2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 18台目【通勤快速】

1 :774RR(スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 12:22:22.91 ID:EWVRaV19d.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 17台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464003673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

594 :774RR (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/05(金) 19:55:42.14 ID:vQocKaszr.net
>>593
マジ?
俺すごく気になるんだけどorz

買った店が遠いからあんまり行く機会が無いけど
なるべく早く見てもらおう。
低速だと平気なんだけどね・・・

595 :774RR (ワッチョイ df60-+Lqe):2016/08/05(金) 19:57:55.60 ID:U/aN/Fxk0.net
プルプルはあきらめろ、てことじゃなかった?

596 :774RR (ワッチョイ fb5c-4iqd):2016/08/05(金) 20:05:21.68 ID:NGKYFadJ0.net
>>594
メーターケーブル増し締めしたけど、解決しなかったわ。

597 :774RR (ワッチョイ e79f-+Lqe):2016/08/05(金) 20:25:21.07 ID:COSDHUDe0.net
>>594
俺はケーブル交換で治った
原因はスピードを検知する前輪側のギアが摩耗していた

598 :774RR (ワッチョイ f39f-VbPV):2016/08/05(金) 20:49:50.42 ID:zQ+LVu070.net
。 



。もうプルプルネガキャンは飽きたよ 



599 :774RR (ワッチョイ 735c-tuv5):2016/08/05(金) 21:03:11.30 ID:R9mkJKF90.net
>>594
1800kmってことはL6?
L5は60km/hで発現するみたいだけど、自分のL6は80km/hから……なんかそれぞれ
バラバラなんだなw
めったに80以上出さないから、まぁいいかって思ってたが、ケーブルのその摩耗の
症状が60以上とかに進行したらクレームかorz

600 :774RR (ワッチョイ 7bd3-d+5h):2016/08/05(金) 21:45:07.03 ID:+YdydnN10.net
後輪タイヤって前輪と違って中央の溝無かった?買って一ヶ月300キロなのに溝が全くない。

601 :774RR (ワッチョイ cb9b-7HQb):2016/08/05(金) 21:51:47.64 ID:Llbrfu790.net
皆様の愛車アドレス110のエンジン音を教えて下さい
ちなみに自分のアドレス、買って一ヶ月走行距離950kmの音
『ドゥリュルルルンダドダドドドドドドドパヒューーーム』

602 :774RR (ワッチョイ d395-llAP):2016/08/05(金) 22:15:09.42 ID:zV9aNsgf0.net
このバイクってAKIRAn出てくるバイク郡と通ずるところがあるな、形的に

603 :774RR (ワッチョイ fb5c-d+5h):2016/08/05(金) 22:29:39.49 ID:ZXTw93u30.net
なに言ってるかわからないです

604 :774RR (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/05(金) 22:40:45.98 ID:vQocKaszr.net
>>599
俺のはL5だよ>>597のギアの磨耗が気になるね。
ただ、こんなにすぐ磨耗するなら取り替えても
また2000キロ位走ればまたなるのかもね・・・
とりあえずそのうち買った店に持っていくよ。
>>596さんも教えてくれてありがとう。

605 :774RR (ワッチョイ cf06-4iqd):2016/08/06(土) 10:09:46.96 ID:0/FGh1o30.net
今日みたいな暑さだと、黒色のアドレスとか
乗る気はしない。白色は暑くても寒くても乗る気になるからいいと思いました

606 :774RR (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 10:59:28.35 ID:AMrY2Tvsr.net
シルバーならどうだ?

607 :774RR (ワッチョイ 2b33-PVLz):2016/08/06(土) 12:21:30.45 ID:rFjOuoBV0.net
さればーダナ。って分からんね。すまん。

608 :774RR (ワッチョイ fb5c-d+5h):2016/08/06(土) 14:22:24.54 ID:pY05PT/40.net
アド110コミコミ21万円。アドV125、コミコミ22万円。どっち買うか悩んでます。使用用途は往復20キロの通勤で大きい国道がメインです。

609 :774RR (ワッチョイ 775c-d+5h):2016/08/06(土) 14:27:55.24 ID:VjaZHPdj0.net
今更10年前のポンコツ買うとか正気か?

610 :774RR (ワッチョイ db52-llAP):2016/08/06(土) 14:37:34.56 ID:innUzcKj0.net
モッサリでもよければ110のネズミ色オススメ!

611 :774RR (ワッチョイ df60-+Lqe):2016/08/06(土) 15:08:22.97 ID:Rt40gRrd0.net
かつての快速v125ならともかく、現行v125を買う意味はないだろ

612 :774RR (ワッチョイ 73be-+Lqe):2016/08/06(土) 15:20:08.33 ID:UIpwhFfm0.net
>>608
そりゃあ110、ほとんどが上、新しいのは伊達じゃない
V125は俺は10インチしか愛せない、と明確な理由でもない限り
今更15年前の物買う理由はないと思う
実際V125のほうが上ってとこ無いし

613 :774RR (ワッチョイ e79f-+Lqe):2016/08/06(土) 15:37:04.43 ID:LbvQiVh80.net
>>608
国道往復約20キロで110乗ってるけど風防付けたら快適だよ
現行のV125S相手なら加速は大差ないし高速域と燃費でこっちに軍配が上がる

614 :774RR (ワッチョイ db52-llAP):2016/08/06(土) 15:59:06.66 ID:innUzcKj0.net
ジムカーナやるならv125一択だけどね。

615 :774RR (ワッチョイ fb5c-d+5h):2016/08/06(土) 16:09:32.62 ID:pY05PT/40.net
608です。みんなレスサンクス。今レッツ5で死ぬ思いをしながら国道走ってるよ。後押しされて110にしようと思います(^^)

616 :774RR (ワッチョイ db8b-4iqd):2016/08/06(土) 17:33:29.34 ID:WRhD2tVv0.net
L5、L6とか言うけどL1とかあるの?

617 :774RR (ワッチョイ cf06-4iqd):2016/08/06(土) 18:33:29.20 ID:0/FGh1o30.net
それ以前にLとかの意味がわからないです

618 :774RR (ワッチョイ ebf8-TyRN):2016/08/06(土) 18:40:42.66 ID:sWpqA7CW0.net
国道を原1で走るのは
アド110乗りにとっては自殺行為に見える

619 :774RR (ワッチョイ cbe7-PVLz):2016/08/06(土) 18:52:53.67 ID:QIwlq+TE0.net
国道を原一で走るのを・・・・

強いられているんだ!!!

というのが昨日までの私。
まだ30キロしか入っていないけど、快適です

14インチはマジで安定するわ。
原一は家族が近場に遊びに行くのに乗るらしいけど、正直原二取らせたい。

620 :774RR (ワッチョイ 73be-+Lqe):2016/08/06(土) 18:56:17.63 ID:UIpwhFfm0.net
>>617
2010年に新型として発売したのをL0
2016年がL6

ちなV125のK5とかいうのは2005年、K9は2009年型

MCしない場合はそのまま継続、例えば2017年に売ってても何も変更ない場合はL6が継続して売られる

621 :774RR (ワッチョイ 6b45-d+5h):2016/08/06(土) 19:50:04.45 ID:3FXPo7nZ0.net
レッツ5より燃費良いかもね

622 :774RR (ワッチョイ cf06-4iqd):2016/08/06(土) 20:45:09.55 ID:0/FGh1o30.net
>>620
親切にありがとうございます。
疑問がとけたので、すっきりしました。
それでは自分のは2016年バージョンみたいなので、L6という事ですね

623 :774RR (ワッチョイ db8b-4iqd):2016/08/06(土) 22:11:39.64 ID:WRhD2tVv0.net
じゃあわいのは2015年モデルだからL5か

624 :774RR (ワッチョイ 73b3-tQZ4):2016/08/06(土) 23:07:51.12 ID:67PFMLDW0.net
なぁ、このバイク、フルード交換するとき、
カウルバキバキにするのか?

625 :774RR (ワッチョイ df60-+Lqe):2016/08/06(土) 23:48:58.23 ID:Rt40gRrd0.net
>>623
車台番号みりゃ分かるよね

626 :774RR (ワッチョイ df60-+Lqe):2016/08/06(土) 23:53:28.87 ID:Rt40gRrd0.net
>>625
あれ、勘違いだったようだ

627 :774RR (ワイモマー MM6f-VbPV):2016/08/07(日) 00:00:47.96 ID:KynzHDreM.net
ts

628 :774RR (ワッチョイ f3be-+Lqe):2016/08/07(日) 00:42:06.84 ID:djMN6nkV0.net
>>622
それはわからん、店にずっと残ってたL5の可能性だってある
実際L6が出たのは今年の4月からだ、それまではL5が出荷されてたんだし

>>625
車体番号では分からんよ
新車にはナンバー取り付けるとこにバーコードの商品シールが貼ってあるんだが
そのバーコードに書かれてる数字を見ればL5かL6か分かる

629 :774RR (ワッチョイ df60-+Lqe):2016/08/07(日) 01:15:06.53 ID:XL4NHfKb0.net
>>628
リコールの車台番号に入ってなかったのでL6だなあと、何となく思いこんでただけのようだわ

CE47A-100016〜CE47A-114653
平成27年2月24日〜平成28年3月30日

630 :774RR (ワッチョイ 6f5c-EAgB):2016/08/07(日) 01:44:16.89 ID:ZVbS/NJP0.net
風防は超快適でいいんだけどバイクカバーを風防つける前に買ったヤツだから
風が強いとカバーめくれてパンチラ状態なんだよな

631 :774RR (ワッチョイ eb09-2HPL):2016/08/07(日) 01:59:41.45 ID:fClTNFKk0.net
【何か自慢できる特技や自慢したいことあればどうぞ】
尾崎豊と高校時代友人だった
http://www.d●eadball.biz/w●omen/album.php?id=692&day_select=0
http://www.d●eadball.biz/t●op.html

尾崎豊の友人(女)が風俗店で働いてます

632 :774RR (ワッチョイ 735c-tuv5):2016/08/07(日) 02:13:14.16 ID:uVUqCIa90.net
シート下のヘルメットボックスの側面に左から「警告」「リサイクル」「ノイズ」
のシールが貼られててその右の「車体色」シールに「MODEL UK110L6」などと
あるので、それでL5かL6かの識別は可能。

633 :774RR (ワッチョイ d395-406N):2016/08/07(日) 06:53:55.87 ID:KitsL4Zp0.net
原1より
原2のほうが燃費が良いんだよなぁ

特にこれはV125よりも燃費いいかも試練

634 :774RR (アウアウ Sa47-qB6u):2016/08/07(日) 11:13:46.99 ID:x6u3saWka.net
>>633
V125と比べたら全然燃費はいいよ。
特に冬季は格段にV125と差が出た。
でもそれ以上に14インチの大径ホイールは乗り心地が良くてもう10インチには戻れない。

635 :774RR (ワッチョイ cf06-4iqd):2016/08/07(日) 11:51:29.87 ID:rN8lPS9n0.net
2サイクルしか乗った事がないから、あのパチッパチッ弾けるようなマフラーの音に感動しました。いきなり飛びだしてくる歩行者の予防にもなるしいいと思う

636 :774RR (ワッチョイ 6b45-d+5h):2016/08/07(日) 14:45:03.02 ID:Ns0+f15g0.net
出だしもっさだけど燃費は良いなぁ
往復15キロくらいの通勤や近所の買い物使用だけど今時期はリッター50超えることも珍しくない

637 :774RR (ワッチョイ cb9b-rsqT):2016/08/07(日) 15:16:35.40 ID:RI6k0Y1N0.net
ず〜っと原付乗りでしたがわざわざ小型免許取った甲斐がありました〜
原付トゥデイで燃費ヤバいって思ってたけど小型はそれ以上でスピード出せる!
白バイもPCも気にならない!これ重要

638 :774RR (ワッチョイ df60-+Lqe):2016/08/07(日) 15:26:58.79 ID:XL4NHfKb0.net
やっぱ14インチの安定感がハンパないわ、
2段階くらいスキルアップした感じだ

639 :774RR (ワッチョイ cb9b-rsqT):2016/08/07(日) 16:18:52.23 ID:RI6k0Y1N0.net
例えば、50キロ制限の道で前を走る車が70キロ出してて
その後ろを走ろ俺も同じスピードで追走してる時に白バイが来たら
どうなります?俺だけ止められる?両方止められる?

640 :774RR (ワッチョイ db52-llAP):2016/08/07(日) 16:22:40.16 ID:u1HpMydy0.net
流れの中で加速してたりダントツで速い車両や白バイを抜く奴が捕まる。

641 :774RR (ブーイモ MMa7-4iqd):2016/08/07(日) 16:42:14.30 ID:qMCLMFteM.net
これは車の時の話だけど前の車と同じくらいのスピードで走ってたら60キロ制限のとこを81キロで捕まったよ
多分計測の範囲内では俺の方が1-2km/hくらい前の車より速かったんだな
2台とも止められたけど前の車だけ逃がされて俺だけ捕まった

642 :774RR (ワッチョイ cb9b-rsqT):2016/08/07(日) 16:50:53.94 ID:RI6k0Y1N0.net
>>640
>>641
ありがとうございます
ロック音されたらダメっぽいですね。641さんの例はきっついな〜
白だと許してくれる事無いかな〜w

643 :774RR (ワッチョイ d395-406N):2016/08/07(日) 21:11:05.24 ID:KitsL4Zp0.net
白かった、なぜ白かというと、白に飽きたら、蛍光色に塗装したかったから・・・

644 :774RR (ワッチョイ ebf8-TyRN):2016/08/07(日) 21:12:27.42 ID:J2GsKytS0.net
白だけど、たまにフロントカウルに黒い線がついてる
誰かの靴がすってるんだろうな

645 :774RR (ワッチョイ 6b45-+Lqe):2016/08/07(日) 21:28:08.56 ID:NkFGKMwR0.net
ファントムブラックメタリック(ガンメタ) 出して欲しい

646 :774RR (アウアウ Sad7-4iqd):2016/08/07(日) 21:45:43.13 ID:fuKUEHS3a.net
>>644
同じだ。フロントフェンダーに軸方向の傷が増えている

647 :774RR (ワッチョイ 735c-VbPV):2016/08/08(月) 10:40:30.21 ID:b00du+Of0.net
半年ぶりに洗車してやっってすっきり
リアのホイールまわりだけめっちゃ汚れてるな

バックミラーがピカピカだと気持ちいいんだけど、でもメットのシールドを掃除し忘れたのを走り出して気付く

648 :774RR (ワッチョイ f7b2-PVLz):2016/08/08(月) 11:27:18.97 ID:7YKY1SuH0.net
1万km超えたからそろそろバイク屋で点検してもらうわ

649 :774RR (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 12:26:47.68 ID:/VwkjtDVd.net
購入検討中なんだけど、タイヤ細くてヒヤッとした経験はある?
ここまで細いのは少し不安でさ

650 :774RR (アウアウ Sa47-qB6u):2016/08/08(月) 12:37:27.76 ID:C9lQ7DFBa.net
細くても問題ないと思う。
雨の日に滑るって報告があるけど普通に走るには問題なし。

651 :774RR (ワッチョイ cb8d-+Lqe):2016/08/08(月) 13:56:40.73 ID:zEkrI0b30.net
いつだか半年以上一度も洗ってないdio110の画像upしてた人いたけど
インナーフェンダー効果でエンジン周り綺麗だったな

652 :774RR (ワッチョイ ebe1-+Lqe):2016/08/08(月) 17:23:24.90 ID:q8fy5LDG0.net
アドレスもインナーフェンダーあればいいのにな
何処かのメーカー出してくれないかな?

653 :774RR (ワッチョイ f778-d+5h):2016/08/08(月) 19:44:59.10 ID:t9tCb0hh0.net
左側エアクリーナー辺りに黄色い錆び汁みたいなのが垂れてる、何だろう?

654 :774RR (ワッチョイ fb5c-+Lqe):2016/08/08(月) 20:40:35.94 ID:S55Zlq/+0.net
シートはサイドの縫い目が無くなったんだな
もしかしてそこが弱くて経年劣化で破れてくるとかかな?
http://www.bikebros.co.jp/vb/feat/gen2-suzuki/

655 :774RR (ガラプー KK7f-xssj):2016/08/08(月) 20:46:03.19 ID:P3MhdsKIK.net
WRを替えて1ヶ月。もうノーマルには戻れんわ

656 :774RR (アウアウ Sad7-4iqd):2016/08/08(月) 20:50:10.94 ID:rMgYwO8ba.net
>>655
kwsk

657 :774RR (ワッチョイ 735c-tuv5):2016/08/08(月) 21:57:11.20 ID:RQd99psM0.net
>>655
同じくkwsk

V125定番の2g落とし?
10.0g×6 or 純正11.7g×3+8g×3 またはドクタープーリー?

658 :774RR (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 22:13:57.92 ID:I7Lgrb64d.net
>>649
リアがドラムなんでロックはしやすいかも。
あとトルクがショボく感じる。

でも慣れ。普段は全然気にならない。

659 :774RR (ワッチョイ d395-406N):2016/08/09(火) 06:37:34.00 ID:4zdQqbKI0.net
細いからこそ燃費がいい
結構グリップ力も良いけどね、そもそも市街地でそんなに倒さない。あぶねえから
馬鹿な新聞屋のカブのりのガキが逆バンクの直角の狭いコーナーでめちゃ倒して曲がろうとしたら
その先に居た自転車の高校生に驚いてブレーキかけて盛大に転倒した一部始終を見てからというもの
ブラインドカーブでアホみたいに倒すのはアホのやることだとしみじみおもったね
郵便局の職員にも多いんだよな、馬鹿どもが

660 :774RR (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 07:02:21.61 ID:kaTcZ8AEd.net
アドレスとは銘打ってるけど、完全に別物だな

661 :774RR (ワッチョイ 73b3-/ZFP):2016/08/09(火) 07:21:48.24 ID:wzHXEGfM0.net
ドラムだとロックするの?
ジャズじゃダメ?

662 :774RR (ワッチョイ cb9f-+Lqe):2016/08/09(火) 07:23:31.91 ID:Cay9YD760.net
>>661
ダメですw

663 :774RR (アウアウ Sad7-4iqd):2016/08/09(火) 12:13:31.74 ID:aTHudePna.net
ロックアンドロールで転倒

664 :774RR (ワッチョイ f3a7-+Lqe):2016/08/09(火) 13:27:23.33 ID:PurhN8T20.net
走っててにぎりこけ以外ならもちこたえられる。
スピードにもよるが100kmh以上でないし。

665 :774RR (ワッチョイ 735c-VbPV):2016/08/09(火) 16:56:29.37 ID:1qwDo4oC0.net
>>649
教習所通りに7:3でブレーキを使ってたら、晴天時に特に滑ったりとかはないが、
やっぱ細タイヤだから、正直安心感もない

666 :774RR (オイコラミネオ MM0f-d+5h):2016/08/09(火) 17:49:10.06 ID:pUkfjnkqM.net
>>665
タイヤは太さじゃない、グリップだよ

667 :774RR (ワッチョイ 6b45-d+5h):2016/08/09(火) 18:10:04.51 ID:5hvDLPZZ0.net
車のような扁平タイヤならまだしも、2輪でのその差はどれほどなのかなと

668 :774RR (ワッチョイ dbc7-dfku):2016/08/09(火) 23:26:01.47 ID:nBFpR0Dw0.net
3000km越したんだけどリアブレーキが以前より効きにくい気がするんだよ。レバー握っても効きはじめが遠いみたいな感じる。
ワイヤーの伸びってどのくらいで出てくるもんなん?交換かなした方がいいんかな?

669 :774RR (ワッチョイ 735c-tuv5):2016/08/09(火) 23:54:53.98 ID:zlX2GePT0.net
>>668
取扱説明書の37ページ参照で、リアブレーキアジャスタナットを締め付ける。
ワイヤーの伸びでの交換やブレーキシュー交換はまだまだ先かと。

670 :774RR (ワッチョイ fb5c-d+5h):2016/08/10(水) 02:48:24.20 ID:G8zUsihT0.net
二輪の場合、タイヤの太さはコーナリングのキャパに関係するものであって、直進的な安定や、ブレーキ性能にはあまり関係ない。
つまり、メーカーはそのバイクの性能や性格に合わせてタイヤ幅を決めてんだから、余計なことを考えんで乗っとけ、ってことだ。

671 :774RR (ワッチョイ d395-406N):2016/08/10(水) 06:37:20.92 ID:uHKPPcdC0.net
>>668
今、1500kmほど乗ってるけど
フロント、リアともにブレーキがなじんできた感じ(つまりシューが一皮向けた)
で、乗り始めの頃はソフトタッチ程度で十分ブレーキかかったが、今は一皮向けたぶんだけ深くブレーキかけてるよ
フロントは溝がなくなって、金属板がローターにするかすらないかで交換予定だが
リアは経験上30000km以上は交換しないでも平気、全然減らないから。

672 :774RR (スッップ Sd6f-z6L3):2016/08/10(水) 08:39:03.48 ID:m85URCuid.net
>>671
オレは、リヤは使わんから一生交換しないわ

673 :774RR (ワッチョイ ebdf-VbPV):2016/08/10(水) 10:52:51.96 ID:m6BYHnYQ0.net
>2台とも止められたけど前の車だけ逃がされて俺だけ捕まった
計測するのは1台、それを確実に止めるため1つ前のも一緒に止めることもある
前の車は逃がされたというより計測されてなかったんだろ

674 :774RR (ワッチョイ cb9b-rsqT):2016/08/10(水) 14:31:17.61 ID:pf1VdQ7M0.net
1000km走ったのでオイル&フィルター交換してきました3800円也〜
さっきチェックしたらフィルターが取り付けてある場所周りが傷だらけに....
ネジ外す時にやられたっぽい;;
>>673
やっぱ後方確認か〜気持ち良く走ってると忘れちゃう

675 :774RR (ブーイモ MM67-4iqd):2016/08/10(水) 14:59:42.96 ID:e58Nq/v4M.net
>>673 ごめんネズミ捕りの話

676 :774RR (アウアウ Saa7-Q9Td):2016/08/10(水) 15:25:33.84 ID:ToUK988Da.net
ネズミポイントは気をつけなきゃね、最初のカラーコーンがネックだよ

677 :774RR (ワッチョイ cf06-4iqd):2016/08/10(水) 20:03:52.04 ID:DhUAMiwy0.net
図書館にいつものようにアドレス乗ってくる
おじいちゃんだいぶ前から見かけるから、さぞ乗っているかと思いメーターをこっそりみたらまだ930キロぐらいしか走ってなかった。

自分よりかなり前に買っているのに、この調子だとあと1ヶ月後に距離を抜かしそう

678 :774RR (ワッチョイ df60-+Lqe):2016/08/10(水) 20:05:34.79 ID:P3q26XTf0.net
オレも町乗りにしか使ってないから、年間1000kmだな

679 :774RR (ワッチョイ ebb5-+Lqe):2016/08/10(水) 20:15:58.43 ID:NOmi/jzv0.net
1年でやっと3000kmだな。

680 :774RR (アウアウ Sad7-4iqd):2016/08/10(水) 20:45:07.77 ID:wdGuAg29a.net
8ヶ月で790km

681 :774RR (ワッチョイ f3be-+Lqe):2016/08/10(水) 21:09:38.79 ID:7J5K8jt70.net
お前らそれなんのためにアド買ったんや?w
それなくても別にええんちゃうか?w
原付か電チャリでええんとちゃうw

682 :774RR (ワッチョイ bf88-d+5h):2016/08/10(水) 21:13:52.72 ID:QLRwuQpT0.net
1ヶ月で2300キロ

683 :774RR (ワッチョイ f778-4iqd):2016/08/10(水) 21:17:45.05 ID:wS8Mo7my0.net
4カ月で330km…

684 :774RR (アークセー Sx07-d+5h):2016/08/10(水) 21:21:14.78 ID:qC8nK2LPx.net
1ヶ月で1800けろ

685 :774RR (アウアウ Sad7-4iqd):2016/08/10(水) 21:25:02.07 ID:wdGuAg29a.net
>>681
楽するという自分の欲を実現するためさ。

686 :774RR (ワッチョイ d395-406N):2016/08/10(水) 22:57:22.78 ID:uHKPPcdC0.net
>>674
それで、3800円か
初回点検も無料でやってくれたのかな?
でも正直、初回点検なんてやっても意味ないだろ?
それで、不具合があったらあったでやばいだろう・・・

買った店には絶対初回点検とオイル交換エレメント交換はこの店でやってクレといわれたが
やっぱり2厘かんでやってもらおうかな
2輪姦ならオイルとエレメント交換で2000円位だしな・・・

687 :774RR (ワッチョイ df60-+Lqe):2016/08/10(水) 23:08:22.70 ID:P3q26XTf0.net
初回点検意味無いよね、やっぱ止めとくか

688 :774RR (ワッチョイ ebb5-+Lqe):2016/08/10(水) 23:19:52.88 ID:NOmi/jzv0.net
>>686
うちのバイク屋さん1500円でやってくれる。

689 :774RR (ワッチョイ 4bb3-GBh+):2016/08/11(木) 00:50:54.41 ID:uMwhrnV/0.net
>>686
オイル交換エレメント交換って、このさきずっと、その店でやれってこと?

690 :774RR (ワッチョイ 465c-3mDJ):2016/08/11(木) 01:07:47.67 ID:r+k5hajS0.net
2輪館そんなに安いの?
工賃だけじゃなくて?

初回点検でオイル交換したけど1750円だったかな?

691 :774RR (ワッチョイ 86e0-3Vwo):2016/08/11(木) 01:20:05.19 ID:QuPm/VDT0.net
>>690
オイル会員 初年度1000円 次年度より500円でオイルとエレメント交換工賃年間無料

オイル代とエレメント代のみ

692 :774RR (ワッチョイ 3e06-xYo4):2016/08/11(木) 09:11:10.31 ID:LySV8aq+0.net
近くに2りんかんと、ナップスあった時には
ナップスしか使ってなかったけど2りんかんもいいのですね

693 :774RR (ワッチョイ 55d3-3Vwo):2016/08/11(木) 09:11:10.53 ID:oq67ociV0.net
>>672
おれはリアだけ溝がなくなった。

694 :774RR (ワッチョイ 399b-nV9T):2016/08/11(木) 10:22:42.99 ID:VK0uIWpd0.net
>>686
アド買った所と別のお世話になってるバイク屋で
初回点検やってもらいました〜点検と言っても空気圧のみ
一年目二年目の定期点検もSUZUKI公認?の店だったら
どこの店でやってもメーカー補償切れないっていってました
違うお店でアド買ってしまい申し訳ない気持ちで一杯でしたが
義理は果たせそうで良かった

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200