2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ118 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :774RR:2016/07/18(月) 00:10:42.59 ID:E6Jn+j2N.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ115
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458487313/
まったり隼スレ116
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462861000/
まったり隼スレ117
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465541814/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

334 :774RR:2016/08/03(水) 08:51:18.06 ID:QzduYWyi.net
>>332
去年半日掛けて860km走ったけど大丈夫だったぜ@アラフィフ
1時間置きに休憩すれば行ける。水分はこまめにな。

335 :774RR:2016/08/03(水) 08:54:59.14 ID:vFD/A6Gh.net
今年からカスタムコンテストがあるとって!
サイトに書いてるな!!

336 :774RR:2016/08/03(水) 09:12:17.26 ID:IDZ8Y+Gb.net
>>332
福岡ならむしろ地元民に近いレベルがんばれ

>>333
熱中症対策がんばれ

>>334
休憩と水分補給は重要ですね。


きたこと無い人、本当に熱中症対策は怠らず来て下さい。
現地で冷たい飲み物の販売はありますが、竹林公園は建物内で涼めるような場所は
なかったはずです、みんな木陰や、建物の影で休んでいます。ベンチはわりとあった
とおもいます。
隼駅のほうも、構内で休めるところはなかったはずです。中には入れますが、人が
わんさかいて余計暑いかもです。外に喫煙所兼ベンチが2つありますが、埋まってる
こと多いです。
公園内は広いので、私がテントでももっていければいいのですが、残念ながらもってい
ません・・・

337 :774RR:2016/08/03(水) 09:33:43.31 ID:3wZh9ZzW.net
>>330
商品名教えて

338 :774RR:2016/08/03(水) 10:06:49.41 ID:DcA2MgVn.net
フレームに当たるってよくわからん
すねの所?
14Rよりマシらしいけど隼はつま先が熱いわ

339 :774RR:2016/08/03(水) 10:11:22.92 ID:CXTmImjn.net
>>295
年式と程度によっては交換したい。
14年式EU黒、無転倒で走行16,000Km
カスタム箇所多少ありますが純正部品残してます。

340 :774RR:2016/08/03(水) 12:25:39.93 ID:KzgeCRTo.net
>>338
14Rの方がマシと聞いたが…人によるんだな

341 :774RR:2016/08/03(水) 14:01:40.23 ID:xQ9dVgq+.net
>>340
そりゃそうだろうよ。
同じ隼なのに熱い、熱くないって話なのに。
人の体系も感じ方もそれぞれ。

342 :774RR:2016/08/03(水) 14:50:14.97 ID:WvXGy/SQ.net
この手のバイクってみんな熱いの?
隼だけ特別熱いのか、程度の差こそあれみんな熱いのか

343 :774RR:2016/08/03(水) 17:04:50.44 ID:IukRud9s.net
>>334
休憩って一回につきどれくらい?
かなりの距離だけど

344 :774RR:2016/08/03(水) 17:20:20.00 ID:MjRBKlMq.net
長野の山道を走っている時 ウィンカー出して右折しようとしたら 後ろから富山ナンバーの隼が凄いスピードで追い越していきました
隼乗りって皆こんな感じなん


345 :774RR:2016/08/03(水) 17:27:23.21 ID:SQb/wxeE.net
>>344
交差点で対向のハーレーが左折のウインカー出してきたのでそれに続いて右折しようとしたら
そのハーレー直進してきてぶつかるかと思ったことならある

346 :774RR:2016/08/03(水) 17:31:39.57 ID:DcA2MgVn.net
>>342
ハイパワーな大型なんてどれも熱いよ
隼より熱いバイクも結構ある

347 :774RR:2016/08/03(水) 19:59:44.52 ID:PrUJlFI0.net
話ぶった切って悪いけど
みんなギアチェンジは回転数いくつでやってるの?

348 :774RR:2016/08/03(水) 20:05:57.53 ID:74lAOots.net
今年の祭りは何台ぐらい集まるか予想

俺 予想 1400

349 :774RR:2016/08/03(水) 20:14:25.35 ID:elrjt3m2.net
つま先熱いか?
アンダーカウル外してるのか?

350 :774RR:2016/08/03(水) 20:48:01.09 ID:Mqepk2C8.net
事故ったついでにマフラー変えようか悩む
純正マフラー高いよなあ、片側だけでももう少し出せばヨシムラのスリップオン買えるくらいする

むむむ

351 :774RR:2016/08/03(水) 20:54:58.79 ID:I3r/MHXt.net
ヨシムラ入れちゃえ
軽いし

352 :774RR:2016/08/03(水) 20:59:18.37 ID:lGxNI/my.net
>>347
気にしてないけど割と早いタイミングでやってる
今度見ておく

353 :774RR:2016/08/03(水) 21:18:38.22 ID:WvXGy/SQ.net
>>347
普通なら4000rpm位かな
ピカピカを7000rpmに設定してるから時々そこまで、それ以上回すときもある。

354 :774RR:2016/08/03(水) 21:34:28.04 ID:PrUJlFI0.net
>>352
あんまり気にしないものなのかな?
音で判断してる感じ?

>>353
4000なのか
結構低いと感じたけどそれくらいがエンジンには良いのかな
いつも6000〜7000まで引っ張ってるんだよね
ウァワワワワワって音がしてる

355 :774RR:2016/08/03(水) 22:02:51.57 ID:3wZh9ZzW.net
>>338
つま先w
変なところに当たってるんじゃね?

356 :774RR:2016/08/03(水) 22:10:06.37 ID:myOP5rsE.net
むしろなぜ熱いか理解できない
サンダルで乗ってるのかとw

357 :774RR:2016/08/03(水) 22:16:21.85 ID:BVdCkcKI.net
>>354
燃費悪そう(^^;)

358 :774RR:2016/08/03(水) 22:29:51.94 ID:PrUJlFI0.net
>>357
やっぱり燃費悪いのこの乗り方?
低回転でポンポンあげた方がいいのか

359 :774RR:2016/08/03(水) 22:34:24.72 ID:tYwY6JxN.net
高速をひたすら7000で走っても燃費20切らなかったんだぜ。

360 :774RR:2016/08/03(水) 22:39:35.64 ID:I3r/MHXt.net
あんま気にしても変わらないんだよね
好きに乗っちゃっていいと思う

361 :774RR:2016/08/03(水) 23:27:02.50 ID:20z5EFrH.net
>>347
だいたい4000前後かな?

362 :774RR:2016/08/03(水) 23:45:22.00 ID:xQ9dVgq+.net
燃費気にしてちゃ隼が可哀想だ。

363 :774RR:2016/08/04(木) 00:53:26.77 ID:LG7qnU5u.net
>>359
え?高速だと時々10位になるんだが。

364 :774RR:2016/08/04(木) 03:58:09.22 ID:e/7Hv+UO.net
燃費は大体21〜22km/lだなぁ
ある程度気持ち良く回してるけど法廷速度だとこんなもんじゃないかな?
by2007式

365 :774RR:2016/08/04(木) 04:58:09.00 ID:z+z/MM9e.net
>>359
6速7000rpmで何Km?
170以上でてないか?

366 :774RR:2016/08/04(木) 05:40:08.86 ID:B1xPOT1O.net
>>359
200ちょいだなw

367 :774RR:2016/08/04(木) 08:08:38.39 ID:HEQaHUuT.net
みんな教えてくれてありがとう

4000付近でポンポンあげていった方が良さそうだよね
勉強になりました

368 :774RR:2016/08/04(木) 08:13:10.44 ID:NSCtRmNz.net
峠道だと使って10000位までかな

369 :774RR:2016/08/04(木) 09:07:56.42 ID:J7A1vePw.net
北海道ツーリング行った時は燃料計なかなか減らなくて壊れたかと思った
燃費30近くいってたかも

370 :774RR:2016/08/04(木) 09:32:07.29 ID:lUP/4Xd8.net
みんな回すなぁ

ススギさんに2気筒分お返ししようかな

371 :774RR:2016/08/04(木) 09:51:28.41 ID:RxTePau4.net
>>370
そんなあなたにSV650

372 :774RR:2016/08/04(木) 10:14:58.19 ID:M5KSEWId.net
>>347
4000rpm

373 :774RR:2016/08/04(木) 11:41:17.23 ID:B1xPOT1O.net
隼に慣れると、不精癖がついてしまう。
トルクがあるから、6速2000からでも普通に加速するじゃん。
同じ感覚で400あたりに乗ると、調子悪いのかと思ってしまう。

374 :774RR:2016/08/04(木) 12:16:32.00 ID:5TDKB6y5.net
市街地の渋滞にはまると一時間ほどで左手の握力を奪われてしまうのだが、
握力を鍛えても結局は持久力の問題だから解決しないよね?

ラジポンに換えるしか対策方法ないかな。

インナーカウルに干渉するといった話を聞いた事があるが、実際に換えて
いる方がいれば教えて下さい。

375 :774RR:2016/08/04(木) 12:25:45.86 ID:LnVOSRIV.net
ブレンボのRCSが付くんじゃなかった?
レーシングワールドのブログに書いてあったような

376 :774RR:2016/08/04(木) 12:41:07.49 ID:J2Vfx2RY.net
>>374
暇なときにグリッパーでにぎにぎ鍛えとくと良いよ。ダイソーとかので十分
テレビ見ててCM入ったときとかに
握力は増えないけど疲れなくなった

377 :774RR:2016/08/04(木) 13:04:42.25 ID:5TDKB6y5.net
>>375
ブレンボは、、、予算的に厳しい、、、

>>376
職場に置いて、パソコン眺めながらたまにニギニギしてるけどね。
元から握力はそれなりにある方だが、疲れるんだよな。

運転姿勢の問題もあるのかな?
特に左手は振動のせいか痺れを感じる時もあるのだが、皆さんどうですか?

378 :331:2016/08/04(木) 13:41:18.59 ID:i62sdlhz.net
まさかの誰もこない?
俺は前夜祭から参加、当日も夜までいる予定です。
誰も来ないなら来ないで、他のコミュの集まりに参加します。

379 :774RR:2016/08/04(木) 14:04:41.44 ID:p0U41E4h.net
>>377
ブレンボだろうね
オレは乗りまくってるからもう慣れた

380 :774RR:2016/08/04(木) 14:37:26.61 ID:SaEa6RkK.net
>>374
1時間の渋滞とか地獄だよね。
俺も左手死亡と熱中症になりそうに
なって初めてすり抜けやったよ。

381 :774RR:2016/08/04(木) 14:43:22.75 ID:9jElP7+L.net
自分はクラッチよりも内股の低温やけどの方が気になる

382 :774RR:2016/08/04(木) 17:25:13.68 ID:eIT5hz/Y.net
握力60キロ台の俺には死角はなかった

383 :774RR:2016/08/04(木) 19:02:54.72 ID:a9FK8CoR.net
>>374
> 市街地の渋滞にはまると一時間ほどで左手の握力を奪われてしまうのだが、
> 握力を鍛えても結局は持久力の問題だから解決しないよね?
>
> ラジポンに換えるしか対策方法ないかな。
>
> インナーカウルに干渉するといった話を聞いた事があるが、実際に換えて
> いる方がいれば教えて下さい。



国内モデルはラジアルマスターに変えられないらしいです。

スイッチの関係でエラー出るんだって。ご注意を。

逆車だったら失礼

384 :774RR:2016/08/04(木) 19:26:13.46 ID:wh5jYbUK.net
>>378
前夜祭なんかあるの?

385 :774RR:2016/08/04(木) 19:49:34.35 ID:55hcd65V.net
中華バッテリーが弱って死んだ。
もともと持ってたYUASAを充電して積み替えたが、
同じくちょっとずつ弱ってきてセルの回転が重くなってきた。
レギュレータかなぁ〜
暑いからメンテやりたくないよう

386 :774RR:2016/08/04(木) 20:41:40.57 ID:F+S0Zsdw.net
隼まつり行きたかったなあ

387 :774RR:2016/08/04(木) 20:47:12.27 ID:E0pmU38h.net
行きたいけど人が多すぎるのイヤだな

388 :774RR:2016/08/04(木) 21:49:59.87 ID:6xvMIeer.net
おれ人混み嫌いだから早朝に行って写真撮って参加せずにさっさと帰るよ!

389 :774RR:2016/08/04(木) 21:55:54.87 ID:PZDOShvP.net
>>381
俺も。クラッチは成人平均の50キロぐらいで辛いと思った事は無いな。
で旧型だから水温上がって隼も死にそうになるっていう。。。

390 :774RR:2016/08/04(木) 21:58:33.27 ID:PZDOShvP.net
>>385
その条件でレギュ疑うのはおかしくない?

>>388
何のために行くんだろうか?
普通の日に行ったらいいんじゃないの?

391 :774RR:2016/08/04(木) 22:25:18.35 ID:y/OVRPkO.net
東京から隼駅祭りいくよ
土曜夜中にでて9時につくといいな

392 :774RR:2016/08/04(木) 22:33:30.97 ID:H7byf4M8.net
立ちごけの修理代の出費さえなければ2泊の泊りがけで行ったんだがな〜
流石に13万は痛かった

393 :774RR:2016/08/04(木) 22:35:13.67 ID:JwaLcuLs.net
批判するつもりは全くないが
関東から参加するなんて俺には無理だ
そこまでして行く価値があるものなのかな

394 :385:2016/08/04(木) 23:06:03.86 ID:55hcd65V.net
あ、2016.03.28 スズキ V-Strom1000、GSR600、B-KING、Hayabusa、GSX-R600、GSX-R750、GLADIUS、
BOULEVARD C109Rリコール(無償対策)実施のお知らせ≪レクチファイヤ不具合≫(pdf)

知らなかった‥‥もしかしてこれか?

395 :774RR:2016/08/05(金) 00:21:40.12 ID:5K9KQ+fL.net
>>343
朝7時出発して到着19時かな。全線高速で2時間置きに休憩してたけど、気温が30度超えた辺りで1時間置きに休憩。
メッシュジャケットだったけど革パン+ブーツだったので炎天下は1時間が限界だった。マジで死ぬレベル。水分とインナーの替えは必須ですわ。

396 :774RR:2016/08/05(金) 00:23:23.93 ID:5K9KQ+fL.net
>>343
肝心な質問に答えて無かったw
1時間の休憩で10分は涼んでたよ。

397 :774RR:2016/08/05(金) 01:21:41.00 ID:+qJhIWDW.net
ヘッドライトを上下ともにスフィアのLED RIZINGにしようと思うのですが
下はHIDの方がやはり段違いに明るいですか?
下は常時点灯なので寿命適にLEDの方が良いとも思いますが、ド田舎だと
明るさを取りたいので全然明るいってならHIDにしようと思いますが使ってる人は
明るさの違いどうですか?
RIZINGなら街灯無い場所でHIDじゃなくても違いは気にならないくらいですか?

398 :774RR:2016/08/05(金) 01:29:15.26 ID:Si6vR3xK.net
>>384
あるよ、BBQ4時間食べ放題とか

399 :774RR:2016/08/05(金) 06:55:40.15 ID:wWlX1Beq.net
>>397
自分的にはロービームなら問題無い
ハイビームは使えないな
ハイビームは楽天で買ったLEDにしたら
ノーマルより明るいかも?って感じだけど
RIZINGは全然ダメだったよ
因みに当方ど田舎で真っ暗な田んぼを通過する環境ね

400 :774RR:2016/08/05(金) 07:24:05.37 ID:88HnCB1E.net
今週末は愛知県でやるライドフェスタ行ってくる!
新型のSV650来るらしいから楽しみだぜ

401 :774RR:2016/08/05(金) 10:01:09.54 ID:tw6/d9sW.net
>>342
旧V魔の方が熱かった

402 :774RR:2016/08/05(金) 10:07:52.97 ID:qwDbMs+0.net
油冷750の方が熱かった

403 :774RR:2016/08/05(金) 10:27:19.71 ID:V+TRgVC6.net
昔のバイク海苔のほうが熱かった

404 :774RR:2016/08/05(金) 10:53:46.98 ID:pOkehUuV.net
皆さん隼駅祭り。安全運転で事故のないように!!

405 :774RR:2016/08/05(金) 10:59:02.31 ID:5w63crjn.net
>>383
情報ありがとう。
2013EUなので大丈夫です。

>>397
上下RIZINGを付けています。HIも全く問題ありません。
同じメーカーの方がLEDの色合いが違わずに済むため、明るさも含めてボクは
他社製との比較はしていませんが、普通に満足してますよ。

>>401
同じく、熱さはVmaxの方が感じた。
ただハンドルの振動による痺れは隼の方がひどい。
というより他のバイクも含めて今までこんな痺れを感じた事がない。
特定の回転域だけなような気もするが。

CB400SF→セパハン、旧Vmax→コンドル
それなりにハンドルは低くして乗っていたが、なぜだろう。。。

ちなみに今もセカンドバイクでCB400SBと250ビラーゴを所有しているが、手に
痺れを感じるのは隼だけ。

406 :331:2016/08/05(金) 11:21:20.04 ID:Si6vR3xK.net
参加者0なのでFBの方のオフ会に参加します。
みなさん安全運転で来て下さいね。

407 :774RR:2016/08/05(金) 11:57:07.64 ID:BaQ9AphG.net
>>396
10分かぁ
ペースを考えるとそれくらいじゃないと間に合わないか…
なんで、祭りを真夏にやるんだろ?
秋にすればいいのにね

408 :774RR:2016/08/05(金) 16:59:30.30 ID:VgNzTXmg.net
>>331 406
気を付けて楽しんできた下さい
思い出をいっぱい作ってくるんだ( ^ω^)おっ

409 :774RR:2016/08/05(金) 17:11:09.90 ID:4pSIHqBB.net
マイブサが傷だらけ過ぎて今年は恥ずかしくて行けない。

410 :774RR:2016/08/05(金) 19:40:41.52 ID:x8xvNhTg.net
この炎天下によくあんなに集まれるよなあ・・ 大した精神力だ
参加組は後で画像でもうpってくれ

411 :774RR:2016/08/05(金) 19:41:16.08 ID:8hiwa1OP.net
>>409
今年からカスタムコンテスト開催ってあるし
ちょうどよいじゃない。

412 :774RR:2016/08/05(金) 19:49:37.41 ID:nK3Dur77.net
祭行くし燃料満タン添加剤も奮発してやろうと入れてたら添加剤のキャップをタンクの中に落としてしまったwwwww

めんどくせー(T ^ T)満タンにしたのに!

413 :774RR:2016/08/05(金) 20:03:08.53 ID:ghmcd07l.net
余計なプラシーボなんかするから…

414 :774RR:2016/08/05(金) 20:05:53.46 ID:nK3Dur77.net
チクショー(T ^ T)鳥取までの往復で空にしてタンク外してカランコロンするわ!クッソ!!!(T ^ T)

415 :774RR:2016/08/05(金) 20:25:54.66 ID:BIx1sSWg.net
そして延々と押すハメになるのだ…

416 :774RR:2016/08/05(金) 20:34:08.34 ID:nK3Dur77.net
ロードサービス呼ぶわw

417 :774RR:2016/08/05(金) 20:44:57.76 ID:n3tpuAim.net
いく人はみんなどこからいくの?
ちなみに自分は愛知から。

418 :774RR:2016/08/05(金) 20:47:51.32 ID:+cHj/he/.net
行かないぞ俺は!

419 :397:2016/08/05(金) 21:01:04.55 ID:8vqNIzSk.net
>399
がびょーんマジすか・・・
上をHIDにすると光軸調整と車検時が面倒ですね

420 :774RR:2016/08/05(金) 21:15:16.59 ID:wt00qrNr.net
>>417
俺も愛知でトヨタとお盆休みが被ったら行こうかと思ったけど来週からだから行けない

421 :774RR:2016/08/05(金) 21:20:21.21 ID:afQ78LMB.net
>>417
三重北部から参加します

422 :774RR:2016/08/05(金) 21:37:44.94 ID:JB8AMMDp.net
>>405
どんな振動かわからないけれど
俺はハンドルの振動が気になったことはないよ
というか、振動なんてほとんどないよ
高級車に乗っている感じ
点検してもらった方が良いかもね

423 :774RR:2016/08/05(金) 21:54:06.51 ID:VsWnz5QX.net
今はR1000乗りだけど、確かに隼は振動がハンドルに伝わらないね
手放して分かったけどロンツーで走るなら、やっぱり隼が一番だと思った

424 :774RR:2016/08/05(金) 22:08:06.24 ID:BRsscqMs.net
>>403
昔は昔、今は今
どっちが上とか下とかないよ

425 :774RR:2016/08/05(金) 22:20:07.28 ID:p660bRyt.net
>>417
軽井沢から行くでー

426 :774RR:2016/08/05(金) 22:55:30.02 ID:ns0Ei8OP.net
痺れは、グローブのせいでは
グローブの皮がよれて、うっ血、痺れっていうのはよくある

427 :774RR:2016/08/06(土) 00:06:39.88 ID:r61Mb+hI.net
ねーよそんなもん

428 :774RR:2016/08/06(土) 01:34:41.22 ID:di/UxyNM.net
>>422
長いこと乗ってから休憩中にアイホン触ると
ピリッ、ジーンって感じになる。あれ?漏電してる?って
アホなこと考えたよw

グローブが薄いか素手なんじゃない?

429 :774RR:2016/08/06(土) 02:14:52.54 ID:aVSMKM3W.net
福岡から参戦しまーす

430 :774RR:2016/08/06(土) 02:54:52.32 ID:nb9SnEj9.net
>>429
おいらも福岡。行きたい

431 :774RR:2016/08/06(土) 03:37:30.74 ID:jQkG5LMm.net
>>428
逆に聞きたいが、こんな真夏に厚手のグローブしてるの?

432 :774RR:2016/08/06(土) 06:34:27.31 ID:di/UxyNM.net
>>431

(わかる)
長いこと乗ってから休憩中にアイホン触ると
ピリッ、ジーンって感じになる。あれ?漏電してる?って
アホなこと考えたよw
(多少痺れた感じになるよね)

(オレもそうだが)
グローブが薄いか素手なんじゃない?

433 :774RR:2016/08/06(土) 08:15:08.51 ID:ZGxMhUqa.net
>>411
痺れてるのが小指側なら肘部管症候群
親指側なら手根管症候群

434 :774RR:2016/08/06(土) 08:16:10.96 ID:Ct1iHu7w.net
https://youtu.be/89aICgoPAXI
LEDのテスト走行してみたけどスクリーン越しだと
ハイビームわからんね

総レス数 1000
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200