2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 18台目

1 :774RR:2016/07/06(水) 20:04:10.77 ID:TPKhS4c5.net
81年に1年だけ国内販売、現在では主にオセアニア(オーストラリア・
ニュージーランド)にて農耕用バイク(AGバイク)として販売され、
国内にも逆輸入されている「CT110」を語るスレッドです。

現在一番市場に出回っている数が多い「輸出型CT110」が話題のメインですが、
国内型CT110の直接の兄貴分であるCT250Sシルクロード、
輸出型CT110の現行の兄弟車であるCTX200ブッシュランダー、
トレイル90CT200、CT185、CT125、CT90、CT70(輸出版ダックス)、CT50J(モトラ)等のCT・CTXシリーズの兄弟車の話題も歓迎します。

このスレでのお約束(超重要!!!)
:普段外部サイトやmixi等のSNSでCTを"ハ ン タ ー"と愛称で呼んでる人も、
:とりあえずこのスレでは何も考えずに"ハ ン タ ー"(半角スペースは抜いてね)は、
:2chブラウザのあぼーんワードにして、CTという名前で呼ぶ事を徹底して下さい。
:理由はテンプレを参照の事。

467 :774RR:2016/10/11(火) 11:29:09.06 ID:QA9KyJ8Q.net
メーカーがカスタムしてくれてるという解釈も可能
CCなんかモロにそうだけど
つかオプション商法が厭らしいw

468 :774RR:2016/10/11(火) 15:23:38.47 ID:QA9KyJ8Q.net
カフェカブ九州
モノチリが写真を出してるが
ホンダの駐車場とはいえ
グルグルのタイヤ痕とかもうね

469 :774RR:2016/10/11(火) 22:30:13.93 ID:Xu1D8mfy.net
何をやったのかも知らずに決めつける

これだからボンクラ2ちゃんねらーは

470 :774RR:2016/10/12(水) 09:28:56.45 ID:Rsj2sz0I.net
何をやったのか

471 :774RR:2016/10/13(木) 18:07:49.51 ID:sx0bXPFC.net
藤木静子じゃないと駄目だろ!

472 :774RR:2016/10/13(木) 21:50:59.05 ID:lwLp88cy.net
がはは

473 :774RR:2016/10/14(金) 08:05:59.17 ID:lm/T6Q+b.net
人生楽しまなくちゃね!

474 :774RR:2016/10/14(金) 13:03:23.78 ID:S1I5ZyNq.net
がははしね。

475 :774RR:2016/10/14(金) 17:05:06.47 ID:MdsyMP7/.net
君たちに会えるの楽しみじゃんね。

がはは

476 :774RR:2016/10/14(金) 20:04:37.02 ID:uGEBE4L1.net
がははに会う位なら自決を選ぶ。

がははは老害。

がはは撲滅。

477 :774RR:2016/10/15(土) 14:49:11.69 ID:ym9joBc7.net
gahaha

478 :774RR:2016/10/15(土) 16:08:30.70 ID:RqkkNSN9.net
FOXステッカーのCT乗りに遭遇したんだけど

なぜあんなに死に急いでいるのか知りたい
渋滞だらけだからしょうがないけどね
死んでもいいけどバイクは壊すなよ!!

479 :774RR:2016/10/15(土) 21:42:30.27 ID:nzyI9FHC.net
FOXステッカーって何?

ベビメタ?

480 :774RR:2016/10/15(土) 23:59:11.50 ID:Lg62bGYd.net
モノチリのHPみたけど、売るものがないんだなー。

CT110に偏りすぎたせいだな。気の毒。

481 :774RR:2016/10/16(日) 00:34:22.72 ID:pg7VmqAl.net
人生楽しまなくちゃね!

482 :774RR:2016/10/16(日) 10:01:21.09 ID:EZpAEF8d.net
>>480
載せてないだけで輸入車のカブとかオフ車の類を扱ってるんでしょ?

別に無くなりゃそっちにシフトしていけばいいだけで困らんでしょ
ちなみに、まともな店なら新車売っても大した儲けにはならないから
用品やら修理で大儲け

483 :774RR:2016/10/16(日) 11:28:28.12 ID:lspB229d.net
>>480
ニワカエンスーや初心者のメンテとかパーツ販売や修理とか
そういうのに寄せた方が実車売るより儲かるんよ
AGならここ池って言うイメージできてるじゃん
俺は関東だから用は無いけど

484 :774RR:2016/10/16(日) 19:19:19.28 ID:ctc7F8Cr.net
モノチリは、閉店商法でCT110を売っておいて、しれっと商売続け手いるのがどうかと思うね。

485 :774RR:2016/10/16(日) 21:14:19.52 ID:CwZKTY8z.net
モノチリの、あのダラダラと下に長いHPはなんとかならんのか?

あの、モノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリって何だ?

宗教みたいだ。

486 :774RR:2016/10/16(日) 22:00:34.56 ID:OqeNJxiN.net
SEOやろ

487 :774RR:2016/10/16(日) 22:09:33.24 ID:6y9DSsyn.net
>>485
昔からだな
ヘタクソなだけなんだよ
だからどうにもならない

488 :774RR:2016/10/17(月) 07:40:43.09 ID:T7w1O+3f.net
>>484
忘れちゃいけない過去の出来事だな。

いずれホントに閉店して欲しい。

489 :774RR:2016/10/17(月) 10:16:18.66 ID:RlwLCZEb.net
東スポの見出し真に受けちゃう人?

490 :774RR:2016/10/21(金) 12:01:12.15 ID:jOvw8L/e.net
カフェカブ青山の感想アンケートの案内来た
気が早いな

491 :774RR:2016/10/22(土) 10:31:38.25 ID:oBpDuo0a.net
カフェカブなう
受付済ましたらモノチリの人(?)にカードもらった

492 :774RR:2016/10/22(土) 10:41:16.68 ID:DTlpFceE.net
オレもれも
CT結構来てるな

493 :774RR:2016/10/22(土) 10:54:54.00 ID:oBpDuo0a.net
モノチリコーナーあってワラタ
あと角の目立つところに牽引付けてるのいるが
あれいいな

494 :774RR:2016/10/22(土) 15:05:28.56 ID:oBpDuo0a.net
人気投票の2位と3位が夫婦で取ってたな
カーキのCT110
俺もあれはグッと来た

495 :774RR:2016/10/22(土) 15:16:17.55 ID:cRWSAj4X.net
体調夫婦の一号機と二号機か。

496 :774RR:2016/10/22(土) 20:13:59.93 ID:Kaqd26j8.net
知られた人なんだろうな
使ったパーツがびっしり書いてあった

497 :774RR:2016/10/23(日) 00:02:46.37 ID:TLuDL3zI.net
俺のほうが凄い

498 :774RR:2016/10/23(日) 03:55:04.51 ID:nWp2L2Li.net
皆さんそうおっしゃいます

499 :774RR:2016/10/23(日) 13:13:15.86 ID:ckFrf8rv.net
上には上がいる。

隊長のカスタムなど可愛いもんよ。

500 :774RR:2016/10/23(日) 17:22:36.83 ID:nWp2L2Li.net
度が過ぎると素材を殺すだけだし
難しいところですな

501 :774RR:2016/10/25(火) 18:44:48.91 ID:0OmrTifT.net
ct乗りの面白いブログ教えておくれ

502 :774RR:2016/10/25(火) 18:53:57.19 ID:bHk8dlu0.net
ハクキンカイロの情報集めてたら
CT乗ってる人のブログに行き当たったことあるw

503 :774RR:2016/10/25(火) 18:59:59.43 ID:A/+2QLZ1.net
>>501
面白いかどうかはわからんが
先日のカフェカブで受賞した方とか
静岡と関西と九州のJUN関係のパーツレビューされてる方のブログは参考のためによく見に行くなー

検索したらいろいろ出てくるよ
俺のも検索したらでてくるかもなー

どういうブログがおもしろいの?

504 :774RR:2016/10/25(火) 19:03:08.30 ID:A/+2QLZ1.net
>>502
もうそんな季節か、、、
ベンジン買いに行かねばw

505 :774RR:2016/10/26(水) 07:56:57.89 ID:ZbLv2ili.net
旅系かイジリ系ばかりだが、なんぼでもあるね。

506 :774RR:2016/10/26(水) 08:13:53.03 ID:pt/m3jTx.net
ツルシが一番なんだけどなあ
やったとしてリアのスプロケとショックだけだな

507 :774RR:2016/10/26(水) 08:26:41.82 ID:vrX+FmJR.net
>>505
むしろそれくらいしか話題にしようがないだろ
日常に溶け込んでたら
たまに画面の端に見切れる程度のもんだ

508 :774RR:2016/10/26(水) 10:09:36.26 ID:0Sa/uCm7.net
>>506
箱は認めてくれ

509 :774RR:2016/10/26(水) 12:41:02.07 ID:IqVjxdHX.net
CTに出前機って見たことないなそういえば

510 :774RR:2016/10/26(水) 13:26:26.29 ID:JLzcZI4X.net
シート高が高めだからじゃね?

511 :774RR:2016/10/26(水) 17:51:41.65 ID:P+edqVmN.net
水曜どうでしょうに影響され過ぎ、CTに出前機ってなんなの?業務用にCT買う意味がわかんね。

512 :774RR:2016/10/26(水) 18:00:12.16 ID:7+/T1bb/.net
宅配ピザ業務にCT110使ってるとこもありますが

513 :774RR:2016/10/26(水) 18:03:53.05 ID:pt/m3jTx.net
そのピザ屋マルシン使ってんの?でなきゃ御門違い
しかし不経済なピザ屋だなw

514 :774RR:2016/10/26(水) 18:59:14.28 ID:j6IE37h+.net
>>513
これだけの情報じゃわからんだろ
例えば長崎で坂だらけの副変速機が必要な地域の配達とか
道なき道を延々とか
単純に店主の趣味とかね

515 :774RR:2016/10/26(水) 19:27:18.10 ID:pt/m3jTx.net
副変速機い?
河原の土手でも要らんのにwww
長崎ってすげえ

516 :774RR:2016/10/26(水) 20:11:47.08 ID:P+edqVmN.net
 業務用にCT使うなんて個人店のオーナーの趣味以外ないでしょ。

517 :774RR:2016/10/26(水) 20:24:04.73 ID:zQXls14w.net
浜松市にある飯屋がCT使っているとか書き込みがあった気がした

518 :774RR:2016/10/26(水) 20:50:41.37 ID:cJjWmUFE.net
副変必須はグンマーくらいだろ

519 :774RR:2016/10/26(水) 21:15:50.91 ID:4wfWBf6g.net
がはは

520 :774RR:2016/10/26(水) 22:34:48.14 ID:trGfd/Hl.net
がはは しね!

521 :774RR:2016/10/29(土) 17:33:13.77 ID:NXrZ6pqP.net
今どきセルが付いてなきゃ面倒で出前なんかにゃ使えん

522 :774RR:2016/11/01(火) 17:05:02.06 ID:coVvlj2D.net
週末に田舎道を往復200キロ弱走ったが、1Lあたり45キロほど走れてるわ
満タン給油計測なので誤差はあるだろうが

523 :774RR:2016/11/01(火) 17:37:20.56 ID:1Te40LJ6.net
それは凄いな
俺は40ちょいがこれまでの最高かも
街中だと35切るw

524 :774RR:2016/11/01(火) 20:09:24.11 ID:pPSIewxS.net
片道約4kの坂道通勤に使用して大体35だな

525 :774RR:2016/11/02(水) 18:14:06.25 ID:wSKcYMro.net
燃費が良いと言われてるクロスカブもぶん回せば40とかだから
たいして変わらないんだなと
ちなみに、普段そのクロスカブの人60とからしいけど
一緒に走ったら俺のCT50超えてワロス

526 :774RR:2016/11/02(水) 21:13:00.84 ID:tcvWqufu.net
>>523
40程度なら2stでも普通なんだよなー
しかも2stの方が馬力上だしね

527 :774RR:2016/11/02(水) 22:53:01.00 ID:Xje63B7o.net
TS125昔乗ってて、2stDioは今も持っとるがリッター30は無理だぞ

528 :774RR:2016/11/03(木) 07:21:54.74 ID:tKrWb3HZ.net
>>527
だよな
最初乗ったときは漏れてるのかと思ったぞ
頑張れば行けるのかもしれんが4stみたいに燃費重視な走りしたらかぶりまくりでその後のほうが面倒

529 :774RR:2016/11/03(木) 12:15:46.79 ID:TY3eHSF1.net
ビッグタンク本気で考えようかな。

530 :774RR:2016/11/03(木) 15:02:55.01 ID:PDQm9K0m.net
>>526
嘘乙

531 :774RR:2016/11/04(金) 11:05:27.25 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

532 :774RR:2016/11/06(日) 07:47:03.01 ID:pnB51E4m.net
ビッグタンクいらね

533 :774RR:2016/11/06(日) 07:53:54.84 ID:b2Ey7iKN.net
そう、サブタン付ならね♪

534 :774RR:2016/11/06(日) 11:27:48.22 ID:+Td8Eqte.net
なんぼでもGSがあるからいらね。
ファッション。

535 :774RR:2016/11/07(月) 10:51:42.33 ID:nYqxAcb1.net
まあ航続距離100kmもあればなんとかなるな
夜中や三が日なんかにぶっ通しで田舎走るとか
北海道とかはシラネ

536 :774RR:2016/11/07(月) 13:38:45.55 ID:xVAx5lXj.net
きゅ

537 :774RR:2016/11/07(月) 15:51:42.38 ID:iX7KGm0Q.net
>>535
北海道は車社会だからGS自体は多い
しかし閉店時間がとにかく早い
夕飯前には入れとけが鉄則

538 :774RR:2016/11/07(月) 15:56:01.07 ID:dB1j/bhq.net
サブタンクなしのソロツーで林道に突っ込む時は、事前に「少しでも。念のため。最後のGSかもしれないので、こまめに満タン」精神が大事。
面倒だけども。
#8139が頭をよぎるも電波が届いてなかったりで、なんどもヒヤヒヤしている。

539 :774RR:2016/11/07(月) 20:47:52.08 ID:IfBiv8+N.net
いちいち止まってグローブ外して財布探して給油するのが面倒くさい。
キー探してロック外してサブタンク外してホース着けて給油するのも面倒くさい
だからデカイタンクが欲しい。

540 :774RR:2016/11/07(月) 21:07:43.21 ID:tlW95k/5.net
乗らなきゃもっと面倒が減るよ

541 :774RR:2016/11/08(火) 07:18:24.13 ID:8TD6t30K.net
がはは

542 :774RR:2016/11/08(火) 10:35:25.14 ID:VQfvFKe5.net
サブタンをチューブで繋げばいいじゃない
セルフでも堂々と給油できるし

543 :774RR:2016/11/08(火) 13:35:42.23 ID:dmpnTL9M.net
用途にあった乗り物を増車すればいい。

544 :774RR:2016/11/08(火) 21:58:08.62 ID:/SrZPNAu.net
がはは

545 :774RR:2016/11/08(火) 23:17:03.78 ID:IhmRj04l.net
CT110のシートカバー(表皮)が破れたので張り替えようと思うんだが、純正だと何と共通なのかな?知ってる人いたらおせーて

546 :774RR:2016/11/10(木) 09:33:16.99 ID:Hd74fUdA.net
無い

547 :774RR:2016/11/10(木) 09:53:38.79 ID:nFBStsQI.net
あとから被せたカバーなのか
シートそのものの表面の素材なのか
どっちにも読めそうな書きぶりなんだが

548 :774RR:2016/11/10(木) 10:42:25.58 ID:FgSpMzpn.net
がはは

549 :774RR:2016/11/10(木) 18:57:25.33 ID:Hd74fUdA.net
ヤフオクとかeBayで座面だけ売っとるよ

550 :774RR:2016/11/11(金) 21:22:46.82 ID:fp7+uoLG.net
グリップヒーター装着してる人に質問します。

ずばり何処のメーカーがお薦めですか?

551 :774RR:2016/11/11(金) 22:42:28.42 ID:n/GFbZjy.net
カブ50で使ってるやつだがホンダ純正いいぞ。カブ110のが流用できるそうな

http://www.straight.co.jp/item/17-1141/
ただ、バッテリ弱るのでこういうの付けてマメに補充電したほうがいいと思うぞ(´・ω・`)

552 :774RR:2016/11/16(水) 18:48:43.29 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

553 :774RR:2016/11/19(土) 02:00:59.54 ID:28huK/P+.net
ノーマルハンドルのグリップウェイトって荒っぽいことしないと外せない?

554 :774RR:2016/11/19(土) 02:37:01.02 ID:oXE481lU.net
あれを強引に外すなら、おとなしく他車流用なり社外部品のハンドルにかえたほうが・・・(´・ω・`)

555 :774RR:2016/11/19(土) 03:01:47.21 ID:28huK/P+.net
やっぱ難しいですか。
純正のウィンカーの生えたハンドルが好きなんですよねー。
まあ触らないでおくか。

556 :774RR:2016/11/19(土) 10:03:49.42 ID:U1cxYdMt.net
あれ外すと振動で手が痺れる

557 :774RR:2016/11/19(土) 11:42:37.37 ID:MX09Nc+/.net
私はウェイト付きのグリップに替えました。流石に全く効果ありません…

558 :774RR:2016/11/19(土) 17:25:30.27 ID:ZBRnuzdh.net
ウエイト付きのグローブつければ解決

559 :774RR:2016/11/19(土) 18:23:20.72 ID:2ATgp5eR.net
>>558
天才やな!バカ売れするで!

560 :774RR:2016/11/19(土) 19:03:45.80 ID:yyars03r.net
そもそも純正ウエイトをはずす理由を教えてけろ

561 :774RR:2016/11/19(土) 19:09:43.33 ID:4/dGEh+O.net
族の喧嘩かよ

562 :774RR:2016/11/19(土) 21:37:20.16 ID:VvWGIxy5.net
むしろ重くすると直進安定性が増す

563 :774RR:2016/11/19(土) 22:11:43.55 ID:ik+OAncl.net
とにかくCTの振動は電マレベル!

564 :774RR:2016/11/19(土) 22:25:45.28 ID:oXE481lU.net
巻き付けて使うグリップヒーター付けると厚みがいいのか、若干振動がマシに感じる

565 :774RR:2016/11/20(日) 09:35:06.67 ID:bQ0Hd+ip.net
安物のハンドルブレース1本で振動は激減します。

566 :774RR:2016/11/20(日) 09:40:37.33 ID:srjhNEtH.net
プログリップの防振で消える

567 :774RR:2016/11/20(日) 10:25:19.08 ID:eB2IvMpH.net
キルスイッチで消える

総レス数 1000
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200