2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1WD】 サイドカー SIDECAR 【側車】六隻目【2WD】

1 :774RR:2016/07/17(日) 18:40:24.97 ID:CP9C8yDZ.net
               / ̄ ̄\
              / ヽ、_   \  皆でサイドカーを語るぜ!
             (⌒)(⌒ )    |
              (__人__)     │
             (,`⌒ ´      |      語るぜ!!
      __      . {        |     ____
.       {__}       {         /    /⌒  ⌒\  ( ̄)
      l1 ,. -  、   ` ー   イ-、 /( >)  (<) \/ /
    rz=γ⌒ヽ  \rf} ィ ̄>、 1 //::::::⌒(__人__)⌒:::::/ /
    Y⌒ Y1  ! z=、}z} `´/:.:.:}ミ、::! |    /| | | | |   / /
      '、__ノ::i  fイ__)==zュ、}__/_/:)、j \  (、`ー―'´, / ./
    _,.く:::::::::ヘ  `Y: : : : :\─-`Y´:/: :!/    ̄ ̄ ̄   ,/
  /   }!::::{ 入/: : :r--1 }::::: , -─────--_,   イ、
 /   /イ::,ノ :} _\: : :1ヘ::::Y<__________/__,.〉/ /=z、
. i   / / / イ::::::::::::i: : :!: : Y-======== z___/ _!/γY
. !  i / / ノ__,ノ : :.i : : |:.:.!:.:.:.:.:.:.!:.:.::.:.:.!:.:.:.::.:.:. ̄:.!ヽイ/ {!j
. i: :: :i { </ ` ─--─一 ┐:i:.:.:.:.:.: !:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:. jノ∧ /
 ! : :.i、 ソ           `ー──────‐ '´ ̄!__{__ノ
  ー -'
前スレ
【1WD】 サイドカー SIDECAR 【側車】五隻目【2WD】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434025242/

354 :774RR:2019/01/30(水) 16:40:43.10 ID:Y2cVMwl2.net
ウラルは19年モデルからが2回めの変革じゃないかと思う
一回目は、電装品が日本製になりインジェクションになったモデルなんだけど
19年からは、対過熱性が向上してて、日本の夏ももしかして乗り切れるかも知れない
オイルポンプが強化されてるのなら、ちゃんと機能するオイルクーラーも装着可能なんじゃないかな

まあ、その分年々お値段高等してますけど
それでも、動かなくなったり、信頼性の高いリプレース品に交換したりする事考えると
そんなに暴利を貪ってる訳でも無いかな

355 :774RR:2019/01/31(木) 00:08:52.40 ID:lz4TJvtW.net
現地価格でも140万円くらいなんで、まあ輸送費やなんやで+50万円、そんなとこじゃね?って値段だろなと。現地価格が適正なのかどうかはわかんないけどね。

356 :774RR:2019/01/31(木) 02:18:20.00 ID:6dv+n0O2.net
自走可能程度のポンコツランクルでモスクワまで自走すればウラルの中古と交換してくれるかな?
まぁ帰りの自走で無事死亡だろうけど

357 :774RR:2019/02/03(日) 16:47:58.19 ID:ArUBSnEC.net
日本車の値上がりに比べればウラルの値上がりなんて良心的でしょw

358 :774RR:2019/02/03(日) 17:52:13.99 ID:4r5jrFtg.net
江ノ島でサイドカー集団見かけてウラルいたわ
かっこよかった

359 :774RR:2019/02/04(月) 21:04:49.15 ID:ejI2vXmq.net
猫がサイドカーに興味を示し、舟でたむろしている感じ
車庫に忌避剤を撒き、トノカバーを掛けて防御だが、トノカバー上が快適な様です
悪さ:ひっかき傷や糞尿被害が無ければ良いのですが。

360 :774RR:2019/02/05(火) 05:56:09.29 ID:E1DOY5dZ.net
ダイソーで売ってるトゲトゲのネコ避けシート推奨

361 :774RR:2019/02/18(月) 05:32:48.51 ID:7Tx7oI4c.net
18-19宗谷岬年越しツーリングは4台行ってたんだね

362 :774RR:2019/02/19(火) 03:18:12.94 ID:yyPgf98T.net
1:30頃に4台いる
https://www.youtube.com/watch?v=RnQccDkq5eg
タイヤは何を使ったか興味あるな

363 :774RR:2019/02/19(火) 03:39:58.13 ID:yyPgf98T.net
ググったら出て来た
目指せ宗谷岬!!] URAL WINTER RIDE 参加記 [冬の北海道を走る!!]
https://lrnc.cc/_ct/17240082
https://lrnc.cc/_ct/17240350

364 :774RR:2019/02/20(水) 13:53:24.45 ID:gwdhA734.net
休みなのでウラル見てきてパンフレットもらった
やっぱり欲しいなー棘の道なんだろうなー
あとドコドコゆっくり走るバイクだと思うので飽きないか心配

365 :774RR:2019/02/20(水) 19:20:42.32 ID:Z1pvV/C0.net
おまえら、ヤフオクにBMWのサイドカーが数十万で出てるぞ、持ち主死んだのかな?

366 :774RR:2019/02/21(木) 14:07:22.39 ID:YVfC9ZOV.net
長江750の後継モデルが履いてるKENDAのサイドカー用タイヤ
あれ一般には手に入らないのかな

367 :774RR:2019/02/21(木) 14:51:41.87 ID:/BhtpTjR.net
マトモに検索すると出てこないタイヤでもちょっとひねると出てくる
例えばジャイロ用のタイヤは普通に検索するとワイドホイール込み1本15000円とか出てくるけど
ゴルフカートタイヤで検索すると送料込み3000円が出てくるゾ

368 :774RR:2019/02/27(水) 21:30:06.60 ID:0QbflBFq.net
今日ウラルを契約してきた、納車は6月だってorz
とりあえず覚えとして

369 :774RR:2019/02/28(木) 09:31:59.04 ID:XfoXBqZg.net
>>368
おめ! いい色買ったな!

370 :774RR:2019/02/28(木) 11:11:28.55 ID:+IVE4Ila.net
>>369
ありがとう!コピペでもうれしいです

371 :774RR:2019/03/01(金) 13:20:42.28 ID:s4MjbcwG.net
ウラルって納品時間かかるのね
マイナー外車は国産の様には行かないか

372 :774RR:2019/03/01(金) 16:58:28.57 ID:2pGBORhy.net
そりゃ、受注してから高炉に鉄鉱石ぶち込んで銑鉄作るんだから、時間がかかる

373 :774RR:2019/03/01(金) 17:32:22.37 ID:akzsPkiA.net
数年前だがウラルジャパンの駐車場に野ざらしの錆びたウラルの目撃情報が有ったからね
鉄鉱石からの方がいいよ

374 :774RR:2019/03/02(土) 16:53:29.09 ID:eLcUOCPp.net
ちょっと質問!海外のサイトに左船あるけど、これって構造的にも1WDなのかな?

375 :774RR:2019/03/02(土) 18:01:38.16 ID:HZASPi2O.net
久し振りにウラル乗ったが70km辺りから振動でミラーがブレて後ろが見辛くなる事に気付いた
俺だけ?

376 :774RR:2019/03/03(日) 15:41:16.78 ID:AtpBBBYp.net
戦前ドイツBMWのコピーだとデザインふくめ著作権切れてる
ならば光岡自動車あたりがコピーのコピーで作ってくれりゃいいのに

377 :774RR:2019/03/03(日) 16:49:54.01 ID:nvEXqCY6.net
>>376
ここらに相談してみては?
ttp://www.beijing-sidecar.com/international.htm
ttp://www.shanghaisidecars.com/
ttps://www.changjiang750sidecar.com/index.html
サイドバルブ、いいなー。

378 :774RR:2019/03/03(日) 21:22:30.22 ID:8W1tSVpm.net
>>376
戦時中は確かにコピーだったけど
戦後賠償で敗戦国ドイツから正式に設計図や生産設備を譲渡されて
現在まで改良しつつ継続して生産されてるIMZ社の製品だからコピーは無理じゃね?
ライセンス生産ならいけるかもしれんがたいして値段変わらなさそう

379 :774RR:2019/03/04(月) 18:31:52.71 ID:UVG5yQ1m.net
いやさすがに技術上のパテントはもはや無いわ
肝心なデザインは著作権に分類されるんだろうけどWW2当時のまんまだとそれも切れてる
名称についてはコカ・コーラやセブンイレブンは日本でも商標登録されてるから使えないがウラルは大丈夫たろう
てかこの商品の性質上名称がウラルでなくても全然構わないわけで

380 :774RR:2019/03/04(月) 18:54:44.52 ID:KwAT2ZoZ.net
BWM R7.5

381 :774RR:2019/03/04(月) 18:56:23.46 ID:KwAT2ZoZ.net
ハーレーコピーの陸王なんかは、今でもどっかが権利持ってそう

382 :774RR:2019/03/05(火) 08:56:35.09 ID:+44M821P.net
船はコピー多いけど、権利関係でモメたって有るのかな?

383 :774RR:2019/03/05(火) 12:14:33.07 ID:+0bk7bv4.net
自力走行車と船舶とじゃあまりに歴史が違い過ぎる
船舶の基本的なデザインは紀元前から存在しているからどれかに当てはまるとかになりそう

384 :774RR:2019/03/05(火) 12:15:49.88 ID:6tla6CPn.net
えー? 船ってそっち?

385 :774RR:2019/03/05(火) 12:21:18.74 ID:SJu2OZNX.net
本家と船の車輪の位置微妙に違うらしいから引っかからねえんじゃね

386 :774RR:2019/03/05(火) 12:28:33.63 ID:+0bk7bv4.net
なんた、そっちの舟かよW

387 :774RR:2019/03/05(火) 13:43:04.40 ID:6tla6CPn.net
それより、本車と一緒にバンクする
おフランスのflexitみたいなのは、どっかのパテで作れないんかな?

388 :774RR:2019/03/05(火) 20:01:52.37 ID:ZVlUU0Fn.net
>>387
本車だけバンクするサイドカーって知ってるけど、オーナーが単独事故おこした
扱いが難しいらしい

389 :774RR:2019/03/06(水) 11:43:00.84 ID:H+ocEI9d.net
>>387
戦前から有るみたい
ttp://thenewcaferacersociety.blogspot.com/2009/04/le-oscillant.html

390 :774RR:2019/03/06(水) 12:17:29.77 ID:Q/axJ/y/.net
そこまでするなら四輪車造ろうよってなる

391 :774RR:2019/03/07(木) 17:21:28.42 ID:C77Y3pNY.net
東京の人、老舗の鈴木モーターの新木場ガレージでウラル展示してた!

しかもギアアップと2駆もあったよ

ギアアップは今申請してて間もなく試乗車できますからまた乗りに来てくださいってスキンヘッドの怖そうで優しいおじさんが丁寧に教えてくれたよ

自分は駐車場の問題で無理だけど、実車めちゃめちゃ格好良かった

392 :774RR:2019/03/07(木) 18:10:50.23 ID:42Ai3DxR.net
>>388
もう20年ぐらい前になりますよね。
でもサイドカー好きってややこしい機構を考えるのが好きな人が多いから、
新しいデザインは次々に出て来るでしょうね。

393 :774RR:2019/03/07(木) 21:12:17.99 ID:UO95VJIr.net
オレのウラルは何時納車ですん?

394 :774RR:2019/03/07(木) 21:15:50.29 ID:Z+sIiV6R.net
今、シャフトに焼き入れてるから、もう少し待ってね

395 :774RR:2019/03/07(木) 23:06:24.47 ID:N7IDZzjO.net
>>391兄さん福田モーターじゃない?

396 :774RR:2019/03/10(日) 12:31:42.94 ID:loDiZVmc.net
YSR80+クマガヤ 懐かしい
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j552803794
軽二輪登録への変更も当時は大変だった

397 :774RR:2019/03/26(火) 23:14:36.63 ID:PPVfcXbo.net
二十歳になる息子をギアアップの側車に乗せたんだけど、メチャクチャ怖がってたよ。息子が怖がりなのか俺の運転が下手なのか。側車席って怖いもんなのかな?

398 :774RR:2019/03/28(木) 00:20:47.79 ID:/WtnXPjI.net
最近はウラルがとても人気ですが、皆さんの理想のサイドカーは何ですか?

399 :774RR:2019/03/28(木) 00:31:47.72 ID:aVvwGZgh.net
>>398
スタイルはオミクロンが好き。大排気量ATでステアリング周囲+フレームは
LCR的な考え方で…自製してみたい。お金も暇も技術も無いけど。

400 :774RR:2019/03/30(土) 06:51:38.71 ID:5fmg+6oW.net
>>399
LCRですかウラルとは対照的ですね。

401 :774RR:2019/03/30(土) 15:28:13.13 ID:S+NI1WQo.net
ウラルのスターターが走行中勝手に回りだすようになった
取り敢えず配線外して殺してあるけどギア逝ってるんだろうな
中見るのが怖い

402 :774RR:2019/03/30(土) 18:16:37.22 ID:dfLg//Q7.net
>>401
なにそれ怖い

403 :774RR:2019/03/31(日) 09:54:53.48 ID:pS/GDQfR.net
それを親離れと言います

404 :774RR:2019/04/04(木) 15:29:04.18 ID:cZP2diP2.net
遂にウラル北海道!
中途半端な欧州車より売れてんじゃないだろうか?

405 :774RR:2019/04/04(木) 19:33:14.71 ID:R02ZA8+4.net
>>402
走行中たまにガガガガッて音がしてたんだがセルモーター外してみたら見事にギアが削れてたぜ
取り敢えず蓋してキックオンリー仕様にして対策考えてみる
多分配線の取り回しが悪くて短絡してるんだろうな
大体同じ挙動の時にセルが回る

406 :774RR:2019/04/04(木) 19:54:23.21 ID:I+d2agyN.net
>>405
キックでも簡単にかかるの?

407 :774RR:2019/04/04(木) 20:05:06.68 ID:R02ZA8+4.net
>406
キック一発とはいかないね
10分くらい駐車場で途方に暮れる事もあったよ
プラグ磨いたりキャブ清掃したら掛かりが良くなる

408 :774RR:2019/04/14(日) 15:27:30.29 ID:x77T4HNA.net
サイドカーを初めて購入しようと思っている初心者です。
それで質問なんですが、サイドカーショップ東海の車両って良いのでしょうか?中古で良さげなのを見つけました。
ところが、ネットを見ていたらブログで、店の方の整備の仕方が良くないとか書かれていました。
こちらの方々はお詳しそうなので、お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

409 :774RR:2019/04/14(日) 16:02:21.79 ID:eKgelV4b.net
店の製品の優劣は別にして、店で製作した車両に関してはちゃんと対応してくれる
批判的な内容のブログは確かにあるけど、客がいて店が成り立ってるって事は
信頼してる客もいるって事だと思う

410 :774RR:2019/04/14(日) 16:11:37.31 ID:x77T4HNA.net
>>409 お答え頂いてありがとうございます。勉強になりました。
実は東海さんのフォルツアZ(MF08)と、サクマさんのフュージョンと悩んでました。
フォルツアの方が新しくて安いのですが遠くて、サクマさんのは1993年製で高いのですが取りに行けそうな距離なんです。

411 :774RR:2019/04/18(木) 20:55:44.09 ID:FsdNdL/P.net
今日、冬眠明けとバッテリーを搭載 キーをONにするも電源が付かず
ヒューズ?断線?。。。参った

412 :774RR:2019/04/18(木) 21:26:22.04 ID:zBd/Nffp.net
安いのでいいから充電器を常時繋いでおくようにしてからその悩みはなくなった

413 :774RR:2019/04/21(日) 14:56:15.48 ID:upkchmAz.net
ウラル錆びやすいって聞くけどやっぱ高くてもタワーパーキングとか屋内駐車場あったほうがいいかな

414 :774RR:2019/04/21(日) 16:53:25.43 ID:zbHNaBiN.net
ウラル雨晒しはあり得ないと思うよ
ただでさえボロいのに土に還っちまう

415 :774RR:2019/04/21(日) 17:43:22.68 ID:upkchmAz.net
流石にカバーはかけるよ
軽自動車用かなんか

416 :774RR:2019/04/21(日) 19:52:13.18 ID:DnTexl6X.net
駐車場所が土の地面の場合だとカバーかけても意味なかったりする
地面からの湿気がカバー内にこもってしまうからね

417 :774RR:2019/04/21(日) 20:20:57.61 ID:zbHNaBiN.net
>413
都会住なんだろうから事情に疎いけど屋根が有るに越したことはない
地面が舗装されてたりして水捌け良いならシート掛けるだけで済むかも

418 :774RR:2019/05/09(木) 21:40:53.53 ID:QVz8CJPj.net
フュージョン カッパーを買いました。
納車は整備して月末までらしいです。
とにかく、今から楽しみで仕方無いですね。

419 :774RR:2019/05/10(金) 11:40:40.70 ID:USCE8Gbm.net
オメ、いい色買ったな。

420 :774RR:2019/05/10(金) 20:22:44.36 ID:dl+eN1Da.net
>>418
おめいろ

421 :774RR:2019/05/11(土) 02:17:22.86 ID:McEJnRnO.net
>>419-420 ありがとうございます。色をご存知ということは、gooで見られれおられたのですね。
少し古い物ですが、お店の整備を信頼して待ってるんです。
もう、あれを付けよう、これを付けようと考えるのが楽しいです。

422 :774RR:2019/05/11(土) 08:23:55.58 ID:CJpSXk7/.net
納車待ちの時新しいバイクのためにあれこれ買ってお金が無くなる奴w
俺ですorz

423 :774RR:2019/05/11(土) 09:33:16.88 ID:50bDzkjB.net
R100RSのタペット調整が済んでやっと普通に走れる嬉しいいい
>>421
おめいろは2chでバイク購入報告があった時のお祝い常套句だよ
単純にお慶び申し上げますの意
もちろんどんな色のを買ったか誰も分かってないので気にしなくてOK
ちなみに何色?

424 :774RR:2019/05/11(土) 11:59:18.92 ID:snnRKPRl.net
>>423
自分でタペット調整したの?

425 :774RR:2019/05/11(土) 12:22:50.57 ID:50bDzkjB.net
>>424
出来ませんwディーラーさまさまだわ

426 :774RR:2019/05/11(土) 14:25:59.02 ID:McEJnRnO.net
>>423 そうなんですか?>>419の方が良い色を〜と言われたものですから。
ちなみに色はグレーと言うかガンメタというか、そちら系の色ですね。

427 :774RR:2019/05/11(土) 19:13:41.50 ID:d41V3LXn.net
>>426
おお〜それでは改めまして、おめいろ!

428 :774RR:2019/05/11(土) 21:35:35.91 ID:1dBZnK4E.net
ウラルいざ部品発注するとなると敷居が高い
オレーシャ居た頃も電話しても言語の壁が高くて分かってんのか分かってないのか分からんで苦労した
アマゾンみたいに画面でチェックするだけで発注できればいいのに

429 :774RR:2019/05/12(日) 05:26:17.59 ID:EV1FS6uH.net
重量級は面白くないからか此処はハーレーやGLの話はないのね。

430 :774RR:2019/05/12(日) 13:37:54.05 ID:jrcsg1lt.net
>>427 重ね重ねありがとうございます。初サイドカーなのでワクワクが止まりません(笑)。

431 :774RR:2019/05/13(月) 20:20:18.32 ID:iqD/6jYh.net
>>429 その二車種は憧れですよね。ある意味ゴールとも言えるんじゃないでしょうか。
あと、値段もですが、置き場が確保出来なければ、難しいですよね。

432 :774RR:2019/05/13(月) 20:27:15.13 ID:rGPCXN9P.net
>>429
ハーレーの話しもしていい?

433 :774RR:2019/05/14(火) 01:09:47.87 ID:SyxjJPhO.net
>>432
是非お願いします。
英・独のスポーツサイドカーと違いなども教えて頂ければ幸いです。

434 :774RR:2019/05/14(火) 18:31:33.31 ID:lCa97A2r.net
>>432 是非教えて頂きたく思います。
知らない物の話しはワクワクするものですから

435 :774RR:2019/05/14(火) 23:08:55.19 ID:MW6pbtmk.net
ここのスレの住人は何故サイドカーを選んだ(興味が有る)の?

436 :774RR:2019/05/14(火) 23:47:22.38 ID:gsMNRGON.net
子供の頃失われたアーク観てさ

437 :774RR:2019/05/15(水) 01:03:18.41 ID:N73L0/BZ.net
「太陽の牙ダグラム」で、側車を運転していたレギュラーメンバーの爆死が
かっこよかったから(爆発の原因は舟の中の手榴弾)

438 :774RR:2019/05/15(水) 02:05:37.00 ID:TIfqd1s5.net
428ですけど平成4年のウルトラのサイドカーです
他のサイドカーとの違いですけど自分のにしか乗ったことないから違いはわからないです
とにかく重いからバックさせるのも一苦労、曲がるときはしっかり減速しないと曲がらない、でもトルクあるからすごく乗りやすいです

439 :774RR:2019/05/15(水) 06:16:38.48 ID:dpVU992X.net
>>438
有り難う御座います。
長距離のツーリングを考えるとウルトラは良いですよね。

440 :774RR:2019/05/15(水) 07:45:00.72 ID:wWQnPvqf.net
クラウザーほしい

441 :774RR:2019/05/15(水) 11:06:00.03 ID:VLkJf+Nq.net
>>435
子供の御守りの為

442 :774RR:2019/05/15(水) 14:29:39.93 ID:B+t+JZ4G.net
サイドカーに子ども乗せるとか冗談でしょ

443 :774RR:2019/05/15(水) 17:14:21.09 ID:m+o3f5Xv.net
>>435 ゴレンジャー、キカイダー、ギャバンetc、憧れのヒーロー達がサイドカーだったので、ずっとサイドカーに憧れていたからですね。
それに速い遅いじゃない、違う楽しみ方があると感じたからですね。

444 :431:2019/05/15(水) 21:17:50.02 ID:lP71LOTL.net
答えてくれた人。ありがとです。
やはり憧れのヒーロー(例外有り)等がいたのですね。

俺もそうです。

来月辺りから俺もサイドカー乗りになりそうです。
改めてサイドカー乗りに成ったら、
その時またこのスレに来ます。

445 :774RR:2019/05/15(水) 22:05:59.40 ID:MweCMjYq.net
サイドカーの特性とかまったく知らずに憧れで見に行って、勢いで契約して、納車日に引き取りに行って店の脇道で練習させられた思い出

446 :774RR:2019/05/15(水) 23:52:34.76 ID:BiNXkCRT.net
いきなり運転だと絶対カーブで何かしら起きるよね
ハンドルで曲がるんだと頭では分かっててもバイクのつもりで曲がろうとして…

447 :774RR:2019/05/15(水) 23:59:49.07 ID:N73L0/BZ.net
>>443が挙げている番組以降もメタルダー、仮面ライダーファイズのカイザ
アバレンジャーではBMW+ワトソニアンがそのまま
料理少年Kタローでは佐藤江梨子が乗るNKオートの赤いK100
子供の頃からずっとTV番組のサイドカーを追いかけてきたな。完全に刷り込まれているわ

448 :774RR:2019/05/16(木) 08:50:06.05 ID:a4toJNdT.net
>>442
冗談じゃないよ、嫁も乗るし、子供も乗るけどなんで?

449 :774RR:2019/05/16(木) 20:29:16.66 ID:Yli3h7kQ.net
>>445
まだ納車待ちだが俺も契約までは同じ流れw
じゃあ気をつけて帰れってなりそう

450 :774RR:2019/05/18(土) 20:31:27.98 ID:BFNO//09.net
>>448

横から失礼

2017年の夏に親子3人ウラルに乗ってて下りの右コーナーで転覆した事故があった
大人2人が本車、子供が側車に乗ってると重量差がありすぎて転びやすいんだろうな

子供載せるなら峠みたいな道は避け安全運転でね・・・

451 :774RR:2019/05/19(日) 13:24:14.60 ID:oXi3kSPm.net
戦隊ヒーローなども話題に出たので皆さんにお聞きしますが
W1+太陸スタンダードなど一番好きなコンビネーション、船の好みは有りますか?

452 :774RR:2019/05/19(日) 17:24:06.23 ID:bLYvKb0E.net
>>451どの船も組み合わせ次第だから、一番は難しいですが、GB250とJAWAや、イオタ2とGSR250などが好みです。
ですが、納車待ちは、フュージョンカッパーですので、これがやはり一番かな(笑)。

453 :774RR:2019/05/20(月) 08:28:18.69 ID:xTSxrki5.net
>>452
フュージョンカッパーは楽しそうで良いですね。

454 :774RR:2019/05/20(月) 10:45:56.64 ID:VNnBxHCF.net
>>447
>>アバレンジャーではBMW+ワトソニアン
小さな画像で見たのですが、キャストホイールを履いてますね
R100S or R100CS どちらでしょうか?

総レス数 1014
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200