2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合46

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:22:44.00 ID:D1ucMLHb.net
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合41 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1382916523/
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合43
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438927141/
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450001014/

公式ホンダHP
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ape

主要パーツメーカーリンク
【キタコ】
www.kitaco.co.jp/
【SP武川】
www.takegawa.co.jp/
【ヨシムラ】
www.yoshimura-jp.com/
【デイトナ】
www.daytona.co.jp/
【シフトアップ】
www.motor-shiftup.co.jp/
※順不同

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
エイプのようにまったりとsageていきましょう。

前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459166456

682 :774RR:2016/10/29(土) 19:50:07.52 ID:Qf6hQ6wP.net
ちなみにキックはなんか軽くなったような気もする。
組み付ける時(カムホルダーナット?とヘッド固定ボルトを締める前の段階)にヘッドとシリンダーの間にちょっと隙間あったし
もしかしたら圧縮漏れしてるって可能性はありますか?

683 :774RR:2016/10/29(土) 20:34:21.11 ID:iHw0Yfx4.net
>>682
バルタイずれてバルブ曲がってんじゃね

684 :774RR:2016/10/29(土) 21:17:39.05 ID:Qf6hQ6wP.net
>>683
それお店の人にも言われた!!!
店に持っていく前に自分でやってみた(結局諦めた)けどその時にやってしもたんかなあ
目視じゃ分からん位に曲がってて圧縮抜ける事ってあったりする?

685 :774RR:2016/10/29(土) 21:33:23.10 ID:bwsGR2Hz.net
>>684
ピストンに傷が無ければ大丈夫じゃない?

686 :774RR:2016/10/29(土) 22:24:52.53 ID:d/ZXXESa.net
店に持って行ったならそこで聞けば?
ここで聞くよりも確実だと思うんだけど…

687 :774RR:2016/10/29(土) 22:33:29.30 ID:Qf6hQ6wP.net
>>685
1回開けないとだめかー

>>686
時間遅すぎたら迷惑かと思って、明日聞いてみようかと思ってる!

688 :774RR:2016/10/30(日) 00:02:30.76 ID:8qrazkh7.net
>>681
火が飛んでないんじゃない?
ローターのピックアップ繋ぎ忘れとか

689 :774RR:2016/10/30(日) 07:36:11.40 ID:1HuRBdgL.net
>>681
プラグのネジをアースさせないと火が飛ばないのは分かってるよね?

690 :774RR:2016/10/30(日) 08:08:30.08 ID:oKBneg9y.net
あと太陽の下だと火花見えない事もあった。
プラグ触って確認したら確実に分かるぞ〜w

691 :774RR:2016/10/30(日) 11:23:12.03 ID:pfv/HMYO.net
感電するぞ

692 :774RR:2016/10/30(日) 15:14:56.02 ID:jLxejxG3.net
屋根と壁がある所で確認したから見えたよー
原因かどうかはまだ分からんけど、エンジンにガソリン送られてない可能性がでてきた。
キャブには来てるんやけどなあ…

693 :774RR:2016/10/30(日) 15:40:06.34 ID:LY0GeDLL.net
>>692
プラグ変えてみたら?

694 :774RR:2016/10/30(日) 15:48:58.70 ID:ArWWOecL.net
外人が点火プラグの火花を鼻にパチパチ感電させてる動画あったな
あれはオモロかったわ

695 :774RR:2016/10/30(日) 17:54:09.07 ID:jtBNposD.net
バルブが曲がったかピストンリングの組み方がおかしいかのどっちかだろ
諦めて100のエンジンを買ったほうが早いな

696 :774RR:2016/10/30(日) 18:53:15.33 ID:knQy8VyS.net
トラブルシューティングも楽しむくらいの気持ちでまったりやりな

697 :774RR:2016/10/31(月) 20:41:04.44 ID:xCpZXkra.net
解決しました。
原因はどうも、
プラグの先端部分がなにかの拍子(落としたとか)で曲がってしまって正常な火花が出てなかった。から(らしい)
プラグ交換について言ってくれた人ありがとう!

698 :774RR:2016/10/31(月) 20:42:05.35 ID:xCpZXkra.net
その後、スプロケが外れてフレームに挟まってしまい、自走不可になってしまったんやけどさ…

699 :774RR:2016/10/31(月) 21:20:46.86 ID:Qo10pK9J.net
どんだけ整備不良車なんだかw

700 :774RR:2016/10/31(月) 21:20:47.00 ID:Nu8hrHZL.net
もはやセンスがないとしか・・
自分で弄るのやめたほうがいいよ、他人に迷惑かける前に。

701 :774RR:2016/10/31(月) 22:28:28.30 ID:6qdnLdrm.net
>>698
お前とだけは絶対出会いたくねぇ

702 :774RR:2016/10/31(月) 23:55:10.56 ID:LsQ/Tkvt.net
スプロケが外れるとか酷すぎ
100歩譲ってナットがゆるんだとしても異音で気づくだろ...

703 :774RR:2016/11/01(火) 02:22:02.20 ID:4ne6Ycfp.net
部屋のドア(戸)にワイヤーロックするのが吉

704 :774RR:2016/11/01(火) 07:36:12.89 ID:QrC7phgv.net
>>702
確かに異音で気付くよな
ジェネレーターカバーが付いていればボルトの脱落はありえん
例え緩んでもカバー裏のリブで脱落しない構造になってるのに

705 :774RR:2016/11/01(火) 08:39:11.26 ID:kimhFMPV.net
原付免許しかない高校生だろw

706 :774RR:2016/11/01(火) 11:18:47.80 ID:5dP51Py5.net
ドライバーをネジ回しって呼ぶツワモノプライベーターみたい

707 :774RR:2016/11/01(火) 12:19:30.04 ID:jzVVBqqF.net
工具の呼び方は色々あるんだからネジ回しでもいいじゃないか
これはそれ以前の問題だぜ
ネタであってくれと切に願うわ

708 :774RR:2016/11/01(火) 12:56:14.47 ID:9i4Ti/+k.net
アドバイス受けてもキチンとトラブルシューティングしてないというか確認が足りんね、〜のような気がする、〜だと思うとか。
社会人経験の無い高校生か大学生なんだろう

709 :774RR:2016/11/01(火) 15:11:08.34 ID:C8jD/P7z.net
おまえら本当におっさんばかりなんだな




おれもおっさんだが

710 :774RR:2016/11/01(火) 17:58:26.21 ID:TaOWvs94.net
俺は違うぜ。
まだ43!

711 :774RR:2016/11/01(火) 19:34:42.65 ID:TXkVh3eE.net
高校生で大正解!ちなみにマトモな社会経験なんて無い。やっぱガキっぽい?

ちなみに外れた経緯は、
数日間学校帰りに知り合いの車庫で作業してて、帰る時ぐらいカバー無しでも走れるかな〜?って思ってカバーは家に置いてた。
スプロケ固定するヤツは車庫に持ってくんの忘れてた。まあ無くても少し位イケると思って帰ったら途中で外れてしまった。

712 :774RR:2016/11/01(火) 19:36:00.12 ID:TXkVh3eE.net
自分でもアホかと思う。
あと挟まったスプロケは無事取れました!!よかった!

713 :774RR:2016/11/01(火) 20:14:28.42 ID:9ZeYYHuV.net
ガキとかアホ以前に頭が悪そうな…

714 :774RR:2016/11/01(火) 20:31:17.59 ID:5NxavhI2.net
まぁ素直な感じがして好感は持てるけどなw
命を預ける乗り物なんだから適当はダメだぜ?

715 :774RR:2016/11/01(火) 20:55:21.82 ID:z3g7Ei5y.net
昔は2stレプでガンガン攻めてたけど、メンテやチューンはそれなりに知識を付けて注意しながらやっててたぜ?勿論、変なトラブルもなかったけど。
時代なんかな?ゆとりの弊害なんかな?会社の若いのも取り柄もないえぇ加減なのが多いわ。
そんな事いい始めたらオッサンだわな。@38

716 :774RR:2016/11/01(火) 21:02:15.55 ID:2KTBsMlo.net
ちゃんと免許持ってるかも怪しいな

717 :774RR:2016/11/01(火) 21:11:00.43 ID:5NxavhI2.net
興味さえあれば工具と時間があれば後は自分で調べてメンテなりできるもんだよな、
昔は整備書手に入れたりバイク屋と仲良くなって情報仕入れたもんだが今なんかぐーぐる先生に聞けば写真付きや動画でも整備解説何か見つかるし良い時代になったもんだ。

718 :774RR:2016/11/01(火) 23:01:21.48 ID:kgqpnusW.net
この高校生、ラッキーなだけで、飲酒運転のオヤジどもよりたちが悪いんでないか

719 :774RR:2016/11/01(火) 23:34:50.31 ID:A7x4SQ0V.net
おれ、おじさんだけどタチはいいぞ。
嫁さんヒーヒー言わしたる

720 :774RR:2016/11/02(水) 00:00:24.80 ID:TkvHxDX1.net
お前らおっさんは厳しすぎw
これからいろんなこと学んでメンテもバイクも上手くなっていくんだから怪我なく帰れて良かったな、くらい言ってやれよ
俺は23のおっさんだけどな

721 :774RR:2016/11/02(水) 00:04:18.52 ID:IL+f3tj4.net
若い頃に「ああいうオッサンにはなりたくない」と思ってた様なオッサンにはならないようにな

722 :774RR:2016/11/02(水) 06:15:25.61 ID:/PJ8f4Wy.net
頭悪い高校通ってるけど免、許は夏休み使ってとったから大丈夫

723 :774RR:2016/11/02(水) 09:18:45.08 ID:PD+t9DQD.net
本当に悪い高校だったんだなw

724 :774RR:2016/11/02(水) 10:06:08.04 ID:/vBhUqB6.net
頭のいい某開成高校出て某東京大学に行った奴でも
どういう育ち方してたのか知らんが焼肉連れて行ったら皿ごとコンロの上に乗せるわ
石油ストーブに石油を入れるのに仕組みが判らずポリタンクとパコパコを手に5分ぐらい佇んでるわ

頭がよすぎて無駄に3回転ぐらいしちゃってるのかもしれないじゃないか

725 :774RR:2016/11/02(水) 10:14:48.91 ID:t9ZmqFOp.net
「お勉強が出来る奴」と「頭のいい奴」は違うんだぜ
"いい大学にいく能力"と"状況を把握して分析できる能力"は別だからな

726 :774RR:2016/11/02(水) 10:21:00.72 ID:Oz9e1GOu.net
バイク乗りって情報処理能力の低い人が多いような
自転車乗りと比べる特にそう思う

727 :774RR:2016/11/02(水) 12:46:07.90 ID:nt0xfwms.net
対立煽りは良いから

728 :774RR:2016/11/02(水) 20:29:23.52 ID:B/cQ3gyD.net
流れ切ってすまない
エイプのクラッチレバーとスイッチ周りの金属の部分の材質ってアルミ製?

クラッチレバーの取り付け元のコの字になってるところが削れてきてレバーがぐらつくから金属用パテ盛って補修しようと思ってる

729 :774RR:2016/11/02(水) 20:38:23.53 ID:B/cQ3gyD.net
すまないググったら出てきました

730 :774RR:2016/11/02(水) 22:11:29.93 ID:6PaykJMV.net
>>729
後学の為に結果教えて下さい

731 :774RR:2016/11/03(木) 00:02:06.04 ID:r2WDFqM/.net
>>730
おk
今週はあんまり時間取れないから来週ぐらいになると思う

732 :774RR:2016/11/03(木) 07:57:24.16 ID:Q382zHr4.net
>>725
東大あいてに馬鹿がわかったようなことを言うなよ。

733 :774RR:2016/11/03(木) 08:12:19.99 ID:Kmjova5B.net
久しぶりに乗ったらウィンカースイッチが重い
そして点くまで2秒位かかるorz

重いのはグリスアップするとしても
接点復活剤をこれだけのために買うのがなー

734 :774RR:2016/11/03(木) 10:08:27.14 ID:vEFpdSKz.net
これは社外品に換えるチャンスだろ

735 :774RR:2016/11/03(木) 13:24:05.18 ID:8c3qlWkv.net
いや、サーキット専用にするチャンスだ

736 :774RR:2016/11/03(木) 14:13:25.09 ID:eLknu8eN.net
むしろ走行可能な部品取りを増車する良いタイミングだとおもいますが?

737 :774RR:2016/11/03(木) 21:46:12.82 ID:Flxg6jqp.net
>>733
バラして台所洗剤で洗ってからグリスでOK
完全に乾かしてな

738 :774RR:2016/11/03(木) 22:12:03.47 ID:0qs9ozBI.net
>>733
前にホーンならんくなってスイッチ類のカバー開けたが、ホーンスイッチについてるスプリングどうやってつけるんだよと1時間格闘した後に高さ減らすためにスプリングぶった切ってつけたの思い出した

739 :774RR:2016/11/04(金) 01:45:10.82 ID:oZz8iQ/k.net
小さいスプリングは大概飛ばして無くなるからAssy交換推奨

740 :774RR:2016/11/04(金) 01:51:44.67 ID:yBsENGQ5.net
この前、免許取ったからエイプ買おうと思うのですが初心者でも乗りこなすのは可能でしょうか?
見た目が気に入っていて、中古の物をネットで買おうと考えています
バイク自体に収納スペースが無いそうなので、何処かに行く際はバッグとかを背負って行こうと思っているのですが乗り心地とかも気になります

741 :774RR:2016/11/04(金) 02:59:52.78 ID:dX9L9E/c.net
>>740
お店で試乗

742 :774RR:2016/11/04(金) 06:17:11.58 ID:FqDwF3+W.net
入門者用に存在してるのにこれ以上どうするんだよ 単気筒で単純な構造でメンテも覚えられる 

743 :774RR:2016/11/04(金) 11:02:13.72 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

744 :774RR:2016/11/04(金) 12:11:15.50 ID:GELSCV+k.net
>>740
今年42歳で小型二輪とって今エイプ100
乗ってます。二輪のMTは初めて(車のMTは仕事で乗る)だったけど楽しめてますよ。お尻はまぁ5、60`乗りゃあ少し痛いけど休憩すればいいだけだし。

745 :774RR:2016/11/04(金) 15:50:48.20 ID:8ZtjmmrA.net
最悪だわ
仕事の帰りにエンジン後ろの上のロックナットが脱落してしまって路肩にエイプ停めてたら白バイに見つかって整備不良で切符切られたわ
つかわざわざUターンしてきてまで停まってるバイク見に来るかよ普通

746 :774RR:2016/11/04(金) 15:53:05.74 ID:8ZtjmmrA.net
とりあえず切符切られたあと白バイと別れてから近くにあった板金屋で余ってる普通のナットもらって応急処置した
今ホームセンターでロックナットとネジロック剤買いに来てる

747 :774RR:2016/11/04(金) 19:25:50.39 ID:TVmdflTs.net
路肩じゃなかった、登坂車線の端だった

748 :774RR:2016/11/04(金) 19:29:46.41 ID:9Gz+b+0w.net
止まってるのにキップ切られるって珍走仕様かよw

749 :774RR:2016/11/04(金) 19:58:37.53 ID:TVmdflTs.net
>>748
いや外観はほぼノーマルの状態

750 :774RR:2016/11/04(金) 20:02:41.45 ID:JvoWQ53q.net
>>725
"状況を把握して分析できる能力"

ホントにコレが出来るならいい大学くらい簡単にいけそうなもんだけどな

751 :774RR:2016/11/04(金) 20:06:24.07 ID:TVmdflTs.net
白バイのおっさんは「道路の端にバイク停めてしゃがんでたから気になった」という理由でUターンしてきたらしいわ
どうも体調不良に間違われてた

752 :774RR:2016/11/04(金) 20:17:40.48 ID:lcgDpTI7.net
そのレスをどう読んだら「頭のいい奴はいい大学に入れない」という解釈になるんだ?
お勉強ができる奴が頭がいいとは限らないっていう簡単な話だろ?

753 :774RR:2016/11/04(金) 20:45:32.72 ID:XIDXzuO7.net
>>740
男だったらポケットに財布とタバコだけ入れとけばどこまででも走っていける

754 :774RR:2016/11/05(土) 00:46:05.84 ID:WwKEEsve.net
>>745 それって停めてる場所が悪かったから切符切られたので
停める場所をもう少しずらしてれば切られなかったのじゃあないのかな?

755 :774RR:2016/11/05(土) 01:09:15.16 ID:WwKEEsve.net
>>754 なんか調べてみたら坂の頂上付近は駐停車禁止なので
違反したら整備不良より多少重い違反で点数が2
 それで反則金は同額だけど点数が1の整備不良にまけてくれたのではないか?

状況としては駐停車禁止違反には間違いないようだし

756 :774RR:2016/11/05(土) 01:43:53.06 ID:Ddkey+pQ.net
どのみちナット脱落してるんだから整備不良には違いない、自業自得さ
というか体調不良かと思ってUターンするとか白馬の王子様めっちゃ優しいじゃないかw

757 :774RR:2016/11/05(土) 08:10:48.18 ID:/M5pKtGX.net
エンジン切って押して歩けば歩行者扱いなのにな 法律ガバガバすぎる

758 :774RR:2016/11/05(土) 18:06:35.91 ID:bT4gfZhK.net
エイプ100→vtr250 →cb400sfってな感じで乗り継ぎたい。

759 :774RR:2016/11/05(土) 19:08:36.13 ID:2U4KnviH.net
CB400SFspec3は使い勝手も然る事ながら動かすのが面白いバイクだったわ
そのうち買い直したいくらいだ

760 :774RR:2016/11/05(土) 20:36:06.30 ID:WjbN7iJ9.net
CB400ってもう高級ネイキッドだな 

761 :774RR:2016/11/05(土) 20:46:54.55 ID:qhDHi0yf.net
>>758
俺の予定は
100モタ→VTR250→ZX-6R
って感じだな

762 :774RR:2016/11/05(土) 20:50:59.67 ID:W13EWaW3.net
やっぱりエイプは腰掛け程度と考えてる人多いんだな
どうしてもパワー不足だもんな・・・

763 :774RR:2016/11/05(土) 22:07:37.57 ID:qhDHi0yf.net
>>762
そのパワー不足ってのが練習に最適なんだよ
身体を上手く使えるようになる
だから100モタ(エイプ100)を選んだ

764 :774RR:2016/11/05(土) 23:13:54.42 ID:oMhMs4pX.net
てか、エンジンかかりにくくなってきたよね。
セッティング変えるのめんど臭い…。

765 :774RR:2016/11/06(日) 03:01:06.42 ID:ry29+2Do.net
>>763 逆に大きなバイク乗って100モタ乗ると如何に100モタ扱いきれてないかが解る
原付2種は大きなバイク買っても維持費安いし再登録も楽なんだから何時までも持っておくのが吉

766 :774RR:2016/11/06(日) 06:07:30.99 ID:lThuno8A.net
エイプ/XRモタは次へのステップじゃなくて、セカンドに持っておくべきじゃないかな?

767 :774RR:2016/11/06(日) 08:43:16.58 ID:s38sf/aN.net
最近新作の社外パーツ出ないな グロムばっかり サーキットの糞みたいなキャブ口径規制でやる気なくしたのかな 125で30馬力オーバーは頑張って欲しかった

768 :774RR:2016/11/06(日) 09:00:59.96 ID:dlKyTm5d.net
パーツメーカーとしても生産終了モデルの新規パーツを作らないだろうよ
エイプは生産終了発表前でも新規パーツは全然出てなかったし
グロムに負けちゃったんですよ

769 :774RR:2016/11/06(日) 09:03:45.65 ID:Z42tTsPC.net
時代は横型なんかなあ

770 :774RR:2016/11/06(日) 10:29:07.26 ID:OS0QRIKb.net
>>769
多品種生産はコストがが掛かるからね。エンジンなんかは小型車の同じカテゴリーなら共用したいと考えるのは利益を出す上で重要。ただでさえマーケットは減退の一途だからね。

771 :774RR:2016/11/06(日) 13:47:54.05 ID:d2LVAbDr.net
セカンドとして100モタ買ったのに乗り易過ぎてセカンドばっか乗ってるのは俺だけじゃないはずだ
もう大型は年に1000kmも乗ってないわw

772 :774RR:2016/11/06(日) 16:07:48.95 ID:N0nENDj6.net
横型はシリンダーレイアウト的に車種が豊富だしね・・・。
横型乗りって異車種複数台持ちも多いんじゃない?

773 :774RR:2016/11/06(日) 17:17:17.15 ID:8vbHt+sh.net
>>771
CBR1000RRでしたっけ?

774 :774RR:2016/11/06(日) 18:25:20.78 ID:0TPpAW5j.net
このスレに常駐してるCBR海苔は3人以上は居たはず
やっぱ中・大型との2台持ちは多いんだよね

775 :774RR:2016/11/06(日) 20:04:24.33 ID:69jz08Jl.net
スレチですけどエイプ100から今度新しく出るCBRに乗り換えようか迷ってるんですけど先輩方から見て新型CBRどう思います?

776 :774RR:2016/11/06(日) 21:04:11.29 ID:OnxuQN6w.net
排気量書かないあたり頭悪そう

777 :774RR:2016/11/06(日) 21:34:59.24 ID:8DdhnJ4A.net
新しく出るcbrって250RRの事?

778 :774RR:2016/11/06(日) 21:57:37.67 ID:69jz08Jl.net
>>777
そうです。

779 :774RR:2016/11/06(日) 22:00:44.12 ID:x60QOMm6.net
>>776
知らないなら口出ししなければいいのに

780 :774RR:2016/11/07(月) 00:17:29.59 ID:ZkJiJpgB.net
>>775 やっぱりバイクは色々なバイクに乗った方がいい
できるなら乗り換えより買い足し
 余程、駄目か壊れやすいバイク以外なら後になって手放なさければよかった
と後悔するから
 試乗会とか他のバイクに乗れる機会があればそれは生かしたほうがいい
そういう経験積む事で今自分が乗ってるバイクの良し悪しも解るし
もっと楽しめるようになる

781 :774RR:2016/11/08(火) 07:35:42.78 ID:6ANi5ymF.net
>>775
良いと思うよ
馬力も38HPあるし乾燥重量で154sならそこそこ走ると思うし
値段次第では買いだね

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200