2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ85A

1 :774RR:2016/07/12(火) 10:16:04.07 ID:xC+tvVbo.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ84A
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450240324/

312 :774RR:2016/09/30(金) 22:17:19.66 ID:Juwzm2XV.net
>>311
CKか。CJなら、メルカリやヤフオクで6000円以下で手に入るけどな
ノーマルマフラー

たぶん、マフラー交換した人が、純正品いらなくなって
処分しているんだろうな

313 :774RR:2016/10/01(土) 20:34:41.81 ID:3VbHSukn.net
>>311
初めて聞く症状だw
社外なら、マフラー本体の固定方法の不備による
縦揺れからのガスケット損傷、フランジがパイプに固定されてないタイプの
場合は、ネジの締め圧不均等辺りを思いつく。
純正なら、転倒による歪みかなー。
俺、マフラー交換した時に一度だけ、ガスケットは交換したけど、
それ以降は交換した事無いからねぇ。漏れもしないし。

314 :774RR:2016/10/06(木) 23:40:18.84 ID:eoprzElj.net
グリップがハゲてきたから交換するんだけど毎回何にしようか考えつつ純正を買っちゃうんだよな・・・

315 :774RR:2016/10/07(金) 02:56:31.87 ID:IUGMZqtw.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

316 :774RR:2016/10/07(金) 13:07:48.11 ID:pTbA9jK0.net
結局SBS近いから純正たのんできちゃった
スロットル付きだから交換が楽でいいけど

317 :774RR:2016/10/07(金) 18:09:38.65 ID:w279tgX9.net
>>316
スロットル付って高くないの

318 :774RR:2016/10/07(金) 18:29:49.87 ID:pTbA9jK0.net
>>317
左右で2225円(3年位前)だから純正品と考えればそう高くもないんじゃないかな。
今日は値段聞いてないけど明日取りにいけばわかる、消費税の影響もあるから多少は上がってるだろうけど。

319 :774RR:2016/10/07(金) 21:41:57.07 ID:9TMHf8ZD.net
グリップのみよりは当然高いけど
まあそんな位といえる値段ではあるんだな

320 :316:2016/10/08(土) 14:45:10.56 ID:rYcjou3C.net
受け取りに行ったら数十円安くなってた。
パーツナンバーが両方〜01から〜02に変わってたけど変化は見られない。

321 :774RR:2016/10/09(日) 10:22:13.28 ID:/lznhmqr.net
HIDは35wでもスカブの純正ハロゲン60/55wより明るいですか?

322 :774RR:2016/10/09(日) 14:18:57.82 ID:PtCwyiMc.net
数値的に言えば高効率バルブと安い35W中華HIDを比較しても倍は明るくなる。
35WのHIDならW(消費電力)を抑えて明るくできる。
35Wは安定時で点灯する時はかなり電気を消費するから
「キーONで点灯・セルで消灯-点灯」にならないようスイッチを付ける人が多い。

LEDバルブは・・・夜に点けてみてまず思うのは(何コレ!?)。
点灯消灯切り替えがキビキビ動くだけで数値的にハロゲンを上回っていてもしっかり集光してなければ明るさを感じない。
LED特有の目に刺さるような眩しさがあるから光源がむき出しになるバルブのみの交換は周りに迷惑になると思う。
個人差あるけどLEDの街灯も苦手な人がいるくらい。

323 :774RR:2016/10/09(日) 14:45:39.94 ID:PtCwyiMc.net
あと、HIDを付けるなら遮光板付きじゃないとこんなふうに上に光が漏れるよ。
前の車に迷惑だったり恥ずかしかったりする、標識を見逃さないというメリットもある。
http://imgur.com/8FbeVcD.jpg

324 :774RR:2016/10/09(日) 18:31:08.90 ID:0OP6hE+k.net
セル押してキーオンブレーキレバー握れば解決ですね?

325 :774RR:2016/10/09(日) 21:41:14.19 ID:PtCwyiMc.net
お勧めしないやり方だけど好きにすればいいと思う。
裏技みたいに勘違いしてる人もいるけど問題が起きてもしらんよ。

326 :774RR:2016/10/10(月) 09:45:53.79 ID:TC39Vy5o.net
よく話題に出るけど、結局手軽に明るくする最適な方法は何なんだろう

327 :774RR:2016/10/10(月) 11:16:52.24 ID:+vynOrNr.net
>>326
高効率バルブだろ。交換するだけだし
>>324
それやってて5万kmでメインリレー壊れた

328 :774RR:2016/10/10(月) 13:49:45.93 ID:PvUiGjOh.net
そういうバルブってどれでもハマるの?
スカブ用みたいな機種別になるの?

329 :774RR:2016/10/10(月) 14:42:16.56 ID:oz8T7arU.net
取り付けできるかってことならH4車なら普通のH4バルブやバイク用を付けるだけだよ
4kの物をスイッチ付けて夜だけ点灯しても半年持てばいいほう

5k前後の安HIDは数ヶ月から数年は持つ
今付けてるのは6kで4年目、先月2kのバーナーだけ6000から4300に換えた

330 :774RR:2016/10/10(月) 15:35:50.84 ID:aSuyib0L.net
>>327
5万も走って何言ってんの?
バイクで5万ならどこが壊れて廃車でも不思議じゃないよw

331 :774RR:2016/10/10(月) 17:25:53.18 ID:6ySDzkkN.net
cj44a買ったんだけど夜ロービームで対向車がハイビームにしてくるんだがこれって相手が眩しがってるの?

332 :774RR:2016/10/10(月) 17:28:25.17 ID:+vynOrNr.net
>>329
んな事ないぞ。中華の1000円程度H4でも2〜3年持つ
1年持てば良いかなと思ってたが2回とも持った
>>330
そんなバカな事言ってんの日本だけ
スズキは電装系が弱いから
どこかしら故障は出てくる頃だが
どこの国でも日本車は10万は走る

333 :774RR:2016/10/10(月) 18:35:54.85 ID:gUv0Hvez.net
スカイウェイブ250、400の見分け方ってエンブレム見る以外にある?

334 :774RR:2016/10/10(月) 18:51:23.74 ID:oz8T7arU.net
>>332
最近のは良くなってるのかな?
以前はPIAAの高効率+PIAAのDC-DCコンバーターで長くて7ヶ月だった。

>>333
フロントのディスク・メーター・ナンバー

335 :774RR:2016/10/10(月) 19:14:29.80 ID:aSuyib0L.net
>>332
スカブのスレで何言ってんの?w

336 :774RR:2016/10/10(月) 20:42:10.35 ID:gUv0Hvez.net
>>334
Fディスクがシングルかダブルかってことね
ナンバーがわからないんだけどどうやって見分けるの?

337 :774RR:2016/10/10(月) 21:08:21.31 ID:oz8T7arU.net
>>336
250は白プレートだけど400はプレートの淵が緑になってる。
250はナンバーの左上に自賠責のシール、400は車検のシールになってる。

メーターは160キロと180キロの違い。

338 :774RR:2016/10/10(月) 23:08:43.08 ID:ZdNqYI7G.net
>>332
CK43で7年13万km、CK45で5年8万km、CP52で今度で3年目だが、
電装で壊れた部分なんて一度もないけどな
あとV125Gは11年、V125Sで6年電装何ともない

その間、ツレ周りのホンダ車のレギュレータが壊れたのは6回見てるが

339 :774RR:2016/10/11(火) 08:10:51.23 ID:d1UqeHvl.net
>>335
スカブ=バーグマン
わかる?

>>338
あくまでも一般論だよ
4メーカー扱ってる店で普通に聞く話

340 :774RR:2016/10/11(火) 13:26:43.54 ID:3Tn7Q/hr.net
>>339
お前の主観を一般論とは言わないよw

341 :774RR:2016/10/11(火) 18:30:10.11 ID:vD03FFZU.net
07年式の650LXを検討してるんですけど
新旧の違いをザックリと教えてくださいお願いします

342 :774RR:2016/10/11(火) 19:09:03.28 ID:d1UqeHvl.net
>>340
絡む前によく読めよ

343 :774RR:2016/10/11(火) 21:03:18.14 ID:GJckwuBS.net
>>341
旧型
極低速時にギクシャクしやすい
押し引きが超重い
荷室の容量がちょいと大きい
純正キャリアがアルミ汎用タイプ
初期型のシフトモードは5段(何年式から6段に変わったのかは調べて頂戴)
見た目がもっさり

新型
旧型の上2つの欠点を解消する
(但し、絶対重量あるから押し引きに関してはマシになった程度)
荷室がなぜか小さくなってる
LXしかグレードが無いため装備がてんこ盛り
純正キャリアが純正ケース付けるためだけの専用物になった
燃費が良くなってる
見た目がちょいと現代的になった

344 :774RR:2016/10/11(火) 21:13:58.76 ID:GJckwuBS.net
>>343の訂正
>純正キャリアが純正ケース付けるためだけの専用物になった
これはどうやらGIVIのモノキー用らしい
自分は安かったGIVIのSR3104使ってる

345 :774RR:2016/10/12(水) 09:46:10.99 ID:l+xbKNk3.net
>>342
いや、どー考えても主観だろw
すし屋で板前に「韓国人はワサビ好き」と聞けば
韓国人はワサビ好きと一般論になるのか?

346 :774RR:2016/10/12(水) 12:58:09.21 ID:giBvstIi.net
>>343
>>341だけど参考になりましたわ
積載性の旧型か低速域の新型って感じですかね?

07年式10000キロの車体が50万で置いてあったのでそちらを検討してみます

347 :774RR:2016/10/12(水) 19:27:14.42 ID:evVPVCbq.net
>>345
なるよ。複数の店舗でそういう話が出ればね。
何百人と顧客がいる店複数でそう言う話が出れば
母数としては充分だろ

348 :774RR:2016/10/12(水) 19:52:18.12 ID:NLB38TdT.net
複数の店舗って何店舗?
それに>>339は一店舗の話を一般論って言ってるし
お前自身も何店舗で聞いてる訳じゃねーだろ
どこの誰かも分からないNet情報を一般論と思う池沼か

349 :774RR:2016/10/12(水) 20:29:45.05 ID:evVPVCbq.net
どこにも1店舗って書いてないぞ
4メーカー扱ってる店で普通に聞くと書いてあるよね
この場合、普通にと言うのはよく聞くと言う意味
ニホンゴムズカシイデスカ?

俺の場合今までお付き合いのあった数店舗で聞いた
中にはスズキの看板掲げてる店でスズキの持病とまで言う人もいた
店の人と親しくしてりゃ本音で色々教えてくれる

350 :774RR:2016/10/13(木) 01:36:12.91 ID:1LvL0R7z.net
>>349から今でも
「ホンダの車はボディがペラい」
って言い続けてるおっさん臭しかしない

351 :774RR:2016/10/13(木) 07:48:58.37 ID:5oT92zcq.net
よっぽど悔しいんだな〜w

アホは置いておいてトヨタと提携するらしいけど
デンソーの部品とか使える様になるといいな

352 :774RR:2016/10/13(木) 12:18:21.84 ID:RSI/7dRq.net
てか、ホンダの二輪の電装系の弱さを考えると、
スズキの電装系は神に思える…

353 :774RR:2016/10/13(木) 14:04:42.56 ID:1LvL0R7z.net
>>352
ほんとこれ

354 :774RR:2016/10/13(木) 19:20:44.26 ID:5oT92zcq.net
ホンダ乗るなら5年まで。
最近は知らんがむかし中のえらい人が言ってた

355 :774RR:2016/10/13(木) 22:40:13.95 ID:fDU7zGhi.net
俺の場合

ホンダ3台
スズキ5台
乗ったが、ホンダはトラブルなし
スズキは5台中2台が、何回もレギュレーター壊れた

356 :774RR:2016/10/13(木) 22:45:10.24 ID:TKDIeT8e.net
ようはどっちもどっち

357 :774RR:2016/10/14(金) 19:43:14.88 ID:j+iugfsY.net
俺のハンドルカバーの時代がきたようだな!!
カッコよさより耐寒だ!

358 :774RR:2016/10/14(金) 20:33:00.90 ID:1PzgOm/G.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B016PNBR4I
中華HIDを使って5年、そろそろバーナーだけでも換えようかと色々探して結局また中華・・・
2種類の写真が使われてるけど遮光板付きだったから良かった
4300だけど点灯直後は色に差があるけど安定すると同じになる、安物だからしかたない

359 :774RR:2016/10/15(土) 00:27:06.02 ID:negSgTIt.net
ハンカバかナックルカードか迷ってますがナックルガードだけでも真冬のツーリングは耐えられるものなのか?

360 :774RR:2016/10/15(土) 01:53:19.45 ID:uiqMbRJv.net
無理に決まってんじゃんw

361 :774RR:2016/10/15(土) 03:03:32.31 ID:roxEBjue.net
>>359
グリヒついてても無理
グリヒよりもハンカバの方がいる
両方あれば尚良し

362 :774RR:2016/10/15(土) 05:23:44.10 ID:QiIO6IEf.net
ハンカバは雨もしのげるので夏以外は付けてる
だからミラーの位置がネックで650を買えない
見にくくなるだろうし、畳むスイッチ押せそうもないし

363 :774RR:2016/10/15(土) 07:04:39.35 ID:negSgTIt.net
外に置いているけどハンカバ付けると雨降ったら中がびしょ濡れになるものなの?
ハンカバ付けるのは屋内駐輪が基本ですかね?

364 :774RR:2016/10/15(土) 07:07:48.97 ID:fQfXvOxq.net
よくコンビニ袋被せてるのを見る

365 :774RR:2016/10/15(土) 07:09:17.55 ID:t+BWiftq.net
>>363
一種類しか使ったことないけど基本若干下向いているのと
内袋がネズミ返しになってるからまったく湿ったこともない
外でOK

366 :774RR:2016/10/15(土) 07:16:38.57 ID:fHWNuXzG.net
650はミラーの位置のせいで客逃してる部分があるよな

367 :774RR:2016/10/15(土) 10:00:11.78 ID:g928eZWz.net
ハンカバなんて年寄りしか使わねーよ

368 :774RR:2016/10/15(土) 10:45:03.50 ID:negSgTIt.net
>>365
サンクス

369 :774RR:2016/10/15(土) 13:39:16.50 ID:roxEBjue.net
>>367
21の時に乗ってたマジェスティに着けてから15年、スクーターではずっとお世話になってるおっさんです

370 :774RR:2016/10/15(土) 16:46:35.08 ID:ZfdQs4Qe.net
オススメのマフラー教えて下さい。

371 :774RR:2016/10/15(土) 18:27:46.10 ID:rcehRck9.net
若い子はミニスカ
ババァはスパッツにパンツ
それと同じで爺はハンカバw
要するの見かけを気にしないのは年寄りだろ

372 :774RR:2016/10/15(土) 19:51:26.54 ID:roxEBjue.net
スクーターは便利道具なんだから快適重装備してナンボ

373 :774RR:2016/10/15(土) 21:20:00.58 ID:uoY0/hCT.net
ワークマンで買った安全手袋を
使用している俺はじじい

374 :774RR:2016/10/15(土) 21:26:29.82 ID:fQfXvOxq.net
防寒対策を作業着系で済ますのはわりと普通だよ

375 :774RR:2016/10/16(日) 02:51:57.01 ID:xhe4uK2Q.net
>>374
冬用は、バイク用だ
1万五千円ほどしたが25年もっている

春秋 ワークマン 安全手袋
夏  ワークマン メッシュ手袋

どれも、三年もたないw

やはり、夏春秋用も万札出して買うと、長持ちするのかな

376 :774RR:2016/10/16(日) 03:36:39.92 ID:B1cmBaM9.net
真冬用の防寒コート(ケツが隠れる程度)は近所の作業着屋で3980円で買った物だけど6年使ってる。
下も作業着屋で買った物で4年。
グローブはバイク用で春夏秋用は1年で傷み、冬用は4年使ってる。
春夏秋用は気に入った物を買いだめしてる。

377 :774RR:2016/10/16(日) 04:21:49.61 ID:H0KW6hGC.net
>>358
これって取り付けは簡単なのでしょうか?
特別な配線とか必要ですか?

378 :774RR:2016/10/16(日) 06:16:48.82 ID:B1cmBaM9.net
既にHIDを付けてる車両の交換用の球だから特別な配線というかHIDを付けてないと使えない。

379 :774RR:2016/10/16(日) 06:49:57.89 ID:OJ1+nE4W.net
明るくて簡単なのはLED
カウルバラさなくても手を入れて電球交換だけで慣れてなくても30分で余裕

380 :774RR:2016/10/16(日) 09:31:46.73 ID:06vxksKd.net
HIDはアタマに傘付いててちゃんと遮光されるやつ付けてくれよ
対向車線や後ろから光散らされたら本当に迷惑で危ないからな
リンク先のやつは比較的マシなほうの中華だが車体に合わせてレンズ角度調整が必要
傘曲げてしたり、傘をオキツモの黒で塗ったり、場合によっちゃ遮光板を自作後付けしたり調整が必要
中華はノー調整でポン付けで迷惑にならないものは存在しないと思ってくれ
ならないと思ってるのは付けてる本人だけ

381 :774RR:2016/10/16(日) 09:38:11.79 ID:06vxksKd.net
あ。
場合によっちゃと書いたのは同じ製品頼んでも違うやつくるからだよ
そして個体差も激しい
中華安物はコピー製品だらけで品質管理なんかされてないからそんなもん
だから「俺は大丈夫だったよ」などのレビューインプレがまったくあてにならない
知識あって工作できるやつがハズレ引いてニヤニヤしながら工作するノリなら楽しい

382 :774RR:2016/10/16(日) 09:54:00.04 ID:B1cmBaM9.net
この車両のリフ形状の問題かもしれないけどこの手の中華はLoを近めにしないとHiが凄い上を向きバランスを取るのが面倒だったりする。

遮光板付きって情報はありがたい情報だと思うよ、アマだと返品楽だけど。
自分もコレ買ってて取り付けはしてないけど動作確認で点灯した限りでは色が違う気がする、4300を買ったけど4300と6000っぽい。

383 :774RR:2016/10/16(日) 12:59:46.79 ID:Hm2R588w.net
250は車検もないし
自分が明るけりゃいいのさ
バイクはハイで眩しいくらいが安全に丁度良い

384 :774RR:2016/10/16(日) 17:49:33.27 ID:OJ1+nE4W.net
バイクは強制的に日中もライト点灯されいるんだから
夜間でも車が眩しいと思うのが視認され安全
マナーより自分を守るのが第1だろ

385 :774RR:2016/10/16(日) 22:26:58.61 ID:7RaKOAGn.net
えぇ…

386 :774RR:2016/10/16(日) 23:52:30.92 ID:VsVKEE+l.net
モラルの無いアホが一杯なのがスカブー乗りの実態なのれす

387 :774RR:2016/10/17(月) 09:21:29.16 ID:sb9Q/OTF.net
どうせアホみたいに飛ばしてすり抜けしてんだろ
そりゃ爆光爆音で気付いてもらえないと事故るわな
死んだほうが世間のためになることに早く気付けよ

388 :774RR:2016/10/17(月) 15:14:29.05 ID:DlDyuIxL.net
周りが気をつけてくれてるから事故が起きないことを本人達は気付いていない
単独事故で胴体切断する人が増えていいと思う

389 :774RR:2016/10/17(月) 18:48:29.27 ID:TqdqLkfF.net
>>388
神戸のは原付が絡んでるから単独事故じゃねーよ

390 :774RR:2016/10/17(月) 18:51:33.07 ID:TqdqLkfF.net
それとバイクは都市部でもハイが基本
周りに気を使いローで右直事故で殺されんなよw

391 :774RR:2016/10/17(月) 18:55:46.45 ID:+CLCarLy.net
(´Д`)ハァ…

392 :774RR:2016/10/17(月) 19:01:01.38 ID:DlDyuIxL.net
やれやれ…

393 :774RR:2016/10/17(月) 19:14:04.92 ID:EeVQMp6m.net
>>389
アスペ乙

394 :774RR:2016/10/17(月) 21:00:07.45 ID:TqdqLkfF.net
無知な馬鹿w
原付と事故りバランス崩して上体きったのに単独事故とか馬鹿だろw

395 :774RR:2016/10/17(月) 21:20:01.12 ID:DlDyuIxL.net
読解力がないようだから分りやすく言ってあげる
事故を再現ってことではなくキミのようなバカが誰も巻き込まずに一人でってことを言ってるんだよ

396 :774RR:2016/10/19(水) 18:37:08.41 ID:9UBGMP26.net
http://www.suzukimotor.com.tw/product/burgman/intro.html
台湾でのスカブはSS扱い

397 :774RR:2016/10/20(木) 13:09:34.42 ID:UEO18Nln.net
エアフィルターをオーダーしたら妙にゴージャスな箱に入ってた、前は簡素な白箱だったのに。
約11000キロ http://i.imgur.com/KPSTxMR.jpg

398 :774RR:2016/10/20(木) 13:24:09.11 ID:pv6IHoK3.net
これで妙にゴージャスとか('A`)

399 :774RR:2016/10/20(木) 15:30:33.92 ID:cX8VH0mY.net
白箱よりは、だろ

400 :774RR:2016/10/20(木) 16:45:39.15 ID:lhl0YGdX.net
ゴージャスじゃん

401 :774RR:2016/10/20(木) 17:19:30.74 ID:TMwiOBIl.net
>>398
43はビニール袋にスポンジ入ってるだけだぞ?

402 :774RR:2016/10/20(木) 20:28:14.70 ID:zJywFUmH.net
乾式フィルターって、エアガンで反対側から吹いてやれば
新品同様とは言わないが、結構もつけどな

403 :774RR:2016/10/20(木) 21:05:13.14 ID:lhl0YGdX.net
貧乏臭い

404 :774RR:2016/10/20(木) 22:17:30.56 ID:GLI8ZlAT.net
紙の部分切り取って2りんかんとかで売ってる
スポンジのフィルターはめ込んで使ってる
2つ作って5000km毎に洗浄して交互に使ってる

405 :774RR:2016/10/21(金) 00:46:07.62 ID:vDKPHsdD.net
そのアイディアイイね(´^ω^`)

406 :774RR:2016/10/21(金) 01:25:23.49 ID:vUEdGA8Y.net
同じ面積の入り口なら織り込んでる純正タイプの方が
フィルター性能と効率いいんじゃないの

407 :774RR:2016/10/21(金) 08:30:56.70 ID:0jGDTtTA.net
>>405
燃費が5〜10%向上して
5000回転くらいのピックアップが良くなった

408 :774RR:2016/10/21(金) 11:24:46.81 ID:vcP49YG8.net
それやろうとして使い古した物が2コある、単純にめんどくさいから新品を買ってしまう。

397のは店に陳列しとく用の物でしょうね。
ちびちび使う物ではなくすぐにゴミになる物だからここまでの化粧箱は必要なと思うけど。

409 :774RR:2016/10/21(金) 13:56:20.04 ID:2GufS+Wi.net
>>394
大概はバイクでキチガイ運転するアホって
普通自動車の免許を持って無いか日ごろ車の運転しないキチガイバイカーばかりだろ。
常に自動車の運転する人はバイクの危険性を分かってるから
バイク持っててもキチガイ運転しないしなw

410 :774RR:2016/10/21(金) 15:08:33.42 ID:GFZ9yVOe.net
>>409
そんなことはないと思うけどな

411 :774RR:2016/10/21(金) 16:58:33.33 ID:OLlcKN4U.net
というか車さんはもっと車間取って(´・ω・`)

総レス数 1000
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200