 ID:IkZZTFFO.net
ライトの中のワイヤーが無くなればLEDに出来るかな。

889 :774RR:2017/02/19(日) 17:08:35.60 ID:RmJrWq8r.net
ワイヤーが有ってもLEDバルブ入れてるよ 少し細工してるけど

890 :774RR:2017/02/19(日) 20:03:20.22 ID:KkVb+uju.net
>>887
CT90純正がトリップメーター付きでポン付け可。ただし、生廃部品。

891 :774RR:2017/02/19(日) 21:25:51.21 ID:O6edm64U.net
俺もサイクルコンピューター逝ったらトリップカウンターにしよう(´・ω・`)

892 :774RR:2017/02/19(日) 23:40:55.16 ID:Oh5nJKhU.net
あの真ん中を貫通しているワイヤー&ハーネスの束の狭い空間にLEDバルブが入るの?

893 :774RR:2017/02/20(月) 12:24:52.22 ID:ZaSAzpv7.net
ヘッドライトは6V交流でしょ?

894 :774RR:2017/02/20(月) 13:07:26.12 ID:tsHDjnHr.net
12v直流に変換すれば済む話しだろ

895 :774RR:2017/02/20(月) 13:51:15.56 ID:oESvXJ3w.net
6Vなんてありえない。

896 :774RR:2017/02/20(月) 14:05:09.05 ID:tJs+dsR5.net
ありえないって、純正で6Vだろうが。

もういいよ、この流れ。

897 :774RR:2017/02/20(月) 14:10:38.40 ID:4Askzpcp.net
キットポン付けで昇圧できるのかと思ったら
AGと違って北米は色々と面倒事があるらしいと聞いて
勢いでやらなくて良かったと胸を撫で下ろした俺である
まあ物臭なのでどの道やらないっぽいが

898 :774RR:2017/02/20(月) 14:34:08.57 ID:tsHDjnHr.net
せめて12vにしてから来てくれ6vのまま明るくしようなんて虫が良すぎるわ

899 :774RR:2017/02/20(月) 15:11:55.52 ID:3BesMbqm.net
6V…まめ球、ムギ球、提灯、行灯、ろうそく、ペンライト。

900 :774RR:2017/02/20(月) 16:16:54.88 ID:tsHDjnHr.net
追加でマッチも

901 :774RR:2017/02/20(月) 16:46:44.86 ID:PQjyDTJB.net
一般庶民はこれだからやだね

タンクもトリップもバルブも
全部お金でサクッと解決しても
数十万だよ?
ついでにエンジン全部やっても100万もしないし

CT乗りって貧乏なの?

902 :774RR:2017/02/20(月) 17:22:53.22 ID:tsHDjnHr.net
ビンボー不自由を楽しんでるだけなんだけどね

903 :774RR:2017/02/20(月) 17:34:34.31 ID:4Askzpcp.net
反論したら負け

904 :774RR:2017/02/20(月) 19:05:47.03 ID:tsHDjnHr.net
ハイハイ負け負け

905 :774RR:2017/02/20(月) 22:27:45.78 ID:tJs+dsR5.net
ふと気づいたんだが、mono cilindroって、イタリア語で「単気筒」なのな。
イタ車に乗ってるくせに、5年間くらい気づかなかったわ。

906 :774RR:2017/02/20(月) 23:24:54.30 ID:7hBTnzAI.net
なんというw

907 :774RR:2017/02/20(月) 23:51:53.28 ID:oESvXJ3w.net
俺のCTはバイク本体32万、カスタムに約50万を投入した。

もう一台の大型はノーマルのまま。

あとエンジンやるから合わせて100万ほ行くな…。

908 :774RR:2017/02/21(火) 00:28:25.45 ID:33x/uuYt.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

909 :774RR:2017/02/21(火) 07:09:49.33 ID:2gOgUupX.net
ガハハ

910 :774RR:2017/02/21(火) 07:40:32.75 ID:IcuR69Si.net
>>907
カスタムしたつもりの妄想いいよな!

未だかつて50万のカスタムなんて見たことないよ
ハマカブ?とか行ってもクロスカブの方がよっぽどキチガイカスタムしてるし
CTは年々ボロの車体ばかりでつまらん

911 :774RR:2017/02/21(火) 08:01:37.49 ID:QLRXir4d.net
なんだ妄想カスタムかよ 
ポスティー買って副変付きエンジン載せればこれもカスタムだな

912 :774RR:2017/02/21(火) 09:15:55.02 ID:WxbySYJe.net
お前ら必死すぎ

913 :774RR:2017/02/21(火) 13:00:40.15 ID:IcuR69Si.net
>>911
それいいな!
副変速機つきぽスティ!

って、それただの民生CT
ただ、ギアのシフトドラムは変えたい人いるだろうね
俺は今のままでいいけど国内仕様にしてスーパーカブみたいに踏み込むだけ
でも、リターンのままだから
個人的にはやっぱりどーでもいいな

914 :774RR:2017/02/21(火) 15:33:37.67 ID:yU4OMZWE.net
ディスクブレーキやらマフラーやら駅セルやらその他モロモロね俺様は神かな。

915 :774RR:2017/02/21(火) 16:14:17.48 ID:IcuR69Si.net
>>914
なーんだ、アルミサブタンクはつけてないの?
その感じだとエンジンはノーマルで激遅音だけ仕様!!!!

よ!神様〜音だけ走ってる♪

916 :774RR:2017/02/21(火) 16:36:36.61 ID:yMeFuAo3.net
そーなんだよ。
見てくれと定番だけやって、あとエンジンしかないんだ。
アルミタンクは無いけど純正サブタンクは付けてるよ。

917 :774RR:2017/02/21(火) 18:27:59.62 ID:QLRXir4d.net
ディスクにするとローター引きずりで燃費悪くならない?

918 :774RR:2017/02/21(火) 18:59:26.79 ID:y1TGRXE+.net
なんのキャリパーつけたか知らんけど
整備したドラムに比べたらいまいちなんだよな
CB50とかの機械式は特に
エイプに使われてるニッシンのやつも何か見た目より効かなくて壊れてるのかと思った

流石に、ブレンボとかの対向4ポッド入れたらエイプは止まりすぎてフォークごしなってたけど
実際CTのディスク化ってどうなんでしょ?

919 :774RR:2017/02/21(火) 19:27:42.99 ID:yMeFuAo3.net
つ元サル。

殆ど乗ってないから引きずりは無いけど、100%ファッションで装着だから見てくれが良ければOK。

まだまだ、やりたい事はあるけど乗りたいのではなくカスタム依存性かもしれない。

920 :774RR:2017/02/21(火) 21:57:47.91 ID:AzBZcTpl.net
アルミサブタンク欲しい人いる?

921 :774RR:2017/02/22(水) 16:10:09.23 ID:h2Jw0T0N.net
>>920
アルミタンク不人気すぎw

もらいていないなら貰うけど

922 :774RR:2017/02/22(水) 17:03:17.93 ID:wrqnGdX1.net
サブタンクなら純正以外はイランな。
やると言ってもイラン!

923 :774RR:2017/02/22(水) 17:26:41.51 ID:01FeZzcR.net
アルミタンク 涙目やな

924 :774RR:2017/02/22(水) 18:31:03.90 ID:0h9cnABr.net
ダサいから仕方ない

925 :774RR:2017/02/22(水) 20:09:20.17 ID:9n4eBrHJ.net
お前ら想像してみろよ

でっかいアルミタンクをつけてハマカブへ行ったら目立つこと請け合いだ!!

おっさんたちにモテモテだそ
何リッター入るの?厨がわんさか釣れるよ♡

926 :774RR:2017/02/22(水) 20:14:19.18 ID:5V/nt5+4.net
お前ら喧嘩するなよ、どうせAT免許バイクだろw

927 :774RR:2017/02/22(水) 20:29:24.99 ID:1XCwD7Wd.net
自己紹介乙

928 :774RR:2017/02/22(水) 20:35:37.68 ID:9n4eBrHJ.net
>>926
なんでバレたの?
チミもAT限定?

教習中のあの熱い視線
一本橋以外はラクラクで楽しかったな

929 :774RR:2017/02/23(木) 08:02:54.57 ID:wSkgeWHc.net
モノチリでトレイル110デカールが、予約受付中だぞ!北米房はいるんじゃないの。

930 :774RR:2017/02/23(木) 08:18:02.95 ID:Kmr9UxIN.net
最初から着いてるしなあ

931 :774RR:2017/02/25(土) 09:37:03.77 ID:vwpCTnLJ.net
去年からポスティオーナーなんだが、最近、気になる払い下げのレース使用車の件。
泥除けが付いているとビンゴ!との事だが僕のはしっかり付いている…。

これは、ヤフオクで処分が良いですかね?

932 :774RR:2017/02/25(土) 10:43:17.47 ID:tDnVtzg5.net
中古なんてどんな扱いされてきたかわからないんだから現状に愛着感じないなら処分しちゃえ
カブなんて所詮セカンドバイク以下なんだから動いて荷物載せられれば良いと思うんだが

933 :774RR:2017/02/25(土) 12:38:50.63 ID:vwpCTnLJ.net
いや、買って見てなんかボロイと思ってた。
バイク屋に話ししたら、業者オークション仕入れで海外での素性は知らんと。
泥除け外してオクで処分します。

934 :774RR:2017/02/25(土) 22:33:04.71 ID:KDLZXHvs.net
モノチリで本物を買わないからそうなる
人生楽しまなくっちゃ

935 :774RR:2017/02/25(土) 23:26:14.43 ID:vD8G+USN.net
モノチリもぬちりひ

936 :774RR:2017/02/25(土) 23:35:11.64 ID:KOdkMQuN.net
これでモノチリの客が一人増えたな

937 :774RR:2017/02/26(日) 11:04:27.07 ID:uMxfjms2.net
モノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリ

938 :774RR:2017/02/26(日) 12:30:15.83 ID:QKgmLiKs.net
モノチリ以外でCT専門店は無いのか?

939 :774RR:2017/02/26(日) 13:14:04.73 ID:8zTht5Uq.net
専門店が必要なほど特殊なバイクとは思わんがな

940 :774RR:2017/02/26(日) 15:47:54.23 ID:uMxfjms2.net
今、乗っておかないと、後悔するバイクらしいね。

941 :774RR:2017/02/26(日) 15:52:18.96 ID:RoaCbNll.net
>>937

942 :774RR:2017/02/26(日) 22:45:32.58 ID:KUWNIykl.net
乗らずに後悔するより乗って後悔

943 :774RR:2017/02/27(月) 00:56:21.07 ID:GZS879EV.net
正直飽きると持て余すよ

944 :774RR:2017/02/27(月) 01:17:13.94 ID:U+3XWjiX.net
買わずに文句言うのが一番お金がかからなくて楽しいよ

945 :774RR:2017/02/27(月) 01:24:01.54 ID:A5YDNo1K.net
ビッグタンクにブッシュガード、ライフルラックにベトナムキャリアにGIVIの52Lリアボックス。
どこへでも行ける旅仕様だが近所のスーパーにしか行かないので新車買って三年まだ3000キロ。

946 :774RR:2017/02/27(月) 07:42:38.96 ID:nAmbX5zW.net

ライフルラックは何入れるの?

947 :774RR:2017/02/27(月) 09:03:13.87 ID:pX+gkmit.net
竹ほうきとか?

948 :774RR:2017/02/27(月) 09:15:35.46 ID:n6Hz97h7.net
ほうき、物干し竿、ロングの電灯、ごぼう、位しか思い浮かばない。

949 :774RR:2017/02/27(月) 10:28:36.58 ID:pX+gkmit.net
オサレなフランスパンとか入れてみたりして!

950 :774RR:2017/02/27(月) 10:54:52.22 ID:n6Hz97h7.net
おしゃれなマジレス禁止だぞ!

951 :774RR:2017/02/27(月) 14:13:44.60 ID:GZS879EV.net
>>948
掘った自然薯だよ

952 :774RR:2017/02/27(月) 15:21:27.84 ID:Aw3grcaJ.net
究極のなんちゃって装備→ライフルラックw

953 :774RR:2017/02/27(月) 15:40:21.46 ID:n6Hz97h7.net
SS9000でも積んでおくかな。

954 :774RR:2017/02/27(月) 15:40:24.13 ID:sJB6G+Xz.net
三脚に使う

955 :774RR:2017/02/27(月) 17:11:09.65 ID:pX+gkmit.net
ゴメン!フランスパン訂正する
その代わりとして干し肉を吊るす

956 :945:2017/02/28(火) 01:04:38.59 ID:d+LJSYoc.net
まじレスするとバットや木刀。
たまに人気のないところで素振りする。

957 :774RR:2017/02/28(火) 07:17:25.80 ID:YcARUUlT.net
うわうわうわ怖い怖い怖い怖いww
本物が一番ヤバいやつだ

958 :774RR:2017/02/28(火) 07:18:41.10 ID:aNVn4Z6/.net
ライフルラックは使わない人には本当に意味のない装備だな。
確かに、らしく見えるから一時はファッションで考えたけど実物見てヤメた。
CT50のヤツ位、小さけりゃ釣竿用でまだアリかな。

959 :774RR:2017/02/28(火) 09:41:13.77 ID:u7pK7psI.net
意味はあるだろ
スーパーローもハンドル回しも意味はある

960 :774RR:2017/02/28(火) 13:16:00.83 ID:JU4yIi/W.net
ないない。

961 :774RR:2017/02/28(火) 13:42:12.44 ID:u7pK7psI.net
行間読めよw

962 :774RR:2017/02/28(火) 14:23:57.46 ID:0hBZNhrj.net
Yssのサスは武川やデイトナ同等かな?

963 :774RR:2017/02/28(火) 18:38:38.82 ID:aNVn4Z6/.net
YSSは硬いらしいね。車高も上がるだろ、武川は知らんがデイトナはまぁまぁ。でももう新品はないから中古しか無い。
高いけどカヤバが生産終了するとモノチリに予告があったから急げ!

964 :774RR:2017/02/28(火) 20:01:14.25 ID:tIWAkgIO.net
モノチリお得意の品薄商法ですわ
人生楽しまなくっちゃ

965 :774RR:2017/03/01(水) 18:56:57.30 ID:yn4qcu22.net
強化スロットルバルブってなんの意味あるのだろう?

966 :774RR:2017/03/01(水) 20:10:55.32 ID:5aBLz51i.net
恐らくカッタウェイの形状やら面積が違うやつではないかな
体感できるか出来ないかのフィールの差ぐらいなもんだろ

967 :774RR:2017/03/01(水) 20:47:12.89 ID:Ktnv2ZKL.net
スプリングも強化されてるなら戻りもメチャ早いとか

968 :774RR:2017/03/02(木) 07:51:58.93 ID:Wy4Zyr+s.net
CTにそれが何の意味がある?
なぜオリジナルを壊す?

969 :774RR:2017/03/02(木) 09:23:45.11 ID:zVUN6qzW.net
好きにすりゃいい
代わりならいくらでもある

970 :774RR:2017/03/02(木) 20:39:18.43 ID:Nn0BwxKt.net
意味があるから商品化されてるんだろ
気になるパーツならどんどん換えてみたら?
イマイチなら元に戻せばいいだけじゃん

971 :774RR:2017/03/02(木) 21:20:49.91 ID:9ciB2V3U.net
CTはオリジナルが一番だという事に気が付くには、まだまだだな。
せいぜい糞カスタムをして失敗して、学習するが良い。

972 :774RR:2017/03/02(木) 21:27:37.52 ID:cyqi+BPU.net
盆栽は作る気はないけど、気に入らないところは自分好みに改造する
オリジナルがどうのとか言うレベルのバイクではないわ

973 :774RR:2017/03/02(木) 21:56:21.09 ID:g4NOdvq3.net
ノーマルのあのRサスが一番だと本気で思ってそう

974 :774RR:2017/03/02(木) 22:42:42.64 ID:Nn0BwxKt.net
>>971
具体的にどんな糞カスタムしてきたんだ?
今後のためにも聞いておこうじゃないか

975 :774RR:2017/03/02(木) 23:29:29.31 ID:V1Hoi3sE.net
俺がしたクソカスタムは
MDキャリアに旧郵コンテナ
5Lジョリカン
マフラー下サイドキャリア
ライフルラックをパクったロッドホルダー
その他いろいろ
結果クッソ重くて取り回し面倒だわ

976 :774RR:2017/03/03(金) 07:00:48.97 ID:pu8zHgqx.net
俺がやってる糞カスタム
LED18Wサブライト両サイド、
シビエミニオスカーにLEDH4
オフレーシング アルミタンク
西本パワースタンド

すんげー快適で壊れない

977 :774RR:2017/03/03(金) 08:01:31.75 ID:VJRQlZ2T.net
私の糞カスタムはエキセルリム、アップフェンダー、カヤバにモトサルマフラー、ムラキミキャリアにステップ交換かな、ありきたりなんで何かオリジナルの糞カスタムを模索中?

978 :774RR:2017/03/03(金) 08:36:36.23 ID:bLaG16Jk.net
誰もマネ出来ない糞カスタムってなんだろね?
倒立フォークにブレンボ削り出しとか
そんな奴いないのか?

979 :774RR:2017/03/03(金) 08:41:04.11 ID:uN/SYyP7.net
何ここウンコ臭い

980 :774RR:2017/03/03(金) 11:58:22.62 ID:BoJTQXx7.net
>>978
そりゃ、うんこ色にオールペンだろw

金もらってもやりたくねぇーよ!

981 :774RR:2017/03/03(金) 12:27:58.88 ID:VJRQlZ2T.net
隊長に失礼だぞ!

982 :774RR:2017/03/03(金) 18:06:05.20 ID:BoJTQXx7.net
>>981
忘れてたw
ウンコ色のバイクあるんだった
\(^o^)/

983 :774RR:2017/03/03(金) 18:10:57.85 ID:o5WXVSXJ.net
あれはバリューム飲んだ後の色

984 :774RR:2017/03/03(金) 18:34:32.29 ID:VJRQlZ2T.net
隊長に失礼だぞ!

985 :774RR:2017/03/03(金) 18:39:00.65 ID:Y148goN+.net
そろそろ次スレたてようか
IP表示でいい?

986 :774RR:2017/03/03(金) 18:52:53.34 ID:uN/SYyP7.net
IPイラネ

987 :774RR:2017/03/03(金) 18:58:04.56 ID:Y148goN+.net
いやー定期的に荒らし湧くからからね
それ予防にはなるとは思うんだが

988 :774RR:2017/03/03(金) 19:18:03.24 ID:uN/SYyP7.net
だからといって焦土作戦はないだろ

989 :774RR:2017/03/04(土) 03:15:49.48 ID:NUbJFj0n.net
焦土にCTは絵にな

990 :774RR:2017/03/04(土) 07:19:51.06 ID:EfNnhg8u.net


991 :774RR:2017/03/04(土) 07:54:28.16 ID:moUzdH59.net
IP付きでお願い

992 :774RR:2017/03/04(土) 08:11:30.17 ID:Gy6vj1R7.net
水清ければ魚棲まず
子供には難しいか

993 :774RR:2017/03/04(土) 08:28:30.58 ID:deevl/Fr.net
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 19台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488583670/

994 :774RR:2017/03/04(土) 09:14:55.95 ID:Gy6vj1R7.net


995 :774RR:2017/03/04(土) 09:35:54.20 ID:uGqa4g+X.net


996 :774RR:2017/03/04(土) 13:09:47.17 ID:deevl/Fr.net
人生埋めなくちゃ!

997 :774RR:2017/03/04(土) 14:25:09.81 ID:AEPEPwU1.net
がはは。

998 :774RR:2017/03/04(土) 18:14:20.49 ID:f21cwp5K.net


999 :774RR:2017/03/04(土) 18:14:27.42 ID:f21cwp5K.net


1000 :774RR:2017/03/04(土) 18:14:33.66 ID:f21cwp5K.net


総レス数 1000
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200