2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ85A

1 :774RR:2016/07/12(火) 10:16:04.07 ID:xC+tvVbo.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ84A
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450240324/

855 :774RR:2017/01/15(日) 12:30:53.66 ID:LaG8vBsN.net
>>854
バンバンからだと大きさに戸惑わない?

856 :774RR:2017/01/15(日) 16:24:28.22 ID:M3UIAzIl.net
>>852
タマキン夏バテするよ
ノイズ対策しないとFMノイズ酷くて対策めんどくさいし
自分は聴いてなくても信号で隣に止まったクルマが可哀想だからそのままでは使いたくないな
そんなのでいちいち面倒だからP7系

857 :774RR:2017/01/15(日) 19:53:33.09 ID:LTRyXgep.net
>>855
vanvanも意外とボリューム感もあるし、山なんかを散策して細い道も入っていけるし、高速以外は割と良かったです。
でも、スカイウェイブは比べるとパワー感は段違いだし、荷物も入るし、冬は楽だしいいですねー。
比べるとかなり重くて山の細い道には入るのは躊躇します。
同じ軽二輪だけど用途は全然違うな。

858 :774RR:2017/01/15(日) 22:24:34.39 ID:2z56+BYb.net
新型だけど
バーグマン400絶対買うわ
スカイウェイブ400だったら買わん。

859 :774RR:2017/01/16(月) 05:27:10.28 ID:4iU7bavg.net
650買おうよ。押し歩き以外は特に以外欠点が無い。
箱付けた積載性の高さは異常

860 :774RR:2017/01/16(月) 07:59:31.20 ID:dWrqLord.net
>>859
航続距離が短い

861 :774RR:2017/01/16(月) 18:44:36.88 ID:uZBiY1Cy.net
変速機が壊れる
修理見積り50弱

862 :774RR:2017/01/16(月) 19:20:46.94 ID:DucDWeZU.net
乞食は自転車でも乗ってろ馬鹿

863 :774RR:2017/01/16(月) 20:58:28.91 ID:dWrqLord.net
>>862
金の問題じゃないだろ
そこに気づかないのは免許持ってないからか?

864 :774RR:2017/01/16(月) 22:47:46.83 ID:hS6Firqp.net
>>859
ミラーがハンドルマウントだったら今すぐにでも買いに行く
一年の半分以上ハンドルカバーを付けている自分にはミラー位置という理由だけで買えない

865 :774RR:2017/01/17(火) 00:57:39.89 ID:Rb8L0WT3.net
厚いグローブを買えと神はおっしゃられております

866 :774RR:2017/01/17(火) 08:52:31.27 ID:BnSNxDca.net
>>861
余裕でもう一台買えるな

867 :774RR:2017/01/18(水) 00:53:36.32 ID:Gp+QitNJ.net
>>864
強引にハンカバ付けて運用してます。当然後ろが見にくいので
補助ミラー設置検討しようか、いやまてよ、いっそ三方にカメラ設置して
モニターディスプレイ…

868 :774RR:2017/01/18(水) 00:55:23.34 ID:Gp+QitNJ.net
あとE-CVTの突然死についてはアッシー交換26マソと聞いていたが、
50マソって…マジかいな

869 :774RR:2017/01/18(水) 06:42:07.15 ID:oOWBicgq.net
>>867
ミラーをたたむスイッチが押せなくなりません?

870 :774RR:2017/01/18(水) 07:43:32.97 ID:y9XPxn0z.net
工賃込みだと聞いたんだけど勘違いかな
もう一回きいてみます

871 :774RR:2017/01/18(水) 08:07:02.06 ID:J1VAg87f.net
26万でもちょっと考えるな〜
10万qはノントラブルであってほしい
10万平気な車両もあれば5万でぶっ壊れたヤツもあるし
ギャンブルだよな〜

872 :774RR:2017/01/18(水) 11:40:38.62 ID:ebhatlsx.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5257625302/index.html?TRCD=200002
車買うわ、27万円

873 :774RR:2017/01/18(水) 11:44:07.44 ID:KoikuiXO.net
修理代20万とか、廃車が普通だろう。

874 :774RR:2017/01/18(水) 12:31:54.83 ID:Gp+QitNJ.net
>>869
左側のカバーの下側を切り開いてグリヒコントローラーを
露出させております。さすれば操作に問題なし。すり抜け時にあの青い
スイッチは欠かせませんですけんのう。

875 :774RR:2017/01/18(水) 14:00:51.16 ID:n/+pKKY2.net
>>873
廃車してそのあとどうすんの?

876 :774RR:2017/01/18(水) 14:30:22.96 ID:OKsJ+b2Q.net
もし50万ほどかかるなら650の2015年モデルの在庫車なら総支払い100万以下で買えそうだよ
ローン組んで新車買う
そのほうがいいんじゃないかな

877 :774RR:2017/01/18(水) 21:37:11.72 ID:Gp+QitNJ.net
(…次はVストがヴェル死すか、DCT搭載車に関心があるなんて言えない)

878 :774RR:2017/01/18(水) 22:53:08.00 ID:2DPlFmBD.net
クラッチの軸受のとこのベアリングって
交換する必要あるかな?
6万q超えたんで気になってるんだけど

879 :774RR:2017/01/19(木) 06:58:46.28 ID:g4BJg2kC.net
いい大人が100万くらいキャッシュで買えよw

880 :774RR:2017/01/20(金) 16:11:01.82 ID:or0GZJfM.net
>>879
そりゃ子供の発想だ
家庭もてば分かるよ

881 :774RR:2017/01/20(金) 18:14:33.50 ID:1kYecrDR.net
今一千万あるけどローン組む
理由は世話になってる店がローン組んだほうが儲かると言うから
その店の提携カードにも入ったった
車検なんか自分でやれるけどわざと店に出して金落とすのと同じだ
どうせケチってもさほど変わらないのだから世話になってる店が儲かるほうがいい
バイク業界厳しいみたいだし、せっかくの心地よい居場所が無くなるようなことにはなってほしくない

882 :774RR:2017/01/20(金) 18:28:29.08 ID:cyUmaOgv.net
持ちつ持たれつ

883 :774RR:2017/01/20(金) 18:58:50.24 ID:zNQbJopW.net
ローン好きじゃないから車もバイクも一括で買うけどな
それでも店に利益があるんだから合わせる必要はない
バイク屋との付き合いは長いから変に気を使うと店も困るし

884 :774RR:2017/01/20(金) 22:10:25.15 ID:YfWB5ytE.net
>>879みたいな、
一括で支払えるかどうかが基準って人は、
お金の使い方を知らないだけだろ

運用資金を手元に置いておくためとか、
金利を保険料とみなしたリスクヘッジとか、
そういう発想が出てこない

885 :774RR:2017/01/20(金) 22:45:56.95 ID:+u8wc00z.net
アホの子の相手するのはやめよ。

886 :774RR:2017/01/21(土) 00:48:14.84 ID:slh3ktyF.net
もう好きに買えばいいだろ
お互い罵り合っても時間の無駄

887 :774RR:2017/01/21(土) 10:20:15.32 ID:eLBHyfit.net
>運用資金を手元に置いておくためとか、
>金利を保険料とみなした

保険?バイク屋なんて純正部品取り寄せくらいしか使わないよ
自分で何も出来ない人は仕方ないけど
親しくなっても大したメリットなんて期待できないよ
そりゃ、すべての工賃半額とかなら有り難いけどね

運用資金を手元に置くってたった100万しか貯金なにの?
100万くらいキャッシュで支払運用資金がないなんて貧乏ってことだろ

888 :774RR:2017/01/21(土) 10:37:30.94 ID:v+lHgpCJ.net
>>887
よこですがね
あんた884さんが何を言ってるのか理解できてないだろ
それで100万がどーのこーのとか
目障りだ! 消えな!

889 :774RR:2017/01/21(土) 10:52:04.16 ID:BbgT1fWw.net
2ちゃんねるらしく
勝ち組と負け組の罵倒のしあい
どこのスレッドも同じだわ
おもろいw

890 :774RR:2017/01/21(土) 12:00:02.85 ID:kq27jrSn.net
裕福ではないけれど
個人的には
ローンは嫌いで
今までの人生、ローンを組んだことはない

金利 0 サービスとかなら考えるけど

891 :774RR:2017/01/21(土) 14:06:46.30 ID:gJbpFr6P.net
スカブの話しようぜ

892 :774RR:2017/01/21(土) 14:11:50.89 ID:GD5UNNz3.net
>>親しくなっても大したメリットなんて期待できないよ

俺は親友とバイク屋で知り合い、レースではバイク屋のコネクションで多大なメリットがあったなー
そのバイク屋は、レースや飲みは商売関係ないボランティアで広告宣伝費のつもりも無い完全赤字の趣味
俺は金銭的メリット目当てで金落とすつもりではなく、ただそんなお人好しなバイク屋が心配だっただけ
俺にとってバイクは趣味だから損得ばかり意識していたら楽しくないもんね
すべて損得で物事考えてたら最後はバイク自体がリスク・コストだらけで無意味になっちまうわ

893 :774RR:2017/01/21(土) 19:27:44.68 ID:M+431cLY.net
スクーター乗っててレースとかアホでしょw
それにローンで買う甲斐性なしが損得意識しないとは理解不能
いつ潰れるか分からない個人店なら少しはメリットあるかも知れないが
普通のバイク店なら料金設定から逃れるのは不可能だろう

894 :774RR:2017/01/21(土) 22:21:11.84 ID:rbZCdBhO.net
>>893
あーごめんid変わってるけど一千万あるって言ってんのは俺だよ
自慢してるんじゃなくて俺の歳だとそれくらいあるもんだし レースやってるやつがスクーター持ってちゃだめなのかよ
わけわかんねえ理屈だな

895 :774RR:2017/01/21(土) 22:39:25.93 ID:H2XMnU6i.net
まだアホの子の相手をするのw

896 :774RR:2017/01/21(土) 23:06:15.82 ID:880K8+Z+.net
現金はそれくらいはあるけど
100万はローンだわ俺は

897 :774RR:2017/01/22(日) 07:35:23.83 ID:rn5efMrS.net
>>894
スカブ購入の話しでしかもスカブスレでレースの話が適当なのかね?
また、預金1000万で運用資金100万必要なのかねw

898 :774RR:2017/01/22(日) 09:49:21.89 ID:bDVjxOch.net
>>897
聞かれたから理由書いたんだろお前アホか?

899 :774RR:2017/01/22(日) 10:13:42.11 ID:8CZ3qsV6.net
運用資金僅か100万で何スンノ?

現金1000万ある奴が金利払ってローン組むわけないw

100万運用で金利分?ww

足算も出来ず運用はムリムリ

900 :774RR:2017/01/22(日) 10:18:06.42 ID:c8Q/Ifga.net
>>894
言うだけならタダだしなw
実際は給料前になったら、通帳の残りのお金が2万円とかなってるくせに

901 :774RR:2017/01/22(日) 10:47:52.29 ID:wNFEsq9/.net
流れに乗る、オレも1000万持ってるぜ!

902 :774RR:2017/01/22(日) 12:24:09.21 ID:TDHqEUgd.net
>>899
資産なら3000万あるし手元に500万あるけど
買うときはローンだな

903 :774RR:2017/01/22(日) 12:41:16.67 ID:6Gn9dono.net
貧乏だったから手元に現金を持ちたくなる性なんだろうし
ローンであろうが一括現金であろうがどうでもいいわ

金は使う事によって経済効果あるからねw

904 :774RR:2017/01/22(日) 12:50:44.73 ID:DVeil406.net
使ってナンボだぜ!

905 :774RR:2017/01/22(日) 13:56:22.44 ID:dsYrME/U.net
中古でいいのみつけたんだけど、ビグスクってでかくて邪魔だよなあ
都会住まいでチョイノリしかしない俺には向いてないよなあ?

906 :774RR:2017/01/22(日) 14:03:23.58 ID:GIu4mRBV.net
>>905
チョイノリしかしなくてもいざと言う時に遊びにいける余裕があるのとないのとではだいぶ違うぞ
保険料とかの維持費はだいぶ変わってくるからその辺の問題じゃね?

907 :774RR:2017/01/22(日) 16:55:49.16 ID:cF0eFi/6.net
いや、都会だと何処へ行くにしても駐車する時に困るんだよ
郊外ならそれほどでもないんだが

908 :774RR:2017/01/22(日) 17:09:31.04 ID:GIu4mRBV.net
都会だとなにげにバイクって時点で車よりも止める場所に困るし 小型スクーターだったとしても自転車とかと同じ場所には停めたくないからそのへんは考慮したことないわ
駐車監視員とかで取り締まる前に駐車場とかの整備を先にやってほしいもんだよな

909 :774RR:2017/01/22(日) 17:52:47.84 ID:rn5efMrS.net
スカブはバイク駐輪場停めるとこ探す必要あるが
125cc以下はチャリの駐輪場に停めれるよ
50ccなんて二段階右折、30キロ制限がありバイクじゃねーよ

910 :774RR:2017/01/22(日) 18:05:11.35 ID:i7kyzfGq.net
駐輪場に一緒に停めるのは怖すぎる。
奴等何でもありだからな

911 :774RR:2017/01/22(日) 19:13:47.98 ID:+YiOBRTl.net
スカブはでかいから
バグとかv125とかのちっこいのにしとけばいい

912 :774RR:2017/01/22(日) 21:20:12.04 ID:NzFp8bxT.net
>>908
地域によるけど歩道に停めてりゃ駐禁切られない所あるよ

913 :774RR:2017/01/23(月) 08:51:56.49 ID:Jk2SSyQ8.net
>>893
>>スクーター乗っててレースとかアホでしょw

ノリック・・・・・。

914 :774RR:2017/01/23(月) 12:57:48.22 ID:DFbbnJD3.net
余ってる前スレで変なのいるからレス埋め兼ねて構いにいこう
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1459089208/

915 :774RR:2017/01/23(月) 15:04:47.33 ID:5hR8s14o.net
>>914
ワッチョイと一緒にするな

916 :774RR:2017/01/23(月) 17:27:59.70 ID:+H1RwOXc.net
どっちも喧嘩してて草

917 :774RR:2017/01/24(火) 02:09:41.17 ID:LGCfzHYO.net
これだけ雪降ると、さすがに乗れないな…

918 :774RR:2017/01/24(火) 08:52:26.29 ID:Q5ucuA0q.net
関東最高

919 :774RR:2017/01/24(火) 09:22:08.83 ID:h50X6Z4N.net
>>918
群馬も栃木も茨城も関東なんだが

920 :774RR:2017/01/24(火) 10:17:33.37 ID:fGMx6i+L.net
浣腸最高

921 :774RR:2017/01/24(火) 10:56:00.02 ID:3NVQj9GK.net
関東最高なんだ!
俺は関西だから、関西最高って思ってる
大阪は東京にはちょっと負けてるような気もするが(これは事実だけど)
神戸に匹敵するのは横浜?
けど、京都に匹敵する都市はあるの?
京都は極めて特殊な町だよ

922 :774RR:2017/01/24(火) 11:36:12.02 ID:2sCHOs89.net
かっ 川越(震え声)

923 :774RR:2017/01/24(火) 11:52:41.15 ID:gnTGt7lE.net
俺も関西の大阪だけど
芸能界や近代文化は東京が中心だから
東京に住みたいね
大阪にいたら吉本芸人はよく街中で見るけど
東京はどうなのかな・・・

924 :774RR:2017/01/24(火) 12:32:09.78 ID:DtOGrFFj.net
向こうのスレに書きましたが荒れていたのでこっちに転載いたします

スカイウェイブ250  CJ41A/CJ42A
スカイウェイブ400  CK41A/CK42A

これらのレギュレータですが対策品出ていますでしょうか?
車両SV400Sですが上記のスカイウェーブと同じレギュレータで昨日走行中炎上いたしました。

代替品でおすすめありますかね?amazonにあるレギュの部品や後期型で互換あって信頼性高い
モデルないでしょうか?

925 :774RR:2017/01/24(火) 14:45:32.37 ID:FSVjz5ef.net
>>924
CJ41にHIDとグリップヒーターつけた時にレギュレータ逝っちゃって
ネットで安い互換品つけたら電圧でなく、走行中でも12.5Vが最高で直ぐにバッテリー上がった
んでオクでCJ42の中古の純正品レギュレータ落とした結果全く問題なし、電圧も14.7くらいは出てる
それから三年目ほど経つけど未だにパンクはしてないですよ

得た教訓は互換品より純正品

926 :774RR:2017/01/24(火) 22:31:19.79 ID:BVWu8go/.net
>>921
京都に匹敵するほどムカつくのは山梨くらいかな
いつまでも武田信玄武田信玄うるさいしやたらと東京の悪口言うし
盆地だからかねあの排他的で嫌みで過去の栄光をいつまでも引きずる県民性は

927 :774RR:2017/01/25(水) 06:23:19.72 ID:0RB1q+hR.net
高校卒業まで、大阪に住んでいて
今、埼玉だけど
東京 >> 大阪
関西 > 関東
と感じてる

928 :774RR:2017/01/25(水) 06:55:22.74 ID:+sPb0we+.net
友人が東京から大阪に2年転勤になってそいつの所に遊びに行ったけど色々言われるのには訳があるんだな〜と納得した
それまで偏見はなかったけど日本の法律を無視して「大阪ではいいんだよ」「大阪では普通」みたいなことを言う人が
本当にいることに驚いた

929 :774RR:2017/01/25(水) 10:16:28.16 ID:IFrBCXDU.net
大阪の派手なオバハンは殆どが在日チョンです
あれを大阪だと思われたくないわ

930 :774RR:2017/01/25(水) 11:35:57.66 ID:i+Pq7n4v.net
不思議なんだよな
大阪は特別、京都は別格だから、みたいな
独自性を自負するのは構わないが、押し売りがウザい土地
九州では熊本と宮崎が独自性強いが押し売りはしないのに
なぜか関西はキツい

931 :774RR:2017/01/26(木) 01:36:51.95 ID:/Q023qYC.net
>>906
都会は買い物行くと駐車に困るんだよねえ、
アドレスとかなら自転車と一緒にとめといてもいいんだが
ビグスクだとさすがにはみ出しすぎてかなり迷惑、
スロープ使うとこなら出入りすら不可能

かといって車のとこにも止めれないし(以前それやったら
バイクは車のとこにとめないで下さい)と張り紙された

田舎はいいよねえ、田舎はちょっとした本屋とかでも広い場所空けてるからねえ
ほんと都会は世知辛いわ、でも金田のバイクに憧れてるからビグスク欲しい

932 :774RR:2017/01/26(木) 02:30:37.39 ID:r8OHloHC.net
>>931
>>908
文盲な上にずいぶんな亀レスだなw

933 :774RR:2017/01/26(木) 06:31:29.71 ID:xeRVgZH0.net
誰も炎上にツッこまない

934 :774RR:2017/01/27(金) 16:21:13.56 ID:n58jCpW1.net
今日は寒いけど スカ っと晴れてるし、久々に乗ってやろうかと思ったが。
昨夜、調子にのって飲み食べしすぎたせいか イ が痛い!何かむかつく
そのうちに ウェ っ!と吐き気がしてきた。 
何か適当な薬がと家の救急箱探したが胃腸の薬はなかったので
もしかして効くかなと痛み止めの イブ を飲んでおいた。

935 :774RR:2017/01/27(金) 16:48:15.37 ID:n58jCpW1.net
嫌だ!恥ずかしい!と言い続けた。
けれど、今日は特別な夜
どうしても スカ ートを履いてこ イ と言われた。
空を見上げたら、一面の曇り空。
終日の雨だと ウェ ざーりぽーとでも言ってた。
傘に隠れて誰にもみつからないようにお兄ちゃんの胸にもたれかかった。
指をからめて歩いた。
初めて一晩中一緒に過ごしたくりすます イブ の思い出。

936 :774RR:2017/01/27(金) 21:39:45.23 ID:00UAAim7.net
>>921
東京>>>>>大阪
横浜>>>神戸
って感じじゃないか?
関西の人は関東の事をあまり好まないかも知れないが、関東に人は関西の事は眼中にない。

>>923
都内にいると芸能人はたまに見る。
吉本芸人は見ても見なくてもどっちでも良い。

937 :774RR:2017/01/27(金) 21:44:57.54 ID:8Yzj80oG.net
>>936
その答え方が関東人(笑)

938 :774RR:2017/01/27(金) 21:57:44.79 ID:SPxwboIr.net
>>936
関東のことをあまり好まないってことはないよ
東京はたまに行くけど、やはり楽しく凄い街だ
大阪とのレベルの違いを感じるわ
けっこう好きだが、一つ二つ不満が無いわけじゃないんだ
一つ目は外食の相場が高い
え〜!て思うほど高いのに、地元の人はこんなもんだと思ってるみたい
それと、二つ目は関東に住んでることにヤケにプライド持ってる田舎出身者がけっこういてることw
ちょうどあんたみたいなことをよく言うんだw

939 :774RR:2017/01/27(金) 22:28:10.16 ID:qn+IYXbW.net
関東人だけどたしかに大阪と比較とか考えたことないなw
大阪も他の大都市と言われてる街も それぞれの大きな街って認識
大阪は東京をすごく気にしてるけど 東京は特別意識してないって感じる

940 :774RR:2017/01/27(金) 23:05:29.90 ID:Vf1sH0cH.net
https://goo.gl/RJtxwh
これマジで?やばいな。。

941 :774RR:2017/01/27(金) 23:05:52.31 ID:ob9G1SkC.net
日本のパチものが韓国みたいに東京のパチものが大阪
見た目は似せても民度は低い

942 :774RR:2017/01/28(土) 08:26:37.89 ID:zRYUfNtp.net
>>941
そう言う事を言う方がよっぽど民度が低い
個人的見解だと東京>大阪だけど横浜<神戸だな

943 :774RR:2017/01/28(土) 09:05:35.83 ID:xFAx9kj7.net
狭い日本で何争ってんだ?www
大して変わらんだろ。

944 :774RR:2017/01/28(土) 09:41:22.06 ID:f80fO6gc.net
>>942

横浜>>>>>神戸

945 :774RR:2017/01/28(土) 10:00:57.61 ID:Q9cjA2Ks.net
静岡が最高の街だと言いたいのは分かった。
もうこの話はおしまい。
スカブの話に戻ろうではないか、諸君。

946 :774RR:2017/01/28(土) 19:18:43.12 ID:zRYUfNtp.net
>>944
だから主観だってw
横浜は東京向いちゃって港町の風情がない
文化的な香りがしない

947 :774RR:2017/01/28(土) 20:06:09.98 ID:kEYa9it9.net
>>964
俺もそう思う。
横浜は東京の一部の大繁華街
そういうイメージ
たしかにでかい街だが、個性がない

948 :774RR:2017/01/29(日) 02:07:04.23 ID:T77eECtB.net
神戸の特に東側いったいは平均的に物腰の柔らかい優しい人が多いんだよ
これは営業をしまくって感じた印象
横浜は何か荒くれた人が多い印象を持ったな
何か同じ港町でも文化の香りが違った
ちなみに俺はもともとは豊橋出身だから割と公平な目で見てると思うんだがな
住むのに便利さを求めるなら、横浜かな けれど、所帯を持って子供も育てるなら迷わず神戸だな
この二つの街をくらべると

949 :774RR:2017/01/29(日) 07:45:41.22 ID:uYFUpePc.net
なんで関西人で関東に対して必死なの?www

950 :774RR:2017/01/29(日) 08:33:30.28 ID:u+wR+2MG.net
>>948
うるせーよハゲ
ハゲが所帯持つことねーからw

951 :774RR:2017/01/29(日) 09:00:00.18 ID:h2BXbKB0.net
>>950
下品だねー
そんな環境に生きてるんだね
かわいそうにw

952 :774RR:2017/01/29(日) 09:26:44.06 ID:aAZCHJWD.net
さてと知多半島ツーリングしてくるべ
横浜15年すんだけど快適だったよ
神奈川区だけど

953 :774RR:2017/01/29(日) 09:57:03.18 ID:6uD3QEOq.net
>>949
育ち方だよ子供のころから
TVで見ても何でも東京が中心になって
一番の断トツが東京で大差で2番が大阪だったから
これが名古屋とか福岡の3番4番だったら
東京に対してそうは思わないのと同じで
高度成長期時代に大差の2番って事があかんかったんですわw

憧れと僻みのジレンマだわ(笑)
しかしそれを煽り立てるマスコミもいかがなものかと思うけどな
現在は東京に憧れてる若い衆はそれほどいないからな
大阪でも東京と変わらず十分に楽しめる事が出来まっせw

話は変わるけど、来月で切れるんだけど自賠責保険の2年目以降の
割引率って凄いな任意保険もこれぐらいの割引にしてほしいわw

954 :774RR:2017/01/29(日) 22:53:42.62 ID:UC7RyObW.net
>>953
あまり東京方面のこと知らなかったら対抗心燃やすのかもね
でも、いざ大阪から東京に来ると、街の規模のデカさに、そんな気持ちも失せる人多いと思うんだなw
少し例を挙げても、新宿>キタ・ミナミ だと思うしね
似通ってるけど、やっぱ正直デカさには適わないよw

955 :774RR:2017/01/29(日) 23:25:04.50 ID:oSxpYS+J.net
>>953
あんたほんとの大阪の人?
何かエセ大阪人て感じするな〜w
理由はないけどね 感覚的にそう思う

総レス数 1000
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200