2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ118 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :774RR:2016/07/18(月) 00:10:42.59 ID:E6Jn+j2N.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ115
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458487313/
まったり隼スレ116
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462861000/
まったり隼スレ117
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465541814/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR:2016/07/18(月) 00:12:55.81 ID:E6Jn+j2N.net
■ 関連リンク
┣スズキ
┃ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/
┣MotoMap(スズキ逆車輸入業者)
┃ttp://www.motomap.net/
┣米・スズキ
┃ttp://www.suzukicycles.com/
┣Global Suzuki
┃ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/
┣まったり隼スレ まとめサイト
┃ttp://www.geocities.jp/gsx1300r60/
┣隼スレ関連wiki
┗ttp://wiki.wazamono.jp/?%c8%bb%a5%b9%a5%ec%b4%d8%cf%a2

3 :774RR:2016/07/18(月) 00:13:27.52 ID:E6Jn+j2N.net
■ よくある質問とその答え
Q1:アイドリングが低くなっている。ドンツキが酷い。エンストしやすい。始動性が極端に悪い等。 (適用:旧型)
A1:隼の持病、インジェクションの宿命とも言える給排気系の不調が原因です。 (適用:旧型)
  スロットルボディの清掃、スロットルポジションの調整、吸入負圧同調、エアクリーナーの交換、
  カーボン除去が期待できるガソリン添加剤(FUEL1等)の使用など、定期的に見てやることをお勧めします。
  99、00年式はフェーエルフィルター(燃料ポンプ内)の清掃、交換などもやってみたほうがいいでしょう。

  また、あまりお勧めは出来ませんが、エアクリボックスのフラップ全快固定や、フラップの除去、エアクリの除去、
  二次エアシステムのキャンセルなど、車体を加工することによってある程度改善することが出来ます。

  マフラーを交換していたり、パワコマやサブコンを使用している場合はがんばってセッティングを出して下さい

  ついでに、01式以降に付けると便利な99-00式用アイドルスクリューの品名/型番
  アイドルリモートスクリュー/13270-24F00 ×1
  ワッシャー/13273-24F00 ×1
  スプリング/13271-24F00 ×1
  ステー/13279-24F00 ×1
  ボルト/01550-06167 ×1

Q2:○○ってどうやってやるの?
A2:ちょっと調べれば細かく紹介してあるサイトがたくさんあります。
  安易に人に聞くようなお馬鹿さんには出来ません。
  素直にバイク屋にお願いしましょう。

4 :774RR:2016/07/18(月) 00:13:48.69 ID:E6Jn+j2N.net
Q3:どの年式がいいの?
A3:300Km/hオーバーのメーターに強いこだわりをもっているなら99、00式を買いましょう。
  旧型(99〜07モデル)を探していて、それ以外の方は新しい年式にしたほうが無難です。
  さらに北米モデル(正規輸入品)が一番無難です。
  ECUの32bit化、マイルドな乗り味にセッティングの変更、クリアウインカーの標準装備、
  フロントフォークのインナーにチタンコート、フェーエルポンプの仕様変更などを初め、
  公表されていない様々な改良が加えられています。
  新型(08モデル以降)では、外観、エンジン、フロントブレーキ等多くの改良・変更が加えられています。

Q4:年式の違い
A4:99、00年モデルはリコール有り。メーターがフルスケール340km/h
  99〜01年モデルはポンプ、燃料計がそれぞれ異なる。01年〜からは共通。
  99〜02年モデルはエキパイの構造変更。
  02年後期モデルよりECUが32bitに変更。
  03年モデルはサスペンションのインナーチューブをゴールドチタンコートに変更
  04年モデルより北米モデルはハザード&パッシングスイッチ標準装備。
  05年モデルよりウインカーがクリアに変更。タンクのSUZUKIがSに。始動時ヘッドライト自動消灯化。
  06年モデルよりエキパイを変更の為2kg軽量
  07年モデルはフレーム色が各年式限定モデル同様の黒フレーム/黒スイングアームに変更
  08年モデルでフルモデルチェンジ
  09年モデルは08年モデルの基本仕様を踏襲、但し適用規制が異なるためリプレイスマフラーの購入時は要確認
  10年、11年、12年モデルは09年モデルの基本仕様を踏襲
  13年モデルはABSを装備、Fキャリパーをブレンボに変更
  14年モデルより国内版販売開始 13年モデル+ETCリミッター付(逆輸入車にはありません)

5 :774RR:2016/07/18(月) 00:14:07.97 ID:E6Jn+j2N.net
Q5:05年式以降のクリアウインカーに交換したいんだけど。(適用:99-04モデル)
A5:フロント
  LAMP UNIT RH 35610-24F10 2000円
  LAMP UNIT LH 35630-24F10 2000円
  BULB     09471-12186
  リヤ     35610-24F30 1500円×2
  ※バルブはソケットの形が今までと異なるので流用不可。
  (バルブはこの際奮発してクロームバルブを買いましょう。)

Q6:マフラー交換について
A6:年式、輸出地域によって仕様が異なるのでマフラーメーカーに相談汁。
  (排ガス規制、音量規制、キャタライザーの有無等)
  また過去ログに先人達の苦労の跡が残っています。

Q7:後年式にフルスケールを取り付けたいんだけど
A7:ポン付けはできるかもしれないけど正常動作しないかもしれません。

6 :774RR:2016/07/18(月) 00:14:25.55 ID:E6Jn+j2N.net
Q8:XX年式のX色が見たい
A8:MotoMapかオーナーズクラブで探して下さい。

Q9:ガソリンはハイオク?レギュラー?
A9:好きなの入れてくれ。

Q10:オイルは何を入れたらいいですか?
A10:好きなの入れてくれ。それよりも熱的に厳しい車両なのでマメに交換してね!

Q11:初心者だけど隼乗っても大丈夫? 身長が低いんだけど大丈夫?女性だけど(ry
A11:判断はご自分で。いろんな人が色々工夫して乗ってます。

Q12:値段が高いんですけど
A12:がんばって稼ぎましょう。維持費も高いです(特にタイヤ)
   また盗難対策しっかりしてね!

Q13:モデルチェンジは?
A13:2008モデルでフルモデルチェンジを果たしました。

Q14:Uターンできないヤツは隼に乗るな!
A14:できないなら降りて切り返せばおk。Uターンのコツはリアブレーキと視線です。

Q15:馬力規制のあるモデルがあるって聞いたけど?
A15:一部フランスとかベルギーのモデルであるらしいとは聞くけど、実際に輸入されているかどうかは不明です
   ていうか購入時に舞い上がっていないできちんと仕様を調べて下さい。

7 :774RR:2016/07/18(月) 00:25:55.03 ID:ezW7HKdh.net
>>1
ありがとう

8 :774RR:2016/07/18(月) 00:26:00.11 ID:AFjsLFwG.net
( ´艸`)ウシシの7

9 :774RR:2016/07/18(月) 00:31:55.26 ID:hLycOFQb.net
>>1
変な色買ったのぅ!

10 :774RR:2016/07/18(月) 00:44:44.73 ID:AFjsLFwG.net
ZZR14 = 新参者のが多そう
隼 = ベテラン と 憧れた初心者の混在
黒バード = お金なしベテラン と マニア
H2 = どちらかというと自慢で買う

11 :774RR:2016/07/18(月) 01:10:48.43 ID:qefMJRv5.net


12 :774RR:2016/07/18(月) 01:27:11.98 ID:Mi4sNZuR.net
>>8
m9(^Д^)

13 :774RR:2016/07/18(月) 01:34:27.27 ID:7Ztp3PP0.net
藤岡弘、

14 :774RR:2016/07/18(月) 01:40:36.42 ID:rns+cXTO.net
>>1
おつ

15 :774RR:2016/07/18(月) 01:41:00.66 ID:ezW7HKdh.net
大鶴義丹

16 :774RR:2016/07/18(月) 01:45:07.62 ID:7Ztp3PP0.net
保守

17 :774RR:2016/07/18(月) 01:47:33.85 ID:pYyR9RSZ.net
みんないい色買ったな!

18 :774RR:2016/07/18(月) 01:56:52.54 ID:Yb9TuJfX.net
おう

19 :774RR:2016/07/18(月) 02:01:51.50 ID:iAgZn3Wh.net
19

20 :774RR:2016/07/18(月) 02:02:17.04 ID:iAgZn3Wh.net
20

21 :774RR:2016/07/18(月) 02:59:26.93 ID:I2nIctXW.net
何がマッタリだよばかたれ

テメーら飛ばしまくりじゃねーか

ふざけるなばかたれ

22 :774RR:2016/07/18(月) 06:14:47.23 ID:VVLD4nv0.net
新スレ立ってたんだな
気づかずに立ててしまった
好きな方使ってくれ
まったり隼スレ118(ワッチョイ入り)↓

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468789619/

23 :774RR:2016/07/18(月) 09:41:58.71 ID:JnEpMxLn.net
買って初めてシングルカウル?ってやつ付けたんだけと
隙間が3mmくらい空くけどそんなもん?

24 :774RR:2016/07/18(月) 09:59:37.03 ID:IU+CscBL.net
>>23
どこもネジで固定されてないからそんなもん。

25 :774RR:2016/07/18(月) 10:08:27.05 ID:JnEpMxLn.net
>>24
なるほど、だからタンデム用のバー付けて
後ろからの見栄え良くしてるんだね。

白ブサなんで黒い隙間がめだつなぁ

26 :774RR:2016/07/18(月) 13:31:12.15 ID:SPiFHElW.net
富士五湖いってきたぜ
やっぱり朝出て昼戻るくらいが丁度良いね

27 :774RR:2016/07/18(月) 13:36:20.29 ID:jo0KJRAi.net
また夜雨じゃないの

28 :774RR:2016/07/18(月) 14:44:38.23 ID:SPiFHElW.net
梅雨明けだよん

29 :774RR:2016/07/18(月) 15:14:32.58 ID:w4C1Qw+n.net
タイヤ前後交換に行ってきた。
一時間そこそこで交換、バランス調整も終わるのな。

フロントフェンダーなんか外さずにガバッと持ち上げてタイヤ外してた。

30 :774RR:2016/07/18(月) 15:31:33.54 ID:gDxw3aoU.net
>>1
おつ

31 :774RR:2016/07/18(月) 15:34:45.60 ID:96xF0JFD.net
皆さんこんにちは。
バイクカバーは何がイイんじゃろか?

32 :774RR:2016/07/18(月) 15:39:15.42 ID:SPiFHElW.net
納車の時もらった良く分からん奴で十分

33 :774RR:2016/07/18(月) 15:48:08.05 ID:96xF0JFD.net
屋外保管ですか?

34 :774RR:2016/07/18(月) 15:53:02.81 ID:Fec9Hl2C.net
バスタオルみたいなやつを掛けた上にヤマハの安いバイクカバーを掛けてる

35 :774RR:2016/07/18(月) 16:10:40.98 ID:nnhjjQ/Z.net
>>13
http://www.youtube.com/watch?v=xnWcx0hIj6k&sns=em

36 :774RR:2016/07/18(月) 16:13:03.11 ID:SPiFHElW.net
>>33
うん

擦れて傷になるので
タオルケット(化繊は溶けるのでダメ)かけて
安物カバーをかけてる

梅雨時だとタオルケットが水分含んでびしょびしょになるから
適度にカバー外して湿気をとばす

37 :774RR:2016/07/18(月) 16:41:36.81 ID:96xF0JFD.net
>>36
参考になります。
どうもありがとう。

38 :774RR:2016/07/18(月) 18:49:42.35 ID:SPiFHElW.net
>>37
けどやっぱりベストなのはガレージ保管だよ
次いでドーム型だろうか

場所があればコミネの奴設置するんだけどなぁ

39 :774RR:2016/07/18(月) 19:44:30.26 ID:UD/eTHr/.net
>>38
アパートの駐輪場なので難しいなぁ。

40 :774RR:2016/07/18(月) 21:54:23.60 ID:N6bLPhS2.net
新型はよ出ろ!
待っとるで

41 :774RR:2016/07/18(月) 23:09:30.87 ID:IU+CscBL.net
>>38
月1万5千出してシャッター付き借りてるけど日光、雨風の影響が少ないのは良いね。
買って10年経ってるけど綺麗だと思う。
でも10年借りてるって事は新車がもう一台・・・まあいいやw

42 :774RR:2016/07/18(月) 23:51:11.49 ID:lMHt0O5P.net
なんか尼でトライオーバルサイクロンのスリップオンのカーボンが
38%オフだったからポチってみた。フルエキも安くなってたが
さすがに23万は出せなかったよ・・・。orz

43 :774RR:2016/07/19(火) 03:36:36.65 ID:9yr+/ikX.net
>>40
時々出てくる新型煽りばか。
新型は出てきていいが、おまえは消えろ。

44 :774RR:2016/07/19(火) 08:46:41.70 ID:LhetKqJx.net
>>41
羨ましい 帰ってきたらすぐしまってがシャンと
出来るのも良いね

カバーだと冷やす時間が必要だし

45 :774RR:2016/07/19(火) 09:00:07.33 ID:Fcurn1BF.net
>>935
状況想像したら結構怖かった…
足ぐきったり体挟んだりしなかったのは不幸中の幸いだね。

ステップ安くね?なんで左右なんだろ。
メーターは動作してるならマウント箇所の欠け・割れだろうから、
自分で見てみて問題無さそうなら省いてもいいかもね。
(防水に難ありなら交換やむなし)

技術的にはハードな所はないから、私ならウェビック5%オフでラッキーだったぜ!
てことにする。

46 :774RR:2016/07/19(火) 12:36:51.21 ID:UYbfqRCT.net
>>42
時々えらい安くなるから誘惑に負けないようにするのが必死だわ
アクラ半額はマジヤバかった

47 :774RR:2016/07/19(火) 13:45:24.40 ID:cC2cagK8.net
マフラー変えると乗り味変わる?
取り回しが重いから少しでも軽くしたいんだけど

音は静かであれば拘り無いんだけども。。

48 :774RR:2016/07/19(火) 19:07:28.89 ID:91TEMQ27.net
ブサで夜走ったこと無いけど、たとえバカっぽくてもLOOPS LIGHT付けたい。

49 :774RR:2016/07/19(火) 19:32:07.43 ID:FQDeuYtO.net
>>48
なんのこっちゃ知らんが人に迷惑かけなきゃいいんじゃねーの

50 :774RR:2016/07/19(火) 20:22:15.91 ID:91TEMQ27.net
あ、いや
電飾ってバカっぽいけど夜間は周囲にアピールするのにいいよねって事で

51 :774RR:2016/07/19(火) 20:23:02.04 ID:BcqGlgjx.net
>>45
心配してくれてありがとう。
俺も安いなーと思った。ステップは在庫なのかも。
ステップが左右交換なのは前に一度立ちごけで右に倒してバンクセンサーが折れたから。
メーターはマウントが折れただけで動作は正常なんだけど
高速域になるとブレたり不具合が出るかもとの診断なので交換する事にした。

52 :774RR:2016/07/19(火) 20:27:55.02 ID:PNfJizeT.net
>>47
変わるよ
ヒラヒラ感は増す反面高速でのどっしり感は減る
まぁあんな鉄の塊付けてたらどっしりもするわな、とダンボールにノーマル一式入れて持ち上げた時思った

53 :774RR:2016/07/19(火) 20:30:57.14 ID:jOdmHdAq.net
>>50
対向車のバイクが同じの付けてたら気まずい思いをするだけだぞ

54 :774RR:2016/07/19(火) 20:42:17.20 ID:91TEMQ27.net
>53
大丈夫
でも前輪にはどう付ければいいか悩む

55 :40:2016/07/19(火) 21:51:43.07 ID:8WidLfBw.net
>>43
知るかボケ

56 :774RR:2016/07/19(火) 22:48:35.43 ID:Fki+n/qw.net
>>52
隼でヒラヒラって信じられないなw

確かに20kg弱あるもんね・・・
変えちゃおうかな。。。

57 :774RR:2016/07/19(火) 23:16:56.76 ID:PNfJizeT.net
>>56
フルエキに替えた帰り、最初のカーブで軽っwwてニヤけた
今までマフラーの重さで外に外に力かかってたんだなーって

ただ初日で慣れて、二日目以降有り難みを感じることは無くなったw

58 :774RR:2016/07/19(火) 23:18:25.69 ID:YCfwDqTD.net
・高知東生(妻は高島礼子)が覚醒剤で逮捕されたラブホテル

・神奈川県葉山町議会の議員、細川慎一が覚醒剤で現行犯逮捕された場所

・風俗(買春)ビルに入居する韓国民団横浜支部↓

・関東最大のヘルス街

・ソープランド街

・漫画喫茶で客が危険ドラックを使用して死亡

(場所は神奈川県横浜市、JR関内駅、JR桜木町駅、イセザキモール、JR関内駅の反対側には横浜スタジアムと横浜中華街)
http://i.imgur.com/DAt6yyK.jpg

↓↓↓

風俗ビルに入居する韓国民団横浜支部w

■韓国民団・横浜支部
■Love Collection ←風俗店
■素敵な奥様 ←風俗店
■すっぴん倶楽部 ←風俗店
■Mr.ダンディー ←風俗店
■恋愛白書 ←風俗店
(神奈川県横浜市中区末吉町3-45)
http://i.imgur.com/Icm0p5l.jpg
http://i.imgur.com/WBnvX7g.jpg
http://i.imgur.com/Bil0A72.jpg
http://i.imgur.com/t55uxRf.jpg
http://i.imgur.com/8lVmnzx.jpg

59 :774RR:2016/07/20(水) 20:42:37.86 ID:WWC27OBn.net
ポケモン配信されたらブサで旅に出るお

60 :774RR:2016/07/20(水) 21:07:49.42 ID:MOJO48Io.net
原2のがちょこちょことまれて
便利だろうに

61 :774RR:2016/07/20(水) 22:55:40.64 ID:pjxAKFHn.net
新型クルー

62 :774RR:2016/07/21(木) 00:02:15.73 ID:tSiebi9P.net
俺友達なんか居ないのでバイクはボッツー専門なんだけど、
安全確認する役が要れば一時停止って無視していいの?
ttps://www.youtube.com/watch?v=csnbSBnRamA

63 :774RR:2016/07/21(木) 00:20:12.62 ID:We4Tp2CW.net
集団で走ってる人達はリア充

64 :774RR:2016/07/21(木) 06:26:07.21 ID:mllwPA2F.net
>>60
普段使い用にトリッカーほすい
IYHしちまうか迷ってる

65 :774RR:2016/07/21(木) 09:57:20.50 ID:me1GyUXj.net
>>62
酷いな

あんな所に停車して誘導するのも違法だし
次々と一時停止無視してそれを何とも思わずUPするって、、、

さすが距離感?おかしい奴しかいないな

66 :774RR:2016/07/21(木) 11:49:22.20 ID:DOGybCyk.net
>>62
一人が道ふさいで行かせてるね

67 :774RR:2016/07/21(木) 12:40:14.61 ID:4IBYBu+h.net
珍走団が良くやるやつや

68 :774RR:2016/07/21(木) 13:54:43.11 ID:qgXLTo+m.net
>>62
気持ちはわかるが普通に違反だよね
少なくとも動画でうpするべきでは無かった。
映ってる人全員にお咎めがくるかもな。

69 :774RR:2016/07/21(木) 14:36:44.88 ID:L0pAUEt2.net
事故が起きたわけでもなく、慢性的にやってもないんだろうし、そんなんでいちいち警察来ないよ

70 :774RR:2016/07/21(木) 15:04:57.68 ID:tSiebi9P.net
>62
俺のと同じ色の奴が高速道路上で停車してなんかやってるんだけど・・・

71 :774RR:2016/07/21(木) 15:53:11.05 ID:/IxXK1Bq.net
集団になるとろくなことがない。

72 :774RR:2016/07/21(木) 16:04:39.52 ID:hgn6qxgO.net
>>68
それな。
なぜその場面選んでアップするのか

73 :774RR:2016/07/21(木) 16:45:08.78 ID:E3QOnyYo.net
>>62これ3連休のとき河口湖で旧車會?みたいなのがいて、信号の右折で同じことやってた

74 :774RR:2016/07/21(木) 17:23:11.43 ID:bF2TiMAE.net
とりあえずこんな動画があるけどどうなのって送っておいてみた
先走ったけどコレは違法なの…かな?

75 :774RR:2016/07/21(木) 17:42:35.32 ID:pIVRO3Rr.net
なぜ余計なBGMを入れるのか

76 :774RR:2016/07/21(木) 19:11:30.27 ID:CtRRBeHj.net
>>69
いや、普通のマスツーでもこういう事をやっていると
思われてしまうだけでも物凄いマイナスだろ
マスツーは世間一般から見たら珍走一歩手前だということを
認識して欲しい

77 :774RR:2016/07/21(木) 19:22:13.51 ID:lm9y13PE.net
3人以上は面倒が増えるだけだな

78 :774RR:2016/07/21(木) 19:31:18.78 ID:7iwZbb6X.net
>>62
有名なストライカーの黄ブサがいるじゃないかw

79 :774RR:2016/07/21(木) 19:39:51.02 ID:Tiv9xC1T.net
>>68
バス優先枠に停めるのはマナー違反であって法律違反ではないぞ

80 :774RR:2016/07/21(木) 19:40:28.75 ID:Tiv9xC1T.net
>>79
65だった

81 :774RR:2016/07/21(木) 20:07:22.31 ID:ofYkCRVf.net
>>78
この黄隼単発でも無茶な走りしてるよ。東名で登坂車線から追い越し車線に一気にぶち抜いてるの見た事ある。

82 :774RR:2016/07/21(木) 20:22:17.65 ID:a27j2eGp.net
>>81
ごめん
自分もよくやるわ

83 :774RR:2016/07/21(木) 21:21:57.26 ID:R3odmo6y.net
>>566
空いてりゃやるけど割り込み気味にやるならキチガイ

84 :774RR:2016/07/21(木) 21:22:26.80 ID:R3odmo6y.net
事故ったw

85 :774RR:2016/07/21(木) 21:38:50.91 ID:/bwigjUu.net
>>81
ごめん
オレもやるw

86 :774RR:2016/07/21(木) 21:46:36.90 ID:chTOoNmf.net
>>81
すまん、これからは自粛するわ(´・ω・`)

87 :774RR:2016/07/21(木) 23:11:25.79 ID:CbvALuGm.net
>>81
やっぱイメージ悪いよな・・ 自重するわ

88 :774RR:2016/07/21(木) 23:14:51.41 ID:f7XpW5sJ.net
悪いとは思いつつもやめられない
すんましぇん

89 :774RR:2016/07/21(木) 23:16:48.28 ID:sW1Zazfr.net
何がいけないんだ?

90 :774RR:2016/07/22(金) 05:35:05.40 ID:MotKHd2I.net
道路交通法違反だからじゃね?

91 :774RR:2016/07/22(金) 07:53:11.76 ID:gEFVpYCH.net
>>81
どうしても空いている斜線を選んで走ってしまうわ…ほんとゴメン

92 :774RR:2016/07/22(金) 07:56:07.19 ID:iSKpunMc.net
二車線またぎってことかな?走行車線入った段階でちゃんと追い越し車線の安全確認できてりゃいいとは思うけどおっぱいおっぱい

93 :774RR:2016/07/22(金) 09:39:34.63 ID:YCKVQYjn.net
>>81
ごめんな
気を付けるわ

94 :774RR:2016/07/22(金) 10:29:11.13 ID:FrdQGRhC.net
>>81
一応、1車線ずつ行くわ。
一気にダーッと行ったりはしない。
車とかでも見るけど傍から見ると必死感が凄いよw

95 :774RR:2016/07/22(金) 10:50:12.44 ID:QTH/WbZb.net
>>81が言うのは登坂車線から追い抜くんじゃなくて
登坂車線→走行車線→追越車線と斜行することじゃないかな。

追い越し車線をほかのバイクが車の陰から抜いてきたりすると相当危ないのでやらない。

96 :774RR:2016/07/22(金) 17:45:16.68 ID:COZ2d3Wn.net
そういうことか

97 :774RR:2016/07/22(金) 19:20:32.22 ID:zTA5fgmb.net
テメーら速いからって調子に乗ってんじゃねーよ公道を何だと思ってんだ?

98 :774RR:2016/07/22(金) 19:26:18.28 ID:rpV/UDvJ.net
天然のサーキット

99 :774RR:2016/07/22(金) 19:32:08.21 ID:i9Pp53sA.net
速いのは直線だけだよ

100 :774RR:2016/07/22(金) 19:59:22.84 ID:v98+Fp+6.net
後ろ詰まってるのに退かないサンドラが悪い

総レス数 1000
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200