2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 37

1 :774RR:2016/07/07(木) 09:37:40.15 ID:uaU7Wma8.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 36 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460890176/

812 :774RR:2016/09/29(木) 07:38:34.18 ID:8JGrxB4d.net
>>810
それみたいよ

813 :774RR:2016/09/29(木) 07:40:39.41 ID:G+0fcFLr.net
いや、実際コーナリング中にストールすると死に目見るよ。
m1200でも昔話題になってたね。

814 :774RR:2016/09/29(木) 07:41:59.95 ID:YnEXoPn2.net
まあレースでもトラブル続きだからなぁw

815 :774RR:2016/09/29(木) 07:47:13.71 ID:q5UwccP8.net
いまのでもアクセルワーク雑&シフトワークたらたらもたもたしてたらエンストするしそーゆーものだと思って乗ってる

816 :774RR:2016/09/29(木) 08:07:48.60 ID:fxyGT2rj.net
走行中チェーンが切れたらチェーンメーカーが補償するの?
何となく腑に落ちない判決
普通のライダーならとっさにクラッチ切るだろとも思う

817 :774RR:2016/09/29(木) 08:16:30.37 ID:JwBuo04t.net
ドカはな、コーナリング中にストールしてもリカバー出来る奴しか乗っちゃいけねーんだよ
ただの小金持ちが見栄で買うからこうなる!

818 :774RR:2016/09/29(木) 08:31:56.32 ID:iB/WHg77.net
対向車「いっきなし道の真ん中で止まっちまってえ〜避けれるかっつ〜のぉ〜」

後続車「そのまま行くかと思たらエンストしてんの押し出しちゃったよ」

819 :774RR:2016/09/29(木) 09:17:06.75 ID:aSP6EnT4.net
>>807
裁判の件ならレギュレータかもと言われていて、
ドカジャパも5年前に1098無印も印ありもリコールしている

詳しくは
http://www.recall-plus.jp/info/8327

820 :774RR:2016/09/29(木) 09:18:34.69 ID:3oxafRyV.net
すげーなドカ信者はw
欠陥バイク作ったメーカーを援護するとは

821 :774RR:2016/09/29(木) 09:26:27.50 ID:MLl03fSm.net
ST系(ノーマル+1s)とかディアベル(ノーマル+2s)の糞重たいフライホイールが日本仕様標準装備になりそうだな
Rについてるノーマル−1s仕様(フライホイール単体で1sとか800g)のフライホイールじゃ粘りもせずにエンストするだろうし

822 :774RR:2016/09/29(木) 09:36:06.32 ID:30MFRPji.net
Rとかならエンストしてもスリッパ効いてロックはしないんじゃ無いの?
それともほぼ立ちゴケみたいにコケたん?
立ちゴケで重傷にはならないよね

823 :774RR:2016/09/29(木) 09:59:37.17 ID:2pbDSX84.net
>>820
メーカー擁護w
トラブったらコケる素人は国産乗ってろw

824 :774RR:2016/09/29(木) 10:04:24.93 ID:yfh+mtMh.net
メーカー擁護じゃなくて、そんな糞メーカーを選んで乗ってしまっている自分擁護やろ

825 :774RR:2016/09/29(木) 10:07:38.94 ID:2pbDSX84.net
イタリア人の作ったバイクだぞ気を抜いて乗れるシロモンじゃねーよw
ビビったならBMWやハーレーにいけよw

826 :774RR:2016/09/29(木) 10:19:27.83 ID:/HQWUuO7.net
>>224 このリコールに関係するらしい・・・
ボルテージレギュレータ(電圧調整器)の遮熱が不十分なために、熱影響によりボルテージレギュレータの性能が低下するものがあり、
バッテリーに充電されなくなって、最悪の場合 走行中に原動機が停止し、再始動できないおそれがあるため、バッテリーブラケットを
対策品と交換するとともにボルテージレギュレータを点検し、対策が必要となるものはボルテージレギュレータを良品と交換

軽量フライホイールならばストール後すぐ後輪ロックするのか?バックトルクリミッタが付いてるから運転ミスじゃねーのか?
燃料切れでリアロックする前の兆候は? いろいろ疑問はあるし、製造者責任ももちろんあるが、運転者もどーなのよと感じる

827 :774RR:2016/09/29(木) 10:20:40.76 ID:/HQWUuO7.net
あら、誤爆ったゴメン

828 :774RR:2016/09/29(木) 10:22:54.50 ID:yfh+mtMh.net
流れ的に誤爆に見えないな

829 :774RR:2016/09/29(木) 10:31:30.81 ID:sqHED6A+.net
見た目だけの粗大ゴミに乗る覚悟を決めた人間だけが跨がれる至高のバイク

830 :774RR:2016/09/29(木) 10:45:08.38 ID:wRbyrclk.net
さっさと売っ払らっといて正解だったわw

831 :774RR:2016/09/29(木) 10:52:13.98 ID:towNyar1.net
国産乗り「メーカーどこよ?おいらっちホンダなんやけど〜wwwwww」 
俺「ドカです」 
国産乗り「・・・え・・・!?」 
俺「ドゥカティです。」 
国産乗り「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」 
俺「どうかしましたか?」 
国産乗り「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」 
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっとデザインがいいだけですから^^」 
国産乗り「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」 
俺「ちなみにパニガーレRです。」 
国産乗り「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」 

832 :774RR:2016/09/29(木) 11:06:48.25 ID:wRbyrclk.net
https://pbs.twimg.com/media/Cjd9LKuUoAEe79G.jpg

833 :774RR:2016/09/29(木) 11:36:27.27 ID:30MFRPji.net
何この汚いバイク
ってかスクラップ?

834 :774RR:2016/09/29(木) 12:39:39.03 ID:YnEXoPn2.net
訴訟祭りくる?

835 :774RR:2016/09/29(木) 13:46:05.67 ID:MLl03fSm.net
>>826
1098Rならノーマルのクラッチはスリッパー機能付じゃないよ

836 :774RR:2016/09/29(木) 18:05:18.58 ID:49Uwqsxy.net
1098はエンジンに欠陥があったけど一部の客にしか対応してないらしい

837 :774RR:2016/09/29(木) 18:11:34.38 ID:b9YYoFWG.net
>>833
確かにサムネで見ると、事故でカウルが取れちゃったSSみたいだなw

838 :774RR:2016/09/29(木) 20:11:56.58 ID:IIE8soo1.net
>>832
あれ?乗り手はたしかババァだと思ったけど
タイヤ見る限りけっこうやり手のババァ?

839 :774RR:2016/09/29(木) 20:26:33.47 ID:Zbz7sxIL.net
ドカタ信者こええええええ

840 :774RR:2016/09/29(木) 20:42:51.97 ID:S4uXSDYr.net
SSのティーザー来たね 10/4発表みたい

https://www.youtube.com/watch?v=Ix5--KqaeRY

841 :774RR:2016/09/29(木) 20:50:12.10 ID:zEBV+z0W.net
よく見たらすげえタイヤはいてんな

842 :774RR:2016/09/29(木) 21:16:14.33 ID:49Uwqsxy.net
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/2/6/263a1e72.jpg
ブレーキもショボイし俺の嫌いな赤ホイール
イラネ

843 :774RR:2016/09/29(木) 21:46:27.47 ID:oo3cYn3x.net
>>832はSBKのパニRだよ

844 :774RR:2016/09/29(木) 22:06:34.20 ID:pMLRAFvg.net
ここの住人ほんとにドカ乗ってんのかよwww

845 :774RR:2016/09/29(木) 22:08:18.16 ID:lXtnf8w3.net
ROM専だけど言うね
半分はエアオーナーだと思うよwww

846 :774RR:2016/09/29(木) 22:41:26.21 ID:1Ghipkbh.net
かざってんだよ言わせんな恥ずかしい

847 :774RR:2016/09/29(木) 22:50:21.58 ID:UwOfh+1t.net
959欲しいなあと思って覗いてるけど
レスが全くない
空気モデルなのか

848 :774RR:2016/09/29(木) 22:57:34.60 ID:pDDaOOch.net
>>844
もう10年乗ってないけど持ってるよ。

849 :774RR:2016/09/29(木) 22:57:50.33 ID:sqHED6A+.net
もう時代はスクランブラーだよ

850 :774RR:2016/09/29(木) 23:03:15.90 ID:6Q4GmD83.net
>>844
失礼な!古いし安いやつだけどちゃんと持ってるよ!

851 :774RR:2016/09/29(木) 23:04:34.33 ID:IIE8soo1.net
パニS乗りだけどタイヤしか見て無かった。

852 :774RR:2016/10/01(土) 10:48:50.98 ID:mSSB7XJI.net
邪道なのかもしれないが、白パニに青いホイールバージョンが欲しいです…(*´꒳`*)

853 :774RR:2016/10/01(土) 11:36:17.84 ID:Frg/vvSf.net
なにそれヤマハっぽい

854 :774RR:2016/10/01(土) 12:10:59.76 ID:wClipT4E.net
>>836
それ最悪やな

855 :774RR:2016/10/01(土) 14:39:59.66 ID:lzrR7Ku9.net
>>852
ダサっ

856 :774RR:2016/10/01(土) 18:23:17.35 ID:YCXsLy4Z.net
>>855
そうか?
赤よりましだけど(笑)

857 :774RR:2016/10/01(土) 21:24:05.00 ID:VwMYuhLb.net
>>856
まだ赤の方がマシ
個人的にドカの白って時点で違和感あるけど
それにしても、近年のドカはカラバリ減りすぎて寂しい
有料でオーダープランあれば良いのに

858 :774RR:2016/10/01(土) 22:00:45.77 ID:++9/czqs.net
黄、青がなくなったっけ?

859 :774RR:2016/10/01(土) 22:29:50.46 ID:fJwAYssH.net
STはブルーが一番カッコいいけどな

860 :774RR:2016/10/02(日) 02:33:49.15 ID:4rvnJSeC.net
新型SS
ttp://www.ilducatista.com/2016/10/new-supersport.html?m=0

861 :774RR:2016/10/02(日) 02:49:14.66 ID:9kwxO6IP.net
>>859
お、分かってるね
STは青、旧モンは黒、748は黄色がかっこいい

862 :774RR:2016/10/02(日) 09:36:58.52 ID:MCMRQc7L.net
新型SS ダサいような、カッコいいような。。。
900sl乗りとしては久々にドカで気になるバイクが出てきた。
ハンドルポジションとか見てると、超軽いSTみたいなバイクなのかな。

863 :774RR:2016/10/02(日) 10:08:27.92 ID:7OtDMwwN.net
M400買う予定だから色々と相談しようとここに来たんだがハイレベル過ぎて、、、
帰ります

864 :774RR:2016/10/02(日) 10:22:46.49 ID:6Zq9e4WJ.net
相談していけばいいじゃん
今敢えてm400買おうってあなたも中々のハイレベルだよ

865 :774RR:2016/10/02(日) 10:29:39.02 ID:mGpTJuyq.net
ぶっちゃけスクランブラー400の方が絶対安くすむよな

866 :774RR:2016/10/02(日) 11:26:02.76 ID:7OtDMwwN.net
>>864
やっぱり壊れます?
40過ぎのおっさんの初バイクなんですが

867 :774RR:2016/10/02(日) 11:31:54.08 ID:ZZR+5a13.net
OSM「SVが素敵やね」

868 :774RR:2016/10/02(日) 11:32:37.87 ID:vnr295gz.net
ダメとは言わんが、お勧めはせんわな

869 :774RR:2016/10/02(日) 11:35:35.20 ID:6dpVDAmE.net
初なら尚更ABSも付いてるスクランブラー400がいい

870 :774RR:2016/10/02(日) 11:41:28.17 ID:Ca54mTX7.net
多少ボロバイクで練習してから欲しいの買うべきでは?
絶版車でコケたりしたら面倒じゃん

871 :774RR:2016/10/02(日) 11:56:27.77 ID:4k19uDmA.net
>>866
ちょっと前の書き込みにあるけどインジェクションになってからの買えば比較的トラブル無いよ
中古車なんだし買ってから交換する部分が当たり前と割り切ってね

872 :774RR:2016/10/02(日) 12:09:33.10 ID:1B4FEKue.net
40過ぎなら色々考えると欲しいの行ったほうが良いと思う
20〜30位ならボロで練習もアリだと思うけど

873 :774RR:2016/10/02(日) 13:32:15.09 ID:jxPv4OnC.net
M400ならインジェクションモデル買いなよ
欲しいの買わないと後悔するからな

874 :774RR:2016/10/02(日) 14:11:47.07 ID:7OtDMwwN.net
皆さんありがとう
購入のさいはいつ交換したかわからない場合はタイベル交換しといた方がいいですかね?

875 :774RR:2016/10/02(日) 14:21:02.40 ID:4k19uDmA.net
そんな事もわからない店からは買わない方が良いよ
整備手帳もあるくらいの素性の知れたバイク買えばいい

876 :774RR:2016/10/02(日) 14:43:58.76 ID:4rvnJSeC.net
>>866
M400の注意点としては、インジェクションモデル(2004年以降)を選ぶこと。
キャブレターは始動性が非常に悪いです。
インジェクションであれば始動性が良く、暖気しなくても走り出せるはず。
2気筒なので教習車よりエンストしやすいけど、慣れたら余裕。
ハンドルの切れ角が少ない方なので、初走行前にハンドル左右一杯に切って、切れ角を確認しておくと安心。
インジェクションモデルからフレームが変わったので、切れ角も増えましたけどね。
タイベルは不安であれば変えた方が良いけど、予算と相談しましょう。
新車で購入すると赤キー1本、黒キー2本、キーコードがついてくるけど、黒キー以外は紛失されてる場合もある。
お店は選びましょう。

ここも参考になるかもね。
ttp://www.virginducati.com/guide/guide2012-monster400/

877 :774RR:2016/10/02(日) 15:42:50.56 ID:K4BcDCGO.net
免許の制約がないなら900の方が幸せになれる

878 :774RR:2016/10/02(日) 15:51:34.69 ID:IC3pSWzH.net
初バイクでドカならsixty2いいよ〜 
エンブレが強いので内圧コントロールバルブつけた方がいいと思うけど
あとフロントブレーキがちょい甘いのが難かなぁ
免許とおカネ(あと足つき)があればポジション楽なムルチがオススメです
現行モンスターはおっさんには(自分もだけど)正直ポジションがきついと思うw

879 :774RR:2016/10/02(日) 16:14:56.16 ID:QHM8d4KA.net
SS1000DS乗りのおっさんが通りますよ

880 :774RR:2016/10/02(日) 16:59:12.76 ID:ZCk2N0si.net
初バイクにM400は良いよ
セルフステアを邪魔すると全く曲がらない特性とかギクシャクしないアクセルワークとかビーンと回るけど驚くほどではない想定内のパワーとか前傾のようでそうでもない微妙なポジションとかドルルルルって一応ドカな音とか

乗り慣れれば次もドカに乗りたいなーって思わせる良いバイクです

881 :774RR:2016/10/02(日) 18:23:13.82 ID:A0rEmhK4.net
>>864
そもそも古い
大型とってミドルモンスター買いなさい

882 :774RR:2016/10/02(日) 19:37:13.35 ID:3fPvUyvn.net
スクランブラーはM400より楽に乗れると思うけど、足回りのグレードはM400の方が高い
中古でもM400人気なのはそこかもしれん

883 :774RR:2016/10/02(日) 20:59:31.11 ID:ZZR+5a13.net
OSM「足まわりOHやね」

884 :774RR:2016/10/02(日) 21:37:12.78 ID:YGhuaqNN.net
スクランブラーはスクランブラーだけじゃなくて、モンスターぽいやつとかパンタっぽいやつとかスポクラっぽいやつを着せ替えで出せばオッサンがセカンドバイクに買うのにな

885 :774RR:2016/10/02(日) 21:42:36.44 ID:ylvv8o5r.net
>>883
ZZRスレ行って自慢してこいw

886 :774RR:2016/10/02(日) 21:42:41.75 ID:G8uGkwI5.net
>>884
それ既に個人が海外でやってるカスタムや

887 :774RR:2016/10/02(日) 22:06:57.52 ID:ppqWe2gN.net
セカンドバイクにいちいちカスタムの手間かけてやれないから、3タイプくらいバリエーション違い出せばおっさん買う気になるって話やないか?

888 :774RR:2016/10/02(日) 22:08:43.20 ID:v56A2Y5V.net
スクランブラー250こそ俺得

889 :774RR:2016/10/03(月) 06:52:42.93 ID:DSem7lgs.net
昨日M400の事について書いた者です
皆さん色々とありがとうございます
ちょっと質問なんですが車体番号の10桁目が3なのにインジェクションっておかしいですか?
インジェクション車って2004からですよね?

890 :774RR:2016/10/03(月) 07:52:07.76 ID:RHJgjCy3.net
>>889
車体番号うんぬんは知らないけど
インジェクションは2004年からだよ
自分も初バイクで今年からM400乗り始めたけど
別に戸惑うようなことはないよ
教習所のスーパーフォアとまではいかないが乗りやすいよ
ただ買うならある程度信頼できるとこで買うのと2005or2006年車をおすすめするわ

891 :774RR:2016/10/03(月) 09:57:21.54 ID:0D9TdQed.net
2016のsixty2とハイパーストラーダ持ってるけど
車検証見たけど車台番号にどっちも6なんて数字ないなぁ
ML0 KA00(ここが型式番号) AAGT あと数字6桁:sixty2 EBL-KA00
ZDM BA01(ここが型式番号) JAGB あと数字6桁:ストラーダ EBL-BA01
って感じ 

892 :774RR:2016/10/03(月) 13:49:38.79 ID:Nyhw5pdT.net
>>889
俺も車体番号まではわからんなぁ
インジェクションは2004年からで、メーターの走行距離計がアナログからデジタルになってる

893 :774RR:2016/10/03(月) 14:55:52.01 ID:3nEGCz0f.net
>>889
2000モデル(と聞いている)ss900ie、
確か車体番号が99だったような気がするけど、、やっぱ現物確認がよいかも。

894 :774RR:2016/10/03(月) 15:03:49.03 ID:DSem7lgs.net
>>890
>>891
>>892
車体番号の件、私が間違った情報を鵜呑みにしたのかもしれません
すみませんでした

新しい年式の欲しいんですけど、探してもイエローが05年までしかないんですよね、、、

895 :774RR:2016/10/03(月) 16:30:12.68 ID:Nkzd6l5x.net
http://i.imgur.com/xHDsF3r.jpg
http://i.imgur.com/gJUacVf.jpg
中々良い感じ

896 :774RR:2016/10/03(月) 16:38:26.25 ID:qNm3wWFb.net
VTR1000Fからの乗り換えでパニガーレと悩むわ

897 :774RR:2016/10/03(月) 16:53:33.77 ID:0D9TdQed.net
>>894
黄色にしたいとかデラに頼めば意外と安くやってくれると思うけどね
ストラーダをオリーブ色に塗ろうかと思って聞いたら確か4万くらい?
というか初バイクで10年以上前の買うとかちょっと考え直した方がいいのでは・・・
大型の免許ないなら取ってきてから821dark買って塗り直し&丸目にしたほうがいいと思うよ

898 :774RR:2016/10/03(月) 17:11:52.37 ID:AouiXp7g.net
もうちょいパニガーレと違うテイストが良かったかなあ

899 :774RR:2016/10/03(月) 17:17:19.25 ID:Ura8sBcs.net
うーん…

900 :774RR:2016/10/03(月) 18:48:46.03 ID:51n6SVkP.net
>>894
OSM「イントラネットで検索やね」

901 :774RR:2016/10/03(月) 19:50:21.90 ID:pJoFZYkc.net
>>895
正直、くっそダサい。
パニガーレがよすぎるんだよな。

902 :774RR:2016/10/03(月) 20:05:18.95 ID:bTwVN3N4.net
>>895
ホンダかと思った

903 :774RR:2016/10/03(月) 20:06:40.50 ID:Ura8sBcs.net
これ買うんなら国産でよくね?ってなりそう

904 :774RR:2016/10/03(月) 20:49:26.29 ID:StOIttsQ.net
味付けがどうなるかわからんが、ハイパー939のエンジンだから楽しいのは間違いない

905 :774RR:2016/10/03(月) 20:56:42.52 ID:8EiS0nSe.net
新車のオンロードスポーツで楽しいツインのりたいならそもそも国産に選べるバイクないんだよ
だから私はドゥカに乗るしライバルはKTMぐらい

906 :774RR:2016/10/03(月) 20:58:03.56 ID:DojMQum+.net
パラツーなら…
いえなんでもないです

907 :774RR:2016/10/03(月) 21:18:50.71 ID:UyFYKa9x.net
>>905
出来の悪い同士確かにライバルですねえ。

908 :774RR:2016/10/03(月) 21:20:57.48 ID:impqugKL.net
そこでVTR1000Fの出番ですよ

909 :774RR:2016/10/03(月) 21:27:28.70 ID:Ura8sBcs.net
パラツーとvツインってそんな違う?

910 :774RR:2016/10/03(月) 21:49:35.31 ID:JPU3Iy96.net
>>909
味付けにもよるだろうけど全然違うと思う
Vツインの方が断然気持ちいい

911 :774RR:2016/10/03(月) 21:51:19.32 ID:sph9sZjp.net
>>901
それは無いな
SSはさておきパニガーレはそこまでないわ

912 :774RR:2016/10/03(月) 21:55:30.96 ID:Nyhw5pdT.net
>>909
パラツイン乗ったことないけど、音はVツインの方が好み

総レス数 1000
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200