2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合46

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:22:44.00 ID:D1ucMLHb.net
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合41 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1382916523/
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合43
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438927141/
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450001014/

公式ホンダHP
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ape

主要パーツメーカーリンク
【キタコ】
www.kitaco.co.jp/
【SP武川】
www.takegawa.co.jp/
【ヨシムラ】
www.yoshimura-jp.com/
【デイトナ】
www.daytona.co.jp/
【シフトアップ】
www.motor-shiftup.co.jp/
※順不同

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
エイプのようにまったりとsageていきましょう。

前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459166456

47 :774RR:2016/07/13(水) 23:01:15.85 ID:fydfFyAr.net
>>45セッティング決まれば加速が別物になるよ。最高速度は少しだけ上がるかな

48 :774RR:2016/07/14(木) 09:39:56.10 ID:81Y7fKlM.net
>>46
エンジンのなかは触ってないな、
抜けのいいマフラーとターボフィルターに変えただけや。

49 :774RR:2016/07/14(木) 09:41:10.94 ID:81Y7fKlM.net
>>47
加速より最高速欲しい

50 :774RR:2016/07/14(木) 09:50:58.51 ID:/c4w2Ssr.net
キャブの口径を計算するサイトがあったよね

51 :774RR:2016/07/14(木) 10:25:19.61 ID:Ykgzq/TA.net
キャブのサイズあげると、始動性悪なるよ

52 :774RR:2016/07/14(木) 15:58:43.49 ID:bTIY7u7a.net
>>23です。
冷やかしでヤフオクに出そうかと思ったら、出品した時点で利用料かかるんやね( ´•ω•` )

53 :774RR:2016/07/14(木) 18:45:59.46 ID:Y5Tb7L/I.net
>>52
おめー、これは売れるぞ

54 :774RR:2016/07/14(木) 20:18:06.79 ID:iKMQ85tL.net
XRが泣いてるぞ

55 :774RR:2016/07/15(金) 05:58:39.94 ID:lz7E9dL+.net
>>52
たまに無料期間があるからそれを待て。

56 :774RR:2016/07/15(金) 09:58:20.36 ID:nIEKkjPa.net
>>23
綺麗にまとまってるね。
勿体無いな〜。なんで売ろうと思ってるの?

57 :774RR:2016/07/15(金) 11:30:39.15 ID:SS/p6LdY.net
>>56
ありがとう(^ω^)
大型バイク(と言ってもコンパクトで軽量)買って乗らなくなったから…
出番が無くなった。

58 :774RR:2016/07/15(金) 12:09:44.03 ID:bUZkcefV.net
>>57
いくら位で売りたいんですか?

59 :774RR:2016/07/15(金) 21:12:41.00 ID:RNXdevVi.net
>>57
置場所があるなら持っておいた方がいいと思うよ
俺みたいに大型出すのが面倒になるかもしれないし

60 :774RR:2016/07/15(金) 21:44:11.20 ID:FRkiYLK/.net
>>58
そりゃ手放すならば、できるだけ高値ですよ。
ヤフオクみてると競ったとして25~30万ぐらいかな?

>>59
置き場所ある。
出すのが面倒じゃない大型なんだ。
そもそも大型と思っていない(笑)

8年所有してるから、なかなか手放せないかなぁ…

61 :774RR:2016/07/16(土) 11:57:54.16 ID:e4eAFIR1.net
>>60
30で売れそう

62 :774RR:2016/07/16(土) 12:21:09.78 ID:JRVI7Vb4.net
俺も最近乗ってないな 大型と原二スクーターばっかり どうせ売っても損だし乗りつぶすかプラモとして飾っとく

63 :774RR:2016/07/16(土) 13:10:31.52 ID:Mj3iuc/N.net
100モタって全然値下がりしないよな
グロム出たら値下がりするかと思ったけど全く関係ない

64 :774RR:2016/07/16(土) 19:22:30.07 ID:bkrrnixf.net
ここでオクやったら

65 :774RR:2016/07/16(土) 19:50:12.50 ID:Q5B7xph1.net
揉めるだけだからヤメレ

66 :774RR:2016/07/19(火) 12:36:59.92 ID:URXk/rSN.net
>>23
これ何でフロントフォーク純正じゃないん?

67 :774RR:2016/07/19(火) 13:07:48.13 ID:0LP1wVrg.net
すまん、知ってる人がいたら教えてほしいんだけど、xl80sの腰上に使えるガスケットで、入手が簡単な車種で揃えられるかな?

とりあえずシリンダーガスケットはエイプ用で行けるのは分かったんだけど、ヘッドのガスケットもいけるのかな?

68 :774RR:2016/07/19(火) 13:39:41.12 ID:OFikARxx.net
>>66
キタコから出てるボトムケースじゃね?

69 :774RR:2016/07/19(火) 14:03:46.86 ID:9duWc48R.net
>>23
俺のXRの仕様に似ててワロタwww
グロムレーサーほしくて売ろうとしている俺ガイル

70 :774RR:2016/07/19(火) 17:01:12.50 ID:ZhECRxZX.net
>>68
XRでそれにする意味ってあるの?
てっきりエイプをディスク化する手段だと思ってた

71 :774RR:2016/07/19(火) 18:25:20.27 ID:S3kxqEsj.net
>>68
正解

>>70
買った時には変わってました

>>69
うp!!

72 :774RR:2016/07/19(火) 20:07:53.86 ID:JTAJCA0N.net
>>71
まさかエイプなんじゃないか?

73 :774RR:2016/07/19(火) 20:56:00.49 ID:rl0sLesh.net
>>67
エイプ50や100とはピストンの経が違うよね
80ボアアップキットの補修用ガスケットなら大丈夫かと

74 :774RR:2016/07/19(火) 21:54:26.37 ID:i2JOyJZ/.net
誰かAPE.XRモタードを倒立フォーク化した人っておる?

75 :774RR:2016/07/19(火) 23:31:04.99 ID:+6qxsgC4.net
>>74
倒立ってKSR110のフォークならつけてるけど

76 :774RR:2016/07/20(水) 00:04:51.42 ID:ZSferaUr.net
倒立フォークは美しい

77 :774RR:2016/07/20(水) 06:33:42.21 ID:J7uw60tD.net
>>75
どれくらい加工いるん?

78 :774RR:2016/07/20(水) 06:53:17.38 ID:cB0ckJky.net
>>73

ありがとう、確認してみます

79 :774RR:2016/07/20(水) 08:10:40.39 ID:/gnWdvJS.net
オーナーになったんだ!!

ピクニックだ!!

80 :774RR:2016/07/20(水) 10:03:43.80 ID:8Pozsu8V.net
>>77
KSRのフォークが組めるステムキットがあるやん。

81 :774RR:2016/07/20(水) 12:21:10.90 ID:8qUrxC6q.net
>>77
加工なんかいらん
Gクラフトからステムキット出てる

82 :774RR:2016/07/20(水) 12:44:07.67 ID:oQQUrdjy.net
HRCのRS125のフロントフォーク使えよ

83 :774RR:2016/07/20(水) 17:10:48.77 ID:pB4vQyf/.net
整備でタイヤ交換とステム打ち替えやったことないって気付いた

84 :774RR:2016/07/20(水) 19:29:00.89 ID:zYSNs8hk.net
>>71
すまん
保管所が自宅から離れてる処なんで
上げるなら週末だわ

85 :774RR:2016/07/20(水) 20:17:15.43 ID:o0zBo2by.net
>>84
レスありがとうございます。
わざわざじゃなくて、乗る時に写してからお願いします(・∀・)

86 :774RR:2016/07/20(水) 20:41:03.77 ID:mHg/GaOk.net
>>67

XR80Rは名前をCRF80Fと変えて継続している。
それのガスケット
12251-GN1-731
を使えばOK。

87 :774RR:2016/07/21(木) 08:11:35.73 ID:NBKH22O+.net
エイプ50なんですけど実用性のある通勤車にするために
キタコのSPLキット、オイルポンプ、オイルクーラー(カバー)、クラッチ
これでそこそこ快適になりますか?

88 :774RR:2016/07/21(木) 08:42:50.29 ID:1S2gj3ZN.net
>>87
クラッチをクロスにする方が快適だと思いますよ。

89 :774RR:2016/07/21(木) 08:43:54.36 ID:1S2gj3ZN.net
>>88
クラッチ×
ミッション○

90 :774RR:2016/07/21(木) 09:31:39.40 ID:+OZzP3IG.net
50のギヤを更にクロス・・だと?

91 :774RR:2016/07/21(木) 09:34:27.72 ID:t3iHsl+R.net
50自体が通勤に不便じゃない?
30km/h制限とか二段階右折とか

92 :774RR:2016/07/21(木) 12:10:11.36 ID:toju7fci.net
そこは二種登録で解決するさ

93 :774RR:2016/07/21(木) 12:37:54.94 ID:B5qSB1aa.net
通勤路が混んでるなら幅の狭いミラーとハンドルは必須

94 :774RR:2016/07/21(木) 13:10:30.59 ID:89PPBnhV.net
本来なら400ぐらいがちょうどいい感じの片側2車線の峠を片道40kmや

95 :774RR:2016/07/21(木) 13:14:22.60 ID:t3iHsl+R.net
>>94
遠いけど楽しそうでイイなぁ

96 :774RR:2016/07/21(木) 13:16:39.17 ID:89PPBnhV.net
朝は6時くらいだから車なんかいやしない
自制心保つためにあまりにもスピードが出るバイクはダメなんや

97 :774RR:2016/07/21(木) 15:21:38.21 ID:B5qSB1aa.net
片側二車線の峠とかめっちゃ楽しそうだな

98 :774RR:2016/07/21(木) 20:30:55.34 ID:Hyp99pOT.net
>>86
ありがとう、注文したよ

99 :774RR:2016/07/21(木) 20:38:26.79 ID:KjNl2XfI.net
http://www.morebikes.co.uk/wp-content/uploads/2016/07/13680243_1356681787693405_3537925936963885799_o-1.jpg
モンキー125って出てもFI車なんだろうな
エイプ100の良い所ってキャブ車だからだよね
だからこそ生産終了なんだろうけど

100 :774RR:2016/07/21(木) 21:09:36.65 ID:cem/+ozT.net
>>99
モンキー125って、グロムの外観だけ変えただけだよね

101 :774RR:2016/07/21(木) 22:44:58.71 ID:h8M54zRK.net
あのリアフレームは好きだな

102 :774RR:2016/07/21(木) 22:45:53.40 ID:TD9c9GKC.net
>>100
リヤサスが違うような?

103 :774RR:2016/07/22(金) 01:38:54.42 ID:SyrkDfpr.net
ボトムケースとスイングアームが黒いのってモタ後期とタイプDだけよね?
シルバーは他車流用かモタ前期って認識でいいのかな

104 :774RR:2016/07/22(金) 01:43:17.90 ID:n1+foXdj.net
100の純正CDIみたいに低回転で遅角して、なおかつ高回転で遅角しないCDIって無いの?
どれも50純正みたいに固定進角ばかりだわ

105 :774RR:2016/07/22(金) 07:21:56.40 ID:U9ghkyMV.net
>>103
そんなことないやろ塗装してまえばわからんし

106 :774RR:2016/07/22(金) 19:54:13.86 ID:TboQBXM3.net
>>104
デイトナのデジタルCDI

107 :774RR:2016/07/23(土) 23:26:28.64 ID:E2YpLg95.net
エイプ100にタイプDのフロント足回り移植する場合なにか必要なものある?ポン付けできるんだよね?

108 :774RR:2016/07/24(日) 00:05:53.67 ID:X4oIr2uv.net
全て揃ってるならそらポン付けよ

109 :774RR:2016/07/24(日) 01:08:41.52 ID:n113WLSr.net
100モタにcrf100のマフラー、キャブ、ダクト
交換したんですが他にお手軽なパワーアップてありますか?

110 :774RR:2016/07/24(日) 01:54:29.53 ID:ngKdTi64.net
>>108
ハイスロだけ必要だったわ

111 :774RR:2016/07/24(日) 06:24:01.76 ID:SSBrVEJD.net
>>109
ハイカムとかは?

112 :774RR:2016/07/24(日) 11:43:42.59 ID:nrVr6F4g.net
>>109
イリジウムプラグとかイグニッションコイルからプラグコード、キャップ。このエンジンは点火を強化すると扱いやすくなるから。

113 :774RR:2016/07/24(日) 12:39:45.78 ID:0IbNs0dd.net
>>109
そこまでやったならCRF100Fのスロットルは必須
あとはXR80Rのカムかな
パワー関係ないけどCRF100Fのリアショックの泥よけ

114 :774RR:2016/07/24(日) 12:46:26.55 ID:RciJSHDG.net
>>85
おまたせ

http://i.imgur.com/96Mza2W.jpg

115 :774RR:2016/07/24(日) 19:36:57.56 ID:LTXZZsO7.net
エイプ100のメーターケーブルってタイプDと一緒?

116 :774RR:2016/07/25(月) 01:44:03.16 ID:hEL+YX8v.net
>>115
一緒じゃないよ

117 :774RR:2016/07/25(月) 07:45:26.29 ID:OkE2oIEY.net
>>116
まじかー

118 :774RR:2016/07/25(月) 13:17:31.09 ID:tJlY3Y6R.net
>>109
XR80カム

119 :774RR:2016/07/25(月) 18:09:26.02 ID:9EsDzeEA.net
>>109だが
カム交換してみます

120 :774RR:2016/07/25(月) 20:29:20.12 ID:aJOs7P/i.net
ハーレーに付けるアイドル君みたいな簡単にアイドリング調整できる100モタ用のパーツってある?

121 :774RR:2016/07/25(月) 22:04:07.94 ID:Lrf6UdJh.net
>>120
つまみ付きのアイドルスクリューが売ってる

122 :774RR:2016/07/26(火) 07:37:27.22 ID:jl8VSXZu.net
ヘッドをキタコSEかSPLで組んだ82ccでヨシムラCRでセッティング出すのは至難の技ですか?
キャブサイズがでかすぎるのは理解しているんだけどどうしてもCRの見た目が好きなんです。本当はFCRがいいんだけどさすがに諦めた。

123 :774RR:2016/07/26(火) 08:02:28.17 ID:3eqVv734.net
マフラーをオールステンからモリワキのカーボンに変えたら、振り回しやすくなり過ぎワロタ

124 :774RR:2016/07/27(水) 23:31:47.40 ID:JUKuJn3f.net
ポケモンGO用に消音チューンが流行ったりして?まあ、無いか

125 :774RR:2016/07/28(木) 15:35:50.72 ID:5yJCQPm8.net
>>121
探してみたらタケガワからつまみ付きアイドルスクリュー売ってたからポチって取り付けてみた
めっちゃ簡単にアイドリング調整できるようになったよ!!

126 :774RR:2016/07/28(木) 22:41:00.24 ID:9kGwSARd.net
うひょい!
熱ダレ対策で、初めてちょっと硬めの(しかもいつもよりお高めの)オイルにしたんだが、めっちゃ調子いい!

気持ち良くてついつい回してしまうが、さすがに10000rpmは回しすぎかな?
しかし、やはり小気味良く吹け上がるエンジンは気持ちいいな。

127 :774RR:2016/07/29(金) 13:00:26.52 ID:FJHU/noy.net
>>126
なんてやつ入れたん?
参考にしたい

128 :774RR:2016/07/30(土) 11:45:12.28 ID:9ykY3b+5.net
俺もPC20用のアイドリング調整するやつ使ってるわ。

129 :774RR:2016/07/31(日) 21:49:51.68 ID:GlAcplom.net
エイプ50買ってきたんだけど
まっすぐ走らない気がするけどなぜだ
ブレーキレバーにこかした跡があってハンドルは確実に曲がってるからとりあえずハンドル変えるか

130 :774RR:2016/07/31(日) 23:53:44.07 ID:wHa1Ky3a.net
>>129
フォークも捩れてると思うぞ
あとレンサルおすすめ
何回も転けてるけど曲がる気配がない

131 :774RR:2016/08/01(月) 00:06:51.22 ID:STAQKRTL.net
エイプでこけるってどういう・・・
レースとか?

132 :774RR:2016/08/01(月) 08:06:25.33 ID:A9A0Qy8x.net
>>131
雨の日のマンホールとか無茶な運転したりとか?
自分もまだこかした事ないけど二輪である以上はコケないって事は無いでしょう

133 :774RR:2016/08/01(月) 08:54:28.50 ID:r9qgXBb0.net
俺は夜道の緩いカーブで飛び出してきた猫か狸の尻尾を前輪で踏んでこけた。
あんなん回避できん!

134 :774RR:2016/08/01(月) 09:10:58.09 ID:F8uwOUVP.net
クルマだと「あ!タヌキ....」とか思ってもブレーキは踏めないことのほうが多いな。タヌキとスズメと亀は轢いてしまったことあるな。
亀の破裂する音ってのは

135 :774RR:2016/08/01(月) 09:16:02.46 ID:F8uwOUVP.net
上記ぜんぶクルマね。バイクで亀を轢くとか、お互い無事ではいられないね。

136 :774RR:2016/08/01(月) 14:41:59.89 ID:QVaiUmGJ.net
蛇を縦方向に踏んだときはコケるかと思った。

137 :774RR:2016/08/01(月) 16:02:50.84 ID:iRrKUvpR.net
下りの路面凍結にのっかった時は盛大にこけた

138 :774RR:2016/08/01(月) 23:47:36.88 ID:WIimNEyB.net
もう独創的道でいくわくるくるハンドルにしたろ

139 :774RR:2016/08/02(火) 15:29:46.29 ID:N6mOiaX7.net
モタにマキシスM6024履かせたいけど高いなぁ

140 :774RR:2016/08/04(木) 00:14:39.15 ID:YnfPYyrr.net
xr100のフロントフ ォークにブレンボ4ポット組もうと思ってるんだけど、キャリパーサポートってグロム用でもいいんだよね?元からついてるニッシンのキャリパーは同じピッチだから流用できるよね?

141 :774RR:2016/08/04(木) 00:17:05.40 ID:RPAfSMTn.net
わかんないぜ!

142 :140:2016/08/04(木) 00:25:39.66 ID:YnfPYyrr.net
>>141
ありがとう‼俺もいけそうだけど、わかんないから質問したぜ‼グロム用でOKならキャリパーサポート代をケチることが出来るのが大きいなと思って

143 :774RR:2016/08/04(木) 01:16:31.74 ID:8lKHoq0R.net
>>142
ローターは220mmで同じだしシム調整くらいで付くんじゃない?

144 :140:2016/08/04(木) 12:23:18.02 ID:Dg/ZwdCQ.net
>>143
そんな気はしているのだけれど、ちょっと心配だったのよね。よし!!ブレンボのキャリパーが安く買えたら人柱になってみるかね

145 :774RR:2016/08/05(金) 12:25:46.98 ID:M/jqMvVC.net
俺も疑問だわ
キャリパーはついてもローターとの兼ね合いがあるからなぁ
エイプにn1のフォークとNチビのホイール移植してるやつはどうしてるんだろ

146 :774RR:2016/08/05(金) 13:02:33.04 ID:m/+7/RQP.net
>>145
その組み合わせだけどポン付けだったよ
今は250Φローターにブレンボ4pod

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200