2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合46

839 :774RR:2016/11/13(日) 18:26:19.43 ID:jRG7sdPI.net
説明書と見本写真の通りに完成させるのが素組
つまり合わせ目消しや塗装が必須
ただパーツ切って組み合わせただけなのは仮組とかパチ組と云うんだぜ

840 :774RR:2016/11/13(日) 19:01:28.29 ID:a7ekYncf.net
>>838
試しに「モビルスーツ エロ」でググったら・・・世の中には色んな性嗜好があるもんだな・・・。

841 :774RR:2016/11/13(日) 19:34:26.08 ID:tftLmIyk.net
>>839
そうなんか
素組みとパチ組みって同じかと思ってた

842 :774RR:2016/11/13(日) 21:18:16.46 ID:+K4r+DDp.net
>>840
ワロス

843 :774RR:2016/11/13(日) 22:56:50.68 ID:UIyHSOK6.net
>>841
834の言ってる素組は多分そういう意味だろう。
最近はネットにある程度情報があるんだから、自分でバラすのも工具次第なんじゃないかな。
最低でもトルクレンチは必須だけどね。

844 :774RR:2016/11/15(火) 18:19:52.74 ID:byAQoALk.net
武川のDEMI18キットについて教えてほしいんやけど、その辺の中華品と似たようなクオリティなん?

845 :774RR:2016/11/15(火) 20:13:12.75 ID:agmzkHV6.net
DENI18は悪くなかったよ。普通に使えた
本体なら部屋に転がってるから欲しけりゃあげるけどw

846 :774RR:2016/11/15(火) 22:29:42.07 ID:lOow5y4X.net
エイプ100 規制後でバルブタイミング合わないんだけど。
フライホイールのTマークで止まらなくて、Tマークの右1センチくらいに黄色いポンチマークあってそこに止まるんだけど、、、この黄色いマークはなんだ?
ボアアップしたけどとりあえずその黄色に合わせてる。

ちなみにどノーマルで買ったやつだから前のオーナーはいじってないはず。

847 :774RR:2016/11/16(水) 00:25:23.49 ID:QZ2K1DPQ.net
「圧縮」上死点だから圧縮された空気が押しもどすんだよ
プラグ抜いて試してみ?

848 :774RR:2016/11/16(水) 01:01:22.92 ID:CufxXHOJ.net
>>847
プラグ抜いてやったんだけどダメだったんだよね

849 :774RR:2016/11/16(水) 06:46:42.32 ID:R/myl+nB.net
>>846
どノーマルってのが思い込みかもよ。

850 :774RR:2016/11/16(水) 07:13:59.75 ID:sTn7SEzQ.net
Tマークで押さえつける

851 :774RR:2016/11/16(水) 19:30:02.30 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

852 :774RR:2016/11/16(水) 21:18:08.38 ID:9QbgjZt2.net
>>846
カムチェーンのコマ、合うまでずらせば

853 :774RR:2016/11/17(木) 08:32:01.70 ID:iyfSw3sr.net
きっとTポイントが足りないんだよ

854 :774RR:2016/11/17(木) 10:57:56.79 ID:S3l5nU2F.net
>>853
(ファミチキください)

855 :774RR:2016/11/18(金) 08:31:36.71 ID:p+9/iK/Q.net
>>845
ええの?!
いくら!

856 :774RR:2016/11/19(土) 17:23:38.38 ID:GvzITjBa.net
いくらじゃなくて、すじこ

857 :774RR:2016/11/19(土) 20:53:25.72 ID:FSeEHdjw.net
ハマチでしょ

858 :774RR:2016/11/20(日) 11:41:10.07 ID:YYgjwrkG.net
How much!

859 :774RR:2016/11/20(日) 19:46:37.56 ID:gAYK6PAB.net
大二枚。ゴムつけてよ。

860 :774RR:2016/11/27(日) 08:26:51.12 ID:VhmBJaaz.net
保守

861 :774RR:2016/11/27(日) 20:56:59.99 ID:uY+VTDqo.net
>>826の全バラってエンジンも割ってあったら大変そうだな
静岡なら見てやるが…がんばれ!

862 :826:2016/11/27(日) 23:09:22.48 ID:ktVz6YHj.net
>>833
>>834

ありがとうサービスマニュアル買ってみることにするよ。自分で簡単な整備(オイル交換とかパッド交換とか)は
やるし、MGも最近作ってないけど、昔は作ってたから大丈夫なはず。

ちなみにディスク化は必須なのです、なんせドラム用の部品ないしねw

>>861

心配してくれてありがとう‼ただ残念ながら東京住まいなのよ…。
エンジンは割ってないけど、正直状態がなんとも言えないからとりあえず組んで動作の確認できたらばらして、オイルポンプとかカムとか用意してあるから変えたいなと

863 :774RR:2016/11/28(月) 09:10:22.75 ID:bAO3BVXw.net
どこまでバラバラか知らないけどパーツリストも要るよ
ネジの寸法を調べる上でも用意して損は無いよ

864 :774RR:2016/11/29(火) 19:00:55.04 ID:AgnaKhjc.net
流れぶった切ってすまんけど、ちょっとカムについて教えて欲しい。
ttps://www.webike.net/sd/118348/
ヨシムラのST-1って丁寧にエイプ50と100のプロフィールを公開してるけど
カム自体は全く同じもんなのに、このプロフィールの違いってどういうところで生まれてんの?

頭の中での考えだけど
ヘッド形状・燃焼室形状が違う

バルブ挟み角が違う

ロッカーアームの長さが違う

レバー比が違うから同じカムでも作用角やリフト量に違いが出る
・・・・って考えに至ったんだけど、これで合ってる?

865 :774RR:2016/11/29(火) 21:41:19.36 ID:Skaixvts.net
うーん、ロッカーアーム以外に何あんのって感じだけど
同じカムなら、50はボア小さい分ロッカーアーム短くしなきゃ収まらない可能性は高いでしょ

866 :864:2016/11/29(火) 22:39:37.09 ID:AgnaKhjc.net
>>865
すまん、自分で書いておいてなんだけど
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/14431-116-010.html
これ見ると50用と100用って共通?
だとしたらどこにプロフィールを変化させる要因が・・・・

867 :774RR:2016/11/29(火) 23:07:18.46 ID:Q9jy+q3k.net
ヘッドが違うんだから挟み角やバルブの長さが違うんじゃないかな

868 :774RR:2016/11/29(火) 23:19:32.89 ID:DjpiOKZr.net
50の方がボアが小さいからロッカーアームが短くなってリフト量が減る
又、ロッカーアームとカムの当たり位置が異なって作用角も異なる
って感じじゃないかな

869 :864:2016/11/30(水) 18:51:44.80 ID:oSj5iB07.net
なるほど納得した。
ということは50でバルタイを正確に取るときはロブセンターで取れば何とかなりそうだな。
ありがとうございました。

870 :774RR:2016/12/03(土) 15:21:00.86 ID:VhuPGlsp.net
マニホって、穴の向きどっちがエンジン側?
ちっさい方で合ってる?
http://i.imgur.com/xuPKXRv.jpg
http://i.imgur.com/lbMkrYL.jpg

871 :774RR:2016/12/03(土) 19:22:58.28 ID:ifoBb6JK.net
>>870
穴の大きい方がキャブレター側
小さい方がエンジン側

872 :774RR:2016/12/03(土) 22:03:27.05 ID:oamgZSTf.net
>>871
ありがとう!

873 :774RR:2016/12/04(日) 12:18:54.70 ID:gshohVdA.net
キャブセッティングについて教えて下さい。
低回転はまあ大丈夫、スロットル1/2位開けた辺からから「ズモモモモ」とか「ボボボボ」ってなって回転数上がらなくて失速するし、前後にガクガクなる。
これってMJが濃いんかな?薄いんかな?

874 :774RR:2016/12/04(日) 12:37:06.52 ID:7hRMvVSV.net
仕様書かないとエスパーするぞ

875 :774RR:2016/12/04(日) 13:16:32.84 ID:7PWVlyJv.net
>>873
薄い濃いがわからなくなる時は両方に振ってみろよ

876 :774RR:2016/12/04(日) 13:21:46.80 ID:nRMBYVyq.net
>>873
不調になる前は何やったかが重要

877 :774RR:2016/12/04(日) 14:04:08.23 ID:2dYSJrtn.net
昔nチビでチョーク引きっぱで10k位走ったことがあった

878 :774RR:2016/12/04(日) 14:11:27.32 ID:gshohVdA.net
>>876
>>875
キャブつけかえたんよ、
クリッピングポイントって所のφ18のヤツ。
ジェットはもともとついてたヤツつかってた

879 :774RR:2016/12/04(日) 14:28:07.51 ID:4fVBG36C.net
すみませんが他のようとでピストンピンを使えるか知りたいのですが。
外径14内径?長さ?この二点を分かる方教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします

880 :774RR:2016/12/04(日) 14:37:08.42 ID:7hRMvVSV.net
>>878
元に戻せ

881 :774RR:2016/12/04(日) 15:03:07.43 ID:2dYSJrtn.net
キャブポン付けでイケるもんなのか

882 :774RR:2016/12/04(日) 23:26:53.83 ID:KaGBi2sm.net
低回転はまあ大丈夫って、まず低回転をキッチリ決めるのがキャブセッティングの定石だろ

883 :774RR:2016/12/05(月) 01:40:30.33 ID:vAKdi47N.net
友人に無理だやめとけと言われたエイプ50にPC20キャブ(のちのちボアアップする予定)でも何度もテストしてセッティング出したんだからΦ18でもいけるだろ

884 :774RR:2016/12/05(月) 01:42:38.75 ID:vAKdi47N.net
友人に無理だやめとけって言われたエイプ50にPC20キャブ(のちのちボアアップする予定)でも何度もテストしてセッティングでたんだから18でもいけるだろ

885 :774RR:2016/12/05(月) 01:43:02.05 ID:vAKdi47N.net
なんか二重投稿してたすまん

886 :774RR:2016/12/05(月) 06:25:54.22 ID:CmvIEe8R.net
大事な事だからOKです

887 :774RR:2016/12/05(月) 08:19:57.17 ID:lPA4GW88.net
同一人物だか判らんがならセッティング出せば良いとしか…

888 :774RR:2016/12/05(月) 16:14:56.73 ID:+dWuNuVx.net
>>873
薄い

889 :774RR:2016/12/05(月) 17:23:35.81 ID:Bud3jDKb.net
>>888
合ってた!薄かったみたい。
チョーク引いて乗ってみたらちょっと調子良くなったから間違いない。

890 :774RR:2016/12/06(火) 18:03:49.96 ID:Rd27KU5O.net
エイプ100も生産終了してあとは在庫と中古の玉だけか
50だけ残すのがよく分からん

891 :774RR:2016/12/06(火) 18:58:54.79 ID:BWeI8RPW.net
ラインを完全に閉じちゃうと色々失われるものがあるからだろう
カブだって鋼板プレスフレームのリトルカブを残してるしな

892 :774RR:2016/12/06(火) 19:09:39.59 ID:KkT3aia7.net
エイプ100ってプレミアつくのかな?

893 :774RR:2016/12/06(火) 20:23:31.82 ID:KThLD8yp.net
ドリーム50みたいに凝ったエンジンならついたのに

894 :774RR:2016/12/07(水) 01:26:59.16 ID:nmpQfvV6.net
>>890
バイク屋の話では、
50もやめるみたいだけど・・・・

895 :774RR:2016/12/07(水) 10:13:47.58 ID:NzLEuL8E.net
YBR50的なのがでてくんじゃね?

896 :774RR:2016/12/07(水) 11:47:37.73 ID:KHY5pq3a.net
GROM

897 :774RR:2016/12/07(水) 14:19:55.28 ID:pUchp44E.net
NSFも終わりか?

898 :774RR:2016/12/07(水) 23:34:11.08 ID:UWcqCfRP.net
エイプ100って今年から生産終了になったんですか?

899 :774RR:2016/12/07(水) 23:49:24.79 ID:1HUs29cl.net
とにかく国内市場が終わってるし、
日本以外じゃエイプとかSR400みたいな旧車っぽいのが好まれるのは完全に「ニッチ」
ホンダとヤマハが原付で提携を決めたくらいだし
売れない車種がリストラに遭うのは仕方ない

900 :774RR:2016/12/08(木) 09:30:55.30 ID:9sJJN0+M.net
旧車っぽいのが売れるんじゃなくて3無い運動のイメージ回避しようとして速くなさそうな(パッと見人畜無害な見ため)デザインにせざるなかったのかな?なんて思ったり。

901 :774RR:2016/12/08(木) 09:45:47.42 ID:X7Q5cVwk.net
日本でも旧車っぽいデザインはニッチ
単丸ライトは珍走のイメージが根強いので若い子には不人気だしさ

902 :774RR:2016/12/08(木) 10:59:51.36 ID:VJg/3duL.net
カブ含め丸目バイクかっこいいのに。丸目しか興味ないわ。

903 :774RR:2016/12/08(木) 11:03:51.79 ID:VJg/3duL.net
丸目2灯もいいよね。

904 :774RR:2016/12/08(木) 11:11:08.84 ID:xJDHn+K5.net
一度悪いイメージがついちゃったら人気は取り戻すのは難しいわな
珍走は現在進行形でしぶとく存在してるから尚更

905 :774RR:2016/12/08(木) 16:08:03.36 ID:qCw3yvRA.net
エイプの珍走ぽいスタイルはライトの高さとタンクの低さ。
まずこれを変更しない限り古臭いデザイン

906 :774RR:2016/12/08(木) 17:44:47.85 ID:GAHwoPcW.net
でもその方がバイクらしいスタイルで良いと思うんだ。
マイノリティなのは認める。

907 :774RR:2016/12/08(木) 18:11:20.14 ID:4Ynn6nUF.net
廃盤の商品にそんなこと言われても

908 :774RR:2016/12/08(木) 18:11:45.91 ID:x81l+/MR.net
丸目のどこがかっこいいのかさっぱりわからん
9割くらいの人が俺と同じ考えだと思う

909 :774RR:2016/12/08(木) 19:25:21.87 ID:TuPuXIPt.net
>>908
ゴメン、俺、バイクは丸目だろって思ってる

910 :774RR:2016/12/08(木) 19:42:18.31 ID:afA9aoEM.net
俺もバイクは丸目だと思ってるわ

911 :774RR:2016/12/08(木) 19:48:18.27 ID:zPvKobSy.net
スクーター乗りならそうなのかもしれんが
俺も丸目に1票

912 :774RR:2016/12/08(木) 19:52:27.21 ID:MnMTjTYY.net
SS・ツアラー・オフ車はバイクじゃないのか
悲しいなあ

913 :774RR:2016/12/08(木) 19:53:56.99 ID:VJg/3duL.net
俺も。

914 :774RR:2016/12/08(木) 19:55:49.84 ID:VJg/3duL.net
丸目2灯のssはクソイカす

915 :774RR:2016/12/08(木) 19:57:36.05 ID:xJDHn+K5.net
好きなら好きとだけ言えばいいのに
何故他の人を蔑むような一言を付け足すのか
それが分からない

916 :774RR:2016/12/08(木) 20:20:13.12 ID:atNrXS1c.net
日本人の丸目バイク好きっていう価値観は一周廻った結果だと思う
バックトゥベーシックと云うか

917 :774RR:2016/12/08(木) 20:23:14.08 ID:tqvbHwt6.net
丸目2灯のSSってYZF-R1くらいしか無いんじゃ…
RVFや900RRはSSとはまた違うし

918 :774RR:2016/12/08(木) 21:35:46.18 ID:VJg/3duL.net
>>917
レーサーレプリカ!

919 :774RR:2016/12/09(金) 08:03:18.99 ID:or0iEFMs.net
タイヤが二本ついてて丸目ライトがついてりゃマスコミが皆珍走にしちまうのさ

920 :774RR:2016/12/09(金) 09:12:11.43 ID:0LbYHTg2.net
責任転嫁 (・A・)イクナイ!!
珍走スタイルが確立された頃は国内二輪はネイキッドが主流でカウル付きは販売されてなかった
そのスタイルが現在に至るまで変わってないだけよ
というか珍走するにはSSオフ車は姿勢や2ケツが辛かろうて

921 :774RR:2016/12/09(金) 09:48:05.79 ID:wuCvQOPC.net
古くさいものに固執してるという点は俺たちと同じだな

922 :774RR:2016/12/09(金) 13:46:37.41 ID:AANgts/P.net
カッコ良いエイプの画像を貼っていただければ参考にしてカスタムしたいです!!

923 :774RR:2016/12/09(金) 17:50:06.22 ID:6Vs0kmT/.net
キャブセッティングが分からなさすぎる。アドバイスお願いします。
スロットル4/2以上開けるとンバババボボってなるから、メインジェット10程上げたのに3/4以上位からやっぱりンバボボボボってなって回転と速度あがらん。
http://i.imgur.com/LsKaneH.jpg
(青がMJ上げる前のボコつく所、赤はあ変えた後)

924 :774RR:2016/12/09(金) 17:58:02.19 ID:6Vs0kmT/.net
80cc、ハイカム、社外マフラー、ビッグキャブ。
78→80→85→90って5ずつ上げていったけどずっとこんなん。90じゃ薄いの?
それともこれは濃いのかな。

925 :774RR:2016/12/09(金) 18:10:03.43 ID:B6/k+xP3.net
PD22のファンネルって無いのかなぁ

926 :774RR:2016/12/09(金) 18:26:00.75 ID:+4z8ILmh.net
>>923
エスパーの俺が答えてやるよ
ニードルクリップを上から2番目にしてみろ

927 :774RR:2016/12/09(金) 18:28:17.55 ID:+4z8ILmh.net
>>925
VM26用が使えるんじゃね?

928 :774RR:2016/12/09(金) 21:18:49.94 ID:tx5AMK6/.net
>>924
薄い

929 :774RR:2016/12/10(土) 02:36:08.50 ID:tyfRlKHS.net
>>901 なんだかんだいって昔より4輪の方が便利で数も増えたし
2輪に乗る楽しさは道路整備(4輪向け)進んで減ってる
 むしろロードバイク(自転車)の方が昔のバイクの楽しみ方に近いし
制約なく楽しめる

道の駅とかも4輪向けだしあえてバイクを選ぶ理由は減ってるのは確か

930 :774RR:2016/12/10(土) 22:55:39.51 ID:1AHPi9oB.net
セッティング出た!
ありがとう、ニードルクリップは上じゃなく下にしたらいけた

931 :774RR:2016/12/11(日) 06:36:51.15 ID:pbfUWEjJ.net
>>930
ボコつくのは濃いってことだから空気の量を増やしてやればいいんだよな。

932 :774RR:2016/12/11(日) 07:45:03.65 ID:FcsdK7a2.net
>>931
ニードルクリップを下にしたんたから薄かったんだよ笑笑

933 :774RR:2016/12/11(日) 13:48:53.91 ID:i1NWrrHY.net
ボコつきと息継ぎの違いが分からない。

934 :774RR:2016/12/11(日) 16:34:20.17 ID:aeQbMHn9.net
>>933
ぼこぼこゆって回らないのがボコで回ってる最中にウッってなるのが息つき

935 :774RR:2016/12/11(日) 16:46:33.36 ID:i1NWrrHY.net
おぉ、たぶん分かったぜ。

936 :774RR:2016/12/11(日) 19:55:09.92 ID:1u7eZeiP.net
俺も分からんくて困ってた。
ありがたい

937 :774RR:2016/12/13(火) 17:49:32.15 ID:bTBgHrgn.net
加速中、エンジンに何かが引っかかってる感じになるのは濃い?薄い?

938 :774RR:2016/12/13(火) 17:56:34.73 ID:3xcFy0VP.net
とりま清掃

939 :774RR:2016/12/14(水) 08:05:56.51 ID:GYkZudBd.net
>>937
空吹かしで軽快に吹けるのは薄い。
おもたいかんじは濃い

940 :774RR:2016/12/14(水) 11:06:57.55 ID:vH+BqCe8.net
o2センサー買いたい
セッティング意味不明すぎていやだ

941 :774RR:2016/12/14(水) 12:37:39.00 ID:skC4YImR.net
>>940
ECUも積んでないのにどうやって解析すんの?

942 :774RR:2016/12/14(水) 12:44:41.21 ID:wytHen71.net
空燃比で出すんじゃないのか 買うならワイドバンドにしろよ

943 :774RR:2016/12/16(金) 13:32:30.05 ID:Cy1dNG5E.net
「ape 125」で検索すると三輪車が出てくるよ

944 :774RR:2016/12/16(金) 13:56:40.27 ID:H5lLfBtK.net
youtubeでもよくひっかかるアレだろ

945 :774RR:2016/12/18(日) 19:45:46.82 ID:OsCTUqsL.net
冬用のセッティングってさ、ジェットニードル一段、二段下げるだけじゃだめ?やっぱりメインジェット変えるべき?スロージェットはどうする?

946 :774RR:2016/12/18(日) 20:54:43.29 ID:dJwSdWbN.net
>>945
領域が違うだろ⁉︎
ツーリングならそのままで良いよ

947 :774RR:2016/12/18(日) 21:07:17.27 ID:OsCTUqsL.net
>>946
ですよね〜…最高速が落ちまくってる以上メインジェットがやはり…
ついでにツーリングならそのままでいい理由教えてくださいなぽー

948 :774RR:2016/12/18(日) 21:08:43.51 ID:OsCTUqsL.net
あ、あんまり回さないからかww

949 :774RR:2016/12/18(日) 22:44:22.00 ID:I9brVIKY.net
>>947
パワーの小さな小排気量車は、冬は夏より速度が落ちる
空気の密度が違うから

950 :774RR:2016/12/19(月) 00:24:27.43 ID:ruZI2NXm.net
>>949
冬の方が空気の密度は上がるよ〜

951 :774RR:2016/12/19(月) 02:20:55.03 ID:Lzfum6x+.net
キャブ車は基本的に冬のほうがパワー出るが

952 :774RR:2016/12/19(月) 08:06:23.68 ID:0nWRw2CW.net
密度が上がる=空気抵抗が増える

953 :774RR:2016/12/19(月) 15:05:20.02 ID:oboOcCtL.net
最高速10km/hくらい落ちてたからメインジェット上げたけど、加速は元気になって最高速が変わらないパターンなんてあるの?まだ薄いだけ?

954 :774RR:2016/12/19(月) 16:30:21.64 ID:spoYdEWo.net
薄い方が最高速出るんじゃないの?
逆に濃いのかもね

955 :774RR:2016/12/20(火) 09:02:48.03 ID:KUTX/EkS.net
>>953
冬装備で風の抵抗増えて無いかw

956 :774RR:2016/12/20(火) 09:22:45.72 ID:vDy3M1D/.net
普通はちょい薄い方が回転数は稼げるので最高速は延びる

957 :774RR:2016/12/20(火) 20:11:59.11 ID:Ev6i8NDz.net
>>956
で素人が調子にのってピストン融かすんだよな

958 :774RR:2016/12/20(火) 22:27:00.27 ID:AUm3fa+j.net
2stじゃあんめーし

959 :774RR:2016/12/20(火) 22:45:19.94 ID:KTqIOuMQ.net
なぜかモンキー乗りに親近感湧く

960 :774RR:2016/12/21(水) 14:05:51.24 ID:WUaqC61K.net
エイプにアクションカメラというかドライブレコーダーつけたいんだが電源取れないからバッテリー式のを探してるがいいのない?
通勤路での一時停止違反をしょっちゅう見かけるから(見通しが右側がいいからって減速しないで一時停止無視してくのが多い)動画に撮って警察につきだしたい

961 :774RR:2016/12/21(水) 14:29:37.64 ID:a3dO/MQT.net
んなもん突き出したところで、、、てならない?
取り締まりさせたいのか

962 :774RR:2016/12/21(水) 15:58:12.93 ID:dt8AKESr.net
どうせなら突っ込んで金取ってやれよ 

963 :774RR:2016/12/21(水) 17:29:02.23 ID:WUaqC61K.net
やっぱ現行犯でないとダメだよな…
じゃあ取り締まりしてくれって言ったら警察は動くかね?

964 :774RR:2016/12/21(水) 17:38:03.04 ID:WUaqC61K.net
くっそ下手な絵だけど
こんな赤線の感じで止まらない車が多すぎる
http://i.imgur.com/GX52nYy.jpg

965 :774RR:2016/12/21(水) 18:12:28.88 ID:AE0NN0Al.net
>>964
お前面倒くさい奴だな
友達から煙たがれるタイプだよねw
そんなに気に入らないんだったらお前がそこに立って注意喚起すれば?

966 :774RR:2016/12/21(水) 18:26:06.82 ID:l/QF+qfO.net
>>960
一時停止違反でよく事故が起きてるとか?自分が危ない目に会ってるとか?
でなきゃ通報したところで警察にも面倒臭いヤツだなって思われるのがオチ。

967 :774RR:2016/12/21(水) 18:57:36.64 ID:iwo+UjEK.net
ハンティングポイントはノルマ稼ぎに使えるから嫌な顔はされんよ

968 :774RR:2016/12/21(水) 22:03:27.96 ID:X8clikPZ.net
エイプ100 に乗ってますが5速ギアを4速寄りにしようと思ってます。
エイプ50の5速ギアを使う記事もあれば武川の5速ギア等もあるようで。
燃費は気にしないのでツーリングなどで気持ち良く走れればありがたいのですが詳しい方の意見を参考にしたいです

969 :774RR:2016/12/22(木) 00:57:34.80 ID:b1m6UW/q.net
>>969 ツーリング向きならスプロケで調整して5速はオーバードライブ的な(それなりの速度でEg回転数高くなりすぎないよう)使用の方が良いと思う
 高回転域が我慢できるなら4速で最高速だす位の仕様で良いわけだし

970 :774RR:2016/12/22(木) 07:15:42.17 ID:QQCHmGu2.net
俺もそれだわ。
5速は巡航ギア、最高速アタックは4速の方が伸びる。
良く分からずスプロケ大きめにしたらこうなった。

971 :774RR:2016/12/22(木) 07:48:15.45 ID:PzPlwqOI.net
まったりツーリング派ではなく、ブン回しツーリング派なのかもしれん
猪突猛進

972 :774RR:2016/12/22(木) 07:56:53.22 ID:lZDVHx6T.net
ぶん回さないとまともに走らないぜイェイ!

973 :774RR:2016/12/22(木) 08:32:50.26 ID:/U8Df3kD.net
>>971
当たり

974 :774RR:2016/12/22(木) 09:04:55.84 ID:d5f7ZWh1.net
幹線道路なんか常にブン回さないと流れに乗れないから
5速を下げる気にはなれないなあ

975 :774RR:2016/12/23(金) 00:53:38.45 ID:Wbc7LV9s.net
4miniおじさん達からアドバイスが欲しい。
デイトナ80cc.PC18キャブ.BMFカム.オオニシマフラー
スプロケF16.R46
コレで80キロしか出ない。1〜4は12000回転位は回ってる気がするのに、5は10000回転位な気がする。
スプロケロングに振りすぎ?

976 :774RR:2016/12/23(金) 02:50:14.08 ID:DOIpsxTn.net
>>975
100をボアアップして115、5速エイプ50純正でのってるけど16/34(2.125)で100km/h前後。
16/42だとファイナルが2.625だからだいぶショート気味(加速寄り)
80ccボアアップが100のノーマル位らしいから、15/33(2.2)とか試して見たらどうかな。
エイプ50と100のミッションの違いは5速だけだからね。

977 :774RR:2016/12/23(金) 03:00:38.03 ID:DOIpsxTn.net
ちなみに最高速計算のホームページでもほぼ実測と同じ結果が出るから調べて見ては。
http://park1.wakwak.com/~z50j/speedcalculator/speedcalculator.html
自分の場合の設定は
ミッション APE、TL、CB5速
フロントスプロケット 16
リヤスプロケット 34
リヤタイヤサイズ 120/80-12 NSR APE
タイヤ補正(%) ±0
クラッチ(1次減速比)縦型共通

実際有効回転10500で109km/hでドンピシャ。

978 :774RR:2016/12/23(金) 07:52:04.92 ID:PurA/B1U.net
10000以上回すにはキャブの口径が小さいんだよ
もう少し低回転寄りにセッティングしたほうが良くなると思う

979 :774RR:2016/12/23(金) 17:43:22.18 ID:VzIgDgaj.net
エイプ223を現在進行形でつくっているバイク屋があった
丁寧につくってるなあ
http://blogs.yahoo.co.jp/cr105bb/MYBLOG/yblog.html

980 :774RR:2016/12/23(金) 18:06:23.20 ID:gx4SvZ+i.net
丁寧?エンジン直付けじゃん
せめてラバーマウントにしないとエンジンの振動でフレーム割れるよ

981 :774RR:2016/12/23(金) 18:36:54.62 ID:ps+DhpRd.net
>>980
次スレよろ

982 :774RR:2016/12/23(金) 19:13:26.80 ID:Wbc7LV9s.net
もうこのスレも1000行くのか。
最近はやくない?

983 :774RR:2016/12/28(水) 16:41:28.04 ID:frBUhMoz.net
エイプ100純正キャブのpb16でエアスクリューだのアイドリングスクリューだのどうやって弄るの?
いちいち外さないと狭すぎて弄れないや

984 :774RR:2016/12/28(水) 16:43:20.69 ID:frBUhMoz.net
pc20とかだと右側にスクリュー出てるからいじりやすいよね
変えるしかないか

985 :774RR:2016/12/28(水) 22:56:15.63 ID:7AXJ7rV+.net
フロントディスク化から一年経ってようやくリアディスク化着手

986 :774RR:2016/12/29(木) 05:44:23.55 ID:NO7v8XQk.net
>>983
いろんな意味で純正キャブレターは素人が手出し出来ない代物。カスタムし易いキャブレターに交換したほうが幸せになれる。

987 :774RR:2016/12/29(木) 07:11:46.88 ID:WPuMvfQW.net
>>983
ムリ

988 :774RR:2016/12/29(木) 14:02:49.78 ID:1h957GwK.net
たしか調節用の長い専用ドライバー出てたと思うけど探しにくいから素直に社外キャブおすすめする

というかエイプって開発当初からユーザーにいじってもらう前提で開発していたって話があるのに純正キャブがいじりにくいとはこれいかに

まぁ下手にいじって燃調狂ってしまうよりはマシだろうけど

989 :774RR:2016/12/29(木) 19:40:32.86 ID:vCVxEhbn.net
そのキャブも交換されること前提だったんだろう
コストかければPD22のまま公道モデル化もできただろうけどさ
交換されるであろう部分は徹底的に安く上げてる

990 :774RR:2016/12/29(木) 20:16:49.32 ID:1h957GwK.net
それにしてもあの純正のフロントフェンダーの位置はないよな
飾りもいいところ

991 :774RR:2016/12/29(木) 20:37:45.27 ID:4itLMQdk.net
>>990
次スレよろ

992 :774RR:2016/12/29(木) 21:06:39.64 ID:1h957GwK.net
次スレ建てたよー

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合47[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483012893/

993 :774RR:2016/12/29(木) 21:14:42.21 ID:4itLMQdk.net
>>992


994 :774RR:2016/12/30(金) 14:50:57.32 ID:dWky6MI+.net
>>984
チョークは左になるから引きづらいけどね…

995 :774RR:2016/12/30(金) 16:32:45.92 ID:+jN4a+Tj.net
左側はスカスカなので手元見なくても楽々チョーク操作できるぜ

996 :774RR:2016/12/30(金) 18:16:46.10 ID:/jOoV19y.net
エンジン始動でチョーク使ったことないわ

997 :774RR:2016/12/30(金) 20:39:43.79 ID:toTa0FFh.net
>>996
下が濃いんだろ

998 :774RR:2016/12/31(土) 13:03:07.77 ID:fbMvdjmk.net
あけおめ!

999 :774RR:2016/12/31(土) 18:21:13.30 ID:UXFVNi6O.net
質問いいですか?

1000 :774RR:2016/12/31(土) 19:12:52.44 ID:NpLea+Jh.net
>>999
きょうはやめとけ

総レス数 1000
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200