2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ118 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :774RR:2016/07/18(月) 00:10:42.59 ID:E6Jn+j2N.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ115
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458487313/
まったり隼スレ116
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462861000/
まったり隼スレ117
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465541814/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

178 :774RR:2016/07/27(水) 00:56:24.98 ID:s7wptUVK.net
>>176
Kawasaki「ライムグリーンこそ至高」

179 :774RR:2016/07/27(水) 11:52:31.44 ID:/s4RXtij.net
オールペンってどれくらい予算見てればいいですか?

180 :774RR:2016/07/27(水) 18:27:57.30 ID:TrMFESM3.net
50億

181 :774RR:2016/07/27(水) 18:46:15.40 ID:97KgVrxu.net
たけーなぁ

ソフト99で腕磨くわ

182 :774RR:2016/07/27(水) 20:59:58.68 ID:t9mGNpgD.net
04の青銀がいちばんセンスいいカラーだな

183 :774RR:2016/07/27(水) 21:05:47.32 ID:4tzwm372.net
>>179
おれが無料でやってやるよ
一回やってみたかったんだ、自分のではやりたくないけど

184 :774RR:2016/07/27(水) 21:11:37.74 ID:t9mGNpgD.net
現代アートな隼になっていいんじゃないか?

185 :774RR:2016/07/27(水) 21:15:13.29 ID:+gTZj1zE.net
>>182
俺の05の青銀に決まってんだろ。
それはともかく、パターン変わっても青銀はずっと会ったのにモデルチェンジしてなくなった時はショックだった

186 :774RR:2016/07/27(水) 21:18:57.05 ID:TrMFESM3.net
オールペンって倒した時のショックは計り知れないな

187 :774RR:2016/07/27(水) 22:03:03.31 ID:aD/VgKds.net
16の白が一番だわ まじすまん

188 :774RR:2016/07/27(水) 22:25:03.79 ID:JcyhT2Q3.net
立ちごけした時にキズが目立たないのって何色?

189 :774RR:2016/07/27(水) 22:30:02.21 ID:US0U2efR.net
無色透明

190 :774RR:2016/07/28(木) 00:02:34.64 ID:1jvxfs31.net
07の青のセンスの無さときたら

191 :774RR:2016/07/28(木) 00:02:35.89 ID:fnJU8apG.net
>>182
なに言ってんだ、俺の02に決まってるだろ

192 :774RR:2016/07/28(木) 00:19:40.50 ID:tUTElqo0.net
これが本当の不毛な戦い

193 :774RR:2016/07/28(木) 00:22:38.94 ID:eUoULGns.net
14青こそが至高

194 :774RR:2016/07/28(木) 00:28:41.69 ID:Ls8Z6iKs.net
はいはい、たぶん一番センスが悪いであろう14赤白の私に免じてみんな仲良く、な(´・ω・`)

195 :774RR:2016/07/28(木) 00:35:23.90 ID:wZ3qKjRq.net
>>182
俺の00赤銀に決まってるだろ
と言いたいが、ブラウンシルバーに一票

196 :774RR:2016/07/28(木) 00:35:37.44 ID:Ll8rqZST.net
白の原点、06の限定こそ至高。

197 :774RR:2016/07/28(木) 01:14:40.08 ID:b6sCCY7l.net
K5の赤黒を推す。
http://www.goobike.com/bike/stock_8500960B30160714005/disp_ord=22

198 :774RR:2016/07/28(木) 01:19:29.43 ID:wZ3qKjRq.net
>>197
K5って、まだまだ高いんだな
おいらのYなんて、売りたくても二束三文

199 :774RR:2016/07/28(木) 01:31:34.17 ID:/JBvAxEH.net
>>182
俺もまさにその年式のその色乗ってるがほんとは茶銀が欲しかった

200 :774RR:2016/07/28(木) 02:06:10.50 ID:CN+cDsJU.net
ヨシムラ隼の人に聞いてみたら?

201 :774RR:2016/07/28(木) 04:38:30.53 ID:yPzgbbIT.net
おまえら中古で買ってよくそこまで愛着わくよなー、感心するわw

202 :774RR:2016/07/28(木) 07:27:17.47 ID:rMFk9VlB.net
新車購入だけど…

203 :774RR:2016/07/28(木) 07:30:43.54 ID:LbtM9rBw.net
L4の隼乗ってるが初代のゴールデンハムスターカラーに塗り替えたい

204 :774RR:2016/07/28(木) 10:21:04.58 ID:Ls8Z6iKs.net
ゴールデンハムスターは最初なんじゃこりゃって思ったけど慣れてくるとかっこよく見えるふしぎ(´・ω・`)
隼って言うと'99ゴールデンハムスターか'00~'05青銀のイメージかな


色名がパールスズキディープブルーとか言う謎のセンス(; ・`д・´)

205 :774RR:2016/07/28(木) 10:44:29.07 ID:9SQBJY/I.net
現行型でハイビームにLED入れてる人いる?車検時光量大丈夫け?

206 :774RR:2016/07/28(木) 15:39:59.69 ID:fw9ufzdG.net
>>205
> 現行型でハイビームにLED入れてる人いる?車検時光量大丈夫け?

配光も気になります

207 :774RR:2016/07/28(木) 17:08:21.72 ID:6Xjz/ueC.net
車検通った
配光はノーマルとあまり変わらん気がする。

208 :774RR:2016/07/28(木) 17:14:51.35 ID:+VErX7mg.net
ゲイルスピードホイールに交換した人いますかな?
ノーマルと結構違うなら交換も視野に入れたいでごわす

209 :774RR:2016/07/28(木) 18:40:19.30 ID:ny3Dc2I4.net
ttps://www.sphere-light.com/lp/rizingbike

謳い文句を信じて上下共にこれを入れた。
2りんかんでイベントをやっていた時に付けたから、スフィアのメカニックに
付けてもらったが、営業マンは車検も大丈夫と言ってたよ。

上下及びポジションランプも同色のLEDに換えたけど配光も問題なし。
明るさは街灯の少ない民家周辺の道でもハイビームを使わずライトスモーク
シールドで普通に走れる程度。

210 :774RR:2016/07/28(木) 18:49:45.45 ID:iLKkSu7N.net
今日ハンコ付いて来たんだが、まだモデルチェンジしないよね、
ショップの人も「情報無い」のいってんばりで…ね、しないよね?

211 :774RR:2016/07/28(木) 19:02:45.26 ID:6Xjz/ueC.net
>>209
スフィアで車検通ったよ
上だけどね。下はやっぱHIDの方が明るいわ

212 :774RR:2016/07/28(木) 19:14:33.15 ID:p1xez7nI.net
今年の夏は一回しか来ないんだぞ
次モデルを待つために逃すのか?

俺はそんんなの、ごめんだね

もしどうしても次モデルが魅力的なら
来年買えば良いだけの事さ
>>210は良い決断をしたよ

213 :774RR:2016/07/28(木) 19:17:27.46 ID:b6sCCY7l.net
>>210
あああああ〜
・・・・まぁなんだ、欲しい時が買い時よ。

20年目に合わせてくるかななんて予想。
http://www.motorcyclenews.com/news/2016/january/suzuki-gear-up-for-new-hayabusa/

214 :774RR:2016/07/28(木) 19:20:13.61 ID:jLbI8ykl.net
毎年買い換えればいいじゃない

215 :774RR:2016/07/28(木) 19:36:08.11 ID:5rw8qe8l.net
見積もり取って気付いたら半年経ってた。。

216 :774RR:2016/07/28(木) 19:44:34.27 ID:OqUcoE3E.net
まぁ次の隼が出たら200万円は軽く超えると思ってるから気にしてないな
トラコン付いて液晶ディスプレイ付いて過給機もつくんかな?

217 :774RR:2016/07/28(木) 19:55:01.12 ID:MO2Y63vS.net
200万越えは構わないけど過吸器要らねーなー

218 :774RR:2016/07/28(木) 20:18:53.87 ID:b6sCCY7l.net
SUZUKIが過給機やるんなら隼じゃなさそうだけどね。
650くらいの2気筒の隙間にタービン入れる。

‥‥Vストローム650ターボ爆誕

219 :774RR:2016/07/28(木) 20:39:42.04 ID:JrBQxY1b.net
新型出るたびに、どんどん高騰していくな
バイクは…
バイク離れのせいで、薄利多売を見直して、単価上げで利ざやを稼いでるって言ってた

220 :774RR:2016/07/28(木) 21:05:39.91 ID:tbWrapqT.net
俺が隼を選んだのは知ってる車種であり、
立ちごけしてもウインカーがもげないから・・・

221 :774RR:2016/07/28(木) 21:37:19.03 ID:17IlMz+6.net
>>212
夏は避けてもいいかもよ

222 :774RR:2016/07/28(木) 21:40:16.35 ID:L8d31EIT.net
ターボつける前にクルコンとクイックシフターとLEDライト付ろや

223 :774RR:2016/07/28(木) 21:47:06.67 ID:fJkXnyN9.net
>>188


オールペンで油性ペン黒色にでもしとけば、割れない限り100均のペン一本で直せるぞ。

224 :774RR:2016/07/28(木) 22:12:08.71 ID:oqv9vyuJ.net
>>219
四輪もでは?
問題は所得が上がってないから、値上げされているように感じることでは?

225 :774RR:2016/07/29(金) 00:13:37.12 ID:Q7sqF11M.net
>>224
4輪は二極化しているな
5ナンバーサイズミニバンも今じゃ200万超え
当たり前だけど
コンパクトハッチのエントリークラス(インドやタイ産)は
100万切る奴もある

給料が上がらないだけじゃなく
ローンも気軽に組めないからな

2000年前後からハーレー辺りが
十何年ローンとかやりだしたが
今じゃリスクでしかないわな

226 :774RR:2016/07/29(金) 03:17:27.28 ID:NeCY5q7e.net
>>225

なんだ貴様ら?


中免馬鹿にしとるのか?


このボケども!

227 :774RR:2016/07/29(金) 05:03:09.90 ID:4FcvYX8l.net
>>226
え?誤爆じゃないよな。
何をカッカしてるんだ?

228 :774RR:2016/07/29(金) 06:05:09.03 ID:TCkpAn1H.net
>>226
中免って隼の運転出来ないんでしょ。

229 :774RR:2016/07/29(金) 06:18:31.02 ID:WRzlWFAI.net
時期隼はターボ+ラムエア+SDMSに新たに『S』が出て最高速度599km、値段は車体価格280万円と予想

230 :ペニス:2016/07/29(金) 06:47:04.24 ID:9ZbHt67x.net
>>228
>>226
>中免って隼の運転出来ないんでしょ。


なんだ貴様ら?


中免馬鹿にしとるのか?


このボケども!大型だからって調子付いてんじゃねえぞボンクラ!

231 :スカトロ:2016/07/29(金) 06:55:43.79 ID:4w+CbtMS.net
/   \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!
|  |   ヾ;;;;| ブバチュウ!!ブバチュウ!!| ブバチュウ!! ブバチュウ!!
       人i ブバチュウ!! ブバチュウ!! 人ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|  |\___人_ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウiブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ
|  |   ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ュウ!!ブバチュヴバチュウ!!ブバチュウ!! フブバチブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!!!!! ゙バチュウブバチュウiブバチュウ!!
ブバチュウ!!!!!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!! !! !!ブバチュウ!!!!
ブバチュウ!!!!ブバチュウ!! ブバチュウ!! ブバチュウブバチュウ!!゙チュウ!!フ
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!!!

232 :スカトロ:2016/07/29(金) 07:12:56.35 ID:KWutJ6lq.net
/   \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!
|  |   ヾ;;;;| ブバチュウ!!ブバチュウ!!| ブバチュウ!! ブバチュウ!!
       人i ブバチュウ!! ブバチュウ!! 人ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|  |\___人_ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウiブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ
|  |   ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ュウ!!ブバチュヴバチュウ!!ブバチュウ!! フブバチブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!!!!! ゙バチュウブバチュウiブバチュウ!!
ブバチュウ!!!!!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!! !! !!ブバチュウ!!!!
ブバチュウ!!!!ブバチュウ!! ブバチュウ!! ブバチュウブバチュウ!!゙チュウ!!フ
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!!!

233 :774RR:2016/07/29(金) 07:16:05.75 ID:ac+MaY9h.net
フレームスタンドでフロント吊り下げてエキパイ交換を考えているんですが、ストリングベルトはステムに掛けるのが正解ですか?
エキパイが地面に引っかかって抜けません。それとも、ラジエター、オイルクーラーを外したほうがいいのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか。

234 :774RR:2016/07/29(金) 08:27:08.66 ID:eIHke1hJ.net
完全に外せば作業はしやすいが、
マウントのボルトを外してオイルクーラーとラジエターを前にずらせば
何とか本体も工具も入れられないかな?

結構自分でやってる人いるから、ググれば事例が出てくると思うけど。

235 :774RR:2016/07/29(金) 09:43:44.78 ID:d8/VRsic.net
>>330
私有地なら乗れるぞ、タコすけ。

236 :774RR:2016/07/29(金) 10:46:11.24 ID:JB/wPkwE.net
中めんw
普通二輪だろ、いつの時代だよ

237 :774RR:2016/07/29(金) 11:29:51.76 ID:ncVUoipt.net
隼に限らずバイクのリアシートは少々硬いものが多く、タンデムするとリアの
人よりお尻が痛くなるとクレームが出ます。

街乗り程度の距離であれば然程問題もないのですが、ツーリングの時等に使用
できるような何か良いアイテムをご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。

238 :774RR:2016/07/29(金) 11:32:02.22 ID:Byl/BJc8.net
>>237
前半の教えてあげる的な文から
後半の教えて下さいのギャプにw

あっ、知らん、ごめん

239 :774RR:2016/07/29(金) 11:32:17.26 ID:gzSHQQpx.net
サスを柔らかめに設定する

240 :774RR:2016/07/29(金) 11:38:38.10 ID:d8/VRsic.net
>>238
間違った文章の流れではないが?
国語力ないの?

我が家は
嫁用にゲルシートを敷いている。

241 :774RR:2016/07/29(金) 11:45:30.80 ID:ncVUoipt.net
>>240

ありがとうございます。
自分でリアに乗る機会がないので、実際の痛さが分からないんですよね。

使用感はどうでしょうか? 痛さは軽減されているようでしょうか?
おすすめのメーカー等あればご教授頂けると幸いです。

242 :774RR:2016/07/29(金) 12:27:39.88 ID:Tba309Pm.net
>>229
スゲエな一式戦「隼」の最高速超えるのか……

243 :774RR:2016/07/29(金) 13:45:30.66 ID:6oI2HkVE.net
>>208
ゲイルではありませんが、OZのアルミには替えました。
私の腕では正直体感は…でした。

244 :774RR:2016/07/29(金) 15:10:33.53 ID:WRzlWFAI.net
243
ドモデース
ブサでもどのバイクでもそうだが純正ホイールの重量が知りたいなぁ
本当に体感できる程のホイールなら40万くらいは必要になりそう

245 :774RR:2016/07/29(金) 16:35:01.48 ID:9HaPkCDo.net
>>244
正直もったいない。
軽さを求めるならSSへの乗換えをお勧めします。

246 :774RR:2016/07/29(金) 16:43:17.30 ID:4FcvYX8l.net
だな。古いR1あたり、軽くていいぞ。

247 :774RR:2016/07/29(金) 17:37:12.40 ID:WRzlWFAI.net
何でR1を推すんですか?(半ギレ)

248 :774RR:2016/07/29(金) 17:47:12.41 ID:Z0zadA9E.net
隼祭開催じゃあああああああああああ

249 :774RR:2016/07/29(金) 18:16:48.00 ID:4FcvYX8l.net
>>247
嫁のR1に乗ると、ブサは「よっこらせ」と掛け声をかけないと曲がらないよ
スズ菌ならGSXRの1000か750がいいのかな

250 :774RR:2016/07/29(金) 21:29:23.27 ID:GwK2f6aW.net
人それぞれ
サーキット行けば分かるけど隼でも全然楽しめる。
車高上げればバンク稼げるから下手なSSならカモれる

251 :774RR:2016/07/29(金) 21:32:32.11 ID:GGOCBWm2.net
いやいや、隼ヒラリ曲がるだろ
乗り方かタイヤおかしい

252 :774RR:2016/07/29(金) 21:42:00.37 ID:xhHC6YJO.net
>>251
SSと比べれば、ってコトだろ

253 :774RR:2016/07/29(金) 23:55:38.14 ID:4FcvYX8l.net
R1と書いたおいらが悪かった。ごめんよ。
おいらは好きでブサに乗ってるが、ホイルの重さを気にするほどなら、
SSに乗ったほうが重心も違うしイロイロ体感しやすいと思ったんよ。
ブサありきで考えんとダメなのね。

254 :774RR:2016/07/30(土) 01:32:29.56 ID:Cok6H14k.net
今日車庫から出す途中に左に倒す感じで立ちゴケしてしまって、そのあとカウルの下らへんから煙がでてきたんだが同じ症状に陥った人いる?明日にりんかんに持っていく予定なんだが症状と修理代わかる人がいたら教えて欲しい、たのむ

255 :774RR:2016/07/30(土) 01:46:17.62 ID:zZDSoIVN.net
煙てw
クーラントでも漏れたかね
御愁傷様です

256 :774RR:2016/07/30(土) 06:18:52.82 ID:mbwLUeGs.net
立ちゴケ程度で煙吹くか?

LEDの件コメントくれた人たちありがとう、とりあえずヤフーポイント18倍に乗じてスフィアライジングポチってみました。
ついでにフロントスタンドにシートバッグにイリジウムスクリーン、新しいヘルメットにグローブ、ガラスコーティング剤、ポリッシャーなどなど…ああ散財がとまらないんじゃ〜

257 :774RR:2016/07/30(土) 09:17:15.54 ID:uqnBVU8c.net
>>256
レビューよろしく

258 :774RR:2016/07/30(土) 10:36:40.98 ID:ftj94z3T.net
新型キター

259 :774RR:2016/07/30(土) 10:58:56.90 ID:0cGHzZCm.net
>>254
2りんかんじゃなく買ったところの方が…

260 :774RR:2016/07/30(土) 11:00:55.51 ID:0cGHzZCm.net
>>258
きてねー

261 :774RR:2016/07/30(土) 12:37:49.51 ID:i0TRyjDS.net
ヤマハならR1よりサンダーエース推し(´・ω・`)
もう一回出してくれないかな。まだ部品は出るから困ってないけど。

スレチスマソ。

262 :774RR:2016/07/30(土) 19:04:07.84 ID:8N+2N51A.net
事故りました。外装変えれば復活できるレベルでまだよかったけど大切な愛車、壊れると心の底から悲しいね。
みなさんも気をつけて。まあ貰い事故はどうしようもないけども

263 :774RR:2016/07/30(土) 19:07:20.27 ID:rc3OUDs7.net
>>258
相手にせんでええんやで
しょっちゅう現れる構ってチャンだから

264 :774RR:2016/07/30(土) 19:18:12.39 ID:E3neNPSs.net
バイクは残念だけど
体が何事もなければね

265 :774RR:2016/07/30(土) 22:17:10.39 ID:9Ssnvix9.net
普段250スクーターで通勤だから、シフト印字ゲーターが付いてるのは凄く助かります。
今年のお盆休みは遠出出来ない感じだけど、9月に特別勤務付いてなければ連休取ってばんえい競馬見に行きたい!

266 :774RR:2016/07/31(日) 07:18:25.19 ID:j4+4Vfd5.net
買ってから3年経ったけど磨き傷以外はピカピカ
立ちゴケしたりして大傷ついたらもう愛せないかもしれない。そのままの状態で売り飛ばしてまたピカピカのを買う。s1000rrもいいなぁ

267 :774RR:2016/07/31(日) 08:07:39.75 ID:vZpbom3R.net
自分の隼眺めててクロームシルバー一色の隼も有りかなあ、と思った
http://i.imgur.com/MmzGgXN.jpg

268 :774RR:2016/07/31(日) 08:53:03.47 ID:j4+4Vfd5.net
>>267
これって純正マフラー?
かっこいいじゃん

269 :774RR:2016/07/31(日) 08:56:48.16 ID:vZpbom3R.net
>>268
純正だよ。間近でみると結構汚れてるけどw

270 :774RR:2016/07/31(日) 10:14:56.52 ID:33gj2KKK.net
なんかカウルにひっかき傷できてるんだけど・・・
大事にしてたのにショックだ

271 :774RR:2016/07/31(日) 10:52:23.81 ID:XoeveyT7.net
>>263
あんた小さいね
そんなことに何いらついてるの?

272 :774RR:2016/07/31(日) 11:40:53.60 ID:MxtAf/0w.net
夏休みか(´-`)

273 :774RR:2016/07/31(日) 13:31:34.13 ID:HL/4//s2.net
>>270
交換だな

274 :774RR:2016/07/31(日) 14:56:17.24 ID:IhAys0/e.net
カウル高いよな。立ちゴケすりゃすぐに10万コース

275 :774RR:2016/07/31(日) 16:50:29.82 ID:33gj2KKK.net
ここの人に教わって7万かけてガラスコーティングしたのに
悪戯本当に辞めてほしい…

276 :774RR:2016/07/31(日) 17:12:22.84 ID:k8eNPKpE.net
部品出るうちに交換した方がいいよ

277 :774RR:2016/07/31(日) 17:22:07.74 ID:33gj2KKK.net
そうだよね
工賃入れたら10万超えるかなぁ

今見たらシールドも傷あったし
ついてないな

278 :774RR:2016/07/31(日) 18:26:24.26 ID:Ejtcga1B.net
どれどれ おぢさんに見せてごらん

総レス数 1000
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200