2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KTM1290、1190、1050、990、950アドベンチャー950SER■4

1 :774RR:2016/07/13(水) 18:34:34.42 ID:VwyGTMZJ.net
公式HP
http://www.ktm-japan.co.jp/

1290スーパーアドベンチャー   2,300,000円(税込)
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/1290superadventure
1190アドベンチャーR  1,870,000円(税込)
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/1190adventurer
1190アドベンチャー   1,845,000円(税込)
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/1190adventure
1050アドベンチャー   1,400,000円(税込)
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/1050adventure


前スレ
KTM1290、1190、1050、990、950アドベンチャー950SER■3 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429648851/

■KTM1190、990、950、640、620ADVENTURE、950SER■PART2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401092719/

アドベンチャー■KTM1190、990、950、640Adveture/R■オーストリア
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346498674/

653 :774RR:2018/07/16(月) 04:34:48.92 ID:KUc47wDp.net
KTM JAPANだろうと。インド製はそこそこ売れてるようだけど、
本国製はボチボチだね。見ないもの

654 :774RR:2018/07/22(日) 16:36:19.85 ID:rQL7LZLX.net
>>652
いつものネガの人だ、キニスルナ
スモールDUKEなら台数出てるぞ、幹線道路で結構みる

655 :774RR:2018/07/29(日) 13:23:12.60 ID:CBkA12xy.net
何でこんなに売れてないの・・・

GSと比べてそんなに劣ってるか?

656 :774RR:2018/07/29(日) 15:52:54.67 ID:XWx+FOjc.net
理由(気が短い人はスルーして下さい)







直ぐ壊れる
チェーン駆動
巨人軍カラー
下取り二足三文

657 :774RR:2018/07/29(日) 20:42:41.57 ID:SIreIvV4.net
(正解) 小金を握ったジャパニーズは、知名度の有るハーレーとBMWの二択でしか買わない。性能の優劣では無い(爆笑)

658 :774RR:2018/07/29(日) 20:59:39.00 ID:PGnSu7oR.net
すぐ壊れるのと、下取りが二足三文なのは同意するわ。1290ADV-Rかったけど

659 :774RR:2018/07/29(日) 21:15:33.01 ID:Fa1tDx/H.net
すぐ壊れるのかよw
パリダカ連覇とは

660 :774RR:2018/07/29(日) 22:47:24.75 ID:0RkBoOrq.net
どこが壊れるの?

661 :774RR:2018/07/29(日) 23:33:20.96 ID:VVjMtbUN.net
スピードならオンでもオフでも負ける気しない

662 :774RR:2018/07/30(月) 00:37:25.28 ID:s6D9lN6F.net
つまりツーリングにはGSのほうが楽

663 :774RR:2018/07/30(月) 02:47:13.24 .net
G310GS

664 :774RR:2018/07/30(月) 09:10:10.14 ID:8PzFPNQA.net
790ADV出たら流行る(確信)

665 :774RR:2018/07/30(月) 11:10:06.93 ID:TbExBKRq.net
>>659
誤解されがちだけど、レーススペックって性能全振りで耐久性無視ってことだからな
レースさえ持ってくれればゴールした瞬間にぶっ壊れても構わないという割り切りがレースマシン
パリダカだってメカニックチーム伴走で毎日整備してくれるんだから特に耐久性の証明にはならんよね。プロの整備なしで走り切るならすごいけど

666 :774RR:2018/07/30(月) 12:40:53.54 ID:hzea4N7D.net
なる

667 :774RR:2018/07/30(月) 13:13:50.25 ID:tBoq5Y3y.net
>>665
あなたも誤解してると思うよ。
耐久性も考慮しないとレースのエンジンあり得ないし、一回で終わりなんてありえないよ。
パリダカクラスは一般より遥かに過酷。
壊れるエンジンでレースなんて金棄てるだけだからやらないね。

668 :774RR:2018/07/30(月) 15:12:13.76 ID:TbExBKRq.net
レース環境求められる耐久性と一般環境で求められる耐久性はベクトルが違うってことなんだな。
レーシングマシンに求められるのは勝つことであって5万キロ10万キロ無故障で走り切る耐久性ではない。レースに不必要な耐久性のために出力を抑えたり車体を重くしてまで頑丈に作ることはナンセンスなんだ。
パリダカが一般よりはるかに過酷たってステージごとに入念な整備を受けられるからね、渋滞と酷暑の中毎日乗りっぱなしにされるバイクの方が見方によってははるかに過酷だよ

669 :774RR:2018/07/30(月) 17:59:59.64 ID:UgGx0wEO.net
耐久性って言っても、整備すればブン回しても壊れないってのと、ノーメンテ乗りっぱなしでどこも壊れないのは全然違うからなぁ

いわゆる国産車はノーメンテで2万kmノートラブルでいけるかもしれないが、そのくらい走ると全体的にまんべんなく壊れる(設計通り消耗する)

670 :774RR:2018/07/30(月) 20:18:01.70 ID:sRJXnmOj.net
パリダカ走る訳でもないのに、満遍なく故障するバイクに乗りたい人が
少ないのがKTMが売れない理由だな

BMWスレに行ってみろよ KTMなんて誰も眼中にないからw
このスレの住民は何か書き込みしてみたら?

671 :774RR:2018/07/30(月) 20:35:03.49 ID:pfZtHyhR.net
>>670
なんでBMW勢と対立煽ってんの?
暇なの?
んなもん、乗りたい方に乗れば良いじゃん
KTM乗って合わなかったらBMWへ
BMW乗って合わなければKTMへ
スポンサーでも何でも無いのだから好きなの乗りなさい

672 :774RR:2018/07/30(月) 22:31:41.30 ID:AaYZzoHe.net
ワシの1190は5万キロだがノートラブルよ
メンテに金が掛けられないならBMW乗ったら良いんじゃね?BMWもメンテに金使わなかったら壊れるからさ

673 :774RR:2018/07/31(火) 01:33:02.91 ID:/54QS2DT.net
とりあえず買う金ない人は来なくていいよ
>>659

674 :774RR:2018/07/31(火) 02:11:33.71 ID:DAd4ipiP.net
煽られたと勘違いしちゃったか

675 :774RR:2018/07/31(火) 05:48:55.86 ID:Bft55A+y.net
メンテw
【意味】マヌケな設計、加工、組み立ての代償をユーザーが払う行為

676 :774RR:2018/07/31(火) 10:21:46.52 ID:BFObOb8x.net
>>672
二文目と三文目で言ってることが矛盾してるんですがそれは

677 :774RR:2018/07/31(火) 12:41:51.30 ID:3A2EMMgZ.net
>>676
洒落が通じん奴だなぁ・・・

678 :774RR:2018/08/05(日) 06:20:05.24 ID:ebKquUrG.net
>>670
みんな、欲しいバイクの無いスレに行く程暇じゃ無いし
そもそも、KTMの知識が無いBMW信者臭い貴方が、ここへ度々煽りに来るのはなんで?やっぱり基(

679 :774RR!id:ignore:2018/08/05(日) 07:57:44.57 ID:m215C8yq.net
BMあげは体格やシート高で乗りたくても乗れない人がマウント取りに来ているだけでしょう

680 :774RR:2018/08/05(日) 09:50:33.74 ID:8+t3LbE0.net
自分は別に国産でいいんだけど
4気筒のツアラーは重いから、2気筒のなから選ぶ
と結果KTMになっただけ
4気筒より重い対向2気筒の車両は選考外だったなぁ

681 :774RR:2018/08/05(日) 15:46:26.34 ID:UGyGpcp/.net
みんな乗ってる?暑くて無理だよな…

682 :774RR:2018/08/05(日) 16:17:49.56 ID:eywv2WYD.net
今日乗ったよ、高速で走行中に外気温度計が42.5度になってて死ぬほど暑かったよ

683 :774RR:2018/08/05(日) 16:55:52.20 ID:TcOEZ0kW.net
朝5時に出て10時に帰った
高速で標高高いとこに高跳びして250km走った 熱中症にはギリギリなんなかった

684 :774RR:2018/08/05(日) 16:55:55.27 ID:8+t3LbE0.net
先々週末
中央道甲府盆地を抜けたけど、エアテンプ44℃越えだった
下道降りて信号待ちで止まるとかありえないと思った

685 :774RR:2018/08/05(日) 19:40:15.54 ID:xhj6WEnq.net
クールスーツ着てるお大尽いる?
欲しい欲しいと思いつつ夏場乗るためだけに10万の金はなあ…と思ってウダウダしてる間に夏が終わるんだよな

686 :774RR:2018/08/06(月) 00:08:00.19 ID:LqL9FdDR.net
よく乗るな 高速ですら脚熱い

687 :774RR:2018/08/06(月) 14:48:15.48 ID:fMGsLtOI.net
つ ワークマン

688 :774RR:2018/08/06(月) 22:27:05.30 ID:4/CY44gA.net
アドバイスお願いします。
中古で1190ADV 無印買おうか悩み中
バイク歴は
初めて買ったバイクがDT50
子育てブランク挟みながら2st250ccOFF車しか乗って来なかった。 (父親ね)

程度も良く割安な無印に出会ってしまって、判子押す寸前です。

OFFバカなので、絶対ガレ場とか行っちゃう……
無印でガレ場とか無謀でしょうかね?
アンダーガードとクラッシュバー有ればOKかな?

やっぱりR買った方が幸せ?
無印でガレ場遊びしてる人いらっしゃいます?

689 :774RR:2018/08/06(月) 23:42:05.46 ID:gw+hbnlY.net
割安の理由は把握していますか?

690 :774RR:2018/08/07(火) 01:14:31.39 ID:KybDzg6+.net
>>688
無印でガレは厳しいでしょ
ガレ行きたいならR買った方が絶対いいよ
無印とRの違いは分かってるよね?

691 :774RR:2018/08/07(火) 02:38:30.06 ID:7G8gPFJA.net
無地でもけっこう行けるけど、シートが出っ張っているのでスタンディング時に引っかかるのが一番問題
あとはタイヤの選択肢とサスやね

692 :774RR:2018/08/07(火) 04:46:54.18 .net
それなりの体格とスキルがあるのであればS買っても良いのではないかな

693 :774RR:2018/08/07(火) 19:03:24.84 ID:MQsyQblu.net
>>688

688です。
やっぱりRが良いのかと思い始めてます。
R購入で懸念しているのはオンロード走行時のタイヤです。

今まではホイール二セット所有してONとOFFで使い分け楽しんでいたました。
軽い250ccクラスでONタイヤで不満を感じた事は無いですが、このクラスの車重で21/18インチの細いタイヤでON走行でどれくらいグリップするのかわからないので悩んでます。
峠道で攻めて楽しんでる方おられます?
SSに着いていけるぜ!なんて方います?

結局はどっちを取るか?って事ですよね……。

694 :774RR:2018/08/07(火) 19:17:19.45 ID:TN+zcj82.net
>>693
どっちも取りたいんなら、sを買って21ホイルセットを買い増し、付け替えて対応する
でも中古でそこまで気合い入れてアレコレ買い足すのも微妙だな

695 :774RR:2018/08/07(火) 19:17:50.96 ID:BpUmhSoQ.net
もし誰かが「Rでssをカモるなんて余裕」って書いたらどうするの?
そのような行為を公道でするつもり?
アンタお父さんなんでしょ

696 :774RR:2018/08/07(火) 19:28:12.29 ID:MQsyQblu.net
>>695
安心材料にするだけですよ

697 :774RR:2018/08/07(火) 19:32:41.96 ID:BpUmhSoQ.net
お前には何も教えてやらん

698 :774RR:2018/08/07(火) 20:04:45.82 ID:MQsyQblu.net
>>694
21インチセットがあるのですか
情報ありがとうございます。
悩みが深まりそうです……

699 :774RR:2018/08/07(火) 20:52:10.74 ID:She2zCFV.net
Rは19インチも履けるみたいだよ

700 :774RR:2018/08/07(火) 21:08:51.83 ID:cASUuRki.net
>>699
それがホントなら最高ですね
ショップで聞いてみます。

701 :774RR:2018/08/07(火) 21:18:56.96 ID:6P1GTtw4.net
ID:MQsyQblu

ネタ振ってるだけだから相手にしても時間のムダ

702 :774RR:2018/08/07(火) 21:21:34.96 ID:6P1GTtw4.net
アゲスレは殆どそうだと思えばいい
書き込みがテンプレのようなレス乞食で自演もしているな

703 :774RR:2018/08/08(水) 17:35:21.27 ID:LPt7vSmD.net
>>688
250 EXC tpi6デイズが君を待っている

704 :774RR:2018/08/08(水) 18:24:30.02 ID:bPUukeDX.net
>>703
大型免許取立てなのででかいの欲しいです……

お金あれば両方欲しいですけどね

705 :774RR:2018/08/08(水) 19:38:51.13 ID:zX5hB/JI.net
カネ無いんだったら維持できないよ、KTM
いろんなところが満遍なく壊れるからw
止めときな 
ホンダにしとけ、ホンダに

706 :774RR:2018/08/08(水) 20:25:58.91 ID:YjupGMWs.net
と、買った事がない、いつもの御大が申しております

707 :774RR:2018/08/08(水) 20:38:37.02 ID:zX5hB/JI.net
その個体は程度良いんだろ?
俺の書き込みをウソだと思うなら
バイク屋に行って判子押してこい!
中古車を買うかどうか逡巡するな、男らしくない!

708 :774RR:2018/08/08(水) 21:09:13.90 ID:ZbRYyfi4.net
ここはみかん屋か工作員か狂信者のマッチポンプが多いな

中古車市場は需給で価格相場が決まるから
バイク乗りの主体が加齢と体力低下で大きい重いアドベンチャーは
人気がなくなっているので中古価格も下落傾向

709 :774RR:2018/08/08(水) 22:42:56.11 ID:ZrGaT6Ia.net
自分が加齢で体力低下したからって
だから世間じゃアドベンチャー人気が低下してるんダ
なんてムリヤリすぎぃ〜

710 :774RR:2018/08/08(水) 22:44:00.53 ID:EKoWB/rh.net
CRM250メインで他にもOFF系数台所有→CRF450L発売情報に踊らせれて大型取得→馬力規制の450Lにガッカリ→アフリカツイン試乗でガッカリ→MT09試乗で大満足→KTM試してから考えよう→1290ADV Sに試乗→KTMの虜→つづく

711 :774RR:2018/08/08(水) 22:46:01.15 ID:EKoWB/rh.net
つづき→200万は流石に無理。→馴染みのチェーン店で中古のRは無いか?と相談→Rは無いが頼んでないのに1190ADVお取り寄せ→程度は文句無し更にお得意様価格→Rではないがお買得→銀行で仮審査→板で相談→やっぱりRですよね→今ここ。

ホンダさんには色々感謝してます。

712 :774RR:2018/08/08(水) 23:22:56.28 .net
みかん屋か狂信者の自演が酷いスレだ
ほぼ予約販売のED/MX系は多くはないが確実に一定数捌けるが
ノルマの大型を売らないと店格は維持できないは利益は出ないわ大変だ

713 :774RR:2018/08/09(木) 00:11:29.69 ID:84WuG/3c.net
>>708
BMの一番の売れ筋はずっと前からgs

714 :774RR:2018/08/09(木) 02:43:10.72 ID:aAGdJgDS.net
>>712
君が所有者だとは思えないw

715 :774RR:2018/08/09(木) 12:31:35.95 ID:HrtucII8.net
>>714
いつものアンチ君だから、現車を見た事も無いと思うよ

716 :774RR:2018/08/09(木) 12:41:24.56 ID:2o25mWUv.net
KTMってアンチが湧くほど大した人気もないし、アンチ君は何が原動力なのか理解しがたい

717 :774RR:2018/08/09(木) 13:51:38.55 ID:aAGdJgDS.net
>>711
s試乗して良かったなら無印にしたほうがいいと思うよ。
オフで250みたいに使うとあちこち壊すから金がかかってしょうがない。1290買う金もないなら精神衛生的にも無印がいいよ。

718 :774RR:2018/08/09(木) 14:49:47.61 ID:84WuG/3c.net
>>716
どの分野でもアンチ君は例外なく暇を持て余した構ってちゃん
貧乏か金持ちかは人による

719 :774RR:2018/08/09(木) 17:04:37.06 ID:+jHvtDSW.net
>>717
ずっとループしてます。
決めれないとです……

720 :774RR:2018/08/09(木) 18:27:14.65 ID:ZQ9Eg77l.net
>>719の未来www

633774RR2017/11/10(金) 22:58:19.79ID:dBiQhx3a>>635>>636>>650

1190ADV新古車で買って2年余走行20000キロ
来春初めての車検なのですが経費最低で250000円
別途交換部品等あればプラスαだって
メーカー保証を人質に3000キロごと13000円のオイル交換も続けてきました
悪い美人局につかまっていた様な感じで恋心が一気に覚めて
衝動売り
今度はオイル交換等のメンテは自分でやるつもり

721 :774RR:2018/08/09(木) 19:09:37.11 ID:btaC3gAb.net
メーカー推奨のオイル交換走行距離って5000kmだろ
また訳わからないもんコピペしてきたな
要は暇なんっすねw

722 :774RR:2018/08/09(木) 19:28:06.81 ID:04ToZhsm.net
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

723 :774RR:2018/08/09(木) 19:59:37.18 .net
4輪じゃあるまいしメーカー推奨距離でOIL交換とかいい鴨だよな

724 :774RR:2018/08/09(木) 23:08:56.51 ID:ybedKkaV.net
>>719
決まりました。
無印買って
来年390ADV買います。出るよね?

KTMってすてきやん

725 :774RR:2018/08/09(木) 23:40:26.10 .net
寺さんおめw

726 :774RR:2018/08/10(金) 18:56:39.71 ID:eIQDM+iW.net
おめ色(棒

727 :774RR:2018/08/10(金) 21:22:24.11 ID:9rlbNSz3.net
>>720
スーパーテネレのスレのやつか、懐かしい

728 :774RR:2018/08/11(土) 15:44:20.39 ID:JFu0rM/D.net
昼間の街中を1時間ほど乗ったらスニーカーが燃えそうだった。

729 :774RR:2018/08/11(土) 18:49:15.85 ID:i5vftfjj.net
暑いからってメッシュライディングパンツを履くと更に暑くなる

730 :774RR:2018/08/11(土) 22:03:47.28 ID:fOjSislU.net
そりゃあ日差しを遮らない分暑くなるよね
通気性がいいったって熱風がよく当たっても涼しくないし

731 :774RR:2018/08/11(土) 23:07:20.96 ID:xoshUSts.net
後方シリンダーからの熱が、、、
珍固に、、、

732 :774RR:2018/08/12(日) 02:06:50.10 ID:XDTpnqqq.net
>>728
自分も買った年の初めての夏に右足の裏が熱くて燃えてると思って走行中に何回か確認したことが有るよ
凄く熱くなるよね

733 :774RR:2018/08/12(日) 06:58:17.84 ID:Eqhs6WBW.net
Puigのサイドカバーつけたらメッシュパンツでもオッケーになったよ ヤフオクで20000円いかない

734 :774RR:2018/08/12(日) 11:49:04.56 ID:SmtvGZk2.net
Puig Infill Panels ってやつ?

735 :774RR:2018/08/12(日) 22:23:29.32 ID:xTSay+Ih.net
1290s買ったぞ。

これクルコンがポンコツ過ぎないか?
全然スムーズじゃないんだが・・・
なかなか一定の速度で走ってくれん。
ドカやbmwはこんなんじゃなかったけど
単に慣らし終わってないだけ?

736 :774RR:2018/08/12(日) 22:25:40.28 .net
ドカかBMに乗ってろ

737 :774RR:2018/08/12(日) 22:32:57.97 ID:sntFKT70.net
言わんこっちゃないw
オイル交換しましょうね〜
13000円www

738 :735:2018/08/12(日) 22:36:51.31 ID:xTSay+Ih.net
>>736
あなたの個体もそんな感じ?

特に登り下りでスロットル開度に修正が必要になった時が全然スムーズじゃない。

739 :774RR:2018/08/13(月) 00:03:27.89 ID:0r28S+2o.net
>>737
なんでこのスレに張り付いてるの?

740 :774RR:2018/08/13(月) 00:21:39.43 ID:fs0DzerC.net
>>738
あなたの個体もそんな感じ?って
いつも居るけど、バイクを持って無い人に聞いても無意味だよ

741 :735:2018/08/13(月) 04:57:20.98 ID:67Y30u+1.net
>>740
そうか・・・

742 :774RR:2018/08/13(月) 18:29:13.98 ID:wZkDf96o.net
もう8月なのに今更ですが
今期のドラ割は新潟周遊プラン以外は、発着地設定が狭く使いづらいしお得じゃない。
ツーリングプランとかもう論外。
何で今年は新潟経由で東北に行ってるお
(個人の感想です)

743 :774RR:2018/08/16(木) 12:21:25.91 ID:TNbVnHbW.net
1290sなんだがシートがケツ痛で困ってる。
純正オプのエルゴシートってのは足つき悪くなるよね?
誰が着けてる人いない?

744 :774RR:2018/08/16(木) 12:31:34.68 ID:ccxrcVIp.net
エルゴに変えたけど、ノーマルシートの表皮剥がしてゲルざぶを仕込んでも良かったかな?と思う今日この頃。

745 :774RR:2018/08/16(木) 12:41:06.45 ID:TNbVnHbW.net
>>744
足つきはどう変わった?
どこかしらのお店に加工の依頼するのもいいけど
エルゴシート買えば純正シートはそのまま残るしヒーターも着いてお得かなと思ったんだ。

746 :774RR:2018/08/16(木) 18:26:03.51 ID:ccxrcVIp.net
ノーマルシートフォームのベースの上から、低反発の様な特殊なフォームを被せ、高級感のある皮を被せた感じかな?
フォームを上乗せしてるので、ケツイタは解消されるが、足つきは勿論悪くなる。
エルゴがストックで気に入れば一番いいが、そうならない可能性もある。それなら自分の好みにノーマルシートを改造した方が、結果安上がりに満足出来るシートが手に入るかもね。

747 :774RR:2018/08/23(木) 02:34:27.19 ID:W8nTgF4U.net
もしかしてスポーツモードのほうが燃費よかったりする?
いままで使ってなかったけど、スポーツモードのほうが振動減って乗りやすいことに気付いた

748 :774RR:2018/08/25(土) 05:31:31.02 ID:RHXmjeso.net
ストリートと比べて、スポーツは変わらない。レインは悪くなる。という個人の感想です。

749 :774RR:2018/08/28(火) 18:45:29.95 ID:jeEK1GpE.net
>>724
納車されました。
今後もより一層お世話になります。
サウナエンジンですが虜です♡
もしかして冬は暖かいのかい?

750 :774RR:2018/08/28(火) 21:28:53.11 ID:XRkWytSw.net
おめ色
シートヒーターは必要ないと思っている。

751 :774RR:2018/08/28(火) 21:50:09.83 ID:6G2x+qLs.net
>>749
冬は夏場の熱さが嘘のように寒いよ

752 :774RR:2018/08/29(水) 01:37:24.52 ID:5fCT/93m.net
シートヒーターのオプションだれがつけるんだろうね

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200