2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ85A

1 :774RR:2016/07/12(火) 10:16:04.07 ID:xC+tvVbo.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ84A
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450240324/

712 :774RR:2016/12/07(水) 20:38:18.67 ID:/iLuauxK.net
>>710
キー分解してみ

>>711
氏ね

713 :774RR:2016/12/07(水) 21:21:32.30 ID:anvXLCoM.net
その画像は防犯上あげるのはよろしくないですよ。

714 :774RR:2016/12/08(木) 01:51:51.50 ID:ur1exqL/.net
わしもうpしてから思ったわ スマン
どうやって削除するんだこれ?

715 :774RR:2016/12/08(木) 02:04:50.30 ID:/ruqBDeB.net
削除依頼しておいたけどうまくいくかな

716 :774RR:2016/12/08(木) 02:21:30.22 ID:X09Pxt2t.net
JAFにやってもらった。正にこれだよ。

717 :774RR:2016/12/08(木) 04:17:17.99 ID:qVt9EEzD.net
車上荒らしする輩はこの程度の画像で左右されない 神経質になるほどではない

718 :774RR:2016/12/08(木) 04:58:03.76 ID:Qa4l1EQo.net
画像保存しますた

719 :774RR:2016/12/08(木) 17:57:05.98 ID:ovwnHgeQ.net
同じく。

720 :774RR:2016/12/09(金) 13:42:00.55 ID:TeIFgki5.net
>>711
これって便利だけど・・・

721 :774RR:2016/12/09(金) 22:12:58.44 ID:5zRyzwSy.net
ヘルメット盗まれるやん

722 :774RR:2016/12/10(土) 11:53:02.77 ID:zYVv75dm.net
CJ46のエアーフィルター を切り抜き 湿式に
変更した場合のデメリットってありますか?
CJ43の時は3000Kmのオイル交換ごとに
灯油で洗ってたけど乾式は6000Kmで真っ黒になったので
経済的にも湿式に替えて3000ごとに洗いたいんです

723 :774RR:2016/12/10(土) 12:47:00.90 ID:f9oQFk/Q.net
>>722
あのエアフィルター 部分的に真っ黒に割合早くなるけど
そのまま使い続けても燃費も走りもほとんど変わらないよ
俺は1万5千kmまで無視しようと決めた
(前は1万kmで交換した)
2700円くらいで純正パーツ買えるし、別に湿式にしなくてもいいんではないの?

724 :774RR:2016/12/10(土) 15:49:03.48 ID:yZgA2C4S.net
路上でカバー外してる行為自体が充分あやしい

725 :774RR:2016/12/10(土) 16:17:35.10 ID:MbTxs1SB.net
エアフィルターの交換
一回やったらわかるけど、これぞスズキて整備性の悪さ!
後ろのはめ込むとこがフレームの一部だろうな 邪魔されて見えにくい
前のネジ二つの右側はハーネスを無理やり避けないと回せない
これぞスズキ!
まだまだ甘い部分だけど、今までも毛細血管が何回もイライラして内出血したけど、鈴菌としては多少満足した
こうでなくちゃいけないよね
普通の自分の心を40%くらい満たした
無事に交換できたから
鈴菌の心は10%くらいしか満たしてない 簡単すぎる!
もっとトラップを!

726 :774RR:2016/12/10(土) 16:34:37.93 ID:0Q/vHKen.net
スクーターっていうジャンル自体がスカイウェイブしか経験がなくて スクーターの整備性ってこんなもんなんかと思ってた
スカイウェイブって特別やりにくい感じなの?

727 :774RR:2016/12/10(土) 18:55:51.42 ID:RTm61gp2.net
スクーターであの位置にエアクリがある方が珍しい

728 :774RR:2016/12/11(日) 04:03:20.63 ID:vDBUR6CB.net
スカブ1000出んかな。

729 :774RR:2016/12/11(日) 05:07:59.26 ID:gk4s0/ry.net
>>722
こんなのいかが?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/80-56.html?sc_e=slga_pla

250 四気筒とかのハイパフォーマンスバイクじゃないので
燃費が変わらなければ、純正でなくてもいいかな
と思ってるところ。まだ使ったことはない。

ブルーキパッドも、中華の安いのあるけど
あれだけは純正使うなあ

730 :774RR:2016/12/11(日) 06:11:42.66 ID:VUOvjYzC.net
>>722
湿式てスポンジ?
スポンジはいつのまにかカリカリになって、最悪崩れて吸い込む恐れがあるから大嫌い!
むしろ湿式がデフォのバイクなら乾式に変えたいくらい
3000kmごとに手入れするなら、大丈夫かもしれないが、その手間が面倒くさいな

731 :774RR:2016/12/11(日) 14:28:13.80 ID:HyovrCJP.net
F赤パッドに代えたら2600Kmで終わった…
純正が一番なのかな
で、純正ってお幾ら?

732 :774RR:2016/12/11(日) 15:13:59.05 ID:/ojQkVy0.net
4800円+消費税

733 :774RR:2016/12/11(日) 16:22:09.35 ID:ptvSh4Gc.net
赤パッド、9000kmもったけどな
純正は15000kmもったけど

ちなみにローターは5万で死んで交換した

734 :774RR:2016/12/11(日) 16:25:46.75 ID:NEXINcWf.net
ブレーキは今後の人生がかかってるから
ケチるなよ
ほんの数千円の差じゃないか

735 :774RR:2016/12/12(月) 07:53:51.65 ID:iqk/aLvU.net
ベスラのハイパー何ちゃら言うの2万持ったぞ
効きも変わらんかったしオヌヌメ

736 :774RR:2016/12/12(月) 07:59:47.58 ID:iqk/aLvU.net
連投スマソ
エアクリはデイトナの乾式スポンジのや使ってる
1つ買ったら2セット作れるので交代で使ってる
汚れた奴は水に中性洗剤溶いて洗ってから濯いでお終い
1日で乾くけどもう1セットあるから待つ必要ない

737 :774RR:2016/12/15(木) 12:05:46.52 ID:5WaKTmnI.net
ブレーキとマフラー
純正品最強伝説


マフラーちと重いけど

738 :774RR:2016/12/18(日) 13:14:14.59 ID:tMRlKVRG.net
純正のブレーキパッドは良く効くということですか?
1000円くらいのしか使ったことない俺が純正使えば驚くほどの差?

739 :774RR:2016/12/18(日) 14:41:24.51 ID:X1eH3FCq.net
>>738
知らん!
自分でパッド替える能力があるんだろ
次に交換する時に試してみろ
ブレーキに金を節約する奴の気がしれんわ

740 :774RR:2016/12/18(日) 16:22:37.09 ID:iFU5nev2.net
>>739
ブレーキとタイヤはケチったら駄目だよね。

741 :774RR:2016/12/18(日) 17:38:33.12 ID:1QFWrpvh.net
タイヤはケチりたくても選択肢がないね

742 :774RR:2016/12/18(日) 18:24:44.28 ID:XK+kgo4i.net
>>739
無茶せずに早めに交換してりゃ何の問題もないよ
所詮スクーターだし

743 :774RR:2016/12/18(日) 18:41:03.46 ID:O8pZRyHs.net
されどスクーター

744 :774RR:2016/12/18(日) 22:07:43.16 ID:PrIpFBwJ.net
でも、よく効いてもタイヤロックで転倒w

745 :774RR:2016/12/18(日) 23:23:02.15 ID:fyC5dVg2.net
cj43で質問があります先輩
ウィルズウィンのリアボックス用ベースブラケット付きタンデムバー使ってる人がいたら教えて下さい
ボックスを38〜42Lくらいのもの付けたいんですが強度的に問題ないでしょうか
荷物はだいたい10kgくらいで通学で往復50km走る予定です
折れたよ〜曲がったよ〜、または平気だよ〜らというかたに荷物の重さや使用年数など教えていただければ助かります

746 :774RR:2016/12/19(月) 12:11:14.41 ID:FuC1sS2M.net
10キロも入れるならメットインの方が良いと思うが
もともとの積載重量もそんなに無かっんじゃないの?

747 :SKYWAVE Cシリーズ 最高伝説の予感。:2016/12/19(月) 14:05:50.17 ID:0Umwd+Xq.net
通勤や通学で往復50KMってスゲーな
燃費も良いだろうねw

748 :774RR:2016/12/19(月) 19:29:32.94 ID:BWUuuW3R.net
>>745
cj46だけど3`だったかな。

749 :774RR:2016/12/19(月) 19:54:07.29 ID:VSwPosLC.net
オイラ片道50キロ通勤のCK

一日置きにガソリン入れてる
9リッター前後かな

750 :774RR:2016/12/19(月) 20:05:57.29 ID:0Umwd+Xq.net
>>749
走行距離200キロとして9リッター
燃費悪いね
飛ばし過ぎかな・・・

751 :774RR:2016/12/19(月) 20:44:29.67 ID:CkNtS2zY.net
CKで街中ならそんなもんじゃね?
信号のほとんど無い田舎道なら悪いと思うが

752 :774RR:2016/12/19(月) 22:03:53.53 ID:CkNtS2zY.net
CKで街中ならそんなもんじゃね?
信号のほとんど無い田舎道なら悪いと思うが

753 :774RR:2016/12/19(月) 22:07:10.14 ID:uDINvxZe.net
ck45だけど乗り方でかなり燃費の変化があるよ
大渋滞を車と並走 約15km
都内渋滞なし信号多め 約20km
渋滞なし信号少なめ 約23〜24km
渋滞のない高速やロンツー 約26km〜28km

754 :774RR:2016/12/19(月) 22:31:29.35 ID:XXBimwgN.net
>>736
メットインはすでにバッグや機材で満載でしてw
>>748
ありがとうございます
スペック通りの強度はあるということですね

質問後も調べまくってみましたがあのキャリアの作りからいって10kgはやめといたほうがいいと判断しました
純正キャリアを使おうと思います
純正でも折れそうなら溶接補強考えます

755 :774RR:2016/12/20(火) 17:00:06.84 ID:6abV9YBq.net
cj43はベースがコ型でユラユラ揺れて不安定
46は安定してRVboxで40キロの荷物積んで北海道ツーリングに行ったぜ
ガチャガチャロープで固定したけど

756 :774RR:2016/12/20(火) 22:27:48.69 ID:BA3fUTxr.net
46重いから、加速はよくないが
安定感凄いよね
曲がるのも気持ちいい

757 :774RR:2016/12/20(火) 23:39:25.63 ID:gVCO8+VO.net
これもそろそろ時代遅れだよね

758 :774RR:2016/12/21(水) 03:59:31.30 ID:sRARG1zX.net
>>745
giviだけど耐荷重10kgつけてるってレスあったよ
100前後みてみて
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1459089208/

759 :774RR:2016/12/21(水) 22:15:02.62 ID:Ova/qZnz.net
FフォークのOHついでにステムベアリングも交換してもらったんだが、
ハンドリングが軽快になって走りの楽しさが一層増した
そこそこの距離を走っている車体にはオススメ整備

760 :774RR:2016/12/22(木) 07:25:42.09 ID:BEWZlIMd.net
いくらでできるの?

761 :774RR:2016/12/22(木) 08:09:26.42 ID:U9PWEReg.net
ステムベアリングは驚くほど変わるね
俺の時はステムベアリングが4万弱
フロントフォークが1万弱だった
両方ともほとんど工賃だから店によってかなりバラツキがあるよ

762 :774RR:2016/12/22(木) 09:45:21.62 ID:oSGAva+T.net
オレもステムベアリング換えたいけど4〜5万の修理や車検が続いてるからなかなか換えられない
自分は慣れちゃってるけど他人が乗ったら「何だコレ?」と言うと思う

763 :774RR:2016/12/22(木) 10:22:49.32 ID:XgHNPkE3.net
俺もCJ43の時にフロントのステムベアリングが割れ
ブレーキかけるとギャァーーってけたたましい音がして焦ったわ
修理費に工賃込みで8000円ぐらいだった思う。

764 :774RR:2016/12/22(木) 11:05:47.10 ID:oSGAva+T.net
それステムベアリングではないんじゃない?
フロントをかなり分解するから8000はないと思うよ
SBSで聞いた限りでは見ないとはっきりいえないけど3万は覚悟してと言われた

765 :774RR:2016/12/22(木) 11:44:26.63 ID:FAzsDpb1.net
>>763

たかしそれ フロントホイールのベアリングやで

766 :774RR:2016/12/22(木) 13:49:03.78 ID:XgHNPkE3.net
>>764
>>765
ベアリングだけで反応してしまったみたいで スマヌ

症状で分かるなんて
詳しい人が多いね

感動っす

767 :774RR:2016/12/22(木) 20:24:02.40 ID:iwy4bT3s.net
>>758
ありがとうございます
GIVIのけっこう耐荷重大きいですね
純正キャリアもGIVIと同じような取付なので丈夫そう
ウィルズウィンのはデザイン重視でいかにも耐過重少なさそうです
てことでSUZUKI純正リヤキャリア(リヤスポイラー用)品番46301-14821を注文しました
皆さんありがとうございました

768 :774RR:2016/12/22(木) 21:47:25.27 ID:BEWZlIMd.net
何か馬鹿が居るようだw
純正キャリアが保たんのにアホだろ

769 :774RR:2016/12/25(日) 18:32:14.12 ID:iMJxLg7n.net
去年の1月に現行のシートダンパーを換えたんだけどもう23区の夜の気温で支えられなくなってきた
前のは3冬越せたのに2年て早いよ

販売店へは受取日にパーツセンターから届いてるのははっきりしてるけど
パーツセンターで長期在庫されてたのに当たってしまったのかな

770 :774RR:2016/12/25(日) 20:38:06.19 ID:mJRMPOC2.net
>>769
お、あのシートダンパーって1本いくらすんの?

パーツセンターは粗悪品多いからなあ、バッテリー買ったら半年で終わった

771 :774RR:2016/12/25(日) 20:59:34.57 ID:iMJxLg7n.net
>>770
SBSで3456円だった

772 :774RR:2016/12/25(日) 23:33:13.54 ID:htYqF4gE.net
あのシートダンパーって明らかに耐久性たりないよな 対策品をだすなりしてほしいわ
良い社外品も聞いたことないけどなんかいい対策ってないのかな

773 :774RR:2016/12/25(日) 23:38:22.83 ID:HWzcb2FT.net
ぶっちゃけシートダンパーの部品代なんて、
オイル+フィルタの交換代と大差ないからどうでも良いわ

774 :774RR:2016/12/26(月) 00:06:21.17 ID:MeskiTel.net
初期の物と比べるとシリンダーが少し大きくなってるけど
耐久性は同等か少し悪くなってるように思う

775 :774RR:2016/12/26(月) 01:26:57.03 ID:Cvx1u7FV.net
>>773
それ言ったら 部品台が同じ位のどうでもいい部品だらけになるんだが
プラグがーエアフィルターがーヘッドライトバルブがーブレーキパッドがーって明らかに短い期間で寿命きたらおかしいと思うだろ

776 :774RR:2016/12/26(月) 01:31:04.37 ID:sGGiOdYu.net
なぜシートダンパーを左右2つつけなかったのか...
パーツ自体はそんなに高くないけどめんどくさいんだよな それと完全にヘタッてから納得して替えたいのに判断しにくいw

777 :774RR:2016/12/26(月) 01:49:44.19 ID:hP3uEDcx.net
>>776
スカブで許せないのは、その左右にダンパーが付けてないところと
シート下のトランクがキーの電波圏外となるとこだ!
いずれ必ずダンパーは抜ける
それに、出先でキーの閉じ込めやったらと気になってしかたない
シート下が電波圏内になる 何か手段はないものかな

778 :774RR:2016/12/26(月) 01:52:15.73 ID:sGGiOdYu.net
アルミホイルをアンテナ代わりにすると中まで届いたりするってどこかで聞いたぞ

779 :774RR:2016/12/26(月) 07:53:27.18 ID:hP3uEDcx.net
>>778
え!
貴重な情報ですね
どなたか詳細知らないかなぁ

780 :774RR:2016/12/26(月) 13:25:35.98 ID:7PXnZBtD.net
シートにキー入れる奴が馬鹿なんだよ
もしシートで可能な電波なら
コンビニなどでどんだけ離れればオフになるんだよ
ロックされるまで待たなきゃいけなくなる

781 :774RR:2016/12/26(月) 13:34:47.34 ID:gXm3IH/p.net
>>775
詭弁としか言いようがない

単価的には大したことがないという話が、
どうしたら重要保安部品の寿命を絡めた話になるのやら


>>778
車両のリア半分をアルミホイルで覆って電波を反射させれば、
大体は開く

782 :774RR:2016/12/26(月) 13:35:12.93 ID:MeskiTel.net
うっかりさんはフロント収納にアルミホイルをたたんで入れとけばいいと思う
物理キーは各自工夫して別に持ってるだろうから
自分はスペアを作って車体に隠してある

783 :774RR:2016/12/26(月) 13:59:06.47 ID:7PXnZBtD.net
車両のリア半分をアルミホイルで覆ってってアホだろw
シートからテールまでアルミホイルwww

784 :774RR:2016/12/26(月) 15:05:53.68 ID:W2zzD6Zr.net
>>783
アンテナがキーシリンダ付近だから、
フロントレッグシールドまでU字形に反射体で誘導しないと、
開かないことが多い
特に強電界域

785 :774RR:2016/12/26(月) 18:45:43.75 ID:YoMLgbGb.net
>>781こそ詭弁の塊だよな
重要保安部品に限らずいくらでも同価格帯の部品なんていくらでもあるだろ 純正部品の耐久性の不足の事を言ってるんじゃないの?

リア半分をアルミホイル?キリッ ←ザ・詭弁
すっげードヤ顔で言ってそうだなw

786 :774RR:2016/12/27(火) 00:26:29.23 ID:GWSTKxol.net
CJ43の社外シートダンパーで良いのないですか?

787 :774RR:2016/12/28(水) 20:23:41.03 ID:4eZ9nH+7.net
WOLF250からcj46にのりかえた
納車楽しみ

788 :774RR:2016/12/29(木) 14:15:13.32 ID:yPO5GLGZ.net
車両のリア半分をアルミホイルで覆ったら

車体半分アルミでグルグル巻きかよwww

走ったら飛んでいくだろww

789 :774RR:2016/12/29(木) 18:16:46.40 ID:mymXXp3Z.net
走行しながら鍵いじるアホおる?

790 :774RR:2016/12/29(木) 18:45:33.03 ID:hStD87Mp.net
じゃ、駐車の度にアルミホイルなんpかww

791 :774RR:2016/12/30(金) 18:47:49.10 ID:NfIYm7Y3.net
というか物理キーあれば閉じ込めでもシート開くよね

792 :774RR:2016/12/30(金) 19:27:43.29 ID:pQRd6/Pu.net
そのキーはリモコンにセットされてるw
複製を隠してるとか言ってる奴は隠してるつもりで
工具なしで隠せるとこなんて限られてるw

793 :774RR:2016/12/30(金) 21:37:09.35 ID:53D0D+rG.net
発想がバカ、というか幼稚すぎ
こんなスクーター盗もうする奴なんていないし
カギが隠してあるんじゃないかと探すバカはもっといない

794 :774RR:2016/12/31(土) 09:09:15.69 ID:WTRCKdu6.net
半角で草生やしてる変なのが住み着いてるなぁ
冬休みか…

795 :774RR:2016/12/31(土) 10:53:10.02 ID:7XkkIw9t.net
盗まれないと思う馬鹿ってドコ住みなの
盗まれないなら鍵隠さずメーターにでも貼り付け
盗まれると思うから隠してる矛盾に気づけない馬鹿

796 :774RR:2016/12/31(土) 11:11:27.38 ID:Uhvjdj/d.net
反論してるつもりなんだろうけど反論になってない。
1:792より良い所に住んでいる。
2:邪魔になるのにメーターに貼るなんてバカ以外の何者でもない。
3:通常使うことのないものをしまっておくのは普通のことでまったく矛盾していない。

バカすぎるから792=795が大人ではなく子供であることを願う。

797 :774RR:2016/12/31(土) 11:51:57.15 ID:Fxm4Mxd4.net
>>796
中二病乙

798 :774RR:2016/12/31(土) 11:56:20.91 ID:7XkkIw9t.net
隠すとしまうの区別もできないって真正馬鹿だな

799 :774RR:2016/12/31(土) 13:06:09.07 ID:eHIypqk8.net
普通の車のスマートキーは大変便利だ
スカイウェイブのスマートキーは最低だ!
閉じ込めたら大変!
気をつかう!
スペアを作るにも非常に高い!
故障のリスクもある

スカイウェイブのこの部分だけは本当に大嫌い!
所有してわかったわ
250でもけっこう走るし、燃費もいいし
シートのつっかえ棒て弱点もあるが
総じて良い二輪だが
スマートキーだけは許せんかった

800 :774RR:2016/12/31(土) 13:17:01.82 ID:rXCFmnKw.net
物理キーのスペア作って持ってれば済むことでは?

スマートキー最初は好きではなかったが慣れてくると結構便利かと

801 :774RR:2016/12/31(土) 16:22:45.79 ID:YdbLl2fN.net
ズボンのポケットに入れておけば無問題!

802 :774RR:2016/12/31(土) 16:37:04.59 ID:mK3pdOJ6.net
人それぞれ、生活スタイルがあるかもよ
俺はズボンのポケットにはハンカチ以外は入れないな
若いときからずっと
財布やら名刺入れ 定期券などは全て鞄に入れてる
どんな時でも
ポケットに詰め込んで膨らしてる奴は程度が低く見えてしかたない
腕時計してない奴も駄目
そんな価値観からは、ズボンのポケットに入れるて発想は出てこない
人それぞれだけどね

803 :774RR:2016/12/31(土) 17:07:01.73 ID:oN68k5rW.net
プ

804 :774RR:2016/12/31(土) 17:27:18.34 ID:dtdivM2f.net
ブーツの中敷の下に隠しておいて助かったことあるよ

805 :774RR:2016/12/31(土) 18:07:49.34 ID:1piQgF65.net
>>802
バイクなら手荷物減らすのが普通の発想
だから専用品のジャケットもポケットでかいだろ
TPOも考慮せずに自分語りしてる奴って程度低いって
俺は思うけどね

806 :774RR:2016/12/31(土) 18:16:19.59 ID:koGWB0YI.net
>>805
他人に程度低いと言うお前の方が低いと気付け
そんな事も考慮出来ないお前がクズ

807 :774RR:2016/12/31(土) 18:47:47.16 ID:cyAy/QPB.net
年末くらい仲良くしろよぉ

808 :774RR:2016/12/31(土) 21:40:44.30 ID:CaBsB1lB.net
物理キーだけじゃエンジンかからないからメーターに貼っててもいいよ

809 :774RR:2016/12/31(土) 23:34:36.41 ID:Y5neFyhQ.net
ため息が出るほど馬鹿ばかりだな
適度なセキュリティって発想がないんかな 目に見える場所に鍵なんて置いておいたらイタズラされないもんもされるわ
わざわざ隠されているかもしれない鍵を探すようなやつはいないし 探すくらいなら普通に違う方法で持っていくわ
メーターに鍵?わざわざ鍵を見せてたら誘ってるようなもんだろ 本気でいってんのか?

810 :774RR:2017/01/01(日) 00:07:14.07 ID:ePPEYJTS.net
子供の連休のときはよくあることじゃん、大目に見てあげよう

811 :774RR:2017/01/01(日) 01:04:08.90 ID:ftdj/K2y.net
御前ら今年も仲よく

総レス数 1000
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200