2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 18台目【通勤快速】

1 :774RR(スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 12:22:22.91 ID:EWVRaV19d.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 17台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464003673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

408 :774RR (ワッチョイ 74b3-1qb5):2016/07/28(木) 17:33:15.89 ID:3VOcCklo0.net
このバイク、オイルフィルター交換とプラグ交換ムズイってマジ?

409 :774RR (スフッ Sdb8-Y0VN):2016/07/28(木) 17:47:25.41 ID:opjkWTBod.net
マジならどうする

410 :774RR (ワッチョイ 759f-SyxS):2016/07/28(木) 18:29:21.21 ID:WsrIZfJd0.net
>>408
オイルフィルターは、チョー簡単だ。プラグは知らん。

411 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/28(木) 19:09:34.95 ID:YL7jlzi/r.net
>>408
まずググれ。作業実況のブログなりがヒットするからそれを見ろ。
そして実機をみて自分の手に負えるか考えろ。

412 :774RR (ワッチョイ dfb3-1qb5):2016/07/28(木) 19:53:00.53 ID:33bFb4O70.net
今までオフ車だったから、メンテ楽だった。
スクは怖いわ。

413 :774RR (ワッチョイ 7fbe-oK17):2016/07/28(木) 20:08:34.34 ID:9KffvBfV0.net
>>408
むずいに決まってんじゃん、フルカウルなんだから

414 :774RR (ワッチョイ 8078-Y0VN):2016/07/28(木) 20:20:40.35 ID:2B8qPbEb0.net
プラグなんてついてんのか?インジェクションだからメンテナンス要らないんでしょ。

415 :774RR (ワッチョイ 759f-SyxS):2016/07/28(木) 20:57:53.38 ID:WsrIZfJd0.net
オイルフィルターは、なんも外さなくても8ミリのスパナかメガネがあれば出来るよ。まだ6000だからプラグはやってない

416 :774RR (ワッチョイ 737b-Y0VN):2016/07/28(木) 21:26:27.69 ID:j9QrDckz0.net
メンテは、全てバイクやにやらす

417 :774RR (ワッチョイ 7606-xRNj):2016/07/28(木) 21:49:44.49 ID:94XKbfjd0.net
同じく3年間工賃無料で点検してくれる
場所で買ったから、全てまかせようと思います

418 :774RR (ワッチョイ dfb3-1qb5):2016/07/28(木) 23:09:21.77 ID:33bFb4O70.net
3年無料なんてすげーなw

419 :774RR (アウアウ Sa01-GMWP):2016/07/28(木) 23:15:06.54 ID:ywJ/nYhja.net
3色とも無難でそれぞれいい色だから迷うんだよな
白は最先端 シルバーは紳士 黒はシンプルなえだな

420 :774RR (ワッチョイ 7795-U0xO):2016/07/29(金) 07:05:46.91 ID:k52XAwTr0.net
>>397
初回はオイルだけで
フィルターは2回目交換すると俺が買った店では言ってたが・・・

普通はどうなんだろうな?

421 :774RR (スッップ Sdb8-SyxS):2016/07/29(金) 08:12:36.01 ID:aOPVuhnMd.net
>>420
普通はそうだ。

422 :774RR (ワッチョイ 7288-Y0VN):2016/07/29(金) 10:59:28.74 ID:J5/Jlkxt0.net
普通初回はオイルとフィルター同時交換だろ?
実際俺はそうだったし

423 :774RR (ワッチョイ 3db3-Y0VN):2016/07/29(金) 12:21:17.67 ID:p3ly3yv70.net
梅雨明けで暑かった昨日、バスの1涛フリーパスで13本乗り継いで用事済ませた。バイクがあればなと思った。バスのように冷房は無いけど

424 :774RR (スッップ Sdb8-SyxS):2016/07/29(金) 12:23:26.12 ID:aOPVuhnMd.net
>>422
普通はそうだ。

425 :774RR (ワッチョイ 77a7-oK17):2016/07/29(金) 12:43:03.30 ID:3dhcX2vk0.net
普通はどっちなんだ?

426 :774RR (ワッチョイ 88b3-1qb5):2016/07/29(金) 13:15:06.05 ID:NRr0iOfa0.net
初回はフィルターも変える。
エアクリやプラグもできれば変える。

427 :774RR (ワイモマー MM45-Y0VN):2016/07/29(金) 13:34:49.51 ID:UQJFFYj+M.net
>>417
年間2万キロ乗る人間なら、6万キロも面倒を見てくれるとは、なかなか太っ腹だな。
6万キロ乗ると、壊れなくても、定期交換部品だけでもかっこう工賃掛かるからね

428 :774RR (ワッチョイ 759b-6JFB):2016/07/29(金) 14:47:56.64 ID:V1MipXlk0.net
ならし走行500km突破!レベルが上がり時速60キロが解禁
特殊能力『坂道で熊に追いかけられても余裕』追加!

429 :774RR (ワッチョイ 759f-SyxS):2016/07/29(金) 15:03:04.83 ID:bs5DcnP40.net
>>425
1000キロでオイルとフィルター交換が、一般的。

430 :774RR (ワイモマー MM45-Y0VN):2016/07/29(金) 15:56:45.92 ID:UQJFFYj+M.net
>>426
何のために?エアクリとプラグを換えるのだ?

431 :774RR (ワッチョイ 799f-oK17):2016/07/29(金) 15:56:45.92 ID:0fxRUq9Z0.net
3000キロしか走ってないけど半年たったんでオイル交換してきた。
なんか偉いエンジンの調子が良くなった気がする。
気のせいかな?
廃オイルはかなり汚れていたそうだ。

432 :774RR (ワッチョイ dfb3-1qb5):2016/07/29(金) 16:13:46.49 ID:Gh2eN8sN0.net
純生タイヤってIRCだよね?
そんな滑るの?

433 :774RR (スッップ Sdb8-SyxS):2016/07/29(金) 16:55:00.21 ID:aOPVuhnMd.net
>>432
全く滑らんよ。耐久性考えて次もコレで行こうと思う

434 :774RR (ワッチョイ 88b3-1qb5):2016/07/29(金) 17:00:54.29 ID:7BViZPsA0.net
いや、Dio110と悩んでるのだが、
アドレスのタイヤは雨の日滑りまくりって聞いた。

435 :774RR (ワッチョイ 6dcd-SyxS):2016/07/29(金) 17:35:04.26 ID:t6tD4nbr0.net
>>434
オレより飛ばしてる奴が居るとは思えん。雨も全く滑らんよ。
白線 マンホールは、どのタイヤも滑る。
6000キロだが、リヤはスリップサインだ。

436 :774RR (ワッチョイ 3d9f-xRNj):2016/07/29(金) 18:29:25.12 ID:LAotX92a0.net
>>429
費用は平均どれくらいかかりますか?
2サイクルしか乗った事がないので費用が不安です

437 :774RR (ワッチョイ 3d9f-xRNj):2016/07/29(金) 18:32:14.66 ID:LAotX92a0.net
>>434
参考になるかわかりませんが、Diozxをずっと
乗っていた自分からしたらこのアドレスはそんな事がないです。欠点があるとしたら慣れると思うけどウィンカーの音が小さい事です

438 :774RR (ワッチョイ 6dcd-SyxS):2016/07/29(金) 18:33:47.94 ID:t6tD4nbr0.net
>>436
前の車種は?
月どれくらい走る?

439 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/29(金) 18:48:28.63 ID:6eWUAdSkr.net
>>427
部品代に工賃分乗っかってるのはナイショだぞ

440 :774RR (ワッチョイ 88b3-1qb5):2016/07/29(金) 19:13:39.91 ID:7BViZPsA0.net
>>436
用品店なら工賃が2000以内で終わる。
オイルは量り売りでおk。

441 :774RR (ワッチョイ 88b3-1qb5):2016/07/29(金) 19:15:19.53 ID:7BViZPsA0.net
ちなみに
200円/100ml
フィルターが750円くらい。

442 :774RR (ワッチョイ 27be-oK17):2016/07/29(金) 19:48:42.88 ID:/F1oFalh0.net
>>431
いやあのー、3000kmって普通にオイル交換の時期なんですが
MT車だとミッションがガサガサになって嫌でも交換したくなる距離です

443 :774RR (ワッチョイ 6dcd-SyxS):2016/07/29(金) 19:50:19.58 ID:t6tD4nbr0.net
>>442
知らん奴は、知らんだろ。

444 :774RR (ワッチョイ 799f-Km+W):2016/07/29(金) 20:01:10.14 ID:0fxRUq9Z0.net
>>442
>>443
ごめん。
2stしか乗ったことなかったんで無知だった。
マニュアルには6000kmまたは一年って書いてあったんで半年たったから交換したんだ。
3000kmぐらいで交換した方がいいのか。
勉強になったよ。ありがとう。

445 :774RR (ワッチョイ df29-Sije):2016/07/29(金) 20:12:10.39 ID:QUr2l0n10.net
白=白馬の王子
銀=いぶし銀の紳士
黒=ナイトライダー

おれでおk

446 :774RR (ワイモマー MM45-Y0VN):2016/07/29(金) 20:29:55.10 ID:S78yxYn4M.net
>>444
アドレスは車用入れたら良いからね

447 :774RR (ワッチョイ 759b-6JFB):2016/07/29(金) 21:08:14.50 ID:V1MipXlk0.net
>>445
銀だけ一般人ぽくて草

448 :774RR (ワッチョイ 7df8-ROvs):2016/07/29(金) 21:16:27.62 ID:KD6kh8310.net
黒のメリットがなさすぎる

449 :774RR (ワッチョイ 799f-Km+W):2016/07/29(金) 21:21:21.23 ID:0fxRUq9Z0.net
>>446
ありがとね。
なんかオイルの量を計っていれる機械でオイル入れてたけど銘柄はわからなかった。
まあ、町の小さなモータースだけど親切だから任せっきりだよ。
バイク専用オイルってあるんだ。

450 :774RR (ワッチョイ 815c-oK17):2016/07/29(金) 21:44:10.80 ID:Biq7xB3+0.net
銀というかグレーだよね
もうちょい明るいシルバーの方がよかった

451 :774RR (ワッチョイ de5c-Y0VN):2016/07/29(金) 21:59:59.05 ID:YgZy1etm0.net
おっさん臭い色だけじゃなくてもっと明るい色出されたら買っちゃう
おっさんだけど

452 :774RR (ワッチョイ df5c-1ZjC):2016/07/29(金) 22:27:12.01 ID:bIoZAEci0.net
代休だったのでソロツーしてきた。
朝6時半発のR163経由で伊勢の二見ヶ浦まで4時間160km。その後、外宮〜内宮〜瀧原宮
とお参りしてR422〜R166で19時帰阪の計370km。燃費は概ね70km巡行で往路55
km/L帰路54km/L(普段の街中チョイ乗りは
45km/L)
さすがに疲れたw

453 :774RR (ワッチョイ dfb3-1qb5):2016/07/29(金) 22:40:41.19 ID:nyXJRXlb0.net
白=没個性
グレー=キモオタ
ブラック=軽い池沼

454 :774RR (ワッチョイ 759b-6JFB):2016/07/29(金) 23:30:18.83 ID:V1MipXlk0.net
>>453
そこまで褒められると逆に照れちゃいますよ〜

455 :774RR (ワッチョイ 74cd-Y0VN):2016/07/30(土) 00:02:38.69 ID:M+oQMB3b0.net
誰かハイマウントストップランプ着けた人います?
なんかバイクってハイマウントがないのが不安。

456 : ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ワッチョイ 2df3-GoUO):2016/07/30(土) 06:36:14.91 ID:Hef6kSRP0.net
                                ,.へ
  ___         ,. -ー冖'⌒'ー-、         ム  i
 「 ヒ_i〉      ,ノ         \        ゝ 〈
 ト ノ      / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ       iニ(()
 i  {       {ノ, --‐'._ ー‐-   〉  } ,r=-、  |  ヽ
 i  i      t

457 :774RR (ワッチョイ 7795-U0xO):2016/07/30(土) 06:54:31.61 ID:YU9pgZPW0.net
意外に物がはいらねぇー
前カゴをつけられないのが痛いわなぁ
一代前のリードなら前かごつけられたのでそっちを中古で買ったほうがよかったか?

458 :774RR (ワッチョイ 88b3-1qb5):2016/07/30(土) 07:44:41.87 ID:Ck5Rr5VO0.net
リアボックスじゃダメなん?
夜逃げでもするんか?

459 :774RR (ワッチョイ 7952-U0xO):2016/07/30(土) 09:54:33.08 ID:vizzu6LE0.net
ツーリングネット使え。キャンプ道具一式積めるぞ

460 :774RR (ワッチョイ 7df8-ROvs):2016/07/30(土) 10:09:38.04 ID:lojTtAPG0.net
前にネットかけれる?

461 :774RR (ワッチョイ 7606-xRNj):2016/07/30(土) 11:12:15.54 ID:i7YZyjHw0.net
白=清楚系バイク
銀=親父バイク
黒=少年バイク

462 :774RR (ワッチョイ deb3-1qb5):2016/07/30(土) 13:10:32.44 ID:yfjVAxFs0.net
白は微妙、黒が邪魔。

463 :774RR (ワッチョイ 759b-6JFB):2016/07/30(土) 13:13:55.20 ID:bBFJd/6W0.net
清楚系にしっくりきますね(会社員/男性43才

464 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/07/30(土) 14:16:14.71 ID:1e/P48JTa.net
1500 オイルとフィルター交換
5500円ぼられたな( ノД`)…

465 :774RR (ワッチョイ 7795-U0xO):2016/07/30(土) 14:48:28.96 ID:YU9pgZPW0.net

高すぎだな、2りんかんならその半額も行かないな
俺も、もうすぐ初回点検で買った店からは絶対店に来てやってくれと念を押されたが

そもそも初回点検は無料といわれた気もするが。。。せいぜいオイル代と工賃はとられるかな
それも1500円以上取るのなら2度といかんわ

だいたいスクーターのメンテナンスなんてたかが知れてるし
消耗部品の交換期間の要点押さえときゃ
2りんかんで十分5万キロは乗れるだろう。それ以上は駆動系の軸などが駄目になるので
駄目になった時点で新車買うって感じ。
俺のV125がそうだったからな。
その整備データーも事細かにノートに記録してるので
新型アドレス110はもっとメンテに金をかけずに長く乗れることと信じているよ

466 :774RR (ワッチョイ 77a7-oK17):2016/07/30(土) 15:18:55.19 ID:L/7jpS9E0.net
>>459
ネットはおすすめある?

467 :774RR (ワッチョイ deb3-1qb5):2016/07/30(土) 15:44:38.59 ID:yfjVAxFs0.net
>>464
正規店はそんなもんだな。
高いよね。

468 :774RR (ワッチョイ dfb3-6yRu):2016/07/30(土) 15:54:44.22 ID:IdwAW6Kv0.net
このバイクに合う、イカすマフラー教えて下さい!!!

469 :774RR (アウアウ Sa45-oK17):2016/07/30(土) 16:42:14.40 ID:aPhBW3Jra.net
ttp://jl.ruru2.net/ruru1469864521055.jpg

470 :774RR (ワッチョイ 3f9f-Sije):2016/07/30(土) 18:14:32.94 ID:gfHCA30/0.net
白 ブラッド・ピット
銀 ジョージ・クルーニー
黒 メル・ギブソン

471 :774RR (ワイモマー MM45-Y0VN):2016/07/30(土) 18:20:49.08 ID:ssHRUYWVM.net
>>465
値段聞いて高かったら、無料点検だけして帰ればいい

472 :774RR (オイコラミネオ MM34-Y0VN):2016/07/30(土) 19:02:33.47 ID:UsqFt7sBM.net
白だけどなんかホッとした

473 :774RR (ワッチョイ 79c7-KTRx):2016/07/30(土) 19:50:50.24 ID:Aisxxnuo0.net
黒だけどヘルメットも黒のフルフェイス、装備も黒メインだから真っ黒だ

474 :774RR (ワッチョイ df29-Sije):2016/07/30(土) 20:05:58.10 ID:NFxDUUE/0.net
真っ黒で思い出したが
過去スレで黒アドをおばチャン(おねーさん?)が華麗なステップで
乗り降りする動画があったなw

475 :774RR (アウアウ Sa47-xRNj):2016/07/30(土) 22:22:12.16 ID:MXa0Qykra.net
尻振りふりのやつなw

476 :774RR (ワッチョイ e206-znwT):2016/07/30(土) 22:59:06.44 ID:HhNdCtzG0.net
>>470
自分、前世はブラピだったかもな〜って思ってました(男性43歳/会社員)

477 :774RR (ワッチョイ 7288-Y0VN):2016/07/31(日) 00:15:19.37 ID:t2Amsp/s0.net
購入から約1ヶ月…
外装慣らし完了しましたw

雨で車線が見えずオレンジのラバーポール?に突っ込んでアンダーカウルが…(´;ω;`)

478 :774RR (ワッチョイ 758d-oK17):2016/07/31(日) 00:45:56.18 ID:t5JJeJl10.net
価格コムではv125のほうが人気なんだな
なんだかんだ少しでも排気量多いほうがいいのかね

479 :774RR (ワッチョイ 88b3-1qb5):2016/07/31(日) 08:48:05.45 ID:dbsrLWOv0.net
メーター豪華やし、
足元伸ばせるし
エンジン丈夫やし


vの方がいいべ

480 :774RR (ワッチョイ dd45-Y0VN):2016/07/31(日) 09:18:47.30 ID:byiEzQgp0.net
そんな褒めるならdioじゃなくv125買えばいいじゃん

481 :774RR (ワッチョイ d688-0Q/d):2016/07/31(日) 10:56:16.53 ID:N176Y2qp0.net
大きいタイヤのほうが乗り心地がいいからね
ディオ110はリアブレーキが130ミリの大径だから制動距離は短い
V125は50CCと同径で制動距離が長い
リアブレーキシューは130ミリ以上は必須だよ

482 :774RR (ワッチョイ 7795-U0xO):2016/07/31(日) 11:20:54.04 ID:w1Ve2GeO0.net
おれも乗り心地がいい代携帯やだからこれかったよ
しかも燃費がV125よりいい
前にV125深謝で買って乗っていたが燃費が違う。
まあ、スタートダッシュはV125には負けるが・・・
さすがにインドネシアの悪路を想定しただけあって河原の砂利道でも何とか走れた
V125のような承継タイヤだときつかったろう、
ラジアルタイヤだともっといいかも菜>河原の走行 マアあまりしないけど

483 :774RR (ワッチョイ 759f-oK17):2016/07/31(日) 11:24:25.62 ID:OwSVsmuC0.net
>>482
読みにくいよバカ

484 :774RR (ワッチョイ 77a7-oK17):2016/07/31(日) 11:42:57.88 ID:v3pFLyCJ0.net
買って1週間、おおむね満足だが、
メットインの小さいのと出足もっさりはガマンガマン

485 :774RR (ワッチョイ d688-0Q/d):2016/07/31(日) 11:54:26.71 ID:N176Y2qp0.net
V125を13インチにして前サスは110流用、リアサス2本、
130ミリブレーキシューにすれば次元が違う乗り味
リアアームが少し長くなるけど、
その分シートレール延長して、
V100のような燃料口、メットイン拡大すればいいな

486 :774RR (ワッチョイ 7795-U0xO):2016/07/31(日) 12:16:28.44 ID:w1Ve2GeO0.net
>>485
結構改造にゼニかかりそうだね。

モンキー125が発売されたらそっちかうんだけどなぁ

で、ゴリラ125がでたら絶対それかうんだが

487 :774RR (ワッチョイ 6dcd-SyxS):2016/07/31(日) 13:18:36.04 ID:C7qXZ8Qg0.net
>>481
フロントブレーキだけて、お前よりも制動距離短く止まってやるよ

488 :774RR (ワッチョイ dfb3-1qb5):2016/07/31(日) 13:19:08.48 ID:W2MNL0xE0.net
俺もネイキッドの12インチMTでれば買うわ。

今はカマキリや戦隊モノしかないからな。

489 :774RR (ワッチョイ d688-0Q/d):2016/07/31(日) 14:19:09.71 ID:N176Y2qp0.net
>>487
俺はフロントとリアでお前よりも100%短く止まれるよ
リアブレーキに差があるのを知らない人が多い
スズキは昔から50と125クラスはリア共用だからな

490 :774RR (ワッチョイ dd45-Y0VN):2016/07/31(日) 15:09:55.45 ID:byiEzQgp0.net
ドラムなんてのは径に極端な差がなく、効いたかな〜の次はロックじゃん
そもそもdio乗りならスレチ

491 :774RR (ワッチョイ 6dcd-Y0VN):2016/07/31(日) 15:34:49.63 ID:oml6O0Px0.net
dio乗りって、きんも〜!☆

492 :774RR (ワッチョイ 74b3-1qb5):2016/07/31(日) 17:16:46.52 ID:x5emWO1k0.net
v125と迷った奴、なぜ110にした?

493 :774RR (ワッチョイ 7606-xRNj):2016/07/31(日) 17:17:11.57 ID:sKO8S2p70.net
今日は後楽園ホール近くで、このバイクの白を2人乗りしている人をみかけました。
後ろに箱を取り付けてるとださく感じるから敬遠していたけど、2人乗りする時には後ろの人の背もたれになっていいなぁという印象を受けました

494 :774RR (ワッチョイ d688-0Q/d):2016/07/31(日) 17:23:01.61 ID:T+oifh790.net
>>490
差がないならプレスカブは大径を採用しないでしょ。
それにモトチャンプでV125の制動距離が最下位で明らかに長かった

495 :774RR (ワッチョイ dd45-Y0VN):2016/07/31(日) 18:00:26.30 ID:byiEzQgp0.net
今のカブは全部130だろ?
そもそも17インチを同列に語っちゃうとかさw

496 :774RR (ワッチョイ 77a7-oK17):2016/07/31(日) 18:40:51.33 ID:v3pFLyCJ0.net
v125は教習で乗ったけど、安定性悪いし、一本橋苦労したわw

497 :774RR (ワッチョイ 7606-xRNj):2016/07/31(日) 18:47:25.52 ID:sKO8S2p70.net
免許は中型とったけど、125ccまでのスクーターしか興味ないから今思えば金の無駄使いしたなと思う時もあります

498 :774RR (ワッチョイ 3db5-oK17):2016/07/31(日) 19:06:05.89 ID:vMpWLsJC0.net
150クラスのスクーターはどう?

499 :774RR (ワッチョイ 6dcd-SyxS):2016/07/31(日) 19:17:19.24 ID:C7qXZ8Qg0.net
>>489
ロック寸前にタイヤは小さく鳴くんだよ、それを超えるとロックする。それをお前がコントロール出来るとは思えない。
ここに、それが出来る奴が何人いるか。

500 :774RR (ワッチョイ dfb3-1qb5):2016/07/31(日) 19:37:03.85 ID:XfMYm8eb0.net
>>497
突然、デカイの乗りたくなる時期が来るさ。

501 :774RR (スッップ Sdb8-xRNj):2016/07/31(日) 19:44:32.08 ID:x/mXt9+Nd.net
>>498
バーグマン欲しいっす…

502 :774RR (ワッチョイ d688-0Q/d):2016/07/31(日) 20:08:53.05 ID:T+oifh790.net
シグナス、ディオ、リードは130ミリブレーキシュー

503 :774RR (ワッチョイ 7c9f-oK17):2016/07/31(日) 20:34:56.75 ID:yGL4GQK/0.net
>>500
最近、その時期が来てるぞ俺

504 :774RR (ワッチョイ dfb3-1qb5):2016/07/31(日) 22:11:53.20 ID:BTUk3XZp0.net
俺はスカブ250が欲しい、、。

が買えない。

505 :774RR (ワッチョイ 8078-Y0VN):2016/07/31(日) 22:35:12.75 ID:lXy07UYN0.net
大型売ってスカブ買うかな

506 :774RR (ワッチョイ b7b5-oK17):2016/08/01(月) 01:19:57.95 ID:aIwRFGdv0.net
MT-25欲しい

507 :774RR (ワッチョイ dfb3-6yRu):2016/08/01(月) 07:08:57.93 ID:gYPDbLn50.net
スカブかっこいいけど重すぎて扱えるか不安。

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200