2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 37

1 :774RR:2016/07/07(木) 09:37:40.15 ID:uaU7Wma8.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 36 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460890176/

891 :774RR:2016/10/03(月) 09:57:21.54 ID:0D9TdQed.net
2016のsixty2とハイパーストラーダ持ってるけど
車検証見たけど車台番号にどっちも6なんて数字ないなぁ
ML0 KA00(ここが型式番号) AAGT あと数字6桁:sixty2 EBL-KA00
ZDM BA01(ここが型式番号) JAGB あと数字6桁:ストラーダ EBL-BA01
って感じ 

892 :774RR:2016/10/03(月) 13:49:38.79 ID:Nyhw5pdT.net
>>889
俺も車体番号まではわからんなぁ
インジェクションは2004年からで、メーターの走行距離計がアナログからデジタルになってる

893 :774RR:2016/10/03(月) 14:55:52.01 ID:3nEGCz0f.net
>>889
2000モデル(と聞いている)ss900ie、
確か車体番号が99だったような気がするけど、、やっぱ現物確認がよいかも。

894 :774RR:2016/10/03(月) 15:03:49.03 ID:DSem7lgs.net
>>890
>>891
>>892
車体番号の件、私が間違った情報を鵜呑みにしたのかもしれません
すみませんでした

新しい年式の欲しいんですけど、探してもイエローが05年までしかないんですよね、、、

895 :774RR:2016/10/03(月) 16:30:12.68 ID:Nkzd6l5x.net
http://i.imgur.com/xHDsF3r.jpg
http://i.imgur.com/gJUacVf.jpg
中々良い感じ

896 :774RR:2016/10/03(月) 16:38:26.25 ID:qNm3wWFb.net
VTR1000Fからの乗り換えでパニガーレと悩むわ

897 :774RR:2016/10/03(月) 16:53:33.77 ID:0D9TdQed.net
>>894
黄色にしたいとかデラに頼めば意外と安くやってくれると思うけどね
ストラーダをオリーブ色に塗ろうかと思って聞いたら確か4万くらい?
というか初バイクで10年以上前の買うとかちょっと考え直した方がいいのでは・・・
大型の免許ないなら取ってきてから821dark買って塗り直し&丸目にしたほうがいいと思うよ

898 :774RR:2016/10/03(月) 17:11:52.37 ID:AouiXp7g.net
もうちょいパニガーレと違うテイストが良かったかなあ

899 :774RR:2016/10/03(月) 17:17:19.25 ID:Ura8sBcs.net
うーん…

900 :774RR:2016/10/03(月) 18:48:46.03 ID:51n6SVkP.net
>>894
OSM「イントラネットで検索やね」

901 :774RR:2016/10/03(月) 19:50:21.90 ID:pJoFZYkc.net
>>895
正直、くっそダサい。
パニガーレがよすぎるんだよな。

902 :774RR:2016/10/03(月) 20:05:18.95 ID:bTwVN3N4.net
>>895
ホンダかと思った

903 :774RR:2016/10/03(月) 20:06:40.50 ID:Ura8sBcs.net
これ買うんなら国産でよくね?ってなりそう

904 :774RR:2016/10/03(月) 20:49:26.29 ID:StOIttsQ.net
味付けがどうなるかわからんが、ハイパー939のエンジンだから楽しいのは間違いない

905 :774RR:2016/10/03(月) 20:56:42.52 ID:8EiS0nSe.net
新車のオンロードスポーツで楽しいツインのりたいならそもそも国産に選べるバイクないんだよ
だから私はドゥカに乗るしライバルはKTMぐらい

906 :774RR:2016/10/03(月) 20:58:03.56 ID:DojMQum+.net
パラツーなら…
いえなんでもないです

907 :774RR:2016/10/03(月) 21:18:50.71 ID:UyFYKa9x.net
>>905
出来の悪い同士確かにライバルですねえ。

908 :774RR:2016/10/03(月) 21:20:57.48 ID:impqugKL.net
そこでVTR1000Fの出番ですよ

909 :774RR:2016/10/03(月) 21:27:28.70 ID:Ura8sBcs.net
パラツーとvツインってそんな違う?

910 :774RR:2016/10/03(月) 21:49:35.31 ID:JPU3Iy96.net
>>909
味付けにもよるだろうけど全然違うと思う
Vツインの方が断然気持ちいい

911 :774RR:2016/10/03(月) 21:51:19.32 ID:sph9sZjp.net
>>901
それは無いな
SSはさておきパニガーレはそこまでないわ

912 :774RR:2016/10/03(月) 21:55:30.96 ID:Nyhw5pdT.net
>>909
パラツイン乗ったことないけど、音はVツインの方が好み

913 :774RR:2016/10/03(月) 22:28:00.51 ID:JRmolU/U.net
パニガーレはスーパーバイク的には
失敗作だろ。

見た目は大好きなんだけどな

914 :774RR:2016/10/03(月) 22:31:11.53 ID:DojMQum+.net
大きく変わったから仕方ないと思うけどねパニガーレ

915 :774RR:2016/10/03(月) 22:34:43.91 ID:YFCIlbxn.net
>>895
えぇ・・・
パニガーレと差別化出来てない気がする
サーキットならパニガーレだしなんか幅広で微妙

916 :774RR:2016/10/04(火) 02:35:27.56 ID:KmaRjF8K.net
>>895
こりゃダサいな・・・
ホンダの失敗作かと思った

917 :774RR:2016/10/04(火) 02:38:48.80 ID:Abr0wrrh.net
明日発表か

918 :774RR:2016/10/04(火) 07:58:46.53 ID:sgxAhWKg.net
>>913
SBKのポイントスタンディングで3-4位やん?

919 :774RR:2016/10/04(火) 09:10:28.99 ID:0lvVEVhY.net
しょうがない1098Sにしますか

920 :774RR:2016/10/04(火) 10:42:25.78 ID:oel39Kii.net
パラツインは普通
ボクサーは独特のパルス
Vが一番やる気になれる(90度)

921 :774RR:2016/10/04(火) 10:48:34.08 ID:UK28E/Yz.net
欠陥バイクでやる気になられたら周りが迷惑する

922 :774RR:2016/10/04(火) 11:54:42.70 ID:7+ye2NTq.net
欠陥バイクで他人を巻き込んでほしくないよね。
他人に迷惑をかけず自爆なら好きにしろって感じだけど。

923 :774RR:2016/10/05(水) 00:41:32.81 ID:LaR2rxpY.net
>>916
いちいちHONDAを出すとか、よほど劣等感があると思われる(笑)
ダサいおっさんだな(笑)

924 :774RR:2016/10/05(水) 00:59:46.03 ID:ij6YDHny.net
>>923
カルシウム足りてないの?

925 :774RR:2016/10/05(水) 06:51:59.86 ID:nyGuGTqh.net
>>923
916じゃないけど
どうみてもVFR800にクリソツじゃないか
劣等感もなにもR1MとパニガーレSは同じ価格帯だし
SBKスレみてきなよ
ZX10RRやCBR1000RR-SP/2も発売される
国産モデルはドカと同じ土俵にあがってるよ
むしろ優越感持ってるほうが恥ずかしいよ

926 :774RR:2016/10/05(水) 07:19:09.96 ID:fAdGz5dO.net
新SS ホイールベース長く見えるな。。。

927 :774RR:2016/10/05(水) 09:02:15.32 ID:R48cWw4M.net
>>926
1478mmだそうです

928 :774RR:2016/10/05(水) 10:37:35.06 ID:05PnPri4.net
>>925
VFRがパニガーレのパクリなんだけど

929 :774RR:2016/10/05(水) 10:58:09.66 ID:lLMsFYPj.net
これがドカ基地の末期患者かw

930 :774RR:2016/10/05(水) 11:02:21.00 ID:lZRb9kWH.net
哀れだなw 趣味のバイクで他人を煽らずにはいられない奴はw

931 :774RR:2016/10/05(水) 11:09:37.57 ID:8qKFZMbt.net
しかも大抵そういう奴はどちらのバイクも所有したこともないというねw
実際のオーナーになれば自分のバイクが一番可愛いんだからこんな話正直どうでもいい

932 :774RR:2016/10/05(水) 15:39:35.58 ID:KJm4n84b.net
>>927

長いな。

933 :774RR:2016/10/05(水) 18:37:20.62 ID:KHK3g5TI.net
飛行機ビュンビュンとばしても芝の付け方で同一人物だってまるわかりだから

934 :774RR:2016/10/05(水) 18:53:19.99 ID:xzXbhr8b.net
次はミラノショーか
何買うかな

935 :774RR:2016/10/05(水) 20:03:17.97 ID:77YUQGIh.net
ドカはミラノこそ本番か

936 :774RR:2016/10/05(水) 20:40:18.28 ID:y0Wu2ncp.net
飛行機ビュンビュンってなんやと思ったら機内モードか

937 :774RR:2016/10/05(水) 21:06:12.06 ID:QRGr533w.net
えいくまで099パニガーレくるぞ
みんなファミバイ特約加入しとけよ

938 :774RR:2016/10/05(水) 21:08:39.94 ID:j5nWyfJr.net
まじかよダイナミックだな
えいくま

939 :774RR:2016/10/05(水) 21:12:03.11 ID:QRGr533w.net
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | えいくまー!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )  
(___)   / (_/
 | EICMA /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

940 :774RR:2016/10/05(水) 21:32:09.29 ID:ftuzWy4I.net
空冷モンスターはEICMAで発表かな。

941 :774RR:2016/10/06(木) 00:10:40.33 ID:CWrpkfAS.net
SS939が気になったからHypermotardスレにエンジンどんな感じか聞きに行こうとしたら
楽しそうにオフ会してるから聞けなかったわ。

942 :774RR:2016/10/06(木) 00:15:19.91 ID:CnMMq5FR.net
ハイパーモタード乗りだけど、あのスレの馴れあった雰囲気は嫌い

943 :774RR:2016/10/06(木) 02:27:40.68 ID:r/V5ktSl.net
939持ってるのなんていないんじゃないかな
空冷至上主義者が多そう
新型SS、燃料計とBTはうらやま

944 :774RR:2016/10/06(木) 02:37:44.33 ID:r/V5ktSl.net
あと地味にウィンカースイッチが改良されてんね
現行のは右に出したあとに真ん中押してもなかなか戻らんのよね
モード切替も簡単になってる

945 :774RR:2016/10/06(木) 03:50:41.95 ID:D/0NF5ON.net
今ケルンだけど、何かある?

946 :774RR:2016/10/06(木) 04:53:38.65 ID:ltLiZ2hw.net
>>945
ss939に跨がったときにトリレスフレームの出っ張りが足に突き刺さるか?確認してもらえますか?
現行モンスターではニーグリップできずに購入断念したので、気になります。

947 :774RR:2016/10/06(木) 08:27:34.26 ID:HX4XLzG6.net
>>941
939乗ってるけど別物らしいからなんとも
821に比べて単純にトルクは増えてるよ

948 :774RR:2016/10/06(木) 10:03:09.22 ID:A+z3Bfvb.net
SSもニーグリップであそこへあたるかは気になる
現行モンスター乗ってるけどニーグリップしない乗り方になってしまった。

949 :774RR:2016/10/06(木) 10:37:37.72 ID:CVOjNDKl.net
あのフレーム形状、ニーグリップ出来ないなんて落とし穴があるの?
m821購入検討してたけど、それはないなあ。
まあ跨るだけでもディーラー行ってくるかな。。。

950 :774RR:2016/10/06(木) 10:51:44.61 ID:WYOHRQmw.net
寺なら試乗車あるかも知れんしな

951 :774RR:2016/10/06(木) 11:07:55.25 ID:A+z3Bfvb.net
モンスターならデラ行けばまずあるでしょうし
試乗して足の当たる位置など確かめてから判断するが吉
シートはユーロ標準シートの方がいいよ(821なら最初から標準のまま)

952 :774RR:2016/10/06(木) 16:07:37.21 ID:Oo1Z+5me.net
どっかの地裁で欠陥車認定されて以降、肩身の狭い思いですよ。事実だから言い返せないですしね…

953 :774RR:2016/10/06(木) 17:13:26.42 ID:y28KFFsX.net
欠陥レベルのバイクなのは百も承知で乗ってるし別に

954 :774RR:2016/10/06(木) 17:27:14.26 ID:YVxW9o1a.net
バイクの機嫌一つで命なくなる欠陥はちょっと…
社外のバックトルクリミッターつければいいのかもしれんが

955 :774RR:2016/10/06(木) 17:57:09.56 ID:2vm557f6.net
>>954
フルバンク中の焼き付きまでカバーしてくれるバックトルクリミッターなんて有り得るのか?

956 :774RR:2016/10/06(木) 18:05:29.89 ID:YVxW9o1a.net
リヤタイヤロックしてトラックに突っ込むまではいかなくて済むかもよ。

957 :774RR:2016/10/06(木) 18:28:05.81 ID:apkGwos9.net
イタリア人「HAHAHAキニシナーイwww」

958 :774RR:2016/10/06(木) 19:01:17.63 ID:+UVBLyCJ.net
ディスカバリー世界のバイクシリーズでタバコ吸いながらバイク作ってるのに驚いたって言われたのはここだけだから…

959 :774RR:2016/10/06(木) 20:21:00.46 ID:XZSGyY5P.net
その番組見たい。

960 :774RR:2016/10/06(木) 20:26:06.65 ID:S+NFlgYB.net
【ドゥカティ】2017年モデルシリーズ「スーパースポーツ」の2モデルを発表 モデル
http://news.bikebros.co.jp/model/news20161006-01/
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2016/10/20161006_news_ds01.jpg
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2016/10/20161006_news_ds03.jpg
■Touringパッケージの内容/
・セミリジッド・サイド・パニア(左右セット)
・大型ツーリング・スクリーン
・グリップ・ヒーター

パニア付きの写真マダー?

961 :774RR:2016/10/06(木) 20:28:32.09 ID:5qaRiep+.net
フルパニアどっか出さないかなw

962 :774RR:2016/10/06(木) 21:13:35.67 ID:pPfbaxq3.net
>>946
大丈夫だったよー

963 :774RR:2016/10/06(木) 21:34:56.64 ID:3QAu0WY0.net
スーパースポーツは、入念なまでのエンジニアリングと最高品質の素材によって、
ライバルとは一線を画するモーターサイクルに仕上がっています。
バルブ・クリアランスの点検・調整は30,000km毎、オイル交換のメンテナンス・サイクルは15,000km毎に設定され、
低い維持費と容易な点検整備を実現しています

オイル15000ってマジかよすげーな

964 :774RR:2016/10/06(木) 21:43:11.03 ID:5qaRiep+.net
>>963
アウディの技術かしらね?

965 :774RR:2016/10/06(木) 21:52:23.77 ID:0gmTyvKF.net
15000交換は前々からだろ
日本のシビアコンディションでそれ真に受ける奴はいないだろうけど

966 :774RR:2016/10/06(木) 21:58:27.90 ID:QGw+n1MO.net
>>965
4輪のBMWでオイルランプ点灯するまで交換不要と規定されてたから信じないけど保証内だから
一度やってみようと試したら2万kmくらいで点灯したがドロドロだった。
アプルーブトカー買う人達はそんなの知らんで買うんだろうなと気の毒になった。

967 :774RR:2016/10/06(木) 22:20:45.75 ID:r/V5ktSl.net
自分も4輪でBMW持ってるけど、最近はロングライフオイルとかで交換しないエコじゃないとユーロ方面はうるさいとデラが言ってた
まぁ4輪は走ればいいやって感じだし普通になんの不具合もないのでまぁいいかなと思うけど
バイクの場合は500キロで初回交換して次1000キロ、その後は3000毎にしたいとこです

968 :774RR:2016/10/06(木) 22:27:47.12 ID:hSDQCRee.net
営業車のプロボックスなら安オイルを15000キロごと交換(半年以内)で20万キロ走っても
別に不具合もなく最高速も変わんなかったけど
自分の車や、ましてバイクではそんな事はしたくない

969 :774RR:2016/10/06(木) 22:28:10.62 ID:qUkbRHDp.net
S660だけど2500キロで交換してるわ
慣らし時に頻繁に交換したこともあるが既に8回やったった

970 :774RR:2016/10/06(木) 22:37:24.62 ID:5qaRiep+.net
うちのマーチ車検ごとの交換だよエンジンオイル(10W-20)

971 :774RR:2016/10/06(木) 23:05:19.47 ID:TRJMRNLb.net
新900ssパニアも付けれるのか。至れりつくせりだな。ただ一点許せないのは、ハンドルの高さ。ハンドルが低ければ確実に買い換えてた。

イメージビデオでも膝すりシーンないし、もうそういうスパルタンなバイクじゃ無くなったんだな。

972 :774RR:2016/10/06(木) 23:26:23.68 ID:3epUdwHm.net
カウルつきモンスターってかんじ>SS

973 :774RR:2016/10/06(木) 23:56:12.36 ID:gANcJxfN.net
STみたいなの希望してたんだけど
これじゃ、様子見だな

974 :774RR:2016/10/06(木) 23:57:53.22 ID:TRJMRNLb.net
これ実質STだと思ってた。
ハンドルの処理なんてそっくり。

975 :774RR:2016/10/07(金) 00:00:22.89 ID:6v1+22LW.net
VFR800のドカ版だな

976 :774RR:2016/10/07(金) 00:06:51.35 ID:29T+fo1K.net
ドカもいよいよ終わりかな…

977 :774RR:2016/10/07(金) 00:12:49.73 ID:JwgsMhtQ.net
>>972
まさにそれじゃね?

978 :774RR:2016/10/07(金) 00:14:49.91 ID:vJGa4dwV.net
買い換えたいなぁこれ
久し振りに触手がぬるぬる動くわ

979 :774RR:2016/10/07(金) 01:11:44.76 ID:tHMqNFWm.net
フルカウル、クリップオンハンドルだけどポジションは立ち気味?バーエンド下がってるけど。

タンク容量16lで113馬力なら、同じ容量で110馬力のHM乗り続けるかZ900RSのるよ。

980 :774RR:2016/10/07(金) 02:55:41.53 ID:G+Xx+QaG.net
>>962
ss939のニーグリップしたときにトリレスフレームの出っ張りが足に刺さらないか報告してくれてありがとう!

「大丈夫」とは具体的にどう?大丈夫だったのでしょうか?
出っ張りがあるけど他の部品が高い位置にあって当たらないのか?
それとも足の位置が出っ張りの位置にならないのか?
下の動画の42〜44秒のところでは、どうみてもフレームの黒い出っ張りが飛び出てるのが見えます。
また、レポーターの膝すこし手前の位置は出っ張りにあたってそうですが報告お願いします。
世界最速の現地体験者の報告はありがたいです。

https://youtu.be/YiSsx_orLyM

981 :774RR:2016/10/07(金) 08:27:41.88 ID:gCzvX2ib.net
ハイモタ939SP乗りだけどほぼ同じ値段でハイテク装備悔しい!
クイックシフトのダウン側はうらやましいな
ハンドルのボタンもこのSSモデルをきっかけに全部変更かね

982 :774RR:2016/10/07(金) 09:00:59.73 ID:JSM43vxt.net
SS初見では印象よくなかったんだけど、
動画で見るとなかなかいいね。
日本での予想価格はどれくらいかな?

983 :774RR:2016/10/07(金) 09:08:10.07 ID:vJGa4dwV.net
モンスターにカウルつけただけだし200超えることなければいいかなぁ

984 :774RR:2016/10/07(金) 14:52:17.76 ID:mrXF0Kst.net
SグレードブレーキもM32と必要以上な能力は持たせてないしお値段も各国と同じで
モンスター821>SS939>モンスター1200>SS939S>モンスター1200S になるのでは

985 :774RR:2016/10/07(金) 15:39:50.80 ID:pfh2d9Kn.net
>>984
不等号くらいまともに使えよ

986 :774RR:2016/10/07(金) 15:52:28.59 ID:0TsLOig6.net
誰か次スレをたのむ

987 :774RR:2016/10/07(金) 17:32:35.30 ID:cl+nUNYy.net
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 38 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475829102/

988 :774RR:2016/10/07(金) 18:19:11.38 ID:kJhEfx+x.net
200万か?

989 :774RR:2016/10/07(金) 18:31:24.48 ID:D94BMeJn.net
>>987
乙だ

990 :774RR:2016/10/07(金) 18:35:29.45 ID:/Mpm2Pqd.net
>>987


991 :774RR:2016/10/07(金) 19:08:38.77 ID:aRc8b9/q.net
埋太郎

総レス数 1000
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200