2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 18台目【通勤快速】

1 :774RR(スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 12:22:22.91 ID:EWVRaV19d.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 17台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464003673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

841 :774RR (ワッチョイ 30b2-GBh+):2016/08/16(火) 18:38:54.28 ID:L8AyTwpz0.net
そろそろ新色出せよ

842 :774RR (ワッチョイ 43e0-7qgL):2016/08/16(火) 22:05:42.08 ID:PefDCTFP0.net
この特別仕様車って並行輸入車だと思うんだがリコール対策は有料になるのかね?

843 :774RR (ワッチョイ 4395-7qgL):2016/08/16(火) 22:59:41.73 ID:QUnJacCH0.net
>>829
これはSUZUKIのアドレス110のOEMなのか?
細部は微妙に違うが
タンク周りとか車台番号の位置とかシートのグラつき具合とか似すぎだろ・・・


ちなみにアドレス110のシートのグラつきはわざとかな
キーをメットインに落として誤ってシートに接触して落ちてもわざと金具がずれて閉まらない
だからわざわざ押して圧をかけねば閉まらぬという設計なんだと
そういう良心設計なんだろうと予想してみる

844 :774RR (ワッチョイ 1997-roQC):2016/08/16(火) 23:20:32.01 ID:4EoM1JjQ0.net
>>843
あんまり詳しく比較してないけどDio110よりなんじゃないの?
仮にOEMだとしてもメットイン11Lは酷すぎるけど

845 :774RR (ワッチョイ 4145-MTuc):2016/08/17(水) 01:04:52.39 ID:xLT5qhjj0.net
>>829
デザインはなかなか良いと思うが、燃料タンクが4L、トランク容量が11L
使い物にならん

846 :774RR (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/17(水) 03:01:40.06 ID:D84Rlv00a.net
ガソリン左端の赤い線まで減らして給油して3.9Lだった。てことはエンプティラインからあと40キロは走れるのか。
職場まで22キロで半分山の中だからビクビクしてたけど以外と余裕。

847 :774RR (ワッチョイ 4395-7qgL):2016/08/17(水) 06:31:19.89 ID:V5VdSCbg0.net
アドレス110のメットインもV125より大きいと聞いていたが
メットを横に入れられないのが凄く面倒くさい
あの入れ方は片手で取り出しにくすぎる・・・

リードEXもそんな感じなんだよな・・・

848 :774RR (ワッチョイ 9260-MTuc):2016/08/17(水) 06:48:49.94 ID:2vyS4HAa0.net
もうメットイン使ってないわ

849 :774RR (ワッチョイ 3e06-xYo4):2016/08/17(水) 08:46:19.89 ID:boHBOQGa0.net
>>846
ちゃんと説明書に赤い線までいったら残り
1リットルと掲載されていますよ

850 :774RR (ワッチョイ 755c-xYo4):2016/08/17(水) 08:49:04.47 ID:34g7pX050.net
>>845
ホンダ車安価モデルの日常使用頻度が高い箇所に対する手抜き感は異常

851 :774RR (ワッチョイ 4db0-TQiI):2016/08/17(水) 15:26:23.55 ID:QR2ha+WH0.net
>>850
細さを重視したモデルであって
Dio110やアドレス110とは前提が違う
スズキだって似た様なのを出してるぞスカイドライブ125とかな

852 :774RR (ワッチョイ f133-GBh+):2016/08/17(水) 18:15:13.85 ID:z8947/0/0.net
バッテリから電源を採ろうとして前蓋を外そうとしたが外れん。よっぽどきつい嵌合状態になってるんだろうね。
ばりっと逝ったらヤなのでいったん撤退した。皆さんのはどうでっか。(2本のねじ以外に中でひっぱってるおじさんが居るよう)  ww

853 :774RR (アウアウ Sa03-xYo4):2016/08/17(水) 19:04:57.53 ID:+7m/g3X6a.net
カバー上方内側に指を引っ掛けて車体水平に前方へ引くと、ちっさいおっさんとともにカバーは取れる。

854 :774RR (ワッチョイ 61f8-HEMl):2016/08/17(水) 19:37:40.22 ID:1ObUXH+O0.net
雨や路面濡れてるのに高速道路でバイク乗るなよ

855 :774RR (ワッチョイ 1997-roQC):2016/08/17(水) 19:44:00.25 ID:JGxtjmqE0.net
>>851
ああそういうことなのか
だからメットイン11Lでもいいんだ
でも燃料タンク4Lは現地でも大変なんじゃないだろうかと勝手に心配

856 :774RR (ワッチョイ 7078-xYo4):2016/08/17(水) 19:58:39.83 ID:IFzA0y1Z0.net
>>852
>>853さんの言う通り、最上辺のど真ん中を持って手前に引く
外れる時は一瞬で外れるので微妙に引く角度変えつつチャレンジするべし

857 :774RR (ワッチョイ 9260-MTuc):2016/08/17(水) 23:09:57.89 ID:2vyS4HAa0.net
きょう初めてGSに行ったんだが、メットインがなかなか開かなくて恥かいたわ

858 :774RR (ワッチョイ 4145-3Vwo):2016/08/17(水) 23:19:07.88 ID:l8Q9IgfI0.net
えっ…

859 :774RR (ワッチョイ 2b9f-TQiI):2016/08/17(水) 23:59:16.42 ID:jMzU+sB10.net
信じられん・・・

860 :774RR (ワッチョイ 97be-D2ET):2016/08/18(木) 05:34:39.54 ID:M+eU2aux0.net
抽出 ID:2vyS4HAa0 (2回)
848 名前:774RR (ワッチョイ 9260-MTuc)[sage] 投稿日:2016/08/17(水) 06:48:49.94 ID:2vyS4HAa0 [1/2]
もうメットイン使ってないわ
857 名前:774RR (ワッチョイ 9260-MTuc)[sage] 投稿日:2016/08/17(水) 23:09:57.89 ID:2vyS4HAa0 [2/2]
きょう初めてGSに行ったんだが、メットインがなかなか開かなくて恥かいたわ



なんかおかしな人だね、メトイン使わない人っているのか?

861 :774RR (スップ Sd6f-HNW7):2016/08/18(木) 05:54:37.80 ID:PmAII7tFd.net
半ヘルで紐をダルンダルンにしてる人とか?
スポッと脱いでそのままハンドルにかけるとかたまに見るよ

862 :774RR (ワッチョイ d395-TSPJ):2016/08/18(木) 06:43:56.77 ID:sNd8KLyy0.net
アド110乗りでは少ないだろうな
まあ、メットイン使わないってこと自体少数派の最たるものだろ

863 :774RR (ワッチョイ 6b45-D2ET):2016/08/18(木) 07:00:20.02 ID:bAu9cHL50.net
ポジションランプのレンズ部分を透明にして欲しい
透明なら、トップにプロジェクターズームレンズが付いたLEDに交換したら
ヘッドライトのロービームの補助光として照射できるかもしれない
位置が低い所にあるので、対向車もそれ程眩しくないと思う
HS1 35W バルブはあまり明るくないので

864 :774RR (ワッチョイ f778-HNW7):2016/08/18(木) 08:20:23.84 ID:iAa5YEfc0.net
レンズのデザインにより放射状の光を放つポジションランプを標準装備しました。

865 :852 (ワッチョイ 2b33-QOS2):2016/08/18(木) 08:22:07.34 ID:2A6Wp1710.net
>>853、856  前蓋
レスありがとうです。やって見ます。

866 :774RR (ワッチョイ f778-wLiW):2016/08/18(木) 08:41:06.60 ID:3B80cV4G0.net
小さいおっちゃんによろしくw

867 :774RR (ワッチョイ df60-D2ET):2016/08/18(木) 08:42:10.53 ID:x0URnACJ0.net
>>860
BOX使ってるんだろ

868 :774RR (ワッチョイ 73b3-HNW7):2016/08/18(木) 12:32:36.25 ID:8d/Fod020.net
>>854
20代女性が後続6台に轢かれたな

869 :774RR (ワッチョイ 73b3-HNW7):2016/08/18(木) 12:36:06.83 ID:8d/Fod020.net
>>834
これ125?11万なら即買い

870 :774RR (ベーイモ MMff-HNW7):2016/08/18(木) 12:38:53.49 ID:kpGoOxaLM.net
>>869
日本に来ると45万

871 :774RR (ブーイモ MM67-HNW7):2016/08/18(木) 12:49:24.31 ID:KqcmJNWmM.net
>>860
バカ発見

872 :774RR (ワッチョイ cf06-wLiW):2016/08/18(木) 19:11:22.24 ID:Dq45rDyG0.net
今日もまた新人のアドレス乗りに、足立区あたりの日光街道で遭遇しました。いつもはオジサンばかりだったけど今日の人は若い人が乗ってました

873 :774RR (アウアウ Sad7-wLiW):2016/08/18(木) 19:13:04.54 ID:nrlJeTHea.net
ほほぅ、それでそれで?

874 :774RR (ワッチョイ cf06-wLiW):2016/08/18(木) 20:24:42.85 ID:Dq45rDyG0.net
>>873
幅広い世代の人が乗っているだなぁと思った

875 :774RR (アウアウ Sad7-wLiW):2016/08/18(木) 20:25:21.84 ID:nrlJeTHea.net
愛されてますなぁ。

876 :774RR (アウアウ Sad7-D2ET):2016/08/18(木) 21:24:12.62 ID:BI+whi3Ka.net
試乗、っちゅーか、一週間ぐらい往復35`の通勤で使ってみたいな。
誰かおらのsym x'pro150と一週間交換しない?

877 :774RR (ワッチョイ db8b-wLiW):2016/08/18(木) 21:58:39.93 ID:M/SVRytR0.net
なんか最近アド110をよくみかけるようになったわ
白が一番多いね

878 :774RR (アウアウ Sad7-wLiW):2016/08/18(木) 22:00:59.43 ID:nrlJeTHea.net
白が最強パフォーマンスだからな

879 :774RR (ワッチョイ d395-TSPJ):2016/08/18(木) 22:03:23.68 ID:sNd8KLyy0.net
もっと早くしたいなら赤、青、白のトリコロールカラーがいい
業者より自家塗装のほうがいいらしい

880 :774RR (ワッチョイ ebae-D2ET):2016/08/18(木) 22:14:54.67 ID:vicHuBvQ0.net
黄色が欲しかったんだけどね。白だわ。

881 :774RR (ワッチョイ d395-TSPJ):2016/08/18(木) 22:35:03.01 ID:sNd8KLyy0.net
俺も本当は蛍光イエローか蛍光オレンジが欲しかった
俺も白かったけど
いつか蛍光イエローか蛍光オレンジを白の上から塗装しようと思ってる。
いちいち外装はずすのは面倒くさいのでマスキングテープで各部を覆ってざっと塗る予定
で塗装の剥がれも楽しみたい。

882 :774RR (ワッチョイ 73b3-HNW7):2016/08/18(木) 23:36:30.03 ID:8d/Fod020.net
>>870
高っ

883 :774RR (ワッチョイ 73b3-HNW7):2016/08/18(木) 23:37:08.26 ID:8d/Fod020.net
>>876
断る

884 :774RR (ワッチョイ 97b3-D2ET):2016/08/18(木) 23:50:25.84 ID:FcZlPfC80.net
アドレス110欲しかったんだけど、電動アシスト自転車買ってしまったorz
アドレスは来年以降だな…

885 :774RR (ワッチョイ dbcd-QOS2):2016/08/19(金) 00:19:21.53 ID:5rdVMMeR0.net
オイル交換してトレーの廃油の中に丸い形が
Oリング組み入れるの忘れたまま新しいオイル入れてしまったんですけど
Oリングって無くても、このまま後2000K走っていて大丈夫でしょうか?
それとも入れたばかりのオイル犠牲にしてもOリング組み込まないとダメでしょうか?

886 :774RR (ワッチョイ 679b-HNW7):2016/08/19(金) 01:20:11.34 ID:Jma7ko0U0.net
これ買いました明日納車です!
色々見て他に欲しい車種もあったんですが、頭一つ抜けて安い誘惑に勝てずこれにしました
コスパって大事ですよね、原二デビューだしまずはこれで頑張ってみます

887 :774RR (オッペケ Sr07-HNW7):2016/08/19(金) 02:48:38.15 ID:SLxejA0dr.net
>>885
抜いたオイルを戻しゃいんじゃね?

888 :774RR (ベーイモ MMff-HNW7):2016/08/19(金) 04:39:55.64 ID:lKOyxie2M.net
>>884
あほなやつ

889 :774RR (アウアウ Saa7-GOit):2016/08/19(金) 05:46:18.59 ID:bxPlyStDa.net
それで済むなら それのがいいわ

890 :774RR (ワッチョイ d395-TSPJ):2016/08/19(金) 06:44:02.23 ID:tarcbNHb0.net
電動自転車で通勤できる距離の職場なら俺も自転車通勤がいいな
なんせフルフェイスヘルメットだと髪型がキマらねえからさ・・・

891 :774RR (ワッチョイ cf06-wLiW):2016/08/19(金) 06:44:48.10 ID:yahUH9ko0.net
今日はバイクの日なのですね。
いつも朝見ている林先生のコーナーで気づきました

892 :774RR (ワッチョイ fb5c-wLiW):2016/08/19(金) 07:37:23.97 ID:DN2rfKWH0.net
>>886
オメ!いい色買ったな!

893 :774RR (ベーイモ MMff-HNW7):2016/08/19(金) 07:37:26.09 ID:z+1gomYcM.net
>>891
そうか今日は819の日なんだな
語呂合わせの好きな国民だな

894 :774RR (オッペケ Sr07-HNW7):2016/08/19(金) 09:54:05.56 ID:SLxejA0dr.net
俺のメルアドには当然だが、819を入れてあるぜ

895 :774RR (アウアウ Sad7-wLiW):2016/08/19(金) 09:56:20.57 ID:It5xIhqxa.net
>>894
メアド教えてみ

896 :774RR (ワッチョイ 2b33-QOS2):2016/08/19(金) 10:20:55.69 ID:5v3ZO9rm0.net
   ww

897 :774RR (ワッチョイ ebf8-v9Ir):2016/08/19(金) 10:39:44.29 ID:aX/pfPUg0.net
電動アシスト自転車とアドレス110なら両立するぞ

原付50ccとの組みあわせなら、50cc一本だけにすることも利用方法によっては可能だが。

898 :774RR (ワッチョイ f7b2-QOS2):2016/08/19(金) 10:53:23.82 ID:3FtFDFrV0.net
今11000kmだけど5万km以上もつかな?

899 :774RR (ベーイモ MMff-HNW7):2016/08/19(金) 11:00:51.83 ID:9gQUoSdRM.net
>>897
電動アシストは10kmが限界なんだよね
遠出は出来ない。

アドレスなら400kmのツーリングでも出れるよ

自転車でも保険に入らないと駄目だし
バッテリーが3年に1回交換だし
電動アシストは使えない

900 :774RR (ワッチョイ db8b-wLiW):2016/08/19(金) 11:02:16.48 ID:XCzpkN5k0.net
自賠責5年で年間1万キロ走るから最低5万キロは持ってもらいたいなぁ

901 :774RR (ワッチョイ ebf8-v9Ir):2016/08/19(金) 11:06:18.34 ID:aX/pfPUg0.net
>>899
同じ領域とは言ってないんだが?
両立ってのが、同じ領域で使えると言っていると思ったのか?

902 :774RR (オイコラミネオ MM0f-HNW7):2016/08/19(金) 11:40:52.79 ID:L0cfekD8M.net
>>901
2台持つ意味がない

903 :774RR (ワッチョイ ebf8-v9Ir):2016/08/19(金) 11:45:50.90 ID:aX/pfPUg0.net
>>902
110停めれない場所があるだろ
近場だったら運動になったほうがいいだろ

904 :774RR (オイコラミネオ MM0f-HNW7):2016/08/19(金) 12:14:32.65 ID:L0cfekD8M.net
>>903
それなら普通の自転車でいいだろ
1万で買える

905 :774RR (ワッチョイ ebf8-v9Ir):2016/08/19(金) 12:23:59.07 ID:aX/pfPUg0.net
通勤先に止めれないんだよなぁ(10km先、地価500万円/m2クラスの繁華街)

906 :774RR (ワッチョイ e372-wLiW):2016/08/19(金) 14:14:35.07 ID:S5RfIPUg0.net
バイク乗っている人は全盛期の頃の
10分の1ぐらいしか今はいないと林先生がいってたので驚きました。そういえば色々な店の駐車場でもバイク止めている人が少ないし、新築マンションとかでも車の駐車場は多くても、大規模なマンションでもバイクの駐車場が少ない理由がわかるきがしました

907 :774RR (アウアウ Sa7f-wLiW):2016/08/19(金) 15:13:39.24 ID:EJ6cUjIqa.net
>>905
うんうん、それで?

908 :774RR (スッップ Sd6f-HNW7):2016/08/19(金) 16:28:06.43 ID:uytNBKcdd.net
通勤楽になりすぎて感動した
ただちょっと気になるのが、シートがなかなか閉まらない・・・これ仕様なんでしょうか?

909 :774RR (ワッチョイ e372-wLiW):2016/08/19(金) 16:39:50.34 ID:S5RfIPUg0.net
すぐに太る体質なので1週間に1回は、普段ならアドレスでいくところを、30分以上かけて駅まで歩いていったりしてるけど、改めてアドレスの大切さとかもわかるし健康にもいいし良いと思う。トレーニングルームより健康的でいいし

910 :774RR (アウアウ Sad7-wLiW):2016/08/19(金) 16:42:48.47 ID:DSQ6nhvva.net
よろしいなぁ。

911 :774RR (ワッチョイ e372-wLiW):2016/08/19(金) 16:43:46.28 ID:S5RfIPUg0.net
>>908
自分も最初は長年乗っていたDiozxから
乗り換えた時はそう感じましたが、慣れたら
スムーズにしまるようになりました

燃費とか加速力とかも、大体300キロぐらい
走行してから一気に良くなった印象もあるし満足しています

912 :774RR (ワッチョイ fb5c-wLiW):2016/08/19(金) 16:45:53.23 ID:DN2rfKWH0.net
>>908
シート後部を押さない閉まらない仕様です

913 :774RR (ワッチョイ fb5c-wLiW):2016/08/19(金) 16:47:05.44 ID:DN2rfKWH0.net
訂正 シートを押さないと閉まらない仕様です

914 :774RR (ベーイモ MMff-HNW7):2016/08/19(金) 17:01:24.85 ID:8itp3qrZM.net
>>900
余裕だよ

915 :774RR (アウアウ Sad7-wLiW):2016/08/19(金) 17:14:13.39 ID:DSQ6nhvva.net
>>913
仕様ですな。
メットインに鍵入れて閉めて、
ガビーンは回避可能。

916 :774RR (ワッチョイ cb9b-GFGq):2016/08/19(金) 17:32:13.43 ID:RPvE9LVk0.net
スーパーミラクルアーバンホワイトのアドレス110を
華麗に乗りこなす俺最高潮にクール&クール
『スーッピタ。アドレスさんウインカー出しっ放しですよ』
『はわわわごめんなさいごめんなさい』
リード乗りはKY

917 :774RR (ワッチョイ df89-mlYS):2016/08/19(金) 17:39:51.42 ID:Zh9JQymA0.net
10W-30入れてもOK?

918 :774RR (アウアウ Sad7-wLiW):2016/08/19(金) 20:22:46.62 ID:DSQ6nhvva.net
入れてる人はいるみたい。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2503056/car/2042189/3700258/note.aspx
わちきは入れないけどε-(´∀`; )

919 :774RR (ワッチョイ f3be-D2ET):2016/08/19(金) 22:03:13.41 ID:m4Q31R3I0.net
健康にいいかと自転車買ったりもしたが、無駄だった
バイクの楽珍さを思いしるだけだった、原付でもいい
原付でもチャリの10倍行動範囲が広がる

チャリは速度が遅すぎる、たった5kmでも時間かかりすぎ、10kmや15kmになったらそらもうただの無駄としか
40kmぐらい走った事もあるけど1日つぶれたわ、しかも夏だと熱中症でまじで命にかかわる
死ななくても汗ボタボタ、もうチャリは埃かぶってる

920 :774RR (ワッチョイ f3be-D2ET):2016/08/19(金) 22:04:54.21 ID:m4Q31R3I0.net
>>885
オイルを奇麗なビニール袋にでも受ければいい

俺も同じ失敗したがやっぱりオイル漏れるよ
ドレンワッシャは伊達じゃない

921 :774RR (スッップ Sd6f-HNW7):2016/08/19(金) 22:30:02.05 ID:uytNBKcdd.net
仕様なんですか
まあそのうち慣れるかな

922 :774RR (アウアウ Saa7-GOit):2016/08/19(金) 22:50:14.87 ID:LouarEAaa.net
クールメッシュ的なの付けてから仕様と納得出来たよ、前のはダンパー付きだったから尚更かな 分かるかなぁ

923 :774RR (ワッチョイ d395-TSPJ):2016/08/19(金) 23:00:04.54 ID:tarcbNHb0.net
>>919
それは本当に実感してる
行動範囲は本当に広がる
俺は、東京の武蔵村山市在住だが
北は川越、西は奥多摩、南は神奈川の相模原、東は・・・都内なんで行ってもツマランのでしらん
だから結構広範囲にわたって行ってるよ
で、色々見えてきて結局職も転々としてるけどさ
バイクで通う範囲が広すぎになるからさ

924 :774RR (ワッチョイ d395-TSPJ):2016/08/19(金) 23:14:31.51 ID:tarcbNHb0.net
ところで
アドレス110、新車で買って、走行距離2,000km行ったんだが、まだ初回のオイル交換してないんだがやばかろうか?
会社が忙しくて全然バイク屋の営業時間にバッチングでけんわ・・・

925 :774RR (ワッチョイ 6b45-D2ET):2016/08/19(金) 23:22:09.43 ID:8L198lyR0.net
>>864
ポジションランプのレンズ部のエッジにある、V字型の半透明の部分を
透明にして欲しいのだが

926 :774RR (アウアウ Saa7-GOit):2016/08/19(金) 23:43:03.05 ID:LouarEAaa.net
吉野家で紅生姜の箱ん中にいたカナブンには驚いたな

927 :774RR (ワッチョイ fb5c-HNW7):2016/08/20(土) 03:32:39.35 ID:XWNRHkM+0.net
>>924
新品のエンジンは、あたりが出るまでスレッジと呼ばれる金属粉が大量に出るから、早めのオイル交換は必須だよ。
最初のオイル交換はクルマでも1000km、回転数の高いバイクなら500kmで交換かな。
ピストンリングを傷つけて、マフラーからオイル食った煙が出るぞ。
と脅してみる。

928 :774RR (ワッチョイ df60-D2ET):2016/08/20(土) 06:15:27.69 ID:Ffjf8iTM0.net
メーカーは1000km推奨だっけ?
それでいいんじゃないの?

929 :774RR (ワッチョイ fb5c-wLiW):2016/08/20(土) 06:41:13.23 ID:Jg1OK0IV0.net
>>928
メーカーがそう言ってるんだから、それで良し。高回転バイクのオイル初回交換は500kmとか根拠なし。
勿論、早めに交換するしないは自由だけどね。

930 :774RR (ベーイモ MMff-HNW7):2016/08/20(土) 07:00:42.58 ID:BeOk3P+wM.net
>>929
昭和のバイクは確かに、初期にバリが酷かったから効果があると思うけど

今の工業製品ではやるだけ無駄でしょう。

でも乗るとあたりがついて、エンジンのフケが良くなるのも事実

931 :774RR (ワッチョイ d395-TSPJ):2016/08/20(土) 09:48:37.25 ID:zxxA7gK40.net
昨日ちょっとオイルの状態確認してみたら
走行2,000kmで初回交換まだだけど、オイルは全然黒ずんでなかったな
まだ黄色がかった感じ。
低速走行しかしていないので劣化が遅いのかな?
平均、時速40km〜50kmで走ってた。幹線道路行けば70 80は出してたけど
滅多にいかなかった。

以前乗っていたアドレスV125は大体5000km〜6000km感覚でオイル交換していたけど、
交換するたびにどす黒いオイルが出ていたな
それでもエンジンは問題なかった。結局エンジンより先にリアアクスルシャフトが破損したので
62000kmで廃車にしちまったが
あのエンジンはまだまだ使えたはずなのにもったいなかったな

一応参考までに

932 :774RR (ベーイモ MMff-HNW7):2016/08/20(土) 09:54:19.27 ID:BeOk3P+wM.net
>>931
新車なら、スラッジも貯まってないし綺麗なもんだよ
3000kmで交換するとスラッジも付きにくくなるよ

933 :774RR (ワッチョイ cb9b-GFGq):2016/08/20(土) 10:06:11.35 ID:cGEBWtck0.net
少し前に初回オイル交換した時じっくり観察してたら
抜いたオイルよりどす黒いオイル入れられて今悩んでる

934 :774RR (ワッチョイ d395-TSPJ):2016/08/20(土) 12:01:43.45 ID:zxxA7gK40.net
出来れば今すぐにでもオイルは交換したいんだがな
というか明後日の会社の昼休みに自分でやる予定
初回点検はあきらめた

935 :774RR (ワッチョイ df60-D2ET):2016/08/20(土) 12:17:20.97 ID:Ffjf8iTM0.net
>>933
あるあるw

936 :774RR (アウアウ Sad7-wLiW):2016/08/20(土) 12:22:42.83 ID:2cFRzRD+a.net
あるか?

937 :774RR (ワッチョイ cb9b-pIdP):2016/08/20(土) 12:39:25.11 ID:cGEBWtck0.net
店によっては超安いオイル大量購入?自分がやってもらった所は
各メーカーから許可受けてるっぽいバイク屋だから粗悪品オイル
使ってるとは思えないけどドス黒いオイルだったw

938 :774RR (ワッチョイ cb9b-pIdP):2016/08/20(土) 12:49:26.21 ID:cGEBWtck0.net
オイルってメーカー純正の奴使ってくれ言ってるけど
バイク屋さんは各メーカーのオイルを用意してるのかな?

939 :774RR (ベーイモ MMff-HNW7):2016/08/20(土) 12:55:47.59 ID:WjG8yKy4M.net
>>937
大手なら500Lぐらいは買い込むからね

940 :774RR (アウアウ Sad7-wLiW):2016/08/20(土) 13:30:59.09 ID:2cFRzRD+a.net
http://white.ap.teacup.com/33kaiten/img/1454826927.jpg
スラッジあるみたいよ

941 :774RR (ワッチョイ cb9b-GFGq):2016/08/20(土) 13:31:45.37 ID:cGEBWtck0.net
>>939
回転悪い店だと劣化してそうですね〜
自分でやるにしても使用済みオイルの処理があああ

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200