2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 37

1 :774RR:2016/07/07(木) 09:37:40.15 ID:uaU7Wma8.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 36 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460890176/

951 :774RR:2016/10/06(木) 11:07:55.25 ID:A+z3Bfvb.net
モンスターならデラ行けばまずあるでしょうし
試乗して足の当たる位置など確かめてから判断するが吉
シートはユーロ標準シートの方がいいよ(821なら最初から標準のまま)

952 :774RR:2016/10/06(木) 16:07:37.21 ID:Oo1Z+5me.net
どっかの地裁で欠陥車認定されて以降、肩身の狭い思いですよ。事実だから言い返せないですしね…

953 :774RR:2016/10/06(木) 17:13:26.42 ID:y28KFFsX.net
欠陥レベルのバイクなのは百も承知で乗ってるし別に

954 :774RR:2016/10/06(木) 17:27:14.26 ID:YVxW9o1a.net
バイクの機嫌一つで命なくなる欠陥はちょっと…
社外のバックトルクリミッターつければいいのかもしれんが

955 :774RR:2016/10/06(木) 17:57:09.56 ID:2vm557f6.net
>>954
フルバンク中の焼き付きまでカバーしてくれるバックトルクリミッターなんて有り得るのか?

956 :774RR:2016/10/06(木) 18:05:29.89 ID:YVxW9o1a.net
リヤタイヤロックしてトラックに突っ込むまではいかなくて済むかもよ。

957 :774RR:2016/10/06(木) 18:28:05.81 ID:apkGwos9.net
イタリア人「HAHAHAキニシナーイwww」

958 :774RR:2016/10/06(木) 19:01:17.63 ID:+UVBLyCJ.net
ディスカバリー世界のバイクシリーズでタバコ吸いながらバイク作ってるのに驚いたって言われたのはここだけだから…

959 :774RR:2016/10/06(木) 20:21:00.46 ID:XZSGyY5P.net
その番組見たい。

960 :774RR:2016/10/06(木) 20:26:06.65 ID:S+NFlgYB.net
【ドゥカティ】2017年モデルシリーズ「スーパースポーツ」の2モデルを発表 モデル
http://news.bikebros.co.jp/model/news20161006-01/
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2016/10/20161006_news_ds01.jpg
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2016/10/20161006_news_ds03.jpg
■Touringパッケージの内容/
・セミリジッド・サイド・パニア(左右セット)
・大型ツーリング・スクリーン
・グリップ・ヒーター

パニア付きの写真マダー?

961 :774RR:2016/10/06(木) 20:28:32.09 ID:5qaRiep+.net
フルパニアどっか出さないかなw

962 :774RR:2016/10/06(木) 21:13:35.67 ID:pPfbaxq3.net
>>946
大丈夫だったよー

963 :774RR:2016/10/06(木) 21:34:56.64 ID:3QAu0WY0.net
スーパースポーツは、入念なまでのエンジニアリングと最高品質の素材によって、
ライバルとは一線を画するモーターサイクルに仕上がっています。
バルブ・クリアランスの点検・調整は30,000km毎、オイル交換のメンテナンス・サイクルは15,000km毎に設定され、
低い維持費と容易な点検整備を実現しています

オイル15000ってマジかよすげーな

964 :774RR:2016/10/06(木) 21:43:11.03 ID:5qaRiep+.net
>>963
アウディの技術かしらね?

965 :774RR:2016/10/06(木) 21:52:23.77 ID:0gmTyvKF.net
15000交換は前々からだろ
日本のシビアコンディションでそれ真に受ける奴はいないだろうけど

966 :774RR:2016/10/06(木) 21:58:27.90 ID:QGw+n1MO.net
>>965
4輪のBMWでオイルランプ点灯するまで交換不要と規定されてたから信じないけど保証内だから
一度やってみようと試したら2万kmくらいで点灯したがドロドロだった。
アプルーブトカー買う人達はそんなの知らんで買うんだろうなと気の毒になった。

967 :774RR:2016/10/06(木) 22:20:45.75 ID:r/V5ktSl.net
自分も4輪でBMW持ってるけど、最近はロングライフオイルとかで交換しないエコじゃないとユーロ方面はうるさいとデラが言ってた
まぁ4輪は走ればいいやって感じだし普通になんの不具合もないのでまぁいいかなと思うけど
バイクの場合は500キロで初回交換して次1000キロ、その後は3000毎にしたいとこです

968 :774RR:2016/10/06(木) 22:27:47.12 ID:hSDQCRee.net
営業車のプロボックスなら安オイルを15000キロごと交換(半年以内)で20万キロ走っても
別に不具合もなく最高速も変わんなかったけど
自分の車や、ましてバイクではそんな事はしたくない

969 :774RR:2016/10/06(木) 22:28:10.62 ID:qUkbRHDp.net
S660だけど2500キロで交換してるわ
慣らし時に頻繁に交換したこともあるが既に8回やったった

970 :774RR:2016/10/06(木) 22:37:24.62 ID:5qaRiep+.net
うちのマーチ車検ごとの交換だよエンジンオイル(10W-20)

971 :774RR:2016/10/06(木) 23:05:19.47 ID:TRJMRNLb.net
新900ssパニアも付けれるのか。至れりつくせりだな。ただ一点許せないのは、ハンドルの高さ。ハンドルが低ければ確実に買い換えてた。

イメージビデオでも膝すりシーンないし、もうそういうスパルタンなバイクじゃ無くなったんだな。

972 :774RR:2016/10/06(木) 23:26:23.68 ID:3epUdwHm.net
カウルつきモンスターってかんじ>SS

973 :774RR:2016/10/06(木) 23:56:12.36 ID:gANcJxfN.net
STみたいなの希望してたんだけど
これじゃ、様子見だな

974 :774RR:2016/10/06(木) 23:57:53.22 ID:TRJMRNLb.net
これ実質STだと思ってた。
ハンドルの処理なんてそっくり。

975 :774RR:2016/10/07(金) 00:00:22.89 ID:6v1+22LW.net
VFR800のドカ版だな

976 :774RR:2016/10/07(金) 00:06:51.35 ID:29T+fo1K.net
ドカもいよいよ終わりかな…

977 :774RR:2016/10/07(金) 00:12:49.73 ID:JwgsMhtQ.net
>>972
まさにそれじゃね?

978 :774RR:2016/10/07(金) 00:14:49.91 ID:vJGa4dwV.net
買い換えたいなぁこれ
久し振りに触手がぬるぬる動くわ

979 :774RR:2016/10/07(金) 01:11:44.76 ID:tHMqNFWm.net
フルカウル、クリップオンハンドルだけどポジションは立ち気味?バーエンド下がってるけど。

タンク容量16lで113馬力なら、同じ容量で110馬力のHM乗り続けるかZ900RSのるよ。

980 :774RR:2016/10/07(金) 02:55:41.53 ID:G+Xx+QaG.net
>>962
ss939のニーグリップしたときにトリレスフレームの出っ張りが足に刺さらないか報告してくれてありがとう!

「大丈夫」とは具体的にどう?大丈夫だったのでしょうか?
出っ張りがあるけど他の部品が高い位置にあって当たらないのか?
それとも足の位置が出っ張りの位置にならないのか?
下の動画の42〜44秒のところでは、どうみてもフレームの黒い出っ張りが飛び出てるのが見えます。
また、レポーターの膝すこし手前の位置は出っ張りにあたってそうですが報告お願いします。
世界最速の現地体験者の報告はありがたいです。

https://youtu.be/YiSsx_orLyM

981 :774RR:2016/10/07(金) 08:27:41.88 ID:gCzvX2ib.net
ハイモタ939SP乗りだけどほぼ同じ値段でハイテク装備悔しい!
クイックシフトのダウン側はうらやましいな
ハンドルのボタンもこのSSモデルをきっかけに全部変更かね

982 :774RR:2016/10/07(金) 09:00:59.73 ID:JSM43vxt.net
SS初見では印象よくなかったんだけど、
動画で見るとなかなかいいね。
日本での予想価格はどれくらいかな?

983 :774RR:2016/10/07(金) 09:08:10.07 ID:vJGa4dwV.net
モンスターにカウルつけただけだし200超えることなければいいかなぁ

984 :774RR:2016/10/07(金) 14:52:17.76 ID:mrXF0Kst.net
SグレードブレーキもM32と必要以上な能力は持たせてないしお値段も各国と同じで
モンスター821>SS939>モンスター1200>SS939S>モンスター1200S になるのでは

985 :774RR:2016/10/07(金) 15:39:50.80 ID:pfh2d9Kn.net
>>984
不等号くらいまともに使えよ

986 :774RR:2016/10/07(金) 15:52:28.59 ID:0TsLOig6.net
誰か次スレをたのむ

987 :774RR:2016/10/07(金) 17:32:35.30 ID:cl+nUNYy.net
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 38 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475829102/

988 :774RR:2016/10/07(金) 18:19:11.38 ID:kJhEfx+x.net
200万か?

989 :774RR:2016/10/07(金) 18:31:24.48 ID:D94BMeJn.net
>>987
乙だ

990 :774RR:2016/10/07(金) 18:35:29.45 ID:/Mpm2Pqd.net
>>987


991 :774RR:2016/10/07(金) 19:08:38.77 ID:aRc8b9/q.net
埋太郎

992 :774RR:2016/10/07(金) 21:20:56.67 ID:YKyipaEj.net
>>980
デニムだったからか、ちょうど膝内側のくぼみに黒いスライダー様のキャップが入り、当たりは気にならなかったよ
身長180cm 股下79cm
ご参考まで

993 :774RR:2016/10/07(金) 23:46:32.49 ID:7V3XxbbE.net
>>992
再度ありがとう!
私は身長171センチなので、条件が違うから気になるのかもしれませんね。

どちらにせよss939は乗り換え候補なので、来年、日本に入って来たら試乗してみます。
国産V2乗りからロードスポーツを乗り換えを試みて、やっと気に入りそうな水冷のオーソドックなバイクかでてきたので、楽しみです。
ちなみにパニガーレも試乗しましたが尻の下に火鉢(とぐろマフラー)がある状態では街乗りは無理だと判断しました。
機能とデザイン、両方がよいバイクを待望してます。

それと貴方がss939が好みかわかりませんが、実物を見て体験して感想はどうでしょうか?

994 :774RR:2016/10/07(金) 23:56:09.63 ID:rCd3mLbY.net
パニはドカの中でも全然涼しい方じゃ・・・

995 :774RR:2016/10/08(土) 00:40:09.39 ID:CNDiThre.net
いや、俺の行ってるディーラーは、パニは熱いって言ってたぞ。
ノーマルだと燃調薄めで熱いらしい。

996 :774RR:2016/10/08(土) 04:25:22.29 ID:mNdB+jPI.net
>>993
俺1199パニR持ちでして、街乗りに熱などの難儀はしてません。
革パンか厚手のデニムだからかな?

んで、お遊び用のバイク物色してまして、その目的ならSSいいかなーと。
画像がupできないんだけど、セパハンの角度調節ができないとか色々あって、追求して乗るには適さないかなと。

997 :774RR:2016/10/08(土) 04:27:05.92 ID:r3mXljob.net
>>995

ノーマルは濃いめこってり
フルエキ入れてマップ変えると薄めさっぱり、サクッと回ってアイドル付近でN入れるとエンスト

998 :774RR:2016/10/08(土) 04:41:16.36 ID:mNdB+jPI.net
>>993
http://i.imgur.com/G42urtz.jpg
ハンドル周りはこんなん。
通勤ならいいけどね…

999 :774RR:2016/10/08(土) 04:43:41.99 ID:mNdB+jPI.net
http://i.imgur.com/upcGIa6.jpg
メーター周り

1000 :774RR:2016/10/08(土) 04:45:30.26 ID:mNdB+jPI.net
http://i.imgur.com/iBh0wJo.jpg
これで1000か(笑)

来月のEICMAで跨ってみたらー?
俺も行くかも。

総レス数 1000
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200