2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ118 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :774RR:2016/07/18(月) 00:10:42.59 ID:E6Jn+j2N.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ115
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458487313/
まったり隼スレ116
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462861000/
まったり隼スレ117
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465541814/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

282 :774RR:2016/07/31(日) 20:37:23.34 ID:FRIlikpG.net
>>275
ガラスコーティングって汚れが付きにくくなるだけで
ひっかき傷までは防げないんじゃないの?
知らんけど

283 :774RR:2016/07/31(日) 20:43:55.28 ID:B2roblh/.net
野良猫に車傷つけられて野良猫に餌やってる人が訴えられた事例があるな

284 :774RR:2016/07/31(日) 21:16:35.14 ID:33gj2KKK.net
>>282
そうですね 傷には別に強くなるわけじゃないそうです
効果としては汚れ、サビだと説明受けています

単純にお金かけたのにって意味です
また数万かけてコーティングし直すかどうか…

285 :774RR:2016/07/31(日) 21:24:39.42 ID:k8eNPKpE.net
そりゃあコーティングし直しでいいだろ

286 :774RR:2016/07/31(日) 21:26:07.18 ID:/cw7EE7O.net
>284
全身じゃないのなら自分で
CR-1PRESONAL
ttp://www.cr-1.jp/product/personal.html

287 :774RR:2016/07/31(日) 21:57:44.07 ID:x4wtVNxy.net
夏だし、カウル外しちゃうか、ハーフカウルに換装しましょうよ♪

288 :774RR:2016/07/31(日) 22:30:32.38 ID:IhAys0/e.net
外装のコーティングだけなら自分でやってしまえば?くるまに比べたら遥かに楽ですよ

>>279ナカーマ。ワシは昨日アッパーとフロントフェンダーバキバキになった(つД`)ノ

289 :774RR:2016/07/31(日) 22:50:52.09 ID:/cw7EE7O.net
俺車両保険は入ってないので安全運転

290 :774RR:2016/07/31(日) 23:57:35.39 ID:Tb1kb6Lr.net
>>288
こんなナカマはイヤだww
メーターユニットとステーもアウトですわ…

291 :774RR:2016/08/01(月) 07:15:29.47 ID:op/ma4a6.net
>>290ワシはそこまでは逝っとらんw
フロントフェンダーは以前飛び石やらなんやらで傷だらけになって交換したのが残ってるから、自家塗装して再利用することにしたyo

292 :774RR:2016/08/01(月) 12:30:57.75 ID:E0eK7Hvx.net
傷なんか気にしたら高速乗れなくね
フロントフェンダーなんか小石で傷だらけでしょ

293 :774RR:2016/08/01(月) 12:37:27.28 ID:osJ533I2.net
そういうキズと意味が全然違うかと。

294 :774RR:2016/08/01(月) 12:39:23.53 ID:osJ533I2.net
あ、そう言う意味でした。スマ村m(_ _)m

295 :774RR:2016/08/01(月) 17:32:28.56 ID:XMALVcdq.net
ZX6Rから乗り換えようか迷ってる。
重いから、取り回しとか色々不安

296 :774RR:2016/08/01(月) 17:39:02.46 ID:ogSUFCl/.net
>>295
ある意味6rとは真逆の方向性かと
軽量、ハイテク満載の6rからの機種変は色々覚悟が必要かも

297 :774RR:2016/08/01(月) 19:38:11.52 ID:5DYWrZrl.net
隼に乗換えたいと思った理由を書けば
アドバイスできるかと

298 :774RR:2016/08/01(月) 20:32:29.60 ID:Tfwe/PGB.net
そりゃ男の子だもん
世界最速に憧れるじゃん

299 :774RR:2016/08/01(月) 22:57:00.91 ID:/m82LfK0.net
いつまで世界最速引きずってんだよ

300 :774RR:2016/08/02(火) 01:06:30.61 ID:zZgWJ0Ec.net
>>295
重いです
私は年は取っているけれど170cm台で体格は良い方
それでも取り回しは苦労します
正直言うと、もっと軽いのにしておけば良かった

301 :774RR:2016/08/02(火) 08:29:45.43 ID:ofcsDwCy.net
事故って隼まつり行けなくなった。
お前ら来年会おう

302 :774RR:2016/08/02(火) 09:14:46.23 ID:9kSEI0V2.net
>>301
成仏してください
南無ー♫

303 :774RR:2016/08/02(火) 09:43:38.95 ID:8j3z2ysD.net
サイドカウル外さねば‥‥
冷却水リザーブがLにもかかってない空っぽ
なんでカウル外さんと冷却水足せんのだ

304 :774RR:2016/08/02(火) 09:58:00.30 ID:RbYIeash.net
>>302が呪われて死にますように

305 :774RR:2016/08/02(火) 11:16:42.56 ID:472j/hoP.net
隼まつり、自宅横浜からだと高速とガス代だけで3万近くぶっ飛ぶ事が判明して唖然としてます
関東から行く変態どのくらいいるんだろ

306 :774RR:2016/08/02(火) 12:56:14.82 ID:dbMSRP8X.net
隼は最速って理由よりブランドでかったなぁ
当時ZX14Rも発売されてたが目もくれなかった

307 :774RR:2016/08/02(火) 14:18:33.23 ID:CPw/sOGe.net
>>303
現行ってカウル外さないと足せないの?
旧型はグイッってカウルやれば足せるけど。

>>305
年に1回だから3万ぐらい・・・って人が多いんじゃない?
俺は休めないからいけないけど。

308 :774RR:2016/08/02(火) 15:33:31.88 ID:1P3OeXZg.net
みんなブサ1台でやってる?セカンドは?
オイラDRZsm手放すか2台持ちか迷い中…

309 :774RR:2016/08/02(火) 15:50:06.01 ID:8j3z2ysD.net
>>307
タンクの場所が左足元じゃなくて右のサイドカウル裏なの。
ゲージはフロントフォーク横から見えるけど、
いざ足そうと思ったら表からではキャップも開かん

310 :774RR:2016/08/02(火) 16:40:48.70 ID:SZ5EK5Sp.net
>>308
メインが2014年の国内隼
チョイ乗り遊び用が2012年のアプリリアRS4-125
通勤用が2016年NMAX
2年ごとに買い換えてるなw

311 :774RR:2016/08/02(火) 17:59:57.36 ID:CPw/sOGe.net
>>309
そうなんだ。整備性悪いと自分で弄る人は大変だよね。
旧ブサは特に酷いところは無い気がする。
水温ガンガン上がるのさえなければ夏場でも乗るんだけどな。。。

312 :774RR:2016/08/02(火) 18:09:10.53 ID:5H1F+tzg.net
>>303
> サイドカウル外さねば‥‥
> 冷却水リザーブがLにもかかってない空っぽ
> なんでカウル外さんと冷却水足せんのだ

何で減ってるのわかった?

313 :774RR:2016/08/02(火) 18:10:43.57 ID:5H1F+tzg.net
あーーー、かいてあった

314 :774RR:2016/08/02(火) 18:34:26.74 ID:mCBj+CaY.net
ブサとR1000とで迷ってるんですが...
週末近場ツーが主だけどブサでも峠楽しいですか?
あと夏場の熱気はどんなもんですか?

315 :774RR:2016/08/02(火) 18:46:17.62 ID:BwzGAjnB.net
>>314
峠ではSSに勝てない。
だからといって隼で峠走るのがつまらないわけではない。

316 :774RR:2016/08/02(火) 19:48:05.66 ID:1P3OeXZg.net
いよいよダエグも絶版入り…隼は大丈夫か。

317 :774RR:2016/08/02(火) 20:27:15.12 ID:CPw/sOGe.net
>>316
生産終了の理由が排ガスとABSだから平気じゃない?

318 :774RR:2016/08/02(火) 20:38:51.54 ID:zZgWJ0Ec.net
>>314
夏場は拷問かと思えるくらい熱いです
渋滞中とか気を失う人がいてもおかしくない

319 :774RR:2016/08/02(火) 21:04:12.92 ID:b1wwHE2e.net
旧隼を買うにあたり注意する点とかありますか?
高速使ったロングツーリング用に買おうと思うのですが…

320 :774RR:2016/08/02(火) 21:04:57.61 ID:mCBj+CaY.net
>>315
勝負しようとは思わないので楽しければOKです
>>318
そんなに⁈まぁR1000でもそんなに変わらないとは思いますが...やっぱり夏は忍の一字か

321 :774RR:2016/08/02(火) 21:05:31.10 ID:qyJKX2SA.net
トラコンないのが気になるんですがハイサイドで空高く舞った方いますか?

322 :774RR:2016/08/02(火) 21:20:20.31 ID:kXrR8/E0.net
>>319
出来れば03年以降にした方が良い
自分でメカ弄り出来るなら
好きなの買えば良い

323 :774RR:2016/08/02(火) 21:58:24.88 ID:uKVy8+mQ.net
熱は自分はあんまり感じない
取り回しがつらいっていう一点だけだな
後は全部好き

324 :774RR:2016/08/02(火) 22:33:54.76 ID:LuXJJWBd.net
>>308
Panasonicのチャリ

325 :774RR:2016/08/02(火) 23:24:54.68 ID:4zVJnpQx.net
熱いっていうやつはジーパンなんだよな

326 :774RR:2016/08/02(火) 23:57:32.81 ID:P9efjh2i.net
腹周りと足長が合わないんだよ・・・

327 :774RR:2016/08/03(水) 00:33:54.35 ID:myOP5rsE.net
メッシュパンツもやべえ

328 :774RR:2016/08/03(水) 00:57:35.85 ID:wGD+DGxb.net
革パンでもGパンでも短パンでも
何はいても内股が低温火傷のおいらはおかしいのか。

329 :774RR:2016/08/03(水) 01:08:34.00 ID:3wZh9ZzW.net
俺も涼しかろと思ってメッシュパンツ買ったら失敗した
あんな熱風攻めにあうとは思わなんだ

330 :774RR:2016/08/03(水) 03:18:11.74 ID:oMaMYyU0.net
>>329
俺もメッシュ買ったがそこそこ快適だよ
フレームとかに当たる部分は直接熱が伝わらないように分厚くなってるやつで2万くらいしたけど

331 :774RR:2016/08/03(水) 04:35:06.88 ID:IDZ8Y+Gb.net
そろそろ隼駅祭りオフの話しようか。なんか希望あればどぞ。
実現不可能なのは無視する。

今のところ、メインイベントが終わった後。というくらいしか考えてない。

332 :774RR:2016/08/03(水) 04:49:03.77 ID:wGD+DGxb.net
一度は行ってみたいが、辿り着くか体力が心配
アラフォー@福岡南部

333 :774RR:2016/08/03(水) 07:25:55.68 ID:7r4C5NRt.net
一昨年は秋だったので行けたけれど、真夏は無理、死ぬ。

334 :774RR:2016/08/03(水) 08:51:18.06 ID:QzduYWyi.net
>>332
去年半日掛けて860km走ったけど大丈夫だったぜ@アラフィフ
1時間置きに休憩すれば行ける。水分はこまめにな。

335 :774RR:2016/08/03(水) 08:54:59.14 ID:vFD/A6Gh.net
今年からカスタムコンテストがあるとって!
サイトに書いてるな!!

336 :774RR:2016/08/03(水) 09:12:17.26 ID:IDZ8Y+Gb.net
>>332
福岡ならむしろ地元民に近いレベルがんばれ

>>333
熱中症対策がんばれ

>>334
休憩と水分補給は重要ですね。


きたこと無い人、本当に熱中症対策は怠らず来て下さい。
現地で冷たい飲み物の販売はありますが、竹林公園は建物内で涼めるような場所は
なかったはずです、みんな木陰や、建物の影で休んでいます。ベンチはわりとあった
とおもいます。
隼駅のほうも、構内で休めるところはなかったはずです。中には入れますが、人が
わんさかいて余計暑いかもです。外に喫煙所兼ベンチが2つありますが、埋まってる
こと多いです。
公園内は広いので、私がテントでももっていければいいのですが、残念ながらもってい
ません・・・

337 :774RR:2016/08/03(水) 09:33:43.31 ID:3wZh9ZzW.net
>>330
商品名教えて

338 :774RR:2016/08/03(水) 10:06:49.41 ID:DcA2MgVn.net
フレームに当たるってよくわからん
すねの所?
14Rよりマシらしいけど隼はつま先が熱いわ

339 :774RR:2016/08/03(水) 10:11:22.92 ID:CXTmImjn.net
>>295
年式と程度によっては交換したい。
14年式EU黒、無転倒で走行16,000Km
カスタム箇所多少ありますが純正部品残してます。

340 :774RR:2016/08/03(水) 12:25:39.93 ID:KzgeCRTo.net
>>338
14Rの方がマシと聞いたが…人によるんだな

341 :774RR:2016/08/03(水) 14:01:40.23 ID:xQ9dVgq+.net
>>340
そりゃそうだろうよ。
同じ隼なのに熱い、熱くないって話なのに。
人の体系も感じ方もそれぞれ。

342 :774RR:2016/08/03(水) 14:50:14.97 ID:WvXGy/SQ.net
この手のバイクってみんな熱いの?
隼だけ特別熱いのか、程度の差こそあれみんな熱いのか

343 :774RR:2016/08/03(水) 17:04:50.44 ID:IukRud9s.net
>>334
休憩って一回につきどれくらい?
かなりの距離だけど

344 :774RR:2016/08/03(水) 17:20:20.00 ID:MjRBKlMq.net
長野の山道を走っている時 ウィンカー出して右折しようとしたら 後ろから富山ナンバーの隼が凄いスピードで追い越していきました
隼乗りって皆こんな感じなん


345 :774RR:2016/08/03(水) 17:27:23.21 ID:SQb/wxeE.net
>>344
交差点で対向のハーレーが左折のウインカー出してきたのでそれに続いて右折しようとしたら
そのハーレー直進してきてぶつかるかと思ったことならある

346 :774RR:2016/08/03(水) 17:31:39.57 ID:DcA2MgVn.net
>>342
ハイパワーな大型なんてどれも熱いよ
隼より熱いバイクも結構ある

347 :774RR:2016/08/03(水) 19:59:44.52 ID:PrUJlFI0.net
話ぶった切って悪いけど
みんなギアチェンジは回転数いくつでやってるの?

348 :774RR:2016/08/03(水) 20:05:57.53 ID:74lAOots.net
今年の祭りは何台ぐらい集まるか予想

俺 予想 1400

349 :774RR:2016/08/03(水) 20:14:25.35 ID:elrjt3m2.net
つま先熱いか?
アンダーカウル外してるのか?

350 :774RR:2016/08/03(水) 20:48:01.09 ID:Mqepk2C8.net
事故ったついでにマフラー変えようか悩む
純正マフラー高いよなあ、片側だけでももう少し出せばヨシムラのスリップオン買えるくらいする

むむむ

351 :774RR:2016/08/03(水) 20:54:58.79 ID:I3r/MHXt.net
ヨシムラ入れちゃえ
軽いし

352 :774RR:2016/08/03(水) 20:59:18.37 ID:lGxNI/my.net
>>347
気にしてないけど割と早いタイミングでやってる
今度見ておく

353 :774RR:2016/08/03(水) 21:18:38.22 ID:WvXGy/SQ.net
>>347
普通なら4000rpm位かな
ピカピカを7000rpmに設定してるから時々そこまで、それ以上回すときもある。

354 :774RR:2016/08/03(水) 21:34:28.04 ID:PrUJlFI0.net
>>352
あんまり気にしないものなのかな?
音で判断してる感じ?

>>353
4000なのか
結構低いと感じたけどそれくらいがエンジンには良いのかな
いつも6000〜7000まで引っ張ってるんだよね
ウァワワワワワって音がしてる

355 :774RR:2016/08/03(水) 22:02:51.57 ID:3wZh9ZzW.net
>>338
つま先w
変なところに当たってるんじゃね?

356 :774RR:2016/08/03(水) 22:10:06.37 ID:myOP5rsE.net
むしろなぜ熱いか理解できない
サンダルで乗ってるのかとw

357 :774RR:2016/08/03(水) 22:16:21.85 ID:BVdCkcKI.net
>>354
燃費悪そう(^^;)

358 :774RR:2016/08/03(水) 22:29:51.94 ID:PrUJlFI0.net
>>357
やっぱり燃費悪いのこの乗り方?
低回転でポンポンあげた方がいいのか

359 :774RR:2016/08/03(水) 22:34:24.72 ID:tYwY6JxN.net
高速をひたすら7000で走っても燃費20切らなかったんだぜ。

360 :774RR:2016/08/03(水) 22:39:35.64 ID:I3r/MHXt.net
あんま気にしても変わらないんだよね
好きに乗っちゃっていいと思う

361 :774RR:2016/08/03(水) 23:27:02.50 ID:20z5EFrH.net
>>347
だいたい4000前後かな?

362 :774RR:2016/08/03(水) 23:45:22.00 ID:xQ9dVgq+.net
燃費気にしてちゃ隼が可哀想だ。

363 :774RR:2016/08/04(木) 00:53:26.77 ID:LG7qnU5u.net
>>359
え?高速だと時々10位になるんだが。

364 :774RR:2016/08/04(木) 03:58:09.22 ID:e/7Hv+UO.net
燃費は大体21〜22km/lだなぁ
ある程度気持ち良く回してるけど法廷速度だとこんなもんじゃないかな?
by2007式

365 :774RR:2016/08/04(木) 04:58:09.00 ID:z+z/MM9e.net
>>359
6速7000rpmで何Km?
170以上でてないか?

366 :774RR:2016/08/04(木) 05:40:08.86 ID:B1xPOT1O.net
>>359
200ちょいだなw

367 :774RR:2016/08/04(木) 08:08:38.39 ID:HEQaHUuT.net
みんな教えてくれてありがとう

4000付近でポンポンあげていった方が良さそうだよね
勉強になりました

368 :774RR:2016/08/04(木) 08:13:10.44 ID:NSCtRmNz.net
峠道だと使って10000位までかな

369 :774RR:2016/08/04(木) 09:07:56.42 ID:J7A1vePw.net
北海道ツーリング行った時は燃料計なかなか減らなくて壊れたかと思った
燃費30近くいってたかも

370 :774RR:2016/08/04(木) 09:32:07.29 ID:lUP/4Xd8.net
みんな回すなぁ

ススギさんに2気筒分お返ししようかな

371 :774RR:2016/08/04(木) 09:51:28.41 ID:RxTePau4.net
>>370
そんなあなたにSV650

372 :774RR:2016/08/04(木) 10:14:58.19 ID:M5KSEWId.net
>>347
4000rpm

373 :774RR:2016/08/04(木) 11:41:17.23 ID:B1xPOT1O.net
隼に慣れると、不精癖がついてしまう。
トルクがあるから、6速2000からでも普通に加速するじゃん。
同じ感覚で400あたりに乗ると、調子悪いのかと思ってしまう。

374 :774RR:2016/08/04(木) 12:16:32.00 ID:5TDKB6y5.net
市街地の渋滞にはまると一時間ほどで左手の握力を奪われてしまうのだが、
握力を鍛えても結局は持久力の問題だから解決しないよね?

ラジポンに換えるしか対策方法ないかな。

インナーカウルに干渉するといった話を聞いた事があるが、実際に換えて
いる方がいれば教えて下さい。

375 :774RR:2016/08/04(木) 12:25:45.86 ID:LnVOSRIV.net
ブレンボのRCSが付くんじゃなかった?
レーシングワールドのブログに書いてあったような

376 :774RR:2016/08/04(木) 12:41:07.49 ID:J2Vfx2RY.net
>>374
暇なときにグリッパーでにぎにぎ鍛えとくと良いよ。ダイソーとかので十分
テレビ見ててCM入ったときとかに
握力は増えないけど疲れなくなった

377 :774RR:2016/08/04(木) 13:04:42.25 ID:5TDKB6y5.net
>>375
ブレンボは、、、予算的に厳しい、、、

>>376
職場に置いて、パソコン眺めながらたまにニギニギしてるけどね。
元から握力はそれなりにある方だが、疲れるんだよな。

運転姿勢の問題もあるのかな?
特に左手は振動のせいか痺れを感じる時もあるのだが、皆さんどうですか?

378 :331:2016/08/04(木) 13:41:18.59 ID:i62sdlhz.net
まさかの誰もこない?
俺は前夜祭から参加、当日も夜までいる予定です。
誰も来ないなら来ないで、他のコミュの集まりに参加します。

379 :774RR:2016/08/04(木) 14:04:41.44 ID:p0U41E4h.net
>>377
ブレンボだろうね
オレは乗りまくってるからもう慣れた

380 :774RR:2016/08/04(木) 14:37:26.61 ID:SaEa6RkK.net
>>374
1時間の渋滞とか地獄だよね。
俺も左手死亡と熱中症になりそうに
なって初めてすり抜けやったよ。

381 :774RR:2016/08/04(木) 14:43:22.75 ID:9jElP7+L.net
自分はクラッチよりも内股の低温やけどの方が気になる

382 :774RR:2016/08/04(木) 17:25:13.68 ID:eIT5hz/Y.net
握力60キロ台の俺には死角はなかった

総レス数 1000
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200