2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ85A

1 :774RR:2016/07/12(火) 10:16:04.07 ID:xC+tvVbo.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ84A
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450240324/

759 :774RR:2016/12/21(水) 22:15:02.62 ID:Ova/qZnz.net
FフォークのOHついでにステムベアリングも交換してもらったんだが、
ハンドリングが軽快になって走りの楽しさが一層増した
そこそこの距離を走っている車体にはオススメ整備

760 :774RR:2016/12/22(木) 07:25:42.09 ID:BEWZlIMd.net
いくらでできるの?

761 :774RR:2016/12/22(木) 08:09:26.42 ID:U9PWEReg.net
ステムベアリングは驚くほど変わるね
俺の時はステムベアリングが4万弱
フロントフォークが1万弱だった
両方ともほとんど工賃だから店によってかなりバラツキがあるよ

762 :774RR:2016/12/22(木) 09:45:21.62 ID:oSGAva+T.net
オレもステムベアリング換えたいけど4〜5万の修理や車検が続いてるからなかなか換えられない
自分は慣れちゃってるけど他人が乗ったら「何だコレ?」と言うと思う

763 :774RR:2016/12/22(木) 10:22:49.32 ID:XgHNPkE3.net
俺もCJ43の時にフロントのステムベアリングが割れ
ブレーキかけるとギャァーーってけたたましい音がして焦ったわ
修理費に工賃込みで8000円ぐらいだった思う。

764 :774RR:2016/12/22(木) 11:05:47.10 ID:oSGAva+T.net
それステムベアリングではないんじゃない?
フロントをかなり分解するから8000はないと思うよ
SBSで聞いた限りでは見ないとはっきりいえないけど3万は覚悟してと言われた

765 :774RR:2016/12/22(木) 11:44:26.63 ID:FAzsDpb1.net
>>763

たかしそれ フロントホイールのベアリングやで

766 :774RR:2016/12/22(木) 13:49:03.78 ID:XgHNPkE3.net
>>764
>>765
ベアリングだけで反応してしまったみたいで スマヌ

症状で分かるなんて
詳しい人が多いね

感動っす

767 :774RR:2016/12/22(木) 20:24:02.40 ID:iwy4bT3s.net
>>758
ありがとうございます
GIVIのけっこう耐荷重大きいですね
純正キャリアもGIVIと同じような取付なので丈夫そう
ウィルズウィンのはデザイン重視でいかにも耐過重少なさそうです
てことでSUZUKI純正リヤキャリア(リヤスポイラー用)品番46301-14821を注文しました
皆さんありがとうございました

768 :774RR:2016/12/22(木) 21:47:25.27 ID:BEWZlIMd.net
何か馬鹿が居るようだw
純正キャリアが保たんのにアホだろ

769 :774RR:2016/12/25(日) 18:32:14.12 ID:iMJxLg7n.net
去年の1月に現行のシートダンパーを換えたんだけどもう23区の夜の気温で支えられなくなってきた
前のは3冬越せたのに2年て早いよ

販売店へは受取日にパーツセンターから届いてるのははっきりしてるけど
パーツセンターで長期在庫されてたのに当たってしまったのかな

770 :774RR:2016/12/25(日) 20:38:06.19 ID:mJRMPOC2.net
>>769
お、あのシートダンパーって1本いくらすんの?

パーツセンターは粗悪品多いからなあ、バッテリー買ったら半年で終わった

771 :774RR:2016/12/25(日) 20:59:34.57 ID:iMJxLg7n.net
>>770
SBSで3456円だった

772 :774RR:2016/12/25(日) 23:33:13.54 ID:htYqF4gE.net
あのシートダンパーって明らかに耐久性たりないよな 対策品をだすなりしてほしいわ
良い社外品も聞いたことないけどなんかいい対策ってないのかな

773 :774RR:2016/12/25(日) 23:38:22.83 ID:HWzcb2FT.net
ぶっちゃけシートダンパーの部品代なんて、
オイル+フィルタの交換代と大差ないからどうでも良いわ

774 :774RR:2016/12/26(月) 00:06:21.17 ID:MeskiTel.net
初期の物と比べるとシリンダーが少し大きくなってるけど
耐久性は同等か少し悪くなってるように思う

775 :774RR:2016/12/26(月) 01:26:57.03 ID:Cvx1u7FV.net
>>773
それ言ったら 部品台が同じ位のどうでもいい部品だらけになるんだが
プラグがーエアフィルターがーヘッドライトバルブがーブレーキパッドがーって明らかに短い期間で寿命きたらおかしいと思うだろ

776 :774RR:2016/12/26(月) 01:31:04.37 ID:sGGiOdYu.net
なぜシートダンパーを左右2つつけなかったのか...
パーツ自体はそんなに高くないけどめんどくさいんだよな それと完全にヘタッてから納得して替えたいのに判断しにくいw

777 :774RR:2016/12/26(月) 01:49:44.19 ID:hP3uEDcx.net
>>776
スカブで許せないのは、その左右にダンパーが付けてないところと
シート下のトランクがキーの電波圏外となるとこだ!
いずれ必ずダンパーは抜ける
それに、出先でキーの閉じ込めやったらと気になってしかたない
シート下が電波圏内になる 何か手段はないものかな

778 :774RR:2016/12/26(月) 01:52:15.73 ID:sGGiOdYu.net
アルミホイルをアンテナ代わりにすると中まで届いたりするってどこかで聞いたぞ

779 :774RR:2016/12/26(月) 07:53:27.18 ID:hP3uEDcx.net
>>778
え!
貴重な情報ですね
どなたか詳細知らないかなぁ

780 :774RR:2016/12/26(月) 13:25:35.98 ID:7PXnZBtD.net
シートにキー入れる奴が馬鹿なんだよ
もしシートで可能な電波なら
コンビニなどでどんだけ離れればオフになるんだよ
ロックされるまで待たなきゃいけなくなる

781 :774RR:2016/12/26(月) 13:34:47.34 ID:gXm3IH/p.net
>>775
詭弁としか言いようがない

単価的には大したことがないという話が、
どうしたら重要保安部品の寿命を絡めた話になるのやら


>>778
車両のリア半分をアルミホイルで覆って電波を反射させれば、
大体は開く

782 :774RR:2016/12/26(月) 13:35:12.93 ID:MeskiTel.net
うっかりさんはフロント収納にアルミホイルをたたんで入れとけばいいと思う
物理キーは各自工夫して別に持ってるだろうから
自分はスペアを作って車体に隠してある

783 :774RR:2016/12/26(月) 13:59:06.47 ID:7PXnZBtD.net
車両のリア半分をアルミホイルで覆ってってアホだろw
シートからテールまでアルミホイルwww

784 :774RR:2016/12/26(月) 15:05:53.68 ID:W2zzD6Zr.net
>>783
アンテナがキーシリンダ付近だから、
フロントレッグシールドまでU字形に反射体で誘導しないと、
開かないことが多い
特に強電界域

785 :774RR:2016/12/26(月) 18:45:43.75 ID:YoMLgbGb.net
>>781こそ詭弁の塊だよな
重要保安部品に限らずいくらでも同価格帯の部品なんていくらでもあるだろ 純正部品の耐久性の不足の事を言ってるんじゃないの?

リア半分をアルミホイル?キリッ ←ザ・詭弁
すっげードヤ顔で言ってそうだなw

786 :774RR:2016/12/27(火) 00:26:29.23 ID:GWSTKxol.net
CJ43の社外シートダンパーで良いのないですか?

787 :774RR:2016/12/28(水) 20:23:41.03 ID:4eZ9nH+7.net
WOLF250からcj46にのりかえた
納車楽しみ

788 :774RR:2016/12/29(木) 14:15:13.32 ID:yPO5GLGZ.net
車両のリア半分をアルミホイルで覆ったら

車体半分アルミでグルグル巻きかよwww

走ったら飛んでいくだろww

789 :774RR:2016/12/29(木) 18:16:46.40 ID:mymXXp3Z.net
走行しながら鍵いじるアホおる?

790 :774RR:2016/12/29(木) 18:45:33.03 ID:hStD87Mp.net
じゃ、駐車の度にアルミホイルなんpかww

791 :774RR:2016/12/30(金) 18:47:49.10 ID:NfIYm7Y3.net
というか物理キーあれば閉じ込めでもシート開くよね

792 :774RR:2016/12/30(金) 19:27:43.29 ID:pQRd6/Pu.net
そのキーはリモコンにセットされてるw
複製を隠してるとか言ってる奴は隠してるつもりで
工具なしで隠せるとこなんて限られてるw

793 :774RR:2016/12/30(金) 21:37:09.35 ID:53D0D+rG.net
発想がバカ、というか幼稚すぎ
こんなスクーター盗もうする奴なんていないし
カギが隠してあるんじゃないかと探すバカはもっといない

794 :774RR:2016/12/31(土) 09:09:15.69 ID:WTRCKdu6.net
半角で草生やしてる変なのが住み着いてるなぁ
冬休みか…

795 :774RR:2016/12/31(土) 10:53:10.02 ID:7XkkIw9t.net
盗まれないと思う馬鹿ってドコ住みなの
盗まれないなら鍵隠さずメーターにでも貼り付け
盗まれると思うから隠してる矛盾に気づけない馬鹿

796 :774RR:2016/12/31(土) 11:11:27.38 ID:Uhvjdj/d.net
反論してるつもりなんだろうけど反論になってない。
1:792より良い所に住んでいる。
2:邪魔になるのにメーターに貼るなんてバカ以外の何者でもない。
3:通常使うことのないものをしまっておくのは普通のことでまったく矛盾していない。

バカすぎるから792=795が大人ではなく子供であることを願う。

797 :774RR:2016/12/31(土) 11:51:57.15 ID:Fxm4Mxd4.net
>>796
中二病乙

798 :774RR:2016/12/31(土) 11:56:20.91 ID:7XkkIw9t.net
隠すとしまうの区別もできないって真正馬鹿だな

799 :774RR:2016/12/31(土) 13:06:09.07 ID:eHIypqk8.net
普通の車のスマートキーは大変便利だ
スカイウェイブのスマートキーは最低だ!
閉じ込めたら大変!
気をつかう!
スペアを作るにも非常に高い!
故障のリスクもある

スカイウェイブのこの部分だけは本当に大嫌い!
所有してわかったわ
250でもけっこう走るし、燃費もいいし
シートのつっかえ棒て弱点もあるが
総じて良い二輪だが
スマートキーだけは許せんかった

800 :774RR:2016/12/31(土) 13:17:01.82 ID:rXCFmnKw.net
物理キーのスペア作って持ってれば済むことでは?

スマートキー最初は好きではなかったが慣れてくると結構便利かと

801 :774RR:2016/12/31(土) 16:22:45.79 ID:YdbLl2fN.net
ズボンのポケットに入れておけば無問題!

802 :774RR:2016/12/31(土) 16:37:04.59 ID:mK3pdOJ6.net
人それぞれ、生活スタイルがあるかもよ
俺はズボンのポケットにはハンカチ以外は入れないな
若いときからずっと
財布やら名刺入れ 定期券などは全て鞄に入れてる
どんな時でも
ポケットに詰め込んで膨らしてる奴は程度が低く見えてしかたない
腕時計してない奴も駄目
そんな価値観からは、ズボンのポケットに入れるて発想は出てこない
人それぞれだけどね

803 :774RR:2016/12/31(土) 17:07:01.73 ID:oN68k5rW.net
プ

804 :774RR:2016/12/31(土) 17:27:18.34 ID:dtdivM2f.net
ブーツの中敷の下に隠しておいて助かったことあるよ

805 :774RR:2016/12/31(土) 18:07:49.34 ID:1piQgF65.net
>>802
バイクなら手荷物減らすのが普通の発想
だから専用品のジャケットもポケットでかいだろ
TPOも考慮せずに自分語りしてる奴って程度低いって
俺は思うけどね

806 :774RR:2016/12/31(土) 18:16:19.59 ID:koGWB0YI.net
>>805
他人に程度低いと言うお前の方が低いと気付け
そんな事も考慮出来ないお前がクズ

807 :774RR:2016/12/31(土) 18:47:47.16 ID:cyAy/QPB.net
年末くらい仲良くしろよぉ

808 :774RR:2016/12/31(土) 21:40:44.30 ID:CaBsB1lB.net
物理キーだけじゃエンジンかからないからメーターに貼っててもいいよ

809 :774RR:2016/12/31(土) 23:34:36.41 ID:Y5neFyhQ.net
ため息が出るほど馬鹿ばかりだな
適度なセキュリティって発想がないんかな 目に見える場所に鍵なんて置いておいたらイタズラされないもんもされるわ
わざわざ隠されているかもしれない鍵を探すようなやつはいないし 探すくらいなら普通に違う方法で持っていくわ
メーターに鍵?わざわざ鍵を見せてたら誘ってるようなもんだろ 本気でいってんのか?

810 :774RR:2017/01/01(日) 00:07:14.07 ID:ePPEYJTS.net
子供の連休のときはよくあることじゃん、大目に見てあげよう

811 :774RR:2017/01/01(日) 01:04:08.90 ID:ftdj/K2y.net
御前ら今年も仲よく

812 :774RR:2017/01/06(金) 02:05:38.30 ID:XVPBcO9b.net
>>799
スマートキー故障したよ。スイッチ部のバネの調子が悪くなって物理的にONに出来なくなった。だからメカニカルキーも意味無い。バネ一つダメになったくらいでシステム全交換 (笑)
スズキワールドで買ったけど、もちろん保証対象外。

813 :774RR:2017/01/06(金) 13:56:34.66 ID:wvVQdd/e.net
スマートキーが良くて650を選ばずに400を選んだわしが通りますよ
cj44でスマートキーを使ってから普段乗りのスクーターにはスマートキー以外考えられないほどなんだけど 案外不評なのね
海外モデルもスマートキーは敬遠されてるみたいだけどなんで不評なんだろか?

814 :774RR:2017/01/06(金) 15:40:12.51 ID:Diyx8qO2.net
>>813
自動OFFするのが早すぎてかえって不便

815 :774RR:2017/01/06(金) 19:27:53.29 ID:St8ZjzEl.net
メインスイッチ押し込んで電源ONにするとかメカニカルキーと手間変わらんしな
近づいたら即認証で良いだろ

816 :774RR:2017/01/06(金) 19:38:33.93 ID:iTwt0Qul.net
>>813
ちょっと作りがクルマと比べて貧相なんじゃない?
ビグスクは価格がこなれる前に装備して色々不満が出た

でも、ハーレーが上位機種から導入してるし、
TMAXも去年から導入した
電気系統が不安なドカのムルティストラーダも導入した
高級車から徐々に広がるのかなと期待してる

817 :774RR:2017/01/06(金) 19:39:22.98 ID:MiWTdytR.net
>>814-815
深呼吸してもう少し落ち着こうよww

狭い日本、短い人生、そんなに急いでどうする?w

818 :774RR:2017/01/06(金) 20:17:51.14 ID:wvVQdd/e.net
たしかに自動OFFはちょっと早いね
グローブボックス開けようとしてロックかかっちゃう事多いわ
電波ももうちょっと強ければいいんだけどね

819 :774RR:2017/01/06(金) 20:55:14.99 ID:BBkqR6i7.net
スマートキーに車ほどメリットを感じない

820 :774RR:2017/01/06(金) 22:58:54.92 ID:IVFaUVkM.net
今の時期だと厚手のグローブつけるから、
スマートキーは割と助かる

>>812
それ、普通のキーシリンダーでも同じ
650とかで死亡報告あるしな

821 :774RR:2017/01/09(月) 09:20:52.83 ID:UqguR/O3.net
人生短いから急ぐんでね?

822 :774RR:2017/01/09(月) 09:32:09.21 ID:y8YCQKOf.net
メカニカルキーは目の前にぶら下がってるから、常に存在を確認できるし
鍵を一つなくしても安く複製できるし
もしもバッテリーがあがっても変な儀式をしなくてすむし
初春頃の気温が微妙な時期に、冬用のウェアを着ててポケットにキーを入れててツーリング中に立ち寄った道の駅とかで、暑くなってきたからウェアを脱いでシート下に...。
あっ!しまった!やってしまった〜!
こんなこともあり得るし
スクーターのスマートキーは嫌いだなぁ
シート下が電波圏内の設定なら、まだ随分とマシだけれど

823 :774RR:2017/01/09(月) 09:40:28.13 ID:kSy6fgkL.net
>>822
ウエアの件はメカニカルキーでもありうるだろ
それに今時イモビついてるから簡単に複製できんし
バッテリー上がり以外は理由にすらなってないよ

824 :774RR:2017/01/09(月) 14:25:19.99 ID:yIQf0T0A.net
インキーロックみたいな自分の不注意起因の事象を、
あたかも製品の欠陥みたいに言いだすからほんとタチが悪い

825 :774RR:2017/01/10(火) 08:51:25.49 ID:eA6qXEW/.net
メカキーでボックス空かなかったっけか

826 :774RR:2017/01/10(火) 15:43:39.34 ID:xodVhRvy.net
荷物が一杯で両手がふさがってる時に
キーシャッター開けてキー持ち替えて差し込んで
ロック解除が邪魔くさくてそれが嫌でスカブ買った

俺はスマートキーで良かったと思ってる
まぁもう少し感知範囲が広かったら文句無しだが

827 :774RR:2017/01/10(火) 16:04:10.56 ID:Nq80lWlS.net
>>826
いや、操作は同じw
違いはキーをポケットなりから出す手間が省けるだけ
その手間が省けるからスマートキーが良い

828 :774RR:2017/01/10(火) 17:15:33.61 ID:AZ/0wJXB.net
俺はサラリーマンとして、特に高くもなく安くもないサラリーを貰ってると思う
でも、バイクは趣味の範囲だから
購入については家計からの出費は嫁が許してくれるはずもない
で、こずかいの範囲でやりくりしたら新車なんて買えるはずがない!
中古のスカイウェイブをどうにか買った
そしたら、スマートキーが一つしかない!
なくしたら不安だから、バイク屋で聞いてみたらスペアを作るのに2万円弱くらい必要とのこと!
もうね...バカかと!
中の構造も見てみたが、なぜ2万円?
俺が汗水たらして1日働いた金より高いじゃん!
貧乏人と馬鹿にするならしたらいい
だけど高く見積もっても4〜5千円で充分じゃないか!
てな理由でスカイウェイブは疲れないし燃費もいいし好きだけど
このスマートキーだけは好きになれないな!

829 :774RR:2017/01/10(火) 17:46:41.98 ID:Nq80lWlS.net
こずかい=×
こづかい=◎
無くした場合はバイク持ち込み製作出来るとこまでレッカーだから二万は普通だろ

830 :774RR:2017/01/10(火) 17:54:41.21 ID:Od76R+SH.net
>>829
些細な間違いを一々、訂正するなよ
賢ぶるなよな
バカ!

831 :774RR:2017/01/10(火) 18:09:38.30 ID:0KjzBZ/g.net
>>829
気がついたら、一人のことが多いだろう
友達だと思ってたのに、いつのまにか疎遠になった人がいるだろう
人のことを指摘する
普遍的なことじゃないのに、さも当然みたいに理屈を言う
人に嫌われる要素だよ
気をつけたほうがいいよ

832 :774RR:2017/01/10(火) 18:27:38.57 ID:Nq80lWlS.net
親切に教えてあげたのさ

知らぬのは一生の恥というだろww

って、日本人なら間違うことないレベルw

833 :774RR:2017/01/11(水) 00:32:54.92 ID:/yaqf51j.net
安価付きの揚げ足レスしかしないかまってちゃん

834 :774RR:2017/01/11(水) 00:36:04.97 ID:l/3lbYRv.net
バイクのスマートキーって微妙だよね
車と違ってドアがあるわけでも無し

鍵穴イタズラされる心配ないだけマシかな程度

835 :774RR:2017/01/11(水) 07:57:23.71 ID:KYa9dRTm.net
>>834
それだけでも充分なメリットだと思うけど?

836 :774RR:2017/01/11(水) 11:57:27.96 ID:yb6NOXBS.net
>>825
できる

837 :774RR:2017/01/11(水) 12:07:46.43 ID:yb6NOXBS.net
>>834
反面、スイッチノブを無理やり回される怖さもあるけどね。最近のシャッター閉じるやつの方が個人的には安心出来た。
まぁそれぞれメリット、デメリットありますよね

838 :774RR:2017/01/11(水) 22:09:10.21 ID:7WQaHoFY.net
250のスクーターでギア付きってスカブしか残らないんでしょ?貴重だし販売伸びそうじゃね?

839 :774RR:2017/01/11(水) 22:18:04.53 ID:YNXau0Ol.net
>>838
新型400出たら多分250が無くなるよ

840 :774RR:2017/01/12(木) 00:31:02.62 ID:y8joTHPG.net
250なくなるって言ってたで

841 :774RR:2017/01/12(木) 01:05:46.46 ID:Qe+hCa6a.net
>>838
排ガス規制でもうすぐ消えるよ、250は消えて400と200になるらしいぞ
その400も日本で売るかは微妙だが

842 :774RR:2017/01/12(木) 01:06:38.62 ID:Qe+hCa6a.net
あのメトインの小さくなった新型って出ても欲しくないわ

843 :774RR:2017/01/12(木) 07:23:14.73 ID:KYo536re.net
ギア付きの250全滅って・・・なんも乗りたいのなくなる。

844 :774RR:2017/01/12(木) 07:47:32.69 ID:0cz2NL07.net
TMAXはメットインがでかくなったけどダサくなったし
ホント欲しいバイクがないわ

845 :774RR:2017/01/12(木) 08:06:11.41 ID:OgcqFU2b.net
400でLEDヘッドライトってちょっと不安だな
常時点灯なんかしてたら確実にLEDは劣化するから3年・5年と乗って車検通るのか
LED自体は左右で1000円もしないだろうけど安く光源ユニットだけ交換できれば安心なんだけど
ヘッドライトをごっそり交換で十数万とかだと恐くて乗れない

846 :774RR:2017/01/12(木) 10:45:23.11 ID:InTXqrjS.net
>>845
バイクのヘッドライトは好きなように出来るH4で良いよね
CK45乗ってるけど、明るいし、広範囲に照らすし文句無い

ビックリしたのは5台先走るボルドールのハイビームを覆い隠すように、
先も周りも照らしてたこと
お陰で街灯無し山間部の夜走行は先頭走らされるようになったw

847 :774RR:2017/01/12(木) 14:43:48.48 ID:qN9bXp6v.net
意味分からんわw

848 :774RR:2017/01/12(木) 20:09:57.99 ID:RLXxjVw7.net
ギア付きならCBR YZF NINJA GSRとか有るけど。
マニュアルモード付きの事をギア付きって言うのはおかしいわな。
マニュアルモードなんか付いてても、車体が43より後のは、話に成らん位バンク角が浅いから意味が無いわ。

849 :774RR:2017/01/12(木) 21:08:24.00 ID:9G3LlUPG.net
タイプMだけはもう少しの間残してほしいなぁ
もうこの先進化がないのならもう一回同じの買うから俺
あ、カラバリはまともなのに戻してね

850 :774RR:2017/01/13(金) 07:27:36.70 ID:EWtctTID.net
明るいのは結構だか
光軸は気いつけて下さい
マジ危ないから見えなくて

851 :774RR:2017/01/13(金) 08:51:53.33 ID:FN5PLIaL.net
CJ43で中華P7系のLED付けたけどカットラインしっかり出て迷惑にならず非常に明るいので満足
LEDはクソな製品付けると滅茶苦茶散って大迷惑だよな
アマゾンやヤフオクなんかで見てると圧倒的についてクソが多い

852 :774RR:2017/01/13(金) 10:09:14.16 ID:HoAe8VCE.net
タマキンでいいじゃん

853 :774RR:2017/01/13(金) 18:47:32.13 ID:EhDvJoRy.net
タイプMのウインター仕様を出してくれたら買う。

854 :774RR:2017/01/15(日) 12:02:12.33 ID:5/Ojj4+N.net
vanvan200からの乗り換えです
250だからってそんなに期待はしてなかったけど
250で充分だね
出足も普通だし、高速は安定してるし
400はかなり違うのかな
400でも良かったんだけど、たまたま250の出物をみつけたので

855 :774RR:2017/01/15(日) 12:30:53.66 ID:LaG8vBsN.net
>>854
バンバンからだと大きさに戸惑わない?

856 :774RR:2017/01/15(日) 16:24:28.22 ID:M3UIAzIl.net
>>852
タマキン夏バテするよ
ノイズ対策しないとFMノイズ酷くて対策めんどくさいし
自分は聴いてなくても信号で隣に止まったクルマが可哀想だからそのままでは使いたくないな
そんなのでいちいち面倒だからP7系

857 :774RR:2017/01/15(日) 19:53:33.09 ID:LTRyXgep.net
>>855
vanvanも意外とボリューム感もあるし、山なんかを散策して細い道も入っていけるし、高速以外は割と良かったです。
でも、スカイウェイブは比べるとパワー感は段違いだし、荷物も入るし、冬は楽だしいいですねー。
比べるとかなり重くて山の細い道には入るのは躊躇します。
同じ軽二輪だけど用途は全然違うな。

858 :774RR:2017/01/15(日) 22:24:34.39 ID:2z56+BYb.net
新型だけど
バーグマン400絶対買うわ
スカイウェイブ400だったら買わん。

総レス数 1000
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200