2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆113台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR(ワッチョイ 3d0b-8xJT):2016/07/16(土) 01:28:02.48 ID:yFI2cflU0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
人気モデルの系譜 - SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/archive/serow/
セロー250 30th Anniversary Special Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
SEROW250 YSP 30th Anniversary Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/xt250_serow.asp
YAMAHA SEROW @wiki
http://www63.atwiki.jp/serow250/
225セロー 年式表
http://www.sol.dti.ne.jp/~m-ohashi/serow_model.htm
セローオーナーズクラブ
http://www.trialpromotion.co.jp/serow/

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆112台目【旧/ヌ/FI】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466579773/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

213 :774RR (オッペケ Sr3d-4wno):2016/07/20(水) 23:59:26.66 ID:99VtL578r.net
>>201
放尿するにしてもシチュエーションがあるだろ
どこで放尿するかその時の格好はどうだとか
一概に語るな放尿を舐めるな

214 :774RR (ワッチョイ 675c-ujGw):2016/07/21(木) 02:20:05.83 ID:4xYKhXbJ0.net
次期モデル情報まだ?

215 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/21(木) 06:09:27.22 ID:HYXfMTT9a.net
>>213
女装した213が満員電車でぎゅうぎゅうに押されながらたまらず漏尿
≒革ツナギの213がセローで林道アタック中、下痢を催すもツナギがなかなか脱げず、堪らず漏糞


こんなかんじか?

216 :774RR (ワッチョイ e35c-eQ6f):2016/07/21(木) 10:03:29.54 ID:GYYJyeYu0.net
>>215
パーフェクトだ

217 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/21(木) 12:07:07.11 ID:6+CyUNTYa.net
キュセロだけどどう頑張ってもクラッチレバーをホルダーに留めてるボルトが外れない
クルクル回るだけでもナメてる感じでもない
下のナットは外しました

218 :774RR (エムゾネ FF5f-eQ6f):2016/07/21(木) 12:15:14.32 ID:hzvvwcXhF.net
>>214
ABS義務化まで無い

219 :774RR (スプッッ Sd8f-eQ6f):2016/07/21(木) 12:15:59.83 ID:u8qukrgFd.net
>>217
多少強引に引っ張ると外れると思う

220 :774RR (スップ Sd5f-gBn1):2016/07/21(木) 12:34:25.60 ID:u1Y7Ndi4d.net
鳥居のアレに天才現る
俺も真似させてもらうわw
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/2957/3622/85588592

221 :774RR (ワッチョイ 6799-eQ6f):2016/07/21(木) 12:37:49.18 ID:aCfFYQg00.net
>>220
ワロタ

222 :774RR (ササクッテロ Sp8f-vGuo):2016/07/21(木) 12:51:15.00 ID:kaOIHe7Ip.net
そのうちコルク栓で詰めたりする奴が出てくるな

223 :774RR (アウアウ Sabf-eQ6f):2016/07/21(木) 12:53:45.98 ID:ogtAjAHPa.net
>>220
これはいい!

224 :774RR (アウアウ Sabf-+ugl):2016/07/21(木) 13:17:36.47 ID:hVYZv1rKa.net
街乗りから林道まで一台ですべてこなしたいからセローにしました。

225 :774RR (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/21(木) 13:31:49.32 ID:BLbf2UGBd.net
バイク屋からオレンジ入荷の連絡キター

226 :774RR (アウアウ Sabf-eQ6f):2016/07/21(木) 13:43:12.39 ID:dbpQNRyla.net
>>224
ナイスチョイス!

227 :774RR (アウアウ Sa0f-dAnr):2016/07/21(木) 14:23:12.28 ID:2cuvq+6Ea.net
8月に都内からビーナスラインに行くのにセローで高速攻略のため「アクセレーターロックシステムEVO」を検討中。
使ってる人います?

228 :774RR (ワッチョイ 0bec-pFeQ):2016/07/21(木) 15:01:24.63 ID:hwuCKHc90.net
>>217
下から軽くコンコン叩くんや

229 :774RR (ワントンキン MMdf-btrs):2016/07/21(木) 15:08:18.42 ID:IvnS7H2/M.net
>>220
鳥居が欲しくなったw

230 :774RR (JP 0H4f-4/kG):2016/07/21(木) 15:10:18.19 ID:XpQmRJw6H.net
山菜採ったり
写真撮ったり
不整地でちょこちょこ停まるのでセローにした

コース走ったり
長距離や林道を止まらずに走り抜けるんだったら他のバイクが良いと思う

231 :774RR (ワッチョイ 17d7-eQ6f):2016/07/21(木) 15:12:26.90 ID:Jw/slotG0.net
>>227
同じく都内住み奇しくもビーナス行くとき中央道諏訪まで1度使用したことある。元々他のバイクで使うために買ったんだけどね。
結論としてはいらねーと思った。
中央道に関してだが車線狭いしカーブそこそこ多いし使いにくかったし、
23区内から諏訪までだと大した距離でも無いしね。以後セローでは使ってない。

232 :774RR (アウアウ Sabf-eQ6f):2016/07/21(木) 15:13:40.60 ID:ue/6fZyha.net
>>227
バイクとはキツいものだ甘えるな

233 :774RR (アウアウ Sa5f-+ugl):2016/07/21(木) 15:43:32.03 ID:/AEVArfja.net
>>225
いつ注文した?

234 :774RR (ササクッテロ Sp8f-LCC3):2016/07/21(木) 16:15:58.11 ID:LAVrK/VLp.net
ごめんなさい、質問させてください。
キャブ車のセロー250です。
林道で転んで、ハザードつけるスイッチ?みたいなものが割れたせいでゆるくなってしまいました。
走っていると振動で勝手にハザードが点いちゃうようになってしまいました。
パーツリスト検索したら、割れたところだけでは売ってなくて、スイッチ全体で1万円くらいだったので、学生だしあんまり買う気が起きない…
ネットで適当にセローのハザード修理してる人のブログないかとか検索してみたけど、あんまりヒットしなくて、何か参考になるページ知ってる人、または何かいい考えある人いたら教えてもらえませんか?
いっそ接着剤で固めちゃってハザードなしにしちゃうのは不便になりますかね?

235 :774RR (スプッッ Sd5f-eQ6f):2016/07/21(木) 16:46:58.37 ID:w4mk9SJEd.net
>>227
凄く楽になる。
製品ショボイ割には高い感じかするけど検討の余地あり
道路が空いてれば両手で思う存分エアおっぱいできるぞ

236 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/21(木) 16:52:27.99 ID:+nySlg1ma.net
ハザードなんか使ったことない
車だとよく使うけどね

237 :774RR (アウアウ Sa0f-dAnr):2016/07/21(木) 17:28:59.12 ID:JU/+LAuCa.net
>>231
直線続きじゃないと危ないよね
>>235
エアオッパイは魅力的だな

238 :774RR (アウアウ Sa0f-dAnr):2016/07/21(木) 17:30:23.21 ID:JU/+LAuCa.net
>>232
甘えん坊なんだよw

239 :774RR (アウアウ Sa0f-4E6M):2016/07/21(木) 17:44:57.69 ID:yKAb8C02a.net
>>234
汎用スイッチつければ?

240 :774RR (ブーイモ MM4f-v69l):2016/07/21(木) 18:03:44.12 ID:rHcEnoKbM.net
>>220
昔からチャリのバーエンドに付けるのはよくいるよ
それのパクリだろ

241 :225 (ワッチョイ 0f0d-eQ6f):2016/07/21(木) 18:09:43.40 ID:wLt9JDId0.net
>>233
6月12日です

242 :774RR (JP 0H8f-jPAh):2016/07/21(木) 18:49:19.78 ID:CZOiJtlrH.net
【衝撃映像】一瞬で粉々に恐怖のバイク事故動画集 Motorcycle accident No34 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=A_-Bcjy941o

「俺だけは絶対に事故らない!!」そう思ってませんか?

結婚して妻子までいるのに乗り続けるって、どういう神経してるんだろう (´・ω・`)

243 :774RR (JP 0H8f-jPAh):2016/07/21(木) 18:56:07.61 ID:CZOiJtlrH.net
バイク死亡事故 ホンダ ホーネットとトラック正面衝突 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tTvrJUQ6xyA

244 :774RR (ワッチョイ 0f3f-tmF6):2016/07/21(木) 19:29:56.06 ID:qeIC8z240.net
バイクの事故動画を観ると何時も思うが、すり抜けとスピードの出し過ぎが事故の原因になってるの多すぎだろ。

245 :774RR (ワッチョイ 030b-eQ6f):2016/07/21(木) 19:33:24.29 ID:VnOJpZWe0.net
>>234
修理より中古がいいんじゃない?

246 :774RR (ワッチョイ efba-eQ6f):2016/07/21(木) 21:11:05.09 ID:uJTMRwa50.net
>>219
>>228
ありがとう
やってみます!

247 :774RR (ワッチョイ 1337-RUAx):2016/07/21(木) 21:47:45.76 ID:GsadqGxi0.net
>>234です。
汎用スイッチか中古のもの探してみます!
ありがとう!

248 :774RR (ワッチョイ 1fcd-iqWO):2016/07/21(木) 21:56:35.05 ID:isylNEnp0.net
セロー軽くていいなって思ってたんだが
アドレスV100安いから買ってしばらく乗って、セロー乗ってみたらちょっと重く感じた
こんなに腕開くんだっけ??とか乗りづらさを初めて感じた

249 :774RR (ワッチョイ 5fdb-iqWO):2016/07/21(木) 22:07:48.65 ID:CW3Fg7Is0.net
近場の街乗りならアドレスの方がらくちんに決まってる。
林道行かなくても、ツーリングならセローの方がらくちん。

250 :774RR (ワッチョイ 3f49-v69l):2016/07/21(木) 22:12:27.84 ID:tJ0RqW+a0.net
林道行かないならセローなんかいらんわ。
快適にツーリングするにはパワー無さすぎるし。

251 :774RR (ワッチョイ 5fdb-iqWO):2016/07/21(木) 22:17:07.77 ID:CW3Fg7Is0.net
荒れた路面に強いし、気が向いたときに林道にも入っていけるのがいい。
高速多用する人には向かないけどね。

252 :774RR (ワッチョイ f37b-eQ6f):2016/07/21(木) 22:25:01.28 ID:r5q3qzS40.net
セロー乗ってるけど林道行ったことないって人意外と多かったりして

253 :774RR (ワッチョイ 030b-eQ6f):2016/07/21(木) 22:32:48.76 ID:VnOJpZWe0.net
>>252
ランクルとかジムニー乗ってても舗装路のみって人沢山いるしねw

254 :774RR (ワッチョイ 5fdb-iqWO):2016/07/21(木) 22:35:00.58 ID:CW3Fg7Is0.net
街乗り限定は少ないにしても、「ツーリングセロー」的使い方の人は多いんじゃないかな。
ツーリング中オフ区間あり、って感じで。

255 :774RR (アウアウ Sacf-eQ6f):2016/07/21(木) 22:38:03.16 ID:/v413Fj/a.net
結婚してるけど風俗のみって人もたくさんいるしね

256 :774RR (ワッチョイ 33cd-LCC3):2016/07/21(木) 22:57:29.58 ID:RFGwJeGa0.net
ツーリング先で山中の狭い3桁道路走ってて[大型車通行困難]って表示された明らかにいろんなものが積もってる支道をみつけたとき何の躊躇もなく好奇心に任せて入っていけるのがセローの強みだと思う

257 :774RR (ワンミングク MMdf-qEGo):2016/07/21(木) 23:03:15.03 ID:oHEQw9YGM.net
>>227
わざとらしいステマだな
あちこちで見るわ
そんなに売れないのかよそのゴミ商品

258 :774RR (ワンミングク MMdf-qEGo):2016/07/21(木) 23:04:55.66 ID:oHEQw9YGM.net
>>235
>>237
はいはいw

259 :774RR (ワッチョイ c702-rsoB):2016/07/22(金) 00:12:10.29 ID:fRRz0qz50.net
>>227
都内から長野に行くくらいでそんなのが必要なら車で行った方がいいぞ。
つーか、いざという時に危険だからそんなの使うなとマジレス

260 :774RR (ワッチョイ e35c-eQ6f):2016/07/22(金) 01:30:12.75 ID:Q2veS05w0.net
>234
同じキャブ250で同じとこ壊れたよ。ハザードスイッチって中の部品もプラだから割れ安い。結局新品のスイッチつけたけど、もしかしてFIになって対策されてんのかな?

261 :774RR (ワッチョイ 733e-SOs/):2016/07/22(金) 09:38:41.04 ID:4lGT7Amy0.net
セローの左側スイッチボックスは、225セロー辺りからヤマハのオフ車で広く使われている部品で特に変化はないよ
品番が違うのはハーネスの長さやカプラによるものだ
俺が知っている範囲だと225セロー、TT-R、ランツァ、250セロー、トリッカー、WR、XT-X辺りかな
ヤフオクで上記の適当な中古スイッチを入手してニコイチするのがいいかもよ

262 :俺だけは絶対に事故らない!! (JP 0H8f-jPAh):2016/07/22(金) 12:42:34.77 ID:sz1W85reH.net
事故後のヘルメットが凄いことに・・ ( オートバイ ) - セローの小部屋 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/serow225owner/64051604.html

隼・・・ごめん!|スーパー大工のページ|ブログ|スーパー大工|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
http://minkara.carview.co.jp/userid/881409/blog/28229265/

コペンとセローと不良オヤジ。 あれから1年。
http://copenserow.blog.fc2.com/blog-entry-141.html

263 :774RR (ワッチョイ 6f9f-iqWO):2016/07/22(金) 13:18:24.35 ID:IkL+StK50.net
>>262
13年10万キロ走れる隼か
なおさら欲しくなったぜ

264 :774RR (アウアウ Saff-iqWO):2016/07/22(金) 14:11:31.65 ID:u+Vd8kkha.net
高速料金
SEROWなら割高
隼ならお得

265 :774RR (ワッチョイ 0bec-pFeQ):2016/07/22(金) 15:02:27.67 ID:NlYZtYFA0.net
>>262
それ謝るのは対向車のトラックに言うべきで隼は関係ないだろ

266 :774RR (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 18:36:26.11 ID:gKUs9Tq7d.net
>>227
なんか大きな事故になりそうで怖いな…

267 :774RR (ワッチョイ 77ef-RUAx):2016/07/22(金) 21:20:38.69 ID:FOsxnewh0.net
人間楽しようとするとロクな結果にならんな。

268 :774RR (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/23(土) 01:40:19.85 ID:0hc844h8d.net


269 :774RR (ワッチョイ ebcd-LCC3):2016/07/23(土) 06:32:54.46 ID:JJvebrYt0.net
ABSとトラコンがついてれば防げた事故

270 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/23(土) 07:28:17.94 ID:jLnu27osa.net
セロー250ってオイル抜かなくてもオイルフィルター交換できる?
今まではオイルパン近くにある車種ばかりだったんだけど
セローは位置的に可能かなって思って

271 :774RR (ワッチョイ f7ee-iqWO):2016/07/23(土) 10:16:20.89 ID:h9JxhAP+0.net
できる

272 :774RR (JP 0H8f-jPAh):2016/07/23(土) 14:11:37.99 ID:cMShN2m5H.net
交通事故の体験日記
http://www.s-grimm.com/ziko.htm

バイクに乗らなければ100%自損事故はない!!

273 :774RR (ササクッテロ Sp8f-LCC3):2016/07/23(土) 15:08:19.25 ID:tVbgDAQep.net
そうだな。
外出しなければ100%交通事故は無いよな。
生活に必要な時以外に外出するのやめるわ。

274 :774RR (ワッチョイ f3ea-vGuo):2016/07/23(土) 16:15:52.53 ID:+XqCeRk00.net
しかし、自宅の階段で転けて下半身不随になる人もいる

275 :774RR (ワッチョイ d7c7-btrs):2016/07/23(土) 16:21:57.76 ID:OvN4BUk10.net
飛行機落ちてくるかもよ

276 :774RR (スフッ Sd5f-eQ6f):2016/07/23(土) 18:09:33.11 ID:5SitWAFXd.net
ジッとしてたら心臓発作起こすかも

277 :774RR:2016/07/23(土) 20:09:42.04 .net
寝てたら地震で家が倒壊とかないとはいえない

278 :774RR (ワッチョイ c702-rsoB):2016/07/23(土) 20:09:49.99 ID:gmjRnfyG0.net
徒歩でも電車でも事故の確率はゼロじゃない

279 :774RR (ワッチョイ 77ef-RUAx):2016/07/23(土) 21:08:24.14 ID:eolflsRy0.net
もう危ないから安全を考えて皆であの世へイッた方がいいよ。

280 :774RR (ワッチョイ f3ea-vGuo):2016/07/23(土) 21:29:13.02 ID:+XqCeRk00.net
今日からHORNET ADV導入したんだけど、軽さに驚いたわ
本気仕様のオメットてもっと軽いの?

281 :774RR (アークセー Sx8f-eQ6f):2016/07/23(土) 21:58:39.53 ID:VHybwKRqx.net
>>272
バカ発見

282 :774RR:2016/07/23(土) 22:13:59.87 .net
>>281
JP 0Hで検索w

283 :774RR (ワッチョイ efba-eQ6f):2016/07/23(土) 22:31:31.32 ID:/rbpEKn30.net
フロントブレーキの遊びが段々と手前になってきて当初はいい感じだったのに今はグリップと握り込めるくらいになってしまいました
この遊びって調整できるのでしょうか?
パッドはまだありました

284 :774RR (ワッチョイ f3a4-iqWO):2016/07/23(土) 22:44:55.46 ID:9y8DmAGp0.net
フロントブレーキ系トラブルはバイク屋に持って行くな。俺は。

285 :774RR (エーイモ SE5f-YBxj):2016/07/23(土) 23:28:11.28 ID:iqtMfv1fE.net
>>283
とっとと調整しないと急ブレーキで止まらずに突っ込むぞ

286 :774RR (ワッチョイ e7a4-RUAx):2016/07/23(土) 23:46:14.77 ID:VOj0pl0I0.net
>>283
レバーの引き量が増えてきてるのならエア噛みの可能性ある
パッドが減ってもブレーキレバーの引き量は増えないようになってるのでパッド減り具合は無関係
レバーの引き量が変わらないということであればレバー根元付近のシリンダー押してるネジが緩んでるとか無くなってるとか
あとはシリンダーに異常があって戻りきれてないということもあるらしい

287 :774RR (ワッチョイ a3fa-xUqS):2016/07/23(土) 23:46:19.38 ID:m76dokiz0.net
セローに限らんのだが、レンサルの7/8

288 :774RR (ワッチョイ 6f44-nsyK):2016/07/23(土) 23:59:18.61 ID:R/sg3xEl0.net
原付二種のセローなら駅前の市営駐輪場置けるからいいと思ったが、
スーツに革靴でセローに乗ってたら気持ち悪いよな

289 :774RR (ワントンキン MMdf-btrs):2016/07/24(日) 01:17:24.60 ID:H3Yhdb+wM.net
俺のセローは普通二輪だがスーツに革靴でもかっこいい

290 :774RR (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/24(日) 01:38:23.74 ID:M4dIR7hZM.net
>>204に異議を唱える人がいないけど、セロー乗りはみんなセロー ≧ ランクルって思っちゃってるの?

291 :774RR (ワッチョイ 3f49-v69l):2016/07/24(日) 01:46:57.05 ID:u5tAdcZ+0.net
>>290
そんなわけ無いw
昔サファリ乗ってたけどセローなんかより遥かに走破性は高かった
当たり前だけど
サファリ・ランクル>>>セロー

292 :774RR (ワントンキン MMdf-btrs):2016/07/24(日) 03:45:56.35 ID:H3Yhdb+wM.net
車と比べたことないし

293 :774RR (ワッチョイ e35c-eQ6f):2016/07/24(日) 06:39:42.84 ID:l9S9CmoL0.net
それなのに僕ら人間はどうしてこうも比べたがるんでしょね?

294 :774RR (ワッチョイ b3a1-ujGw):2016/07/24(日) 06:55:53.45 ID:3YQJLQ8J0.net
>>291
丸太ひとつ乗り越えれない車と、緊急時には登山道でさえ入って行けるセローとの
走破性を比べるのは無意味

295 :774RR (ササクッテロ Sp8f-tmF6):2016/07/24(日) 07:19:55.86 ID:L+FX5iS9p.net
車のオフはどん亀みたいでなんかもっさりしてる
バイクの方が好き

296 :774RR (ワッチョイ 33cd-eQ6f):2016/07/24(日) 08:15:10.93 ID:pQlIAGp40.net
そもそもランクルは街中でデカすぎる

297 :774RR (ワッチョイ f3b5-iqWO):2016/07/24(日) 08:50:09.53 ID:hwsrgFU00.net
名前見ればどんな使い方を想定してるかわかるだろ

298 :774RR (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/24(日) 08:51:15.83 ID:HyzzQDRCd.net
セロー:燃費よし細い軽い、森にだって入っていける
ランクル:快適でパワーも積載性もある、人間も積める

方向性が違いすぎて比較は無意味だが
どちらも優れた乗り物には違いない

299 :774RR (JP 0H4f-4/kG):2016/07/24(日) 09:20:30.38 ID:K6LRlqGkH.net
>>291はサファリ・ランクルの土俵で比べちゃってるからね
セローの土俵で比べたらサファリなんてうんこだよ

300 :774RR (ワッチョイ c7b3-v69l):2016/07/24(日) 09:34:40.93 ID:IfYvusg00.net
>>294
>丸太ひとつ乗り越えれない車

これ嗤うところ?w

301 :774RR (ワッチョイ 6bb3-LCC3):2016/07/24(日) 09:39:40.49 ID:0xvBTPET0.net
ランクルにセロー乗せれば最強?

302 :774RR (ブーイモ MM5f-v69l):2016/07/24(日) 09:42:39.34 ID:zrhPJOfwM.net
>>299はセローの土俵で比べちゃってるからね
サファリ・ランクルの土俵で比べたらセローなんてうんこだよ

303 :774RR (アウアウ Saff-iqWO):2016/07/24(日) 09:55:13.31 ID:7ZgLes/Sa.net
>>288
シフトペダルで革靴痛めるんじゃね

304 :774RR (ワントンキン MMdf-eQ6f):2016/07/24(日) 10:03:26.06 ID:8MQBxGyaM.net
安物バイクしか乗れない貧乏人はクロカン四駆の走破性なんか知らないだろう
ここはいつもセローが一番だと信じてる痛い子が多いw

305 :774RR (ワッチョイ 030b-eQ6f):2016/07/24(日) 10:17:01.69 ID:MNwKUMPE0.net
>>304
使い方、使う人次第でどっちも良い道具にもゴミにもなるでしょ
ランクルと比較する事自体ナンセンスだし

306 :774RR (ワントンキン MMdf-eQ6f):2016/07/24(日) 11:19:04.63 ID:8MQBxGyaM.net
>>305
最初にトンチンカンな知ったかした>>204に言ってくれw

307 :774RR (ワッチョイ f3b5-iqWO):2016/07/24(日) 11:35:03.21 ID:hwsrgFU00.net
>>304
車種スレで何言ってんだ

308 :774RR (ワッチョイ 1fcd-iqWO):2016/07/24(日) 11:47:12.14 ID:WnKW5eQt0.net
どこを走るかによるよな
とりあえず林道のような細道はジムニー幅だからランクルとか無理だし
ランクル走れる広い所ではたしかに走破性は凄いと思うが、でもオフ車ってそもそも走りやすいラインを選んで走るからムリヤリ走破するわけじゃないし

309 :774RR (ワッチョイ 1fcd-iqWO):2016/07/24(日) 11:52:06.64 ID:WnKW5eQt0.net
バイクは技量差がモロに出るな
普通の人はガレ場でヒーコラなるが、プロライダーになるとそれこそカモシカの如く、急坂、大岩超えるもんな
猛烈に上手いプロライダーの動画見ると行けない場所なんて無いんじゃないかと思っちゃう

310 :774RR (ワッチョイ 7741-LCC3):2016/07/24(日) 12:23:27.60 ID:XKEHuZOj0.net
砂利道だ、怖い!のレベルから絶壁ヒャホーのレベルまでいるからなんとも言えないね
完全に乗り手次第

311 :774RR (ワッチョイ e35c-eQ6f):2016/07/24(日) 13:22:52.28 ID:l9S9CmoL0.net
交換した純正マフラーってみんなどうしてる?

312 :774RR (アウアウ Sa2f-LCC3):2016/07/24(日) 14:28:46.49 ID:CVxwzMZna.net
売るつもりならとっとかないと値引かれる、俺は捨てた

313 :774RR:2016/07/24(日) 15:10:15.75 .net
つヤフオク

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200