2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 18台目【通勤快速】

1 :774RR(スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 12:22:22.91 ID:EWVRaV19d.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 17台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464003673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

164 :774RR (ワッチョイ 699b-hJlm):2016/07/15(金) 22:25:32.87 ID:bLoTk7590.net
中古の125購入しようとバイク屋いったんですがアドレス110白に
一目惚れして新車購入してしまいましたマジかっこいいですよ
通勤や買い物で使うには十分パワーもありますしツーリングしたくなります

165 :774RR (ワッチョイ bb9f-9No7):2016/07/15(金) 22:31:00.42 ID:CinZW/060.net
>>164
子のバイクだと、
何時も姿勢よく紳士気分で乗り回せるし
ストレス溜まらないから
燃費良い罠

166 :774RR (ワッチョイ 11f8-Bf0s):2016/07/15(金) 22:58:48.38 ID:/O/TrQVB0.net
このモデルチェンジ後のアドレス110で
しんだやついる?

167 :774RR (ワッチョイ 699b-hJlm):2016/07/15(金) 23:01:43.08 ID:bLoTk7590.net
>>165
チャリに乗ってた時は前傾姿勢でしたがアドレス110は姿勢良く乗りますw

168 :774RR (ワッチョイ fbae-8xJT):2016/07/15(金) 23:27:12.16 ID:mzrZLnmc0.net
>>163
原2はアクセル全開でなんぼのもん

169 :774RR (ワッチョイ 3d8b-VzEl):2016/07/15(金) 23:44:01.09 ID:EY4pBwHE0.net
職場の先輩のPCXと帰り一緒に走ったけど40キロくらいからの加速は同じくらいだね
停止からの加速はやってないからわからないけど

170 :774RR (ワッチョイ 3d52-/weA):2016/07/15(金) 23:45:50.31 ID:XyvRyzFw0.net
40キロまでの発進加速は原1並みだよ。

171 :774RR (ワッチョイ e55c-H+6O):2016/07/16(土) 00:22:57.44 ID:OnbNoRd00.net
V125初期型が別格だっただけで4スト110にしては充分な性能でしょ
昔のヴェクスター125なんかもっと遅かったし

172 :774RR (ワッチョイ 698d-8xJT):2016/07/16(土) 01:36:22.65 ID:EPbfktPu0.net
現モデルで発進加速最高はリード125でいいの?

173 :774RR (ワッチョイ 3d52-/weA):2016/07/16(土) 03:50:02.38 ID:lBY/8twW0.net
シグナスですよ。

174 :774RR (ワッチョイ fbae-8xJT):2016/07/16(土) 04:34:39.26 ID:gyX75yUS0.net
加速にこだわるならMT車だな。

175 :774RR (ワッチョイ 1c9f-8xJT):2016/07/16(土) 07:21:53.53 ID:Zk0cgA2d0.net
感触ではPCXの0発進には敵わなかったなあ
大体シグナスの3型と同じくらい
本気のリードに遭遇したことが無いから判らない

176 :774RR (ワッチョイ e55c-UqMW):2016/07/16(土) 09:52:36.59 ID:HDHoBPm/0.net
発進遅い遅い言う割にWRとかの改造ネタがほとんどないのはそれ以外のバランスがそんなにいいって事なの?

177 :774RR (ワッチョイ b592-8xJT):2016/07/16(土) 10:00:12.68 ID:XxIuqkmu0.net
値段の割にバランス取れてるからじゃない?

178 :774RR (ワッチョイ 1c9f-8xJT):2016/07/16(土) 10:08:50.72 ID:Zk0cgA2d0.net
バランスはいいと思うよ
20kmからは目立った谷間がなく80くらいまで加速してくれる

179 :774RR (ワッチョイ 5e06-VzEl):2016/07/16(土) 10:58:55.38 ID:WIf2Wl8x0.net
2016年のアドレス白をあれから2週間
雨の日とか色々乗った感想は、ミラーから
水とか水滴とかとくに、このスレで報じ
れらている不具合とかはありませんでした。

シートの締まりも慣れたら問題とか感じら
れなくなりました。ウィンカーに関しても
最初はエンジン音で、ウィンカーの音が消
される程に小さいので戸惑いましたが今
では身体が反応しているので特に気にならなくなりました。燃費に関しても価格コムのレビューしている人がいる通り、最初は新車どくどくの強烈なエンブレがあり、燃費がかなり悪かったけど最近ではなくなりかけてきて燃費が良くなっていっているように感じられます

180 :774RR (ワッチョイ 69d7-L3Fl):2016/07/16(土) 12:02:15.52 ID:UAqRRjBw0.net
年間1万kmは走るから5年で買い替えかな

181 :774RR (ワッチョイ 699b-hJlm):2016/07/16(土) 12:13:16.76 ID:XU0eEvK+0.net
エンブレは徐々に優しくなるんですね
まだ二日目の初心者なのでエンブレ効き過ぎて意図してないとこで止まっちゃう

182 :774RR (ワッチョイ c1cd-4wno):2016/07/16(土) 13:15:10.75 ID:FC9l/PhR0.net
>>180
10万キロまでがんばろうよ。

183 :774RR (ワッチョイ 3dc7-SlNt):2016/07/16(土) 13:17:33.26 ID:JEWPDHiD0.net
タイヤの空気入れる時ってGSにあるやつで入れられる?
10インチスクーターはL字のやつ付けなきゃ無理だったけど14インチならどうだろう?

184 :774RR (ワッチョイ 5395-/weA):2016/07/16(土) 13:23:58.44 ID:wX38p7OL0.net

dio乗っていたとき普通のまっすぐのは入れるのは不可能だった
だからわざわざ斜めになってるポンプを置いてあるGSを探して入れていた

これはホイールがでかいので垂直式でも可能だろう。

185 :774RR (ワッチョイ bc9b-4wno):2016/07/16(土) 14:37:49.68 ID:JtNGvEUd0.net
>>181
1000km過ぎればエンブレ全然効かなくなるよ。

186 :774RR (ワッチョイ 699b-hJlm):2016/07/16(土) 15:27:04.77 ID:XU0eEvK+0.net
>>185
それはそれで悲しいっす

187 :774RR (ワッチョイ 3d52-/weA):2016/07/16(土) 15:36:15.70 ID:lBY/8twW0.net
400キロのツーリングに耐えられるかな?長い上り坂に不安はないかな?

188 :774RR (ワッチョイ 699b-hJlm):2016/07/16(土) 15:45:34.42 ID:XU0eEvK+0.net
Tシャツ&ジーンズのフル装備で戦う覚悟

189 :774RR (アークセー Sx3d-4wno):2016/07/16(土) 15:50:30.92 ID:cq9Nxykmx.net
>>187
何もない

190 :774RR (アウアウ Sa09-jqn6):2016/07/16(土) 15:59:46.85 ID:sengg23Aa.net
タイヤ交換したひと何kmで換えていくらでした?

191 :774RR (ワッチョイ 699b-hJlm):2016/07/16(土) 16:10:58.23 ID:XU0eEvK+0.net
>>187
本当の所ならし運転中、峠の長い登り坂はすっごいすっごい心配
最悪引き返します

192 :774RR (ワッチョイ 3d52-/weA):2016/07/16(土) 16:31:49.62 ID:lBY/8twW0.net
長い坂は不安あるみたいだな。峠道の急坂は無理?明日出かけたいんだが、求むツーリングライダーの意見

193 :774RR (ワッチョイ 53e0-/weA):2016/07/16(土) 16:54:30.87 ID:uF926PAm0.net
どれくらいの標高のどれくらいの急坂を想定してるのか分からないが
奥多摩周遊道路で登り降りに何の問題も感じなかった
ただし登りは60Km/hが最高だった
燃費は良いがタンク容量は大きくないので山道行くなら燃料補給ちゃんとしてからをお勧めする

194 :774RR (ワッチョイ db5c-UqMW):2016/07/16(土) 20:13:37.34 ID:nYjfQe7h0.net
>>191
>>192
ツーリングライダーではないけど……
慣らしの当初40km/hを街なかでチンタラやりたくなかったので買ってすぐに日帰り
往復300kmしたよ。
当初の40km/hで峠にかかったけど左端をひたすら我慢。登りで抜いたサイクリスト達に
下りも40km/hキープで走ってると逆に抜いて行かれたのには苦笑い。その後徐々に
走行150kmからは50kmそして250kmから60km/hまで上げたが、それでも郊外路
は70km/hぐらいで流れてるのでハミ禁の道で後ろが詰まるようなら路側帯に寄せて
後ろの車を流すようにしてた。

そんなこんなの走りで、朝7時に出発して途中色々観て18時帰着で300kmだった
から、朝6時出で観光地をあまり覗かずなら21時着で400kmは行けるでしょう。
ご健闘を祈ります!

195 :774RR (ワッチョイ ba06-EvYt):2016/07/17(日) 00:32:00.88 ID:D5b2zY210.net
>>194
知り合いは買ったその日に1000キロツーリングして次の日にバイク屋行ったと聞きましたw
自分の予定では都内から甲州街道で山梨の実家にツーリング行く予定ですが高尾辺りからの峠が心配っす

196 :774RR (ワッチョイ fbbe-8xJT):2016/07/17(日) 01:49:54.75 ID:8w8xtkvD0.net
>>185
それ信じていいの?試乗車があまりにもエンブレ強力でこんなのいらね、と感じたんですが
あと針ぷるぷる

197 :774RR (ワッチョイ 3d52-/weA):2016/07/17(日) 03:27:32.33 ID:hUJLpRo+0.net
>>193
>>194
神奈川から秩父299で長野方面ビーナスライン走ってくる。十石峠が心配だけど、とりあえず行って来るw

198 :774RR (ワッチョイ e65c-oALG):2016/07/17(日) 04:19:03.82 ID:GEl2YggJ0.net
>>195
高尾から山梨って大垂水峠かな?
高校の時は友達が走りに行って事故って話し聞いたからバイクでは走った
事ないな。
このバイクだとちょっとキツイかも。

それと「日本一マズイ」ってカンバン出したラーメン屋付近で熊出たって。

199 :774RR (ワッチョイ f145-3awi):2016/07/17(日) 07:11:31.01 ID:g+ZHSVSg0.net
test

200 :774RR (アウアウ Sa68-8xJT):2016/07/17(日) 07:55:06.00 ID:QJOoqyjVa.net
大垂水って日曜バイク走れないんじゃないか

201 :774RR (スッップ Sd28-Hpnq):2016/07/17(日) 08:25:28.04 ID:bnevkkg8d.net
北海道では有名な中山峠を走ってきた。トラックが多くて、低速コーナーはほとんど無い。乗用車も結構飛ばして走ってる。煽られるんじゃないかと思って行ったら80キロも出るじゃないか。
トラックや乗用車が邪魔に感じた。
下りは四輪など話にならなかった。
予想以上に、速かったw

202 :774RR (ドコグロ MM9c-4wno):2016/07/17(日) 09:02:57.83 ID:HPtzNe0GM.net
>>196
エンブレは強め。針プルは、お店で見てもらったら?

203 :774RR (ワッチョイ a133-L3Fl):2016/07/17(日) 09:24:17.51 ID:qmgv9Sv10.net
針ぶれはいかんが、エンブレは仕様ジャマイカ。

204 :774RR (ワッチョイ 699b-hJlm):2016/07/17(日) 10:27:43.58 ID:4ktlj9ko0.net
>>198>>200
初ツーリングの雲行きが怪しくなってまいりました〜;;ルート変えるか...
熊は見てみたいけどならし中登り坂で追いかけられたらやだな
あいつら足早いしこっちはフルスロットルにしたくないし

205 :774RR (ワッチョイ 69d7-L3Fl):2016/07/17(日) 11:00:50.82 ID:ExlpFVI/0.net
慣らし運転に神経質になりすぎだろ

急発進急ブレーキ控えて普通に走ればいい

206 :774RR (ワッチョイ bce7-4wno):2016/07/17(日) 11:15:33.12 ID:/rU0MBVQ0.net
>>204
熊に追いかけれれても慣らしを気にするのかよw

207 :774RR (ワントンキン MMd0-4wno):2016/07/17(日) 12:24:48.48 ID:dyOC2uoYM.net
>>96
今日付けてみて上手くいったよ。ありがとう。
一日一回以上は消し忘れで恥かいてたんでこれでもう安心だわ。

208 :774RR (ワッチョイ 699b-hJlm):2016/07/17(日) 12:41:31.70 ID:4ktlj9ko0.net
>>205
>>206
まじ胃が痛くなりますよ
特に熊、熊にならし失敗させられたとか武勇伝いらないですよね

209 :774RR (スプッッ Sd28-4wno):2016/07/17(日) 14:02:56.64 ID:fBfV6Wm8d.net
そこは、慣らしを優先したら片腕持ってかれたぜ位言って欲しい所でもあるな

210 :774RR (ワッチョイ 699b-hJlm):2016/07/17(日) 17:14:52.46 ID:4ktlj9ko0.net
あんまカッコ良くないっすw
背中に爪痕の方がかっこいいです

211 :774RR (ワッチョイ 8a88-4wno):2016/07/17(日) 17:15:54.62 ID:3B2JvQ5J0.net
そこまで慣らしにこだわらんでも…
なんか脅迫性の障害持ちみたい

212 :774RR (ワッチョイ c1cd-Hpnq):2016/07/17(日) 18:39:39.99 ID:MTSJQ67K0.net
慣らしは、ずっと全開で走り続けるのはマズイがそれ以外は普通に走ってればいいよと言われた。
500越えるまでは、ハーフで全開はしなかったが峠の長い下りでは100近く出た。500からは、タマに数秒全開にする程度だが、80は軽く出てた。
今は6000だが、平地では直ぐに100越える素晴らしいエンジンに仕上がったわw

213 :774RR (ワッチョイ 3445-4wno):2016/07/17(日) 20:24:15.44 ID:A3JxlIUd0.net
慣らしらしい慣らしなんかしなかったけど、平坦な道で100αは出てる(メーター読み)
走行7000km

214 :774RR (ワッチョイ 3dc7-SlNt):2016/07/17(日) 20:40:44.21 ID:Klx+G37w0.net
みんな時計どうしてる?
時計ないといろいろ不便なんだけど。

215 :774RR (ワッチョイ c1cd-Hpnq):2016/07/17(日) 20:41:55.00 ID:MTSJQ67K0.net
リヤタイヤが、スリッパサインなんだがノーマルに不満が無いので耐久性を考えて同じにしようと思うんだが、耐久性で考えればノーマルが一番でいいんだよな?

216 :774RR (ワッチョイ 7f7b-4wno):2016/07/17(日) 21:03:40.50 ID:SIkIv43n0.net
最初からアクセル全開
奈良市なんか市内
大丈夫

217 :774RR (ワッチョイ c595-Mpbz):2016/07/17(日) 21:32:14.92 ID:1u0cht1W0.net
>>214
近くのドンキで一番安い780円のアナログ買ってきてベルトはずして両面でセルスイッチのちょっと上に固定。防水じゃないのに半年以上持ってる。

218 :774RR (ワッチョイ f145-3awi):2016/07/17(日) 22:20:58.93 ID:t1pIU0nu0.net
>>86
>L5はそのCE47A-11xxxx以降でプルプルが出ない代わりに左傾き(左曲がり)の傾向が。

これまじですか?発生頻度高い?リコールやらミラー水やウインカーの曇りなら後から修理できるけど、
左曲がりって、フレーム歪んでるって事だよね。
さすがにこれ嫌だな。

マイナーチェンジ後のL6にすればいいんだろうけど、在庫回転の遅いバイク屋だと
まだL5在庫あるんだろうし・・・・
電話で在庫のモデル名と車体番号聞いてから契約しに行こうかな。

219 :774RR (ワッチョイ 5395-/weA):2016/07/17(日) 22:21:30.69 ID:rEcz1o8A0.net
ならしでアクセル1/2程度開けても全然スピードでないから
いま500kmだけど結局かなりアクセル開けちゃってるよ

220 :774RR (ワントンキン MMd0-4wno):2016/07/17(日) 22:27:28.08 ID:IQsqDfBAM.net
>>214
1000円くらいのチプカシのバンド外したやつを貼り付けるのが最強
防水な上に電池が10年保つ
バイク本体より長持ちする

221 :774RR (ワッチョイ 3445-4wno):2016/07/17(日) 22:45:11.39 ID:A3JxlIUd0.net
>>219
ちゃんと開けてる?
半分も開けたらじわじわ80近くでるよ?

222 :774RR (ワッチョイ 8a88-4wno):2016/07/17(日) 22:58:27.64 ID:3B2JvQ5J0.net
体重にもよるだろう
俺のは今日慣らし終わったばかりだが、アクセル半分では全然スピードでなかった

だから急発進・急加速・急ブレーキ・フルスロットルだけしないようにして、後は普通に流れに乗って運転してたわ

223 :774RR (ワッチョイ f8b5-4wno):2016/07/17(日) 23:48:24.65 ID:KeXsNGzM0.net
原付スクーターの慣らしなんてそんなもんで良いんだよ
大型MT車とかだときっちりやるけど

224 :774RR (ワッチョイ 69d7-L3Fl):2016/07/18(月) 01:35:49.33 ID:ldAoN/fx0.net
小排気量の慣らしとかストレス溜まるだろ

225 :774RR (ワッチョイ 53e0-/weA):2016/07/18(月) 03:50:56.92 ID:tLfKbrl60.net
非力な原付二種で最高速報告するときはライダーの体重も書いて欲しい
自分の場合体重80kg+トップケース5kg
最高速は平坦95Km
アンダーパスの下りで105Km
いずれもメーター読み

226 :774RR (ワッチョイ 5395-/weA):2016/07/18(月) 07:19:06.74 ID:RI+9kHyH0.net
そんなに出せる直線道路がない・・・

227 :774RR (ワッチョイ e55c-A8ni):2016/07/18(月) 11:00:51.64 ID:90oS4eDp0.net
75キロ、ケース無し
流れの良い国道直線で100+α
条件が良ければ、もちっと行きそう

228 :774RR (ワッチョイ c5d3-4wno):2016/07/18(月) 15:31:16.24 ID:vU3GZCxl0.net
皆が推薦する防風スクリーンとナックルガードは何?

229 :774RR (ワッチョイ c1cd-Hpnq):2016/07/18(月) 15:31:44.22 ID:+uInQjMs0.net
体重70キロ、平地では110くらいか。
ほとんどが100くらいで、走ってる。
二輪も四輪も、誰も付いて来ないわ。

230 :774RR (ワッチョイ 1c9f-8xJT):2016/07/18(月) 16:03:48.34 ID:TywfDUG/0.net
純正品以外のナックルガードって売ってるの?
ちなみにデイトナ風防のクリアー付けてる
ちょっと高いけどオススメ

231 :774RR (ワッチョイ e55c-VzEl):2016/07/18(月) 16:22:40.13 ID:eOQdY3dc0.net
ナックルガードは紫外線劣化でいきなりパリッと割れるから気をつけてー

232 :774RR (アウアウ Sa53-4wno):2016/07/18(月) 18:15:01.72 ID:N2RNfEQPa.net
これ満タンで200kmくらい走る?

233 :774RR (ワッチョイ 3d9f-8xJT):2016/07/18(月) 18:19:19.74 ID:73SybiQX0.net
>>232
40km/Lとしてもタンクは5.2Lだからまず間違いない。
ストップアンドゴーで燃費の落ちる都市部だとガソリンスタンドには困らないし、
クルーズ中心の郊外だと燃費が伸びるので大丈夫。
まあ80km/hで巡行とかしたら知らんけど。

234 :774RR (ワッチョイ 5e06-VzEl):2016/07/18(月) 18:52:32.25 ID:50TUFwIS0.net
このスレみると頑張ってダイエットしようと
思うようになりますね!学生の頃より体重が40キロ以上も増えてしまったので

235 :774RR (ワッチョイ 7f7b-UqMW):2016/07/18(月) 20:46:28.13 ID:FBEJMkmH0.net
パッドはこれが使えるみたい
http://i.imgur.com/xlIWbFT.jpg

236 :774RR (ワッチョイ 5395-/weA):2016/07/18(月) 21:46:48.42 ID:RI+9kHyH0.net
>>234
ちなみに学生のときは体重何キロですか?

237 :774RR (ワッチョイ 5e06-VzEl):2016/07/18(月) 21:48:24.69 ID:50TUFwIS0.net
>>236
60〜65ぐらいをキープしていました!
格闘技とかもやっていました

238 :774RR (ワッチョイ 5395-/weA):2016/07/18(月) 23:11:46.60 ID:RI+9kHyH0.net
なのに今ではあんなにたわわに、あんなにたわわに・・・
100kg越えって凄いですね
運動をやめたら太ったということですね、やはり太りやすい体質なのでしょうか

239 :774RR (ワッチョイ 98b3-L3Fl):2016/07/18(月) 23:49:29.58 ID:uNlFupnT0.net
ガリやないけ

240 :774RR (ワッチョイ 3d52-/weA):2016/07/19(火) 15:37:41.95 ID:u8ZxVxj30.net
アドレス110は峠の下り最速だと思う。下りが楽しい原付スクーター

241 :774RR (ワッチョイ a133-L3Fl):2016/07/19(火) 17:03:13.95 ID:bw98E4Rc0.net
冗談ですよね ?

242 :774RR (ワッチョイ 69d7-L3Fl):2016/07/19(火) 17:28:02.41 ID:r6o39xhn0.net
アドレスより速いのはPCX、NMAXくらいか

243 :774RR (ワッチョイ c1cd-Hpnq):2016/07/19(火) 19:00:45.74 ID:/FLlksl50.net
バイクは乗り手次第。アドレスの峠下りは、かなりの速さだ。
トップスピード130くらいの下りでは、侮れない速さだ。

244 :774RR (ワッチョイ c1cd-4wno):2016/07/19(火) 20:59:50.67 ID:Kp6pm48l0.net
釣られてやる


バンク角が少ないから、すぐ車体下部が擦るじゃん!

245 :774RR (ワッチョイ 3d52-/weA):2016/07/19(火) 21:09:10.91 ID:u8ZxVxj30.net
そこで、リーンインですよ!

246 :774RR (ワッチョイ c1cd-Hpnq):2016/07/19(火) 21:10:50.94 ID:/FLlksl50.net
>>244
君の体重は?
リーンアウトなんてしてなければバンク角は浅くないよ。
息子とタンデムした時は、総重量110キロで擦りまくったが一人の時は(70)はバンク角に不満はない。

247 :774RR (ワッチョイ e55c-RAtr):2016/07/19(火) 21:20:50.80 ID:eTM+4O9h0.net
原付2種ATで一番安いアドレスに
速さを求めてどうするよ

248 :774RR (ワッチョイ 11f8-Bf0s):2016/07/19(火) 21:35:55.35 ID:LQRLn7rL0.net
一番安くて、燃費がよくて、カブみたいなダサさがなくて、
速度もバランス取れてて不満がない

249 :774RR (ワッチョイ 3d9f-H+6O):2016/07/19(火) 21:37:28.59 ID:w309NieP0.net
過不足なく企画の勝利みたいなバイクだね。
俺も満足。

250 :774RR (スプッッ Sd78-Hpnq):2016/07/19(火) 21:42:09.28 ID:L5ZK/6ADd.net
SSだろうが、アメリカンだろうが。スクーターだろうが、その性能を出し切って走る。オレの基本だ。

251 :774RR (ワッチョイ 5e06-VzEl):2016/07/19(火) 21:44:24.35 ID:NP3eBc870.net
今日の午前中にも足立区加平付近で、
同じアドレス110の白色をみかけました。
八潮付近とかの駐車場とかでもみかけたし、最近乗ってる人が増えた印象をうけます

252 :774RR (ワッチョイ 3d8b-VzEl):2016/07/19(火) 23:27:48.95 ID:cmDq76I/0.net
110ccなんてあまり期待してなかったけどいざ通勤快速として使ってみたらなんじゃこりゃー
V125sの存在意義がわからなくなった

253 :774RR (ワッチョイ e55c-VzEl):2016/07/19(火) 23:47:17.60 ID:kWKKrR5X0.net
125の方がググッと加速する感じだけど、だからと言って通勤時間が短縮されるわけでもないし、シート広い110の方が気に入ってる。
あと見た目的にもうv125に戻れない・・・

254 :774RR (ワッチョイ db9b-4wno):2016/07/19(火) 23:50:36.68 ID:LwupWvVE0.net
値段の割に満足度が非常に高いバイク。別に性能が良い訳ではなく、あくまで満足感

255 :774RR (ワッチョイ e55c-A8ni):2016/07/20(水) 00:09:53.51 ID:thsgpiRa0.net
帰宅中の国道の信号待ちで3色が並びに
さすがにみんな意識してたなww

256 :774RR (ワッチョイ 53e0-/weA):2016/07/20(水) 01:03:29.77 ID:bSV0Z+w00.net
インドネシアとかのステッカーセット売ってくれないかな
街で増えてきたので差別化したい

257 :774RR (ワッチョイ 5e06-VzEl):2016/07/20(水) 05:29:31.52 ID:prRuf8v80.net
その内に街中にはPCXと、アドレス110しか
いなくなる勢いですね

258 :774RR (ワッチョイ a133-L3Fl):2016/07/20(水) 05:52:45.08 ID:9aALRINu0.net
>>249 企画の勝利
評語として今まででイッチャン的確だわ。 249に 3アドレスッ !! w

259 :774RR (スフッ Sd28-SXly):2016/07/20(水) 09:16:51.93 ID:ySLXspY+d.net
>>243
深夜の阪奈下りでZX―10抜いたった。

260 :774RR (スプッッ Sd78-Hpnq):2016/07/20(水) 10:03:46.21 ID:8+zQZy/Fd.net
>>259
直線で「邪魔なんだよ、このピンクナンバーのスクーターが!」と、颯爽と抜いていくリッターバイク達。
その後に待ち受ける下り高速区間を、オレは考えニヤリと笑う。
四輪をパスしながら、リッターに何とか追いつく。
さぁ、下りの高速区間の始まりだ。カッコよくスクーターを振り切ってくれよ!
何故か、追い付いてきて後ろに張り付いてるスクーターを、ミラーを何度も見ながら最初のコーナーに差し掛かる。
「おせぇー!」。ほとんどバンクさせないで曲がっていくリッターバイク達。
ちょっと、可哀想だがぶち抜く快感がやめられませんな


261 :774RR (ワッチョイ 53e0-/weA):2016/07/20(水) 10:18:42.48 ID:bSV0Z+w00.net
>>260
そこまで顕著じゃないけど登りで抜いていったリッターマシンに下りで追いつくことはある
追いつくと向こうはペースあげるので抜けないけど付いていくことは出来るね
連続コーナーじゃないと立ち上がりであっという間に離される

262 :774RR (ワッチョイ 3d52-/weA):2016/07/20(水) 11:29:53.60 ID:Wg/8aW8e0.net
登りフルスロットル動画

https://youtu.be/JpDpFbzvr2s

263 :774RR (オッペケ Sr3d-A8ni):2016/07/20(水) 11:42:00.99 ID:mMk30L/Or.net
カープファンのワイ。
今年優勝したら、ボディをソウルプレミアムレッドメタリックに塗り替えるわ

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200