2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 37

1 :774RR:2016/07/07(木) 09:37:40.15 ID:uaU7Wma8.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 36 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460890176/

492 :774RR:2016/08/19(金) 19:16:35.92 ID:Dky//uP4.net
最近出てくるバイクどれも良さあるしターゲットも考えてるから新規も増えてる。舵取りとしては間違ってないさ
ごく希に古参も納得するようなバイクがポロッと出れば皆幸せだし焦らず待とうよ

493 :774RR:2016/08/19(金) 19:19:00.40 ID:k30BCg5q.net
>>491 http://i.imgur.com/1rQusRo.jpg

494 :774RR:2016/08/19(金) 19:27:47.22 ID:FDL5j+Sr.net
古参?

ベベルギアがええのんか〜?
えーえーのーんーか〜?

ん〜?

495 :774RR:2016/08/19(金) 22:29:27.63 ID:1lQ4r4/C.net
距離短いなら下取り高いわけじゃないのに
乗り換える人いるよな

496 :774RR:2016/08/19(金) 23:32:35.35 ID:57up4PnN.net
金持ちってそういうもん
すぐ飽きる
体に合わない
怖くて乗れない

どれか

場末候補で貧乏人が無理して買って維持できない

497 :774RR:2016/08/20(土) 00:59:35.11 ID:TJRIk6r6.net
新しいSSってSTみたいなツーリングモデルモデルも出るのかな?
ならHSから乗り換えるよ。

498 :774RR:2016/08/20(土) 07:30:12.98 ID:+xuAoHFI.net
古参は現行に興味無いんじゃ?俺は現行で欲しいの無いから今のを乗り潰したら国産に乗り換えるか考え中。

499 :774RR:2016/08/20(土) 08:37:26.91 ID:qmFAdWjN.net
おれも乾式クラッチ2バルブ乗りたくて買ったから次は現行買わず国産にするかな

500 :774RR:2016/08/20(土) 12:35:23.12 ID:FNqt7Cuq.net
>>445
どこをどう見たら
パニの廉価版に見えるんだ?
脳みそ腐ってるんか?

501 :774RR:2016/08/20(土) 13:16:36.40 ID:+xuAoHFI.net
カウルのデザインとマフラーだけ見てるんじゃない?
流行りのデザインなだけだからそんなん言い出したら何でも似て見えるけど。

502 :774RR:2016/08/20(土) 13:38:27.83 ID:SJl1wLYI.net
ドカマガデーの様子はどないですのん?
関西なので行けませんけどね。

503 :774RR:2016/08/20(土) 13:55:14.14 ID:OdiBgTmf.net
>>499
乾式化なんて簡単に出来るじゃん

504 :774RR:2016/08/20(土) 14:04:12.97 ID:RHtgfcQ6.net
それぞれに好き勝手に言いたい放題なのが個人のバイク乗りだよ
開発ライダーでもない限り勘違いしても間違っても問題はないんたよ

505 :774RR:2016/08/20(土) 16:33:42.25 ID:3Avb14hX.net
間違って嗤われて顔真っ赤になる自由

506 :774RR:2016/08/20(土) 19:30:27.64 ID:gZz0qB88.net
自分でオイル交換した場合でも
サービスブックに記入していいのかな

507 :774RR:2016/08/20(土) 19:53:52.68 ID:jDIBrrv2.net
>>506
いいよ。

508 :774RR:2016/08/20(土) 21:06:40.67 ID:K2qOH3/g.net
>>496
場末候補ってなぁに?

509 :774RR:2016/08/20(土) 21:34:59.29 ID:gZz0qB88.net
>>507
ディーラー以外も書いていいんだね
ありがとう

510 :774RR:2016/08/20(土) 22:09:47.78 ID:+xuAoHFI.net
いや、ディーラーに聞いてからにしろよ。保証とか整備関係に規約があったらどうすんの?取り返しつかないよ?
釣りじゃないとしたらそもそもこんなとこで聞く事真に受けすぎだろ。

511 :774RR:2016/08/20(土) 22:21:22.06 ID:SvASwrH8.net
俺はオイル缶に交換した日付と走行距離書いてるけどそんなガチガチの寺なんてあんの?

512 :774RR:2016/08/20(土) 23:20:28.73 ID:aG56mOaC.net
オイル交換ぐらいで文句言う寺なんて行かなくて良いぞ
あるかどうかは知らんが

513 :BT:2016/08/20(土) 23:26:53.64 ID:Yl81PJMV.net
メーカー保証期間中にエンジン関係のトラブルが出た場合、
指定でないオイルが原因だったら保証してくれないよ。
(ドカに限らないが)

514 :774RR:2016/08/21(日) 00:37:22.69 ID:aZu2tWMd.net
メーカー指定でないエンジンオイルが故障の「原因」となるケースなんてのはごくまれなのでは?

515 :774RR:2016/08/21(日) 02:25:10.12 ID:hBoxfx1i.net
新車買うならこの時期がオススメっていうのを教えて

516 :774RR:2016/08/21(日) 03:13:27.99 ID:FsYA8tF/.net
シーズンイン直前の冬の終わりかけやろ
これからドコ走ろうかとウキウキ感が凄い

517 :774RR:2016/08/21(日) 03:42:19.77 ID:eecuALSD.net
12月が一番最悪w

518 :774RR:2016/08/21(日) 04:16:17.96 ID:HNjKgY9k.net
買う人が少ないと需要が下がるので値段も下がるはず

519 :774RR:2016/08/21(日) 13:21:38.29 ID:+aQnkHCx.net
と思いきや一番売れるシーズンが大きいキャンペーンしてない?今年も2015モデル売り尽くすキャンペーンを5月からしてなかった?

520 :774RR:2016/08/21(日) 15:04:43.38 ID:Llq7P+NQ.net
ETCとナビがそれぞれ一万円でつけれるキャンペーンはありがたかったな

521 :774RR:2016/08/21(日) 15:46:48.76 ID:o2j2o+9B.net
キャンペーンて買わせるための理由づけだから書き入れ時にやるでしょ
オフシーズンのキャンペーンはモデル末期のヤツをはかせるときぐらいじゃない?

522 :774RR:2016/08/21(日) 18:09:41.01 ID:+YULSt+d.net
新車を買うとテルミのマフラー(20万円くらい)が3万円で付けられるっての去年の7月ごろやってたな。

523 :774RR:2016/08/22(月) 01:03:31.29 ID:wLD1UkNO.net
いつ買うかな

524 :774RR:2016/08/22(月) 04:04:34.14 ID:dfPd31DM.net
>>302 303 これとか?
ttps://pbs.twimg.com/media/CZoA4EgWwAAcn-q.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/shikokuriken/imgs/1/3/13fa28e8.JPG

525 :774RR:2016/08/22(月) 11:32:08.20 ID:SuYRfB19.net
レイザーラモンRGがかぶってるDUCATIのロゴが入ったフルフェ超かっこいいんだけど売ってるのかな

526 :774RR:2016/08/22(月) 12:24:19.91 ID:03jvRrwX.net
ちょっとググったら、HELMET DARK RIDERってのがそれっぽいかな。

527 :774RR:2016/08/22(月) 14:14:45.81 ID:wLD1UkNO.net
まあ特にキャンペーンなさそうだぞ
金利以外

528 :774RR:2016/08/22(月) 16:26:28.23 ID:dNZ7cEZ6.net
>>525
米尼レビューによると、
高速巡航でメットが浮き上がるそうな。
具体的なスピードは不明...

529 :774RR:2016/08/23(火) 03:14:38.10 ID:R7UjUON/.net
モンスター1200R
9月になったら買う予定

530 :774RR:2016/08/23(火) 08:58:39.67 ID:4rR+5JC4.net
>>529
ハイモタ939SPはやめたの?

531 :774RR:2016/08/23(火) 11:08:10.13 ID:rEV8YwLA.net
9月になったら939買うぞ〜

532 :774RR:2016/08/23(火) 11:12:17.74 ID:Se8RW15Y.net
買うヤツは黙ってサクッと買う

533 :774RR:2016/08/23(火) 11:32:00.45 ID:smDvaE5n.net
俺なんか買ってからducatiが2気筒だって知ったよ
SS乗り換えでなんでもよかったから見た目だけで選んだ

534 :774RR:2016/08/23(火) 16:28:11.96 ID:9WArH0yY.net
何年後の9月だよw

535 :774RR:2016/08/23(火) 19:40:33.89 ID:R7UjUON/.net
>>530
やめたよ
モンスターにした

536 :774RR:2016/08/23(火) 22:41:08.54 ID:Alkizau/.net
>>533
どう?
4気筒より気持ちいいじゃろ?

537 :774RR:2016/08/23(火) 23:13:58.74 ID:X+us4us4.net
釣りかよっぽど無知だから乗っても分からないので答えられないだろう

538 :774RR:2016/08/24(水) 08:07:03.13 ID:REloOCpZ.net
2chに長くいると、こんな風にひねくれるの?

539 :774RR:2016/08/24(水) 10:51:54.29 ID:na8QMsr6.net
ひねくれ者ほど友人が少ないから2chに入り浸りになるのだ

540 :774RR:2016/08/24(水) 11:21:53.35 ID:TY0dwZed.net
まさに陰キャそのものでわらた

541 :774RR:2016/08/24(水) 23:25:52.20 ID:dVlD+coQ.net
ボーナス出たからスポクラ買うつもり

542 :774RR:2016/08/25(木) 07:48:59.93 ID:Ik8NRNhN.net
地震は大丈夫なのか?

543 :774RR:2016/08/25(木) 12:28:37.34 ID:ERHs/Vr9.net
ボローニャと震源は300キロ位離れてるから大丈夫なのでは。

544 :774RR:2016/08/25(木) 12:29:39.56 ID:ERHs/Vr9.net
震源のあたりに重要な部品メーカーがあったりすると生産が止まるかもしれないが、そこまではわからん

545 :774RR:2016/08/25(木) 13:34:15.79 ID:f82pbEeJ.net
作ってんのマレーシアかどっかじゃなかった?

546 :774RR:2016/08/25(木) 16:01:24.86 ID:QaASDzFU.net
「工場長大変です地震で」
「これくらい気にすんな」

547 :774RR:2016/08/25(木) 18:42:13.84 ID:HzqU2a6b.net
>>545
SBKは本国でスクランブラとかがタイじゃなかったっけ?

548 :BT:2016/08/25(木) 18:47:33.91 ID:6Z0n02Xu.net
899パニガーレはタイ生産だよ。

549 :774RR:2016/08/25(木) 19:01:52.86 ID:uMmaWUfy.net
そもそも本国で生産されない方が個体差は少ないよ。ビモータとかホント良い例

550 :774RR:2016/08/25(木) 19:07:18.17 ID:rtTVRwML.net
sport1000sについて質問させてください。

今日久々に乗ったら始動は問題無いのですが、信号などでアクセルを戻しても回転数が普段のアイドリングまで落ちません。
具体的には、2500〜3000辺りで安定していました。(普段のアイドリング1500手前です)
症状は信号の度に毎回という訳ではなく、たまに発生していました。

原因、解決策を教えてください。

551 :774RR:2016/08/25(木) 19:46:55.59 ID:rZHh0rZn.net
>>550
スロットルワイヤーが引っかかってるんじゃないの(適当)

552 :774RR:2016/08/25(木) 20:12:08.28 ID:4BmABGvY.net
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g186676872
マイナス評価酷いな
売る気ないだろ

553 :774RR:2016/08/25(木) 20:33:14.22 ID:uMmaWUfy.net
そもそも希少でも何でも無いしタマが少なくても名車にはなり得ない車種。

554 :774RR:2016/08/25(木) 22:02:14.35 ID:19duqEUc.net
>>553
オレの999Rも不人気すぎてただの売れなかったモデル扱いだな

555 :774RR:2016/08/25(木) 23:20:38.86 ID:E4DNouvX.net
>>550
危ないからこんなとこで訊いてないで寺に持ってけよ

556 :774RR:2016/08/25(木) 23:44:57.13 ID:AWmKrNJy.net
>>541だけどポールスマートさがしてるんだけど
なんでサッシュってあんなにバカ高いの?

557 :774RR:2016/08/25(木) 23:54:02.17 ID:gPafMVmE.net
ぶぶ漬け食ってかえって寝ろ

558 :774RR:2016/08/26(金) 00:38:23.86 ID:uuXR5i92.net
>>550

ワイヤーの油切れか取り回しだろうけどこんな例もある。

ttp://www.ducatitokyo.com/tps_rebuild/

559 :774RR:2016/08/26(金) 07:31:27.38 ID:25Si4zrF.net
>>554
つっこみようが無い。

560 :774RR:2016/08/26(金) 10:11:10.88 ID:zV63vAMP.net
昨日不調に関して質問した者です。
頂いたレスを参考にワイヤー類見てみて解決しなければ素直に寺持っていくことにします。
皆さんありがとうございました。

561 :774RR:2016/08/26(金) 13:48:10.32 ID:0JRMBSXV.net
900SSがダサくなってしまった残念

562 :774RR:2016/08/26(金) 23:45:00.85 ID:uK9tTR4E.net
握る手があまり大きくないので、ブレーキ、クラッチレバーをもう少しハンドルに近い位置にしたいのですが、社外品でこれはいいぞ!ってのありますかね。
ネットで形状みても、いざ取り付けてみないと何とも判りにくいものでして。

563 :774RR:2016/08/26(金) 23:55:49.10 ID:uuXR5i92.net
>>562
車名ぐらい開示せんかいボンクラが。

564 :774RR:2016/08/27(土) 01:16:19.45 ID:sXWwgjCX.net
おおうそうか、1098Sなボンクラでございます。

565 :774RR:2016/08/27(土) 01:24:53.99 ID:sPhIO1oS.net
>>550
スロットルポジションセンサーが壊れて、同じような症状になった事があるよ。

566 :774RR:2016/08/27(土) 02:11:38.64 ID:8CDkKkAG.net
>>562
アジャスト出来るレバーならどれも代わり映えないでしょ
強いて言うなら4段より5段、5段より6段調整の方が好みの距離が出せるってくらい

567 :774RR:2016/08/27(土) 13:54:40.31 ID:HPmR82Np.net
>>546
ワロタw
さすがヨーロッパの朝鮮人w

568 :774RR:2016/08/27(土) 17:20:33.34 ID:dPxQW2ud.net
「航行中、船が高波食らった‥‥よくあることだ。」
「キャプテン、サー」

569 :774RR:2016/08/27(土) 18:02:42.88 ID:VhIFMrUC.net
何本か買って試してみれば?

570 :774RR:2016/08/28(日) 22:02:02.30 ID:63DFrRDz.net
これからキャンペーンとかありそう?

571 :774RR:2016/08/29(月) 22:12:43.20 ID:YtR9yCM3.net
オクのドカティブーツやっと売れたなw

572 :774RR:2016/08/30(火) 18:50:54.19 ID:B+m3ruAr.net
>>562
最近のビレットレバーは安価なやつでも
パワーレバー形状だからかなりいいよ。

573 :774RR:2016/08/30(火) 18:51:56.34 ID:B+m3ruAr.net
u-kanyaだっけ、あれとか。

574 :774RR:2016/08/30(火) 20:30:22.04 ID:Bbx4UfFk.net
>>573
あれ、aliexpressから仕入れてるよ多分

575 :774RR:2016/08/30(火) 20:37:51.92 ID:SNajd06Q.net
おれはヤフオクの5000円くらいのパチモンのレバー使ってる意外とガタつきなくてよかったよ

576 :774RR:2016/08/30(火) 21:35:15.89 ID:Os4AY86h.net
aliは結構稼がせてもらったわ

577 :774RR:2016/08/31(水) 01:07:43.69 ID:e8rkzEnP.net
ドカ乗っててパチもんとかw

578 :774RR:2016/08/31(水) 12:11:47.64 ID:JEcr/Ich.net
>>575
それは... 高いな。

579 :774RR:2016/08/31(水) 12:31:07.87 ID:H59ZeNtw.net
14年落ちのSS900が来月車検だ。
タイベルとかチェーン、スプロケ、フォークオイルなんかも換え時だから、結構掛かりそうなんだよ。

車検に掛かるであろう費用とバイク売却額を合わせたら、別のに乗り換えられないかなぁ。無理かなぁ。

580 :774RR:2016/08/31(水) 13:09:30.15 ID:PhT1NFAg.net
ドカは難しそう
ボロいのへ乗り換えても意味はないだろうし。

581 :774RR:2016/08/31(水) 14:16:53.77 ID:Ncsl0ky8.net
難しいってよりスポーツと考えた方がいいな
古いものでもちゃんとメンテすりゃ乗りがいのあるもんだし

582 :774RR:2016/08/31(水) 14:18:02.21 ID:XLOMLvtb.net
>>579
22万くらい?

583 :774RR:2016/08/31(水) 16:23:10.99 ID:1mHK7kgt.net
>>581
となると、新規購入の費用をエンジンオーバーホールとかに使うのが吉、
という話になるな

584 :774RR:2016/08/31(水) 19:36:18.72 ID:yg3nRoSE.net
>>579
一緒に替えなきゃいいんじゃね?

585 :774RR:2016/09/01(木) 01:43:02.85 ID:K9+Cvcqz.net
916のセナモデルって幾らで売れるかな?
この辺りの年式安いよね
70年代のはえらいプレミアついてるけど

586 :774RR:2016/09/01(木) 01:53:45.40 ID:MyG0Ic3Q.net
>>585
50前後いけばラッキーじゃね
916は安いよ

587 :774RR:2016/09/01(木) 02:53:26.26 ID:c0cdJmSF.net
個人相手なら運が良ければそれ位いくかもだけど業者相手だともっと低いだろうね。
916系は各SP.SPS.Rと998のS.Rしか人気無い。998はそもそも数が無いから多少マシな程度。

588 :774RR:2016/09/01(木) 12:42:04.89 ID:/HE7V7jN.net
手入れしっかりして室内保管でピッカピカにしとけば20年後には100万以上になるよ
もちろん走行距離は1万以下をキープでな

589 :774RR:2016/09/01(木) 15:59:04.62 ID:HZ+LBOu9.net
>>588
なるわけねーよ
部品すら怪しいのに

590 :BT:2016/09/01(木) 21:09:13.87 ID:Jsc8/fBS.net
スーパーバイクで高値安定は888SP系くらいだろう…
弩マニアの領域になるかな?

591 :774RR:2016/09/01(木) 21:57:12.18 ID:TwxZfmec.net
916セナ売って欲しいなぁ
状態では良いの探してるけどいまだに巡り会えない

総レス数 1000
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200