2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ85A

1 :774RR:2016/07/12(火) 10:16:04.07 ID:xC+tvVbo.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ84A
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450240324/

813 :774RR:2017/01/06(金) 13:56:34.66 ID:wvVQdd/e.net
スマートキーが良くて650を選ばずに400を選んだわしが通りますよ
cj44でスマートキーを使ってから普段乗りのスクーターにはスマートキー以外考えられないほどなんだけど 案外不評なのね
海外モデルもスマートキーは敬遠されてるみたいだけどなんで不評なんだろか?

814 :774RR:2017/01/06(金) 15:40:12.51 ID:Diyx8qO2.net
>>813
自動OFFするのが早すぎてかえって不便

815 :774RR:2017/01/06(金) 19:27:53.29 ID:St8ZjzEl.net
メインスイッチ押し込んで電源ONにするとかメカニカルキーと手間変わらんしな
近づいたら即認証で良いだろ

816 :774RR:2017/01/06(金) 19:38:33.93 ID:iTwt0Qul.net
>>813
ちょっと作りがクルマと比べて貧相なんじゃない?
ビグスクは価格がこなれる前に装備して色々不満が出た

でも、ハーレーが上位機種から導入してるし、
TMAXも去年から導入した
電気系統が不安なドカのムルティストラーダも導入した
高級車から徐々に広がるのかなと期待してる

817 :774RR:2017/01/06(金) 19:39:22.98 ID:MiWTdytR.net
>>814-815
深呼吸してもう少し落ち着こうよww

狭い日本、短い人生、そんなに急いでどうする?w

818 :774RR:2017/01/06(金) 20:17:51.14 ID:wvVQdd/e.net
たしかに自動OFFはちょっと早いね
グローブボックス開けようとしてロックかかっちゃう事多いわ
電波ももうちょっと強ければいいんだけどね

819 :774RR:2017/01/06(金) 20:55:14.99 ID:BBkqR6i7.net
スマートキーに車ほどメリットを感じない

820 :774RR:2017/01/06(金) 22:58:54.92 ID:IVFaUVkM.net
今の時期だと厚手のグローブつけるから、
スマートキーは割と助かる

>>812
それ、普通のキーシリンダーでも同じ
650とかで死亡報告あるしな

821 :774RR:2017/01/09(月) 09:20:52.83 ID:UqguR/O3.net
人生短いから急ぐんでね?

822 :774RR:2017/01/09(月) 09:32:09.21 ID:y8YCQKOf.net
メカニカルキーは目の前にぶら下がってるから、常に存在を確認できるし
鍵を一つなくしても安く複製できるし
もしもバッテリーがあがっても変な儀式をしなくてすむし
初春頃の気温が微妙な時期に、冬用のウェアを着ててポケットにキーを入れててツーリング中に立ち寄った道の駅とかで、暑くなってきたからウェアを脱いでシート下に...。
あっ!しまった!やってしまった〜!
こんなこともあり得るし
スクーターのスマートキーは嫌いだなぁ
シート下が電波圏内の設定なら、まだ随分とマシだけれど

823 :774RR:2017/01/09(月) 09:40:28.13 ID:kSy6fgkL.net
>>822
ウエアの件はメカニカルキーでもありうるだろ
それに今時イモビついてるから簡単に複製できんし
バッテリー上がり以外は理由にすらなってないよ

824 :774RR:2017/01/09(月) 14:25:19.99 ID:yIQf0T0A.net
インキーロックみたいな自分の不注意起因の事象を、
あたかも製品の欠陥みたいに言いだすからほんとタチが悪い

825 :774RR:2017/01/10(火) 08:51:25.49 ID:eA6qXEW/.net
メカキーでボックス空かなかったっけか

826 :774RR:2017/01/10(火) 15:43:39.34 ID:xodVhRvy.net
荷物が一杯で両手がふさがってる時に
キーシャッター開けてキー持ち替えて差し込んで
ロック解除が邪魔くさくてそれが嫌でスカブ買った

俺はスマートキーで良かったと思ってる
まぁもう少し感知範囲が広かったら文句無しだが

827 :774RR:2017/01/10(火) 16:04:10.56 ID:Nq80lWlS.net
>>826
いや、操作は同じw
違いはキーをポケットなりから出す手間が省けるだけ
その手間が省けるからスマートキーが良い

828 :774RR:2017/01/10(火) 17:15:33.61 ID:AZ/0wJXB.net
俺はサラリーマンとして、特に高くもなく安くもないサラリーを貰ってると思う
でも、バイクは趣味の範囲だから
購入については家計からの出費は嫁が許してくれるはずもない
で、こずかいの範囲でやりくりしたら新車なんて買えるはずがない!
中古のスカイウェイブをどうにか買った
そしたら、スマートキーが一つしかない!
なくしたら不安だから、バイク屋で聞いてみたらスペアを作るのに2万円弱くらい必要とのこと!
もうね...バカかと!
中の構造も見てみたが、なぜ2万円?
俺が汗水たらして1日働いた金より高いじゃん!
貧乏人と馬鹿にするならしたらいい
だけど高く見積もっても4〜5千円で充分じゃないか!
てな理由でスカイウェイブは疲れないし燃費もいいし好きだけど
このスマートキーだけは好きになれないな!

829 :774RR:2017/01/10(火) 17:46:41.98 ID:Nq80lWlS.net
こずかい=×
こづかい=◎
無くした場合はバイク持ち込み製作出来るとこまでレッカーだから二万は普通だろ

830 :774RR:2017/01/10(火) 17:54:41.21 ID:Od76R+SH.net
>>829
些細な間違いを一々、訂正するなよ
賢ぶるなよな
バカ!

831 :774RR:2017/01/10(火) 18:09:38.30 ID:0KjzBZ/g.net
>>829
気がついたら、一人のことが多いだろう
友達だと思ってたのに、いつのまにか疎遠になった人がいるだろう
人のことを指摘する
普遍的なことじゃないのに、さも当然みたいに理屈を言う
人に嫌われる要素だよ
気をつけたほうがいいよ

832 :774RR:2017/01/10(火) 18:27:38.57 ID:Nq80lWlS.net
親切に教えてあげたのさ

知らぬのは一生の恥というだろww

って、日本人なら間違うことないレベルw

833 :774RR:2017/01/11(水) 00:32:54.92 ID:/yaqf51j.net
安価付きの揚げ足レスしかしないかまってちゃん

834 :774RR:2017/01/11(水) 00:36:04.97 ID:l/3lbYRv.net
バイクのスマートキーって微妙だよね
車と違ってドアがあるわけでも無し

鍵穴イタズラされる心配ないだけマシかな程度

835 :774RR:2017/01/11(水) 07:57:23.71 ID:KYa9dRTm.net
>>834
それだけでも充分なメリットだと思うけど?

836 :774RR:2017/01/11(水) 11:57:27.96 ID:yb6NOXBS.net
>>825
できる

837 :774RR:2017/01/11(水) 12:07:46.43 ID:yb6NOXBS.net
>>834
反面、スイッチノブを無理やり回される怖さもあるけどね。最近のシャッター閉じるやつの方が個人的には安心出来た。
まぁそれぞれメリット、デメリットありますよね

838 :774RR:2017/01/11(水) 22:09:10.21 ID:7WQaHoFY.net
250のスクーターでギア付きってスカブしか残らないんでしょ?貴重だし販売伸びそうじゃね?

839 :774RR:2017/01/11(水) 22:18:04.53 ID:YNXau0Ol.net
>>838
新型400出たら多分250が無くなるよ

840 :774RR:2017/01/12(木) 00:31:02.62 ID:y8joTHPG.net
250なくなるって言ってたで

841 :774RR:2017/01/12(木) 01:05:46.46 ID:Qe+hCa6a.net
>>838
排ガス規制でもうすぐ消えるよ、250は消えて400と200になるらしいぞ
その400も日本で売るかは微妙だが

842 :774RR:2017/01/12(木) 01:06:38.62 ID:Qe+hCa6a.net
あのメトインの小さくなった新型って出ても欲しくないわ

843 :774RR:2017/01/12(木) 07:23:14.73 ID:KYo536re.net
ギア付きの250全滅って・・・なんも乗りたいのなくなる。

844 :774RR:2017/01/12(木) 07:47:32.69 ID:0cz2NL07.net
TMAXはメットインがでかくなったけどダサくなったし
ホント欲しいバイクがないわ

845 :774RR:2017/01/12(木) 08:06:11.41 ID:OgcqFU2b.net
400でLEDヘッドライトってちょっと不安だな
常時点灯なんかしてたら確実にLEDは劣化するから3年・5年と乗って車検通るのか
LED自体は左右で1000円もしないだろうけど安く光源ユニットだけ交換できれば安心なんだけど
ヘッドライトをごっそり交換で十数万とかだと恐くて乗れない

846 :774RR:2017/01/12(木) 10:45:23.11 ID:InTXqrjS.net
>>845
バイクのヘッドライトは好きなように出来るH4で良いよね
CK45乗ってるけど、明るいし、広範囲に照らすし文句無い

ビックリしたのは5台先走るボルドールのハイビームを覆い隠すように、
先も周りも照らしてたこと
お陰で街灯無し山間部の夜走行は先頭走らされるようになったw

847 :774RR:2017/01/12(木) 14:43:48.48 ID:qN9bXp6v.net
意味分からんわw

848 :774RR:2017/01/12(木) 20:09:57.99 ID:RLXxjVw7.net
ギア付きならCBR YZF NINJA GSRとか有るけど。
マニュアルモード付きの事をギア付きって言うのはおかしいわな。
マニュアルモードなんか付いてても、車体が43より後のは、話に成らん位バンク角が浅いから意味が無いわ。

849 :774RR:2017/01/12(木) 21:08:24.00 ID:9G3LlUPG.net
タイプMだけはもう少しの間残してほしいなぁ
もうこの先進化がないのならもう一回同じの買うから俺
あ、カラバリはまともなのに戻してね

850 :774RR:2017/01/13(金) 07:27:36.70 ID:EWtctTID.net
明るいのは結構だか
光軸は気いつけて下さい
マジ危ないから見えなくて

851 :774RR:2017/01/13(金) 08:51:53.33 ID:FN5PLIaL.net
CJ43で中華P7系のLED付けたけどカットラインしっかり出て迷惑にならず非常に明るいので満足
LEDはクソな製品付けると滅茶苦茶散って大迷惑だよな
アマゾンやヤフオクなんかで見てると圧倒的についてクソが多い

852 :774RR:2017/01/13(金) 10:09:14.16 ID:HoAe8VCE.net
タマキンでいいじゃん

853 :774RR:2017/01/13(金) 18:47:32.13 ID:EhDvJoRy.net
タイプMのウインター仕様を出してくれたら買う。

854 :774RR:2017/01/15(日) 12:02:12.33 ID:5/Ojj4+N.net
vanvan200からの乗り換えです
250だからってそんなに期待はしてなかったけど
250で充分だね
出足も普通だし、高速は安定してるし
400はかなり違うのかな
400でも良かったんだけど、たまたま250の出物をみつけたので

855 :774RR:2017/01/15(日) 12:30:53.66 ID:LaG8vBsN.net
>>854
バンバンからだと大きさに戸惑わない?

856 :774RR:2017/01/15(日) 16:24:28.22 ID:M3UIAzIl.net
>>852
タマキン夏バテするよ
ノイズ対策しないとFMノイズ酷くて対策めんどくさいし
自分は聴いてなくても信号で隣に止まったクルマが可哀想だからそのままでは使いたくないな
そんなのでいちいち面倒だからP7系

857 :774RR:2017/01/15(日) 19:53:33.09 ID:LTRyXgep.net
>>855
vanvanも意外とボリューム感もあるし、山なんかを散策して細い道も入っていけるし、高速以外は割と良かったです。
でも、スカイウェイブは比べるとパワー感は段違いだし、荷物も入るし、冬は楽だしいいですねー。
比べるとかなり重くて山の細い道には入るのは躊躇します。
同じ軽二輪だけど用途は全然違うな。

858 :774RR:2017/01/15(日) 22:24:34.39 ID:2z56+BYb.net
新型だけど
バーグマン400絶対買うわ
スカイウェイブ400だったら買わん。

859 :774RR:2017/01/16(月) 05:27:10.28 ID:4iU7bavg.net
650買おうよ。押し歩き以外は特に以外欠点が無い。
箱付けた積載性の高さは異常

860 :774RR:2017/01/16(月) 07:59:31.20 ID:dWrqLord.net
>>859
航続距離が短い

861 :774RR:2017/01/16(月) 18:44:36.88 ID:uZBiY1Cy.net
変速機が壊れる
修理見積り50弱

862 :774RR:2017/01/16(月) 19:20:46.94 ID:DucDWeZU.net
乞食は自転車でも乗ってろ馬鹿

863 :774RR:2017/01/16(月) 20:58:28.91 ID:dWrqLord.net
>>862
金の問題じゃないだろ
そこに気づかないのは免許持ってないからか?

864 :774RR:2017/01/16(月) 22:47:46.83 ID:hS6Firqp.net
>>859
ミラーがハンドルマウントだったら今すぐにでも買いに行く
一年の半分以上ハンドルカバーを付けている自分にはミラー位置という理由だけで買えない

865 :774RR:2017/01/17(火) 00:57:39.89 ID:Rb8L0WT3.net
厚いグローブを買えと神はおっしゃられております

866 :774RR:2017/01/17(火) 08:52:31.27 ID:BnSNxDca.net
>>861
余裕でもう一台買えるな

867 :774RR:2017/01/18(水) 00:53:36.32 ID:Gp+QitNJ.net
>>864
強引にハンカバ付けて運用してます。当然後ろが見にくいので
補助ミラー設置検討しようか、いやまてよ、いっそ三方にカメラ設置して
モニターディスプレイ…

868 :774RR:2017/01/18(水) 00:55:23.34 ID:Gp+QitNJ.net
あとE-CVTの突然死についてはアッシー交換26マソと聞いていたが、
50マソって…マジかいな

869 :774RR:2017/01/18(水) 06:42:07.15 ID:oOWBicgq.net
>>867
ミラーをたたむスイッチが押せなくなりません?

870 :774RR:2017/01/18(水) 07:43:32.97 ID:y9XPxn0z.net
工賃込みだと聞いたんだけど勘違いかな
もう一回きいてみます

871 :774RR:2017/01/18(水) 08:07:02.06 ID:J1VAg87f.net
26万でもちょっと考えるな〜
10万qはノントラブルであってほしい
10万平気な車両もあれば5万でぶっ壊れたヤツもあるし
ギャンブルだよな〜

872 :774RR:2017/01/18(水) 11:40:38.62 ID:ebhatlsx.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5257625302/index.html?TRCD=200002
車買うわ、27万円

873 :774RR:2017/01/18(水) 11:44:07.44 ID:KoikuiXO.net
修理代20万とか、廃車が普通だろう。

874 :774RR:2017/01/18(水) 12:31:54.83 ID:Gp+QitNJ.net
>>869
左側のカバーの下側を切り開いてグリヒコントローラーを
露出させております。さすれば操作に問題なし。すり抜け時にあの青い
スイッチは欠かせませんですけんのう。

875 :774RR:2017/01/18(水) 14:00:51.16 ID:n/+pKKY2.net
>>873
廃車してそのあとどうすんの?

876 :774RR:2017/01/18(水) 14:30:22.96 ID:OKsJ+b2Q.net
もし50万ほどかかるなら650の2015年モデルの在庫車なら総支払い100万以下で買えそうだよ
ローン組んで新車買う
そのほうがいいんじゃないかな

877 :774RR:2017/01/18(水) 21:37:11.72 ID:Gp+QitNJ.net
(…次はVストがヴェル死すか、DCT搭載車に関心があるなんて言えない)

878 :774RR:2017/01/18(水) 22:53:08.00 ID:2DPlFmBD.net
クラッチの軸受のとこのベアリングって
交換する必要あるかな?
6万q超えたんで気になってるんだけど

879 :774RR:2017/01/19(木) 06:58:46.28 ID:g4BJg2kC.net
いい大人が100万くらいキャッシュで買えよw

880 :774RR:2017/01/20(金) 16:11:01.82 ID:or0GZJfM.net
>>879
そりゃ子供の発想だ
家庭もてば分かるよ

881 :774RR:2017/01/20(金) 18:14:33.50 ID:1kYecrDR.net
今一千万あるけどローン組む
理由は世話になってる店がローン組んだほうが儲かると言うから
その店の提携カードにも入ったった
車検なんか自分でやれるけどわざと店に出して金落とすのと同じだ
どうせケチってもさほど変わらないのだから世話になってる店が儲かるほうがいい
バイク業界厳しいみたいだし、せっかくの心地よい居場所が無くなるようなことにはなってほしくない

882 :774RR:2017/01/20(金) 18:28:29.08 ID:cyUmaOgv.net
持ちつ持たれつ

883 :774RR:2017/01/20(金) 18:58:50.24 ID:zNQbJopW.net
ローン好きじゃないから車もバイクも一括で買うけどな
それでも店に利益があるんだから合わせる必要はない
バイク屋との付き合いは長いから変に気を使うと店も困るし

884 :774RR:2017/01/20(金) 22:10:25.15 ID:YfWB5ytE.net
>>879みたいな、
一括で支払えるかどうかが基準って人は、
お金の使い方を知らないだけだろ

運用資金を手元に置いておくためとか、
金利を保険料とみなしたリスクヘッジとか、
そういう発想が出てこない

885 :774RR:2017/01/20(金) 22:45:56.95 ID:+u8wc00z.net
アホの子の相手するのはやめよ。

886 :774RR:2017/01/21(土) 00:48:14.84 ID:slh3ktyF.net
もう好きに買えばいいだろ
お互い罵り合っても時間の無駄

887 :774RR:2017/01/21(土) 10:20:15.32 ID:eLBHyfit.net
>運用資金を手元に置いておくためとか、
>金利を保険料とみなした

保険?バイク屋なんて純正部品取り寄せくらいしか使わないよ
自分で何も出来ない人は仕方ないけど
親しくなっても大したメリットなんて期待できないよ
そりゃ、すべての工賃半額とかなら有り難いけどね

運用資金を手元に置くってたった100万しか貯金なにの?
100万くらいキャッシュで支払運用資金がないなんて貧乏ってことだろ

888 :774RR:2017/01/21(土) 10:37:30.94 ID:v+lHgpCJ.net
>>887
よこですがね
あんた884さんが何を言ってるのか理解できてないだろ
それで100万がどーのこーのとか
目障りだ! 消えな!

889 :774RR:2017/01/21(土) 10:52:04.16 ID:BbgT1fWw.net
2ちゃんねるらしく
勝ち組と負け組の罵倒のしあい
どこのスレッドも同じだわ
おもろいw

890 :774RR:2017/01/21(土) 12:00:02.85 ID:kq27jrSn.net
裕福ではないけれど
個人的には
ローンは嫌いで
今までの人生、ローンを組んだことはない

金利 0 サービスとかなら考えるけど

891 :774RR:2017/01/21(土) 14:06:46.30 ID:gJbpFr6P.net
スカブの話しようぜ

892 :774RR:2017/01/21(土) 14:11:50.89 ID:GD5UNNz3.net
>>親しくなっても大したメリットなんて期待できないよ

俺は親友とバイク屋で知り合い、レースではバイク屋のコネクションで多大なメリットがあったなー
そのバイク屋は、レースや飲みは商売関係ないボランティアで広告宣伝費のつもりも無い完全赤字の趣味
俺は金銭的メリット目当てで金落とすつもりではなく、ただそんなお人好しなバイク屋が心配だっただけ
俺にとってバイクは趣味だから損得ばかり意識していたら楽しくないもんね
すべて損得で物事考えてたら最後はバイク自体がリスク・コストだらけで無意味になっちまうわ

893 :774RR:2017/01/21(土) 19:27:44.68 ID:M+431cLY.net
スクーター乗っててレースとかアホでしょw
それにローンで買う甲斐性なしが損得意識しないとは理解不能
いつ潰れるか分からない個人店なら少しはメリットあるかも知れないが
普通のバイク店なら料金設定から逃れるのは不可能だろう

894 :774RR:2017/01/21(土) 22:21:11.84 ID:rbZCdBhO.net
>>893
あーごめんid変わってるけど一千万あるって言ってんのは俺だよ
自慢してるんじゃなくて俺の歳だとそれくらいあるもんだし レースやってるやつがスクーター持ってちゃだめなのかよ
わけわかんねえ理屈だな

895 :774RR:2017/01/21(土) 22:39:25.93 ID:H2XMnU6i.net
まだアホの子の相手をするのw

896 :774RR:2017/01/21(土) 23:06:15.82 ID:880K8+Z+.net
現金はそれくらいはあるけど
100万はローンだわ俺は

897 :774RR:2017/01/22(日) 07:35:23.83 ID:rn5efMrS.net
>>894
スカブ購入の話しでしかもスカブスレでレースの話が適当なのかね?
また、預金1000万で運用資金100万必要なのかねw

898 :774RR:2017/01/22(日) 09:49:21.89 ID:bDVjxOch.net
>>897
聞かれたから理由書いたんだろお前アホか?

899 :774RR:2017/01/22(日) 10:13:42.11 ID:8CZ3qsV6.net
運用資金僅か100万で何スンノ?

現金1000万ある奴が金利払ってローン組むわけないw

100万運用で金利分?ww

足算も出来ず運用はムリムリ

900 :774RR:2017/01/22(日) 10:18:06.42 ID:c8Q/Ifga.net
>>894
言うだけならタダだしなw
実際は給料前になったら、通帳の残りのお金が2万円とかなってるくせに

901 :774RR:2017/01/22(日) 10:47:52.29 ID:wNFEsq9/.net
流れに乗る、オレも1000万持ってるぜ!

902 :774RR:2017/01/22(日) 12:24:09.21 ID:TDHqEUgd.net
>>899
資産なら3000万あるし手元に500万あるけど
買うときはローンだな

903 :774RR:2017/01/22(日) 12:41:16.67 ID:6Gn9dono.net
貧乏だったから手元に現金を持ちたくなる性なんだろうし
ローンであろうが一括現金であろうがどうでもいいわ

金は使う事によって経済効果あるからねw

904 :774RR:2017/01/22(日) 12:50:44.73 ID:DVeil406.net
使ってナンボだぜ!

905 :774RR:2017/01/22(日) 13:56:22.44 ID:dsYrME/U.net
中古でいいのみつけたんだけど、ビグスクってでかくて邪魔だよなあ
都会住まいでチョイノリしかしない俺には向いてないよなあ?

906 :774RR:2017/01/22(日) 14:03:23.58 ID:GIu4mRBV.net
>>905
チョイノリしかしなくてもいざと言う時に遊びにいける余裕があるのとないのとではだいぶ違うぞ
保険料とかの維持費はだいぶ変わってくるからその辺の問題じゃね?

907 :774RR:2017/01/22(日) 16:55:49.16 ID:cF0eFi/6.net
いや、都会だと何処へ行くにしても駐車する時に困るんだよ
郊外ならそれほどでもないんだが

908 :774RR:2017/01/22(日) 17:09:31.04 ID:GIu4mRBV.net
都会だとなにげにバイクって時点で車よりも止める場所に困るし 小型スクーターだったとしても自転車とかと同じ場所には停めたくないからそのへんは考慮したことないわ
駐車監視員とかで取り締まる前に駐車場とかの整備を先にやってほしいもんだよな

909 :774RR:2017/01/22(日) 17:52:47.84 ID:rn5efMrS.net
スカブはバイク駐輪場停めるとこ探す必要あるが
125cc以下はチャリの駐輪場に停めれるよ
50ccなんて二段階右折、30キロ制限がありバイクじゃねーよ

910 :774RR:2017/01/22(日) 18:05:11.35 ID:i7kyzfGq.net
駐輪場に一緒に停めるのは怖すぎる。
奴等何でもありだからな

911 :774RR:2017/01/22(日) 19:13:47.98 ID:+YiOBRTl.net
スカブはでかいから
バグとかv125とかのちっこいのにしとけばいい

912 :774RR:2017/01/22(日) 21:20:12.04 ID:NzFp8bxT.net
>>908
地域によるけど歩道に停めてりゃ駐禁切られない所あるよ

913 :774RR:2017/01/23(月) 08:51:56.49 ID:Jk2SSyQ8.net
>>893
>>スクーター乗っててレースとかアホでしょw

ノリック・・・・・。

総レス数 1000
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200