2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1WD】 サイドカー SIDECAR 【側車】六隻目【2WD】

889 :774RR:2019/12/08(日) 21:14:54.04 ID:Fc0piySk.net
>>888
ちょっと違うかな。ハブステアである事は正解だけどね。

でもその部分が問題。
走行中にギャップを拾うとフロントフェンダーと単車の鼻先が接触します。

https://i.imgur.com/mwIIEjF.jpg

この事をサイドカーを製作したバイク屋に電話で話すと

『自 分 で な ん と か し な』

との事でした。
勿論こんな言い方はされませんでしたが結局意味はこうゆう事でした。
ネジの付け間違い、付け忘れ、小さなキャップやパッキンの紛失、その他もろもろの小さなパーツの修理代や部品代は弁償するみたいな事は言っていたけど
このどう考えても設計ミスのハブステア部分に関しては自ら進んで修理する気は無さそうな口調でした。

つーかね。関東地方の陸運局もよくよくいい加減だわな。

で、この電話以降この店には一切連絡、相談、交渉はしていません。
そもそも製作期間の延長は店側から一切連絡してこないし
本来の製作時間の3倍(約6ヵ月→1年半以上)掛けて出来上がったサイドカーがこのザマだし
自ら作り出した製品に責任を持たないバイク屋のようだからです。

ちなみに製作依頼してバイクを預けてから約5ヵ月(店側から一切連絡無し)以降の電話の内容はほぼ全て録音してあります。
今聞き返すと不自然な内容もチラホラ有るような気がしますが待つ側では確かめようがありません。

ついでに書いておくけど、今は船本体のFRPの剥がれ、それによる船側のライトとウインカーの配線損傷等の問題が出ています。

https://i.imgur.com/3Cf7NTT.jpg

もうね。手抜きとかじゃなくてだらしなくて技術不足で無責任な店だったんじゃねーかなと思っています。

総レス数 1014
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200