2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ85A

1 :774RR:2016/07/12(火) 10:16:04.07 ID:xC+tvVbo.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ84A
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450240324/

450 :774RR:2016/11/01(火) 10:25:54.58 ID:2gDbo83h.net
自分で作った方が安い

451 :774RR:2016/11/01(火) 10:29:51.51 ID:8bm2hcTe.net
接触不良なのか、最近左ブレーキレバー握ってもセルが回らない時がある
ブレーキランプも点いたり点かなかったりで・・・
現在はCJ45だけどCJ43の時から経年劣化なのかこんな症状がでるわ
なにか解決策とかありますか?

452 :774RR:2016/11/01(火) 10:36:46.52 ID:rDLh/AX8.net
スイッチ交換

453 :774RR:2016/11/01(火) 11:22:59.32 ID:2Hznd8tG.net
>>450
旋盤とかなきゃ作れないっしょ

454 :774RR:2016/11/01(火) 12:44:51.98 ID:5cXmAAV7.net
結局は内側の金属部分の切削なんだから
そんなに難しくないんでね?

455 :774RR:2016/11/01(火) 15:08:29.39 ID:bBBVFEUM.net
俺はドリルで穴広げて軽くしたよ、取り敢えず2個外して見れば良いんじゃないの

456 :774RR:2016/11/01(火) 19:22:49.87 ID:JZc4Ebm8.net
ウエイトローラーの話とハイプリとごっちゃになってない?

457 :774RR:2016/11/01(火) 20:27:24.43 ID:ssig9Wke.net
>>449
23gで良いならCK43の純正、それより軽いのが欲しけりゃH設計しかないかな
指定する重さのローラーを作ってくれるらしい
自分で加工出来るならそれに越した事はないけど重量合わせは厳しいと思う

ちなみに自分のCK44はハイプリS+CK43ローラー
欲を言えばキリが無いが、とりあえずは不満はなし

458 :774RR:2016/11/01(火) 22:18:40.80 ID:t0JHJTxq.net
>>451
>接触不良なのか、最近左ブレーキレバー握ってもセルが回らない時がある
>ブレーキランプも点いたり点かなかったりで・・・
>現在はCJ45だけどCJ43の時から経年劣化なのかこんな症状がでるわ
>なにか解決策とかありますか?

全く同じ症状が出てますね。

私の場合は購入したショップに持ち込み、1度目はグリス付けて、2度目は部品交換で直りましたが、また同じ症状が…

459 :774RR:2016/11/02(水) 02:59:57.70 ID:Vblkp97G.net
そんなにすぐ逝くものじゃないと思うけどスイッチの分解掃除か交換。
自分は5年で接触不良になり分解掃除して1年経つけど問題は無い。

↓は殻割りしただけ、パーツクリーナー・ブラシ・接点復活王でそこそこきれいになる。
自信があったら完全に分解したほうが良い、交換だけなら+ネジ1本だから誰にでも出来ると思う。
http://imgur.com/LxUashd.jpg

460 :774RR:2016/11/02(水) 06:43:20.94 ID:dCU8idVl.net
>>457
詳しくありがと
一応ググったらck41の社外品21gがあるみたいだが何処にも売ってなかった

461 :774RR:2016/11/02(水) 15:13:48.53 ID:/blapnb9.net
>>451
K9まではフツーのスイッチ+防水ゴムカバーだけど、
L2のマイナーチェンジで防水スイッチになってるから、
それに変えるのもあり

462 :774RR:2016/11/02(水) 20:46:20.84 ID:vcsEIK2K.net
>>461
k9もゴムカバー付いてないよ。
調子悪くなって取り寄せたらゴムカバー付きになってたけど。

463 :774RR:2016/11/02(水) 22:17:53.89 ID:Vblkp97G.net
数日前にも一瞬なったけど今日帰宅しようとしたらHID点かないで焦った。
電圧計見たらエンジンかかってる状態で約13.0V、すぐに点灯可能になったけど点灯したら12.5Vに落ちてやばい状態。
充電器は買ってあるけど6年換えてないから交換かな、出先で逝ったらしゃれにならないし。

464 :774RR:2016/11/02(水) 23:49:29.07 ID:JyyA9Oy9.net
>>462
お気の毒ですが、それ盗まれてる…

というのも、自分自身もK9オーナーで、
新色を予約して買った組なので

L2で防水スイッチ化はリリース出てるだけに、
K9に遡っては考えにくい気がする

465 :774RR:2016/11/03(木) 07:05:06.11 ID:a2ij4hlN.net
そういや充電器(BAL1734)持ってたな〜と思って引っ張り出したら評判通りにスイッチが壊れてたw
近所のオバサンの原付で1回使っただけなのに

466 :774RR:2016/11/03(木) 09:46:01.99 ID:hXLgvz6N.net
最近 スカイウェイブを乗り始めた新人ですが、普通にメンテしたとして、全体が痛んできてそろそろ寿命てのは何万kmくらいなんでしょうか。
バイク屋の話しではザックリと6万kmを一つの目安としてる!との話しだったのですが。 ちなみに250。

467 :774RR:2016/11/03(木) 10:40:59.44 ID:iIRUXXMN.net
>>466
ちょうど俺のがその距離。
エンジンは全く問題ないが、ちょうど金がかかる頃
ステムベアリング、ホイールベアリング、
クラッチシューなどが交換時期な上に
電気系統でなにがしか出てきてもおかしくない
俺の場合、メインスイッチ、メインリレー、ブレーキスイッチは交換した
加えてフォークオイルの漏れなんかも注意が必要かな
ただ、この距離を乗り越えたら10万目指せると思う

468 :774RR:2016/11/03(木) 11:20:05.08 ID:a2ij4hlN.net
ステムベアリング交換するとかなり変わるんだろうな
オレはCKだけど55000キロで押したり低速時はセンターが不安定な感じがしてる

469 :774RR:2016/11/03(木) 14:45:01.24 ID:hXLgvz6N.net
>>467
ありがとうございます。
6万km頃には色々な部品を交換する必要が出てくるんですね。
勉強になりました。
お金を貯めて(一部借金です)
やっと買ったスカイウェイブ
6万kmはまだまだ先が見えないほどの将来だけど、スカイウェイブに乗ったら翼を得たみたいな気持ちの良さです。
事故を起こさないように気をつけて乗ります。
部品のリストは保存しておきます。
ありがとうございました。

470 :774RR:2016/11/04(金) 17:21:51.50 ID:j2Xlu+XA.net
電圧計を付けようと思うんだけど埋め込む事は考えてないからシガーに挿すだけでもいいかな?
バッ直とシガーの電圧差は電圧計を調整して同じ表示になるようにして

471 :774RR:2016/11/04(金) 19:36:21.47 ID:bgvhJgYh.net
セルが止まらなくなって焦った。

472 :774RR:2016/11/04(金) 20:38:05.38 ID:iMXjhWej.net
>>469
そん先よりもマメなエンジンオイル交換と2回に1回のオイルフィルター交換が大事
で、1万km毎にプラグ、エアクリーナー(フィルター)、
ギアオイル交換
2万毎にブレーキパッド、ブレーキフルード、ベルト交換
4万ではブレーキディスク、クーラント、プーリー、WR、
ドリブンフェイスも交換
ブレーキディスクを替える時はボルト類、パッドピン等も交換な
マメに消耗品交換してりゃ電気系統がいかれない限り
丈夫なバイクだよ

473 :774RR:2016/11/04(金) 21:23:44.11 ID:hdxIfJ6e.net
俺のCK、今8.5 万キロ
次の車検は通すので後2年半、約5万キロは走るつもり
なかなか乗り換えたいと思うスクーターが無いのよねー

474 :774RR:2016/11/04(金) 23:52:16.90 ID:Dopm6gm8.net
わかるなぁ
俺はCJだけど今乗り換えるとしたらCKしか乗りたいバイクがない
で、わざわざCKに買い換えるほどでもないし、
後しばらくはCJに乗ってそう

475 :774RR:2016/11/05(土) 09:20:41.75 ID:JHMR1ivK.net
>>470
オレそうしてる。
エンジンONでもOFFでシガーが平均-0.28Vだから+0.28高く調整して取り付けてる。
(+0.30以上調整できないからギリギリセーフ)
3桁表示の電圧計だから1*.*までしか表示されないけど。
電圧計は秋月などで250〜300円で売ってる小さいデジタル。

476 :774RR:2016/11/05(土) 10:34:05.33 ID:XDZ+qsX/.net
果たして、バイクスレで、「秋月」という単語が通じる
人間がどれだけいるだろう

秋葉原もパソコンとアニメの街になっちゃったからなあ
といいつつ、関西が長かったので、日本橋はよく知っているが
全盛期の秋葉はあまり知らん

477 :774RR:2016/11/05(土) 11:17:06.86 ID:JHMR1ivK.net
すまん、自分的には当たり前すぎて考えもしなかった。
何か作るのに秋月・エルパラ・マルツ定番だと思ってたから。
その時は必要ない物などある程度まとめて買うから秋月・エルパラは通販で、
マルツはウェブ注文して秋葉原本店に引き取りに行くのが地味に便利、秋葉原うろつくの好きじゃないから。
19時以降なら10〜15分で行けるし目の前が店の入口に面してないから少しならバイク停められるのもありがたい。
土日祝日は人が多いから避ける。

478 :774RR:2016/11/05(土) 13:10:06.03 ID:oX+iGCsw.net
>>459 >>451です
さっき応急措置でスイッチ外してボタンの部分から
(不器用だから分解は避けて)
少量のCRCを入れて何度もボタンを押して一応直りました
又症状が出るようになったらスイッチ交換します

アドバイスをありがとうございました。。

479 :774RR:2016/11/05(土) 18:23:45.87 ID:YiGHhf1q.net
>>478
1000円ちょっとの部品なんだからけちらず交換しろよ
その方が精神的にも良いぞ
ブレーキランプつかずにオカマ掘られたら目も当てられん

480 :774RR:2016/11/05(土) 19:33:09.81 ID:w4xKsahc.net
>>479
ブレーキランプが点かんならエンジンも掛からんからオカマはねーよw

481 :774RR:2016/11/05(土) 23:45:18.14 ID:YiGHhf1q.net
>>480
走ってる最中にブレーキランプ付かなくなったらだろ
お前、エンジンかける時にしかブレーキ握らんのか?

482 :774RR:2016/11/06(日) 11:14:23.70 ID:0VfSzlWp.net
>>481
プレー木ランプが点かないと言うことは両方のスイッチが破損してることになるから
エンジンは始動せず走れない
走ってる間に2個のスイッチが壊れるのか?
って、言うか馬鹿だなお前ってw

483 :774RR:2016/11/06(日) 12:32:20.11 ID:XQoJH4xZ.net
>>482
バカはお前、元レスをよく読めよ
ついたり付かなかったりって書いてあるだろ
CRC吹いて一時的に回復しても
走行中に付かなくなる可能性の話をしてるんだよ
ここまでバカだとレスをつけるのも嫌になるわ

484 :774RR:2016/11/06(日) 12:32:52.62 ID:Rdd2quFn.net
>>482
なにいってんの…

485 :774RR:2016/11/06(日) 13:02:08.62 ID:WQ5K2Dhk.net
http://i.imgur.com/KkWJEOn.jpg
接触不良を起こすスイッチはこれだけ汚れてるみたいだからほんとに一時的でしょうね。
左の状態にするだけでけっこう掃除できそうだけど右のようにしたらオレには組み立てられない。

スイッチの接触悪いようなので修理する=スイッチ交換って考えで
小さいスイッチを分解して直すって考えがオレにはないけど。

486 :774RR:2016/11/06(日) 14:56:48.29 ID:BHowyZR+.net
俺も過去にブレーキスイッチが接触不良でセル効かなかったわ。
バラしたら接点が焼き付いて感じだったんで、バイクパーツセンターの汎用品のブレーキスイッチに交換したわ。
そっから2年近く経ってるけど未だ不具合なし。

487 :774RR:2016/11/06(日) 15:31:11.94 ID:p/Lle+L7.net
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/img/slide/eicma2016.jpg

488 :774RR:2016/11/06(日) 15:47:26.99 ID:XQoJH4xZ.net
>>487
お?なんだ?新スカブか?
Vストロームに見えなくもないが

489 :774RR:2016/11/06(日) 16:04:20.13 ID:p/Lle+L7.net
Vストは各種単眼の新型発表したから・・・

490 :774RR:2016/11/06(日) 16:24:40.51 ID:XQoJH4xZ.net
>>486
なんかスズキってスイッチ系弱いよな
メインスイッチ逝った時、交換した古いの見せて貰ったら
接点の処が焦げてて、接点そのものが溶けて接触しなくなったみたいだった
セルスイッチは煤が付いて真っ黒になってた
こっちは掃除したら問題なくなったけどね

491 :774RR:2016/11/06(日) 20:42:59.34 ID:BxPmbss8.net
>>483
左右両方か?w
普通はリアブレーキを握りエンジンかける
ブレーキングは両方かけるが両方壊れてんのか馬鹿w

492 :774RR:2016/11/06(日) 21:31:41.32 ID:ERHY8mKo.net
>>477
すまん、怒っているのではなくて
感想を述べただけなので、謝られると恐縮してしまうよ

バイクブームの頃は、いかつい奴だけでなく
メカオタクのきもいバイク乗りも
いっぱいいたよな(俺のことかw)

493 :774RR:2016/11/06(日) 21:59:50.60 ID:6v9+JZjB.net
お前らちゃんと乳酸菌とれ

494 :774RR:2016/11/06(日) 22:02:57.94 ID:XQoJH4xZ.net
>>491
まだバカ晒してるのか? 可能性の話をしてるんだよ
全く同時に壊れることは無くても片方が壊れれば
逆も寿命が近いから壊れる可能性が高い
普段エンジンかける時のブレーキスイッチが壊れて
逆のブレーキでエンジンかけて走り出してから
その時に壊れてなかった方が初めて壊れるかもしれん
大体、ブレーキランプ付かなくてもオカマ掘られるとは限らんだろ
予防できるものは大した金額じゃないんだから予防しとけって話だよ
枝葉にこだわって一番肝心な話を見落としてるところがバカの極みだな

495 :774RR:2016/11/07(月) 01:30:08.92 ID:oRAO4HP0.net
>>492
気を使わせて逆にすまんね、怒ってるなんて思ってないよ。

今秋葉原を歩くとアニメやアイドルのオタクと思われるから知人に見られるのが嫌だね。
アニメやアイドルのオタクが悪いとは思ってないけど。

496 :774RR:2016/11/07(月) 18:41:49.94 ID:3K20FYy5.net
最近気が付いたんだけど
上手く表現できないけど走ってっても止まってもクゥオーンってエアーを
吸い込むような音がするけどなんだろう?
強制ファンかもって思ってたけど、エンジンを切っても鳴るし
タンクの自動エア抜きって装備されてるのかな・・・?
同じような現象ってみんなあります・・・

497 :774RR:2016/11/07(月) 19:03:28.50 ID:t7HH7s7s.net
仔犬でもいるんじゃね

498 :774RR:2016/11/07(月) 21:33:28.31 ID:9KmneaJM.net
ここ最近、セル1発でかかる時もあるが3回ほど回さないとかからない時がある。
アクセルは回してないし夏場まではずっと1発でかかっていたのに。
バッテリーは今年の1月に買え買えました。

考えられる原因ってなんでしょうか?

499 :774RR:2016/11/08(火) 07:57:31.00 ID:UhkkRzqD.net
プラグ

500 :774RR:2016/11/08(火) 10:12:52.60 ID:v50gmESc.net
やっぱ真っ先に考えられるのはプラグでしょうね。

自分も2月に交換して、そのときはOFFで12.1V、ONで13.8V、35WのHIDを点灯して13.2Vの状態で
4年使ってたから充電はせずに新しいの買った。
寒い時期に換えるとエンジンのかかり方の違いがはっきりわかる。

501 :774RR:2016/11/08(火) 11:19:41.87 ID:gnpRw1p2.net
お聞きしたいのですがパールミラージュホワイトYPAはタッチアップペイントは
ありますがスプレー缶は無いんですか?検索したら販売終了とかで代替品はありますか?

502 :774RR:2016/11/08(火) 19:25:17.32 ID:UhkkRzqD.net
ミラノショーの動画見たけどステージ真ん中後ろに
新型スカブと思しきスクがあるけど
ググってもGSXばかりでバーグマンの情報が出てこん
誰か情報知らんかな?

503 :774RR:2016/11/08(火) 19:32:49.59 ID:cAfNHSBO.net
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/burgman400a/

504 :774RR:2016/11/08(火) 19:38:53.86 ID:KbRCMkN3.net
https://www.youtube.com/watch?v=8NfzmwuUUXQ
メットイン42g? 現行は62

505 :774RR:2016/11/08(火) 20:58:38.11 ID:AypqJMRg.net
http://www.autoby.jp/_ct/17011072

506 :774RR:2016/11/08(火) 21:04:48.34 ID:AypqJMRg.net
メトイン小さくなってスマートキーじゃなくなって見た目も微妙・・なにひとつ進化してない・・

507 :774RR:2016/11/08(火) 21:38:39.53 ID:0OratKq1.net
この位置のウインカーってカウル外すの大変そうなんだが

508 :774RR:2016/11/08(火) 21:56:15.88 ID:dxYOHptr.net
TMAXっぽくなったな
しかしシート高が一気に高くなった
日本仕様は下げるんだろうか

509 :774RR:2016/11/08(火) 22:28:10.75 ID:lMrVFDnJ.net
メットインはフルフェ2個は入らなくなったみたいね。後ろ方向がかなり削られたっぽい
こいつをベースに国内に250導入か
それともバグマン200あるからもういいでしょ、か…

フロント15インチとか
けっこう走りに振ってるから
250M出してくれたら即乗り換えるんだけどな

510 :774RR:2016/11/09(水) 06:46:51.61 ID:anzAGfDy.net
もし日本で売るとしたらまんまバーグマン400として売られると思うよ。
全体で考えたら250は売れないから日本のためだけに作るとは思えない。

海外モデルだからないと思うけどS的な仕様にしてスマートキーにして日本で売るとしたら100万くらいにはなる。

先のトラブルを考えるとLEDヘッドライトも微妙、1000円程度のLEDを換えるだけで直せる問題でも
5〜10万でゴッソリ換えるのを強要されるはず。

乗り換えはないかな。

511 :774RR:2016/11/09(水) 08:00:27.37 ID:cDpjpXek.net
見ためはスッキリして良いけどシート高5cmアップで
収納2/3、フロント15inchは良いけどリアは13のまま
車重とかエンジンスペックは分からんけど
そこが代わり映え無けりゃ、余程値下げしなきゃ
残念な結果に終わりそう
TMAXがメットイン2個になったし

512 :774RR:2016/11/09(水) 08:39:46.90 ID:oY9L7Nkk.net
メットイン削るとかないわー

513 :774RR:2016/11/09(水) 10:50:40.88 ID:Uka71uKm.net
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/burgman400a/images/an400al8_action16.jpg
これ見るとリア周りの引き締めっぷりがよく分かる

514 :774RR:2016/11/09(水) 11:07:35.41 ID:RQ+7BPwG.net
スペースすくなっ!

515 :774RR:2016/11/09(水) 11:16:53.28 ID:Pml6CLoM.net
えぇ…スクーターなんだからお尻にボリュームあっていいのよ

516 :774RR:2016/11/09(水) 11:39:11.57 ID:anzAGfDy.net
日本ほどBOXダサいとは思われてないからBOX付ければいいじゃんという考えがあるんでしょうね

517 :774RR:2016/11/09(水) 11:53:32.20 ID:jchNglQl.net
日本ほど道も駐車場も狭くないから左右にパニアつけても問題ない国多いしね

518 :774RR:2016/11/09(水) 12:33:30.52 ID:Uka71uKm.net
タンデムステップもごっそり削られて可倒式のバータイプになってるし
取り回しの上での感覚的にはかなりスリムに感じるかもね
まぁフルフェイス1個がちゃんと入ってくれるんならいいや俺は
どうせトップケース付けるし

519 :774RR:2016/11/09(水) 12:39:09.70 ID:JB0fZCeZ.net
これはいらんわ。

520 :774RR:2016/11/09(水) 16:56:36.62 ID:0hDIT2sx.net
CJ41以来代々の売りがアタッシュケースを飲み込む収納だったと思うんだが、
もちろん入るんだよね?

>>510
数が見込めない400だけだと保守部品の在庫管理とかでコスト的かかるから、
ほとんど差異のない250も出すと思う

あと、スマートキーは650でも無かったし、たぶんないと思う
Sベーシックを出した後に一時期販売台数が持ち直したから、
スズキ的には不要な装備として扱われたはず

521 :774RR:2016/11/09(水) 17:19:31.96 ID:WHDDF751.net
大柄なクルーザー路線からスリムなATスポーツに振ってきたな
欧州ではこういうスタイルが受けるんだろう

522 :774RR:2016/11/09(水) 17:31:33.97 ID:Fbl1hmbi.net
>>511
シート高は710から750だろ

523 :774RR:2016/11/09(水) 17:33:35.36 ID:anzAGfDy.net
>>520
海外モデルなんだから250出さないって、わざわざ250を買う理由がないんだから。
仮に日本で売ったとしてもこのサイズのスクーターはもう人気ないから日本用に250を作っても赤字になるだけ。
現行400を新型にする事はあっても250は現行を残しておく感じになると思うよ。

スマートキーはほぼ日本向けの装備でベーシック云々以前に海外モデルの時点で付けない、人気ないから。

524 :774RR:2016/11/09(水) 17:37:02.21 ID:Fbl1hmbi.net
ヘッドライトがフォルツァsiっぽいのが微妙だな
あとウィンカーの形も好きになれない

525 :774RR:2016/11/09(水) 17:56:41.16 ID:0hDIT2sx.net
>>523
おたくの日本で売るとしたらという前提に対するレスなので、
その場合は250も出すだろうという話ね

パワートレーンが44からほぼキャリーオーバーだから、250出すのも容易で、
エキゾーストとECU周り(と型式絡み)だけで一台作れてしまう

なにより国内で400が250より売れたことなんてないんだから、
前述の保守コストとの兼ね合いで、
どちらとも出ないか400/250両方出るの二択

526 :774RR:2016/11/09(水) 18:03:11.54 ID:anzAGfDy.net
勝手に付け加えて自分が言い出したみたいなこと言わないでくれ
250を作らないという話は1年以上前からSBSなどのディーラーでも教えてくれてる情報

527 :774RR:2016/11/09(水) 18:08:32.05 ID:Uka71uKm.net
>>525
現行型の400/250と違ってくるのが
もうバーグマン200が存在してるんだよねぇ今は
250は切って、国内も200/400/650のラインナップにしてくることは考えられる

お願いだからタイプM出してくれ~

528 :774RR:2016/11/09(水) 18:11:44.24 ID:0hDIT2sx.net
ほんと文章が読めない子だなぁ

529 :774RR:2016/11/09(水) 19:06:28.44 ID:WHDDF751.net
スカイウェイブって名前は消滅?

530 :774RR:2016/11/09(水) 19:31:29.31 ID:ZTShawS+.net
新しいバーグマン400みてガックリ・・・
フォルツァみたいに簡素化、積載大幅ダウン
スポーツ志向とかならNewTmaxの方が全然上いかれてるわ
ダメだこりゃ

531 :774RR:2016/11/09(水) 19:34:45.91 ID:cDpjpXek.net
>>525
国内で400が250より売れたことないと言っても
その250の10倍は海外では400が売れてる
ブームの時は今の数倍売れたから
国内専用の250を作るメリットがあったが今は無い
まして軽量低燃費の200があるしね

532 :774RR:2016/11/09(水) 19:39:08.16 ID:cDpjpXek.net
>>530
見ためはスポーティだがバネ下エンジン、後輪13inch
Fフォークもトップブリッジまでないタイプ
とてもTMAXの比較対象にはなれないよ

533 :774RR:2016/11/09(水) 20:18:36.79 ID:pFyOFk5H.net
tmaxと比べるのもおかしいしバーグマンのスレいけや

534 :774RR:2016/11/09(水) 20:37:55.62 ID:ytISF5Fn.net
これでビッグスクーター消滅確定だな
今の愛車が潰れたら次はどれに乗ったらいいんだよ
大容量メットインとスーマートキーさえあればそれでいいんだ

535 :774RR:2016/11/09(水) 20:42:32.14 ID:9ECS8Wuf.net
別に250出さなくてもいいけどバーグマンが微妙なんだよな。あまりにも古くさい。

536 :774RR:2016/11/09(水) 20:54:20.27 ID:0hDIT2sx.net
>>531
昔アヴェニスというのがあったが、
200が見事にその轍を踏んでる

エンジンユニットが44系から変わってないようたから、
250は作るってほど大げさじゃないのと、
なんだかんだで国内年間1000〜2000台の市場はあるから多分出すよ
とにかく、国内モデルだすなら400だけだとペイできない

537 :774RR:2016/11/09(水) 22:22:14.83 ID:+CVk7b+D.net
大容量メットイン、大容量フロント収納、スマートキー、タンデムステップ形状、足つきの良さ
俺がCK44で特に気に入っている部分が見事に全部消滅
現行モデルの新車を買って、登録せずに倉庫にしまっておきたい

538 :774RR:2016/11/10(木) 00:04:27.47 ID:67kgG/x0.net
スポーティーな外見でもマッタリスタートなんでしょ
駆動系も現行の改良版でクラッチは弱くスタートダッシュしてるだけで2万キロ持たずに壊れる。
ちょっと軽くしてちょっと負担を減らしてるだけかも。

あくまで海外モデルで国内は現行型を維持してればいい。
来年あたりにV125といっしょに250は消えると思う、Mは残すみたいだけど。

539 :774RR:2016/11/10(木) 08:05:21.38 ID:rTQQxDO+.net
>>536
国内専用モデルなんて作らないよ
200だって海外モデルのまま持ってきてる

540 :774RR:2016/11/10(木) 08:59:21.43 ID:faqpFN+V.net
>>511
新型TMAXはフルフェ2個は入らんね。
小さいジェットなら何とかってレベル。

541 :774RR:2016/11/10(木) 10:51:17.37 ID:0GT2LP+b.net
New Skywave/Folza
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org392265.jpg

542 :774RR:2016/11/10(木) 11:14:53.33 ID:g/pnWegZ.net
今気づいたが、Fタイヤ120/70-15になってんのな
何がしたいのかわからんわ

543 :774RR:2016/11/10(木) 11:50:07.26 ID:z60+H41x.net
乗れば分かるさ

544 :774RR:2016/11/10(木) 13:19:34.16 ID:rTQQxDO+.net
>>540
スカブの後ろ側半ヘルくらいしか入らんのやない?
写真で見るとジェットも怪しそう

545 :774RR:2016/11/10(木) 18:23:36.70 ID:ExblUiXN.net
スモールジェットかセミジェットまでだね
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/burgman400a/images/an400l8_underseatstorage-crop-u25624.jpg?crc=4220320547

546 :774RR:2016/11/10(木) 18:29:03.11 ID:kQWZeSAy.net
>>541
軽量化されてる?

547 :774RR:2016/11/10(木) 18:51:44.21 ID:ZtSx1KFC.net
かつてない見かけだけのモデルチェンジだなw
中身が伴ってない

548 :774RR:2016/11/10(木) 19:33:47.02 ID:rTQQxDO+.net
>>546
翻訳かけたら軽量化とは書いてあった
エンジンも改良されてるみたいだね
イリジウムが標準、エアクリーナーボックスは新設計
おそらく250を切り捨てることで400本来の性能になるんじゃないかな
現行の400なんてエアクリーナー見るとかなり絞ってるし

549 :774RR:2016/11/10(木) 19:56:11.99 ID:kQWZeSAy.net
>>548
ありがと、初代フォルツァっぽいデザインでカッコイイね

総レス数 1000
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200